【電力】原発「津波に耐え素晴らしい」原子力行政「胸を張るべきだ」経団連会長が発言★2 [11/03/17]
1 :
本多工務店φ ★ :
2011/03/17(木) 22:40:22.50 ID:??? 日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、
福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。
米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし「原子力行政が曲がり角に来ているとは思っていない」と発言。
「政府は不安感を起こさないよう、正確な情報を提供してほしい」と話した。
一方、日本商工会議所の岡村正会頭は同日開かれた定例会見で「放射能の放出は、国民が最も不安を抱く。正確かつ迅速な情報提供を望む」と要望。
その上で「原発の建設基準を向上させるしかない。見直しの期間だけ、(建設が)延伸されることは当然起こりうる」と述べ、
今後もエネルギー供給の一定割合は原発に依存せざるを得ないとの認識を示した。
ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278915.html 関連スレ
【電力】原発「津波に耐え素晴らしい」原子力行政「胸を張るべきだ」経団連会長が発言 [11/03/17]
2 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:41:07.78 ID:PFe9QSlG
おいおいまじかよこのきちがいじいさんよお
3 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:41:09.98 ID:itgFWYUY
人が死んでんねんで
4 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:41:36.75 ID:JiFg65p8
こいつも無論 死刑対象 原発の処理の如何に問わず日本でのうのうと生きられると思うなよ 売国奴の屑
原発を目の前にして言え
6 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:41:43.95 ID:cmHFRsx8
耐えてねぇじゃん
7 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:01.90 ID:930hMZG0
放射能撒き散らすことが素晴らしいだって?
8 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:04.22 ID:NfkHQha3
9 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:16.48 ID:uj2A/UEH
耐えてないだろ 補助システムがぶっ壊れたら何の意味も無い
10 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:16.20 ID:ws9d41i2
新耐震指針は、地球科学的リスク評価をほとんど反映していない、ひたすら業界の都
合を優先したものだった。
最たる例が、震源を特定せずに想定すべき地震動を、M6.8の直下型としたことで
ある。未知の断層が動いて強い揺れを起こした地震としては2000年の鳥取西部地震
があるし、海岸部の断層が動いて甚大な被害を出した例には阪神大震災がある。共に
マグニチュードは7.3である。
誰が考えても、地震国の原発の耐震基準としてはM7.3の直下型が極めて妥当であ
ろう。それが、突然M6.8になった。業界の強い要望が、科学的議論を簡単にひっく
り返したのである。検討委員の石橋克彦・神戸大教授は、それに抗議して委員を辞め
た。その他の基準についても推して知るべし、である。
http://www.fsight.jp/article/10319?ar=1&page=0,1
11 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:28.73 ID:zPo6eaIP
確かに設計と施工は一応おk 東電は市ね
ばーか かーば まぬけ おまえの母ちゃん でべそ
13 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:40.86 ID:9d4v6swd
耐えてないだろ。 それとも形さえ残ってたら耐えたとでも思ってるのか?
14 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:45.68 ID:Ce7ES7ZV
よほど甘い汁吸ってるヤツが多いんだな
15 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:42:59.02 ID:ccGbRI0A
牟田口亡霊キター
16 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:43:03.99 ID:+Eo1pp7W
狂ってる 自分が無事なら屁でもねーんだろーな
「政府は不安感を起こさないよう、正確な情報を提供してほしい」 「放射能の放出は、国民が最も不安を抱く。正確かつ迅速な情報提供を望む」 今までの情報がいい加減だと言うことですね
18 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:43:38.21 ID:TK+dpAtR
全然津波に耐えてねーじゃんよ。 こいつ馬鹿か?
19 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:43:39.60 ID:dbH2tODg
ヨネは石原に通じるものが有る 終わっているがな
マジキチ
耐えてねぇよ 之は耐えたっていわねぇよ 冷却系全滅、発電機全滅、水素爆発、給水系一部損壊、高レベル放射性物質流出 というかどんなに炉が高性能でも耐用年数無視して管理怠った時点で駄目なんだよ
22 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:44:26.21 ID:IrjPH3U/
ついでに、プルトニウムや放射能を萌化してくれ。
伊勢化学工業 (4107) 【特色】ヨウ素で国内首位、併産物に天然ガス。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営 【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34 放射線漏れが確定の今、 国レベル、県レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず凄いことになる 自衛隊、機動隊、消防隊の動員数だけでも考えてみてくれ しかも、今回の事故を前例として、 原発付近の自治体には同じだけの安定ヨウ化剤が必要になる
ボケ老人認定。こんなのがTPPを推進して日本駄目にするんだよ。
26 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:44:53.19 ID:TO4IX4PN
米鞍さんはすっかり悪役が身についてきたな
27 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:45:02.81 ID:3sq0Z9xt
>>3 今回の原発事故で人は死んでいない
原発いらないって言う人間は発展途上国みたいに一日に数回おこる停電
生活にも文句を言ってはいけない
28 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:45:12.70 ID:AVYZRvP0
狂ってんのか?経団連会長は・・・ この惨状でどこが耐えてるっていえるんだろうか?? こりゃまじめに日本脱出考えたほうがいいのかも
29 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:45:27.57 ID:ewbDtz0y
チェルノブイリにならなければ、「耐えてる」といえるのか? 耐えてるのなら、おまえが防護服着て現地に行ってこいよ。そんな根性もないくせに。 この耄碌じじいが!
30 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:45:56.90 ID:BFJywk/d
住友化学は口ばかり出して金は出さないのか?
31 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:46:05.20 ID:7m9Qw/cZ
米倉弘昌はクビをくくれ 年寄りはこんなバカしかいないのか
32 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:46:12.30 ID:IB0RCOyD
東大卒が日本をおかしくした。 これ事実。
33 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:46:21.39 ID:q9JBiJIA
間違ってはいない 日本の原子力発電所だからこそマグニチュード9を耐えた 地震、津波被害を考慮しない他国の原発なら一瞬で崩壊してる 政府批判をし、正しい情報の重要性も説いているから何が問題なのか知りたい NO-PROBLEM
34 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:46:26.43 ID:vhFfjCCT
こいつを炉に放り込めよ
35 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:46:25.94 ID:wHGV68ca
生活や将来の安定の為だけに的を絞り、会社就職や社会経験積んだな。 その仕事が何故そこに有るのか。 何故故に まぁ いいょ
>>27 何年か前、人型の地震の後全ての原発止めたことあったけど
停電なんて起こらなかったよwwww
大うそつきだね、君は
釣りかと思ったら本当だった
38 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:48:09.57 ID:ztsUYJ67
もう東京にも放射性物質届いているな。 このオッサン脳が被ばくしてる。
39 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:48:12.57 ID:akrUU41i
補助電源が糞。 使い終わった燃料入れておくプールの構造が糞。 まさか原子炉本体が無事だからとか言ってるんじゃないだろうな・・・・? 結果としてチェルノブイリの次に酷い惨事になってるじゃねえか。
40 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:48:19.71 ID:3VgoPx8W
41 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:48:26.31 ID:RW44h4fG
義捐金で原発作る気か
42 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:49:00.32 ID:3sq0Z9xt
原発を売りたいからだろ。
44 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:49:23.36 ID:pR9ptmOC
きっと、エリートは平均的なレベルと馬鹿の違いが分からないんだろうな。 経営レベル未満はみんな馬鹿だと思わないと出ないレベルの発言だ。
>>40 放射能にはヨウ素だから
ヨウ素を含んだ昆布がいいらしいぞ
46 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:49:48.97 ID:0RctNwTN
こいつとなべつねと石原は日本3大ぼけ老人
47 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:50:34.71 ID:C7DguTgr
48 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:50:35.01 ID:IB0RCOyD
加藤良三コミッショナー ナベツネ 米倉弘昌 東電OB 共通点は?
49 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:51:06.28 ID:+qD6SsYa
スリーマイルなんかへのツッパリですよ。 目指すはチェルノブイリ一点。
50 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:51:35.77 ID:H6zHaE4T
>>33 >マグニチュード9を耐えた
耐 え て な い か ら www
51 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:51:42.81 ID:3sq0Z9xt
>>36 一度すべての原発止めてみたら
おそらく、その混乱の責任は一切とらないだろう
絶対止めることがないという安心感の中でほざいてる、日本の左翼思想の典型例
52 :
aurora :2011/03/17(木) 22:52:53.65 ID:cVbCBF4h
化石燃料を自給できない以上、国際資源市況コストや、炭酸ガス他の問題より、今更原子力発電所を全廃し火力発電所に切り替えるのは、非現実的である。 建設建設適切地が残り少ない水力発電、温泉地と係争を抱える地熱発電、低周波騒音公害+不安定な風力発電、農林水産業と土地・水面の取り合いをし不安定で多大な維持コスト(発電パネルの表面清掃等)を要する太陽発電もだめ。 不安定で多大な維持コスト(貝等の除去等)を要する波力発電も同様で、どれもこれも補助的なものにしかなり得ない。 核融合や宇宙太陽発電は今後半世紀は無理で論外であり、今後とも原子力発電を主力とし、原子力発電所を建設更新していかなければならない。 これが現実である。 そのためには現実に発生することが今回証明された、核汚染リスクを補償する必要がある。 原子力発電所1基から5km未満は電気料金は個人無料・法人半額、5km以上10km未満は個人10%・法人55%、10km以上15km未満は個人20%・法人60%、……といったように原子力発電所からの距離による電気料金減免処置を導入するとよい。 また複数の原子力発電所の存在は、核汚染リスクがその積となるので、電気料金を原子力発電所からの距離による電気料金減免処置の積とする制度の導入も併せて提案する。 例えば、原子力発電所Aによる減免結果が80%、原子力発電所Bによる減免結果が90%、ならば最終減免結果は0.8×0.9=0.72=72%といったようにするのである。 当然原子力発電所から遠いくせに電気をむさぼり食っている地域(例えば東京23区)は、相応の電気料金上昇を負うこととなる。 これらの制度により、将来的には大電力消費地(例えば東京23区)の原子力発電所誘致や、火力発電所などの自家発電強化が流行るようになるであろう。 ちなみに多くの人が懸念する、高放射能廃棄物永久埋設問題は、将来開発されるであろうマスドライバーで、地球の公転方向の逆向きに最終速度が太陽に対し静止するよう打ち出せば、太陽に自由落下していくであろう。
53 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:54:14.44 ID:RE8nkNMC
今もなお被爆の危険と戦いながら、必死で作業している人がいるというのに 素晴らしいだと? なんてこと言うんだこのくそじじいは。
54 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:54:49.13 ID:upBbFYpK
馬鹿は死ね
余命僅かの爺様は気楽でいいですなあ
>>45 認識間違ってるぞ
ヨウ素が有効といわれているのは放射性物質流出前に体内をヨウ素で満たしておけば、
流出される放射性物質内で危険とされる放射性同位体のヨウ素を吸収し難くなる。
てことであり、別に放射能の特効薬=ヨウ素じゃないぞ
57 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:56:13.15 ID:kwof+WGY
このじじ、頭おかしいか よっぽど金積まれてるんじゃネ?
58 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:56:20.34 ID:Cr+0p0Ue
天皇の国土を核で汚しておいて、どの面下げて言っているのだ!! と、ネトウヨは発言しないからおかしい。
59 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:57:11.65 ID:Rntos5Cy
櫻井よしこもあいかわらずひどいな。週刊新潮で独自の正しい日本観を披瀝、 それが民主になってますます崩れてきてそれをこの機に立て直す、なんて 火事場泥棒こといった挙句、今回の震災で原発がこの程度でおさまったのは日本人の 技術力のたまものといったようなことを述べてんだからなあ。 菅政権批判、東電擁護、石原天罰まではいかないがなんか似ているなあ。 菅より東電ははるかに悪いだろ。馬鹿か。
おいおい、正気か? 米倉弘昌は頭おかしくなったのか?
62 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:57:59.72 ID:wHGV68ca
想像も予想も出来ない事態。 自然災害。 究極は地球爆発。 そこまでは、耐えられる施設に仕様よ。しましょう。 今は、壊れて当たり前みたいな感じだな。
63 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:58:07.60 ID:IB0RCOyD
東京大学卒 盗狂大卒でしょ!
64 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:58:50.23 ID:Rntos5Cy
櫻井も東電擁護だぞ。うそだと思ったら『週刊新潮』読め。
こいつを黙らせろ
>>56 >>45 は
>>40 に対してお前バカ(釣り煽りするな)
と明らかなデタラメをレスして皮肉を言ってるんじゃないのか
そんなに誇らしいなら、自分で原発現場へ行ってこい!
