【旅館業】大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か [11/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 東日本で東京電力による計画停電が始まり、被災した福島第一原子力発電所から放射性
物質が飛散する可能性が高まって以来、首都圏の企業が大阪市内のホテルをまとめて予約
する動きが出ている。

 実際に宿泊するのは一部にとどまっているようだが、予約で満室になるホテルも多い。
特に、外資系企業が幹部を避難させたり、大阪での業務の比重を増やしたりするのに利用
する例が多いようだ。

 スイスホテル南海大阪(大阪市中央区、548室)では、14日から宿泊の予約が増え
始め、20日までほぼ満室だ。外資系企業の日本法人などが、社員やその家族のために複数
の客室を予約するケースが多く、60室を2週間予約した企業もある。

 ホテルグランヴィア大阪(同市北区、648室)も週末まで全室が予約で埋まっている。
20〜30室を長期で取るケースが多い。東電の計画停電で業務が滞ることへの懸念が強い
のか、「大阪に大規模な拠点を持たない企業の利用が目立つ」(ホテルグランヴィア大阪)
という。ホテル阪急インターナショナル(同、168室)も今週いっぱい満室で、市内最大
規模の973室を持つリーガロイヤルホテル(同)も長期宿泊に関する問い合わせが増え
ているという。

 あるホテルの担当者は「特に外資系企業は、放射性物質の飛散への警戒感が強いのか、
本国からの指示で予約しているケースも多そうだ」と話している。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00658.htm

関連スレ
【旅館業】ホテルで宿泊・宴会キャンセル相次ぐ 計画停電など影響[11/03/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300239379/
2名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:35:21.73 ID:fw2RfS+8
関西に特需キター!

3名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:35:57.47 ID:7ZBO6DRg
儲けまっせー!
世の中銭や、銭!
4名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:38:33.79 ID:ZWli9BHU
ホテルの予約も先物買い
5名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:39:11.01 ID:W/dNMzd9
大阪爆発しろ
6名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:39:22.36 ID:zMSJb0Up
俺のリーガは満室じゃないのか・・・・w
ま、不便だからなw
7名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:39:43.53 ID:EhFgSydg
わるいな東京はんw
東電なんとかせんとお客さんおらんなるでw
8名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:40:45.38 ID:W/dNMzd9
せやなww
9名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:41:20.04 ID:zMSJb0Up
まあ、外資に金を落としてもらって、経済を回さないとな。
今の関西の役目は経済活動をすることだから・・・
10名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:41:35.04 ID:JBxtXWZq
楽天見たけど、ビジネスホテル殆ど全滅
11名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:42:41.64 ID:k/rtNkiY
>>10
楽天枠がホテルの客室数のすべてと思うなよ情弱がw
12名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:43:19.98 ID:EhFgSydg
地震さまさまや
関西逆転のチャンスや
13名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:44:07.89 ID:4zPc8/4h
ホテル関西なら空室ありだな。
14名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:45:43.33 ID:Xzwu90BS
なんばの豚まん屋が一言↓
15名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:46:57.40 ID:aStrCVfB
うちかも。。 経営陣が大阪に待避するって公式発表されたわ、、

まぁ停電とか食料とかで東京が大変なのはそうかもしれんが、、
16名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:47:50.30 ID:S/J0gw7r
っていうか首都機能全部おいてるから
電力半端なく使うんだよ、大阪にバックアップ機能
あるんだから半分緊急で一時的に移せば
停電なんてしなくて済む、なんのための
バックアップ機能かと
17名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:48:07.09 ID:1vWiMYJg
>3って絶対50代以上だろうな。
18名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:49:20.54 ID:j2pzscEX
今は大阪が頑張る時、頑張れ大阪
19 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:49:43.85 ID:fKnMOCxL
ホテルに長期宿泊なんていくらかかるか・・・

一般庶民は格安の西成ドヤ街へ。
最近ではバックパッカーや若い女も泊まってる。
20名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:50:04.01 ID:uJ/Qted/
名古屋は華麗にスル〜?



21名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:50:14.09 ID:lB5InIax
ついでに関電は東電はんに 格安で電気ぎょうさん商うておくんなさいまし
22名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:50:29.43 ID:UN/dOEuA
大阪にバックアップ機能がある企業
http://bb-building.net/tatemono/osaka/202.html
23名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:50:58.11 ID:v5Y/HPZI
ちょうど梅田は百貨店出店ラッシュと重なってタイミングは悪くないね。
市内のタワーマンションも空いてるし、地震が怖くなければ。
でも東京みたいに集中するとまた弊害でそうだから
落ち着いたら関東関西あちこちに分散できればいいと思う
24名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:51:30.70 ID:iGQVmtvf
外資系だけじゃないだろ

政治家とか、とうきょうでんりょくのかんぶとか w
25名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:53:18.29 ID:+LzOE4nC
東北地方太平洋沖地震でやってしまった方々

一般東京人(買占めで被災地への物資供給を阻害)
東京電力(放射能汚染)
渡辺恒雄(東京人・東京読売巨人軍、プロ野球開催を強行)
石原慎太郎(東京都知事、「津波は天罰」)
上田謙介(福岡出身・東京在住、テレビ前で鼻くそや敬礼パフォーマンス ) 
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店(東京、「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない」)
秋元優里(東京人・フジ、「あっ笑えてきた」)
小堺秀彦(東京人、「震災に便乗して値上げしないのはバカ」)
大竹真(東京在住・日テレ、「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」)
佐藤(東京人・トンボ鉛筆人事、震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信)
笠井信輔(東京人・フジ、生き埋めになってる子どもの母親に配慮を欠くインタビュー)
千野根夏美(東京人、「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで、酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」) 
森泉圭祐(東京人・東京電力内定者、「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」)
上地雄輔(神奈川出身・東京在住、募金商法) 
東瑠利子(東京人、「バカや貧乏人は社会のお荷物だよね、こんなゴキブリより役にたたないカスはとっとと宮城県の倒壊しそうなビルにでも泊まって下敷きになって一掃されればいいいんですよw」)
渡邉正裕(東京人、「東北は日本ではないので関係ない、避難する人々をあざ笑う」)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1297775778/93
26名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:53:55.64 ID:JBxtXWZq
>>20
VWは検討中らしい
27名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:56:19.83 ID:vrVFBlr8
お帰り、大阪に本社があった会社
28名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:59:07.39 ID:JBxtXWZq
>>21
物理的事情で今以上には渡せません
もうね、この際60?化を進めてもいいと思うけどね
近鉄がかつて、伊勢湾台風を機に名古屋線標準軌化を進めたように
29名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:59:59.62 ID:+wRWi5ES
ハゲタカが関西に移って喜ぶ大阪人どもwwww
勝手に食われてろww
30名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:01:29.73 ID:RB3YCXCi
今日の梅田は、外人が多かった。
阪急インター、ヒルトン、リッツ、ウェスティンあたりは、外人だらけだろう。
31名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:01:58.01 ID:0dgJACd0
>>20 原発の排出履歴みると静岡名古屋まで一時期ふってるのよ、だから大垣以西じゃないと安心できないんだ
32名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:07:01.41 ID:3Vf+jdDc
 

  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    怖がるっていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7  

33名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:07:17.57 ID:NIJuK06d
今後はホテルだけじゃなく、オフィスビルの空室もかなり減ってくるはず。
東京は少なくとも数ヶ月は元に戻らないからね。
今の東京じゃ仕事にならんだろ?
34名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:12:05.88 ID:NWJuyvNy
>>32
この男のAA、いつまで使うんだ?w
35名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:15:01.05 ID:XLzbli2M
三井も三菱も証券取引所も関西発祥だからなあ。
大阪に戻る事はいい事じゃね。
丁度大阪は空前のビル建設ラッシュで、オフィスビルが十分に開いている。
関空も空いているし、キャパは十分。

関西が嫌いな東京人は東電を恨むんだな。
36名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:17:04.72 ID:LHAD9vfZ
名古屋にこいよ
日本第二の都市は名古屋だ
37名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:18:00.62 ID:Y2R+bSkX
名古屋カワイソス
38名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:18:08.80 ID:gaMRDhT6
ID:EhFgSydg
わざとらしい関西弁の書き込みで「嫌阪煽り」をするバカ。
39名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:18:18.97 ID:RB3YCXCi
>>33

ホテルとか貸しオフィスで、業務をしてるみたいだね。
40名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:21:13.72 ID:4zPc8/4h
つーかさ、関空が混んでフェデックスやDHLの荷物が通関に時間掛かるんだけど。
あんまり増えないで欲しいな。
41名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:24:53.25 ID:clhXz7qG

京都の者からしたら大阪は無いワ
42名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:25:45.57 ID:WXHtvqvO
じゃらんでも、名古屋のホテルほぼ全滅。
マリオットやヒルトンはなぜか表示すらされない。
アパとかしょぼいホテルは若干空室あるみたいだけど・・・
43名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:26:57.57 ID:JSjoovAT

宮本さんの経済効果の試案は?
44名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:28:34.43 ID:ZpcGa8Z9
どこも便乗値上げがすごいよ。普段4000円の木賃宿が8000円(笑)
45名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:30:16.40 ID:EdxWxGOD
どうせなら温泉宿においでよ
46名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:32:13.36 ID:jC2mEkTx
西側の新幹線駅のある地域の経済が活発になる訳か
47名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:32:40.21 ID:oLjmjM7D
これを機会に、リスク管理の視点から、遷都でなく、展都でもなく、副都制を導入するのがよかろう。
狭い地域ではあるが、場所は、そう、伊丹空港つぶしてオフィス街つくればよかろう。
48名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:36:24.05 ID:8lOIYd9K
>>47
副都心はいらんけど、地方分散政策で東京の住民税上げるのがいいな
49名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:37:08.56 ID:JBxtXWZq
>>47
それはアリかも
大阪なら北ヤードもあるし、伊丹潰したらそこでもいいんだし
その場合、関空と神戸の利便性を全力で高めないとダメだけど
50名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:39:00.40 ID:5cZBeP8Y
一極集中のリスクが浮き彫り
51名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:39:47.84 ID:iZ5yYr3w
>>27
日清食品、ダイエー、イオン、丸紅は帰って来なくていい。
52名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:42:45.01 ID:ohCnFmlp
リッツなんかすごそうだな
53名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:44:26.61 ID:5BVr35+/
>>51
りそなだけは許さん
54名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:45:01.27 ID:ALcD8cEx
新幹線も下りは乗車率100%以上
55名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:46:30.18 ID:zqWBLO6F
姫路のホテルまだ空いてるな
仕事には使えない場所だけど
新快速を使えば大阪は近いから個人では使える
56名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:52:28.44 ID:Ekn+cHah
幹部どころか社員の家族の疎開(ホテルと新幹線)まで面倒見てくれてるわ
外資は冷たいなんて過去の話だね

まあ本人は都内で働き続けてるんだがw
57 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:53:39.88 ID:EHCF/6+K
>>52
今、西梅田のリッツに泊まってるけど、欧米人がいつもより多いよ。
3連休はほぼ満室状態だそうだ。セントレジスも満員。
明らかに富裕層が流れ込んできている。
58名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:53:48.65 ID:Tj8FeKn8
原発事故が何とか収まったとしても、原子炉6基分の電力が不足したままだからなあ。
数ヶ月程度で関東の電力事情が元に戻るとはとてもじゃないが思えない。
たぶん、復活に年単位で時間が必要。下手すりゃ10年単位。

となると、別に東京にオフィスを構える必要性がないところから東電管轄地域外に逃げる
事象は当面続くだろうね。
59名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:55:59.97 ID:JBxtXWZq
>>58
眠ってる火力発電所使えばおk
それは夏までには何とかするでしょう
でないとまた死人の山だし
60名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:58:58.74 ID:+LzOE4nC
ドイツ、東京・横浜から避難勧告 大使館も一部大阪移転
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170150.html
英外務省、東京と東京以北の自国民に退避検討を勧告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031707170002-n1.htm
オーストリア、大使館業務を都内から大阪に移す
http://www.afpbb.com/article/politics/2790772/6962831
駐日大使館や外資系企業、帰国勧告や日本西部に避難
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E1988DE3E4E2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2
東京にある大使館、一時閉鎖・機能移転相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160415.html
SAPジャパン、東京本社社員を大阪へ移動
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110316/358402/
H&M、日本支社機能を大阪に 関東の9店も休業
http://www.asahi.com/business/update/0317/TKY201103170288.html
アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696
大阪のホテルやウイークリーマンション、利用の予約取り消しと申し込みが殺到
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031518200030-n2.htm
東京も危ない?!東京発の新幹線で一部100%超え
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/15/kiji/K20110315000435930.html
大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00658.htm
61名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:59:36.26 ID:Tj8FeKn8
>>59
でも火力を復活させても電力需要がピークを迎える夏に計画停電復活なんだろ?
計画停電でめちゃくちゃにされている神奈川県民なもんで電力が復活してくれたら
本当に嬉しいけど、正直、当面は期待してないわ。
62名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:01:59.02 ID:JBxtXWZq
>>61
それは知恵を使って何とかしましょうよ
つっても、上の連中がヒトモドキだとどうにもならないorz
63名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:02:33.64 ID:gHNQazWf
外人はビビりすぎだな
64名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:06:48.87 ID:Tj8FeKn8
>>62
知恵つってもなあ、福島第一原発って総計約400万kw弱も出力あるんだぜ?
火力で何とかカバーできればいいんだけど、正常時でさえ酷暑だと電力が厳しいし。

ちなみに、おれが勤めている会社(純国産w)でも一部機能の移転を検討してるわ。
こんな混乱だと仕事にならんもん。仕方ないわなあ。
65名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:09:52.30 ID:gy1aB9f+
西行きの新幹線が混雑とか騒ぐ人が居るが、春の三連休の前日なんだから
東京を出る方向の列車の需要が高いのは当たり前。いちいち自分の仮説に
合う事実だけ取り上げて騒いでいたらきりがない。現に夜遅くの便や
明日以降の便の予約はまだガラガラだよ。関東の人口は4000万人ほどいるから
ちょっと動いただけであっという間に二三日分は満席になるはずなのに
なっていない。デマだよ。
66名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:11:07.50 ID:SwHe0o6g
先週半ば見たら1泊11000だった部屋が今日見たら21000なってた
67名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:12:16.23 ID:fmp6sOxN
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25419.png
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h22/110315_hisaichi-shien.html

大阪市バス「おるかーー?」
被災地住民「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
大阪市バス「よーし、おるな!いくわ!」
被災地住民「え、え!?」

キキーッ、ガチャ

大阪市バス「ここやで、トントン(大量の救援物資)」


大 阪 市 バ ス は 神
68名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:19:21.30 ID:GAi5ceOI
たった一週間で東京がこんなに凋落するとは。
かつての「世界的大都会」東京。
今は後進国出身外国人まで東京から逃げ出すwww
 


69名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:22:39.83 ID:4Zj5UcHF
いつのまにか大阪人になりすましてる太田房江
70名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:24:11.84 ID:D64o01kf
南港の「ハイアット」辺りも、賑わいそうやな。
71名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:25:22.28 ID:5BVr35+/
首都圏の人口一千万ぐらい減らさないとどうしょうもないだろ。
この電力問題は
72名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:25:32.19 ID:n67taU8p

************************************************************
数百社の中堅・大手企業が大阪への本店移転を検討しております。
某大手企業関係者
73名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:25:57.80 ID:NIJuK06d
>>67
そこで配ったのがコレ

ttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu030/honmaya/

関東のテレビ局が「これはどこのペットボトルでしょうか・・・」と戸惑ってたw
74名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:30:18.65 ID:GAi5ceOI
フィギュアスケートの世界選手権は大阪でやればよかったと思う。会場が確保できなかったのかな。
75名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:30:23.47 ID:ix0u9rrz
なぜ日本のマスコミは、東京一極政策が今回の件で破綻した事を認めないんだろ?
76名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:32:02.17 ID:risTyhUu
>>73
明石家さんまさんの許可は取ったんですかって感じだな。ワロタ。
77名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:33:08.86 ID:gHNQazWf
>>75
東京のマスコミだし
78名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:34:47.95 ID:UjTNJHXr
霞が関の犬だから。

でも東北の実体を報道させるのに役立つから今はいいだろい。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:35:06.95 ID:OyRKzFyc
外資じゃなくてもシステムやクライアント事務部隊は皆どこも大阪にホテル缶詰ですよ。
避難できていいかというと、女の子はそれなりに大変らしい…
80名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:37:04.63 ID:ipyPaRxS
外資系<丶`∀´>(`ハ´  )
81名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:37:34.80 ID:PE4VB32J
全ては東電と政府の不手際だ。
地震と津波だけならこんなことにはならなかった。

平和ボケしてて危機感がなかった。
今日、NHKで現場の人間のインタビューがあったが、
当初はなんとかなるだろ、と楽観していたようだ。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:38:08.17 ID:YaB86ULG
石原老害知事が繁栄した東京の最後の知事になるわけですね
老害と一緒に没落すればいいよ

これで日本は真っ当に戻る
近畿こそ日本そのものなんだから
83名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:38:57.46 ID:neuZgbsZ
金持ちは、避難所とかありえないしな。
84名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:40:54.05 ID:GAi5ceOI
東京は真夏に冷房が一気に使われた時が怖いね。福島原発が全力投球だった時でも暑い夏はギリギリセーフだった。
若い女性は東京から逃げろ。

683 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2011/03/18(金) 00:56:31.49 ID:+Uc8v5P70
南関東で大規模停電は必ず発生するだろう
若い女性は、強姦されたくなければ西日本に避難されたい
85名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:44:19.73 ID:UjTNJHXr
あと電力が不安定ではサーバーのシステム不具合データー消失とか
やばいだろ。
86名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:45:04.34 ID:GAi5ceOI
【昔】東京へは もう何度も行きましたね♪ 君の住む美しい都♪

【2011年3月11日〜】東京から もう何人逃げましたか♪ 君の住む汚い都♪
87名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:46:06.70 ID:OLhn/AJQ
京都の東山あたりの安旅館は狙い目
88名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:51:37.27 ID:k6s0tf6/
某知事が叩かれまくった発言
東京に地震が来れば関西経済が潤う、が今現実に?
89名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:07:51.82 ID:rAqF2b7o
これで東京から関西人が少しでも減れば街は浄化されるというものだ。
関西人は関西に帰って地元経済の発展に尽くして下さい。
90名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:10:35.84 ID:6zOgHyni
>>53
TSUTAYA、大林組、コナミも追加しとくか
91名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:13:37.12 ID:rAqF2b7o
今関西、名古屋に流れてるのって東京に出て来たカッペ関西人、味噌カツ名古屋人が帰省してるだけじゃん。
92名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:15:47.06 ID:rAqF2b7o
ダウンタウン浜田も地元に帰って欲しい。

東京を汚さないで欲しい。

93名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:19:57.51 ID:RILMsf49
まったく危機管理能力がないな。

大阪や福岡へ避難したら、ひったくりや強姦に合うだけだろwww
94名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:21:18.04 ID:MVtI8zSB
>>75
電通が許さない
95名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:27:53.93 ID:L49rQeMF
大阪都ばんざい!
本社が大阪に移転を始めてる
原子力復旧不可能で停電が何年も続くから経済が成り立たないからな
96名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:32:10.84 ID:NRY2fP1C

あとは19日のスパームーン 関西の地震が起こらない事を

心から祈ります。

97名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:32:16.35 ID:rAqF2b7o
関西人、名古屋人はどんどん帰って!

二度とこっち来んなよ。
98名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:33:29.28 ID:NULSCfpY
>>57
リッツは立地もいいからわかるとして
セントレジスまで満室なのかよ
99名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:33:54.00 ID:s0cirBfP
福岡の家電付きウィークリーマンションもかなり入ってるらしいわ。特需やね。
100 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:35:13.13 ID:EHCF/6+K
>>547
名古屋って高級ホテル無いじゃん。マリオットアソシアが最高だろ?
悪いホテルじゃないけど、富裕層にはきついだろうな。
101名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:36:49.17 ID:bh/Nom65
電通とか経済産業省とか、東京一極集中を続けてきた連中ザマアだな
そのまま大好きな東京から出てくんな

一般の善良な都民の方々には無事を祈ります

102名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:37:07.59 ID:eQ92TX5B
>>100
マリオットアソシアできつい奴なんかいないだろw
103名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:37:44.39 ID:NULSCfpY
>>100
長いロングパスだなw

確かに名古屋はまり夫くらいしかイメージがないな
あとは常滑のアレくらいか
104名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:39:14.23 ID:0kLj7n70
今回の大阪や関西の対応の早さはさすがと思ったな
政府や東電も少しは見習え
105名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:40:24.96 ID:mJ5hSHdS
>>104
政府「いやです」
東電「いやです」
106名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:41:08.98 ID:5L2op+ny
>>58
大袈裟だなあ。
神奈川や千葉の海岸付近の火力発電所が地震の後で安全点検中だったりでフル稼働になってないから、
余震が収まればそこからの電力で東京周辺は十分まかなえるよ。
107名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:41:56.16 ID:V/XPP6zh
俺も思った
大阪赤十字も大阪赤十字病院も震災発生2時間後に大阪を出発
大阪市営バスも震災発生2時間後に大阪を出発。

正直、見なおした。
108名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:43:01.54 ID:CsoFPVYr
神戸に来い
109名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:43:15.10 ID:eQ92TX5B
大阪消防局・府警も890人の援助隊の派遣を
真っ先に発表した
110 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:44:36.59 ID:EHCF/6+K
>>574
東京都心の暮らしになれてると大阪(京阪神)が許容できる最低レベルだろ。
他の都市なんてモノが無さ過ぎて耐えられないのでは。
111名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:45:42.50 ID:GAi5ceOI
アメリカ西海岸でも大パニックになってる。
3月11日に世界でも東京の地位が凋落した。
http://news.yahoo.com/s/nm/wl_nm/us_japan_quake
TOKYO (Reuters) ? Japanese engineers conceded on Friday that
Tokyo Electric Power Co
Millions of people in Tokyo continued to work
112名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:47:11.18 ID:GAi5ceOI
>>110
電気があるところは頭狂より「モノがある」と言えるだろww
113名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:48:00.47 ID:Z5decyfT
いつ停電するか分からない東京に、首都機能を任せていいのだろうか。
首都移転を考える時期ではないのか。
114名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:49:17.39 ID:GAi5ceOI
東京電力は世界的に有名な会社になってしまったなw
東京電力=悪=東京=悪
社名は「関東電力」にしておけばよかったのにwwwwいまさらそんなことを言っても遅いけどwww
115名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:50:03.12 ID:qWyqiSp8
いいよいいよ
関西が儲けてくれ

一極化から脱却のチャンスでもある
がんばれ関西
116名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:53:24.77 ID:PUd/lRM1
大阪に非難しても時間の無駄だ。東京で在宅勤務してろ。
117名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:55:05.73 ID:hfhIMwZf
規制時の、渋谷で通勤時もまれてみればわかる 初詣みたいだぜ
118名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:55:13.04 ID:5JYxikkz
しかし、学習しない日本の5年後、それは「大阪一極集中」
119名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:57:40.02 ID:X5nN6eak
なぜ、名古屋じゃ駄目なんだ・・・
120名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:59:00.51 ID:GAi5ceOI
企業の名前を見れば、どのあたりで危機が発生してるか想像できる。
Tokyo Electric Power Co→→Oh!!The crisis near Tokyo!!!! 
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:59:06.81 ID:bh/Nom65
これを機にアメリカみたいに政治=ワシントン、経済=NY、とそれぞれの機能分散して欲しいもんだ

122名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:59:18.65 ID:AICuyrsL
女連れ込んでやりまくりだなあ
123名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:59:30.46 ID:hfhIMwZf
名古屋じゃダメなんですか?byレンポー
124名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:00:49.48 ID:luB66mNK
東京が好きで大阪が嫌いなの個人の勝手やけど、大阪のど真ん中で偉そうに歩きながら「ほんっと下品な街だな〜」って呟きながら、いきなり俺に道を尋ねたおっさん。
止むを得ない事情で大阪に来たんやろうけど、そんな態度で歩いとったら東京人の評判下げるし、運悪かったら絡まれてしばかれるで。
125名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:00:56.42 ID:KjiCBzvv
叩いてる奴が多くてワロタ
どんだけコンプ持ちなんだよw

単なる一時避難だよ
126名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:01:27.37 ID:Pq0LayyE
名古屋とか北米便もろくに飛んでないしな
127名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:03:29.71 ID:u6jEwAuN
ID:rAqF2b7o
バカ嫌阪厨さん。目が真っ赤ですよ!
泣いてるんですか?
泣いてるんじゃなくて、鳴いてるんですね。
オオサカガーオオサカガー(残響音含む)ってね。
128名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:03:42.21 ID:NJCsxkmR
愚かな、、、

戻って来る時に放射能の雨浴びろ、クズどもがっ
129名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:04:38.90 ID:gcENkXrm
外資の場合大阪神戸で住んでみて「案外いいじゃん」と思う可能性が高い。
震災が落ち着いても東京に戻るのをやめるかも。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:05:11.31 ID:NULSCfpY
>>118
それはないw
が、外資が大阪・神戸に日本の拠点を集中させる可能性があるわな
(阪神淡路震災後も逃げなかったP&Gとかネスレとかもいるわけだし…)

>>121
江戸時代は首都=京、政治=江戸、経済=大坂と分業体制がしっかりしてたからな
131名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:05:53.94 ID:GAi5ceOI

2011/03/18 21:24:58 【原発問題】 米“放射能パニック”
 菅政権の対応のひどさに、ヒラリー国務長官も激怒 「日本は信用できない」★4
132名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:06:36.09 ID:rn4Pnh5j
円買いの真犯人共
133名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:08:09.33 ID:hfhIMwZf
スリーマイルと同じレベル5で都内でのんびりできる方がマジキチ
134名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:09:41.17 ID:mLRYBTM8
節電なんかしない都心住まいのクズ共が居なくなりゃ、一般家庭が助かるわ
135名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:10:44.16 ID:GAi5ceOI
>>125
相手が東京物なら何を言っても許されるからw
おれは今日は都市計画板で、もっと陰湿なことを言ってるよww
安心しろ。おれはちゃんと相手を選んでいる。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:18:35.60 ID:1dBRcIu7
>>130
東京が首都だという法的な根拠は実は無いんですよー。

国外退去も含めて大阪移動も良いと思います。
東京がいざってことになったら日本人だけでも大変なことになって
外国人にかまってる余裕は無くなるからね。
いまのうちに退いてもらった方がよい。
無事になったらまた戻ってきてくれてもいいし、
東京に法人税納めてくれればそのままでもいいよ。
137名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:20:37.03 ID:h3NdY9v8
まあ、いずれ福岡に来るだろうな
福岡が首都になるし
138名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:21:03.32 ID:vy7BC4uC
外資系幹部なら、料金4倍で正規料金だけ会社が徴収してあとは義援金で頼む。
139名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:29:06.92 ID:HBGVVbpu
あら、そんなに人増えてんのかな。
あまり実感が無い。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:31:47.62 ID:vNhVCDFP
俺の家でよければ一泊1億でいいお
141名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:32:15.89 ID:P9bdMgwu
静岡はマジで何も変わらんな。
途中でデカい地震もあったのに。
142名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:33:48.51 ID:daJskcUh
正式に東京に遷都していないという学説もあるぐらいで、
別に東京が首都である必要もないんだよな。

皇族がここしばらく住んでいたにすぎない東京から京都に戻って、
昔みたいに近畿を日本の中心にすればいいだけ。
143名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:34:18.56 ID:IdNYP6wD
大阪は特需祭りです 転売も容赦なし
144名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:36:57.35 ID:bh/Nom65
もともと日本の中心は近畿なんだから元に戻るだけだわな

145名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:37:47.39 ID:/7HIKIju
大阪特需きたな
146名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:39:51.07 ID:yOd34uHA
      ::         ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
147名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:40:17.06 ID:6zOgHyni
89 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2011/03/18(金) 21:07:51.82 ID:rAqF2b7o
これで東京から関西人が少しでも減れば街は浄化されるというものだ。
関西人は関西に帰って地元経済の発展に尽くして下さい。

91 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2011/03/18(金) 21:13:37.12 ID:rAqF2b7o
今関西、名古屋に流れてるのって東京に出て来たカッペ関西人、味噌カツ名古屋人が帰省してるだけじゃん。

92 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2011/03/18(金) 21:15:47.06 ID:rAqF2b7o
ダウンタウン浜田も地元に帰って欲しい。

東京を汚さないで欲しい。

97 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2011/03/18(金) 21:32:16.35 ID:rAqF2b7o
関西人、名古屋人はどんどん帰って!

二度とこっち来んなよ。
148名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:43:12.50 ID:+BcuEis8
こんな特需要らないよ。

不謹慎だが、仕事も金もない被災者が2万人も関西にやってくるんだぜ。
そりゃ助けないわけには行かないけどさ、もろ手を挙げてとは言いにくい。

差し引きマイナスの方が大きい。
149名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:43:21.87 ID:TaXN4HO/
っていうか、東京はもともとこういった水物需要で儲かってただけ
地元に根づいた人はまだまだちゃんと生活してるんだから、別に衰えたわけではない
150名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:43:29.15 ID:ECOMfwku
>>104
大阪は火事場泥棒や義援金詐欺も行動が早いで。
これから被災地の道路が復旧してから、なにわ、大阪ナンバーには気い付けてな。
151名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:44:24.86 ID:IdNYP6wD
明らかに外国人の方は増えてるな〜
勧告出ててもみんながみんな国に帰れるわけではないからね
とりあえず関東離れて様子見なんだろう
152名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:44:35.16 ID:RqLpDCq9
東京で値上げ発言社長はどこに消えたんだろう
153名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:45:41.94 ID:5akXdfC+
今のところせいぜいパニック特需だけどね

ただ夏場も停電となると本社機能一部移転となるな
というかロスだらけの関東には置きたくないだろ
154名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:46:21.24 ID:RvD7FmZr
>本国からの指示で予約しているケースも多そうだ

つまり日本政府とマスゴミが隠蔽してるけど

核汚染の実態は大方の日本人の想像を絶するレベルだと
155名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:47:18.41 ID:txaX5iA/
金持ち外資系なのにあんまりいいホテル泊まらないんだね…
156名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:50:26.58 ID:Pq0LayyE
サラリーマンだもの
金持ちとは資産家のことを言う
157名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:07:51.92 ID:PE4VB32J
>>106
>電力確保 休眠火力再稼働に2〜3カ月 老朽化、原油調達など課題も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110318/biz11031820190037-n2.htm

>東京電力管内では現在、事故の起きた福島第1原発と、
>停止中の第2原発の約910万キロワットに加え、
>火力発電所も、広野(福島県広野町)、大井(東京都品川区)など5発電所の9基、
>約715万キロワット分が、停止に追い込まれている。

>東電は、3発電所、10基で約280万キロワット分の休眠火力発電所を持つ
全然足らなくね?
第1原発は廃炉確定だし、第2原発も1年や2年じゃ無理でしょ。
158名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:10:21.80 ID:NOGPUhiq
>>150
和泉ナンバー、堺ナンバーは安心なんですねわかります。
あ、そこは和歌山県か。
159名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:11:16.43 ID:Ttg42VRc
意味もないのに無駄金使っていただいて本当にありがとうございますwww
160名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:11:35.60 ID:PE4VB32J
とにかく動ける人やモノは動いてくれた方がいいよ。
みんなで節電しながら活動しましょうじゃ、日本の経済力が落ちる。
そうなったら大不況に逆戻りだ。
161名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:12:37.63 ID:aJcBvx2D

◆◆◆◆◆◆◆◆「関西弁詐欺」 に 注 意 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2ちゃんねるでわざとらしい関西弁を使う人はほとんどがエセ関西人です。
そういうレスはほとんどが大阪にとってネガティブなことを言います。
「関西人ってこんなコト考えてるの?」なんて決して思わないように



162名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:14:16.69 ID:u3piqGU9
西日本は強制的に受け入れろ。
2万人で済むとは限らないよ。
事が大きくなって東日本使えなくなったら
首都も危うくなる。数千万人が大阪、名古屋、金沢にお邪魔しま〜す。
西日本住むところいっぱいあるじゃん。
163名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:15:37.44 ID:qOWp1ybs
大阪都構想が( ^ω^)・・・
橋下大勝利!!!

