【百貨店】大丸梅田店、震災被災者に配慮し、静かに増床オープン [11/03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 JR大阪駅の南側で建設が進められた「サウスゲートビルディング」(大阪市北区)が
16日開業し、大丸梅田店の増床部がオープンした。東日本大震災の被災者に配慮し、開業
式典は催されずJR西日本や大丸の関係者は静かに来店者を迎えた。

 従来の27階建ての「アクティ大阪」に15階建てのビルを増設。サウスゲートビルディ
ングとして生まれ変わり、大丸梅田店が売り場面積を従来に比べて1・6倍に広げた。

 この日、同店増床部3階の高級ブランド雑貨売り場や核テナントの「ユニクロ」、飲食街
がそれぞれ開業。また、JR西日本が新設した1階と屋上の広場も開放された。

 同駅北側で建設中の「ノースゲートビルディング」を含む大阪駅の全面開業は5月4日。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000555-san-bus_all

関連スレ
【地域経済】若者層ターゲット 大丸梅田店来月グランドオープン[11/02/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298885149/
2名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:38:44.63 ID:8nREIEKx
東原亜希オフィシャルブログ

2011-03-16 23:36:49

関西のみなさま
テーマ:ブログ

いつもお世話になっている
トコパシフィックさんが

大丸大阪梅田店にて
3月16日から22日まで
限定ショップをオープンします




そこで
今回の東北関東大震災のための
チャリティーイベントも開催してるので

是非みなさん!!
足を運んだ際には
ご協力いただけますよう
宜しくお願い致します。

http://ameblo.jp/higashihara-aki/archive4-201103.html#main
3名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:05:12.25 ID:KuK/vwNt
大丸梅田はもともと存在感薄かったのに、本当ツイてないとしか。
4名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:23:42.75 ID:P9bdMgwu
「やかましくオープン」とか「うるさくオープン」てのも聞いたことないけどな。
5名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:24:12.97 ID:sf0UR4fF
原発がGWまでに解決してなくてもJR西は大々的にオープンイベント決行に1イコカ
6名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:49:03.85 ID:yQPNpomY
寧ろこんな時だからこそ、暗い気分を再生産しないでほしい。
7名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:41:00.75 ID:mESDQPrp
大丸不運だな。ただでさえ梅田百貨店戦争で劣勢なのに。
8名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:14:00.36 ID:0dhsxLdf
関西はほとんど地震の影響ないからな。
13日に梅田に用事があっていったけど買い物客の多さにびっくりした。
9名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:27:13.97 ID:aQB1P6N5
>>4
盛大にオープンとか
華々しくオープンとか
聞いたことないか?
10名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:57:29.79 ID:pgSr+Hk+
梅田大丸オワタな…
まあ神戸で頑張ってくれ
11名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:22:42.23 ID:OQXr+pZ5
百貨店なんて3つでも十分過ぎるだろ
そんなことに使うより政府機関でも受け入れたらどうよ
12名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:45:21.31 ID:KAV0MbtF
外資を中心に本社が続々移転して来ているからな。
13名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:51:18.15 ID:+HwbsDAl
そごうビル買収とか、アクティの合体ロボットビルとか
大丸は狂ってるとしか思えない
14名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:49:09.25 ID:A3N47V5f
日本が非常事態だってのに、開店してんじゃねーよ!クソボケが!

何考えてんだ大丸は!

ブッ潰れろ!



15名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:59:40.70 ID:aGnsBbag
東日本大震災の被災者に配慮するならいつも以上に大々的にやるべきだ
日本の経済は西日本に任せろぐらいに思ってもらわないと
16名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 03:09:03.32 ID:V4mdz5Qo
橋下が被災者の皆さ〜ん!
ぜひ大阪へ!

と言わなくなってだんまりしだしたな。

何故だろ。
17名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:48:26.47 ID:YX1nkQqe
今月いっぱいの自粛ムードは仕方ないけど、
来月以降は、関東東北以外の地域は通常に戻るべき

関東東北があれだけダメージ食らったんだから、
他の地域が経済をフル回転させて、被災地を支援する体力を養わなければならない
18名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:52:59.96 ID:lxsbodZC
別に静かに増床オープンしなくてもw

池袋西武は4日前もデパ地下が
平常通り惣菜やケーキが飛ぶように売れて
どんちゃん騒ぎしてたし

渋谷の109も暖房照明ガンガンつけて
爆音でトランス流してたからww

19名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:56:16.45 ID:1FXb1NUr
大丸の人たちも生活があるんだから平常営業を叩くのはおかしいだろ
20名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:07:46.02 ID:djmUgDKc
大丸ほんとついてないなぁw
地下も改装してだいぶ綺麗になったな
21名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:40:37.52 ID:Mj9e2mBt
タッグを組む事で、裕福層から庶民層まで幅広く
集客する阪急阪神。
首都圏からの転勤族をがっちり顧客にもつ伊勢丹三越

これらに梅田大丸がどう立ち向かうのだろうか?
22名刺は切らしておりまして
>>14
気持ちはわかるが、
日本中がおまいみたいな考えな人達ばっかりだったら日本終了するぞ。
東京ドームのように電力をアホみたいに消費するなら別だが、
被害が無い地域では経済活動をして、得た物やお金を被災地に届けないと。

記念式典やらなったみたいだし、十分配慮してるから許してやってくれ。