おい、住友化学、この廃棄物をこのまま放置すると大変なことになるぞ。
69 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 22:59:34.99 ID:qXFqa/n+
俺の頭には、カネのことしかねえよ 人命なんて、なんか問題あんの? ヨネクラ
日本は世界一原発事故起こしてるだろ 胸を張るな 恥を知れ
71 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:00:42.84 ID:OoISuZX6
人間70歳過ぎたら思考能力が低下するのは明らか 責任ある地位にいる方は自主的に引退することを 切に願う。
72 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:01:18.52 ID:0afAmb7d
>>66 なんだ、じゃあ一番間抜けなのは俺だったか
俺もとろろ昆布食ってくる
原発はたいてい海岸に建ってるんだから地震+津波までがワンセットの地震災害だろ だから地震災害には結局耐えてないってことだよ
75 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:01:58.16 ID:Rntos5Cy
もともと二重三重に安全対策を施しているから大丈夫じゃなかったのか。 さんざん安全安全いっていてしょうがない。ふざけるな。 そもそもずさんな点検、ずさん極まりない危機管理だから起きたんで 地震のせいにするな。
76 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:02:11.42 ID:C7DguTgr
原発を守ろうという意識から来ているのかもね。しかし結果が 出ていない今、発言するのはふさわしくないし、被爆者もいることから 不適切な発言だ。原発を守ろうというならこれから安全策を立てて、 しっかり議論しないと。
ぜひ、東京湾に作ってくれ どうせ、新設しないと電力足りないんだろ? お台場あたりでどうだ? 埋立地だから地震には弱いかもしれないけどなw
耐えてねーじゃんwww…という書き込みばっかなので、この際横に置いといて。 いまお騒がせな福島第一1〜4号機は、プラント丸ごとGEの設計で、 東芝と日立が設計書通りに施工しただけですが、何か?w 三菱独自のPWRプラントならまだしも、今回の場合は嫌味にしかなってないぞw
こういう暴言があっても 一向に社会的制裁が実行されない件
これから人工が減るから原発いらない
東北電力を例に出すんならわかるけどさー、 駄目な子が全部台無しにして、お釣りが帰ってくる状態で よくこんなこと言えるよね。
82 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:04:27.92 ID:N/ZqsW9P
そのすばらしい原発の中入ってこいよ
83 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:05:25.92 ID:wjiCoDou
米倉ってずっと変なことばかりいってるよな
>>78 じゃあGEの原発はすばらしい
点検管理を怠った東電及び歴代日本政府は最低だと言わなきゃおかしいな
85 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:06:47.05 ID:9Y163PRF
耐えられてねーよ
86 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:07:56.86 ID:5B55dqvi
このジジー 前からキチ害発言繰り返してるマジキチだから
さすが守銭奴は言う事が違うw
88 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:08:01.74 ID:nTWa/A+/
電源持ってかれちゃってるじゃねえか 耐えたのは地震だけ
89 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:09:09.84 ID:dbH2tODg
90 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:09:22.13 ID:ngL7SkYn
寝言は寝て言って欲しいものです。
91 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:09:48.93 ID:AKy2VC+s
とにかく新しい耐震基準と対津波想定を策定すべき。それと、緊急時には停止できる 体制というよりも、人間が何も手を下さないと勝手に停止してしまう仕組みに変え なくては。不慮の事態が生じたら人がそばにたどり着けない状態になってしまうのは 最悪だ。 とにかく、当面新規原発はできないかもしれんが、原発抜きに日本経済は成り立たない。 この危機を乗り越えるためには業界のぬるま湯のような基準を見直し、既設の旧型原発 を廃炉にし、新規に築造しなおすことも辞さない強い決意と実行力が必要だ。
>>83 こんだけ死人が出てさ、放射能の土壌汚染地域も確定しててさ、
それでこんなビジネストーク言うんだから、ホント駄目だね。
原子力利権ともろ癒着してるんだろうね、ホントこの人分かりやすいわ。
本当に人間主体に考えられた労働環境やリスク管理など、
先進国の企業として果たすべき義務を守れない会社が
今の日本には常習的に存在していて、それが当たり前になってるからこの台詞なんだよね。
>>1 こんな腐った人種が上層部だとは日本の経済も終わるわけだwww
こんな腐った人種が上層部だとは日本の経済も終わるわけだwww
こんな腐った人種が上層部だとは日本の経済も終わるわけだwww
94 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:11:24.14 ID:K3E3v4iJ
チェルノブイリ事故の10年以上も前に造られた原発が、 一応まだ耐えてんだから大したもんだと言えなくもなかろう。
本当に経団連は世間からズレてるな。 じいさん社長ばかり選ぶからだよ。
96 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:11:53.08 ID:ebKSGL94
97 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:12:24.69 ID:QvCNdTaI
これほどのアホをいまだかつて見たことがない。 脳に疾患があるとしか思えない。
98 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:13:11.19 ID:fsaTmev+
耐えてませんが何か?
99 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:13:17.65 ID:3QmDWyM0
この言葉を世界中の人が 聞いている。 同じ日本人としてこれほど 恥ずかしい事はない。
100 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:13:28.43 ID:BH44btti
銭のためならどんなことも平然というそこのしびれるぅうう・・ あこがれない・・・・
101 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:13:29.81 ID:bmPDs7dM
何でも隠してしまう村社会の日本人に一番向いてないのが原発だった 幼稚な国民には扱えない道具だったとわかった
こんなのがいるから、原発がこんな状態になるんだな。
104 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:15:39.67 ID:ngL7SkYn
目が覚めているのに寝言を言う人は初めて見た
それは事態が終息してから言ってね とりあえず死んどけ
>>27 5年後10年後、作業員や半径数キロに居住していた人達が
どうなっているか、だな。
経団連がメルトダウンの黒幕だな 極刑ものだ
108 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:17:07.69 ID:hQyCVDl9
バカ 都内に原発作れ
109 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:17:11.03 ID:koC3XZmd
米倉弘昌って人は馬鹿なの?
110 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:17:42.17 ID:+csLJl10
【01.9.11+11.3.11=12.12.22】 01.9.11 同時多発テロ 数千人死亡 被害総額数兆円 プラス 11.3.11 東日本震災 数万〜数十万死亡 原発4基破損 被害総額数十兆〜100兆 イコール 12.12.22 マヤ終末予言日 注)マヤ終末予言日は12.12.21説と12.12.23説あり
111 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:18:42.56 ID:QO4hVlsE
とりあえず、この爺さんに、今年の夏は両方の瞼を蚊に毎晩刺され続ける呪いをかけておいた。
>>91 福島第1の原発は原子力発電関係者用語でいう停止はしてる
ただし、その停止という意味は一般人の思う意味とは全く違う
113 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:20:38.00 ID:utHBw1rG
114 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:21:07.86 ID:DCWzd9tO
さすが経団連会長 悪魔に魂売ってる
115 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:21:18.47 ID:MbwDuTqO
顔もバカだけど 頭ん中もバカだねえ
>>106 極端な少子化と、違和感のある生え際の人多数w
117 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:21:51.97 ID:zRf+UGc+
日本でも今回以上の津波があったわけだから、想定外というのは 言い訳。 しかもM9が想定外って認識が甘すぎる
118 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:22:08.27 ID:DCWzd9tO
ええかげんにせえよ 痴呆ジジイ
119 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:22:38.97 ID:dbH2tODg
原発は箱庭思想で二度とつくるな 止める×3乗+冷やす×3乗の余裕の設計 原発を持ち上げて落しても壊れない位の頑丈さと安全性で造ってくれ メルトダウンしても封鎖したら終了みたいな
経団連か…たしかに金がなきゃ生きていけない だけど、なんか違うと思うわ、この人達の生き方は
121 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:23:01.26 ID:DCWzd9tO
この糞ジジイ自分が被爆して来いボケ
122 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:23:20.57 ID:9lkaSedt
OK、わかった ならば、 お前が福島第一の火災を消しに行ってこい それから普段原発行政を持ち上げまくってた 曽 野 綾 子 お ま え も な
123 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:24:17.86 ID:bACgS2aT
まあ、オレもこの原発は頑張ったほうだとおもうんだよ これが韓国産だったら日本は今頃放棄しなければならんかったろう 問題は一週間にも及ぶ膨大な時間を シングルタスクの政治ショーに使われ 時間経過とともに状況が悪化している点だ
124 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:24:22.91 ID:DCWzd9tO
このジジイの発言を現地の人が聞いたら・・・ いずれ伝わるだろうが。
>>112 一般人だけど、あれ、車で例えたらアイドリング状態…だと思ってたけど違うのかな?
126 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:25:14.22 ID:UH07NBfR
この思慮のなさ・・・ これが経団連会長・・・ 脳内お花畑・・・
実際は津波にやられたんでしょ?どこが素晴らしいのか。 現場の人間は尻拭い。
理系の意見を無視して利益追求ばかり 経団連だけが滅べばいいのに
129 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:27:23.38 ID:ebKSGL94
>>125 石油ファンヒーターで消化スイッチを押して炎が消えた後も冷却用のファンが
一定時間回ってる
というのに近いんじゃないのか
130 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:27:48.91 ID:KvpIu528
経団連、このクソ組織を潰さない限り日本は終わりだ。 こいつら片っぱしから逮捕・連行して原子炉にぶちこめ。 (人間の身体は水分多いから役に立つ)
131 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:27:54.97 ID:DCWzd9tO
普段現場仕事で疲弊しながらギリギリで仕事してるとき 腐った上層部はこういう思考回路なんだな 欠陥仕事やってやりたくなる やらんけどな
>>1 うるせえよバカ
日本人の民度の高さとお前は何の関係もないだろう
133 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:28:03.45 ID:vR78uI7a
今回の経験をもとに新たな安全基準で原発を補修、新設すれば安心じゃないか。 とにかく、今みたいな不便な生活は耐えられん!
134 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:28:43.13 ID:eAqIf4kN
2chなんて 福島第一原発正門前で深呼吸するようなものだろ 原発は安全なんだよ
135 :
うんち :2011/03/17(木) 23:29:31.39 ID:Lcu3Eub6
10: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/17(木) 02:51:38.28 ID:VQuE1/ht0 Trader@Live!:2011/03/17(木) 00:58:09.92 ID:hEh5um8b 265:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) 2011/03/17(木) 00:13:40 .76 ID:i+FNynib0 サンドウィッチマンブログに リスナーから書き込まれた内容 -------------------- うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。 その避難所での中国人の話です。 女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者がいます。 彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。 それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。席をはずした被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。 みんな全然たりていない少ない物資を分けあいながら助け合って生活しているのに… さらに本当に許せないのは、陸にうちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく… 人間としておかしくないですか? 遺族にとっては大切な大切な遺品なんです。 このような話が女川でも、野蒜でも、志津川でも起きているんです!
136 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:30:17.32 ID:TNZ5v3Wi
(無題) 投稿者:www 投稿日:2011年 3月17日(木)22時27分24秒 >ようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。 > >地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。 >むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。 >菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして >小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。 > >ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で >あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。 >電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。 >官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出る寸前となったことで >さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして >半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。 >米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。 >日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。 > >これに菅が危機感を覚えて、慌てて仙谷を副官房長官に任命した。
137 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:30:59.35 ID:DCWzd9tO
他の原発も津波被害もろかぶり立地条件の場所に建ってる 福島原発と同じ景観のものばかり 今回のことで原発は津波に無防備はことが露呈した 他の原発近くに住んでる住民はガクブルだぞ
138 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:31:22.17 ID:mOx6nuxS
国家を危機に追い込んでるのに 世界から笑われる
139 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:32:33.48 ID:8LJx26QG
>>125 「原発は停止しました」
この意味が原発がアイドリング中で冷却してないとダメなんです、までわりと多くの人が思ってるのかって問題だな。
俺はそうは思わないけど、そう思う人もいるのか
141 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:34:12.13 ID:dbH2tODg
いいこと思いついた 地下に作ればいいんだ。なんかあったら上からどぼどぼか蓋をして終了 水蒸気爆発してもいいように中を広くして爆発を吸収する。後は深度の問題だな
142 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:35:10.06 ID:ZCNxw7tz
143 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:36:19.92 ID:Iknd9ge9
144 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:37:42.60 ID:kUZBBLKN
経団連のお偉いさんちょっと福島に言ってその発言しろよ
145 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:38:39.23 ID:dbH2tODg
146 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:38:58.51 ID:RW44h4fG
経団連の本部を福島に作ればいい。
147 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:39:21.78 ID:2BinUYqr
ねぇ・・・なんで北海道新聞???
148 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:39:57.83 ID:mQXGarrb
>>142 一つの企業じゃなく数社が同じ案件出してるのが怖すぎる。
149 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:40:29.19 ID:eAqIf4kN
1マイクロシーベルトあたり10万もらえるなら行くわ
151 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:41:17.66 ID:cpZUwFnK
東電は倒産だな 賠償金額は1千億円で足りるかな? 国、県、市、民間企業、個人
おまえが水かけてこい
上層は腐ったのが多すぎて相手しきれん
154 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:42:38.93 ID:ebKSGL94
>>142 詳細を見たら・・・・これ安いんじゃないのか
日給
賃金は経験・年齢・資格等により考慮します8,000円〜14,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額172,800円〜302,400円
b 定額的に支払われる手当
a + b
172,800円〜302,400円
c その他の手当等付記事項
賃金計算例
日給8,000円×21.6日
=172,800円
156 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:43:04.94 ID:De68PQ46
米倉を二号炉に放り込め
157 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:43:49.39 ID:KN5oca4K
この米倉ってやつに 冷却させろ 皮膚がただれるまで そうしたら今の原発の状況がわかる 机の上でしかモノを見られなくなったじじいに天誅を。
158 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:43:55.85 ID:2BinUYqr
>>148 普通に考えたら、チェルノブイリみたいな巨大石棺建設プロジェクトが
計画されてるってことじゃね?
鳶職・・・ブルブル><
159 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:44:01.47 ID:vF5X7Sko
耐えるどころか一発目にバックアップの施設が津波にやられてるだろ。
160 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:45:11.45 ID:1SX0CKtr
三陸は民主党王国だった件 岩手1区 階猛(民主党) 岩手2区 畑浩治(民主党) 岩手3区 黄川田徹(民主党) 岩手4区 小沢一郎(民主党) 宮城1区 郡和子(民主党) 宮城2区 斎藤恭紀(民主党) 宮城3区 橋本清仁(民主党) 宮城4区 石山敬貴(民主党) 宮城5区 安住淳(民主党) 宮城6区 小野寺五典(自民党) ← 福島1区 石原洋三郎(民主党) 福島2区 太田和美(民主党) 福島3区 玄葉光一郎(民主党) 福島4区 渡部恒三(民主党) 福島5区 吉田泉(民主党) 民主党政権に対する天災と言われても可笑しくないレベルだな・・・・ 小沢王国にダイレクト神災
161 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:45:49.53 ID:mTNV0VNE
「津波に耐えてよく頑張った!感動した!」 「放射能に耐えてよく頑張った!感動した!」
162 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:45:55.51 ID:pUXcPqqC
こんなのが財界トップだから日本が傾く。
何言ってんだこのトンマ
>>160 直近の民意なら参議院議員も比較しないと
165 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:46:42.93 ID:dbH2tODg
>>151 うん兆の単位 桁が違う まあ経営できていないんで分割か統合で責任を取らせる
後は西と東の電力周波数の違いを如何解決するか
リスクマネジメントの観点から解決しなければならない問題と思う
167 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:47:27.49 ID:mTNV0VNE
>>158 あの狭い場所でどうやって石棺を
作ることが出来るんだ?