164名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:17:41.18 ID:neiEqXjv
>>110

その他の町に住見慣れた人間から見ると、物に溢れた大阪や東京が「異常」なんだけどな。
大丈夫、すぐに慣れるよ。
165名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:18:12.54 ID:yQPh2BQd
暫定的にオフィスを大阪に移す事を本気で検討しはじめた企業も
現れているようだが、南港のWTCだけはさすがに敬遠されるだろうなw
166名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:18:43.67 ID:r8DzGW7L
このスレおかしい大阪弁沸いてるしwwwwwwwwwww
167名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:22:17.76 ID:+BcuEis8
>>165
南港にオフィスが置けるようなビルはない。
馬鹿知事だけだぞ、あそこにオフィスとかキチガイなこと言ってるの。

大阪駅2km圏内は建築ラッシュだから、若干空室率が上がって賃料も下がり気味。
168名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:22:35.33 ID:QIrCkgS9
>>154
レポマンの両親思い出す。ポポポポ〜ン。放射能は花粉みたいなもの。天気予報今日の関東の放射線レベルwww。明日の停電。いいえだれでも。東京キー全局バラエティー。人類の汚点確定!
169名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:27:33.30 ID:6zOgHyni
>>165
あんな交通の便が悪いところに誰が移すんだよ。
梅田か本町だろうよ。
170名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:28:05.19 ID:PE4VB32J
>>165
あそこは公務員が責任もって使い続ければいい。
地震が起きようが津波が起きようが、あんなクソ施設建てた責任を取れ。
171名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:29:35.79 ID:NIJuK06d
WTCのある辺りは、小さい津波が来たらすぐに水の中だしな。
リスク高いは、不便だわ、自転車錆び付くわでロクなとこじゃない。
172名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:32:17.75 ID:+BcuEis8
>>171
いや、水浸しにはならない。
水門が機能すれば、問題ない。
液状化の程度も運良くWTC周辺と通勤路はレベルが低い。

ただあそこに移転とか、よっぽど裏事情がないと出来ない行為だよ。
わざわざ大損してまで不便なところを買う馬鹿なんて珍しい。

ちなみに、馬鹿知事は今回の地震でWTCに不備があることについてなんていったと思う?
「問題のある場所は、修理など改善をすればいい」だってさ、

現府庁は「修理なんて無意味」って言い切ったのにね。
173名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:32:37.87 ID:+LzOE4nC
フジ実況

【全国民から】東京人の民度【袋叩き】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1300448203/
174名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:32:50.19 ID:E/EkM4in
今後、本社機能を東京と関西の2つに分けておく企業でてくるやろな。
175名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:34:16.92 ID:NCAxMfoo
東日本大震災:ガス発電所、新設を検討 東電、夏に向け
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318ddm012040103000c.html

 東京電力の藤本孝副社長は17日の会見で、「夏場に冷房需要が出てくるため(発電所を)できるだけ早く立ち上げる」と述べ、夏の電力需要ピーク時に備え、発電所を新設する方針を明らかにした。

 東電幹部によると、新設を検討しているのは出力30万キロワット級のガスタービン発電所。運転停止から始動までの時間が短いため、電力需要が多いときの発電手段として主に使われている。
▽工期が数カ月と短い▽小規模なため、大型の火力発電所よりも立地場所を探しやすい▽原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい液化天然ガスが燃料−−などの利点があることから、東電は「今から準備しても、夏までに発電を開始できる可能性がある」と判断した。

 東電管内の夏の電力需要は最大6400万キロワットに上る可能性がある。しかし、東日本大震災で福島第1・第2原発の運転再開が絶望的となり、このままだと供給能力は4800万キロワット規模にとどまる見通しだ。


>ガス発電所、何機作る気だろう?
176名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:34:51.25 ID:giysVv+J
井戸知事「チャ〜ンス!!」
177名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:36:33.37 ID:aJcBvx2D
今関西に拠点を移した企業は官僚にチェックされてるよ。
落ちついたとき、彼らの復讐がまっている。
178名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:36:39.20 ID:PE4VB32J
>>172
でもそれ以外にあそこの使い道ないだろ?
企業入んないし。
公務員閉じ込めとけばいい。
179名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:37:28.90 ID:+BcuEis8
>>178
使わないのが一番正しい
180名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:38:32.81 ID:+BcuEis8
>>178
ちなみに、馬鹿知事は、南港には物が足りないとして、ハコモノ絶賛計画中
181名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:39:02.63 ID:PE4VB32J
>>179
財政負担は?
182名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:40:43.93 ID:+BcuEis8
>>181
使うより安くつく。
183名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:42:39.08 ID:6zOgHyni
>>174
日生は以前から本社機能を分散させてるよ。
184名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:46:06.65 ID:UN/dOEuA
ミズノ本社があるところか
185名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:46:25.65 ID:NCAxMfoo
>>180
 それ大阪市長も同類・・・
186名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:47:58.33 ID:N+TGB1QI
57 :名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 17:41:59.57 ID:Hec+oQbX
>>56
「大阪支社」所在地への法人登記移転
社員源泉納税業務の大阪実施を速やかに実施願います。
―大阪都設立準備室(現大阪府庁内)―
187名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:51:53.47 ID:+BcuEis8
>>185
よく勘違いされるけど、馬鹿知事に厳しい人=馬鹿市長にやさしい人 ではないんだけどね。

馬鹿市長も馬鹿知事もその一族郎党(維新の馬鹿の会とか、堺の馬鹿市長)とか全部引退して欲しいよ。
大阪にとってはただの害悪。
188名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:52:55.23 ID:ghBKkMEH
>>47
災害のリスクを考えたら内陸の空港はつぶせないだろう。
舞州辺りに副都心を作れば良い。
さしあたっては東京の企業は新大阪、外資系は神戸かなと思うが。
189名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:58:44.27 ID:ioaQSVzZ
これでちょっとすぐするのはどうかなと言ってた
阪神百貨店建て替え計画も進みそうだな。

>>93
千葉より少ない。大阪も。
190名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:59:52.48 ID:NCAxMfoo
>>187
 南港を開発したがってるのは橋下だけって言いたげだったから指摘しておいただけ。
191名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:01:58.05 ID:Zp0Ci/z+
もう遷都でいいよ。あ、霞が関は一番最後ね!
192さざなみ:2011/03/19(土) 00:14:35.41 ID:zaAo9U9G
そう言えば『伊丹空港を廃港にして、副首都を造る』構想が前からあったよね。

今回の地震で、本格的に論議されるかもしれないよ。
193名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:14:42.84 ID:lCNv8tVA
>>190
なら、その指摘は気味の無知がさせたものだから、仕方ないね。

君と敵対するつもりはないけど、君みたいな無知が話しに絡んでくると話がややこしくなる。
194名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:14:44.33 ID:K5Ul0DKg
なんでもかんでも東京に集めすぎた結果だな。
大阪だろうが名古屋だろうが地方に企業が散らばればいい。
195名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:16:21.84 ID:iuwoorRK
今日大阪駅地下歩いてたらやたら無体な体当たりされたんだけど、そういうことか・・・
196名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:16:46.28 ID:pvmo+ANu
札幌、名古屋、大阪、福岡の4都市の機能を強化しないと
197名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:16:59.11 ID:cTvBasso
ひとり、どさくさで必死に橋下批判を繰り返している
労組がいるな。
198名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:18:52.15 ID:iuwoorRK
でも都落ちでヤケになってむくれた都民のセレブ層が、むくれた顔でふんぞり返ってるのは正直やってられない。
大阪人なんか奴隷レベルにしか思ってないし、そんなに気にくわないなら東京帰れと言いたいし。
もっと被災地の人に来て欲しい。
199名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:19:01.55 ID:BUHgmnMb
東京が過疎化するのか
200名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:19:07.94 ID:5cKsmK/y
35 名前:まちこさん[] 投稿日:2011/03/19(土) 00:08:09 ID:J3Tuu87A [ 121-87-9-171f1.osk2.eonet.ne.jp ]
カス関東人へ
連日スタンド渋滞wに買い占めw
もう防災通り越して楽しんでるだろww
そんな奴らが
「被災者のみなさん頑張ってください」??
ネットやラジオ等にも励ましという名の非現実的な綺麗事ばかりほざいてるw
被災者の大多数がお年寄りや子供達だというのに

くだらねー曲ばかり流したりリクエストしてんじゃねーw
まるで某局の24時間チャリティー番組w
そんなもの被災者達にはマジで何も響かないんだよw
まさに偽善www
とりあえず
関東ざまぁ(^o^)/
201名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:19:08.69 ID:dzDOW3xf
>>192
だから、内陸の空港はつぶせない。
202名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:22:18.94 ID:BUHgmnMb
関東南部だけど月曜か火曜にスーパー行ったらパンも納豆もなかったからな…
保存きかないから買い占めなくてもよかったのに
203名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:22:29.32 ID:lCNv8tVA
>>198
関西広域連合は数万人規模で被災者を受け入れるよ。
204名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:24:25.62 ID:rJ15XAAc
関西人が帰省してるだけなんだが、…
205名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:26:46.25 ID:bMrvp/GO
>>196
今回被害なければわが仙台もその中に加えて欲しかったのだがさすがに・・・。

地震そのものは多いけど、地震には強い都市だ。
206名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:27:42.13 ID:iuwoorRK
>>203
それはいいんだけど、ホテルを占拠してるセレブ層に出てって欲しい。

>>204
それなら実家があるでしょ
207名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:28:54.08 ID:lCNv8tVA
>>206
セレブが出て行って(失礼ながら)貧乏人が万でこられたら、大阪は疲弊するだけ。
この震災で儲けろとはいわないけどさ、疲弊だけを押し付けられてもやっぱり問題。
208名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:28:55.58 ID:xhCG0MLM
よし、こいつら相手に大阪のホテル宿泊権のデリバリー組むんだw
それができてこそ大阪の商人や。
209名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:32:04.74 ID:xhCG0MLM
デリバリーじゃないや、デリバティブ。
配達してどうするねん。
210名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:32:32.69 ID:lCNv8tVA
>>209
すまん、ボケを突っ込めなかった・・・・許してください
211名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:32:43.03 ID:xhCG0MLM
つか、ボケには突っ込まんかい。
212名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:32:44.01 ID:K5Ul0DKg
ついでに企業誘致活動がんばれよー!

213名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:34:12.75 ID:iuwoorRK
>>207
でも東京側のセレブなんかちっとも来なくていいよ。
大阪は大阪で今までどおりやってけばいいし。
貧乏人つっても神戸の時も被災者受け入れてもやってけたし、
大阪を毛嫌いしてる東北人も多いから、阪神時ほどは来ないと思う。

民国はパスポート入国制でいいよもう。
214名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:48:16.96 ID:rJ15XAAc
アホか?
関西人てーのはマジで朝鮮人並みに民度が低いな…

東京人が関西に避難してるんじゃなくて、
東京に出て来た関西人が、関西に逃げ帰ってるだけ。
楽天の三木谷もその一例。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:50:53.12 ID:Ax75bjTh
>>214
東京に住んでるなら東京人だろ?
なんで東京人ってそんな閉鎖的なんだ?
216名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:51:58.47 ID:lCNv8tVA
>>215
ほっとけ。放射能で頭がおかしくなっている人も出る頃だろ(笑)
217名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:52:42.42 ID:3DlJocaa
幕末には江戸駐在の貴族層が一斉帰国して誰もいなくなったんだが、
もともと東京に居た人間って長屋住まいの町民のことか?
東北の逃散農民のことか?
218名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:52:57.95 ID:rJ15XAAc
関西人はとっとと関西に帰って欲しい、
というのがコンセンサス。
219名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:53:52.93 ID:bOLa6sEW
大阪も南海地震が起きたら何千人津波で犠牲になるかわからないような街だけどな・・・
水の都なだけのことはある
220名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:59:57.78 ID:fDHuwICe
大阪とか奈良ってヒャッハーな人が多いから外資系すぐ逃げ出しそう
221名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:04:05.00 ID:AsmH4ece
大阪に津波が到着するのは地震発生2時間後。しかも大阪湾にあんな巨大津波はやって来ない。
222名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:05:25.68 ID:rJ15XAAc
そもそも非関西人は関西(韓西)に避難するくらいなら海外に避難するだろ。
まじめな話。
223名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:08:35.91 ID:Ax75bjTh
>>222
2ちゃんねる脳な人だけだよ。

自分の土地を動くのがいやだからどこにもいかない、という人はかなりいるだろうけどな
224名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:11:37.93 ID:iuwoorRK
>>214
鏡見れば?
一度どこでもいいから都落ちすればいい、どんだけ自分が偏向とプライドだけの塊か分かるよ。
225名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:12:45.44 ID:qaJVP65V
米系に勤めてるが、しばらく大阪で主なオペレーションすることになった。
いつまでかはわからんが、自宅待機がずっと続くよりはマシ。
つか、そもそもオフィス確保してるのかが心配。
226名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:14:47.09 ID:Ax75bjTh
外資はしっかり大阪が受け入れてやらないと、韓国が我が国へどうぞ、と虎視眈々と狙ってるぞ。
韓国は神戸の地震で今がチャンスと神戸港のコンテナ扱いを釜山に奪った国だからな。
227名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:14:52.04 ID:m5NL1Pyt
俺は大阪やけど東京好きだから今回の事、早く収拾してほしいって心から思う。気晴らしにお好み焼きでも食べて元気だしや!
228名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:15:23.49 ID:rJ15XAAc
外資の外人エキスパッドが関西のホテルになんか避難する訳ねーだろ、
本国に帰るか、香港、シンガポールの三択だよ。
日本のカントリーリスクが問題ありな訳なのに
(朝鮮半島で動乱が起きたらソウルからプサンに逃げるか?普通は朝鮮から離れるだろが)
229名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:15:46.23 ID:pvmo+ANu
ID:rJ15XAAcが顔を真っ赤にして書き込みしている件について
230名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:16:06.98 ID:ijJsr//r
なんで名古屋じゃなくて大阪なの?
231名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:17:36.14 ID:dzDOW3xf
井戸知事は会議の席上、「関東大震災が起きれば相当ダメージを受けるから、
これはチャンスだ」と述べた上で、「チャンスを生かさなければいけない」と発言した。

散々叩かれた発言だが、当たらずとも遠からずだな。
232名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:17:38.46 ID:ib4tNEOT
と、ID:rJ15XAAc=バカ嫌阪厨がガーガー
わめいております。
嫌阪なくせして、なんで大阪の名が付くスレに来ては
文句たれるんでしょうね?
嫌いだったらスルーすればよいのでは?
バカですか?
233名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:17:56.27 ID:Ax75bjTh
>>230
名古屋にいってる企業もあるでしょ。
でもどうせならより施設が多くて東京から遠い大阪に行くんじゃないか?
俺が外資系の偉いさんならそうする
234名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:18:42.53 ID:dzDOW3xf
福岡に逃げてる企業も有る。
235名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:18:45.72 ID:cTvBasso
>>214

関西系企業が東京から出て行ったら
大企業はソニーと東芝ぐらいしか残らないだろうwwwトンキン。
236名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:23:00.52 ID:iuwoorRK
>>230
名古屋に行ってる企業もあると思うよ。
でもマスコミさんはやたら「大阪、大阪w」って言うの好きだから。そんだけだと思う。
あとは大阪の方が空きテナント多かったりするのかも。今建てまくってるし。
237名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:23:44.48 ID:pvmo+ANu
>>236
アウディは豊橋だな
238名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:28:18.64 ID:JDYnOKrl
大阪と名古屋ではホテル客室数が全然違うからな。
239名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:39:38.11 ID:cTvBasso
平成19年卸売業の年間商品販売額  ※1位東京 161.2兆円

2位 大阪
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 42.7兆円
3位 名古屋
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 27.0兆円
4位 福岡
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 12.0兆円
5位 仙台
|||||||||||||||||||| 6.9兆円
6位 札幌
||||||||||||||||||| 6.6兆円
7位 広島
|||||||||||||||||| 6.3兆円
8位 横浜
||||||||||||||||| 6.0兆円
9位 神戸
|||||||||||| 4.0兆円
10位 京都
|||||||||| 3.5兆円

240名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:51:48.35 ID:s5ZpFQQc
>>19
俺は一度、ドヤ街の格安ビジネスホテルに宿泊したことあるけど、あそこの町って全体的に風呂はいってない人の臭いがするよな
部屋の中も強烈に臭かったんで、たまらず香水吹きかけまくったわ
241名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:42:08.29 ID:hLToiTph
>>236
避難先は関西の次に九州が多いらしい。
本社の一時的移転先も大阪圏の次は福岡だと思う。
242名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:44:06.98 ID:epGaB9Wg
>>95
プルトニウムが継続して流れるようなら、大阪でも手ぬるい。それ以西の大都市に
避難しなくては。電力使う製造業企業なども。
それに大阪は伊丹空港が存続決定だから、都心部など開発出来ない。まあ
梅田などいまの100mミニペンシルティンポビルの空きが埋り、大阪南部
外れあたりなら多少は開発可能かもな。

それにしても生保在日天国の大阪は下品で肌に合わんw平家では無いが
西国に移り極楽浄土千年帝国を構築しよう。

243名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:49:27.56 ID:s5ZpFQQc
>>230
名古屋も放射能汚染の脅威にさらされるんじゃないか?、と疑われてるから
あと、インフラが関西に比べてまだまだ脆弱
日本経済が没したら、海外に移転するだろうから、様子見なんだろうなぁ
244名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:50:30.45 ID:OSk/tmQg
都内にいる友達に電話したけどテレビの情報を真に受けて安全だとか言ってるわ
いるだけで死ぬ確率が一気に上がってんのに何のんびりしてんだろか
そうなったらそれはそれでしょうがないみたいな事言ってるし
東京で仕事してると身動きできないのはわかるがみんなそんな感じなのかね
245名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:56:14.95 ID:7fI+BltZ
アホの東電のおかげや!
246名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:57:44.08 ID:5B1lvAu3
本心からそう思ってたら、
買い占めなんかしないだろ
247名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:59:09.19 ID:cTvBasso
>>230

愛知は車関連しかこれといった産業がないから。
248名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:59:22.52 ID:sC/4o+5v
東京一極集中の弊害だな
249名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:00:52.63 ID:epGaB9Wg
結局大阪も危険なんだな、大地震に関してもw

活動期の迫る 大阪都市直下大活断層
http://blog.zaq.ne.jp/19mokuhokai/img/img_box/img20071103082350469.jpg
http://sinsai-1.up.seesaa.net/image/ousaka.jpg

大阪直下、死者1万3千人 府が被害想定(共同通信) - goo ニュース
首都直下地震に続き大阪で直下地震が起こったら経済被害は19.6兆円の規模。

大阪府のホームページに報告書が掲載されている。
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/11170.html
(画像は大阪府地震被害想定調査より)

これも迫る、東南海プレート巨大地震
http://www.city.saiki.oita.jp/bousai/img/map.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/24/14/f0155614_1311972.jpg

250名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:15:12.97 ID:arYjDeJj
どうせ東京からの移動手段は伊丹便か新幹線だろ。関空涙目w
251名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:15:48.59 ID:5B1lvAu3
今回の避難って、
地震じゃなくて、放射能&停電という、
「人災」によるものだけどね。
252名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:32:38.15 ID:aAaBaTNR
西に向けて人が殺到しているとか言ってあおってるけど、
土曜の新幹線の席には空席有りまくりなのはどう言うことなのか?
おかしいだろ。
三連休の前の金曜夕方には東京を出る方向の客はいつも多いもの。
びくびくしているからそれがみんな逃避行の客に見える。
253名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:42:58.65 ID:oI5K1W2z
名古屋は都市圏や経済規模がだいぶ小さいからな。
大阪に行かずして名古屋に留まる理由がない。
254名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:45:01.96 ID:C4amuzCL
東京電力の乳揉み患部は移動されましたか?
255名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:48:19.68 ID:EbMJHhl3
これで電力問題が緩和される
良いことじゃないか
256名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:56:56.93 ID:oeI6LJBw
証券は大阪に統合したらいいじゃん。
257名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:09:12.25 ID:8Y2SQJvp
何十年構えに総会屋対策で大企業の多くが
大阪から東京へ本社を移動させたけど、また大阪へ戻るの?
258名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:11:09.55 ID:JipEpvBI
もどっても一時的なものでしょ
259名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:12:16.06 ID:LwH740Zt
いつも同じ震源地????
不自然です。

静岡東部 3/15深夜以降
3/15 22:31 35.3 138.7 M6.0 10km
3/15 22:43 35.3 138.8 M3.6 20km
3/16 02:14 35.3 138.7 M2.8 10km
3/16 10:33 35.3 138.8 M2.7 20km
3/16 10:44 35.3 138.8 M3.2 20km
3/16 16:30 35.3 138.7 M2.3 10km
3/16 17:02 35.3 138.7 M2.3 10km
3/16 17:53 35.3 138.7 M2.5 20km
3/17 16:28 35.3 138.8 M2.2 10km
3/17 19:18 35.3 138.7 M2.8 10km
260名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:12:53.25 ID:8Y2SQJvp
大企業は名古屋と東京に規模を分散する方向で動いているよ。
このまま東京にいてもいつ復興するかわからないし、
いつまでも社員を自宅待機にできないから。
261名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:15:23.53 ID:8Y2SQJvp
名古屋と東京じゃないや。名古屋と大阪。東京は規模を縮小するみたい。
262名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:17:18.24 ID:LB7cXl9i
>>260
名古屋程度の都市圏では
無理。
263名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:21:32.34 ID:cTvBasso
>>249

お前、必死だな。
264名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:22:06.24 ID:8Y2SQJvp
>>262
我が社は名古屋に支店があるから分散させるようです。
大企業が移動すれば追って中小も名古屋と大阪へ移動すると思う。
都市人口が増えれば法人税と住民税が増額するわけだし地方からすれば悪い話ではないよ。
265名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:37:32.46 ID:oI5K1W2z
住民と一時滞在人とでは意識が違うからな。
俺だって海外旅行の滞在都市で200km先の原発が事故ったら避難するよ。
放射脳飛んできたなんて聞かされたら速攻逃げるわ。
266名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:49:05.99 ID:8Y2SQJvp
アメリカのニュースで専門家らが今回の放射能被害について
コメントしてるのを聞いたら誰だって逃げ出すよ。
日本の報道と温度差がありすぎて国内のマスメディアが信じられない。
知らぬが仏とはこのこと。
267名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:50:06.43 ID:4LyD2qnt
リスク回避のため分散してほしい
電力供給が戻るまでは東京は動かない
268名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:54:13.20 ID:WgkBgHri
>>259
そりゃ震源地じゃなくて観測地点だろ。
269名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:55:20.66 ID:8Y2SQJvp
経済的ダメージを考慮して、わざと過小評価した発表をしているようにしか思えない。
問題発生後は「想定範囲外」なんて都合のいい言葉で責任逃れするオチまで予測できる。
270名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 05:25:00.77 ID:RHUZdNpo
アホばっかしwww
271名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 05:35:49.58 ID:CVEIpYYd
>>102
キツイなんて事はないけど東京大阪の外資系ホテルと比べるとハードもソフトも所詮二流
マリオットグループのなかのブランドとしてもJWマリオット リッツカールトンが上位でマリオットは中堅だしな。
RCクラス泊まりあるいてるアッパークラスの外人にはキツイかもね?
272名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 06:19:49.97 ID:P1xkGYAJ
shigex_yokohama shige
magicalmakoから
そんなこといってるうちに日本が終わってしまう。RT:@impulse92 松元孝一 @hanayuu  中性子線を認める事は核反応(再臨界)という
事実を認める事になるから必死で隠そうとしている。
273名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 06:29:21.26 ID:Ps2hQI5J
いつになったら阪急百貨店の上層階(オフィス部分)がアップ始めるんだろう…

>>231
それは内心で思ってても首長が言っちゃいけない事だからなw
274名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 06:51:53.95 ID:gcGVlBWX
今回は東京ではさほど被害はなかったが
一極集中の危険性を感じるいい教訓になったのでは?
275名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:14:34.16 ID:0JlxW2ge
みんな西の方に住めばいいよ
東の方は原発やら産業廃棄物処理場やらにすればいい
276名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:15:17.12 ID:QLLCRCF0
効率が良いはずの一極集中が多大なる損失を発生させ、まさに無駄を生じてますが、経済評論家はどんな顔をして毎日を過ごされてますか?
277名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:18:15.11 ID:Ps2hQI5J
>>257
東京へ本社や工場を移動させたら政府から金もらえたんだよ。
278名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:36:45.94 ID:XDThTwUs
もう東京には外資は住めないだろうなw
トンキンざまwww
279名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:50:13.15 ID:8K4UZ5VZ
ここでも名古屋飛ばしか
280名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:52:03.34 ID:oETUgNHY
日本から脱出したい人はこちら

海外脱出ブログ
http://escapejpn.blog29.fc2.com/
281名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:53:53.24 ID:w3cGr0lf
大阪に首都機能なんて無理
日本人のことだから何事もなかったかのようにまた一極集中策を取るだろうな
大阪は企業にとって魅力のない都市
横浜未満
282名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:57:54.61 ID:w3cGr0lf
大証が東京移転したら関西経済は壊滅するな
283名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:04:54.95 ID:5B1lvAu3
まあ、
電力の安定供給に対する不安がなくならない限り、
東京からの機能分散は、今後続くだろうけどね。

横浜なんて東京の維持のために犠牲にされる都市
ってことがはっきりしたから、大阪どころか名古屋・福岡未満でしょw
284名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:08:32.37 ID:gcGVlBWX
東南海や相模トラフが30年以内には動くと言われてるんだから
今のうちに分散のリスクをとるべき。
285 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:08:47.10 ID:Yn1XLt4H
外国人(特に欧米)が東京には立ち入らないだろうから、
たとえ放射能に対して杞憂だったとしても、首都としての機能を果たせない。
286名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:11:22.78 ID:w3cGr0lf
大阪に本社移す企業とかあるのか?
社員が反発して結局東京のままなんだろどうせ
大阪企業はみんな東京に行きたがってる
287名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:12:42.83 ID:XDThTwUs
こんな事態になっても、絶対に首都機能移転や、>>1みたいなニュースを発信しないんだろうなw政府もメディアも
原発&停電問題で起きた首都圏のインフラの脆弱さがバレちゃったけど、敢えて国民に自覚させないようにしているんだろう
実際に、今後関西の経済界にここ突かれたら、もう反論はできなくなるだろう
288 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:14:19.87 ID:Yn1XLt4H
企業や政府の重要な会談も東京じゃ開催できないし、
影響は日本人が思っている以上に深刻だよ。
289名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:17:27.37 ID:8K4UZ5VZ
>>287
東京と共に日本は沈むようです
馬鹿メディアや馬鹿政治家のせいで
290名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:18:23.59 ID:cwLbhiIF
富裕層向けホテル情報(各ホテルの一番と二番目の高額宿泊料の部屋、但し10万以下は除外 ※消費税、サービス料込み)

ラ・スイート神戸 ラ・レーヌ スイート214平米(内テラス100平米) \231,000 ル・ロワ スイート150平米(内テラス24平米)\173,250
ホテルオークラ インペリアルスイート 228平米 367,500円 プレジデンシャルスイート 151平米 210,000円
オリエンタルホテル スイート114平米 \110,000〜
神戸メリケンパークオリエンタル スイート148.64平米(内バルコニー60.8平米)¥184,800
                コンフィルコーナースイート89.71平米(内バルコニー40.5平米) ¥103,950

セントレジス大阪 ロイヤルスイート 197平米 \920,000 松、藤、百合、花菖蒲スイート88平米〜142平米\340,000
ウェスティン大阪 インペリアルスイート320平米 \960,000  プレジデンシャルスイート140平米 \300,000
リッツ・カールトン大阪 ザ・リッツ・カールトン・スイート 233平米 \652,575 クラブスイート 76平米 \124,582〜\136,447
リーガロイヤル ロイヤルスイート 843平米 \1,155,000 モナークスイート 252平米 \404,250
ハイアット・リージェンシー大阪 プレジデンシャル スイートルーム 270平米 \464,000
                ディプロマット スイートルーム  120平米 \144,000
ホテル阪急インターナショナル プレジデンシャルスイート 168平米 \346,500 クラウンスイート 111平米 \196,350
スイスホテル南海大阪 インペリアル スイート 181平米 ¥370,000 プレステージ スイート 91平米 ¥124,000

京都ホテルオークラ ロイヤルスイート 134平米 \231,000 キャピタルスイート90平米 \138,600
ウェスティン都京都 プレジデンシャルスイート ラウンジ付 \866,250 ラウンジ無し\577,500 
京都ブライトンホテル インペリアルスイート127平米 \231,000 ロイヤルスイート86平米 \138,600
ホテルグランヴィア京都 グランヴィアスイート 客室面積不明 ¥462000 ロイヤルスイート 105平米 ¥231000
ハイアット・リージェンシー京都 スイートルーム非公開 恐らく50万円以上の部屋あり。

部屋が広くて、コストパフォーマンスで激安の街神戸が関西で一番お勧め。
291名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:18:54.67 ID:5B1lvAu3
>>286
実際は、大阪から東京に本社機能が移った時のように、
本社「機能」が水面下で徐々に、
東京から大阪(もしくは他の地方)に移っていくんだろうけどねw
292名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:19:00.31 ID:tSzwNQio
当面はいいだろうが、どこにいても「明日は我が身」だぞ。
だから、必要なのは「その備え」と「相互扶助の心」
経済を考えると、全国どころか地球全体が一蓮托生の時代。