168 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:48:19.51 ID:eAqIf4kN
津波で石棺が破壊とか 作業中に津波で作業員ごとさらわれるとか
169 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:49:35.86 ID:yYmVVJVU
浜岡原発があるから、次の巨大地震が来たらみんな死ぬとみんな言っている。 あの原発があるからみんな死ぬと。中電の浜岡原発は、震度8や7クラスは「夢のまた夢」という感覚の古い時代に 震度7の地震が来ても大丈夫」と言う謳い文句で建設。 当時「こんだけありゃ十分だろ」と考えてた津波想定高8m。 だが津波対策は海辺の幅60mあるかないかの砂浜と、そこにある砂の丘のみ。 砂浜は年々侵食されて小さくなってる。普段も放射能入り水漏れ等時々。 フクシマ原発で天才と人災でやばくなったから、 これからゆっくり津波対策するところ。 検討してるのは高さ12mの塀だけ。耐震は考えるかも知れないとの発表あり。 ★浜岡原発のすぐ裏手で波を立てる海は、浜近くから急に深くなっており、普段から遊泳禁止だ。 こんなところに津波が来たらどうなるか。 ★つい先日、静岡県東部の内陸で震度6強の地震発生。 (…太平洋の波打ち際に立つ中電の浜岡原発へは数十キロの距離なので、 今は無事と言う発表。) それ以来、静岡県東部や富士五湖の辺りで地震が発生するように。 ★静岡県内余震震度5強が近日中に発生する可能性ありとの発表あり。 ★富士山の活動活発化の報道あり。 ★西日本で連動するとされる地震の規模は東北と同レベルかそれ以上。震源域は東北のように海の沖合ではなく陸近く、 又は陸の地下。そのため被害は東北以上と予想されている。 ●東北震災の今回の津波最高は15m以上だ。 ●東北震災の津波は、浜から数百m以上到達して街を消滅させたり、 鉄筋コンクリのビルに突入して破壊している。 日本が死国になり、電力が不要になる日も近いか… 日本国民が死んで死の国になれば、電力はいらないな。
170 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:49:47.46 ID:ukGMn7S8
あのさ 電車で2時間以上かけて出勤して 職場に来ていることを確認して 停電で仕事はほとんどできなくて また2時間以上かけて帰ってきて こういうことならば出勤せず自宅待機にするだけでも 随分節電出来ると思うんだが なんとかなんないの?
171 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:49:51.27 ID:mTNV0VNE
>>142 日給で25万円貰えるんだ?
俺は絶対に行かないけどな。
認知症?
173 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:51:11.50 ID:ebKSGL94
>>171 詳細を見ると月に17〜30万みたいだな
174 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:51:23.18 ID:2BinUYqr
>>167 どうやって・・じゃなくて
放射性物質をとじこめないとね^^
スリーマイルみたいに炉心圧力容器の中に納まってくれてないから><
見た目がチエルノブイリと同じかは、素人だからわからね;;;
これは世間に広めないと。これは拡散希望。
だまれボケが!
177 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:53:16.97 ID:8LJx26QG
福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔 (あおき みのる、 自民、 いわき市) 阿部廣 (あべ ひろし、 自民、 いわき市)
安瀬全孝 (あんぜ まさたか、県民連合、田村郡) 石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏 (いまい ひさとし、公明、 郡山市) 瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一 (えんどう ちゅういち、自民、喜多方市) 遠藤保二 (えんどう やすじ、 自民、 伊達郡)
太田光秋 (おおた みつあき、 自民、 原町市)大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、 郡山市)
小澤隆 (おざわ たかし、 改進の会、河沼郡) 加藤貞夫 (かとう さだお、 自民、 相馬郡)
亀岡義尚 (かめおか よしひさ、県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、 耶麻郡)
斎藤勝利 (さいとう かつとし、 自民、 相馬市) 齊藤健吉 (さいとう けんきち、 自民、 いわき市)
斎藤健治 (さいとう けんじ、 自民、 岩瀬郡)坂本栄司 (さかもと えいじ、 県民連合、双葉郡)
桜田葉子 (さくらだ ようこ、 自民、 福島市)佐藤金正 (さとう かねまさ、 自民、 伊達郡)
佐藤健一 (さとう けんいち、 県民連合、いわき市)佐藤憲保 (さとう のりやす、 自民、 郡山市・・・
http://nonukesfuk.exblog.jp/14692885/ そう、原発の話は天災というより人災、日本の政治システムの問題でしょう
178 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:55:53.03 ID:mTNV0VNE
>>174 放射能は閉じこめないと駄目だけど、
問題は海に近いことと、津波が来ることだよね?
あと、原子炉建屋はもっと距離があっても良いと思ったよ。
封じ込めはコンクリしかないよね?
179 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:56:11.34 ID:CJPnZVig
経団連マジキチ
180 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:56:58.94 ID:HnynMjLZ
老害死ね 苦しんで死ね
そうかそうか、経団連の奴らに事故現場で頑張ってもらおうじゃないか(#^ω^)
182 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/17(木) 23:58:37.88 ID:mTNV0VNE
>>177 核の漢字をバラすと
木+亥(イノシシ)だよね?
英語で「核」という言葉を英語で訳すと
どうなるのか教えてください。
また、語源は何から来ているのか教えてください
石坂泰三や中山素平と比べちゃダメだとは分かってるんだけど、馬鹿すぎだろコイツ。
184 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:00:48.91 ID:hZw3Mgyq
まっとうな現実認識ができないところをみると、 このジジイは初期認知症だな。 日本経済界のトップは政治的影響力も持って いるのだから、ボケジジイに任せていられません。 さっさとご引退願いたい。
185 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:00:48.99 ID:3OCXtT6U
津波に耐えてなんかいないじゃないか。 津波一発で制御系の電源を完全にやられて、 まったくout of controlの状態になってるのに。 こんなんで胸を張れるわけがないじゃないか。 この先、日本にどんな試練が待っているか、 このおっさんはちゃんと認識してるのか? 今でこそ、外国は、「日本人はよく健闘している」と褒めてくれているが、 このまま原発の異常事態を収拾できなければ、世界の対応も変わってくる。 放射性物質がもし、国境を超えて広範囲に拡散すれば、 日本はこの先100年単位の長い期間、 地球環境を汚染した犯罪国家として全世界から糾弾され続けるんだ。 当然、日本人というだけで、全世界から差別と侮蔑の対象となる。 また、損害賠償も全世界から天文学的な金額を請求される。 国内は生産活動や居住に使える土地が大幅に制限され、 経済活動はつるべ落としに没落、あっという間に日本は中産国に没落する。 今まで築き上げた日本のブランドイメージは、 ことごとく崩れ落ち、あとに残るのは、 世界の厄介者というレッテルだけだ。 北朝鮮だって、ここまで世界に迷惑はかけてないぞ。 頭を冷やして、この先に起こりうる辛い未来を直視しろ。
w
187 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:03:27.41 ID:VQTPzEwl
ホウ酸とか散布しないのかな? 何故しないんだろうね? 最初から無人偵察機を飛ばせば 今はもっと違う状況だったよね?
188 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:03:35.29 ID:oTxyoo3D
東電はものすごく大量の金を いろんな人に沢山ばらまいていたんだな 今回は放射能をばらまいている訳だが たぶん潰れるだろう
189 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:03:38.47 ID:vdKaPkIY
原発推進派=右翼、親米ポチ、新自由主義、財界 原発反対派=左翼、社民主義、市民 だからね。 右翼的人は、原発大好き!
190 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:04:02.91 ID:URSlcsQs
建物は耐えてたな。しかも、ちゃんと停止した。 ただ、東電と政府の対応が糞だっただけだと思うぞ。
皮肉か?
192 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:07:38.01 ID:3XNflXh/
原発イラネって言っている奴が、夏場を東電がしのげず大停電が頻発した時には 逆のことを言っている予感。もっと現実を見ようぜ。
>>51 少なくとも、東京電力の原発は全て止まったことがある
194 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:07:56.60 ID:VQTPzEwl
これって専門家から見たら どう対処したら放射能は収まるのでしょうか?
頼りになります原子力♪
また、バカの自滅発言?
197 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:09:22.42 ID:AO6hdXoq
浜岡原発もヤバそーね 日本人ってすぐ忘れるからいずれまた天災と人災のコンボで世界中を心配さすんでしょ
じゃあ、素晴らしい原発の見学に行ってこいよ。 カスが!
>>192 原発なくなったら停電するって言う主張が嘘だってことはもうばれてるんだよ
新潟地震の後、点検のために全ての原発を検査のために止めたことがあるんだから
201 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:11:59.60 ID:AO6hdXoq
>>200 今回も言うほどたいした計画停電じゃないのよね。2000万規模の首都圏ですら
するよって言って実行されなかったエリアも多いし
202 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:12:00.64 ID:VQTPzEwl
1.テレビ局は週2回停波の日を設けて、 お昼の2時から5時、深夜は1時までにする。 ただし、緊急放送の時は1局だけ放送する。 2.24時間テレビは今年は放送しない。 3.アナログ放送を3年間延長してデジタル放送を中止する これでどうよ?
203 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:13:04.27 ID:AZ0UXXGS
>>200 現に今、原発が止まって計画停電を東京電力管内で実施中なんだが。
思いっきり停電してんじゃないかよ。
204 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:13:19.73 ID:yrM+Ieqb
地震が来て止まるのは当たり前だ 馬鹿じゃないのか 原発は止めても3年も燃料を冷却しなければならないっていうのが衝撃的なんだよ 4号機は止まっていたんだぞ!それから放射能が一番出ているだぞ
205 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:13:47.76 ID:GWizXOAZ
東電・東芝・日立の擁護でしょうね 本腰を入れたとたんに事故ですから もうスマイリーを超えてます。 アメリカのように他の手段を考えよう。 太陽光と蓄電池を備えればいいのでは?
206 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:13:51.85 ID:oyRoasFU
福島第2と女川も永遠に冷却しとけよ。 冷却止めたら破局だからな。
この人は住友化学の人 よって原油高は商売に直結しすぎている だからこそ、原発押しまくりなわけだが…
208 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:14:59.17 ID:AUWxprEf
すべては自己責任w
210 :
ahoka :2011/03/18(金) 00:16:54.71 ID:HvuQxPno
あ ほ か こ の じ じ い w
211 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:17:28.76 ID:yrM+Ieqb
今計画停電しているのは原子力に依存しずぎて 止めている火力発電の起動するのに時間が かかるんだよ
212 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:21:53.97 ID:GWizXOAZ
そもそも海に囲まれた地形しかも逃げ場がない島国 使用済み核燃料もハンパじゃない量 温暖化が進めば、海抜は上がるし 平野なんて、古代時代じゃ海や川だったんだろに
女川原発のことか? 福島第一との差異を研究して役立ててほしいものだ
214 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:22:36.11 ID:afJqn1WZ
いくらなんでも空気読めよー。 内心思っていても絶対口に出しちゃいけないレベルの発言だ。
215 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:24:58.35 ID:AO6hdXoq
217 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:27:45.41 ID:Wee0q/j+
218 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:28:31.91 ID:AZ0UXXGS
>>215 あそこは、首都機能維持のためというお題目で、
特別にお目こぼししてもらってるんだよ。
知ってて言ってんだろ。
地方じゃ、停電で信号が付かなくなったせいで、
交通事故で死者だって出てんだぞ。
まあ多少はそう思うが いまするべきコメントではないな・・・
220 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:29:40.55 ID:sNyoXKf6
今回耐えたからって次も耐えるとは限らないだろ 放射能が漏れた場合の安全な対処法が確立するまでは運転すべきでない。
221 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:30:28.26 ID:GVScsfTl
災害の規模を考えれば、奇跡的なレベルで持ちこたえてはいるが、 耐えているかといえば・・・
222 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:31:04.80 ID:oTxyoo3D
天罰だ
223 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:31:05.12 ID:MEXwAvnf
ベストケースって東電社員が今すぐ体当たりで補修をすること ワーストケースは今から下請け業をするホームレスを募ることだな 今のとこ後者以外のシナリオは無いな
東電の逆ギレ 嫌がらせ 民主の日本破壊工作
225 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:32:40.68 ID:1QFwt0Cp
団塊は本当にろくな奴がいねえ
226 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:36:20.90 ID:LATuwmb7
227 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:38:58.91 ID:FkTytO5c
地震には耐えたんだがな…津波にもってのは無理があるだろう…
228 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:39:12.26 ID:kgEEkR5U
原発は これから東京におけばいい
229 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:40:28.38 ID:MEXwAvnf
戦前世代 焼け跡世代 団塊世代 バブル世代 残骸世代 さとり世代 放射能世代
230 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:41:18.90 ID:1a8wIiA1
日本でなければ死屍累々たる地獄の荒野の真っ只中だったろうが 日本であったが故に死に切れぬ生き地獄の真っ只中でもあるんだが
なんか怪しいなーと思ってスレ検索したらこんなスレが… うーん、そういうシナリオなのかな…
明日の謝罪が楽しみ。でもゆるさねーから。
>>1 開国開国って言ってる割には
海外の感覚とずいぶんずれてるね
236 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:49:58.72 ID:Wee0q/j+
238 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:51:33.93 ID:DWCNcT8s
完全に同意 こんなもん最悪のチェルノブイリ級の失敗さえなければ、都内には被害はほぼない。 むしろ事故の経験を駆使して安全な原発を作るべき
239 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:51:49.87 ID:/lRYTcge
>>79 財界の連中って何故か追及されないよね。
新聞やその系列の民放はもちろんNHKまで一切スルー。
やはり各界の上層は癒着してんだろうな。
240 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:53:00.62 ID:WNeZjyD+
大本営か
クリーンエネルギー(笑)
245 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:56:27.64 ID:/lRYTcge
>>238 事故の経験を踏まえるのは当然で、その前に反省しろって。
制御不能に陥ってるくせに、何が胸を張るべきだ。
246 :
名無し :2011/03/18(金) 00:57:47.89 ID:0yOQ+Qn2
まあ身内だかんね、擁護もしようってもんだ
247 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:57:48.40 ID:EhkPEHmL
銭のためならなんでもしまっせ
248 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:57:56.14 ID:MEXwAvnf
揚陸艇や電源車やポンプ車を作るのが得意だけど 肝心な場所におかないのが日本クォリティ
249 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 00:58:26.82 ID:LlUX1hi2
>>1 前向き思考も度が過ぎるとただの馬鹿では済まない
発言する時期も考えろ
チェルノブイリよりマシで良かったねw
右翼に気をつけて
前向きといえばそうだけどね メンテをしっかりやっていれば・・・
253 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:09:09.12 ID:odpaL1L5
しねクズ
254 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:10:07.08 ID:su9oxitQ
耐えてねーから放射能漏れてんだろ お前は脳みそ漏れてんのか米倉
255 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:16:44.46 ID:Q7Yfz1ih
いつも同じ震源地???? 不自然です。 静岡東部 3/15深夜以降 3/15 22:31 35.3 138.7 M6.0 10km 3/15 22:43 35.3 138.8 M3.6 20km 3/16 02:14 35.3 138.7 M2.8 10km 3/16 10:33 35.3 138.8 M2.7 20km 3/16 10:44 35.3 138.8 M3.2 20km 3/16 16:30 35.3 138.7 M2.3 10km 3/16 17:02 35.3 138.7 M2.3 10km 3/16 17:53 35.3 138.7 M2.5 20km 3/17 16:28 35.3 138.8 M2.2 10km 3/17 19:18 35.3 138.7 M2.8 10km
256 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:17:40.31 ID:XASqlDxh
原発の隣に住んでから言えよ
257 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:17:40.67 ID:pn2wwdE+
こう言うやつがいる限り日本の浮上はないな。
米倉会長も震災後の計画停電と電車通勤を体験したら考えが変わるんじゃないかな
259 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:19:27.80 ID:r+VktKPf
海外のメディアで流れてる3号機の爆発映像は どう見てもキノコ雲だよな?