夏と冬、日々の寒暖の差がこのところ激しい。
地震の素人だが、物理的に考えて、激しい寒暖は地殻の伸縮
にも影響はあるし、プレートは違うといっても、他からの
巨大振動は次の動きを誘発する圧力をため込むはずだろう。
293名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:21:28.93 ID:Ps2hQI5J
>>279
VWやアウディみたく明確なメリットがなきゃ都市圏として小さい名古屋に移動しずらいんじゃね?
関西は京都・大阪・神戸の3都市あるからそれなりの容量は確保できる。
また、福岡もキャパは小さいけどは東京からの遠隔地としてのメリットがある
294名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:27:20.99 ID:5B1lvAu3
だいたい、東京がいい大阪はダメ
ってダダをこねたところで、
東京の電力があれじゃ、どうしようもないよね。
295名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:27:39.46 ID:w3cGr0lf
>>291
関西人の妄想乙
今さら地方に本社移すメリットってあるか?
土地はタダみたいなもんだが
296名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:29:26.33 ID:pAAxnROl
「とりあえず部屋確保しとけ!」→「やっぱキャンセル、変更」
ホテルの人は皆様が思ってる以上に負担がかかってます。例えネット予約でも。
297 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:29:38.87 ID:Yn1XLt4H
■大阪
セントレジス 規模小、部屋S、風呂S、朝食A、サービスS、若干部屋の臭いが独特
リッツカールトン大阪 規模大、部屋A、風呂A、朝食A,サービスA、さすがにハード面では新規開業には見劣りするが快適
-----
帝国ホテル大阪 規模大、部屋B、風呂B、朝食B、サービスB、コスパ最強。おすすめ。
阪急インターナショナル 規模中、部屋B、風呂A、朝食D、サービスC、良く悪くも阪急っぽい。経年劣化気になる。
ウェスティン大阪 規模中、部屋B、風呂B、朝食S、サービスA アマデウスの朝食ブッフェは日本で一番美味しいと思う
ハイアットリージェンシー大阪 規模大、部屋C、風呂B、朝食B、ベイエリアでリフレッシュにはいい
-----
リーガロイヤルホテル大阪 規模大、部屋C〜A、風呂C、朝食B、サービスA プレジデンシャルタワーでも正直苦しい
ホテルニューオータニ大阪 規模大、部屋C、風呂C、朝食A、サービスA さすがに古い

■神戸
ラ・スイート神戸 規模小、部屋S、風呂S、朝食D、サービスA 部屋は日本でもトップクラスに豪華
オリエンタルホテル 規模小、部屋B、風呂A、朝食−、サービスB 朝食は食べたことないから知らん。

■東京
リッツカールトン東京 規模中、部屋S、風呂A、朝食A、サービスA 東京ミッドタウンからの眺めは流石
フォーシーズンズ椿山荘 規模大、部屋A、風呂A、朝食A、サービスS 場所柄安い(2万円台〜)のでおすすめ
ペニンシュラ東京 規模中、部屋S、風呂S、朝食A、サービスA ハード面最強
パークハイアット東京 規模中、部屋A、風呂A、朝食−、サービスS ハードは流石に見劣りもサービスは最強
-----
コンラッド東京 規模中、部屋S、風呂A、サービスA スイートが安くておすすめ
-----
ストリングスホテル東京 規模中、部屋C、風呂B、朝食−、サービスC 所詮ANAホテル。コスパ最悪。
298名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:29:53.56 ID:gcGVlBWX
>>295
むしろ東京だけにおいておく方がデメリットだと思うがな。

299名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:30:12.11 ID:w3cGr0lf
>>294
むしろこの停電を乗りきったら、震災に強い首都圏としてPR攻勢かけるぞ
300名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:30:12.59 ID:5B1lvAu3
>>295
まともに通勤できる
まともに電力を確保できる
放射能の心配が(心理面も含めて)小さい

これだけでも充分大きなメリットだねw
301名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:30:54.30 ID:OxEUHiv4
東京は、まだ大丈夫だぞ!!
鳥がまだ居る @江東区
302名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:32:45.81 ID:gcGVlBWX
>>299
実際の話、福島の原発6基を失って
どうやって電力を確保していくのかな?
むしろ弱点を露呈させてしまったと思う。
303名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:33:49.21 ID:1zm6kRez
名古屋は東海地震のリスクを懸念されている。
日本国内どこも危険ではあるが、ぶっちゃけ大阪に集約されるだろう。
俺の会社も昨日会議があったよ。
関東は電力不足が長期化するだろうって・・・。
このままだと仕事ができないっていってたわ。
大阪支社の休日出勤が決まった。
最悪は大阪に本社機能を移すって言ってたよ。
電力不足が東京を崩壊させるだろう。
304名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:34:58.62 ID:w3cGr0lf
>>300
どこでも起こり得るだろ
首都圏だって震災前は普通に通勤してたんだからな
305名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:35:31.61 ID:5B1lvAu3
新潟県に切れられたら、
柏崎の稼動中の原発も止められちゃうよーw

国内だけなら力で抑え込むことができても、
IAEAとかにチクられたらどうしようもないだろうねw
306 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:35:50.22 ID:Yn1XLt4H
「起こりえる」のと「実際に既に起きている」のとは天と地ほど違うだろ。
307名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:36:58.94 ID:5B1lvAu3
ま、そういうこと。
しかも今回の場合、震災ではなく、
原発爆発とバックアップの不備
だからねw
308名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:37:06.39 ID:gcGVlBWX
>>304
あれを普通とはいわんだろw
押屋がいるすし詰め電車は今では東京くらいしかないのでは?
309名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:37:45.45 ID:/1pboUSi
大半の企業はリスク分散のために東西に本社機能を持たせるんじゃないかな
310名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:38:14.54 ID:w3cGr0lf
>>302
湘南か房総につくれ
三浦半島も
311名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:39:37.62 ID:gcGVlBWX
>>310
もう原発はつくれないよ。
たぶん。
312名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:39:39.72 ID:5B1lvAu3
何年計画停電を我慢する気だ?
窓の開かない高層ビルのオフィスで、
冷房なしで仕事するのかw
313名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:39:47.33 ID:XDThTwUs
食品系やメーカー系は、稼働時間や、管理がシッカリしてないと仕事にならないから、東京含む関東からは長期的に見たら逃げ出すだろう
他の業種も、こうも不安定な状況の中で、安定的に顧客にサービスを提供できるとは思えないし、社員の安全も考えれば、他地方に移すのが適切だろう
それに、夏場になって電力供給が大幅に改善するとは思えないし、
冷房も効かない電車も動かない、地獄の中で社員に働かせるなんて酷だし、移転する企業もあるかもね

しかし、一番は、海外から見た今回の影響の深刻さだな
インフラが脆弱 電力がまともに供給されない 放射能漏れの危険性もある 物資が買い占めでない その他諸々
グローバルな面で、日本政府、東電への不信感の高まりと、東京地域のインフラと安全性への疑問が噴出している

トンキン詰んだなwwwww
314名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:40:52.85 ID:Z8SbTcEb
今回の一連の騒動での
関東人のメンタルの弱さには本当に驚かされる

ちょっと企業がリスク分散する姿勢を見せただけで
必死になってそれを否定しまくるんだから
315名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:42:15.48 ID:oETUgNHY
278 :名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:36:45.94 ID:XDThTwUs
もう東京には外資は住めないだろうなw
トンキンざまwww

287 :名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:12:42.83 ID:XDThTwUs
こんな事態になっても、絶対に首都機能移転や、>>1みたいなニュースを発信しないんだろうなw政府もメディアも
原発&停電問題で起きた首都圏のインフラの脆弱さがバレちゃったけど、敢えて国民に自覚させないようにしているんだろう
実際に、今後関西の経済界にここ突かれたら、もう反論はできなくなるだろう

313 :名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:39:47.33 ID:XDThTwUs
食品系やメーカー系は、稼働時間や、管理がシッカリしてないと仕事にならないから、東京含む関東からは長期的に見たら逃げ出すだろう
他の業種も、こうも不安定な状況の中で、安定的に顧客にサービスを提供できるとは思えないし、社員の安全も考えれば、他地方に移すのが適切だろう
それに、夏場になって電力供給が大幅に改善するとは思えないし、
冷房も効かない電車も動かない、地獄の中で社員に働かせるなんて酷だし、移転する企業もあるかもね

しかし、一番は、海外から見た今回の影響の深刻さだな
インフラが脆弱 電力がまともに供給されない 放射能漏れの危険性もある 物資が買い占めでない その他諸々
グローバルな面で、日本政府、東電への不信感の高まりと、東京地域のインフラと安全性への疑問が噴出している

トンキン詰んだなwwwww
316名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:42:34.30 ID:MQgeKPf1
大阪は、梅田周辺に大量のオフィスが余ってるから、中期的な滞在も可能。
317名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:43:08.59 ID:gcGVlBWX
>>314
東京は人が多すぎて、分け合うなんて甘いこと言ってたら生きていけない街なんだよ。
今回の震災を契機に、人を減らすことを考えるべきだわ。
318名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:43:15.83 ID:w3cGr0lf
>>311
気候変動のリスクを考えたらやはり原発は必要
木更津か市原あたりにつくればいい
319 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:43:36.13 ID:Yn1XLt4H
東京の現在の問題点は「電力不足」と「外国人退避」の2つがある。
前者も大変だが、実は後者が首都としては致命的。
外国人が来ないと重要な会合などが開けない。
対外的な顔としての首都機能が不全に陥ることを意味している。
320名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:44:04.93 ID:KgLwQhsV
>>5
意味わかんねーわ。
バカかお前。
321名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:44:33.23 ID:TWiUpr19
知り合いのGS社員はまだ普通に都内で働いてる。ここが避難しだしたらやばいだろうと思ってる。
322名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:44:34.59 ID:MSDodtZK
>>295
東京におれば、これから少なくとも100年は放射能に汚染された水を飲み続けねばならないのだが
それでもええのか?
323名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:44:39.24 ID:cwLbhiIF
>>297
>>ラ・スイート神戸 規模小、部屋S、風呂S、朝食D、サービスA 部屋は日本でもトップクラスに豪華

ラ・スイート神戸って大阪のラブホテルチェーンが経営運営してるホテルだが、そんなに豪華なのか?
まぁ、確かに高級シティーホテルより高級ラブホの方が見た目は豪華に見えるけどね。
でも高価な調度品なんて素人目にはなかなか見分けつかんけどね。
324名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:45:25.69 ID:MQgeKPf1
大証が東証を吸収合併して、日銀が大阪に移ればいい。
金融機能を大阪に移せば、外資系金融の香港、シンガポールへの移転という最悪の事態を防げるのでは。
325名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:45:45.37 ID:oETUgNHY
ID:Z8SbTcEb

このレベルのバカはこの板に書き込んじゃいけないんだよw
本来は

おかしいことをおかしい、って言ったらメンタルが弱いってw
普段自分が感情だけで、思考ゼロで会話してるからって
ほかの奴までID:Z8SbTcEb と一緒だと思われてもねえ
326 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:46:30.24 ID:Yn1XLt4H
>>323
部屋が豪華なのは確かだよ。今まで泊まったことあるホテルの中でも一番凄かった。
ただし明らかにカップル向けなんで、超高級ラブホと考えたほうがいい。
327名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:46:50.92 ID:Z8SbTcEb
>>325
リスク分散することがおかしいことなのか?
328名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:47:27.69 ID:gcGVlBWX
>>318
他では土地が用立てられないよ。
もし新設するなら福島しかない。
それが無理なら、今ある原発でまかなうことになる。
企業は電力が豊富にある60ヘルツエリアに移って行くのは仕方がないだろう。
東京から産業が減れば、人も減るし、福島がなくても電力を賄えるようになる。
329名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:48:50.53 ID:w3cGr0lf
>>319
出版社、マスコミが脱出してないからまだ大丈夫だろ
大阪には出版社ないし
330 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:49:00.12 ID:pwODybk1
大阪は今のままでいい。
不況で中途半端な貧困層が関東や名古屋に出ていってくれたおかげで
道路や電車が空いて快適そのもの。
それでも街は超高層ビルが林立して立派な大都市を形成し
ちょうどバランスがいい。
東京みたいに渋滞だらけの道路や押しくら饅頭みたいな電車になるのだけは勘弁してくれ。
331名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:52:28.01 ID:5B1lvAu3
まあ、ダダをこねてないで、
短期に電力を確保する方法を提示してくれればいいんだよw

そうすれば東京から企業が逃げる要因はかなり減る。
332名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:52:59.01 ID:Ps2hQI5J
>>302
音沙汰のない福島第2もあるから
6基じゃなくて8基じゃないのか?
333名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:54:57.41 ID:5B1lvAu3
>>332
新潟柏崎の原発2基も、
新潟地震の影響でいまだに止まっているから、
10基じゃないかな?

そういや茨城にも原発なかったっけ?
334名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:56:17.55 ID:Z8SbTcEb
>>333
ある
335名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:58:23.27 ID:Ps2hQI5J
>>333
東海第2は日本原電のやつだよ
336名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:59:42.71 ID:gcGVlBWX
>>333
そうか10基か。
よく電気を供給できてるな。。
337名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:59:55.90 ID:5B1lvAu3
>>335
その日本原電の電気も東電が買ってて、
それも稼働停止中とかってオチはない?
338名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:03:59.04 ID:5B1lvAu3
2ちゃんのレスによると、
現在供給3,000万kw
現在需要4,000万kw
この需要は停止中の火力発電所の稼働によりまかなえるが、
夏場需要6,000万kw
を満たす見込みはまったくたってないんじゃなかったっけ?
339名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:05:39.88 ID:EqlptyFP
楽天の三木谷も関西いるぞ
340名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:06:24.82 ID:1zm6kRez
電力不足をナメてはいけない。
突発的な停電を繰り返せば、すべての企業が東京から逃げると考えていい。
短時間の計画停電ですら、その前後に大きな負担が掛かるんだよ。(業種によるが)
体力のない会社なら倒産しかねない。生産計画が事実上たてられなくなる。
東京電力の対応を見て、企業は悲観的になってるよ。
新規の発電所をつくるって言ったって、原子力以外でも容認する自治体はもうないだろう。
「東京電力」という名前を聞くだけで、デモが起こるだろう。

東京一極集中はもう終わるよ。 日本にとってはいいことだと思う。

悲しいかな、今度は大阪集中が起こるだろう。 インフラが圧倒的だからな。
341名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:09:00.34 ID:Ps2hQI5J
>>337
正解w
炉は無事っぽい
342名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:10:44.34 ID:5B1lvAu3
>>341
炉の無事を強調すればするほど、
あの爆発は東電の人災であることがはっきりするってことかw
343名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:12:33.03 ID:uOSz+oXt

実家の横にむかし親父が建てた社員寮が使われずにあるんだけど。
30人ぐらいは住めるはず。
避難者に無償提供できるとおもう。
こういうのって、どこで告知すればいい?
344名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:15:15.40 ID:gcGVlBWX
>>343
たぶん電気、水道、食料などを支援しないといけないから
まずは最寄りの市役所と相談することが先だと思う。
345名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:19:59.73 ID:uOSz+oXt

ちなみに場所は滋賀県です。
田舎だけど、駅までは送迎のマイクロバスやトラックなら出せます。
田舎なので、米野菜は皆さんが分けてくれると思う。

>>343
そうですね。
市役所に行って相談してみます。
今日は土曜日だけどなんとかなるかな?
346名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:25:57.48 ID:TY0nmgbZ
大阪ばかりに集まらずに今度は全国に満遍なく
分散してほしい。
大阪に住んでいるがこれ以上の過密は嫌だし
過疎に困っている地域に出来るだけ分散してあげてほしい。
富の独り占めは良くない。
東京と同じにはなりたくないのだ。

最低でも京阪神以外に名古屋、福岡、札幌、広島、金沢、
高松あたりに分散すべきだな。仙台にも分散すべきだと思うけど
汚染で正直厳しいだろうな・・・
347名も無き冒険者:2011/03/19(土) 09:26:36.11 ID:stT5uEcD
もうリニアも名古屋〜大阪〜関空でエエなw
348名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:28:00.38 ID:vZ8P7QWS
黒澤明の「夢」という映画で6基の原子力発電所が爆発して富士山が噴火するというシーンがあります。
この日米合作映画、黒澤明(故人)は未来を予知していたのでしょうか?
電力会社社員も登場します。

http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE

関東地方必見↓現在の放射性物質飛来状況
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
349名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:30:11.20 ID:eTKTxj5x
東京から大阪に避難ってw
まあ金使ってくれるから有難いけど東京で放射能被害を心配するくらいの馬鹿なのか?外資系の幹部って。
350名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:31:58.25 ID:5B1lvAu3
放射能に加え、
計画停電や、東電・政府・マスコミに対する不信もあるんじゃないかなw
351名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:34:48.22 ID:K+V5hCkL
東京不信
352名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:36:54.34 ID:wHJ+OdeT
国家公務員の高級官僚宅には3人、管理職宅には2人、一般職宅には1人を取り敢えず疎開させる。
…というような発案ができないのか?
自治労よ!飲酒運転を庇うようなことばかり考えていないで真面に頭を使えよナ

政治屋どもは選挙のことしか頭にないバカな連中だけど、兎に角、困っている被災者がいるんだから何とかしろヨ。
353名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:38:39.31 ID:Ps2hQI5J
>>349
・電力供給不安定
・交通インフラの崩壊
・放射能飛散の可能性

これだけで退避理由になるぞ。
354名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:40:40.25 ID:OQXr+pZ5
大阪一極に集中なんてやろうと思ってもそれほどならない。
東京一極集中で何とかやって来られたのは、関東平野のキャパが圧倒的だったから。
大阪平野はキャパが余りにも小さいため早期に問題が顕在化し、分散策を取らざるを得なくなる。
従って、ある意味、一極集中の心配はないだろう。
355名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:43:28.37 ID:w3cGr0lf
>>340
逃げる訳ないだろ
金融や商社は東京でしか成立しないビジネス
356名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:45:58.78 ID:5B1lvAu3
で、どうやって電力を確保するのw
357名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:48:07.94 ID:1BXDt5nB
既に東京で吸ってるのにまだ避難かよw
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
アキラメロン

銀座に行ってる東電役員もいるぐらいだから大丈夫でしょw
↓銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中
http://hamusoku.com/archives/4305835.html
358名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:48:09.27 ID:s/sHGum1
>>355
企業は政府(官僚)の意向で東京一極集中に手を貸してきたが、震災の二次被害でそうはいってられないと思うよ。
リスク分散のために、関西へ一定程度の移転はあると思うけどね。
359名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:48:19.83 ID:m8zLlBnm
避難を非難してる奴らに訊きたいが、一時的に中枢機能を東京以外に移すことに何のリスクがあるの?日本人ですら猜疑心を持つような政府発表なんて彼らにとっては何の気休めにもならないよ
360名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:50:34.16 ID:TirVswd1
大阪に本社機能を移転する企業続出。
361名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:51:27.96 ID:rkQWDOnr
外資企業や大使館がどんどん東京から逃げ出してる
外圧で首都が大阪移転はあり得るぞ

不謹慎だが
東京から大阪への大企業の本社機能還帰や首都機能移転は
不況が続いた大阪の者からしたら
めちゃくちゃ景気が良くなる話だな
362名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:55:27.85 ID:xGJ6c/H3
しっかり稼いで被災地復興させ
活力とりもどさんとな
363名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:56:15.16 ID:zB+taQhv
残念ながら大阪も地震がこない、とはいいきれない。つまり、外資の
日本からの撤退。日本終了。ちーん。
364名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:57:25.51 ID:1zm6kRez
>>355
申し訳ないが、君は...無職?
それとも、会議に出席する必要のない派遣社員か?
首都機能の一時避難すら、今年中にあるかもしれないぞ。
これは、日本存続のためなんだよ。
俺は関西人じゃないぞ。
365名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:58:01.40 ID:5B1lvAu3
大阪に企業を渡すぐらいなら、
日本が終わった方がマシってとこかw

さすがにみっともないわ。
366名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:59:41.26 ID:1BXDt5nB
東京発の下りのぞみ・ひかりも予約殺到中w
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html
367名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:59:56.30 ID:w3cGr0lf
>>358
官僚のダメさを侮るな
中央官僚はこの後に及んで東京集中を押し進める考え
368名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:59:58.04 ID:PdruNHMw
東京は住むのには不適でも
短期の訪問は可だろうから
廃墟と化した東京へのツアーができるだろうな。
スカイツリーは21世紀のバベルの塔として
人気観光スポットになるんだろうな。
369 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:00:36.09 ID:pwODybk1
>>354
関東平野の全部が都市機能で埋まってるわけじゃないけどな。
埼玉の北のほうに行けばびっくりするくらいの田舎風景だし
横浜も田んぼだらけ。
せっかく広い関東平野を全然使い切っていない。

京阪神なら首都機能を格納するくらい余裕。
土地はまだまだあるよ。
370名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:03:51.90 ID:XDThTwUs
被害の全容が見えてくるまではあと1カ月以上かかるだろうね。
今は企業とかが、今後の指針とか、移転の話含めて見極めている時期
それで今と情勢が変わらないようなら、長期的視点で、移転する所は続出するはず。

首都機能移転については、今後話題にはなってくるだろうね。
今まで東京に利権を集めてきた官僚は、必死に情報を封鎖するだろうけど。
371名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:04:32.55 ID:32D2MpTY
>>369

土地はあっても電気がないんじゃあ
372名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:05:18.29 ID:s/sHGum1
>>367
官僚のダメさは露呈しているし、企業も馬鹿じゃないよ。
利益追求(経済効率)のみに走って災害リスクを真剣に考慮しなかった結果がこう。
企業の存立は至上命題。
リスク分散を図るのは当然のことだと思うけどね。
373名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:05:23.92 ID:5B1lvAu3
>>367
電気がないから無理。
だから、馬鹿な官僚を敵にまわさないためにも、
本社「機能」移転が水面下で進むんだよ。

本社はあくまで東京ですってなw
374名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:05:59.84 ID:rkQWDOnr
>>369
広大な土地はあっても放射線セシウムやヨードが
毎日、雪のように降ってくる土地だからな
375名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:06:18.24 ID:w3cGr0lf
>>370
移転自体がリスクだろ
376名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:06:28.24 ID:OQXr+pZ5
>>369
そこにある人口や生産力(農業)も含めた上で東京は成り立っている。
田んぼのような「アソビ」も含めてだ。
裾野が広いから高い山が崩れずにそびえているということ。
それがない大阪平野に集中させても、自然にそれはなし得ないから、集中の心配はない。
377名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:07:34.28 ID:Z30zu5rx
378名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:08:28.78 ID:w3cGr0lf
大阪に移転することで対外イメージが悪化するリスクも大きいぞ
379名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:09:08.88 ID:rkQWDOnr
大阪は内湾だから津波の心配はない
水は琵琶湖・淀川という巨大水瓶があり
渇水の心配の全くない土地
後背地は瀬戸内海をひかえ西日本全体

首都は大阪というのは
仁徳天皇の時代に戻るだけだな
380名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:09:33.60 ID:5B1lvAu3
なんだ、ただの嫌阪か。
別に地方って大阪だけじゃないんだけどねw
381名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:14:00.46 ID:MQgeKPf1
>>376

大阪市の戦前の人口は、今よりも50万人くらい多い。
建築技術が進んだ今なら、大阪府内だけでもあと200万人は生活できる。
382名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:15:32.79 ID:zbHKf2m4
今日、計画停電もないし鉄道も通常運転していることを考えると
生産に携わる企業を移転するのは正解だな。

代わりに現役を引退した世代を受け入れて、巨大な老人ホームとして
東京は新たな一歩を踏み出すのも一つの手段かもしれない。
383名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:15:47.60 ID:Z30zu5rx
関東で浴びた放射線を
関西に広めるのか
いいことだ
384名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:16:43.50 ID:JJlRtpqD
用事で新大阪に行ったけど
母子連れの降客が無茶苦茶多かった
おとーちゃんはつらいよねw
385名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:16:45.70 ID:w3cGr0lf
>>380
大阪から企業が移転した理由の一つに
イメージが良くないというのがあるのだよ
386名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:16:51.25 ID:OQXr+pZ5
>>381
その勘定が正しいかどうかはさておき、正しいとしてもたったそれだけのキャパしかない。
従って大阪一極集中を心配する必要はない。
387名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:17:09.92 ID:SLryWy1L
島根に来いよ

日本第二位の都市島根県に
388名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:18:50.12 ID:5B1lvAu3
>>385
それは「放射能以前」に、
東電の体質を叩けなかった東京マスコミが垂れ流したイメージだけどねw

で、地方は大阪だけじゃないってことにはどう反論するのw
389名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:19:53.22 ID:/1pboUSi
イメージは東京マスコミと東京マスコミに媚びを売る関西マスコミが原因。
はっきりいってマスメディアの果たした役割は大きい。
390名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:21:27.31 ID:5B1lvAu3
まあ、今後は、
大阪はちゃんと不都合なことも情報公開されてるねえ、報道されてるねえ
ってプラスの印象になるかもしれんがなw
391名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:23:01.24 ID:MQgeKPf1
>>381

滋賀、姫路は、新快速が使えるから、大阪は余裕で通勤圏内。
京阪神で500万人の人口増に対応できる。
放射線の胎児への影響は深刻らしい。
若いファミリーは早めに関東を脱出したほうがいい。
関東には官僚と中間管理職だけのこればいい。

http://agora-web.jp/archives/1284124.html
392名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:24:03.42 ID:5B1lvAu3
だいたい、
ひったくり日本一(大阪)ばかり報道して、
万引き・スリ日本一(東京)は報道しないといった、
足元の不都合に目をそむけてきたしっぺ返しだろw
393 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:24:18.75 ID:Yn1XLt4H
日本人がどうこう言っても、外人が東京にはもう来ないんだから仕方が無い。
394名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:25:09.57 ID:rkQWDOnr
アメリカの大使館機能が大阪領事館に移転した
属国日本の官僚・政治家はアメリカ大使館から指示をもらってるんだから
大阪詣でが必須になる
必然的に、徐々に首都機能が大阪に移転するのは
もうどうしようもない
395名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:26:09.76 ID:JJlRtpqD
>>393
欧米人はマイクロシーベルトでも50日居続ければ
ミリシーベルトになることを知っている
396名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:27:45.19 ID:Ps2hQI5J
>>392
ひったくりは2番目に陥落しましたw
397名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:28:48.27 ID:/1pboUSi
>>394
大阪に機能移したソースある?
善し悪しは別として、マジなら日米関係にヒビ入るぞ。
398 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:30:37.39 ID:Yn1XLt4H
・外資系企業が東京から逃げ出す → 大阪などへ
・東京で首脳会談、皇室外交、国際会議が開催できなくなる → 西日本で
・主要国際線が成田(羽田)への路線を停止する → 関空や中部へ
・日本製のものが放射能汚染のイメージで売れなくなる → 海外へ生産拠点移転

東京に放射能の影響はほぼ無い、というのは現在のところ科学的には正しいが、
それじゃ欧米人は納得しないからな。で、現状で上のような問題点が露呈してきている。
399名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:32:51.34 ID:5B1lvAu3
>>397
たぶん大阪に移したってソースはないw
別のところに機能を移した(大使館じゃなかったかも)
ってのは地震の初期にあったよw
400名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:33:00.26 ID:AcjL0PyB
>>397
大阪に移転したというソースはないが
東京から拠点を移したというソースは出てたよ
しかも12日の時点でニュースになってたから
1番乗りだな
401名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:35:07.87 ID:OQXr+pZ5
橋下が本当に賢い奴なら大使館や外資を最大限優遇することだ
402名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:41:56.55 ID:/1pboUSi
皆Thanks。
機能移転したのか。
東京や首都圏の米国人は大変だな。
403名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:44:39.66 ID:FOeWF7px
そういや、米は関東から退避勧告かなんだかでてたな
ソースはデーブのツイッター
404名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:45:07.40 ID:w3cGr0lf
>>400
ガセ乙
405名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:45:48.05 ID:UiTYS9JO
最初の爆発があった時から関東も危ないと言われていたから
いずれ避難するならなるべく遠いほうがいいよね
406名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:47:34.77 ID:KLaLghvG
日本政府は世界に向かって、外国人が不安を煽って
迷惑していますと抗議すべきだ。
407名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:47:57.00 ID:7FPg2/uy
>>391
また、しЯ酉だけ震災特需で焼け太るのは大反対。
関東からの生産繁殖年齢人口の移住先は私鉄地下鉄圏に集中させる。すなわち

東播磨海側・明石〜網干(山陽)
裏六甲・三木〜鈴蘭台〜有馬(神鉄)
猪名川沿・豊中〜川西〜猪名川町域(宝塚線、能勢電)
北摂高原・豊能〜能勢〜茨木北部(北急、御堂筋線)
淀川右岸・守口〜伏見(京阪)
京阪奈丘陵〜若草山裏〜大和高原(京阪、近鉄)
宇陀〜伊賀盆地〜三重中勢(近鉄)
明日香〜大淀〜吉野川南岸(近鉄)
南和〜橋本〜高野(南海)
泉北〜葛城山麓〜紀北川沿(南海)
408名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:48:23.03 ID:Z30zu5rx
帰国しないだけ偉いよ
日本人なら100%帰国だろ
409名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:49:08.89 ID:1Q0xQc+7
アメリカ大使館は大阪へ移動
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP391JP391&q=%E3%82
%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%80%8
0%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&source=og&sa=N&tab=wY&&tbm=mbl:1&tbs=mbl:1,mbl_hs:1300028400,mbl_he:1300114799

あちこち調べればわかることだが大使館機能を必要とする件で大阪に行かなければならなくなったというのは確認できること
410名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:49:12.40 ID:5B1lvAu3
「東京にあるもの」って、
政府にしてもマスコミにしても、
完全に内弁慶だからなあw
411 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:52:32.72 ID:pwODybk1
アメリカは名古屋すら危険と認識しているようだね。

アメリカ国務省、東京・名古屋・横浜の米政府職員家族の自主的な国外退避を支援
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195458.html
412名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:52:54.73 ID:MQgeKPf1
ドイツ、オーストリア大使館 東京→大阪
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ大使館 東京→閉鎖
SAP、H&M本社 東京→大阪
帝人入社式 東京→大阪
413名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:54:16.04 ID:AcjL0PyB
>>404
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000569-reu-int

本当かどうか分からないが、こういう話もある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057915010
CNNのサイトにグアムに米軍1千人が退避という記事もあった
414名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:57:45.61 ID:MQgeKPf1
ドイツ、オーストリア大使館 東京→大阪
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ大使館 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M本社 東京→大阪
帝人入社式 東京→大阪
415名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:59:55.58 ID:5B1lvAu3
関空特需だな。
オーバースペックな施設が活きるときだw
416名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:00:23.20 ID:9ZmUWRkk
なあ、街中で見かける白人の姿がめっきり減ったと思わないか?
417名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:00:54.37 ID:AcjL0PyB
天野氏のブログ(3/18)によると
正式に大使館を閉鎖したのは
イラク、バーレーン、アンゴラ、パナマ、クロアチア、コソボ、リベリア、レソトの8カ国で
正式な通報はないものの事実上大使館を閉鎖している国は相当数あるらしい
ttp://www.amakiblog.com/archives/2011/03/
418名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:02:32.32 ID:MQgeKPf1
ドイツ、オーストリア大使館 東京→大阪
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ大使館 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M本社 東京→大阪
帝人入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
放射性物質 福島→東京
419名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:02:58.76 ID:Klgcjol3
どうやら梅田が最強都市になりそうだな。テナントに困らなさそうだ。
420名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:04:03.98 ID:AcjL0PyB
>>411
おそらくココと同じような予測をしているんだろうな
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
421名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:04:10.87 ID:lxKVxgrk
ホテル連泊するくらいなら家買うか借りろよ、ホテル代で半年は住めるぞ関西なら
422名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:06:47.33 ID:MQgeKPf1
ドイツ、オーストリア大使館 東京→大阪
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ大使館 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M本社 東京→大阪
帝人入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
海老蔵、麻央 東京→京都
東浩樹 東京→伊豆
放射性物質 福島→東京
423名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:13:18.45 ID:dzDOW3xf
買占め大好きな東京人は大阪の土地を買占めに走るんだろうか?
424名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:16:46.87 ID:MQgeKPf1
ドイツ、オーストリア大使館 東京→大阪
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ、リベリア、クロアチア大使館 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M本社 東京→大阪
帝人入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
海老蔵、麻央 東京→京都
東浩樹 東京→伊豆
池田信夫 東京は絶対に大丈夫
山形浩生 東京から逃げる人は愚か
放射性物質 福島→東京
425名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:20:45.08 ID:32D2MpTY
>>411