>>1 > 米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし
俺も何日か前まではそう思ってた・・・
261 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:21:38.74 ID:ttIgtpZk
もう老い先短いんだから、ホース持って原発へ突っ込めよ お前ら銭ゲバにはふさわしい死に方だ
経団連は、菅にさらに原発を売ってもらわないといけないし。 世論が反原発に傾くのを一番警戒するのは、 経団連だろうね。
264 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:33:17.17 ID:g3CEPd6o
米倉、氏ねよwwwwwwwwwwwwww
265 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:33:30.28 ID:xZqUinZg
>>1 詐欺師の下請けの傷の舐めあいかよ。こんな馬鹿が経団連にいる限り
信用は転落の一方通行だろう。
こういう連中に振り回されて膨大な借金と放射能まで庶民の負債とし
て残された。無能詐欺師の下請け放置こそ亡国だな。
267 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:36:46.10 ID:g3CEPd6o
原発のお陰で何が起こってるか考えて発言しろw 大手製造が再開できないのも、単なる自然災害だけでない。 もしこれが更に悪化すると、日本は沈没するだぞwwwwwww いくらなんでも無駄なことを擁護するな!!!!!!!!!!!
じゃあ米倉さん、ホース持って水入れてきて よろしくね
269 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:37:36.50 ID:D10+LC0q
会長が正しい この程度の損害で済んだのは驚くべき快挙だよ。 風評や憶測に流される情弱が不必要に不安を感じてるだけ。馬鹿丸出し
問題は緊急時の安全対策であって、 原子炉自体は地震・津波にも絶えてるんだから このオッサンの言うことは間違っていないと思う。
271 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:38:21.23 ID:xZqUinZg
>>263 もう、日本の原発プラントなんて買う国はないよ。国内も終わりだ。
安全詐欺師の金の循環は終わったんだよ。
それどころかこれから海外へ売り出す日本の高級農産物や魚介類も
駄目だろう。信用喪失を含めた損害は計り知れない。
272 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:39:12.62 ID:wOS3CRbM
耐えてないだろ・・・
273 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:39:27.47 ID:g3CEPd6o
経団連ビルの隣に原発たてろよwwwwwwwww それができて擁護することだ。遠くにたてて無駄なロス増やして 何が、素晴らしいだwwwwwwwwwwマジ基地か米倉糞じい!!!
>>1 頭とち狂っとるな
こんなのが発言力持ってるからろくな方向に向かわない
原子炉がいくら頑丈でも システム全体が駄目なら意味ないじゃんw
276 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:43:00.98 ID:xZqUinZg
>>269 >>この程度の損害で済んだ?????
もう、終わったと思っているならフクシマ原発前で深呼吸して来い。
近くの海で取れた魚の刺身をたらふく食って来い!
それで生きていたら信じてやるぜ。
詐欺師の「安全神話」という騙す道具に振り回される時代は一瞬で
終わったんだ。
277 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:43:27.08 ID:kAWdXn17
炉が持ちましたって自慢になることか? あとは全部ダメで、欧米人は東京まで 核汚染される前提で動いてるのに
耐えてねぇよ馬鹿。 その津波が致命傷となったんだよ馬鹿。
279 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:44:50.79 ID:lbkbPb77
まだ現在進行形で終わってないのだが
280 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:45:26.05 ID:AZ0UXXGS
>>266 こういうイデオロギー的な反原発運動を、この状況下に持ち出すな。
>>270 こういう戯けた原発擁護はいただけない。
福島第一の原発は、自身にも津波にも全く耐えていない。
「止める」「冷やす」「閉じ込める」のうち、
まともに遂行できたのは「止める」くらい。
制御系の電源を完全に喪失したために、
燃料を冷却できないし、格納容器の損傷も疑われてる。
定期検査時に原子炉の外に出された燃料に至っては、
外気にむき出しなんだぞ。
どこが地震・津波に耐えてるんだよ。
281 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:46:00.09 ID:Q7CO3hgJ
282 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:48:33.76 ID:wRfTGDVp
福島県で言えばいいと思うYO
>>269 GEの設計が素晴らしいって事だな。
でも足回りはカス。
284 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:51:47.30 ID:D10+LC0q
マスコミが商売のために危機を煽って、真に受けた情弱が政府を突き上げる構図。 太平洋戦争のときからまったく進歩が無いね。日本って馬鹿の国?
285 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 01:52:15.64 ID:xtXpYOSj
まあ日本経済に原発が不可欠なのもわかるけど 擁護派がこの発言すら擁護するのはかえって 逆効果だと思うけどな。 この発言はふざけすぎ。 せめて現実に不可欠なものでもあるから今回 を教訓にもっと対策を高めて原子力行政は 考えていかなければならないって話にもって いかないと。
いやいやマスコミは商売のために今まで散々安心を煽ってただろw この期に及んでもな
288 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:00:45.50 ID:+ik5Tt8e
なぜ日本が衰退したか、理由がよく分かる発言だな。
逃げろ、とか、不安をあおっている人は これに答えてください。 日本は過去、数十回に渡る中国の原爆実験によって 強い放射能物質が、日本中に飛来しました 当時マスコミを含めて、今回のようなパニックを引き起こす報道はしませんでした 当時の人はなかりの期間、中国が核実験したから雨に気をつけろ、程度の認識だったそうです 戦後日本で、放射能を記録した一番は、中国の核実験によるものです なのに今回なぜこのようなパニックに陥っているのでしょう? 答えてください
290 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:01:09.05 ID:xZqUinZg
>>282 ショック状態のフクシマ県民の怒りはやがてこの馬鹿野郎に向かっていくさ
・・・・・こんなのが会長という経団連の劣化ぶりがよく解るよ。
まあ、今や経団連も仲良しクラブに過ぎないから劣化頭が会長でも良いんだろう。
292 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:04:44.62 ID:xZqUinZg
>>289 ほう?原発は放射性物質を世界中に撒き散らすためにあると思っているのか?
不思議なメンタルだな?
293 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:05:33.49 ID:MEXwAvnf
スターリンや毛沢東が共産主義を終わらせたりしたのと 原発推進派のシミズラーが原発の信用を失墜させたりしたのがかぶるな これからはソ連に行って来いって言われるのと同じように 原発を建てるといったら福島に住めって言われそうwwww
294 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:05:54.47 ID:EN6jO2Aj
米倉会長はアホかいな? 津波にやられて制御不能になり、爆発。 骨董品級の原発がよくここまでもった。ということなら納得。
295 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:07:18.99 ID:D10+LC0q
マスコミのおもしろおかしく主義が日本を悪くしていますね。 まあ民度が低いのでマスコミもレベルを合わせざるを得ないのでしょうが
米倉氏は住友化学の会長だからな。住友化学の親会社は住友鉱山。 住友鉱山と言えば、東海村の臨界事故を起こした会社。 この際「原子力災害なんて大した事ない」というイメージを なんとか作りたいんだろうな。
297 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:08:06.99 ID:LXMseHTc
いいえ全然耐えておりません
298 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:10:01.21 ID:DpVQWjAv
>>289 ロシアで自分とこで核実験して粉塵が大気に舞い上がるのは問題にならんが
チェルノブイリは今現在も大問題になっているほどの違い。
299 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:12:28.11 ID:+ik5Tt8e
胸を張っている暇あるなら、財界としてできること考えろよ。
耐えてないから大変なことになってんだろ
301 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:13:54.37 ID:xZqUinZg
>>294 経団連の存在意義なんてないんだよ。詐欺師に占領されて日本経済
20年の劣化停滞。
引退後の自費出版の文章かと思ってしまったよ、これで誰の士気が上がると思ったんだろう
303 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:16:01.97 ID:MEXwAvnf
マジレスすると原子炉の設計はGE 津波でダメになった部分が日本製
東京病だな。 東京が安全なら地方が犠牲になってもいいとか考えてるんだよな
こんなアホ爺さんが経済界のトップとかアホか 二度としゃべれないように原発に放り込めよ
306 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:19:49.66 ID:D10+LC0q
米倉叩いても仕方無いだろ 原発施設が巨大地震に対してどうだったかを公正に検証すべき。 俺はよくもったという見方だけどな
別に作っていいと思うけど、どうやって住民説得するんだよ 現実的に考えろよ(笑)
こんな空気読めない人間が団体のトップに居るって 相当不健康な団体なんじゃないのかい? まるで今の日本政府みたいだな。
309 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:25:18.09 ID:zymJrsOS
正しいならお台場に作れ
被災地は弱い老人と子供から死んでいくんだよね 原発がなければもっとパワーをさけて、被災地の支援ができたんだろうけど これも全部、電力行政を容認してきた、日本人の責任だよな
311 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:27:33.99 ID:EhkPEHmL
東北・関東じゃもう今後50年位は新規に原発は建てれんだろうね 完全トラウマレベルだし、そぶりがあろうものなら これまでの比じゃない反対活動が湧くだろう
313 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:31:08.25 ID:dpruiOHh
○____ .|| | .|| ● | .|| | .|| ̄ ̄ ̄ ̄ .|| ∧__,,∧|| (´;ω;`|| 日本…泣きそうになったぞ! ヽ つ0 自衛官も警察も東電も日本の為に し―-J 命をかけて、助けてくれ! 日本がんばれ! ∧_,,∧ 、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ \ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i \-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● | \ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐'' ○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩ ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ / @〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@ 〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
314 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:36:06.59 ID:D10+LC0q
ここで原発を断念したら日本は世界から弱虫の汚名を着せられるだろう。 困難を克服してこそ発展があるのでは?
>>314 無いない。
とてつもない経済損失を生んでるから
>>314 あの管理体制で、原発続投を賛成する人間は皆無だよ。
>>280 だから、安全対策が問題だって書いているじゃん。
安全対策で一番重要なのは「閉じ込める」であって
その点では、震災直後に原子炉自体に損傷がなかったから
後から「止める」「冷やす」が出来るわけだろ?
放射性物質が漏れたのだって、内部圧力を下げるため故意に弁を開けたからであって
原子炉自体に問題があったわけじゃない。
319 :
名無しさん :2011/03/18(金) 02:44:18.42 ID:0hgkytgb
>>36 まず、人型って何?
で、具体的に何年の地震の事か指摘して貰えないかなぁ?
俺の記憶だと、多くの原発止めた事はあったけど、その分は老朽化して廃棄予定だった、
運転停止中の火力を再度使ったように記憶してるんだがね。
320 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:45:52.87 ID:Fv9MHtW/
これ終わったら、経団連解散で。
321 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:45:54.89 ID:pcst5k49
>>318 原子炉ってのは、本体だけじゃなくて周辺機器と操作系を含めたシステム全体で
安全確保してるんだよ。
お前って、今ここにアクセスするのに、CPUだけでアクセスしてるのか?
システム全体がダメダメなら、それは原子炉がダメって事だ。
経団連狂ってるなぁ
原発は安全だ原発は安全だと唱えてれば安心なんだなボンクラは 九条で平和九条で平和と喚いてる市民たちとおんなじ精神構造じゃねぇか 胸張って原発を推進したいというなら、どっか遠いよその国でやれや まあその前に最低でも今起こってることを無事に収束してみろ
柏崎原発もはじめは地震のリスク低い(キリ っていってたよね
325 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:56:18.04 ID:nT4ufJ36
産まれて初めてマウントポジションからフルボッコしたい奴に出会えたよ・・・・
326 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:57:05.63 ID:KaP0i5V8
俺は良く持ったと思うけどな。 この経験を生かせばずっと安全になるだろ。 飛行機だって落ちて初めてわかる事もある。 それから安全性も高まるんだ。 とは言っても、今現在危機の真っ只中で収束する予測もロクにたたない中で発言するのはフライングだね。
327 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 02:59:03.35 ID:yQX259RG
おまいら騙されてるが、原発全部止めても、日本の電気は火力と水力で賄えるんだよ
328 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:00:22.32 ID:yQX259RG
原発を設計した人自身が今では原発は1日も早く止めろと言っている。
329 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:03:15.12 ID:+VLTYJnC
まあ老人としては老い先短いんだから今から節電とかしらねーよ!底辺田舎国民の命より金!って事だ
330 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:04:44.03 ID:o9+RSADJ
331 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:05:17.87 ID:GBwSf5Ak
これ以上俺を怒らせない方がいい…
人形って何(´・ω・`)?
333 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:05:38.60 ID:RNPMSHmL
寝言は寝て言え
>>327 管理機関という天下り&利権を確保する為の施設だからな。
335 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:07:25.20 ID:UmwF2k5R
あたまがくるっとる
336 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:08:52.45 ID:yQX259RG
337 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:09:40.42 ID:yQX259RG
米倉が津波で死ねば良かったのにな
>>1 今の段階で余計なこというなよ・・・
火をつけるだろうが
いろいろ問題あるとはいえこれに頼らないといけないのだからさあ
339 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:23:46.50 ID:NOZ814AV
イヤイヤ、津波に負けだし
340 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:24:06.70 ID:0s+QLynp
大丈夫か誰かコイツ原発へ送ってやれ
東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。
菅直人首相は打診を拒否し、東電側も一部職員を残すことになったが、東電はその時点で高濃度の放射線被ばくが避けられない原子力災害に発展する可能性を認識していたことになる。
複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
両氏は認めず、首相に報告した。
首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。
合同で対策本部をつくる」と通告。その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。
政府当局者は14日夜の東電側の打診について「全員を撤退させたいということだった」と明言した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
342 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:28:46.32 ID:VLor+WPa
全世界にこれだけ醜態をさらけ出しているのに
343 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:30:07.94 ID:weRQrc9H
頭に放射能を浴びたようですな。
345 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:33:08.51 ID:0p+cqKwm
俺は電磁誘導浴びたよ、家族もな
346 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:33:28.28 ID:rDXP0iq/
347 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 03:37:23.54 ID:ephxNXLA
おいおい、耐えてんのは被災者のみなさんだろ。
言葉がないなw ただ今回の原発が運よくソフトランディング出来たとしても 原発が完全に冷えるまで3年以上掛かる以上近いうちに必ず首都移転の話になる このままだと頭に爆弾抱えたままになるから放射能を恐れて要人と会談も出来ない 例えばオバマに次の総理・・・が誰か知らんが東京で会談やりましょうなんて言ったら 顔色変えてNooooo!!!!!!と全力でお断りされることになる その時経団連の連中がどう動くかだな 一緒に関東の連中を見捨てて本社移転するのか関東に本社を置いたままなのか それでこのジジイたちの本音が見えると思うよ
349 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:06:41.88 ID:pcst5k49
>>348 いい加減な事を書かないように。
どうして汚染の心配が無くなった東京から、首都移転するんだよ。
本当にこういうのがいくらでも湧いてくるな。
>>349 どこのソースに汚染の心配が無くなったと出てくるんだ?
各国大使の移転だけじゃなく
アメリカはチャーター機を用意して軍や政府関係者だけじゃなく
一般市民を含めて大規模に在日アメリカ人の本国送還手続きを始めると
ブルームバーグが報じたりネガティブだらけなんだが
そっちこそ嘘書くなよ
352 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:22:49.81 ID:xtXpYOSj
なんで原発擁護派はもう原発の被害はこれで終わってる みたいな前提で話すんだw? まだ最終的な被害がどうなるかわからんのに。 さすがにこれだけ状況がころころ変わるとはじめのころに いた賢い俺は原発のシステムが分かってる分かってない 馬鹿がおおげさなこと言ってるみたいな馬鹿はいなくなったなw
日本の原発は最低でも向こう10年は外国に売れないだろうな ほとぼりが覚めたらその後は"事故の経験を生かした"と称して売れるかもしれない それまで日本の原子力産業が生き伸びていられたらだがな
354 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:29:34.47 ID:MEXwAvnf
東電 「炉がやばいっす」 自民 「廃炉」 東電 「おkwww」 自民 「もう人口減でいらんから」 東電 「了解っす」 東電 「炉がやばいっす」 民主 「は?電力が無くなったら家電が売れなくなるだろ?」 東電 「2000億もったいないっす」 民主 「むしろ10兆だせよ。新しい炉を開発しろ。」 東電 「爆破してやる!」
355 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:29:48.53 ID:tyd+gpeQ
この屑野郎がいる住友化学を不買にしたいが 素人で出来る?
こういう奴は、福島第一原発の隣りに豪邸立てて住めばいいよ
経団連は儲けがでればいいってだけの集団 だから正規社員を無くしたし、TTPだって加入大賛成 こいつら本当死刑でいいよ
358 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:37:16.40 ID:pcst5k49
>>350-352 おまえらばか?それともわざと曲解してる?
>>348 が
>原発が完全に冷えるまで3年以上掛かる以上近いうちに必ず首都移転の話になる
って、終わった後の話を書いているから、俺も終わった後の事を書いただけのこと。
東京が汚染されて住めなくなるような状態にはならない、ってのは常識だろ。
ちなみに俺は原発反対派だから。
359 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:43:01.61 ID:sxkmzZid
360 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:44:09.70 ID:0p+cqKwm
>>355 いま使ってるのが液晶だったら、かなり難しい
361 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:47:42.53 ID:OyRKzFyc
ほんと経団連のジジイどもとは、プライベートでも顔会わしたくないわ
362 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:54:07.40 ID:4kXIEl9J
363 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 04:59:01.38 ID:ug8d6KQF
俺も東京とかに関してはこれ以上事態は悪化しないと思うんだよね なぜなら、出てきてる情報的にはもう既に沸騰水型原子炉で発生し得る最悪の事態にほぼなってるから これより酷いのは燃料被覆管が壊れて核燃料自体が剥き出しになる事くらいだと思うけど、 三号機の使用済み燃料棒は、空冷だけじゃ燃料被覆管が溶ける位の崩壊熱まだ出てるのかな?
単なる老害だな。 なら、経団連代表として、福島に行けよ
365 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 05:00:54.85 ID:Ul34DK2o
トップがこの様じゃ再建とかグダグダなのは目に見えてる戦後とは違う
366 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 05:02:27.20 ID:ug8d6KQF
情報出てこなくなったけど、二号機の燃料棒はまだ露出状態だよね? そっちの燃料被覆管に溶けた形跡が無いなら、三号機の使用済み燃料棒が溶ける事もない筈だし、 その緊急性なんて他より全然低いと思うんだよね もしプールが無傷で、放水とかで水を満タンに出来たなら放射線殆ど遮蔽できるから 後の作業がかなり楽になるのは確かだけど… でも一気にそこまで持っていけずにチマチマ水かけてそれが蒸発してを繰り返してたら、 サーマルショックで燃料被覆管が割れてもっと大変になりそうな気がする どっちにしろ、事態が収束するまではおそらく年単位の時間がかかるんじゃないかな 多分もうチェルノブイリみたいな石棺建設も考慮されてると思うね
何も起ってなきゃ俺だってそう言うわ
物は素晴らしかったが人がダメだった
369 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 05:14:01.65 ID:/XDp7GHI
東北電に対して言ってるならまだ分かるけどな 東電はどうしようもないゴミだろ
スマトラ地震の時は20メートル級の大津波だよ
じゃあ、、、、、、、、、、、、 米倉弘昌(経団連会長)の家がある神戸市か東京都に、原子力発電所を作ろうぜ! 米倉弘昌(経団連会長)の家がある神戸市か東京都に、原子力発電所を作ろうぜ! 米倉弘昌(経団連会長)の家がある神戸市か東京都に、原子力発電所を作ろうぜ! もちろん賛成だよなヨネクラ
372 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 05:21:44.59 ID:HXQdtL2U
普通、胸なんか張れらんだろ。適当な事言うのも大概にしとけよ。
今度から原発反対を叫ぶのは 一部の核アレルギー市民団体だけではない。 福島原発では自分と家族を命の危険にさらされ 故郷の山河を放射能汚染にされた老若男女を相手にすることになるだろう。 米倉よ 激憤に震える彼らにお前のセールストークに納得するかどうか見せてくれ
なんでこの世代の爺さんは老害ばかりなんだ? 石原「津波は天罰」 ナベツネ「地震なんか知るか」
これで自民党は完全に終わったよね
378 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 05:50:17.53 ID:HCTJ6/0t
ばっかじゃねーのぉ〜(AA略)
>国と東京電力を擁護した。 尖閣諸島の時も国益を無視して 中国との銭儲けしか頭にない発言をしていたが、 現在は事故の責任の所在が明らかになっていない。 そんな中で何故先走って擁護する? いいか?米倉 ソロバン勘定しか出来ない奴は黙るんだよ。 「銭儲けするな」とはいわない。 ただ今はおとなしくしていろ。
こいつ頭に蛆湧いてるな
日本経済に活力をとか思ってるんだろうが、 タイミングによっては空気読めない馬鹿扱いされる。 せめて現実を良く見て提言をしろよ。
382 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:09:20.89 ID:gUwX1oQU
民主党の間違い
ナベツモだが経団連がらみって本当碌なのがいないな
焼け石に水ならぬ 焼 け 炉 心 に 放 射 性 物 質 拡 散 水 蒸 気 爆 弾 を投げ込むようなもの。 百 害 あ っ て 一 利 な し
385 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:18:34.50 ID:Cz4OHEN9
もう当分、東電は広告出せないからどんどん暗部をえぐり出してください。 よろしくお願いします。マスゴミさま。
386 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:25:38.35 ID:AILQqGFM
このおっさんは今すぐタヒね。 最近の経団連会長の中では一番程度が低い。
きっちり耐えてはいないんじゃ? まあ停電でこうなったんだけどうーん
389 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:26:42.34 ID:4G/OXUEb
予想される自然現象に対しての対策は完璧じゃなかったと思うが 震災後の対応は悪くはないと思うけどね。 日本は何があっても「あいつが悪い」と悪者を決めないと気が済まない国民性なんだよな。 だから思い切ったことができないんだよ。
390 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:28:55.23 ID:SAlgxU6k
このじしいラッキーな人生だったんだろうな 自覚もなく ゆるすぎる あますぎる
なにいってんだこいつ
392 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:30:53.08 ID:WNeZjyD+
393 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:39:23.37 ID:6e+ccIWk
原子炉自体はそうだが 総合システムとしてはどうかな
394 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:42:35.65 ID:SrsLhTAG
朝からマジキチきっついわ。。。。。 シェルターある人は余裕があっていいですね^^
395 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:42:49.74 ID:kqZoWxnY
つうかこれ、ニュー速+なんかでも取り上げる話題だよな。 より多くの人に知ってもらうべき。
何…だと…?
397 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:45:44.25 ID:N7hxv1DT
398 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:47:40.88 ID:kqZoWxnY
福島第一周辺に行ってからこの発言しろよwww できたらたいしたものだ 第三者で当事者のことをまったく考慮しない極めて非難されるべき発言だと思う こういうボケジジイこそ炉に突入すべきだ
401 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:58:13.49 ID:L5hCauJK
>>381 この計画停電が続いたら、経済面では物凄い現実を突きつけられる
402 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 06:59:55.82 ID:eJL00Bfk
恐怖の核は万が一の事故の時には、人間の手には負えないという事です。
403 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:02:12.57 ID:X0mkg1Ai
無責任糞メーカー凍死婆のアホ技術者w
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
もう少し現実を見てる感じを出さないと 手の施しようが無いのかと思えてきて不安を煽るぞ。
406 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:08:11.23 ID:WZ1kDhQ4
一体どこまで、カネ、カネ、カネなんだ? 自分達エリート以外のことなんて本当にどうでもいいんだな、この人にとって。
資本主義は金が一番尊い、という思想なので、 経団連は誰よりも資本主義を体現していると言える。 しかしそれは、人類社会に照らし合わせて考慮すれば 残念ながら社会悪、いや、悪そのものと言わざるを得ない。
408 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:13:03.08 ID:zSbq2pCQ
これほど本気で人を憎む気持ちになったことはない ボッカーンしてしまいそうや・・・
409 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:13:54.26 ID:88N/Hbej
>>1 どんだけバカなんだよ
世界規模の人災を振りまいといて
>1 >福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。 いや、耐えてないし・・・
411 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:15:18.20 ID:96ikMiA8
そりゃ釜くらい持つよな プルトニウム炊く釜が津波程度で割れていたら、 なにがしかの技術がある国とさえ言えない
>>75 2重3重といっても、そもそも津波は考慮外だからなぁ
413 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:18:37.94 ID:zSbq2pCQ
マグニチュード9? それは総エネルギーだろ? 実際福島の震度はいくつよ? 想定外というからには少なくとも7は超えてたんだろうな?
>>407 たしかに、経済やら人類、技術の歴史から考えれば、
今回の事故だって、
技術の未完により、○○人の死亡者がでた。次は対策うってがんばろう!
ってだけだからね。
基本的に、当時の設計ミスは追求されない構造になっている。
とはいえ、この発言は無神経すぎる。
415 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:23:12.11 ID:zyxXjlzE
>米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし とてもそうは思えないがwww 事態は日に日に悪化してるだろwww
ドン発推進派は今すぐ大好きな原発に手伝いに行けよ!!!!!
釣りだと思ったら…
418 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:30:34.79 ID:tSiiFy6c
なんか大きな組織の50代以上の人って人間的に腐ったやつホント多い。 すごく非効率な組織づくりして、仕事まで非効率なやり方にするし。 一掃してほしいわ。
419 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:31:45.25 ID:1XdSsH7C
ああ、すばらしいな。 今すぐ米倉弘昌は福島へ向かえよ。 神戸に帰ってくることは禁止ね。
420 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:34:09.42 ID:4G/OXUEb
怖いのは日本中で原発叩きがおこることだな。 正直、今の日本で原発無くしてエネルギー需要に応えるなんて不可能に近い。 闇雲に原発なくせ、という論調になるのだけは避けないといけない
421 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:34:31.11 ID:iL3j+Raz
逆にどこまでいったら 「耐えられなかった」ことになるんだ?