名古屋在住です
名古屋まで駄目だとしたらもう諦めます
426名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:22:38.81 ID:MQgeKPf1
ドイツ、オーストリア大使館 東京→大阪
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ、リベリア、クロアチア大使館 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M本社 東京→大阪
帝人入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
海老蔵、麻央 東京→京都
東浩樹 東京→伊豆
村上龍 家族や友人のいる東京に残りたい
セルジオ越後 倒れた人の分まで走るのが、サッカーだ
池田信夫 東京は絶対に大丈夫
山形浩生 東京から逃げる人は愚か
放射性物質 福島→東京
427名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:23:44.26 ID:Z30zu5rx
奈良は?
葛城山また行きたい
428名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:26:17.96 ID:cwLbhiIF
外国人の国外退去を隠そうとした日本政府
http://news.livedoor.com/article/detail/5425030/

その中で私は18日の朝日新聞の記事に注目した。その記事は要旨こう報じている。
17日までに大使館の一時閉鎖を正式に通報してきた国は外務省によると、
イラク、バーレーン、アンゴラ、パナマ、クロアチア、コソボ、リベリア、レソトの8カ国である。
しかし正式な通報はないものの事実上大使館を閉鎖している国は相当数あるという。
この奇妙な記事が意味する事を私が解説して見せよう。
影響力のない小国がいくら撤退したところで影響力はない。だから外務省は発表する。
しかし、米、英、仏といった主要国が大使館を閉鎖したらその政治的ダメージはどうか。
菅民主党政権はついに国際社会から見限られたということになる。
だから政府・外務省はたとえそのような動きがあっても、それを正式に認めようとはしない。おそらくかなりの数の大使館が通報なく避難をはじめているに違いない。
主要国が正式に撤退を通報してこない裏に何があるのか。
それを推測させてくれるに十分な情報を私は偶然にも個人的つながりで入手した。
日本政府が口止めしていたのだ。
日本の原発事故について海外ではどう見ているのか。その事について私の知人の何人かからメールで情報が寄せられてくる。
国内の報道との格差には驚くばかりだ。
放射能汚染に対する危機意識がまるで違う。
日本政府の対応に対する不信は驚くばかりだ。


天木直人 元駐レバノン日本国特命全権大使

429名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:27:52.71 ID:Klgcjol3
東京モンは今頃こっちの家賃の安さに驚愕していることだろう
430名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:28:47.41 ID:cwLbhiIF
独メディア「日本政府は事実を隠蔽、過小評価」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00654.htm
被災地で救援活動を行っていた民間団体「フメディカ」の救援チーム5人は14日、急きょ帰国した。
同機関の広報担当者シュテフェン・リヒター氏は地元メディアに対し、「日本政府は事実を隠蔽し、過小評価している。
チェルノブイリ(原発事故)を思い出させる」と早期帰国の理由を語った。
431名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:32:04.13 ID:YWgRhFxx
外国人と日本人危機感の違いか?
432名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:34:31.09 ID:ZOxOGExZ
●●●●2ch名物・東京人(笑)の13か条●●●●

@「東京ではこうなんだけど・・」とわざわざ自分の文化を押し付ける(中華思想)。
A自分の地域をマンセーして、他地方への下品な罵倒(朝鮮人気質)。
B関西に朝鮮人が多いことには敏感だが、東京に三国人(朝鮮人+中国人)が断トツ多いのには触れない。
C大阪を一日24時間、異常なまでに意識する。
D東京ご自慢のキモヲタ文化を批判してあげると火病を起こす。
Eあらゆる統計で東京の民度が最悪である事が証明されているのに、それを認めようとしない。
F「反省」という言葉を知らない。
Gその民度の低さを反映してか、ネットマナーがゼロ(東京人逮捕者が断トツに多い)。
Hそもそも東京は犯罪の無い「地上の楽園」と思っている。
→I東京東部の犯罪は千葉人、東京北部の犯罪は埼玉人、東京西南部の犯罪は神奈川人のせいにする。
J都合が悪くなると、論点を摩り替えて地方をひたすら罵倒。
K地方が叩かれてもスルーだが、東京が叩かれると「分断工作員」と喚く。
Lソースすら出せず、妄想だけで地方を語る(成りすましもよくやる)。
433名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:35:42.86 ID:ZOxOGExZ
★粗暴犯(傷害、暴行、脅迫、恐喝、凶器準備集合)都道府県ワースト5

      発生件数 人口10万人あたり

1.東京都 9752件  7.57件
2.神奈川 6655件  7.43件
3.大阪府 6049件  6.85件
4.兵庫県 4224件  7.54件
5.埼玉県 4083件  5.71件
5.愛知県 4083件  5.52件

警察庁統計 刑法犯 B 粗暴犯
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji37/h20hanzaitoukei.htm

日本の中の海外、東京都。アメリカ国務省も危険地域に指定

アメリカ国務省「日本への渡航は十分注意して下さい」と警告
http://rocketnews24.com/?p=8561
434名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:37:24.14 ID:sP534Ty6
>>428
今の日本政府って本当に糞だな
435名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:37:34.24 ID:NmGjs/xY
【大阪人の特徴】           【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい               ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい           ・感情の起伏が激しい
・金に汚い                  ・金に汚い
・暴力的                      ・暴力的
・声が大きい               ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている. .・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する.    ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い.         ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質.       ・生まれつきヤクザ的性質


<朝鮮本国人>
【朝鮮起源説】世界の主な文化の発祥は朝鮮だと主張
【韓国ブランド化】自称「韓国は東洋のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」
【日本叩き】他国民を名乗り日本を叩き、韓国の勝ち日本の負けが前提で捏造した歴史や統計で比較やランキングを作成

<朝鮮渡来人>
【大阪起源説】日本の主な文化の発祥は大阪だと主張
【大阪ブランド化】自称「大阪は日本のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」
【地方叩き】他県民を名乗り地方を叩き、大阪の勝ち日本の負けが前提で捏造した歴史や統計で比較やランキングを作成
436名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:38:06.29 ID:Ps2hQI5J
>>421
それに気づいて本気でオフィス探しそうなところが出てくるんじゃないか?
437名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:38:18.56 ID:NmGjs/xY
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民国総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
438名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:39:45.21 ID:ZOxOGExZ
ネラーのカス共は、ホントに東京(トンキン)マンセーの奴多いのうw

東京が批判される → 田舎モノが東京を妬んでる、東京コンプレックス乙!
東京が批判される2 → 東京批判するのは大阪人!(←これよくみかけるけど根拠がまるでない、思い込みが相当根強い)
東京で犯罪が起こる → 犯人は外国人、犯人は大阪人、犯人は関西人に決まってる!
犯人が東京の人間 → ○○区は東京じゃない、どうせ○○地区の人間だろ?
東京の恥が話題に → どうせ田舎から上京してきたやつだろ(←お前もだよなw)
批判がピークに! → これは中韓の分断工作、みんな冷静になれ!(他の地方叩きの際には現れず)
その指摘をうけて → 完全にスルー、「sage」ながら暴言、スレを荒らす、一気に縮小(すぐに落ちる)
東京でお手柄ニュース → さすが東京!東京は頭のいい人間の集まり!(マンセー、ホルホル)
東京でブランド店オープン → さすが国際都市「東京!」やっぱ東京が一番いいわ〜(と連発)


【東京】「下着を盗むと快感」元鍵屋の経験を生かして空き巣
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110207/crm11020712540003-n1.htm


【社会】カラスのフン害、山梨で深刻…東京から流入か
ソース全文
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110207-OYT1T00035.htm
439名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:40:05.72 ID:NmGjs/xY
★手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民国
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

★各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北東北南部
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州
※+は朝鮮側、-は縄文側
440名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:40:08.69 ID:ZOxOGExZ
新発見!】東京人にも韓国人と同様の「幸せ回路」があることが発覚!【基地外】

東京が批判される → 田舎モノが東京を妬んでる、東京コンプレックス乙!
東京が批判される2 → 東京批判するのは大阪人!(←これよくみかけるけど根拠がまるでない、思い込みが相当根強い)
東京で犯罪が起こる → 犯人は外国人、犯人は大阪人、犯人は関西人に決まってる!
犯人が東京の人間 → ○○区は東京じゃない、どうせ○○地区の人間だろ?
東京の恥が話題に → どうせ田舎から上京してきたやつだろ(←お前もだよなw)
批判がピークに! → これは中韓の分断工作、みんな冷静になれ!(他の地方叩きの際には現れず)
その指摘をうけて → 完全にスルー、「sage」ながら暴言、スレを荒らす、一気に縮小(すぐに落ちる)
東京でお手柄ニュース → さすが東京!東京は頭のいい人間の集まり!(マンセー、ホルホル)
東京でブランド店オープン → さすが国際都市「東京!」やっぱ東京が一番いいわ〜(と連発)
大阪、福岡、名古屋のニュース → 治安最悪!民度最悪!こいつら死ねよwwww(この手のレスで埋め尽くされる)
発祥が大阪!発祥が福岡 → 発祥なんてどうでもいいよ!朝鮮人ほど発祥にこだわるよなw(←こればっかり)
歴史の話になると → 歴史なんてどうでもいい!過去にこだわるなよw(←こういうレスが多い)
朝鮮人がらみ → 朝鮮人といえば大阪!福岡!(実際は東京も負けず劣らずの状態)
中国人がらみ → スルー(どうでもいいらしい、東京の街中が中国人だらけなのに問題意識なし)
441名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:40:35.50 ID:ZOxOGExZ

東京と大阪のラッシュアワー

東京
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RAb3RemhtXg&feature=related

大阪
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-rtiGLQZ2ds
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=jxn18KRvicI&feature=related

東京               大阪

在日朝鮮人 11万7,567人  在日朝鮮人 13万5,038人
在日中国人 14万5,320人  在日中国人  4万6,506人
在日中朝計 26万2,887人  在日中朝計 18万1,544人


東京都の統計 2009年度1月
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2009/ga09ea0100.xls
東京都 在日中国人 2009年度8月
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34110
442名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:41:02.98 ID:ZOxOGExZ

★都道府県外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

入国管理局
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090710-1/090710-4.pdf

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も生粋の東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

SGI調べ

【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247413143/
443名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:41:12.91 ID:zI3A5kc7
http://www.ustream.tv/

ホリエ と森永卓郎  共演してるのかよ。。。

森永卓郎 プライドねーな。
444名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:41:26.60 ID:ZOxOGExZ
東京の日常風景

下品な看板が氾濫する街並み
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/182.jpg

売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる男ども
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/183.jpg

毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/184.jpg

神様の乗り物である神輿を蹂躙するヤクザが大きい顔をしてる街
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/185.jpg

銀座の屑ダイヤ行列
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/186.jpg

★粗暴犯(傷害、暴行、脅迫、恐喝、凶器準備集合)都道府県ワースト5

      発生件数 人口10万人あたり

1.東京都 9752件  7.57件
2.神奈川 6655件  7.43件
3.大阪府 6049件  6.85件
4.兵庫県 4224件  7.54件
5.埼玉県 4083件  5.71件
5.愛知県 4083件  5.52件

警察庁統計 刑法犯 B 粗暴犯
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji37/h20hanzaitoukei.htm
445名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:42:00.03 ID:ZOxOGExZ
【東京】銀座 ユニクロに2000人以上が行列、あんパンと牛乳も無料で配られる
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2F2002K+20112009&g=MH&d=20091121
【東京】月2回“10円まつり”を開催する激安スーパー 開店直後には売り場に客が殺到、100人200人の行列は当たり前
http://news.walkerplus.com/2009/1116/3/
【東京】「タダでもらえてうれしい!」 カップヌードル3万食を無料配布 2時間待ちの行列-渋谷★4
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51232113.html
【東京】無料ダイヤ5000人大混乱「仕事休んじゃっているので。駐禁切られています」
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2607580/4215478
【東京】無料のさんまに殺到1万6000人 行列は最大1.5キロメートル 3時間並んで手に入れた人「テレビを見て来た」
http://shinagawa.keizai.biz/headline/718/
【東京】目黒 サンマは無料に限る 前日夜や夜明け前から並ぶ参加者も 行列は最高で2時間待ち、1キロを超す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253666840/
【あつかましい関東人】金が戻ってくる還付金詐欺、東京がワースト・最多1083件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1234230074/

関連スレ
【日韓】東京大学の現代韓国研究センター、開所式開催[06/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275825595/
【日韓】東京大・姜尚中教授「日本を担う官僚・企業家・学者候補らに韓国の正しい姿を知らせる拠点の役割を果たす」[06/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275492460/
【日韓】東京大学に韓国学研究センター、6月5日に設立、初代センター長は、在日韓国人2世の姜尚中教授[05/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274962259/
【日韓】東京大学に韓国研究センター、来年5月設立 初代センター長には在日同胞の姜尚中教授が内定[12/22]2009
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261483240/
446名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:56:18.08 ID:Kpg8wZu8
池袋のパスポートセンターが長蛇の列だったよ。帰ってこなくても
いいかなと思った。
447名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 12:18:04.57 ID:GyeWm8nv
>>397
アメリカ大使館移転のソース。
移転先は公式発表なし。
横田基地内と言われている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19954120110311

[ワシントン 11日 ロイター] 
米国務省は11日、日本で大規模地震および津波が発生したことを受け、
日本の大使館業務を他の場所へ移管したことを明らかにした。
448名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 12:25:22.61 ID:AElDXzw1
関東人だけど関西マジで応援するよ 頑張れよ 
歴史を見ても商売が得意だからきっと繁栄するだろうな 
国土の均衡ある発展ってこういうところが突破口になるんだよな 
あとは関西だけといわず名古屋とか広島岡山とか上手な分散だね
449名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 12:32:38.44 ID:B7GET99I
コピペばかり貼ってるのはキチガイか
お国自慢厨が来ると一気に糞スレ化するな

震災の影響をきちんと考察できなくなる
450名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 12:37:11.22 ID:SaIIgi2f
>>447
横田に移転?
横田のアメリカ人軍属や家族は脱出しだしてるのに。
451名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 12:58:38.21 ID:epGaB9Wg
>>130
それでも街は超高層ビルが林立して立派な大都市を形成し <
ちょうどバランスがいい。 <

としん梅田周辺のあのスカスカ100mペンシル低層雑居ビルがか?ww
大阪に住んで無い僻地憧れ厨だろお前
日本一の生保や在日犯罪天国の小汚ない大阪民国など居つくか
>>379
大阪直下の大活断層の事を言ってるのか?

東南海プレート型巨大地震の大津波は、大阪湾にモロに入り込むぞ
大阪で湾に繋がる河川で水門の点検や訓練をするのは何の為だと思っている


452名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 13:21:36.17 ID:4LyD2qnt
計画停電が続く限り経済は動かない
453名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 13:31:43.94 ID:A8UerW2H

復興需要があるだろうからこの混乱に乗じて釜ヶ崎の日雇い労働者を全員東京に送り込め
454名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:06:16.47 ID:w3cGr0lf
>>448
茨城?
455名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:19:47.62 ID:u8k0yls5
ID:w3cGr0lf
↑本日の「横浜マンセー嫌阪バカ九州人」

今日も理論詰めされて反論できずに半泣きですか?
456名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:24:26.43 ID:CV8GSa29
>>451
太平洋から大阪湾には巨大な淡路島という防波堤がある
淡路の南岸は絶壁で人はほとんど住んでない
太平洋から紀伊水道を通り
津波は狭い幅7キロほどの紀淡海峡を通ると威力は激減
大阪湾まで巨大津波が来るわけではない

地図見ろ
457名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:25:52.17 ID:uINl0weM
橋下知事はこういう輩に対して、卑怯者税を新設しろ。
通常料金の3倍にして、課税分は被災者へ回せ。
458名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:29:33.19 ID:axwg4FbX
核実験やって世界にまき散らしたアメリカがOKで東京はNGっておかしくね?
459名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:30:48.49 ID:/y+Devpm
西成

あいりん地区需要

きたあああああああああああああ


460名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:32:42.75 ID:Z30zu5rx
核のシャワー浴びてから行きます
461名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:34:23.95 ID:4LyD2qnt
外国人はみんな国外避難してるんだよな
462名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:42:59.59 ID:pjZSI0tY
大阪が嫌なら他に逃げたら?

ロシアのメドベージェフ大統領は18日、東日本大震災の被災者をロシアに受け入れ、
治療や再就職のあっせんを行う用意があると表明した。インタファクス通信が伝えた。

大統領は安全保障会議で、被災者への人道支援物資提供以外に、「日本の子供たちや負傷者をロシアの休暇・療養施設に受け入れ、
治療や心理的リハビリを行うことも検討する必要がある」と強調。
また、「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で日本人の労働力を活用することも考えるべきだ」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801274


>「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で日本人の労働力を活用することも考えるべきだ」
463名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:44:45.87 ID:MSDodtZK
>>462
第二次シベリア抑留ですね
分かります
464名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:48:16.46 ID:pjZSI0tY
東北から近くて気候も近いところに住むところも仕事も用意してくれるって言ってる。
465名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:49:47.32 ID:WJX7p9Ft
シベリアなんて言葉が通じないから無理だよ
466名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:54:38.24 ID:hLnVit6R
橋下さんの手腕に期待してるぜ
大阪市は足を引っ張んなよ
467名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:55:37.78 ID:pjZSI0tY
でも、東日本の人たちって大阪弁をわからないとか馬鹿にしてるからシベリアでも同条件だよ。
468名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 15:01:57.40 ID:5LC9UH+6
外資に無駄金使わせるのに調度いいじゃない。

5年ぐらい安全と確認できない事にしてホテル暮らしさせればいい
469名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 15:04:18.50 ID:/L27NxgY
受け入れ先は頑張ってね。

【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]
※スレタイ誤り。3/18です。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300513276/-100
470名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:19:12.30 ID:nNQWfkbz
別にそこまでいやなら大阪に避難しなくてもいいじゃん。
こっちもアホみたいに電車が混んだらいやだし。
ウサギ小屋にしか住めなくなるのはいやだし。
来たい奴だけ適当にきて金を落としてってくれ。
471名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:36:38.97 ID:Ps2hQI5J
ちょっと梅田近辺徘徊したけど、明らかに避難してきたような
非アジア系外国人をチラホラ見かけたよ…

>>459
お前さんムショ帰りか?
いまや西成のドヤ街は外国人向けのバックパッカー用宿屋になってるぞ
(バブルの時値上げして路上生活者が増えてしまった影響だけどなw)
472名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:39:20.16 ID:m4OGC3gB
東京を捨てた奴は安全になっても東京に戻らないでいいよ
俺が東京から避難するときは絶対に戻らないときだ
473名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:41:33.68 ID:w3cGr0lf
>>472
仕事と一緒に戻ってくるよ、きっと
地方は仕事ないし
474名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:44:31.08 ID:YcGscXBT
群馬の水道水から微量の放射性物質 県「飲用に支障なし」


 群馬県は19日、前橋市内の水道水などから放射性物質を検出したと発表した。福島第1原発の事故の影響とみられるという。
ただ検出量は、飲食物摂取制限基準値を大幅に下回る、ごく微量で、県は「飲用に支障はない」と冷静な対応を呼びかけている。

 県によると、調査は、文部科学省からの指示で18日に、県衛生環境研究所(前橋市上沖町)の蛇口から取った水道水で実施した。

 その結果、「ヨウ素131」(1キログラム当たり2・5ベクレル)と「セシウム137」(同0・22ベクレル)、「セシウム134」(同0・16ベクレル)の放射性物質を検出したという。

 また、県の独自調査で同日に採取した、県央第1水道事務所(榛東村)の水道水からも「ヨウ素131」(同14ベクレル)が検出された。みどり市塩原浄水場(みどり市大間々町)の渡良瀬川の原水からは放射物質は検出されなかった。

 国が定める飲用水基準値はヨウ素が1キログラム当たり300ベクレルで、セシウム(セシウム137や同134などを合わせた基準)は同200ベクレル。

 県は「飲用しても被曝(ひばく)する可能性はないレベル」としている。ただ、今後も1日1回の測定を続け、推移は見守るという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000555-san-soci


やばい事態になってまいりました
475名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:46:37.50 ID:LEcrrvpG
東日本が死んだら日本の経済は確実に終わる
かならず一度地獄を見るよ
476名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:47:22.17 ID:1Q0xQc+7
>>472
汚染された食品をたくさん食べてね
477名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:48:15.11 ID:1Q0xQc+7
>>475
日本の人口の重心が岐阜あたりだと知らないでしょ。
478名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 16:58:42.70 ID:yAs55emD
>>475
西日本で独立するから問題ない
479名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:00:13.62 ID:y/sMj0Ea
>>475
東海道沿線ならわかるけど。
480名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:07:47.99 ID:OQXr+pZ5
俺たちが傾いたらどうなるかわかってんだろーな?
とジャイアンが恫喝しています
481名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:20:19.53 ID:WJX7p9Ft
傾いたら倒れるだけ。
起き上がるのは自己責任で。
482名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:20:42.34 ID:YcGscXBT
】【東京都民死亡】東京都の水道水から放射性ヨウ素が検出【ヨウ素131】


ヨウ素が検出されましたが、原子力安全委員会が定めた指標値と比べ極めて微量であり、
健康への影響はありません。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html


483名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:21:53.50 ID:djgMeObK
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i  西へ、西へ、
        {   し     ノj,'    琵琶湖が水源の、
         ',   'こ'     J      大阪に遷都くん。
         ゝ .,,_____,. イヽ、   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

484名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:30:47.40 ID:w3cGr0lf
>>481
東京や横浜の力がないと起き上がれない
485名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:40:18.34 ID:MSDodtZK
>>482
こんな水ずっと飲み続けておればどうなるか
当然誰にでも分かるよね
486名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:40:30.50 ID:Mcvk9lAG
スパワールド行きてえ。
串かつ食いてえ。
487名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:43:59.86 ID:mFbfDnwj
今から来る関東人には新大阪で放射線検査して欲しいね。

こっちくんなよ!
九州とかに行け!

関西はもう限界ですのでw、東京人だけお断り
488名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:45:06.59 ID:Vyvza3Wk
うちの風呂もセシウム温泉名乗れる?
489名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:47:58.69 ID:6Xu051T0
直ちに健康への被害はないよ、直ちには。
数年後、数十年後に病弱になたったり、ガン発症りたり、奇形児生まれたりと
だって本人は被爆意識ないからね。
それが被爆の恐ろしさ。
これから東日本人への差別始まる事必至。
だって被爆者と子供作りたくないでしょ

気づいた時に国に訴えてもわが身は戻るわけじゃなし

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E
福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆
  ↑
ゾッとして寝れなくなるよ
490名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:48:25.57 ID:mFbfDnwj
>>281

こいつは、あらゆるところで悲痛な「俺こそトンキン人だ」発言をやってあらゆるスレで非難を浴びている愚か者です。

馬鹿発言連発!!
491名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:55:17.99 ID:7aWoQd37
奈良がいいんじゃないか。

昔、奈良に都を作ったのは、災害に会うことがすくないという、先人の知恵
492名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:56:40.76 ID:y/sMj0Ea
出勤しない職員にも給料を払うことを厭わなければなw
493名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 17:58:09.64 ID:rMsTNX9o
西成に○○料理店が並んでるとこあるけど、間違えて入るなよ。
若い姉ちゃんならともかく、おばはんとやらなあかん事になるぞ!
494名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:01:55.37 ID:p4Oxm8KU
オレは大阪じゃないが、大阪に来たなら金を使ってたっぷり大阪を楽しめ。
法人税は40%、1万円寄付するひまがあったら10万円使え。
495名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:04:25.29 ID:5LC9UH+6
逃げ出すのなら戻らない覚悟じゃないと戻るタイミングなくね?

なんか凄い爆発で爆死するわけじゃないんだから。
496名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:09:40.78 ID:i3eOSlh8
安いところから満室だな。東横インなんか、満室ばかり。
497名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:11:30.12 ID:DtrQMhj6
>>487
嫌阪煽りをして何が楽しいんでしょうか?
あなたこそ関西から出ていってほしいですね。

>>490
×トンキン人
○嫌阪バカ九州人

498名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:17:21.77 ID:ndwFo7WD
名称の錯誤

× 外資系
○ 侵略日本破壊搾取系
499名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:17:51.13 ID:cpshwAB6
広島とか四国へ行けよ
そっちの方が安全度が高いだろうが
500名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:19:13.81 ID:ndwFo7WD
みよ
植民地執政官たちがあたふたしているさまを
501名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:21:59.28 ID:Rqkt8NGu
大阪で強い不動産っていうのはどこなの?やっぱり住友不動産とか?
502名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:22:40.24 ID:1E5mwLCF
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i  西へ、西へ、
        {   し     ノj,'    琵琶湖が水源の、
         ',   'こ'     J      大阪に遷都くん。
         ゝ .,,_____,. イヽ、   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

503名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:34:57.02 ID:kiSaCWC0
香港のホテルは、元々イベントあった所にコレが重なり数日先まで満室だし、韓国のホテルも混みだしているという。
外人 特にヨーロッパ人にとってはチェルノブイリの悪夢が蘇ったんだろうし、
アメリカ人は自国政府が80キロ圏の外に出ろと勧告したから、それに従わないと保護対象から外れると考えているのかもな。
でも俺は、首都圏脱出は絶対しないし、ほうれん草も食べる。
葉もの野菜は、放射能を浴びても、一件が収まれば数値はすぐ下がる。
でも牛乳は正直 怖いな。草を牛が食べて乳になるまで時間が掛かるし、卵産む鶏と違って乳牛は寿命も長いから、安全性が確認されてから暫くは飲まない。
504名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:43:37.01 ID:epGaB9Wg
予約; 実際に宿泊するのは一部にとどまっているようだが  



ポーズだけだろw 原子炉処理上手く進み始めた。誰が好き好んで
小汚い生保在日天国のたこやき大阪民国なんぞに長期滞在や事業所
長期移転なんぞするかよww

505名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:51:35.34 ID:TA/1/szX
と、大阪をステレオタイプのイメージでしか語れない
>>504=バ力嫌阪厨さんが涙ながらにやって来ましたね。
小汚い生保在日天国のたこやき大阪民国?
もっと現実をみてみなさいな。
まあ、こんなバカは統計や過去レスのコピペでしか
反論できませんからね。
506名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:55:31.55 ID:mFbfDnwj
外人さんは、神戸や京都、大阪の街並みをみて「ここで働いてもいいかな?」と思う事は必然だわな。
507名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:57:34.27 ID:pP7qvcMZ
>>504
まあこの手の輩に何言っても無駄、
実際今来てる上層部(妻子)が常泊出来るレベルのホテルとかマンションは
東京と大阪以外基本的にない事すら知らん首都圏下層民
508名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:58:07.96 ID:GsWolwQR
阪急東通り商店街は映画ブレードランナーみたいなとこ
509名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:58:53.09 ID:Vyvza3Wk
一週間もすれば、Osaka Way Maido!
とか言い出すw
510名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:01:04.74 ID:tneqRscQ
>>507
バカ嫌阪厨=首都圏民とは限りませんよ。
511名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:02:27.10 ID:mFbfDnwj
関東、またすげー揺れてるわ!!
512名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:06:50.46 ID:pP7qvcMZ
日系企業は原発と電力問題、政府の動向次第だろう
まあ普通に東京でやっていくだろうけど大阪に一定割合の分散は必至になった
外資にとってはTOKYOブランド相当な下落だし、全く京阪神知らん奴もいただろうから
その魅力に上部がはまれば権限強いからまじ残るかも
金ある白系外人にとって阪神間の生活+京都への距離感とか
少なくとも日本ではパラダイスだからな
513名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:10:01.80 ID:p4Oxm8KU
>>507
広島だって北九州だって福岡だって、どこにでもある。
514名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:17:50.17 ID:Ps2hQI5J
>>512
そうなったらオフィスフロアの争奪戦が始まるのか…
515名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:33:29.31 ID:pP7qvcMZ
>>513
そうなの?じゃあ住居はともかくホテル名教えてよ、名前くらいすぐ出せるでしょ
リーズナブルで俺でも泊まれそうだし今度落ち着いたら行くわ
けど名古屋にすらないものがそれらの都市に本当にあるの(笑)?