423 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:35:48.29 ID:oDTE1xF8
これだけ日本の国と日本人が被害に合っているのに酷い発言ですね! 悪乗りし過ぎだろうがww まぁ、これでTPPが承認されなくても、国家的損失云々と言ってプレッシャーをかけて来ても、今回の原発事故の損失と比較して、原発事故の方が国家的損失が多ければ、きっちりとあしらえるので言質を取ったと思えば良いかも知れませんね! ただ、その時にマスゴミが印象操作や今回の発言を隠蔽しなければの話ですが…
424 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:37:47.80 ID:L/hoGLr0
反対派は福島で縄文時代の生活をすることだな 原発を使わなければ成長することも維持することもできない
425 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:38:35.60 ID:TYKjkftb
>>420 ゴタク並べる前にさっさと福島行って事故片付けてこいや。
米蔵さん、原発燃えてますよ
427 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:43:16.61 ID:axIH9MPA
これが耐えているように見える連中だから 巨人がんばれパーティでうきうき飲み食いとかしちゃうんだろうな ナイター開催もがんばれとかいっちゃうんだろうな
428 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:44:17.33 ID:4G/OXUEb
>>425 そういう意味のない叩き、誹謗中傷をする奴こそクズ。
この会長が自分の意見をいって何が悪い?政治家でもないのに。
頭を冷やして良く考えてみるべきだな。
429 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:45:10.81 ID:MEXwAvnf
東芝の社長に恫喝されて発言しただけだろw
430 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:48:49.86 ID:eY6q6oY/
>>428 この発言のどこが個人的な意見なんだよ。
ポジショントークもいいとこじゃねーかw
非常電源すら使えなくなる被災原子炉なんて感情的には全壊なんだから補修して再利用なんて無理 すぐにホウ素突っ込んで廃炉にすりゃよかった 大規模放射能漏れさえなければ再建は可能だったが、もう原子炉建設は受け入れられないだろ
432 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 07:54:32.39 ID:vasCpsBZ
是非そのすばらしい原発を守るために 経団連幹部がバケツリレーで海水を原子炉に運べ
福島のが無傷だったら外国で相当売れたんだろうなぁ
原発の映像見たら、壊れてるだろw
435 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:07:36.30 ID:69iiAvne
そういう発言は、事が終息したあとの「戦犯会議」でやれ! 今は、問題解決のための知恵をだせ! そして行動しろ!
436 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:11:42.23 ID:DRlTqZ+l
,おいおいおい 原発のせいで東北も首都圏が無茶苦茶じゃないか。
気持ちは分かるけどせめて乗り切ってからだね、気持ちはわかるけど
438 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:17:25.59 ID:klDR0uqk
原発は電気を使う以上次のエネルギー革新がなければ作らなければならない。 保全を万全にし安全性にも多重に施す。コストバランスは必要でも原発は社会公共インフラであるから保全に安全性は社会的貢献にもなりえる んが保全も安全性もトップが馬鹿だと最悪の事態をまねき 社会的損失が増大する。 これは何においても言えることで 米倉の的はずれな発言は 単に原発開発の妨げにしかならない。 一企業や政治家の保身と貯蓄のために 多くの犠牲を払う事を企業や行政は学ぶ必要があり 今回はその責任を追わせる必要がある 米倉とかの年代には理解できない話さ。
439 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:19:46.19 ID:kee4nUzK
ボケ老人
440 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:20:27.71 ID:+5Qm2uRZ
441 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:24:55.80 ID:zyxXjlzE
442 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:29:23.47 ID:eJazbPXG
今、わざわざ言うことではないな 被災地では薬が足りなくて人が死んでるっていうのに おまできることは少しでもお前らの会社のネットワークで支援物資を届けろ
443 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:31:30.76 ID:3lLJm8Vw
火力はコストが高いが定説だが、関西電力のサイトによれば天然ガスや石炭なら殆ど変わらない 原発の安全基準がさらに上がることと、シェールガス開発でLNG価格が下がることを考えればコスト逆転もありうる
444 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:33:43.70 ID:sSQukrCx
どう見ても政治的な発言です 不謹慎かつ非道徳的…というか反社会的ですらある
耐えた? じゃあ、福島原発行ってこいって
問題点が明らかになったことだし 今度はそれを改善しすすめりゃいい
これは恥ずかしい
449 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:44:00.40 ID:XEohvpIH
ここで原発批難してる奴ら、 じゃあ、俺らが今まで電力使えたのは何のおかげ? 原発の代替手段考えてからモノ言えや。 経団連のトップの話はタイミングこそかなり悪いけど、 資源政策への背景が解るから言えてるんじゃないか?
450 :
チョンも祖国・楽園へ脱出 :2011/03/18(金) 08:44:51.89 ID:ABNyB5Sc
おいっ! 福岡県の狂犬団体・工藤会のヒットマンを贈ろうか? 最大の被災支援になると思うが。
海外のお茶の間大爆笑。カダフィも笑ってる。キムジョンイルも笑ってる。
失敗は認めないとますます日本製品の信用はなくなる この発言は海外の人に見てもらうべきだ こいつらはほんとの能無しだ
こいつらの一族は責任もってこいつらを処分しろよw
454 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:53:03.80 ID:3lLJm8Vw
>>449 そのフレーズ聞き飽きた
IEAも火力でおkってんだろ
455 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 08:53:40.98 ID:7pKZe3pp
おまえら、ほんっとバカばっかだな。 新幹線事故に置き換えないと解らないか? 地震で緊急停止して、乗客乗員&周辺住人に対する被害は無かったんだよ。 コレに関しては胸を張っていい。 問題なのは、その後に津波が来て、漏電放電を止められず小さな火災が少しずつ大きくなってる。 現状はこれと同じこと。 その後の対策に関しては、現場に関しては無理もないだろ。 手足塞がれてる状態なんだから。 問題なのは、後方支援。 この先は言いたいこと山ほどあるが止めとく。
>>455 ワカラン。
明治にあった津波の高さすら考慮してない原発がどうかしたか?
457 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:03:49.19 ID:7pKZe3pp
>>456 これ以上の対策が出来てる原発が何処にある?
後から何とでも言える言葉など、罵詈雑言に過ぎん。
おめーみたいなのは、この後、ノアの箱船の大洪水だとか、アトランティス大陸の崩壊とか
ツングースカ隕石とか言うってのは誰にでも解ってるんだぞ。
458 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:04:26.61 ID:eY6q6oY/
新耐震指針は、地球科学的リスク評価をほとんど反映していない、ひたすら業界の都
合を優先したものだった。
最たる例が、震源を特定せずに想定すべき地震動を、M6.8の直下型としたことで
ある。未知の断層が動いて強い揺れを起こした地震としては2000年の鳥取西部地震
があるし、海岸部の断層が動いて甚大な被害を出した例には阪神大震災がある。共に
マグニチュードは7.3である。
誰が考えても、地震国の原発の耐震基準としてはM7.3の直下型が極めて妥当であ
ろう。それが、突然M6.8になった。業界の強い要望が、科学的議論を簡単にひっく
り返したのである。検討委員の石橋克彦・神戸大教授は、それに抗議して委員を辞め
た。その他の基準についても推して知るべし、である。
http://www.fsight.jp/article/10319?ar=1&page=0,1 目先の利益優先の大甘リスク評価。
何が想定外だって?w
459 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:04:30.23 ID:3lLJm8Vw
普通に、ビルが倒壊しなかったがスプリンクラーが地震で故障、消防への通報も遅れて火災で全焼、とかの例えでいいんじゃないの
460 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:06:33.51 ID:3lLJm8Vw
現実にスマトラ沖でM9.1のプレート型地震が起きた リアスじゃないところでも20m、地形によっては36mの津波が襲った 7年間、監督官庁と東電は何をしていた?
461 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:07:27.28 ID:j6x2cJ/g
今現在進行中だろうが、何を言ってるんだこの耄碌爺は。 おまえ呆けてるだろ!?
462 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:09:58.67 ID:oEB19zRr
>>459 それだなぁ・・・
今回は消防への通知に相当することも適切だったのに、
消防を直接指揮するからと、現場を混乱させて止めれる延焼すら
止められなくしたヴァカが最大の問題だよなぁ
463 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:11:37.98 ID:oEB19zRr
>>460 スマトラは何時?
原発が出来たのは何時?
老朽化原発の継続稼働を指示したのは誰?
464 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:15:44.69 ID:j6x2cJ/g
原発ってのはリアクターだけじゃないだろ? 冷却施設を含めての全体の運用のことじゃないのか? これだけの甚大な被害が出る施設なんだから、責任は重大だ。 今の現状だけでも、もうこいつの言ってることは妄言としか取れない。
放射線浴びて死ねと本気で思った。
466 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:17:43.65 ID:pJWW+NIn
>>463 もしスマトラ直後に原発を停めていたとしても、冷却プールに入れて数年寝かせ
なきゃいけないんだから、結局今と同じ事が起こっていただろ
で、結局 原発周辺は震度いくつで津波の高さどのくらいだったの? マグニチュード9とか誤魔化しはいいからさ
468 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:20:11.72 ID:pk0qeWp8
誰かこの馬鹿会長に冷却水を! どうみても自分に酔いまくって熱暴走してるw
469 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:20:38.71 ID:6CdD2K1Y
この池沼爺はもちろん女川原発のことを言ってるんだよな? まさか違うのか?
>>457 前例がある津波を、伝説の話と一緒にするところが基地外そのものだねw
自分は頭がいいと思ってる間抜けがカキコするなよ、ボケ。
471 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:22:34.55 ID:6CdD2K1Y
☆女川原子力発電所における 津波に対する安全評価と防災対策
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf ☆福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
472 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:23:56.82 ID:oEB19zRr
津波は高さより総量。 質量による応力の被害。 施設内でビル並みのサイズの大型タンクが持ってかれてる事実ぐらい受け止めろ。 起きた事象は、人類の想像外の被害だったのは事実だ。 問題なのは事後処理。
この先原発を続けていく上でも、この時点の発言としては「安全基準の早期見直しを」って言うわな、普通の頭ならな いったい何がしたいのか解らん
474 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:26:25.25 ID:AUWxprEf
475 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:26:50.76 ID:oEB19zRr
>>470 内陸10km近くの都市ごと壊滅する津波なんて聞いたこと無いがな
476 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:27:24.84 ID:pPJzY0cq
原発推進派の火消しだろ
>>472 つまり津波そのものを理解してなかったってことか?
「まさか津波というのはここまで・・・」
そうでよろしいか?
478 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:30:00.80 ID:4Csv0OLt
>1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/03/13(日) 21:06:36.09 ID:BwQSFsZA0
>福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
>
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html >保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
>東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
>報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
>県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
>東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
>東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
>しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>32 :名無しさん@涙目です。(群馬県) : 2011/03/13(日) 21:10:49.80 ID:ho3w5tk70
>
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html >> 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>> これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
>> この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
>> そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>>455 JRに謝れ。
あいつらはこんなずさんな管理してないぞ
479 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:33:57.04 ID:MYG0BIix
>>472 >起きた事象は、人類の想像外の被害だったのは事実だ。
>
>問題なのは事後処理。
原発の一番の問題は、即座に状況がアンタッチャブルになって
人類には事後処理が不可能になることだろうがw
480 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:35:14.31 ID:P56Cl7V+
481 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:35:41.41 ID:oEB19zRr
>>477 違う、こーなっても適切な事後処理を早期に打つことで止められた事象。
それを邪魔した奴がいるんだよ
482 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:36:52.60 ID:j6x2cJ/g
こいつほんと馬鹿だろ?つか呆けてるだろ? 原発ってのは原子力発電所の略だぜ? 施設全体のことだ、呆け爺。 この耄碌爺は言葉の意味も知らないらしい、何なんだこの知的水準の低さは。
483 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:39:51.65 ID:AUWxprEf
今こそ休日の分散化をやるべきだな。ゴールデンウィークの休日分の の早期取得を可にして、休日を分散させるべき。
>>481 ようするに民主党が悪いのか
つづきはニュー速+で
485 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:41:29.46 ID:w98dcr61
今回の地震に懲りた東電の方から原発政策見直し論が出るんじゃね?
486 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:47:00.30 ID:4FSS61H0
X 原発「津波に耐え素晴らしい」 ○ 原発「津波に耐えられなくて、冷却装置作動しなくなっている訳だが。 いずれにせよ40年前の米国 GE 製のものが1、2号機。
>>475 >>481 少なくとも、前例であった明治三陸地震は考慮するべきだろ。
安全を前面に出して建造したのに、前例が無かったで弁解できると思ってるのか?
単に、安全対策が不十分のまま建設しただけじゃねーか。
弁解できると思うなら、現地で『原発は安全です。今回はたまたま。』とでも触れ回ってこいよ。
なんでも天災のせいにするなよ。
適切な事後処理で早期に手が打てたと、ダレが言ったんだ?
邪魔した奴がいるんだよって、アンタは現場にいるのか?
原発東電は悪くなく民主が悪いとでも言いたいのか?
どっちもクソだろ、ボケ。
488 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:51:46.58 ID:gbLdbZ4r
489 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:52:32.77 ID:kx/mhrat
あなたはこの発言をどんな場所から言ってますか? 福島原発から何キロの地点から言ってますか? 暖房がしっかり効いた快適な部屋から言ってないですか? 安全な場所から何を言っても説得力が無いですよ
津波でひっくり返って放射能撒き散らしてるようじゃ最初っから話にならんだろ 耐えてるっていっても冷却が出来ず爆発している状態が耐えている状態なのか?頭おかしいだろ 地震、津波に耐えるってのはちゃんと問題なく停止することを言うんだよ
491 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:53:38.81 ID:kx/mhrat
他のスレで見つけたけどこれって本当?
3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/18(金) 08:59:33.63 ID:bPoIRBhm0
176 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/15(火) 02:18:04.30 ID:UYefN+l50
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの 06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
09:20〜
【記者】現地ではどのような視察を?
【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、・・・
※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったとみて間違いないでしょう
※そして東電トップは国会でも度々の批判を受けつつ言い逃れを続けている民主党の天下り人事です
経団連幹部はまず、原発の横に 高級宅地でも何でも作ってテメーらが住んでからモノを言え。 まじで、こいつら商売のことしか考えないな。 ある意味純粋なマシーン。大局的にはアホ集団だwwwwww
493 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:54:55.29 ID:xfU8M2u8
米倉弘昌 ↑ どれだけ耐えてるか福島まで行って原発の内部まで見て来い!
老害というか痴呆症入ってないか?
495 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:57:42.87 ID:aJcBvx2D
さぁ始まったぞ 日本人得意の総叩きが。 重箱の隅をつついて判断ミスをほじくり出して ボロカス叩くいつものやつがな。
496 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 09:59:04.82 ID:wg3zkfWT
497 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:00:48.42 ID:JnfX+vbY
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで
二百七十一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。
国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、
二十六人いる役員のうち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。
田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は
二十四万―十二万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。
電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は
行われていません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。
東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が
二百三十三件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。
なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、
検査時には正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。
今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす
断層があることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。
安易な原発立地と甘い耐震設計で国から認可を受けていました。
2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
498 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:02:50.00 ID:4wHQf8Hs
現地に行ってもう一度この発言をしたら認めてやる。 だから直ぐに行け
499 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:06:05.41 ID:MYG0BIix
>>1 リーマンショックが起こった直後に、保険屋がサブプライムローンって
素晴らしいって言ってるようなもんだろw
こういうバカは米みたいに公聴会にでもかけた方がいいんでね?
非常冷却装置の電源が飛んで、ステーション・ブラックアウトに陥った という時点で、全く「耐えて」いないと思うが。 自動車で例えれば、エンジンキーをオフにしてエンジンは止まったが、 ブレーキの油圧が消失、ハンドルも効かなくなり、惰性で断崖絶壁に 向かって一直線に走っているような状態と理解しているのですが・・・。
この爺福島原発に今すぐ逝ってこい
全然耐えられてないし
503 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:18:01.11 ID:MOVIDSeH
東電社長の清水正孝って経団連の副会長じゃん そら会長さんはこのくらい言うわ
死神「ハイハイおじいちゃん、皆に迷惑かけちゃいけないから早く逝きましょうね」
そう言えば、東電の社長はどこ行った?
506 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:24:53.55 ID:SIC7yOap
全然耐えてないだろ 想定外って呆れること言ってるし
507 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:26:47.86 ID:88GPGLZf
TVで言ってる人たちは なんか堂々と言ってる割には、はずれたり後は知らんふりが多い。 そういうのって「ああ、もういいや、そのまま駄目人間でいろって目で見てしまう。」
失敗を成功と言い張ると 商品への信用度がガタ落ちするんだけどね わかってんのか、この
509 :
503 :2011/03/18(金) 10:27:25.98 ID:MOVIDSeH
日本経済団体連合会 会長 米倉弘昌 住友化学会長 副会長 清水正孝 東京電力社長 西田厚聰 東芝会長 川村隆 日立製作所会長 佃和夫 三菱重工業会長 その他14名 もー原発企業ずらりだな
510 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:27:54.61 ID:aJcBvx2D
でも、中国とかロシアの核ミサイルも日本の原発に向けて設定してあるんだろうな。 地震でもこんな状態なのにミサイル攻撃されたら・・・
女川は津波に耐えたんだよね これは胸を張っていい 福島は明らかに津波対策不足 胸は張れない
512 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:33:04.88 ID:1pp2j4fV
石棺構築作業員 盗電経営陣 原子力不安院 民主党議員 同サポーター 盗電社員 同株主 経団連会員←NEW
ここまで空気よめないのは、たぶんアメリカの意向もあるよ アメリカがなんでかよりによって日本に原発の製造会社を売り渡したのは アメリカに代わって、日本が世界中に原発推進営業しやがれ!という要求だったみたいだね つまり住友化学は全力あげて原発推進、バーターとしてアラブの石油事業を優先的に請け負わせてもらう こいつのビジネス履歴みたら、こんな感じのポジションだった
さすが 売国奴は 言うことが違う キチガイだわ
>>59 管も身内から造反者が出て不信任決議通っても
不思議じゃないぐらい無能をさらけ出してるけどなw
517 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 10:50:12.53 ID:+5Qm2uRZ
518 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:06:27.48 ID:FwRAdhGk
津波に耐えずに海に流されたほうがよかったのでは^^
519 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:06:44.59 ID:pN9dv0E9
>>511 女川は、江戸時代まで遡って参考にし、
最大級の津波を想定して予備電源確保してたから
大事故おこさずにスムーズに冷却できたんだってね
女川は世界に誇っていい
つーか、日本のすべての原発を女川基準にして
安全確保するべき
東電は最悪だ・・・・
もう解体して東北電力に引き継いでもらえよ
520 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:12:15.83 ID:R37tUESV
>>11 > 確かに設計と施工は一応おk
> 東電は市ね
設計も施工も運用も管理もまずいから今「焼け石」、「二階から目薬」なんだろ
あぼーん
もう一回言ってみろ?
524 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:32:09.55 ID:sm5xEE5p
バカかこいつ。 耐えて無いじゃん全然
525 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:32:20.64 ID:zA9i8LIS
資源エネルギー庁の官僚、出て来いや? 東電ばかり矢面に立たせてないで 実名晒せ
526 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:33:04.74 ID:AUWxprEf
津波に耐えすばらしい ん? 被曝者? 誰かねそいつ等は
528 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:35:10.19 ID:VyDQAntV
しね 地震で配管パイプやらつなぎ目から 液体出てるけど?
529 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:36:34.85 ID:ipULFyo3
まぁ、でも東芝も日立も原発はもう売れないわなw 事故した時、どうすんねん?と言われてそれはそちらで勝手にとはもう言えん。 最後の砦の軍隊持つアメリカしか売り込みは無理。 おそらく、東芝の買ったWHは安値でアメリカに買い戻されるwww
もっと早くに事態が解決していたら誇れていたんだろうけどね はっきり言って遅すぎるよ。手遅れじゃなきゃいいけど
>>510 核なんて必要ないし、工作員でも可能。
中距離ミサイルを原発に2、3発撃てば
降参!と知ってるよ。
風向きから被害が広範囲になるのは若狭湾
このきなんのきかねのなるき
533 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:43:47.48 ID:OtRaBy+i
東電の会長は経団連の副会長かなんかでしょ
535 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:47:08.09 ID:IfKBN6DX
耐えてないだろ 経団連って馬鹿ばっかだな
536 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:53:16.00 ID:/KmiaNP+
この会長、お爺ちゃん特有の言葉の震えがあるんだけど 大丈夫?
537 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:54:35.24 ID:UMJvo6v0
地震には耐えたけどな。 津波にやられたよな
538 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:55:38.62 ID:ppxJ5Vig
まったく状況が見えないクズ野郎だな、この守銭奴は。 おまえ支配者側に立ったつもりなんだろうが、 成金のクズにしか見えんわ。 いま表明する内容か? さっさと死ねよ
539 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:56:13.22 ID:SfjZijzh
東京は馬鹿ばっかりだなw 放射能で頭がおかしくなってんじゃねーのw
540 :
チョンも祖国・楽園へ脱出 :2011/03/18(金) 12:56:18.59 ID:ABNyB5Sc
日本経済団体連合会会長 米倉弘昌(住友化学会長)が妄言 ※16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。 原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。 米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし「原子力行政が曲がり角に来ているとは思っていない」と発言。 ※未だに反省もせず、自分達の技術に瑕疵はないと妄信し、今後も安全基準を無視した災害時に手の施しようが無くなる 原発をこのまま放置してね、そしてもっと作ってね。 ・・・の意図を込めた被災者の想いと涙を無視した重大発言です。 →悲嘆に暮れる日本国民は、日本経済団体連合会に苦情と役員達の更迭を訴えるべきである。 加えて、住友化学工業を始め以下の副会長企業の再評価を提起するものである。 【原発企業=日本経済団体連合会の副会長企業=以下のとおり】 清水正孝:東京電力社長、西田厚聰:東芝会長、川村隆:日立製作所会長、佃和夫:三菱重工業会長、その他14名 ※国外投資家とユーザーに向けて、今回の東電原発事故を招いた元凶だと紹介するだけで充分でしょう。
541 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 12:56:32.19 ID:z/9MVqMH
こいつらが日本を牛耳ってるから、再生可能エネルギーへの意向がまったく行われない。 ごり押ししようとしてるTPPなんか以前に、これで東北の農業にも壊滅的打撃だろ。
東電にはシステムを直せる技術者がいないんだろう たとえば我々が掃除機を上手に使いこなしてても その中身は見たこと無いから修理となったらメーカーに頼まなければならないみたいな感じか なぜ初期の段階で技術者に修理を依頼しなかったのかって話だな
543 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:00:19.28 ID:zA9i8LIS
4号建屋のすぐ隣に使用済み燃料保管プールの建屋があって、 そこに6000本の燃料が保管されてる。 今のところ冷却はされてない。 放置し続ければここの水も干上がる。
544 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:00:57.97 ID:n45yOuqW
御手洗を超えるバカ
545 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:07:18.22 ID:KoomkLTq
明治時代にもでかいつなみあったし全然1000年に一度じゃないわけよ 最近でもこれよりでかいのが世界で3件
>>542 何十年も前にはしっかりした技術者もいたんだけど、利権や危険作業もあって
だんだん下請け孫受けの単純労働者が当たり前になって、東電以外の作業員の
比率が増加
そうなると、情報伝達、安全管理、機器の施工や維持メンテが疎かになって
東海村や今回の事故を引き起こしてしまった。
幾重にも下請けを挟むと、技術の継承や安全に対しての当事者意識や
専門知識が薄れてしまう
あぐらをかいて、途中の過程をしっかり監査している人がいないのだから
当然そうなる
現場の軽視、利権や中抜き、そういう東電の企業体質が全ての原因
馬鹿だな。経団連。
548 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:17:01.78 ID:zA9i8LIS
独占禁止法は独占による社会的な被害を 未然に防ぐためにあるんだな。 でも最も危険な原子力を扱う企業に独占 を認めてしまって、結果こうなった。
これからも頑固に原発を続けたいなら 今回あまりにもでかすぎる宿題を喰らったな この重すぎる責任に政府は耐えられるとは思えない
痴ホウじゃないのかこいつは
551 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:22:29.34 ID:GyC7XbHW
経団連コメクラ会長殿 あなたの頭の中身は素晴らしい 胸を張るべきだ 世間の批判にも耐えるそのツラの皮の厚さ 胸を張るべきだ 胸を張って福島第一原発で陣頭指揮をとってください 東電の社長が腰を抜かしているので あなたには財界を代表してそうする義務があります
>>546 そのことを東電の偉すぎる方々に教えてやってくれ
近隣から逃げ出しているのは在日らしいぞ
304 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 02:25:28 ID:DxMRrwGQ [ 131js2.omn.ne.jp ]
>>303 貴方の言いたいことも理解できますが、それがパニックの「引き金」になる可能性大と言うことです。
現に避難所は定員オーバーで受け入れストップしている箇所も散見しますしね。
もっと冷静に行動しないと...
日本人なんだから。むむマテよ、そうか、今避難所にいる米沢市に近い近隣自治体から来ている人達は
もしかして通称名を使用しているあちらの国の方々か。
実際に体験しなければその痛みは実感できないものだけど、 東海村の悲劇を経験したのに、その教訓を生かせなかったのが 今回のような深刻な事態を招いたんだろう 東電もそれを監督する行政も 監査する側の組織が推進する側の組織と同じとか、天下りの横行で トップですら当事者意識がないんだから、どうしようもないわ
555 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:26:36.66 ID:159UdpVk
石原と同じ臭いがする
556 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:34:36.44 ID:z/9MVqMH
石原、米倉、ナベツネ 老害ぶりが神経を逆なでしてくれますな。
原発が周囲のインフラ壊滅に耐えてない 地震津波の恐ろしさは、当事者を直接害するのはなくそれを生かすあらゆる手段が断絶することだな 首都圏は直接ダメージ受けてないのに、物資窮乏電源不足でガタガタだぞ 戦いにおける、補給を軽視するということはこういうことなのかもしれん
558 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:39:28.68 ID:vGRgPhlq
日本がどうなろうと売国経団連は平気。 むしろ震災を機に海外への設備移転を更に進めるだろうね。
559 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:42:15.81 ID:kPFws8ue
狂ってんのか?経団連会長は・・・ この惨状でどこが耐えてるっていえるんだろうか?? っていうか、呆けてる顔であることは確実。歩く化石ですね。
560 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:43:32.04 ID:jW6+2r4U
電力会社事故の対処むりなんだってなにもしらないんだから 東芝と日立の技術者に
ここは永遠なる魔法王国ジール。 すべての望みのかなう場所……。 だけど、その代償がどのくらい高くつくかは知らないけれどね……。
日本の場合、反戦左翼が原発の邪魔するから 安全な場所ではなく建てれる場所に建てるしかない けっか左翼と扇動国狂喜
563 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:55:36.30 ID:q48Whc/Y
偉い人が白と言えば黒い物も白に成るんだよ、社会に出ればわかるよ。
564 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 13:57:40.45 ID:jX8GdEcM
(無題) 投稿者:www 投稿日:2011年 3月17日(木)22時27分24秒 >ようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。 > >地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。 >むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。 >菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして >小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。 > >ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で >あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。 >電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。 >官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出る寸前となったことで >さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして >半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。 >米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。 >日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。 > >これに菅が危機感を覚えて、慌てて仙谷を副官房長官に任命した。
565 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:02:22.90 ID:bTTpzTkB
>>559 原子炉そのものは耐えたってのは事実だが
システムとしてはダメだったな
色々あるけど実際に悪いのはその後の対応だもんな
誰かこのバカを処分してこい
568 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:07:25.11 ID:rk4B8XDJ
>>566 その後の対応が悪くても大丈夫なようにしていなければならなかった。
扱うのはあくまで人。
チェルノブイリもスリーマイルも「対応さえ良ければ」起こらなかった。
そして信頼されていた「対応」で見事に裏切ったんだからどうしようもない。
569 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:10:06.34 ID:RhxFwpPJ
東北電力(三菱重工)は耐えたが東京電力(GE、東芝)は ダメたった。
企業体質が事故の原因でもあり、事故後の状況把握の鈍さ、 当事者意識の皆無、その双方にも繋がっている 東電ですら何が問題だったか未だによく分かってないんじゃないの?