>>514
まだ噂の域だけど今週末までに押さえ始めてる所が出てるみたいね
阪急上とか
連休明けにはSクラスからまじ本格的に押さえにはいるんじゃねーか
日系は大阪の割合増必至だし
外資にしたらこの環境でかなり割安だと思うだろうからな
個人的には東証合併、日銀移転、金融大阪回帰を本当に願ってる
それだけで日本金融のポテンシャルもっと発揮出来るはず
516名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:35:27.64 ID:K+V5hCkL
Welcome to Osaka!
Standard Japanese Available!
517名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:38:29.57 ID:w3cGr0lf
>>501
大成土地
518名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:38:50.91 ID:pD6/S3t6
これから一生、関西に移住出来るわけじゃないし東京から離れることは出来ないんだからこういうニュース聞く度にバカらしいと思うけどな。
まあ金使うのは俺じゃないから勝手にすればぁって感じだけどな。
519名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:43:25.91 ID:w3cGr0lf
>>518
だよなw
520名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:43:32.28 ID:Ps2hQI5J
>>515
阪急上は賃料値引きなしの超強気戦法で「そんな装備で大丈夫か?」状態だったんだけどな
ドイツもスカイビルの領事館に避難してきてるし、
アイルランドもそのうち武田薬品工業本社ビルフロア貸してくれって言ってきそうだな

あ、福岡はハイアットブランドのホテルがありますぜw
521名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:44:49.49 ID:mFbfDnwj
>>518
被曝 被爆じゃねーよ、 ここ注意な、被曝しながら東京で一生働いて幸せなんて思う外人さん、外資系企業なんて一つもないと思うよ。
凄いよな、その東京粘着、何が君をそうさせるの?世界から見放されて行く街なのに?不思議で仕方ない。、。
522名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:54:09.32 ID:0DNnd4+p
東日本大震災:イケアが神戸に本社機能を移転
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040027000c.html

海外ではよほど酷いニュースになってるみたいだな。
外資の動きがとにかく敏感だ。
このままだと首都圏ブランド死ぬんじゃね?
523名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:00:43.82 ID:oaCHGZ+I
>>519=ID:w3cGr0lf
↑本日の「横浜マンセー嫌阪バカ九州人」

自分からレスすれば墓穴掘るだけなので、
今度は人のレスに同調するだけしかできないおバカさん。
524名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:02:34.69 ID:wzSL/fUC
首都機能を北京かワシントンに移すべきじゃね?
525名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:07:40.84 ID:JDYnOKrl
関西は大阪平野が狭いから受け入れできないという意見があるがこれは間違い。
たしかに大阪平野単独ではそんなに広くないが、通勤圏内に京都盆地、奈良盆地、
近江平野、播磨平野などが隣接してあり、これらを合わせると濃尾平野程度の
面積になり、低開発エリアも多い。
526名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:07:42.63 ID:sORkU1fj
外資は大阪神戸を知ってしまうと、もう戻らないだろ。
527名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:08:06.32 ID:veLQCm6U
既に半島に一回売っちまってるから 買ってくれるかどうかわかんねぇぜ?
528名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:16:33.70 ID:nIneTM71
俺んちのビジネスホテル相変わらず全空室やねんけど 。

なんでや?
529名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:16:57.53 ID:vtAoqUMO
関東・関西高額納税者(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
530名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:17:35.35 ID:vtAoqUMO
531名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:18:10.10 ID:TMCLQ4Mm
>>525
空撮で見ても全然狭いな
伊勢平野岡崎平野豊橋平野等を合わせた東海地方より全然狭い
まして関東と比べたら千葉より狭いぐらいにしか見えない

バックボーン(低開発地)があってようやく都市は成り立っている
バックボーンなしにボコボコ開発しても成り立たない
裾野のない富士山などあり得ない

従って一極集中を心配する必要はない
532名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:20:29.97 ID:Z30zu5rx
静岡中部くらいまでアウトみたいだね
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
533名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:24:41.01 ID:hLnVit6R
別に一極集中なんて望んでないし限界があるだろ
今は東京圏でできないことを関西中心にその役割を分散できればいい
本当に日本を思っている人なら東京の凋落を望んでなんかいないだろう?
今、日本全体が協力し合わないなら世界から完全に信用をなくす
534名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:28:59.59 ID:veLQCm6U
>>531

こう言うアホがいる限り、東京は災難に晒される。アキバの例の奴とクリ卒。
己が中心、あー、早く東京に帰れ!
535名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:34:02.89 ID:w3cGr0lf
>>526
思いあがるな
536名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:36:55.66 ID:hLnVit6R
太極をみれないお国自慢しかできない東京マンセー馬鹿も大阪マンセー馬鹿もいらない
思いやりもないあんた達に日本を語る資格なんてない
537名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:38:16.21 ID:pD6/S3t6
>>521

だから金使うのは俺じゃないから逃げたい奴は逃げれば。
ただ俺はバカげてると思うだけだよ。
538名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:39:17.16 ID:5LC9UH+6
首都が欲しいか大阪w

震災のどさくさに紛れて領土狙う中国ロシアと考え方が変わらないね。
539名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:48:02.07 ID:lPxUT0CQ
>>538
つーか、放射線汚染で関東以北が無人の地に戻るので
日本の中心が近畿に戻るだけだろ
江戸に天皇が巡幸してまだ150年
2000年の歴史からすればほんの短い間の出来事
大阪、奈良、京都、兵庫、滋賀の狭い範囲に
日本の首都はずっとあり続けたんだから
540名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:53:15.63 ID:veLQCm6U
>>535
思いあがるな!!!
何様だてめーは、さっさと大阪に変えれ!
541名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:53:34.06 ID:bm7JQfyV
東京の代わりになれる都市って大阪しかないわけだし、
542名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:54:40.10 ID:veLQCm6U
>>535
大阪のホテルまで避難しといて

思いあがるな!命は惜しいくせに!!
543名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:55:28.19 ID:oaCHGZ+I
>>540
>>535=ID:w3cGr0lf=横浜マンセー嫌阪バカ九州人
544名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:56:17.79 ID:veLQCm6U
>>535
命は惜しいです… 許して…
漫喫からカキコ、許してじゃん。

あはははははははは
545名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:06:49.76 ID:kiSaCWC0
>>522
もともと千葉•船橋は日本一号店だったから本社を置いてたんだろうけど、湾岸部にあって、
地震による液状化のリスクも否めないし、無停電地域でもないし、JR京葉線の運行復帰遅かったので嫌気が差し始めたのかも。
また、これだけ日本での店舗数増えると、船橋店の中では手狭だろうし、東日本は
ニトリとの競争厳しく、今後は西日本を重点的に攻略する必要も出てきたのかも。
何れにしても、北欧の企業はチェルノブイリの呪縛から まだ解かれてないな。
546名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:21:45.34 ID:yDb9e+FT
しかしこれ以上大阪の人口増えると嫌やな
トイレどころかラーメンやうどん食うのですら東京みたいに並ばないといけなくなる
今ですら朝の通勤ラッシュでぎゅうぎゅうなのに
547名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:26:57.72 ID:6oHxtsSS
>>546
大阪人でラーメン?

俺の知り合いにはそんな奴一人もおらんぞ。
548名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:35:07.05 ID:HUem8PHI
正直今位でちょうど良いんだけど
首都とかそんな面倒なもんいらんわ
多少景気がよくなってくれれば充分やわ
549名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:49:08.53 ID:mFbfDnwj
今頃、関西の風俗は関東弁で溢れかえってますw
「おれ、東京から」
「これで5人目やでぇ」
「だって、してぇんだもん」
「いかしたるわ、ドビュって、ハート」
「ゴクリ」(関西弁はやっぱりイイな)
550名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:04:49.91 ID:JDYnOKrl
>>531
いや十分開発余地はあるって。
一極集中とかそんなのはあり得ないが、姫路から米原あたりまで関西の可住地は
広がっており、需要さえあればいくらでも開発できる土地はある。
少なくとも首都機能のバックアップ機能を増強する程度のことは絶対にできる。
551名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:06:05.11 ID:WcU/bPIo
じっさい関東の適正な人口てどのくらいだろう。
今の人口では電力需要は満たせないわけだろ。
552名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:10:39.12 ID:tL1/qtim
>>501
積水ハウス、大和ハウスは大阪発祥、大阪本社
553 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:13:21.38 ID:Yn1XLt4H
>>522
首都圏や東北で開催予定だった国際会議や学会が
欧米人がみんなキャンセルしだして、ほとんど中止になってる。
日本だけで暮らしてると影響はそこまで感じないかもしれないけど、
外人と接することの多い仕事してると影響は甚大だ。

いくら東京が安全といっても、世の中はそうやって動くんだから仕方ないね。
まあ外人の懸念は放射能だけじゃなく、もし仮に成田からの航空便が無くなったら、
帰国できないっていう不安もあるんだけど。
554 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:16:46.88 ID:Yn1XLt4H
>>528
東京から関西に疎開してくるような外国人は富裕層だから。
日本で仕事があるから離れられないけど、東京は退避しなきゃって人たち。
ただの観光客なら帰国しちゃえばいいけど。

富裕層がビジネスホテルなんか泊まるわけないでしょ。
リッツカールトンやセントレジスは現在ほぼ満室状態だよ。
しかも大阪都心のホテル相場は東京都心の1/2〜2/3が相場。
東京のホテルに慣れた彼らからすれば非常に安く感じる。
555名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:24:19.02 ID:TMCLQ4Mm
>>550
勘違いも甚だしいそんなこと「できない」と俺が言ったか?
「いくらでも」の量が、東海ならさらに倍、関東ならそのまたさらに倍あり、
そうした低開発の周辺地帯の支えによって中心が成り立っているのであり、
そうした部分を全て開発してしまったら必ず破綻する。
大阪一極集中を危惧する必要はない。
556名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:47:15.17 ID:Ps2hQI5J
>>551
平時でも2000〜2200万人くらいだと思うぜ。
557名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:53:11.68 ID:pP7qvcMZ
イケア、速攻かよ、
関西に店舗あるのに今までマジで近畿よくわかってなかったとか?
白系外国人富裕層が本当に阪神間生活を体験理解したら
首都圏戻る理由なんて全くなくなるわな
558名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:00:42.61 ID:Aon33sQx
一極集中なんかもういい

しかし2ちゃんで「大阪はリアル北斗の拳・修羅の国」とか叩いてたら東京が北斗の拳になったでござる、の巻だな

言霊は怖いね
559名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:02:17.80 ID:w3cGr0lf
>>557
妄想乙
首都圏の方が便利だろ阪神間なんて何もないし
560名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:10:17.00 ID:Ps2hQI5J
>>559
便利度は確かに首都圏が上だが
体感的な物価が2割くらい下でそこそこの便利さがあるから定住もありうると思う。
1か月家賃10万なら都心でワンルーム借りれるかどうかだけど、関西じゃ2LDK余裕で借りれるよ?

ただ避難してくる外国人にスーパー玉出だけは見せたくないw
561名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:18:05.68 ID:pP7qvcMZ
>>559
で?千葉に何があるの?ネズミ園と空空港とかかい
562 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:18:59.75 ID:Yn1XLt4H
首都圏が便利って具体的に何が便利なの?
563名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:23:42.01 ID:TMCLQ4Mm
イケアの本社自体、大阪と比べて桁違いの田舎にあるんだからどうでもいいだろ
ユーロポートがあってスキポールがあって、便利は良いのだろうが
564名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:26:54.75 ID:m5NL1Pyt
今果たして東京は首都か?そして今後首都か?まず電気需要どうする?まず福島は原発再開許さんだろ?豊洲に原発でも作るか?東京
565名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:27:14.90 ID:WcU/bPIo
>>562
地下鉄網は便利だと思う
しかし、今では電力を供給出来ないので世界でも最低ランクの都市になったな。
遍都の議論は時間の問題だろうな
566名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:36:26.49 ID:YlopwGjg
11日の交通が麻痺してごった返してる東京の姿は寒気がしたしここに直下型が来たら地獄でしかない


今回の事態見ると万が一億が一の事態備えてなかったらもう何もできない
567名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:36:39.43 ID:TQKHlrk+
>>560
うーん、首都圏のほうが関西より便利な事ってなんだい?
思い浮かばないんだけど・・・
568名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:37:19.76 ID:26WlW4zu
イケアはいま関東の店は全部閉めてるんだろ。
安全というよりもマーケティングじゃないの?
569名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:41:43.97 ID:3nsZ5EPo
関西の経済ニュース2011年3月19日
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/19/20110319-050962.php

【東日本大震災】入社式 大阪に変更 帝人と伊藤ハム 異動凍結企業も
 東日本大震災の被害拡大を受け、帝人と伊藤ハムが19日、今春の入社式会場を東京から
大阪に移すことを明らかにした。このほか人事異動を一部凍結する企業も出ており、今後、
通常とは異なる人員配置を余儀なくされる企業が増えそうだ。

 帝人は大阪市中央区に登記上の本社を置くが、大半の機能を東京へ移しており、昨年からは
入社式の会場も東京へ移していた。今年も4月1日に約70人の新入社員を迎えて東京で開催
する予定だったが、「新入社員が、安全かつ集まりやすい場所を検討した」結果、大阪本社での入社式を決めた。

 伊藤ハムは、例年東京での入社式後、千葉県の工場で研修に入っていたが、今年は入社式
の会場を本社のある関西に移す。詳しい場所は未定だが、工場研修も大阪市内の研修所や
西宮工場(兵庫県西宮市)など、関西圏での実施を検討している。ただ、グループの新入社員
85人のうち、宮城県に本社を置く子会社の10人は参加できない可能性がある。

570名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:42:44.17 ID:w3cGr0lf
>>567
いろんな企業が集中してるから移動コストが少なくて済む
571名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:46:42.83 ID:3nsZ5EPo
放射能汚染(水質汚染、食品汚染)、断水、電力不足、地震→犯罪
もうだめでしょ

大使館が逃げ出したところで現政権は死亡
エジプトと同じように革命がおこるよ
572名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:50:38.88 ID:3nsZ5EPo
>>526
ネスレとかも神戸の良さを知ってるしな。
停電とか関係なく通勤事情もとてもよいし。
573名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:53:18.20 ID:bUm6Wnfa
>>528
> 俺んちのビジネスホテル

商人宿?
574名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:59:18.67 ID:YcGscXBT
3/19 大阪中之島のリーガロイヤルホテル
90億円投じ改装

さっそくかよw
575名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:07:15.81 ID:A3Tk1lSB
おまいら半島系トンキン人と、純粋な外人さんとの決定的な違いを書いた文章があったので引用する。

外資の関西シフトには、空港と保険と労働者からの訴訟回避という3つの問題も有りそうだな。

まず空港だが、海外とのアクセスには空港は必須だが、仙台空港は津波で、茨城空港は地震でぶっ潰れた。福島空港も将来的には不安定。
そうなると羽田空港は代替着陸地として忙しくなるし、成田空港は元々枠が目一杯の過密だから、何かあった時に乗れないという事態が考えられる。
対して、今まで接続の悪さから敬遠されてた関西空港の24時間対応可能というメリットが活きてきた。発着の余力もあるし。

また日本で事業を展開するにあたり、外資企業は様々な保険に入ると思うが、こういう状況になると、
関東に営業拠点を置き操業を続けた場合、保険料が高くなるのでは? それを避けたのかも。

最後に、従業員からの訴訟だが、当然外人は実家がテレビの映像を見て心配したりするから、関東での勤務を嫌がるが
それに逆らって働かせた場合、地震や原発と関係者ないことで病気やトラブルを抱えた場合でも、訴えられるリスクある。

これが、世界的に働く企業のリスク防止と考えなんだよ。


汚染された地域に働かせて個人主義の外人さんが黙ってると思うの?
君らが何を言っても無駄な事が起きたんだよ。日本人としてこれ以上の被害は望まないがな。東京はもうケチが付いた都市なんだよ。
576 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:18:27.17 ID:zs/T/aCM
東京などで水道水から放射性物質
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110319-OYT1T00743.htm

基準値より下とはいえ、今回はさすがにマスコミも可能な限り飲むなと書いてるな。
577名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:26:39.50 ID:jQRYUCkC
まあ自然災害は仕方ないとしても、
今回の外資をはじめとして日本の企業も東京脱出の動き見せてる所をみると
原発に関してはチェック体制を厳しくした方がいいね。
関東の二の舞にはなりたくない。
578名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:27:31.51 ID:bvlHE8nf
そういう事、
世界一の都市圏経済圏規模である東京は俺も日本人として誇りに思ってた。
(それに便乗して自分の故郷関西煽る輩が嫌いなだけでね)
けど少なくとも外国人から見たTOKYOブランドは地に墜ちた。
外資は普通にこういう判断になるだろうね
日系企業も官庁べったりの所以外はさすがに現政府は見切って
リスク分散は当たり前にするだろうし
今後の東京は政府、官公庁、利権組でどこまで頑張れるかだろうね
579名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:43:20.75 ID:W33IdgxN
そもそもだが東京電力は東京というネームバリューを活用したもの。
もともと特殊な名前で、大阪電力や福岡電力、広島電力なんてない。
ブランドの失墜ははかり知れない。
580名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:50:40.51 ID:LxT+YLXO
>>572
P&Gが阪神淡路大震災後も神戸に残っていたのを見れば明白だもんな。
581名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:53:09.08 ID:LxT+YLXO
ID:w3cGr0lfは単なる馬鹿なのがよく分かった
582名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:54:04.09 ID:OnQfMpvK
水道水はしばらくは控えたほうがよさそうだな
583名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:56:23.84 ID:eYhiUKkJ
>>579

北海道電力がある
584名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:56:42.12 ID:A3Tk1lSB
流石に水は飲むな、と発表してたな、誰かが書いてた。
585名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:59:02.50 ID:6suJnZUS
北海道は北海道地方だもの〜
586名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:59:46.55 ID:W33IdgxN
>>583
北海道電力は北海「道」に供給。供給先以外の名前がついているのは東京電力だけ。
もっとも東京電力という名前をつけた理由を知っていたら、そんなくだらない意見は言わないと思うけど。
587名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:08:03.04 ID:eYhiUKkJ
>>586

理由ってなに?
青森にまで原発作ろうとしてるよね、東京電力。
東京電力が東北に作るの何か変
588名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:08:36.48 ID:0/Iq0Xw6
少し気になることが
神戸○○1994年12月に閉店→1995年1月に震災
有楽町○○2010年12月に閉店→今回

気のせいなのか?


>>580
P&Gは直前に六甲アイランドに新社屋が完成したから
動けなかったという方があってるかも。
ネスレが神戸に残ったのは奇跡
589名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:08:36.80 ID:JdeFwZD3
もう政治機能は東京
経済機能は大阪に特化した方がいい、
外国人にとって東京は終わった都市らしいぞ、
放射能飛んできて水も汚染されたとあったらしょうがない、
証取や経済的機能大阪に移した方がまだ日本の
再起の目はある
590名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:11:39.60 ID:eYhiUKkJ
みんなで西へ西へ〜とばかり。
なぜ北海道に来ないのぉ?
591名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:12:46.24 ID:LxT+YLXO
どっちにしても、都市機能を札幌・名古屋・大阪・福岡に分散すべきだろう。
592 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:12:54.57 ID:JoklaL8i
>>589
地震前ならそれで良かったけど、
外国人が訪問できなくなった時点で、東京は政治機能も果たせない。
593名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:13:54.81 ID:0/Iq0Xw6
>>590
新千歳からの国際線が期待できないからかと。
594名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:21:35.82 ID:A3Tk1lSB
ロシアと言うピストルが近いし、端過ぎるな、、北海道は大好きだけれど。

でも新千歳はすごいと思う。東北地方、北海道の間違いなくハブだ、あれは。
595名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:26:22.55 ID:+RW4rxpj
>>555
話が>>525で私の意図したことと離れてきてしまっているね。
言いたかったことは、よく大阪は狭いから首都機能の代替などはできないという
意見がよくあるが、周辺には開発余地のある平野や盆地も多く、決して大阪平野
だけではないため、狭さを理由にできないと考えるのは早計だということ。
596名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:34:05.19 ID:9s6LujRX
>>589
政治と経済が切り離せたらとっくの昔に実行されてる
597名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:35:24.83 ID:U3Wk6Xx3
>>559

そうかな?東京は巨大ゆえその移動はかなり不便。大阪ほどコンパクトにまとまった大都市はない。首都圏はかなり不便だよ。
598名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:40:51.66 ID:HpULRE+c
今のうちに関空〜京都にリニア作れば、色んな物を関西に戻せるような気がする。
全てを大阪にするのではなく、京阪神で役割分担だ。
今のうちに京都が無理矢理リニアを作れば、奈良から奪えるし。
奈良、和歌山は京阪神の人間の保養所で滋賀と大阪湾沿岸は工業地帯。
599名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:43:39.61 ID:JwNqazrL
副首都が一番だと思うけどな。

伊丹空港を廃港にして、そこに副首都を作り
省庁の一部を移転する。
首都圏災害のさいにはすべての省庁が移転して国政を司る。

他に首都を移転するほど土地はないだろう
600名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:53:58.37 ID:/7exweyZ
大阪、首都圏の社員避難で満室続出
http://www.sanspo.com/shakai/news/110320/sha1103200136006-n1.htm

福島第1原発の事故や東京電力の計画停電の影響を懸念し、首都圏の外資系企業などが社員の避難先として各地の
貸しオフィスやホテルをまとめて予約、大阪市内でも満室になるところが相次いでいる。移転先が見つからず「宴会場を
使いたいという相談もある」(市内のホテル)とされ、各社の窮状がうかがえる。

 レンタルオフィスの「サーブコープジャパン」(東京)は、15日ごろから首都圏の企業の問い合わせが急増。「9割以上は
外資系」(同社)という。現在、大阪・名古屋・福岡の拠点はほぼ満室。同社は2〜5人用の部屋が中心だが「100人以上
入れるか?」と大口の注文も入っている。

 短期賃貸マンションのアパルトマン(大阪府吹田市)は、関西の約400戸が3月は満室。利用者は関東のサラリーマン
や家族連れが多い。レオパレス21大阪支店(大阪市)の担当者も「関東の企業から『社員を移したいので数百戸用意
してほしい』と言われた」と話す。

 地震直後にキャンセルが相次いだスイスホテル南海大阪(大阪市、客室数548室)は、その後、首都圏の20社以上
から問い合わせがあり、3月末までほぼ満室となった。新阪急ホテル(同市、922室)も関東の企業の予約などで4月5日
まで満室。企業の移転増加に伴い、需要はさらに強まりそうだ。(共同)

601名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:54:44.13 ID:U3Wk6Xx3
関空リニアをつくってある程度権限を関西に移譲すれば関西は間違いなく浮上する。
602名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:56:19.82 ID:AUtBZwBJ
西に向かう新幹線はどの便も超満員だ!乗り遅れるな!
のようにあおる人がたくさん居たけど、どの電車も
たいして混んで無かったじゃないか。うそつき。
603名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:59:29.61 ID:6suJnZUS
>>595
俺は「できない」という否定のレスをつけたのではない。
即ち対論を述べたのではない。
都市は低開発地(開発余地)という”アソビ”も含めて成り立っている、
それを潰してまで開発を推し進め集中化を図ると、とりわけ京阪神はその横溢さ故に、
東京でするよりも簡単に破綻を来たす。
従って一極集中を心配する必要はない、と言っている。
604名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:00:03.29 ID:NvYA/PvE
今の首都圏の問題は電力。
早急に関西 中部方面から電力供給できるように
年内にも,発電機仕様(60hz/50hz)を統一するだろう。これで 首都圏も蘇る。

しばらくは 関西の人は
妄想オナっててください。
605名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:02:13.08 ID:qSF4Wyuk
>>475
だからこそ、東京一極集中はいかんな。
606 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:02:29.24 ID:JoklaL8i
周波数を変えようと思ったら、東電内のほとんどの設備を変更しなきゃならんぞ。
夏までに変えられるわけがないよ。

それに日本人にとっては停電が最大の問題だろうけど、
対外的には放射能の問題もある。甘く見すぎだよ。
607名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:04:36.63 ID:A3Tk1lSB
>>604
水は何処の水飲むの?おたく?
608名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:05:40.77 ID:3OHVI1nf
>>606
西日本の人間だろw
まずどっちに変えるかから決めないとな
609名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:06:47.79 ID:t131P/CU
関西にやってくる外国人が白人富裕層・知識層っていうのがうれしいところだな。
大大阪復活か。
610名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:09:39.47 ID:JwNqazrL
>>608
世界的には60Hzがほとんどだよ。
50Hzというのが特殊なんだよ
611名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:18:59.75 ID:U3Wk6Xx3
>>598

都市機能の集積が高い京阪神に人口を集中させることは経済効率を考えればかなりいいと思う。
612名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:21:45.34 ID:t131P/CU
近畿の人は
東京みたいに自分だけ肥え太るんじゃなくて
京阪神を核に西日本を盛り上げてほしいです。
613 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:31:00.56 ID:JoklaL8i
>>608
電力会社の数的にも60Hzの方が多いし、アメリカが60Hzだから、
60Hzの方が現実的だろう。

60Hzから50Hzに変えるとなると、九州・四国・関西・中部全部変えなきゃならん。
それこそ無理。東電だけ50Hzに変えるほうがよほど早いぞ。
614名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:37:21.09 ID:vlPsCwha
>>609
ただでさえ変人が多い関西に今以上に変人が増えるのは勘弁デース

>>612
式典延期になった九州新幹線も盛り返せるといいな
615名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:38:57.10 ID:8ERaj5xb
周波数を変えるのは現実的には難しいよ
莫大なコストが掛かるから
ただでさえ東電はこれから補償やら火力へ移行なんかで
電気代が上がる可能性が高いのに
616名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:43:30.05 ID:8QtDSpk1
>>580
でもP&Gは中身スッカラカンになっちゃうけどね。
皆シンガポールに集められた。
617名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 03:15:48.83 ID:nFJYtccE
大阪京都奈良のホテルも軒並み避難民の予約殺到らしい
観光客のキャンセルと避難民の予約で混乱中
618名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 03:28:52.15 ID:t0PeGwvz
名古屋はいらないなぁ

やっぱり福岡首都構想がいいと思う

619名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 03:32:19.16 ID:Le4x5WcS
結局は 江戸 京 大坂 のままでよかったんだって
これなら綺麗に分かれる
620名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 04:46:02.61 ID:tAeqdveB
とりあえず関電がヘマしなければ大阪特需は続くと思う

東電=在京マスゴミ以上に関電=在阪マスゴミはズブズブだからねぇ
621名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 05:31:16.73 ID:OnQfMpvK
首都機能は移転したほうがいい
計画停電は経済活動に悪影響だ
622名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 05:31:17.97 ID:sIkQ7sFY
母が名古屋の名のあるホテルでルームメイクの仕事してるけど、急に忙しくなったって言ってた
エキストラベッド入れたり、継続滞在の掃除が多いって。
623名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 05:46:14.10 ID:afjvjZFm
東京をただの田舎町にしてほしい
この流れはちょっとメシウマだわ
624名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:09:57.41 ID:0Ot4r57p
写真週刊誌がアップをはじめました
625名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:26:36.61 ID:wdaeWHPl
関西まで逃げたバカは、関西でもバカやるから気をつけろ!
626名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:33:30.54 ID:osiUEA+Y
セシウム入りの水道うめえええええ
627名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:35:21.15 ID:kkv2uApA

国のトップが数日前に「東日本は潰れる」って言ったんだろ? もう無理だろ。

放射能&放射性物質&食品汚染&水汚染&電力不足。

完全に詰んでる。政治機能はともかく、経済拠点をはやく西日本へ移せ!

日本終了するぞ!
628名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:40:27.88 ID:ZRrigP81
まぁ普通に考えれば
国のトップが一番情報持ってる罠
629名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:40:48.70 ID:7ov2IhCR
>>625
東京で地震があったのにどの局もスタジオが揺れてなかった件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300283342/
630名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:41:02.59 ID:OYVSMSeP
>>625
他人にバカといえるほど
お前は優れた人間なのかと。
631名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 06:45:18.15 ID:7ov2IhCR
>>625

327 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/17(木) 03:32:22.00 ID:N2YGE25x0
>>298
霞ヶ関の公務員全員に今日の出勤待機命令が出た。
えらいさんの官僚が全部逃げたってノンキャリの友達が怒ってた。

379 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/17(木) 03:36:30.32 ID:N2YGE25x0
>>366
友達がノンキャリで昨日電話で話したときそういってた。
嘘じゃないと思うけど。嘘つく意味がないし。
632名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 07:06:35.24 ID:TixeGh10
>>628
それは疑問。ww2では総理に各戦線での敗北は伝わらなかった。
あのミッドウェーだって総理には「勝った」と伝わっていた。

すると「それならもう一押しして、より有利な状況で講和を」と戦争は継続された。  
633名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 07:07:15.11 ID:vYKG5rGP
大阪に出掛けた際は必ず泊まれる宿が有る
釜ヶ崎だけど
東北のカンニング浪人生、難を逃れたけど
東電のグダグダを見ると、大企業だから安泰って時代は終了かな
634名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 07:29:13.71 ID:qZ51zIuw
よりによって東証と大証が合併交渉しているときに、こういう流れはまずいな。
合併後に取引所を大阪に集約することになりかねない。
もしそうなれば外国に日本が危機的だと印象付け兼ねないばかりか、
東京の世界の金融市場での存在感が低下し、アジアにおける
金融取引の中心を香港やシンガポールに奪われ差をつけられる危険がある。
まずは当局が強い指導力を発揮し、既存企業の本社機能の
東京からの流出を止めなければならない。 
635名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 07:32:18.88 ID:XHp+JoDQ
富士山噴火するまで東京が首都。
後は大阪に移転か?
636名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:08:32.53 ID:0/Iq0Xw6
>>599
伊丹は廃港にしても土壌汚染の改良が必要だから
数年間は何も建てられないよ?
637名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:21:57.06 ID:1FXb1NUr
>>634
もともと日本の金融の中心は大阪だったのに東京の官僚が強引に東京に引っ張って大阪を衰退させたんだよアホか
野村とかは大阪発祥で、大阪は先物市場を世界で初めて開いたくらいだし

大証の日経平均先物の取引高が世界一になったのに官僚が強引に規制掛けて潰しに掛かったのは忘れん

東証も東電みたいに天下りの役立たずなんだから
上場済みで経営陣の優秀な大証の方がよほど頼りになるわ



638名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:24:46.43 ID:1FXb1NUr
ていうか、>>634みたいなのが官僚の思考だわな
大証まで大阪から盗んで東京で独り占めしようとしたからバチが当たったんだよ
639名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:31:27.84 ID:4WseQAD4
>>602
生保日本一在日犯罪天国関西大阪の人間は腹黒く狡猾軽薄だ。まるで朝鮮人w

災害に乗じて躊躇いも無く首都移転だ、事業所強奪だなどと恥も外聞もなく

平気で口走る。薄汚い泥棒根性。空いた口が塞がらない。しかし本当に大阪人なのか?
短期関西滞在の出稼ぎ厨や、学生崩れの僻地カスではないのか?w

批判を嫌坂厨などとレッテル貼りもするが、品性下劣な下司共は全国で嫌われて当然。
原発処理は進んでいる。バカ共はぬか喜びにお終らせるよう、作業員の人達頑張れ。
乞食に餌など与えぬ。ボロボロで虫だらけ、居住施設無し京都御所など
に帝の済む場所はもはや無い。文明開花100年超えの歴史の歯車は戻させぬ。
万々が一西日本等に暫定遷都などする場合も、大阪は無い。肝に命じよ異形の無色
下司共。

伊丹空港は周辺11市町村の意思も反映で永続だ。これは決定事項。空港乞食は
測定値以下。従って都心部の有効開発が不能で、大阪風情に経済センターの資質は無い。
地元関西民意の現実と中央の沙汰を骨の髄まで味わえ?、愚か者共。
640名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:41:13.97 ID:OGD7Cl/e
>>633
そういやカンニン予備校生の母親は無事だったのかな?
641名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:24:48.11 ID:Mj9e2mBt
官僚や、マズゴミや電通だの、
今まで「東京利権」に群がっていた連中は
青ざめているだろうな。


まあ「一極集中政策」などと、綱渡り的な
国土政策を推し進めた事の当然の帰結だわな。、
642名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:44:16.67 ID:UFsZYKIh
>>604のように自分こそが思いつきで、かつ
妄想を語ってることに気づいていないバカ。

バカの妄想晒しage
604 名刺は切らしておりまして sage 2011/03/20(日) 02:00:03.29 ID:NvYA/PvE
今の首都圏の問題は電力。
早急に関西 中部方面から電力供給できるように
年内にも,発電機仕様(60hz/50hz)を統一するだろう。これで 首都圏も蘇る。

しばらくは 関西の人は
妄想オナっててください。

643名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:47:11.13 ID:3OHVI1nf
トンキン電力はピョンヤン以外の住民の恨みを買って
どうしようってんだろうね
644名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:47:32.82 ID:gApMNsjj
>>641
東京人が東京>>>>>大阪とかやるのは実害ないから別にいいが、
大阪に本社がある会社を東京に誘導した官僚は許せんよな。
うちは東京も含め全国を回る国家公務員の家だけど、東京に拠点を置く
地方を回るほどに官僚は利権と手当て(東京は手当てすごいぞwww)を集めて地方を疲弊させていると強く感じる。
官僚も分散させればいいのに。
645名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:04:13.19 ID:1FXb1NUr
東京一極集中なんか絶対破綻する、天罰が下ると思ってたから清清しい気分だ

一般の善良な都民の皆さんには幸運を祈る
646名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:07:05.98 ID:fvuNnL+F
東京の不動産価値暴落だな
放射線汚染の土地に資産価値はない
賃貸マンションや駐車場で働かずに儲けてた東京のクズども
乞食になれ

近畿の不動産価値暴騰は確定
647名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:09:22.73 ID:AuZri5uD
なんかやもうじき大阪のホテルの使用済みの一室から基準値以上の放射線が測定されて
大騒ぎになったりしてなwww
648名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:15:01.75 ID:CG2RbCoK
やっぱり、地方への機能分散化はある程度は必要だな

新幹線網を広げるのは重要

あと地方公務員の高い給料は、大切。地方で金を使わないと、経済は停滞するからね

首都圏から金を巻き上げ → 地方交付税で全国にばら撒き → 地方公務員の地域に見合わない高給

649名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:15:18.08 ID:1FXb1NUr
でも電力はあるからな
650名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:24:51.41 ID:CG2RbCoK
関西のせっかち精神をなめんな
関東の人間が来ればびっくりするほど、関西の鉄道は高速運転。特に大阪神戸間はすごいw

京都(新快速で27分) ← 大阪 → (新快速で19分)→神戸

こんなに大都市間で近いので、関西圏のキャパは想像以上
651名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:34:29.29 ID:0/Iq0Xw6
>>650
いまは

草津← 25分 →京都 ← 29分 → 大阪 ← 21分 → 三ノ宮 ← 20分 → 西明石 ← 20分 → 姫路
くらいだぜ。
まじめに切符買うくらいなら分割購入で100円以上安くなる区間続出だし
チケットショップ買うとで3枚切符を渡されてしまう

ほんと関西はわけがわからないよ(笑)
652名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:38:46.65 ID:ImDctkJv
>>617
奈良にホテルあったっけ?
653名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:38:54.41 ID:s9EKx0Eq
ていうか大阪は今の人口がベストだろ
これ以上人集めたら物価も高くなり東京みたいに余計に住みにくくなる
地方から人ばかり集めてる東京はアホやで
俺が石原ならロンドンみたいに規制するけどな
654名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:39:06.11 ID:1igX9858
東京 大阪 高層ビルエリア Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1294574400/
都市計画より
655名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:42:34.28 ID:AuZri5uD
>>653
北はもうあんま余裕ないな。
656名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:47:04.55 ID:bGYIYcSj
>>653
東京圏は5000万人なので
1500万人以下の大阪圏はまだまだ余裕がある
657名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:03:23.08 ID:Clp3OHwZ
5000万人てなんだよ。
名古屋や仙台も混ぜてんじゃねえのか?
658名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:05:19.45 ID:K9gFuGcX
京都はふだん多い外国人観光客がほとんどいません
大阪城も同じ
659名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:06:42.69 ID:bGYIYcSj
>>657
間違えた
4000万人な
660名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:28:22.01 ID:W33IdgxN
>>650
関西の鉄道は便数が少ないから待ち時間が長い、移動には予想以上に時間がかかるよ。
首都圏の感覚でいるとだけどね。
661名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:32:32.01 ID:eyKbao5H
>>660
しかもJR西は大事故を起こした
大阪企業の体質がそうさせた
662名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:31:28.14 ID:vlPsCwha
今回の件で福井の原発に触れる奴が少ないのが怖い
ウィキみると怖すぎるんですが…
隠蔽体質はどこも一緒だよな
あそこ死ねば琵琶湖もすべて何もかも駄目になんのに
663名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:36:28.03 ID:Y1OCeCRG
福島第一原発で従業員として働いているのは、東電の孫請け社員であることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300581772/





東電のカス体質は、あきれるな・・・・
664名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:36:38.02 ID:AuZri5uD
>>662
何かあったときは西に逃げろ。
665名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:46:54.42 ID:Gvp9jEu+
>>661
なるほど。
東電の事故は東京企業の体質がそうさせたわけだなw
666名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:51:06.64 ID:djmUgDKc
東電は天下り企業の体質だろ
667名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:53:38.26 ID:Gvp9jEu+
それ言い出したら、
JR西は元国鉄だからなあw

天下り体質を批判するなら、
政治と経済は離す必要があるから、
東京から企業を引き離せってことに
なるけどね。
668名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:56:44.23 ID:l82tiExU
>>662
今頃必死こいて総点検と部品交換をやってそうだな
669名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:00:12.31 ID:Gvp9jEu+
>>668
関電に限らずそうだろうね。
あんな事故が起こってるのに、
他人事として何もしない電力会社の方がやばいよ。
670名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:28:04.33 ID:vlPsCwha
繁栄のためには多大なるエネルギーとその代償が必要になるが
原発絡みの闇も相当深そうだよなぁ…怖い怖い
深刻な事態に陥らないためにも俺ら一般市民ができることは関心をなくさず警戒することなんだろうな
671名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:33:17.99 ID:A3Tk1lSB
>>659
関西の1.5倍か、そんなに関西に来るなよ!避難民は1500万くらいで良い
672名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:34:04.03 ID:K7FjsC1f
こういった時、周波数が同じなら東京支えるために関西の電力寄こせってなるから、
関西を60Hzにしておいた人は先見性があるよね。
673名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:40:42.90 ID:Clp3OHwZ
>>672
輸入した発電機の仕様で偶然そうなっただけだけど、
もし全国一緒なら、東電は九州や山陰にも原発を作ってただろうな。
674名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:41:00.85 ID:tidVGi83
ヒルトンあるけど
675名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:45:11.46 ID:K7FjsC1f
>>673
別の仕様の発電機を輸入したところに、なにがしの配慮が含まれてると
勘ぐってるんだけど。
676名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:58:48.62 ID:NvYA/PvE
同じ仕様になってたら
日本電力 東京支店 大阪支店・・・・・・・・・・
677名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:08:45.31 ID:Gvp9jEu+
まあ、よく言われる
大阪人の東京に対する対抗心
ってのは電力に関して言えば、
正しかったのかもなw
678名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:14:20.19 ID:JwNqazrL
大阪人の優しい言葉に対する東京人の反応



465 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:45:06.40 ID:bB3T5alWP
大阪へ来いよ。

大阪はお前らが思ってるほど嫌な街じゃないよ。
東京の電力が回復すれば戻ればいいじゃないか


476 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:46:43.57 ID:+pW40Iti0
>>465
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/91557d1252517747-all-cut-up-allcutup-writch-.jpg



478 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:46:48.16 ID:SuibZAwa0
>>465
お前みたいなBやKにとってはいい街かもなw


483 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:47:22.94 ID:ogGJdTr90
>>465
吊って市ねw

679名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:53:01.42 ID:bCF6yEd0
>>677
いや大阪が先にアメリカから輸入したのにどうやって対抗心発揮するの………

大阪がエスカレーターを右側で待つのは東京に対する対抗心ニダとかいう奴が、たまにいるけどエスカレーターも大阪万博が最初だからありえないし…

この謎の対抗心伝説は何なの
680名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 15:36:43.70 ID:rTjAZ0ZU
まあ東京は散々いい思いをしたからもういいではないか
前々から一極集中では災害時には都市機能が麻痺すると
様々な警告を無視した罰って事で
681名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 15:52:53.02 ID:xQTT6CmC
大阪が首都なんや
682名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 15:53:50.64 ID:VmwiYabP
>>677
東京と大阪で周波数が違うのは対抗心からじゃないよ。
電力会社を作って行ったときに日本人は電気は世界共通と勝手に思ってただけw
戦後復興でGHQに指摘されてわかったw

683名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 15:55:51.21 ID:OheJYIsO
>>668
>>669
点検する為に下請けに相見積出させて今稟議書が所長辺りまでは来てるけど、
事業部長辺りにコストダウンの話で嫌味を言われて「来週上と話をしてみる。」とか言われて、
そこで話は止まってると思う。とかいう妄想をしてみた。
684名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:10:50.80 ID:OGD7Cl/e
大阪の街をバイクで走っていると関東ナンバーをよく見る
以前は注意してなかったから前と比べてどうとか言えないけど
685名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:23:20.30 ID:nAGK9ii9
こんな当たり前の事をと思うが何度でも

NGワード:「元」「戻る」「発祥」
こんな事でフィルタするのは害毒でしかない。
全ての人と企業の為、今とこれからを良くする為に
686名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:27:09.42 ID:h+6+GQAA
 東京電力の計画停電や福島第1原子力発電所の状況悪化を受け、大規模家具店を全国5カ
所で運営するスウェーデン系のイケア・ジャパンが千葉県船橋市から神戸市中央区に本社
機能を移した。16日からで、正社員の約半数に当たる60〜70人が移った。残りは在宅
で仕事をしている。同社は、IKEA神戸(同所)と同鶴浜(大阪市大正区)の2店舗が
関西の拠点。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040027000c.html
687名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:54:21.05 ID:5wAGOcsh
外資の関西シフトには、空港と保険と労働者からの訴訟回避という3つの問題も有りそうだな。

まず空港だが、海外とのアクセスには空港は必須だが、仙台空港は津波で、茨城空港は地震でぶっ潰れた。福島空港も将来的には不安定。
そうなると羽田空港は代替着陸地として忙しくなるし、成田空港は元々枠が目一杯の過密だから、何かあった時に乗れないという事態が考えられる。
対して、今まで接続の悪さから敬遠されてた関西空港の24時間対応可能というメリットが活きてきた。発着の余力もあるし。

また日本で事業を展開するにあたり、外資企業は様々な保険に入ると思うが、こういう状況になると、
関東に営業拠点を置き操業を続けた場合、保険料が高くなるのでは? それを避けたのかも。

最後に、従業員からの訴訟だが、当然外人は実家がテレビの映像を見て心配したりするから、関東での勤務を嫌がるが
それに逆らって働かせた場合、地震や原発と関係者ないことで病気やトラブルを抱えた場合でも、訴えられるリスクある。
688名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:58:50.37 ID:tAeqdveB
今日難波に行ったら、すげえ人ごみだった。
3連休であることを割り引いても、最近ではちょっと記憶にないぐらいの人出やったなぁ
もう疎開の影響が出てるのか?
689名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:03:22.43 ID:9P0iG2DQ
頑張れよ!
関西〜電気保〜安協会
って今名前変わったんだっけ?
690名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:11:58.24 ID:eyKbao5H
>>560
物価は東京の方が安い
691名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:15:08.91 ID:vjFWm4i7
韓国があるじゃないか!


  棺 直人
692名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:17:14.19 ID:h+6+GQAA
>>690
肉、野菜、魚と、どれも東京の方が高いんですけど
693名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:55:04.49 ID:hGTChUi0
>>679
むしろ何もかんがえてない大阪に対して東京がキーキーわめいてる印象。
694名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:59:44.95 ID:0/Iq0Xw6
>>674
あれはなんちゃってヒルトンだぞ(`・ω・´)
難波のスイソテルもなんちゃって度が高いけど、ここの比じゃないと思うw
695名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:14:49.07 ID:V4mdz5Qo
三連休だからね。

疎開人は連休終われば生活基盤のある関東に帰るだろう。

余震がまだ少ない関西で今は過ごせばいいよ。
696名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:41:27.25 ID:JoklaL8i
>>694
つーかヒルトンはあんなもんだろ。もしかして高級ホテルとか勘違いしてないか?
ヒルトン系列の中でも、上にはコンラッド、さらに上にウォルドルフアストリア(タワー)があるし。
(コンラッドは日本だと汐留、ウォルドルフアストリアは無い。NYなどにある)

スイスホテルもネット見てれば評判悪いだろう。

大阪なら、
リッツカールトン、セントレジス、帝国ホテル、ウェスティン、阪急インタ、ハイアットリージェンシー
あたりがおすすめ。

リーガロイヤルはプレジデンシャルタワーズのヨーロピアンクラシックならいいけど、
プレジデンシャルタワーズでもスタイリッシュフロアはダメ。
ウェストウィングなんかはビジネスホテルにも劣るよ。改装して復活を期待。
697名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:43:01.95 ID:OMAHNmsq
東京はキャンセル続出で閑古鳥だ
698名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:44:19.89 ID:rKPPdTSh
実際いけば長期出張扱いで会社もち
結構良い身分だな
699名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 19:31:34.32 ID:v9PwzH34
伊丹の近くの空港ホテルが3月一杯予約ができん
早朝成田便とかどうすんだよこれ・・・
700名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 19:39:05.98 ID:P5nxAOIO
西日本に原発特需か・・・
701名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 20:27:25.69 ID:vYKG5rGP
>>699
毎年、異動の季節だから3月末は予約が取りにくい
702名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 20:30:10.45 ID:SGbjMKAY
>>699
蛍池駅周辺にホテルたくさんあるよw
703名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 20:35:49.15 ID:bGYIYcSj
生玉にもね
704名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 20:47:40.33 ID:0DFU9N/E
よ!
待ってました
震災特需
705名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:01:03.81 ID:0/Iq0Xw6
>>702
「ご休憩」とか「外壁改装中のため半額」とか
よくわからない文がホテルの外に掲げられているんですが…
706名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:40:25.85 ID:DFnUrH4M
アメリカ大使館は大きいよな
大使館あれば、財務通産防衛外務は最低でもそこそこの官僚が常駐する必要がある
さらに外資系金融や保険も必ず来る
そうすると国内メガバンと国内保険と輸出大手は嫌でもある程度来なくちゃならない
あとは米軍もか
凄まじいな
707名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:45:03.87 ID:DFnUrH4M
ん、すると六本木ヒルズ終了のお知らせか
外資系高級エリアじゃないヒルズなんてゴミ以下だもんな
708名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:48:32.26 ID:4d5kh2Td
今回の事故で
農業立国や観光立国はすでにあり得ないし、
技術的にもメイド・イン・ジャパンのブランド価値が著しく損なわれた。

さらに被曝がどれくらい進むか今後の展開が分からない。

何にも事態は好転していない。

さらに今回のことで政府含めて日本は隠蔽体質だということが世界に知れ渡った。
信用力も低下した。

ここまで被害があって、原発が安全とかコストが安いとか
原発推進派は気が狂ってるよ。ほんと。
709名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:49:00.37 ID:NDM0H+QR
>>688
おれも思った。
長年なんば・心斎橋で働いてるけど、この人の量は異常に感じた。
阪神なんば線が開通した時も同じ事思ったけど。
卒業旅行→ディズニーが休止→USJってパターンなんじゃないかと思う。
710名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:51:41.19 ID:JoklaL8i
>>707
てか今六本木どうなってるんだ?あの町、外人消えたら相当寂しくなるだろうに。
711名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:01:36.30 ID:DFnUrH4M
金持ち外国人が他国で働く場合、まず自国大使館の位置を確認する
テロや革命など非常時に避難する場所だから
アメリカの場所大使館→ヘリコ→米軍基地と避難
この両者へのアクセス良い場所が日本一安全な場所となる

712名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:03:14.51 ID:68g2FCcA
>>709
ここ数週間で予定されていたイベントが、ほとんど全て中止だもの。

せっかくの休みどこかへ行きたい→とりあえず、なんば でも行こうか。

の流れです。
713名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:05:41.74 ID:7garWDAw
これで瀬戸内海地震でも起きたら
外国人はみんな阿鼻叫喚で日本から逃げ出すなw
714名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:06:31.73 ID:mXmvrpfW
おい、関西本当に大丈夫なのかよ?
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
715名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:07:29.98 ID:K6wJk9lS
90年代の心斎橋の人の多さはすごかった。
716名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:19:55.72 ID:yiDfakvq
まさかの大阪大復活かよ
とっととリニア通せ
つうか名古屋ー大阪間先にやったほうがいいんじゃね?w
717名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:55:34.02 ID:uFr6kQ31
>>714
ν速にこんなスレ立ってるな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300628583/
718名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:16:37.99 ID:UrhTTSFS
水、空気、食べ物と放射能汚染された東日本

【原発問題】1都7県の空中から放射性ヨウ素など検出 松原純子氏「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」 [03/20 20:26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300621721/
【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★8 [03/19 21:27] 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300596210/
【原発問題】築地市場経由で都内に流通した「千葉県旭市のシュンギク」から放射性ヨウ素を検出 規制値の2.15倍 3/20 22:24
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300628899/
【原発問題】栃木産ホウレンソウからも放射性物質 ヨウ素、セシウムを検出 畜農産物では3県目の被害 3/20 21:51
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300628332/
【原発問題】日本からのソラマメに放射性物質 台湾当局発表 成田空港で付着か [03/20 21:04]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300624109/
【原発問題】新たにホウレンソウ・牛乳から放射性物質 枝野長官「ただちに健康に影響を及ぼすとは考えられない」 [03/20 17:21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300619909/
【原発問題】福島 川俣町の牛乳出荷自粛を 基準を超える放射線量 3/19 20:26
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300535405/
719名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:17:35.35 ID:uFr6kQ31
>>683
関電が原発安全対策に1千億円追加投資
http://www.youtube.com/watch?v=yXML8stIhNw
720名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:31:59.53 ID:pHB7Yu/F
>>716
元々は大阪のほうが東京より経済規模が大きかったけど、
戦争の際に政府が東京集中体制を強制するようになって大阪が転落したらしい。
まあ今回のは一時的だろうけど、今回のような大地震と津波が東京を襲う可能性を考えると東京一極はまずいよな。
でも今後分散するにしても企業レベルではより一層世界への分散が加速しそうだ。
721名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:30:43.51 ID:jarDxPEs
本日の横浜マンセー嫌阪バカ九州人
ID:NG1mOdQJ
722名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:45:56.70 ID:9+kojAlG
東京人じゃ、大阪人には勝てないから叩きたくなるのもわかる。
というより東京は田舎者の集まりじゃないか。
723名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 01:29:12.89 ID:WP2mf5pY
724名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 04:07:12.29 ID:xodWkbfP
>>723
始まる前にWSJの法則かよ
725名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 05:39:07.88 ID:/cMmF5QY
【原発問題】福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出で [03/21 03:08]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300645276/

ついに、高レベル放射能汚染で、飲めなくなった…
726名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 05:40:06.74 ID:/cMmF5QY
>>723
クーラーなしで、仕事はできないな
727名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 06:58:53.32 ID:1ZtscV28
>>641
青ざめてるどころか顔を真っ赤にして
今後さらに東京一極集中を進めようとしてくるんじゃない?
728名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 08:37:11.07 ID:U3Lx2l2o
>>727
ただ、外資ってのはドライだからね。
ある程度の都市インフラが整備されているなら、
日本の拠点は何処に置いてもかまわないってとこが
多いんじゃないの?
729名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 08:46:36.37 ID:0wg7EMZv
大阪は確かに混んでた、逆に、北海道、沖縄など観光地はスカスカ、外国人がこないこともあると思う
730名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 08:52:08.74 ID:kiGmp81o
〜2009年までの水道水のセシウム137含有量
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010321.html

今まで0.1〜10だった

●現在の暫定基準値

ヨウ素131  300(Bq/L)
セシウム137 200(Bq/L)

ニュースの飯舘村の値  965(Bq/kg)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000502-san-soci
731名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:05:25.05 ID:WP2mf5pY
官僚支配主義もテレビしかなかった時代とは違う!!

官僚よ!舐めるな!今や全ての人が等しく情報を知れるのだ!共有しているのだ!!
732名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:24:04.63 ID:SHzcf3gw
こんな時にも大して役に立ってないのな、関空。
新幹線や伊丹、高速、トラックを見習え。
733名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:28:51.30 ID:4tTKKU01
>>732
成田発着をやめて関空にという動きが出てきているじゃないか。
734名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:51:15.61 ID:9BmhSKLt
735名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:30:09.09 ID:HSRMgqD3
大阪や京都の主要ホテルは確かに予約が詰まってるが、神戸はまだ余裕があるな。
736名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:41:09.21 ID:MC6que0C
神戸って高いんだよね。
737名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:48:57.89 ID:cqsdbi+V
富裕層が泊まる最高級ホテルがあるのは東京と大阪だけだからなあ。
738名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:03:39.10 ID:MC6que0C
アホか?
皇室が泊まるレベルの宿は日本中にある。
739名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:08:03.66 ID:cqsdbi+V
>>738
皇室は別に高級なところに泊まるんじゃないよ。
警備的理由、伝統的理由いろいろあるから。

昭和天皇なども宿泊された札幌グランドホテルなんて、
俺が泊まった時は泊7000円ぐらいだったな。いや、良いホテルだけどね。

いわゆる「最高級ホテル」ってのは、海外では「5つ星」とも言われるホテル。
必ずしも皇室や首相が利用するわけではない。ラグジュアリーホテルとも言われる。
リッツカールトン、ペニンシュラ、マンダリンオリエンタルなどがそう。
東京に7〜8、大阪に2つ。これが日本の最高級ホテルの全て。

(菅さんがよく食事してるのは、いわゆる御三家。
 帝国・オークラ・ニューオータニという内資のトップ3。
 これも設備的な面もあるけど、内資という配慮もある)

740名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:09:37.55 ID:mJcjy8Ko
関東は計画停電してる時点で終わっている
741名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:15:38.51 ID:WP2mf5pY
皇室は奈良ホテルとか泊まるだろう。
皇室写真一杯だし、陛下も皇后様の写真もいっぱいある。
742名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:35:34.50 ID:7HgcTtpN
セントレジスホテル
743名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:44:20.00 ID:cqsdbi+V
セントレジスも今年だけで3回も泊まったわ。
無料宿泊券が1枚あるけど、今後疎開で予約が取れないと使えないまま、
期限が切れちゃいそうだな。さっさと使っとくか。

あと、最高級ホテルって上で書いたけど、いわゆるフルサービス系に限った話な。
会員専用とかスイートだけとか特化型の高級ホテルなら他にもあるから。
一応突っ込まれる前に言っておこうか。
744名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:52:02.51 ID:7HgcTtpN
大阪市内で一番高いのは帝国ホテルとつながりがある中之島にあるリーガロイヤルホテルだろ、1泊100万とかネットでみたが
745名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:58:00.67 ID:cqsdbi+V
>>744
ホテルのレベルは一番高い部屋じゃなくて、
一番安い部屋がいくらかで見るんだよ。しかも正規料金じゃなくて実勢料金で見ないと。
(ホテルの予約マネジメントは航空機などと同じで、
 正規料金を支払っている人は殆どいない。日によって変動する割引料金が実際の価格)

一番高い部屋なんて宣伝目的でいくらでも高い値がつけられる。
僅かな部屋数なら実際に埋まら無くても経営に大した影響ないからな。
それより実際の売上を支える平部屋の価格帯こそ本当の実力を反映する。

リーガロイヤルは大阪を代表する巨大なホテルで格もナンバー1だけど、
さすがに経年劣化が激しく、現在の激しい競争の中では厳しい面がある。
ウェストウィングなどは8000円ぐらいで安売りしているよ。
実際に泊まってみれば分かるけど、ビジネスホテル以下だよ。

リーガロイヤルで一番いいのはプレジデンシャルタワーという区分で、
いわゆるクラブフロアとかエグゼクティブフロアに該当するけど、
その中でもスタイリッシュフロアは正直ハード面が厳しい。
これで2万円以上払うなら同じ値段でリッツの平部屋選ぶってレベル。
ヨーロピアンクラシックでようやく富裕層が満足できるレベルだと思う。

なんでリーガも現在改装を進めている。ホテルに改装はつきものだからね。
746名無し募集中。。:2011/03/21(月) 12:02:35.77 ID:8YTeFFAS
大阪が安全だと思ってんだな
747名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:03:25.29 ID:cqsdbi+V
あと、もちろん都市やその中の立地でも価格相場は違うんで、
単純に価格だけじゃ比較できないことも言っておく。

同じレベルのホテルなら大阪都心に比べて、東京都心は1.5〜2倍が相場。
軒並み最高級ホテルの宿泊料が平日でも35000円〜40000円以上の東京でも、
フォーシーズンズ椿山荘などは立地的に2万後半ぐらいで泊まれる。
でも素晴らしいホテルであることには変わりない。

むしろ立地最高ってのは、それだけで値段が高くてもお客さんが来るから、
ハズレを引く率が高いので注意。
748名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:05:59.29 ID:MC6que0C
>>744
大阪のリーガロイヤルは長く大阪の迎賓館として財界も支えてきたところ。
ホテル名が同じでも部屋やサービスは全く違うし、建物やエレベーターも違う。
あそこは巨大なんでいつも改装しているイメージだな。
リーガは広島や小倉にもあって、昔たまたま広島のリーガに泊っていた時に皇太子夫妻も泊っていたな。
その時珍しくオレもスイートに泊っていてスイートはフロアもエレベーターも普通の部屋と違うんだが、それに加えて皇室は護衛を付けたり封鎖したりして完全に分離していたな。
皇室の行動パターンは極秘なのに行く先々で出くわして参ったが、一部に時間も場所も知っている人がいたなw
749名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:10:12.01 ID:tcdoZeG8
名古屋で新幹線を止めてまうでよ〜♪
750名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:12:35.37 ID:LECOuYYJ
卑怯者
751名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:17:34.92 ID:eBg3+ZnA
東阪の移動はほとんど飛行機なんで残念www
752名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:24:47.96 ID:cqsdbi+V
大阪で安く泊まるなら、帝国ホテル(桜ノ宮の方な)がおすすめ。
最低でも30平米の部屋で、朝食込み1万1000円〜1万7000円ぐらいで泊まれる。
恐らくコストパフォーマンスでは一番いいだろう。

お金があるならリッツカールトン(西梅田)とセントレジス(本町)。
どちらも3万もかからないと思う。東京からすれば安いわな。

その他が、阪急インターナショナル(梅田茶屋町)、
ウェスティン大阪(梅田スカイビル横)、リーガロイヤル(中之島)、
ハイアットリージェンシー(南港)がダンゴって感じかなあ。

リーガロイヤルは良いホテルだけど、フロアや建物によるレベルの差が激しいので、
安いからといってウェストウィングなどに泊まると期待はずれになっちゃうかも。
753名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:26:45.71 ID:MHAZ4+yO
>>749
JR東海もかなりの高リスク抱えちゃったよ
754名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:32:50.66 ID:8apMUzXU
>>752
そんないいホテル
いつ東京に戻れるかわからん
サラリーマンには無理に決まってるだろw
755名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:41:01.10 ID:MC6que0C
>>754
スレが外資系幹部だからな。
高いホテルに泊ると宿泊費以外の出費も嵩むからね。
でも大阪は総じてコスパのいいホテルが多いよ、サラリーマンでも十分楽しめる。
756名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:42:40.84 ID:8apMUzXU
>>755
俺がおすすめなのはスパワールドのホテルだw
温泉は入り放題で安い。
外人さんも大喜びw
757名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:44:34.13 ID:btTD0BKd
永遠の夏休みに突入したらお遍路行ってうどんを食べようと思う
宿泊はテントでいいし
758名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:49:39.40 ID:efO6ZtCE
まぁ、不完全情報下における対応としては妥当かな
本格的に機能移転させたら爆笑なんだが
759名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:51:10.52 ID:toYk0Abq
今回の地震で、当然外国人観光客は、激減している。
大阪は埋め合わせが出来てラッキーだが。
観光地のホテルは、日本人の自粛もあって悲惨だろう。
760名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 13:53:18.51 ID:WP2mf5pY
天下のGoogle様も 大阪へ移転みたいですね。
もう歯止めは効かない。


ttp://mobile.twitter.com/rokuzouhonda/status/49642075553148929
761名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:03:38.52 ID:y4vk5zOE
海外は社員に訴訟されたら、とんでもない賠償金払うことに
なるから、動きが早いんだろうな。
日本は滅私奉公の気風があるから、経営者もなんとかなると
思ってそう。
762名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:04:33.62 ID:MC6que0C
>>756
スパワールドのホテルは大阪にしてはメチャクチャ高いんだが?
763名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:12:53.89 ID:6V2Fl6/N
関西人だからリーガ好きだけど、1Fにいくとトイレだけ借りに来たような
おばちゃんが洗面所で集団でくっちゃべってるからなあ。
764名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:14:17.94 ID:Fguvnl4p
外人さんたちは渋谷のエッグマンが原発だと思ってるからな
765名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:19:31.70 ID:cqsdbi+V
大阪のホテルは朝食ブッフェが充実してるところが多い。
766名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:25:08.21 ID:WP2mf5pY
スイス外務省は20日、東日本大震災に伴う福島第1原発事故を受け、東京の在日大使館の機能を
一時的に大阪市内のホテルに移すと発表した。
欧州諸国では、ドイツも17日に大使館機能を大阪に移すと発表した。

スポニチ 2011年3月21日 01:14
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000469120.html
767名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:36:29.90 ID:mTUVZKsR
昨日今日と大阪市内でリュック下げた子供と旅行ケース持った親をちらほらみる。
話かたが関東の方のようで疎開組かなと想像。
768名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:54:06.18 ID:vdOuJkd5
今回の地震でリニア新線計画が潰れて、将来の経営破綻を免れ、
JR東海には幸いでした。

これは、JR東海労働組合のHP2009.12.22「NO!リニアbP8」によれば、

・・・会社の試算、安全対策などは、まったく根拠に欠けている・・・。
・・・採算が合わなくなれば、経営破綻は目に見え・・・
私たち社員には雇用危機が襲ってきます。
・・・運よく残ったとしても、劣悪な労働条件でコキ使われるのは明らかです。
769名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:27:47.46 ID:9BmhSKLt
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210066.html

福島第一原発、基準6倍のヨウ素検出 核燃料の損傷確実

2011年3月21日11時14分

 東京電力福島第一原発で、基準濃度の6倍のヨウ素131が検出された。セシウムも見つかった。東京電力が21日発表した。
いずれも核分裂によってできる代表的な物質で、原子炉や使用済み燃料プール内の核燃料が損傷していることが確実になった。

 東電が、1号機の北西約200メートルの空気中から採取した物質を19日、事故後初めて調べた。

 その結果、ヨウ素131の濃度は1ccあたり5.9ミリベクレルだった。1年吸い続けると、300ミリシーベルト被曝(ひばく)する濃度だ。
作業員は、体内に入らないようにマスクをして作業している。
このほか見つかったのはヨウ素132が2.2ミリベクレル、133が0.04ミリベクレル、セシウム134と137がいずれも0.02ミリベクレルだった。

 分析装置のある福島第2原発に持ち込む必要があり、時間がかかっていた。
770名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:01:15.93 ID:qdAvdl/b
東北関東の震災と放射能問題で欧米エアラインの成田離れの傾向がここにきて出てきてるが、
もうこれを機に、新千歳空港を欧米からのゲートウェイエアポートにするべきである。
新千歳は日本の空港の中で欧米からの距離が最も近いこと、着陸料が成田や関空に比べて安いこと、
羽田をはじめ本州各地への国内線が充実してることから、ゲートウェイとしては適してると云える。
さらに関空や中部と違って東海・東南海・南海地震による津波の影響もなく安全。
新千歳を欧米路線のゲートウェイ空港にして国際的知名度が上がれば、震災を機に脱東京を目指そうとする
外資系企業も札幌に移転して来る。しかも北海道の夏涼しい気候は欧米人向きだし。
これを機にそろそろ首都圏一極集中の航空行政を見直す時期が来た。
771名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:03:12.07 ID:LyXR46Ke
なぜ京都じゃないんだ。。
むかつきが止まらない。。
772名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:04:33.62 ID:cqsdbi+V
>>771
京都に疎開する人もいるだろうけど、
京都はもともと観光客需要が多いから、差し引きではマイナスなんじゃないかな。
773名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:09:58.74 ID:Ho3Pu8Yh
>>771
君は伏見か山科の出身か?w
774名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:12:39.04 ID:aD/HRd3k
阪急や京阪は以前の京阪間ノンストップや
西北三宮間無停車時代に戻りそう
775名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:17:37.90 ID:eBg3+ZnA
>>771

近畿の人なら知っている。
京都は寺と舞妓を抜けば、ただの田舎であることを。
776名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:19:27.35 ID:3hHLM1KM
京都だと優雅すぎて、何となく気分じゃないんだろう
777名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:23:00.83 ID:KY4JK0/2
京都の貴船で エビ増発見!楽しそうな感じだった
778名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:29:01.93 ID:1ZtscV28
>>777
まぢかw
779名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:41:00.17 ID:dojd6Krx
俺は大阪市の東の外れの鶴見区の住人だが、この連休は、地下鉄なんかで
外国人(西洋人)をちらほらと見かける気がするなあ。
780名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:50:46.87 ID:VlTOYMIr
京都も芸能人が戻ってくるんじゃないの。京都在住のスターって昔は結構いたのに今は東京へ行っちっちだからな
781名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:26:11.60 ID:igojrbWm
中部空港と関西空港って、どちらがより大きく津波の影響を受けやすい位置なの?
782名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:37:20.54 ID:9DJ7rQdi
大阪に勤務するなら京都よりは奈良のほうが近くて良好な住宅地が多いけどな。
783名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:49:48.89 ID:WP2mf5pY
>>777
逃げるなら貴船か鞍馬か大原あたりだと思ってたよ。市内だと目に付くからな。
やっぱり◯◯◯食やのう。
784名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:10:20.03 ID:mBVAicXx
>>782
奈良はちょっと・・・人間関係とかがアレなんで・・・
785名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:32:06.08 ID:7HgcTtpN
786名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:53:27.54 ID:prO1ZvwK
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/idri.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった。(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200121.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195654.html
787名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:38:40.16 ID:VHcz5JZG
これから、東電は賠償問題と発電コストの高い発電所で
電気代上がるよな
788名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:44:22.97 ID:EdXowC93
スイス大使館の一時的移転がスイスホテルだったら面白そう
789名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:47:08.10 ID:Ae2nxPNy
御所の移転が決まれば、盛り上がるな
790名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:49:49.70 ID:2wNx8U4R
大阪に避難してもなぁ…
俺なら福岡まで行くね
791名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:52:28.37 ID:ECaCESYj
福岡なんて田舎に行ってもしょうがないだろ。せいぜい広島あたりだな。
792名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:53:18.59 ID:VHcz5JZG
火力より、運用も含めて原発一基のCPの方が高いよな。
単価上げざるえないだろ。水と違って、大口契約は割増だし、買電の私鉄にも影響でるな
793名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:54:51.51 ID:cINrALT2
外資にとっちゃ、大阪にオフィス構えるほうが、家賃安上がりだし…
794名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:01:14.82 ID:qH+rPXeq
原発は鎮静化してるし煽りに騙されて大阪逃げた奴はザマァだなwww
二度と東京戻るなよ!!
795名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:03:00.62 ID:Ho3Pu8Yh
>>788
いまはラッフルズのブランドだけど
スイソテルのブランド名は故・スイス航空から来てるからあながち間違った選択しじゃない

>>790
福岡もいい選択肢だと思うから、移転するところが結構出てくるとおもうぜ?
796名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:04:00.75 ID:A5E9N0Ar
福岡が田舎とか(笑)
797名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:06:25.13 ID:9E2FzGhw
>>794
電力問題の方が今後の大問題なんだけど

798名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:07:23.83 ID:dQM/5NY/
へえ、あれで鎮静化してるんだ。
放射能で頭やられているな。
799名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:07:41.94 ID:qH+rPXeq
>>797
わかったから早く日常へ戻れ!!
800名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:07:50.71 ID:ECaCESYj
>>796
福岡は行ったことあるよ。田舎だろ?違うの?

移転は広島から関西、名古屋だろうな。
現実に名古屋、関西、広島に大使館、企業は移転している。

801名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:09:13.96 ID:XJM4dsk1
>>714
うわ、まじ?
802名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:12:21.78 ID:lXHEed6f
震災後の対応のまとめ

ドイツ、オーストリア、スイス、クロアチア、エクアドル、ネパール大使館 東京→大阪
パナマ大使館 東京→神戸
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ、リベリア 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
関東のフランス人 7000人→4000人
在日インド人 25000人→20000人
在日ロシア人 3000人が帰国
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M、グーグル?本社 東京→大阪
IKEA本社 東京→神戸
帝人、伊藤ハム入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
海老蔵、麻央 東京→京都
東浩樹 東京→伊豆
橋下知事 被災者を関西へ
長田府議長 府庁のベイエリアへの移転を知事が再考したのは、怪我の巧妙だ
安藤忠雄 1億人で対応を
中田英寿 台湾のチャリティに参加
村上龍 家族や友人のいる東京に残りたい
池田信夫 東京は絶対に大丈夫
山形浩生 東京から逃げる人は愚か
石原知事、シー・シェパード 天罰だ
AERA 放射能が来る
803名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:12:48.72 ID:XJM4dsk1
>>775
優良企業が多いこともお忘れなく
804名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:13:01.24 ID:ECaCESYj
>>714
これはすごい数値だね。
805名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:15:28.07 ID:+fL4IUUC
フィリップモリス日本法人の本社機能を半分程度大阪に移転

ソースは毎日新聞
806名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:17:53.66 ID:lXHEed6f
震災後の対応のまとめ

ドイツ、オーストリア、スイス、クロアチア、エクアドル、ネパール大使館 東京→大阪
パナマ大使館 東京→神戸
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ、リベリア 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
関東のフランス人 7000人→4000人
在日インド人 25000人→20000人
在日ロシア人 3000人が帰国
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M、フィリップモリス、グーグル?本社 東京→大阪
IKEA本社 東京→神戸
帝人、伊藤ハム入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
海老蔵、麻央 東京→京都
東浩樹 東京→伊豆
橋下知事 被災者を関西へ
長田府議長 府庁のベイエリアへの移転を知事が再考したのは、怪我の巧妙だ
安藤忠雄 1億人で対応を
中田英寿 台湾のチャリティに参加
村上龍 家族や友人のいる東京に残りたい
池田信夫 東京は絶対に大丈夫
山形浩生 東京から逃げる人は愚か
石原知事、シー・シェパード 天罰だ
AERA 放射能が来る
807名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:24:08.97 ID:4iIK7GCr
>>806
大使館が東京から関西以西に移ったのはまだいいとして
閉鎖って撤退したってこと?
808名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:24:11.42 ID:WP2mf5pY
>>794

あんな黒煙 吐き出して 収束してんのか?????

本当に関東が 北斗の拳 状態になるとは、、

あたたたたたたたたーー!!


ヒデブー!!!
おまえはジャギ、び爆している。
809名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:39:19.05 ID:jWA9Lc2S
>>807
「移転」じゃないということはまた戻るんじゃないかな。
関西発祥企業さえ関東に連れて行く官僚が、大使館を大阪なんか
させんだろ。いや、禁止するという意味じゃなくて、いちいち
呼びつけるから東京にせざるを得ない。
810名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:39:33.67 ID:MPzeaxnM
政府と東電はまだ何か隠してるよなあ
あの黒煙は何なんだよ
811名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:42:22.80 ID:MPzeaxnM
>>809
夏までに政府機能も一部移転になるだろうけどな。
東京の夏の電力不足は確実だし。
夏は昼間にすさまじいピークが来るから、今の比ではないほど都市機能が麻痺する。
812名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:49:41.86 ID:WP2mf5pY
>>809
おまえさん、高級官僚が自ら被曝しながら生きると思うのかい?(ドーラおばさん風)
813名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:52:30.94 ID:3BgmQdx0
>>809
しょぼい小国ならともかく米中あたりが本格的に大阪に移転した場合、
呼びつけられるのは東京の日本の外交官だろう
814名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:59:11.23 ID:WP2mf5pY
>>809
おまえさん、日本の中でしか(高級官僚)と呼ばれない人間が、「おい、アメリカン大使、ちょっと出て来いや!被曝地へ」と言ってアメリカ公使とかが、へい! って来ると思うのかい?
>>813 が既に見抜いてるじゃないか?

少なくとも、米 英 仏 露 中に来い!と言って来ると思うのかい?マジで?
馬鹿関東脳も好い加減にしとかないと笑の種にしかならんぜ?
815名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:00:22.38 ID:Ho3Pu8Yh
>>813
アメリカ大使館は名古屋以東の本州に避難指示出しちゃったから
大阪への本格移転は近そうだぞ
816名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:02:06.87 ID:+d/Mkxy1
これ、リニアも名阪先行って流れでは。
817名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:03:01.70 ID:EdXowC93
大阪府庁が舞洲に移った後に
現府庁舎が建つ大阪城大手門前が中央官庁街になれば
大阪の首都キターだな。
国土分散のためには省ごとに分散すればいい。財務省は大阪。
農林水産は新潟とか。
818名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:06:27.57 ID:dFI4s+m0
どうせ省庁なんて縦割りなんだから地域分散しててもいいんだよな
819名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:18:38.65 ID:mHNLc4Ya
なんだ、テレビで余計な不安を煽ってる人は誰なんだと色んな奴がつぶやいてたがこれでハッキリしたな
820名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:21:41.17 ID:Vsu3Zf3/
>>809
逆。このままであれば政府が大阪もうでをしなければならない事態だということ。
本当に原発と停電の問題が解決しないと海外から見放されたまま。
821名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:23:46.50 ID:Vsu3Zf3/
>>816
東海も相当に頭にきているみたいだな。
リニア先行開通にて名阪間20分を実現させて機能分散で立て直すのもありだな。
車でもぶっとばせば1時間くらいの距離だし。合わせれば関東平野くらいの広さがある。
822名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:30:25.32 ID:wTVHmr4/
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件
ドラえもん募金がヤバイ件

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458051559
823名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:39:33.25 ID:7HgcTtpN
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
824名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:40:40.86 ID:jIhBmTlm
>>821
リニアで20分で繋がれば、大阪・名古屋大都市圏が生まれるな
2都市で災害リスクも分散できる
もう東京はいらない
825名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:41:00.07 ID:jWA9Lc2S
>>820
そんなに海外から拒否されてるのか?
半信半疑だな。
いや、あの「東京がすべて」の関東官僚が大阪詣でをするとか
考えられない。大阪なんか東京人にはただの地方都市だろ?
あ、俺は関西だがw


826名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:42:36.02 ID:9qSpODUt
>>817
その場合、今は大極殿の土台だけで更地になっている難波宮跡に、
再度皇居建設でよろしく。
827名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:45:10.36 ID:jIhBmTlm
>>825
ただの地方都市ではないよ
政府もバックアップ機能は大阪に置いてるから
官僚は別に東京にこだわってるわけではないからな
自分の手中に利権を集中させたいだけで
どこでやろうが一緒のこと
本当に東京が危なくなったらすぐに移動するよ
828名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:45:24.32 ID:ozMbrhgv
>>825
いや、お前は関東だよ
829名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:46:35.59 ID:eBg3+ZnA

本当に近畿の人間?少なくとも地元の人間ではないな。
830名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:50:50.08 ID:0a7zVgWn
テレビの奴らも逃げてるの?タレントとか、アナウンサーとか。
逃げないで東京で収録してる?
831名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:57:51.59 ID:ZB8ZrW0i
>>794
全然沈静化して無いんだけど。
832名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:58:22.36 ID:FTIYnywH
>>830
報ステはいつもと違うスタジオ
833名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:02:35.97 ID:OKTrkkDW
>>794
今後10年は放射能を撒き散らすというのに
アホと違うか
834名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:04:55.67 ID:m9r0kuVe
>>832
だったよな、気になった。
やはり金持ちは生き延びるのか…
835名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:11:01.16 ID:4QKzJwpB
811、825です。
>>828,829
すまん、元京都、今奈良人だ。
>>811〜814も、
京都出身者としては、というか、仕事で東京へ行って感じるのは、
「帝都で仕事している俺様」という空気があってね、京都ふんっていう。
そういうやつらが来るとは思えないだけなんだが。民間だけどね。
小町見てみ、関東出身のやつの関西転勤嫌がること。
そのうちすぐに東京へ戻りたいと戻れると思ってるよ。

だけど、みんなに関東人って言われちゃったよ。初めてだ。
836名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:13:15.87 ID:g4+x++Vm
外資系企業本社機能続々西日本移転正社員首都脱出
http://www.youtube.com/watch?v=f0B4-41LuE4
837名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:13:54.30 ID:VgCtHJPP
>>835
マスコミの洗脳の賜物だろうな
838名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:19:09.70 ID:h8AnZw4s
大阪の場合、南海地震よりも若狭湾沖の大地震で敦賀周辺の原発が止まったら
今の東京みたいに都市機能がやばくなる。
関西電力は原子力依存度が高く若狭一極集中だから、
839名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:19:59.24 ID:7bhaKHNd
http://www.youtube.com/watch?v=f0B4-41LuE4

これ見たら首都圏脱出は深刻だ。
840名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:24:07.26 ID:4QKzJwpB
取引先の外資は、先週いっぱい自宅待機が多くて連絡取りにくかった。
今週からはどうなるんだろ。
841名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:26:18.54 ID:rLl1lnBt
842名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:26:59.83 ID:/rSFcvua
>>835
そんなもんだよな
関西なんかで働きたくないもんな
来年の今頃は東京組が戻る+関西組が東京移転するから今まで以上に関西は没落するよ
大証も東京移転するしな
843名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:28:19.64 ID:khLFDj7S
そんなもん原発しだいだろ。。事によっては関西も危ないんだし。
844名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:33:52.93 ID:rLl1lnBt
まあ、放射能で汚染されたっていう
東京に戻りたいのならかまわんが
845名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:41:41.91 ID:VgCtHJPP
>>843
関電は今頃必死こいて原発の総点検と部品交換をやってるよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110320/biz11032022060008-n1.htm
846名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:42:00.52 ID:45wps9XR
>>834
フジとテレ朝は東京から脱出したって噂。
余震で東京が揺れた時もスタジオは揺れてなかった。
847名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:50:49.38 ID:h8AnZw4s
府議会議長、大震災「天の恵み」
http://news.livedoor.com/article/detail/5429696/

大阪府議会の長田義明議長が、東日本大震災で湾岸部の府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)に被害が出たことに関連し
「(震災は)天の恵み」などと発言していたことが21日、分かった。長田議長は橋下徹府知事が推進する同庁舎への全面移転構想に反対している。
長田氏は取材に対し「地震が起きてよかったとの趣旨ではなく、その場でも『言葉は悪いが』と断っている」と釈明。「支援者を前にした発言とはいえ、
出してはいけない言葉だった。被災者の方々におわびしたい」と謝罪した。長田氏は4月の府議選に自民党公認で立候補を予定。20日に行われた
同市鶴見区の事務所開きのあいさつで東日本大震災に触れ、「大阪にとっては天の恵み」「知事の考えが間違っていたことが示された」と発言した。

天の恵み発言はクソだが
それ以前に三陸沖の地震で被害が出た大阪府庁舎ってなんて欠陥建築。
老朽化した本庁舎じゃなく海よりの新庁舎だろ?
848名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:57:35.00 ID:aZaAMLWH
>>836
ついにTVでも報道されるようになったか。
京阪神&中部でうまく機能分散して盛り上げようず。
849名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:59:27.96 ID:dadNXaM2
東電は1年後も電力は戻ってるか怪しいけどな
850名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:01:10.43 ID:1CZgciGi
>>842

絶対、仕事任される立場じゃないよね。感覚か゛学生並。
851名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:05:19.81 ID:WRwM6hVx
>>835
何を言ってるかわからない
852名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:06:03.33 ID:lNrzCbPa
福島第一原発全6基の廃炉、東電も「不可避」の見方
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200297.html
【電力】東京電力、夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも計画停電を実施せざるを得なくなるだろう
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
853名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:09:16.18 ID:kPzTQk2K
東京電力の電力不足はずっと前からの話だった。
ところが役所や大企業って我慢すれば我慢するほど要求するだけで、実際に問題が起きないと何もしないんだよね。
ところが今回これほどの事故、今後はこの事故は事実として数値化されリスクとして認識される、つまり分散化は必然的な流れ。
854名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:11:15.21 ID:hBIIG0R7
>>853
どうせ莫大な税金を投入して火力発電所でもつくるんでしょ。
首都圏様のためならなんでもあり
855名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:11:34.32 ID:dadNXaM2
ところで大証が東京移転なんて初めて聞いたけど
ソースか何かある?
856名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:13:13.84 ID:hBIIG0R7
>>855
こらこら、>>842は常連の嫌大阪厨基地外だ。
今まで嘘ばかりついてきた
みんな無視してるんだから、相手にするな
857名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:21:40.90 ID:dadNXaM2
いや、グーグル移転の噂とかいろいろあって
情報錯綜してんのかなって思って・・・
858名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:25:03.06 ID:VgCtHJPP
>>854
火力発電所も着工から営業まで3年はかかる
土地選定にも時間はかかるから
最低でも5年はみないといけないだろうな
859名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:25:13.79 ID:d9IHhgUp
>>856
>>842=ID:/rSFcvua
×常連の嫌大阪厨基地外
○横浜マンセー嫌阪バカ九州人
860名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:28:05.08 ID:SvD026bH

外資系は敏感だし分散の流れは確実に今後も続くぞ
861名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:28:45.54 ID:9WPdVDro
放射性ヨウ素の水道水基準、乳児には厳格化

厚生労働省は21日、乳児について、100ベクレルを超える放射性ヨウ素が
検出された水道水の飲用を控えるように都道府県に通知を出した。

水道水の食品衛生法の暫定規制値は、1キロ・グラム当たり300ベクレルで、
厚労省では、この値を超えた水道水について飲用しないように求めているが、
乳児については、放射線の影響を受けやすいことなどを考慮し基準を厳格にした。

通知では、粉ミルクを水道水で溶かして乳児に与える場合などに、
ヨウ素が100ベクレルを超える水道水を使わないように求めている。
厚労省によると、地震発生後、水道水から100ベクレル以上の放射性ヨウ素が検出されたのは、
福島県飯舘村、川俣町、福島市の3か所。

(2011年3月21日23時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00564.htm?from=main4
862名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:30:10.39 ID:zI8kvhUs
震災後の対応のまとめ

ドイツ、オーストリア、スイス、クロアチア、エクアドル、ネパール大使館 東京→大阪
パナマ大使館 東京→神戸
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ、リベリア 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
関東のフランス人 7000人→4000人
在日インド人 25000人→20000人
在日ロシア人 3000人が帰国
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
AIG、AXA、SAP、H&M、グーグル?本社 東京→大阪
IKEA本社 東京→神戸
帝人、伊藤ハム入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
海老蔵、麻央 東京→京都
東浩樹 東京→伊豆
橋下知事 被災者を関西へ
長田府議長 府庁のベイエリアへの移転を知事が再考したのは、怪我の巧妙だ
安藤忠雄 1億人で対応を
中田英寿 台湾のチャリティに参加
村上龍 家族や友人のいる東京に残りたい
池田信夫 東京は絶対に大丈夫
山形浩生 東京から逃げる人は愚か
石原知事、シー・シェパード 天罰だ
AERA 放射能が来る
863名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:30:47.92 ID:9WPdVDro
茨城県(ひたちなか市)
 ヨウ素131   93,000
 セシウム137 13,000

http://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf

関東、東北以外は不検出なのにやば過ぎ
864名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:35:39.60 ID:l+PlVLpw
>>855

東証との合併話が出てきてるけどこの地震でご破算になりそう。
てか合併なんてあってはならないよ。
865名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:36:04.67 ID:9WPdVDro
暫定基準というものは2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。

●震災前
飲料水の放射能限度について。
日本には放射能に関する飲料水基準は無く世界保健機関(WHO)基準相当を守っていた。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO)
ヨウ素-131 10Bq/L 
セシウム-137 10Bq/L
230ページ、表9-3 http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

輸入食品の放射能限度について。
セシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。基準値を超える物は輸入させない。
愛知県衛生研究所 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報) http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html


●震災後
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」 放射能汚染された食品の取り扱いについて
飲食物摂取制限に関する指標
・放射性ヨウ素 (I-131)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・放射性セシウム
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
866名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:45:49.79 ID:/rSFcvua
>>864
東証幹部と官僚がが大証に敵対的TOB→成立だろ
867名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:53:13.61 ID:oKyob/dP
東京一極集中はよくないから、この流れは歓迎すべきだな

とはいえ、電力は4月中には復帰しそうだし、夏場はごたごたするだろうが
電力料金を臨時に1.5〜2倍程度まで引き上げれば計画停電はしなくて済むかもしれない

点検が終われば使える火力発電所が2つに夏までに修理できそうな火力発電所が2つ
あと一つ火力発電所を夏までに作るそうだ

夏を乗り切れば、電力についてはなんとかなりそう
まあ、来年の夏もまた問題になれば、また臨時に料金上げればいいだけ

ただ、放射能の影響がどうなるかはまだわからんがな
868名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:54:22.83 ID:d9IHhgUp
>>866=ID:/rSFcvua
横浜マンセー嫌阪バカ九州人

大阪・関西に関連するスレに寄生し、
横浜の人口規模を引き合いに
「今までにない切り口で」大阪バッシングを展開するバカ嫌阪厨さん。

869名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:58:49.25 ID:Y3S9gp4p
>>842

えっ!!おまい知らなかったの?電算センターを東京に登記本社は大阪の予定だったんだよ?!
今回の件で、電算センターも大阪と東京、二つにするか合併話自体が消えるかもしれんよ。
お前らこそ偏向報道で大阪は通天閣とあいりんと道頓堀と言う今までの仮想敵国を作って来たマスゴミの洗脳餌食者だよ。

じゃあなんで余震続いてるのに某局のスタジオ揺れてないの?
カラクリ読まないとホントの情弱になっちゃうよ。大阪勤務は明らかに大手では出席コースのステップの一つだがな(仮に今までのの様に東京本社として) 。
870名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 02:05:34.56 ID:d9IHhgUp
>>869
>>842>>866=ID:/rSFcvua
横浜マンセー嫌阪バカ九州人

大阪・関西に関連するスレに寄生し、
横浜の人口規模を引き合いに
「今までにない切り口で」大阪バッシングを展開するバカ嫌阪厨さん。
大阪バッシングのためなら事実無根なんでもありですから。
871名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 02:08:39.78 ID:bVEWVMHT
GDPどれだけ縮小するのか…
872名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 02:23:51.55 ID:+xOOyDug
252 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/22(火) 01:05:04.30 ID:gAayDDY50
雨降ったせいで、降下してきた放射性物質の量が とんでもない 量になってます ↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf
昨日がこれ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf
たとえば ヨウ素の量
      昨日      今日
-------------------------------
東京    44      2900
山形    22      58000
茨城    490     93000 

785 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:16:09.23 ID:Lh3s9H0O0
ノルウェーの専門機関(放射線気象研究所)の予測
Special Forecast products for Fukushima produced by NILU-ATMOS
http://transport.nilu.no/products/fukushima

秋田名古屋は大丈夫
意外と長野新潟が死滅してる
873名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 02:32:04.94 ID:heu/e40R
>>825
いや おまえは その他地方上京組 カントン包茎野郎だよ!
874名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 03:12:45.60 ID:QkS7R/YR
>東電管内の夏の電力需要は最大6400万キロワットに上る可能性がある。
>しかし、東日本大震災で福島第1・第2原発の運転再開が絶望的となり、このままだと供給能力は4800万キロワット規模にとどまる見通しだ。

夏場の電力に関してはもう完全に詰んでる

>>867
それらが最大でも400万キロワット程度
1600万キロワットの差はどうしようもない
夏場は原発、火力、売電その他フル稼働でなんとか乗り切ってたわけで
節電じゃどうにもできない需給レベルの差
875名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 03:32:44.64 ID:Mv0VKONI
自衛隊と東京消防庁が放水しまくってくれたおかげで、
地震発生直後から続いてる状況悪化のトレンドが転換したと思ってた。
昨日3号機から煙が出てくるまでは。

個人的には、3号機の使用済み燃料格納プールが壊れていて、水を貯める能力を失ってると予想してる。
あれだけ苦労して放水してくれた水は、放射性物質をとりこんで土と海に流れていったんじゃないかとね。
プールに水がたまらなければ、電源が回復して冷却系統を修復しても冷却なんかできないと俺は見てる。
水をかけることができているうちにこの問題を解決できるかがカギだと俺は予想してる。

この問題は長期化すると思う。
876名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:49:55.16 ID:YIo5MvHd
外資系や大使館の西日本移動によって何が起きるか

西日本の教養深く綺麗な女性が欧米人の巨大な燃料棒の餌食に

日本人男子としては悲しいかな、それまで上品なお嬢さまが半年もすれば彼らの奴隷となり野獣と化す

過去10年間東京をウォッチしていれば日の目を見るより明らか
877名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:01:52.12 ID:5qhnVJ04
反対に俺のマグナムで外国女を返り討ち
878名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:25:48.79 ID:5iM39Qtz
>>867
 期待されてた火力発電のうち福島と茨城の大規模火力発電所の被害が甚大だってのが分かったらしい。
 これら二箇所の発電所は復旧の見込みがつかないんだと。

東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
879名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:32:17.88 ID:IgIuDykV
都民はいまだに被災前の東京で話をするから全く噛み合わないんだよな。
880名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:33:58.71 ID:d57POKeB
>>878
>東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大 

こういう時は、大口需要家のいくつかを止めさせて凌ぐもんだ

今のような計画停電では、国民生活に直接影響するから、経済がずたぼろになる
881名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:43:47.22 ID:HOvBa4PI
>>879
震災後は自宅待機の人が多いからな
まだ現実があまり見えてないんだろう
ある意味幕末並みのスピードで世の中が変わっていってる
882名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 09:47:33.34 ID:hBIIG0R7
そりゃないって。
ここで強力なカリスマ性を持つ政治家でも現れれば話は別だが。
結局数年すればまた東京集中に戻って行くよ。
883名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 09:49:25.91 ID:dadNXaM2
数年後なんてもっと悪いだろ
企業は日本から出て行くよ
884名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 09:57:18.08 ID:R7ufuLsB
緊急火山大噴火予知情報 富士山
http://www.youtube.com/watch?v=wzIr1LpEQwU
885名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:01:27.56 ID:WAjKB+2r
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html

東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大(1/2ページ)

2011年3月22日5時40分


 東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。
東日本大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。

 東電幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。夏冬の計画停電で家庭や職場の冷暖房の使用が厳しく制限されるのは必至だ。
夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。
首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。

 大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)。
発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が津波で壊れた。両発電所の合計出力は480万キロワットで、
同じく津波で損壊した福島第一原子力発電所(福島県大熊町・双葉町、469.6万キロワット)に匹敵する。

 2800万世帯に電力を送る東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、
暖房需要が高まる冬場が5000万キロワット前後。これに対し東電の現在の供給力は3500万キロワット前後にとどまる。

 東電は、休止している小規模火力発電所を立ち上げるなどして、4月中に4000万キロワット程度まで引き上げる計画だ。
さらに、ガス会社などの電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。
しかし、それでも夏時点で1000万キロワット(333万世帯分)、冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。
886名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:05:16.26 ID:wGMYIFb3
>>845
どんどんやってくれ
関東から学ばないのが一番だめ
887名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:09:31.71 ID:27akt8ev
フィリップモリスは、本社機能の半分程度を東京から大阪に移転
888名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:15:57.62 ID:5iM39Qtz
二本社制にするところ増えるだろうな。
889名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:17:32.95 ID:kPzTQk2K
連日のように震度3〜4クラスの地震が多発しているのに、居座る理由なんてない。
こんな危険な地に建物を新築する気力のある人がどれほどいるの?
このまま一極集中で放っておくと経済も衰退する一方。
890名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:26:53.45 ID:/rSFcvua
>>888
今年中に東京に戻るよ
891名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:32:58.48 ID:fHs7zmPi
東京を異常に持ち上げてる奴はどうせ東京に土地でも持ってんだろ
日本の富を東京に吸い上げる寄生虫はさっさと死に絶えろ
892名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:36:01.26 ID:ZbK6CpNw
ただでさえ消費低迷してたのに、この震災で追い討ちをかけたな。。
外資は大阪で様子見。日本市場に見切りを付けたらそのまま撤退するやろ。
東京に戻っても以前のような消費はないと思う。
893名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:38:21.02 ID:drbHRjhj
東電の電気メーター
午前9時の段階で使用量99%
絶望的だな
http://www.yahoo.co.jp/
894名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:14:00.92 ID:5iM39Qtz
>>890
 戻れないよ。少なくとも今年中には。
 夏場も冬場も電力足りん。
 冬場なんて東京電力は東北電力に電力供給しなきゃならんしね。
 西日本が東日本のために節電しても意味ないけど、関東が東北のために節電するのは意味がある。
 マスコミはなんて言うかな?
 今から東北を見殺しにする言い訳考えてるかもな。
895名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:27:17.47 ID:WAjKB+2r
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300619646/
【東日本大震災】自転車修理任せて 大阪→仙台入り 大阪のおっちゃん[3/20 8:20]★2



これを見ても、関東の奴らが、クズであることが分かるよな。
関東の奴らは、ボランティアと言いながら、食品やガソリンを買い占めている。


口だけのカスばかりだな
896名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:31:36.74 ID:heu/e40R
一時的なものだろ。こんなの。
天災に頼ってちゃダメ。
。混乱に乗じて、急進的な自衛隊幹部と政治家を巻き込んで東京制圧するまでしないとダメだよ。
897名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:31:47.84 ID:QkS7R/YR
まずいな俺の好物のガリガリ君の供給だけが心配だ
898名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:36:50.28 ID:xjYSsSXC
外資はとにかく何につけても行動が素早いよね…
それだけは本当に感心するわ
899名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:51:15.44 ID:y4rZp+DA
>>897
あずきバーの増産で我慢しろ
900名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:55:02.26 ID:ABZVzYz1
避難はいいけど、一時的じゃ意味ないよ。

逃げている人は引越し覚悟じゃないと。
放射能はすぐには無くならないから。
901名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 12:34:35.86 ID:WAjKB+2r
東京電力をS高で空売ったからと言って、ただちに損失がでるわけではありません。
902名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 12:49:29.72 ID:/rSFcvua
>>897
ブラックモンブランでも食ってろ
903名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 12:58:24.84 ID:27akt8ev
 エクアドルとベネズエラは大阪に、パナマは神戸に機能を移転、中米グアテマラの大使館も領事機能を京都に移した。
904名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:00:12.08 ID:xjYSsSXC
京阪神に移転するって話ばかりで、名古屋に移転するって話はとんと聞かないな…
905名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:01:13.31 ID:27akt8ev
大谷崎は関西に移住した
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110322/dst11032207380014-n1.htm
2011.3.22 07:37

 谷崎潤一郎(1886〜1965年)は大正12(1923)年9月1日、箱根の山中で関東大震災に遭遇した。
 「東京方面へは山路が崩れていて出られないというので、九月四日に沼津から大阪行きの急行に乗った。
私の目的は神戸から船で横浜へ行くつもりだったところ、一時証明書のない者は乗船を許さなかったことがあって、
その期間三、四日のあいだ、京都大阪神戸で暮らした…」(「私の見た大阪及び大阪人」より、以下も)
 37歳の谷崎は、そのまま関西に移住することになる。恐怖症と言っていいほどの地震嫌いだったが、
それだけが理由ではない。江戸情緒のある古き良き東京が、震災後には残っていないだろうと見限ったのだ。
 その後、70歳で関西を引き払うまで、現在の地名でいうと神戸、京都、芦屋と数カ所を転居する。関西を舞台にした
代表作の「細雪(ささめゆき)」をはじめ「痴人の愛」「卍(まんじ)」「春琴抄」など作家としての活動はほぼこの地でなされた。
 「気候の温暖な点、火事地震等の天災が少ない点でも、此方(注・関西)が優っていることはいうまでもない。(中略)
地勢からいってもこの辺が日本の中心であり、古くから開けて異邦人にも知られている地方であり、自然日本を代表
することになったのかも知れない。実際そういう点を考えても、関西が上国で、関東は下国だと思われる」
 絶賛しているが、日本橋蠣殻(かきがら)町で生まれた生粋の江戸っ子が、すんなり上方の人、文化、風土になじんだわけではない。

(続く)
906名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:02:13.48 ID:OKTrkkDW
>>904
名古屋はイメージが悪すぎるからな
907名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:06:23.84 ID:NFfzrl1Z
放射能→被爆→白血病or骨髄癌→脂肪

東京に住むという事は、将来、これを受け入れなければならない。
908名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:08:20.72 ID:JFw5OUX4
妊婦と子供だけでも大阪に移るべき。
出来れば40以下の男女も。
健康に直ちに影響なくても10年後今の民主党メンバーは誰も責任
とってくれないよ。
男なら東京単身を選んで家族を救へ。
大阪の家賃は東京の3分の1程度だから十分ペイ。
909名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:09:15.22 ID:5iM39Qtz
>>905
 今朝の産経だな。
 東京至上主義の産経がとうとう東京一極集中からのデザイン変更を訴えてたな。
910名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:09:25.52 ID:27akt8ev
ドイツ、オーストリア、スイス、クロアチア、エクアドル、ネパール、ベネズエラ大使館 東京→大阪
パナマ大使館 東京→神戸
中米グアテマラ 東京→京都
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ、リベリア 東京→閉鎖
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
AIG、AXA、SAP、H&M、グーグル、チューリッヒ、フィリップモリス、楽天、Yahoo! 東京→大阪
IKEA本社 東京→神戸
アウディジャパン、フィアット? →豊橋
楽天(球団) 仙台→神戸
帝人、伊藤ハム入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身者やその家族 東北・首都圏→関西・東海・北陸・中国・九州・四国
海老蔵、麻央 東京→京都
橋下知事 被災者を関西へ

911名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:14:26.74 ID:OKTrkkDW
>>908
それを公にすればパニックになるからな
だって関東4000万の住民をどこかに避難させるなんてのは不可能だからな
912名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:16:21.12 ID:NFfzrl1Z
放射能に汚染された東京から、日本の首都を移すべき。
913名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:20:32.50 ID:NFfzrl1Z
大阪は天国、東京は地獄。

外国人にも大人気の大阪は神であります。

新しい日本の首都は大阪に決定!


914名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:21:30.49 ID:xjYSsSXC
>>908
東京は実質賃金率低いからねえ
915名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:26:17.14 ID:JFw5OUX4
民主党のせいで俺様の人生設計めちゃくちゃ。
早く政治家やめてくれ。
それと俺様の生きている間2度と政権につかないでくれ。
頼むよ、官君、枝野君。
916名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:29:48.18 ID:Jhkjv9+E
都会っこは都会にしかいけんか
917名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:37:27.19 ID:NFfzrl1Z

●東京で日常生活の1コマ●

06時00分 放射能水で朝シャン。
06時30分 放射能ミルクと放射能ブレッドで朝食。
07時00分 放射能予報で東京の放射能量チェック。
07時30分 放射能電車通勤。
08時00分 放射能に塗れた会社に出勤。
12時00分 放射能弁当でランチ。
14時00分 放射能塗れの得意先の会社に営業。
18時00分 放射能塗れの会社から退社。
19時00分 放射能食材をふびおんだんに使った死のディナー。
20時00分 放射能塗れの身体を、放射能汚染水100%のお湯で入浴。
22時00分 放射能清浄機をかけながら、フィルター取替えを忘れて内臓被爆で死亡。


東京にいれば、こんな生活が待ってるんだね。。

怖いよ、お母さん。。。。







918名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:37:35.57 ID:8KK/9MsJ
>>847
今回の大地震は長周期振動地震だったので高層ビルほどよく揺れ
大阪の高層ビルもかなり揺れたそうだ。
だから咲洲庁舎だけではなく大阪の中心部の高いビルでもエレベーターが止まるなどしている。
咲洲庁舎は長周期振動に対応する改修工事をするそうだ。
耐震や免震だけでは長周期振動に対応できないので日本の多くの高層ビルでも
同じような問題がある。
919名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:42:52.11 ID:k0qkPsVj
>>882
確かにw時代の流れは幕末並みのスピードだな
東京関東の人のエリート層はこの流れに乗ってるが
残った一般民は被災前の東京と同じポジションで話すから
話が噛み合わない。恐らく不動産かなんかを東京ローカル的に持ってる人は絶望的だな
停電断水、放射能汚染、放射能の水道水、
もう実質、地価や不動産価値はゼロになったよ
世界はそう見てる。まぁ固定資産税とるために評価はゼロにしないと思うけど
920名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:44:43.12 ID:NFfzrl1Z


勝ち組 大阪 首都

負け組 東京 廃都


これからは、全ての人や物、金が大阪に集結。

921名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:00:18.19 ID:k0qkPsVj
>>842
そういうナチ的な東京人は東京都内には多々いるよ
「俺様は東京で働いる!帝都にいる!」って事をアイデンティティーにしてる奴はいっぱいいる
今時、帝都(笑)なんだが
一方、大阪にもガチガチのナチ的な大阪人もいる
「大阪以外は田舎。或いは田舎者の集まりの田舎臭い都会w」っとかな
こればかりはどーしよーもないwまぁこの組は絶対に自分の持ち場を離れようとはしないが

でも現実的に外国人は東京勤務をめちゃくちゃ嫌がってる。
俺の回りの外国人も東京行くなら国に帰るとまで言い出す人もいるくらいだし

あと子ども妊婦さんはできる限り東京関東から離れた方が良いのはその通り
上にもあるように、これは“直ちに”に影響は出ないのであって
数年後に出てくる。その頃には民主党、もしかしたら東電もなくなってるから責任とるやつなんかまずいない
子どもや女性、妊婦さんがいなくなる都市は傾く
子どもが少なくなるすなわち若者が大阪に片寄って
数年後、東京は年寄りばかりの都市になりやがて人口激減が始まる。

そろでも「俺は帝都にいる!日本の中心だ!もぅどこにもいかない!」って癌になりかけた爺さんが
プルプルしながら杖をついて多数歩いているわけ
ますますその時代の若者は「トンキンきめぇwwあんなとこネタでしかいかんやろ」
とかこーいう状態になってるわけ。
日本人の想像力欠如は深刻だ
922名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:09:39.44 ID:wezU+47E
>>921
人間の人生なんてはかないものだからね。
みんな自分をテレビや映画のドラマの中に置きたいんだよ。
ご存知の通り日本のドラマはほとんど全部が東京が舞台。
自分をドラマの主人公と置き換えて満足する。
それは誰にでもある。
ニューヨークが人気あるのも同じ事だ。

ま、マスコミにだまされてるだけなんだけどね。
923名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:09:49.32 ID:NFfzrl1Z

 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
 東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
 放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。


      死    都  =  東    京  




924名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:11:13.90 ID:k0qkPsVj
つかもうその時代では日本の中心であるかどうかも疑わしい…
ネットIT近代化した首都作るためにどっかに移ってるかもしれん
電気が命なんで節電のため一時的に首都移します。とかいって
二度と戻ってこないタイプ。

正直、今回の「関東に行きたくない」厨はなにも人が嫌とかそんなものではなくて
より深刻な状況に陥ってるとこに何で我々がいかなくてはならない。働かなくてはならない
と、こーまともに考えた結果であって、大阪にいて「東京にいく?それは左遷の意味か?辞めろと言う意味なんか」となっちゃう実際…
日本は2011年3月11日以前以後の世界はまったく違うということを頭にいれておかなくてはならない。

それはアメリカにおいても、2001年9月11日以前と以後の世界が違う世界に突入したようにな
925名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:39:53.07 ID:NFfzrl1Z
東京には、もう誰も住めない。

変わりに大阪が首都圏の人口を飲みこんで5000万人都市圏になるのかな。

926名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:42:30.61 ID:5qhnVJ04
>>925
一つの都市圏に集めるのは危険だろ。
関西が中心になろうとも出来るだけ分散しないと
927名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:51:32.68 ID:rp/l7wO6
>>917
何そのヒポポタマス
928名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:57:19.20 ID:hBIIG0R7
何にも変わらんよ。

今回の事故では「東京一極集中は危機管理上良くない」ということを国民が実感しただけ。
それを実際の行動に結びつけるか、結局忘れてしまうか
国民と政治家にかかってる。
929名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:04:22.73 ID:vqdiHU2M
日経Web版の記事によれば、東京企業は水面下で大阪など関西への移転を行っている。
一極集中の災害リスクに気付いたんだな。
930名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:09:11.08 ID:h7Nlvusw
東北と関東の物流サービスが混乱しているから、
複数拠点を持っているなら今のところ西日本側センターが頼りだし
931名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:30:35.15 ID:ueChWwvW
現時点で東北大地震と福島原発炉破損による放射線被害は関東圏など
緊急の都民避難など必要は無いし、首都移転などを考える必要は現在
無いと思う。パニックなどになる必要は無い。しかし関東など周辺
で放射能の環境へのある程度の中長期的影響はありそうだし、疾病など
の相関もある程度は予想される。幼児子供などは注意が必要なのでは。
福島県など避難指示が出た地域や周辺では、子供連れで引っ越し先に困る
地域も出ている。

また外資を中心に事業所を移転させたりする動きがあるのも事実。これら
の動きには大阪のみで無く、より距離の離れ安心な北海道や、九州山口地域も
バックアップでお役に立てるだろう。今後起き得る災害(直下や東南海大地震、
テロなどの被害リスク分散や首都圏重要機能の安全を確保し維持するために
行政機能など首都東京の需要機能の一部を分散移転し軸にするのは、今後
国策上も有効だと思われる。以前から言われていた事です。
932名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:34:11.67 ID:ueChWwvW
【佐賀空港→九州国際空港案】
http://www.saga-cci.or.jp/kia/index.html
これは佐賀経済界の我田引水的な誘致活動かも知れないけれど
内容とコンセプトは正しいと思う。
鳥栖・筑後・佐賀のエリアは高速その他九州の交通要衝や経済人口
の重心付近だから、この地に24時間国際ハブ空港を建設するのは理に適ってる。

今春完成した九州新幹線船小屋瀬高付近から新幹線延伸すれば、博多ー佐賀空港
20分弱。共に九州道や有明海沿岸道路、JR在来線・西鉄も集束延伸整備して
福岡の代替となれる。
http://unkar.org/r/bizplus/1275910691/1-100
それか福岡近辺に新設統合で24時間国際空港
http://nfapc.com/

造ったがアクセス整備しても10倍需要の福岡の代替なり得ず
当初需要予測508万→100万割れの不採算僅少需要北九州空港は廃港
し統合。跡地は別途利用可能。

市街地で過密、高額民有地代や対策費からハイコストで黒字化出来ない福岡空港は
廃港し跡地高度利用可能。国有地などかなりの売却益。高度制限緩和で
都市圏人口250万で産業などそれなりの集積を見せる福岡市など
都心部や人工島なども足枷無く高度開発が可能になる。港湾などアジア
経済圏の関係で物流や通商が伸び続けている。県のアジア特区高層も
国の同意を得ている。

福岡や九州は都市産業地域、自動車半導体産業なども集積が見られ
インフラ沿いに安めの土地も多い。居住や企業立地の条件は悪く無い。
安全上問題のない食料農作物生産増強にあてる農地も多い。(休耕田や
人出不足の問題はある)
933名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:38:36.98 ID:I4gUh8Oo
本当に今水面下でとんでもないことが起こってるかも
政府、官僚も今回ばかりはどうしようもないだろこれ
今一番青ざめてるのは首都利権、東京ローカルでおいしい思いしてた奴らだな
キー局も実は東京ローカル局だった事に気がついてる奴は愕ブルもんだろうな
934名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:40:28.83 ID:ueChWwvW
北九州空港→廃港後石油・LPG施設 難民居住団地
福岡(板付空港)→廃港市街地から移転で跡地高度再開発 (地下鉄・高速あり
新空港が海上など市街地影響小なら、米軍自衛隊も今のように危険無く
併用可能で、普天間部隊の一部を誘致も可能。(関西では周辺有事に遠過ぎる
長崎空港→海上自衛隊&在日米軍
熊本空港→航空自衛隊
関空→ 廃港し移民住宅や産業立地  神戸と伊丹空港を強化整備
新千歳 → ほぼ現状か滑走路延長で需要増に対応可能 北海道新幹線の札幌
延伸事業の推進。

九州は既存の周辺各空港を整理し
佐賀空港に関空・千歳並のキャパを持たせるべき。拡張など容易で
国や財界がその気なら、佐賀空港は24時間運行オープンパラレル4000m級
複数滑走路で、アジア各地の巨大ハブ空港と互角に競争する事も可能になるだろう。

北海道も寒冷だが土地は沢山余っているので空港整備や新幹線延伸、
道央など高規格自動車道の整備(冬季も支障無く使える工夫は必要)
かなりの人間を受け入れたり、食料農業増産に答える事は出きる。(氷雪の
無い時期)

博多港や北海道日本海側港湾は、将来のロシア極東開発に伴う需要にも
大津波の災害など無しに対応可能です。博多港は朝鮮半島の影響で降雪も少ない
ので、物流コンテナなど陸送も条件が良い。




935名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:53:19.30 ID:/rSFcvua
>>933
妄想乙
どうしようもない訳ないだろ
こんなもので東京は不滅だ
大阪なんぞが生意気言うな
936名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:00:06.48 ID:G5taDQcX
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A96889DE0E7E1E4E7EAEBE2E0E3E2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E3?n_cid=DSGGL001

>大手電機メーカーの経営幹部は「電力不安のない西日本や海外で増産し、世界への部品供給を早急に再開して責任を果たす」と言う。
>「ただ東日本から逃げたと言われたくない。社員移動は静かに進めている」
937名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:21:46.36 ID:ANRoh3MD
大阪の梅田なんて、今ですら人混み凄いのに
これ以上人増えたらどうなることやら。

3連休はなんかいつもと人の流れが違ったな、
なんか歩くだけでも流れが滞ってて、疲れた。

けっこう東京から人が来てたんだろうな
938名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:25:47.85 ID:8KK/9MsJ
東京のテレビ局から
キー局を大阪のテレビ局にすれば
東京の電力減少になりそう
東京のキー局はローカル番組だけスタジオ使えばいいだけ。
939名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:29:08.21 ID:rp/l7wO6
夏場は
東京の冷房は35度
大阪も29度
940名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:31:14.33 ID:h7Nlvusw
>>939
西日本に人口と生産が移転したなら、そちらも電力事情は切迫するはずですよ
941名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:31:47.28 ID:I4gUh8Oo
>>935
妄想はおまえ
少なくとも対外国(人)からのTOKYOブランドは絶賛だだ下がり中
今後も引き続き渡航拒否される方は多く出るだろうね

原発の動向気にしながら
電力不足決定
水源土壌汚染の可能性
食物、水道水、降雨にすら敏感になりながら
外国人渡航の規制

おたくら何かの罰ゲーム中ですか?

結構詰んでる(笑)とおもうけどこれらの抜本的解決が無い限りもう集まらないよ
これらを奇跡的に回復出来ても今後外国人、企業がリスク侵してまで立ち入る都市じゃなくなったかも
悔しかったら具体的解決法示してみろや




942名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:35:48.28 ID:/rSFcvua
>>941
だからといって大阪に外資も集まるとか考えてるの?バカスw
943名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:36:14.78 ID:TYAZkB5N
>>940
西日本は電力会社同士で融通効きやすい上、火力の発電余力もある
944名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:37:20.81 ID:TYAZkB5N
>>942
え?まさかまだ東京が今の地位を保てると思ってるの??
計画停電が夏まで続くという意味を理解していないようだ。
945名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:40:05.32 ID:I4gUh8Oo
日本飛ばししないなら大阪しかねーし
実際もう香港、上海まで飛んだ外資以外集まってるじゃん

てか東京のリスク回避の話題そらすなや
おまえのお利口な頭ひねってもでねーってか
946名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:43:47.50 ID:ueChWwvW
>>940
九州は大津波の心配が無い地域に比較的新しい原発などもあり、水力
火力発電もあるので電力需要は割りと余裕ありますよ。原発などセキュリティーを
向上するべきだと思うけど。宮崎などは九州山地太平洋側なので日照時間も長め
太陽光発電も有効。ただ宮崎か九州南部は東南海が起きた際の揺れや
大津波の影響を受ける。津波は周防灘、瀬戸内海両端にも入り込むかな。

いずれにせよ地域としては首都東京関東圏、東北のバックアップとなり
なんとか国難を載りきって復興してもらいたいと言う気持です。
これは同じ日本国民として強く願うところであります。


947名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:44:49.25 ID:TYAZkB5N
GDPについては、
東京 90兆円 → 75兆円
大阪 38兆円 → 50兆円
愛知 35兆円 → 42兆円
最低でもこうなるだろう。

さらに悲惨なのが東京以外の関東県。
東京一極集中で潤ってた神奈川埼玉千葉の落ち込みは、
東京をはるかに上回ると予測される。
神奈川は兵庫に負け、埼玉千葉は京都広島に負け、
北関東県は北陸に負ける状態となるだろう。

むしろこれで済めばラッキー程度に考えとけ。
948名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:48:56.86 ID:I4gUh8Oo
まあ関東なんてもともと東京の利権、中枢機能以外なんの取り柄もねーからな
周辺はヒサンだろうな
949名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:49:19.13 ID:xjYSsSXC
どうも日本人は都市圏の概念が理解できないようだね
普通は東京都市圏や大阪都市圏として考える
東京都市圏人口世界1位GDP1位
大阪都市圏人口世界11位GDP3位
これからはこの両極を軸に適度にリスク分散を図りつつ真面目に国家運営をしてもらいたい
名古屋都市圏はハッキリ言って世界間で大都市圏競争できる規模に達していない
950名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:55:30.61 ID:JQJWxjx2
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
951名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:01:55.85 ID:h7Nlvusw
関東の電力不足分は西日本に移転させないと、国内に雇用は残らず海外が後任になる。
952名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:23:49.93 ID:JFw5OUX4
ぼったくり東京VS野心家大阪の不動産業者の戦いが白熱してまつね。
953名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:29:26.50 ID:kPzTQk2K
電力不足どころか、マジで地震大丈夫かね?
今日の午後だけで千葉、福島で震度4が4回って。
特に1時間前の2回はマグニチュード6.3だぞ、大災害を起こした地震までもう一歩って平時ならとんでもない地震だ。
954名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:30:53.46 ID:VVPBzCT8
東京みたいに何でも他から集めてきたような都市はこういう災害時の弱さと、地盤の無さが露呈する
企業も人も縁もゆかりも持たない土地だから土着化しないから去るときも一瞬
東京経済の衰退はここ一年で物凄いスピードで進むぞたぶん
955名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:33:19.17 ID:h7Nlvusw
そりゃあ、関東を産業面でも人口面でもスカスカにしないと、関東の電力は賄えない。
956名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:36:34.83 ID:xjYSsSXC
>>954
そのあたりの話は慶応の杉山教授が詳しく述べてますね
957名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:37:28.26 ID:Gnig2DrH
財閥系では住友が勝ち組だな

数年後、OLが合コンしたいbPが阪急阪神HDのサラリーマンになったりして
958名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:26:22.91 ID:L3av/DRK
東京ダメポで会社移転や疎開でも、たこやき大阪民国はヤだなw
生保日本一在日犯罪王国。普段東京に文句ばかり言う情けないコンプ
ばかりだし。あか抜けない西成暴動の町。伊丹存続決定で梅田低層
100mミニ雑居ビル開発不能w 虫食い史跡京都御所など皇族が暮らす場所も
無いし造れない
外資や大使館とか訳も分からず逃げてるようだが、関西大阪も原発銀座若狭湾に
近いし都市直下など推定死亡者4万超えの特大活断層が周辺と共にあって
活動時期が近いだろ。東南海プレート大地震も迫る。暑苦しくコテコテ
東京人にアタル小汚い移転先でまた大被災とか、吉本新喜劇だべやw
別の全国大都市圏分散がええべ

http://blog.zaq.ne.jp/19mokuhokai/img/img_box/img20071103082350469.jpg
http://sinsai-1.up.seesaa.net/image/ousaka.jpg
http://www.city.saiki.oita.jp/bousai/img/map.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/24/14/f0155614_1311972.jpg

959名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:28:24.94 ID:L3av/DRK
960名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:30:10.55 ID:L3av/DRK
961w:2011/03/22(火) 18:31:51.02 ID:L3av/DRK
962名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:32:35.40 ID:BH6zjwrT
嫌だ嫌だと個人が叫んでも無意味ですよ
嫌なら3000万キロワットをあなたが発電しなさい
963名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:38:49.11 ID:nfzZYeXz
大阪&関西だけでは狭いから、
瀬戸内経済圏(関西&山陽&九州北部&四国北部)を作ったらどうだ

関東圏より地政学的にも有利じゃろ
魚介類も旨そうだ
964名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:46:47.28 ID:tJKKiiYJ


もはや政府の「安全」宣言はIAEAにさえ信用されてない模様

【原発問題】「福島原発は非常に深刻」 IAEAが独自に調査を開始 [03/21 23:57]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300728378/
965名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:58:04.50 ID:Gnig2DrH
>>958
大阪が嫌な奴はこなくて良い
無限に土地があるわけじゃないからな
966名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:05:06.92 ID:ipQPSdn/
たしかに
>>954が言ってるみたいに土地に愛着がない奴はいらないな
いざとなったら逃げ出し買い占める役立たずって事が露呈したし
967名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:05:21.35 ID:/+47wZgV

電力は今年の夏はもちろん、冬も無理だとさ。

来年の冬すら、停電の可能性があるってよ。

東日本は停電が普通になるぞ。 アサヒに載ってた。

企業が逃げるのは確実。 たぶん、帰ってこないよ。原発二度と作れないから。
968名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:28:37.88 ID:4QKzJwpB
夏も冬も無理だろう。
こうなったら関西首長は共同で策を打たないと、日本がつぶれる。
関東タイ関西なんて話じゃない。企業が日本から逃げていくぞ。

大阪一極はだめだ。中部も九州も四国も北海道も合わせて考えないと。

ああ、「帝都」から出るなんて都落ちしたくないやつは来なくていいが。


969新宿・池袋は練馬ナンバー:2011/03/22(火) 19:30:08.42 ID:JQJWxjx2
関東・関西高額納税者(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
970新宿・池袋は練馬ナンバー:2011/03/22(火) 19:31:35.78 ID:JQJWxjx2
971名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:37:22.83 ID:kKPGR4uC
夕陽丘界隈で生まれ育った俺としては
今のままで幸せだけどな
便利でまったりしてこれ以上人口が増えたらちょっと嫌
まぁ一時避難なら我慢するけど
972名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:37:23.23 ID:SvD026bH
ビジネス板いつからこんなに程度落ちた?
感情論とかどうでもいいんですけど
973名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:47:37.03 ID:331gd8Zn
>>918
EVは年々基準が厳しくなるからいまじゃ震度3でも一時停止
異常なければ復帰もオートか、遠隔監視でOK出せるぐらい楽になってるけど
974名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:49:47.88 ID:kVF1MVq+
いつも東京マンセー野郎がうざかったが、このスレだと大阪マンセー野郎がうざいな
975名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:00:13.69 ID:oKS4jzX+
>>974
過剰な大阪マンセー野郎=バカ嫌阪厨さん。
反感を買わせて、嫌阪の流れに持ち込むための
「心ない書き込み。」
976名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:01:09.34 ID:d57POKeB
>>967
>電力は今年の夏はもちろん、冬も無理だとさ。 
>来年の冬すら、停電の可能性があるってよ。 
>東日本は停電が普通になるぞ。 アサヒに載ってた。 

いいニュースを教えてやろう

そんなトンデモを主張してるのは、東電だ
977名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:12:13.71 ID:2LjoMmTa
このまま首都圏の混乱が続けば本当にヤバイ。

早く西日本へ本社機能や生産体制をシフトして、日本沈没を防ぐべきだな。

例えば滋賀に首都圏の工場や大容量サーバを移転したらどうだろう?

交通の要衝で大阪・名古屋近いし、津波来ないし、真水実質無限大だし、土地に余裕あるし。

首都圏の電力需要も減る。
978名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:15:32.71 ID:Mv0VKONI
世界から東京が終わったと見なされると経済的に非常に厳しいことになる。
経済(カネ)を回すために、ただちに健康に影響がないレベルの放射線を
冷静に受けつつ地震前と同様の生活を送ることを、日本人は求められている。
カネが無ければ健康などと言ってられなくなる。
ただちに健康に影響が無いのであれば甘んじて受けてカネを回すしかない。
これは日本に生まれた人間の宿命。
979名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:17:36.41 ID:kPzTQk2K
今日、関東から東北にかけてマグニチュード6.3が4回、6.2が1回、5.7が2回。
自信満々居座っているほうが不思議だ。
980名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:19:05.89 ID:rp/l7wO6
>>978
今までの東京は終わっただろう。
これからの課題は「新たな東京を建設」する事だろう。
981名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:34:01.13 ID:l4xj/nFh
さすがに来年の夏まで計画停電が続くとなると、
東京近辺に会社置く意味なんて無いわな。
じわじわと移転が続くよ。
遅くとも夏までに移転しないと、大規模停電になる可能性あるし。
982名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:36:34.60 ID:hBIIG0R7
>>981
東京のことなんだから、官僚が民間の尻を叩いて全力で電力を復旧させるよ。
税金を湯水のように使っても報道一切なし。
983名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:39:32.56 ID:L1VBEtsK
空から日本を見てみよう 空撮動画 「中之島」
http://www.youtube.com/watch?v=KvXW0nK2SOE
984名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:46:06.75 ID:UNjAZZ9a
福島の件を教訓に福井の原発は本当に安全第一にして頂きたい
ここが一機でもぽしゃれば将来を語ることすらできなくなる
985名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:48:34.34 ID:I4gUh8Oo
>>982
どこから電力を復旧させるの?
それが出来るならいまごろ東北そっちのけで首都圏に電力供給してるって
電力不足に関しては中期的に完全に詰んでる
986名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:55:34.35 ID:YIo5MvHd
>>937
梅田界隈の人込みが今ですら凄いのは単にあちこちで工事をしているから
あと数年したら今の3倍ぐらいの人込み受け入れられますよ
>>963
たしかに魚介類は旨い
東京も何万単位で払えば美味しいもの食べれますがね
なんせ東京と大阪ではフグの調理師の数が違うし、いま太平洋と比較するのは不謹慎ですが、西は瀬戸内のタイ、ヒラメ、メバル、アナゴ、タコ、ナマコ、北は北陸、山陰のカニ、甘エビ、サザエ、ササガレイ、バイガイ、そして九州にかけては呼子のイカ、ゴンアジ、関サバ等々
多分外人が住み着いたらはまると思いますよ
987名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:57:15.20 ID:l4xj/nFh
>>963
魚介類はどうかしらんが、野菜は確実に旨い。
というか関東平野の野菜は食えたもんじゃない。
988名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:19:05.37 ID:lNrzCbPa
お米の収穫量上位10県
http://www.komenet.jp/faq/ot_kenbetu.html

米は詰んだな・・・。雨や用水路は汚染されてるし・・。

といっても自分は貧乏なので、いつも近江米
989名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:24:25.15 ID:8KK/9MsJ
>>963
それ、1980年代頃までの愛媛県知事だった白石春樹氏の提唱していた構想。
コミュータ航空で結び、1つの生活経済圏にする構想。
当時は国も国土計画で多極分散型国土を提唱していた。
結局、コミュータ航空は需要がなく、実施していた広島、大分の空港も撤退。
東京1極集中の時代になり構想自体も次の知事時代に消えた。
990名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:34:21.90 ID:khLFDj7S
>>988
アメリカの米が輸入されそう。
991名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:20:28.62 ID:4kN0WpuU
大阪への退避は数カ月程度の一時退避だろうが、偶然だが大阪はオフィス、
商業施設ともにここ数年増強をはかってきたものがこの春一斉に開花する。
大阪は過度に自粛することなく、しっかりとその役割を果たしてほしい。
992名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:23:05.56 ID:TNfYOaq7
北梅田の開発と被るからな
993名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:37:43.99 ID:aZaAMLWH
>>988
コメの備蓄がどれだけあると思ってんだ
今回の件など余裕なレベル
994名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:38:59.87 ID:aZaAMLWH
>>977
データセンターとかはやっぺ都心に近くないとレスポンス落ちるからよくないのかな。
捕手とかの手間もあるだろうが涼しいところの方が冷却にかかる費用を抑えられそう。
995名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:50:12.47 ID:rLl1lnBt
放射能被った東京に
外人が戻りたがるのか疑問
水まで汚染されては、、、
世界中でバンバン報道されて
東京の地位は落ち切ってるし
996名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:15:38.31 ID:5i5jg2Vw
そのうち東京マスコミは
「東京が苦しんでいるのをエサに大阪ぼろ儲け」
という論調になるぞ。
彼らにとって東京は利権そのものなんだよ
997名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:17:48.71 ID:Lk20ToWh
>>996
マスコミは他地方を貶めるのが仕事だからな
998名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:27:59.32 ID:xUU4J/Rz
東北の被災地のこと、ほとんど報道してないしね。
999名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:30:23.72 ID:5i5jg2Vw
ま、大阪は出来る限り協力し、寄付、避難先の提供をしておくべきだな。
少しでも落ち度があるとそこを叩かれる。
1000名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:33:43.92 ID:1/Jnju55
1000なら大阪遷都
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。