もう、単なる老害でしかない
572 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:17:31.89 ID:jW6+2r4U
http://rkbr.jp/stamina/ 金曜はウィークリーレポート:月刊誌FACTA編集長阿部 重夫さん
月1回は毎日新聞海外支局員
放水作戦も膨大な水量のプールにちょびっと水をかけただけで
しかも届いてない
使用済み核燃料が爆発する可能性が高い
米倉弘昌会長は、即刻、吉本新喜劇に入団させるべき
574 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:25:56.37 ID:qDYeqUwE
なるほど、「原発は地震や津波には十分に耐えれたが、 東京電力の対応が悪かったために大事故になった」と言う事なんですね。 つまり、経団連会長の言いたい事は、「東京電力が悪い」ということですね。 経団連の重要メンバーの東京電力を批判するなんてさすがは経団連会長。 立派です。
575 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:32:13.10 ID:hfhIMwZf
毎日、放水しなきゃダメとか 恥ずかしいわ
576 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:33:12.03 ID:1sPedOtb
【お願いします】誰か≪原発事故収拾≫の為命がけで仕事をしている人への 応援スレッド建ててください。 2ちゃん初心者で判りません 自分の命、被爆の危険を顧みず 何千万の人々の命を守ってくれています!! 東電原発作業員、自衛隊、消防隊、警察等々・・・・ 今回の任務はまさに命がけなんです。みんなで感謝、励ましの言葉を贈りましょう!!!
577 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:33:59.82 ID:EwEQVM6z
”原発”そのものは地震と津波には耐え抜いてるんだから 別に発言の内容自体は間違ってはいないぞ 冷却用の発電機は津波に流されたけど
579 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:37:55.64 ID:ziQOGqVJ
あながち間違ったこと言っているわけではないが さすがにKYすぎだろ・・・。 事態が沈静化してから言うんだったらわかるが。
たとえ犠牲者が1000人出たとしても同じこと言うぞこいつは
581 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:44:51.62 ID:hcZieDvY
いくら原発が頑丈に設計されていても作る人間が手抜きしたり作業に人為的ミスがあるからな
582 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:46:39.98 ID:BUVWgHjZ
耐えてないだろ チェルノブイリの次にひどい事故になってるのに あほかこいつ
583 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 14:48:57.39 ID:3Uci4neH
まだおわってない。
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。
半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。
この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。
生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
中国やロシアに頼んで、人工降雨兵器使わせてもらえよ チェルノブイリの時なんか、都市部への被害が出ないように人工降雨をやって 放射能を帯びたちりの都市部への拡散を防いだという話だ 中国は人工降雨についてはかなり研究されて実験されているとも言うし
たとえ数マイクロシューベルトだったとしても 長期間続くことを考えるとぞっとする
それって作業員たちにとっては戦場に向かうのと同じだな
奥田や便所がまともにみえる
>>587 一時、周辺の放射能濃度が400ミリシーベルトと出て、政府や東電は高濃度の放射能を
含んだ建て屋の破片だと言っていたけど、実はそうではなく、それだけ高濃度の放射能を
帯びた上空に昇っていく水蒸気が風向きでそちらに流れて行っただけなんだと思う
なんだこれ 頭くらくらしてきた 外資系はほとんど逃げてるんじゃね
591 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 15:19:24.15 ID:EO20PTM9
廃棄しても、廃棄燃料の管理でうまくやれば半永久的に国から予算もらえます 電気代も上乗せしてみんなから徴収します^q^ウマー 推進しても新規建造、維持運営で同じく予算いっぱいもらいます 原発で発電した電気代に将来の半永久的な廃棄コストを上乗せしていただきます^q^ウマー これからも原発ってとってもうまいれす よろしくね^q^
だいたい70kmくらい離れたところに住んでいるんだが それでも逃げたい 誰かガソリンくれ
593 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 15:28:45.01 ID:UMJvo6v0
今非常に機嫌悪いから 2リッター五百万で届けてやるよ。 機嫌治ったら実費と配送料で届けてやるよ。
594 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 15:30:38.79 ID:0p+cqKwm
枝野官房長官は日本のジャック・バウアー!?英テレグラフ紙が報じる
2011年3月17日 15時43分
[シネマトゥデイ映画ニュース] 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で多忙を極めている枝野幸男官房長官を、
英テレグラフ紙が人気ドラマシリーズ「24 TWENTY FOUR」の主人公、ジャック・バウアーにたとえ、その活躍ぶりを報道
している。未曾有の大災害の対応に追われる枝野氏の奮闘は、海の向こうでも尊敬されているようだ。
英テレグラフ紙は、3月15日に「枝野幸男は危機下のジャック・バウアー」と題した記事を配信。官房長官として数時間おき
にテレビに登場する枝野氏の活躍ぶりから、ツイッター上で枝野氏の健康を心配するハッシュタグ「枝野、寝ろ(#edano_nero)」
が広まっていることまでを報じられており、同記事は、不眠不休で働く枝野氏がツイッター上で、人気ドラマのスーパーヒーロー、
ジャック・バウアーに例えられていることも併せて紹介している。
ドラマ「24 TWENTY FOUR」は、24時間を24話で描くリアルタイムな作劇が特徴となっているが、英テレグラフ紙は、ツイッ
ターのユーザーには枝野氏が100時間以上続けて働いていることに触れ、「105時間といえば、4日間以上。『24』にすれば4シー
ズン分。つまりジャックバウアー4人分です。ありがとう!日本のジャックバウアー!!」と激励を送っている者がいることも報じている。
国民に現状を報告するために枝野官房長官が奮闘している様子は、ツイッター上を中心に国内はもちろん、海外にも伝わっている。
海外メディアでは今回の震災に対する日本の対応を評価しているものも多く、現状を憂う人の多くは支援を呼びかけてくれている。
今回の報道記事も、その助けになってくれるに違いない。
http://www.cinematoday.jp/page/N0031114
596 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 15:35:18.27 ID:MEXwAvnf
地震多発国で老朽化した原発施設を使い続ける判断をした 「原子力行政」や政治のシステムが悪いからな 日本が支援している国なら必ず起こりうる自体だな 逆に違う政治システムの国なら日本よりも安全かもしれない
597 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 16:02:27.40 ID:TublItC3
こいつは民主党系だろ? この前は予算に賛成しろって谷垣に迫って拒否されてる。 今後は米倉の言うことには誰も耳を貸さないだろうな。
598 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 16:04:32.98 ID:Rw0PSCxn
耐え抜いたと言い張るこのジジイに是非とも福島原発の中でで乾布摩擦をしてもらいたい
まえは外国人移民をどんどん入れろとか言ってて、こんどはこれか 経団連って、ほんと自分たちの金のことしか考えてないな。死の商人そのものだわ腹立つ
この国の病理は深い
601 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 16:15:40.99 ID:jC6Rz+fx
日本人は心配性すぎんだよw
602 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 16:19:30.30 ID:sNyoXKf6
耐え抜くってのは 建屋が立ってるって意味じゃねーぞ 放射能漏れをおこさないって意味だろ まさか発電機は原発の施設に含まれてません とか頭がメルトダウンしてんじゃねーだろうな
>>3 こういうバカがいると思うと電力みたいに客の多い業界は大変だわ
その後の対応が最悪なんだよ。 政府や東電の責任なんだろうが、もうちょいなんとかならんかったんか。
605 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 16:39:23.42 ID:tyd+gpeQ
こいつの暴言の件の抗議先はどこ? 経団連? 住友化学? まだある?
名言ですなー一生忘れないわこいつの言葉。経団連ねー
607 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 16:42:37.95 ID:AUWxprEf
全然耐えてないんですが・・・
もっと安全に作れよ、、 胸は張れないぞ
610 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 17:20:19.48 ID:nVyAev79
もうボケてんじゃない? 一昨日まで流れてた「平時のときの映像」を、現状の映像と勘違いしているんじゃないか? もうボロボロだよ。 ちなみにNHKをはじめ民放TVの解説イラストや模型が、日を追って凝ったものになっている・・・・
611 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 17:20:34.34 ID:UfXGlRf+
現場行って決死の作業員に変わって放水してこい。
612 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 17:24:00.06 ID:L4cW3jVV
低脳大学か、、、
613 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 18:01:46.85 ID:ST7GWmoB
>>3 お前が死ぬ必要があるな
馬鹿は死ななきゃ直らないw
614 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 18:03:01.14 ID:ST7GWmoB
普通の感覚たぞ キチガイサヨクが作り替える事を邪魔したから持たなかっただけじゃんw
615 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 18:13:30.65 ID:MYG0BIix
>>614 もし原発がまだ新品だった40年前に、同じ規模の地震あっても終わってただろw
設備の新旧は関係ねーんだよw
616 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 18:17:51.56 ID:AUWxprEf
617 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 18:18:43.37 ID:zA9i8LIS
そもそも1号機以外はまだ40年経ってない
バックアップ電源を喪失した理由はどの炉も同じだからサイトの構造的な問題で、 老朽化とは関係ない。 老朽化が原因なら1号機に被害が集中するはず。
619 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 18:41:17.85 ID:AUWxprEf
日本でも状況が悪化するにつれ、高まる危険性を過小評価するような関係者
の発言に非難が集中している。エネルギー環境研究所(IEER)の所長
アージュン・マキジャニ氏は、原子力業界が用意した脚本をなぞるかの
ような日本政府の対応を批判する。「脚本のタイトルは“全然大丈夫”
というところだろう」。
「判明した事実と不明点。損害の大きさとそれがもたらす結果。情報を率直
に伝えることが、国民からの信頼につながる」と同氏は話す。「しかし現在
のところ、会見では放射線量の低さで安全を強調しているが、対照的に
避難指示の範囲は広がるばかりだ」。
「Wall Street Journal」紙によると、日本政府は東電からの情報伝達の
遅さを非難しているという。憂慮する科学者同盟(UCS)の世界的安全保障
プログラム(Global Security Program)の物理学者で、核管理研究所
(Nuclear Control Institute)の元所長エドウィン・ライマン氏は、
「東電の会見は回を重ねるごとに曖昧になっている」とのコメントを寄せた。
「日本の関係者から出される情報の精度にばらつきがあるのは明らかだ。
だが、それはいまだに状況把握に追われている状況を示しているのかも
しれない」とライマン氏は続けた。同じくUCSの核専門家エレン・バンコ
(Ellen Vancko)氏も、「現場は相当な混乱状態にあるだろう」と同意する。
「アメリカや他の国々の業界で、今回の事故があいまいにされなければよい
が」とライマン氏は語った。「福島第一原発事故は原子力開発の歴史上、
最も深刻なレベルにあると考えている」。
Photograph by Gerd Ludwig, National Geographic
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317003&expand&source=gnews
X自民議員が経団連と災害対策を行っている まずい文書の処分や口封じ 左右とも55年体制の膿が出まくり
621 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 18:56:54.09 ID:AUWxprEf
622 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 19:00:22.89 ID:l+X1TYLG
>津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ 周辺は既に死の大地ですが。
まあ被害で考えたらチェルノブイリが上なのはさすがに言うまでもないが あんなお粗末で欠陥ありの危険運用をして起こした黒鉛炉と違って 日本という安全基準が厳しく、普通に運転していて各種設備も優れた軽水炉で 地震や津波があったとはいえ、制御不能になって放射性物質漏れまで起こした、 ということが問題なんだろうな。
>>622 >周辺は既に死の大地ですが。
これは嘘でしょ
老朽とは関係ない。単に対策を怠っただけ
627 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 19:45:28.67 ID:vF+mztLL
この原発が建設された時は、炉から蒸気を逃がす非常弁がなかった訳で。 原子炉事故が頻発した諸外国が取り付け始め、反原発がその必要性を指摘したのに 黙止、結局、日本が世界で一番最後に嫌々改装した。 その非常弁が今大活躍 これなかったら海水注入できなかった。
>>623 >日本という安全基準が厳しく、普通に運転していて各種設備も優れた軽水炉
安全ではありません、危機管理が欠如しています
安全という偶像ではなく危機とはなにかを知らなければいけないのです
普通に運転していません、危険とか判断ミスというものは積み重なるものです
コップからあふれるまでは気づかれない物なのですが
各種設備も優れていません、他の国に比べ予備電源系統が少なめでいい加減だったのです
この国は地震国津波国であり、さらにアメリカと電源周波数が違うにも関わらず
まったく落とし穴の存在に気が払われていません
629 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 19:56:54.45 ID:GyV6MM6b
津波に耐える?胸を張れ?会長の家族が犠牲になっても言える言葉なのか!これが日本経済をダメにしてる根幹だな。被災地を二年で豊かな経済をもたらしたら認めてやるよ。さあ会長!胸を張って被災地を復興し豊かな地にしてくれよ。
>>628 海外での今回の事故と日本の原発に対する一般的な認識を言ったまでだ、
例えその認識が完全に正しいとしても関係ない。
あと、その認識が正しいとすれば、実は原発はやっぱり安全という事になってしまうが。
632 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 20:16:25.87 ID:AUWxprEf
>>631 原発は事故起こすまでは100パーセント安全ですよね
お前はつまりそういうことを言いたいのか?
634 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 20:20:14.26 ID:s0nN8vmC
そんなことより、放射能に耐える地下都市でも作る準備でもしたら?
635 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 20:22:26.89 ID:AUWxprEf
636 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 20:32:18.67 ID:gLBzU6s4
つか、原発はもうこりごりだ 今回の事故で日本製品は世界で売れなくなるんじゃね? 放射物質まみれの製品を誰が買うか?
放水作業手伝いにいってから言えよ。
639 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 20:42:14.98 ID:UZbjTE3u
福島の原発は欠陥原子力発電所なんですね。 35年前から指摘されていたにもかかわらず改善していなかった。 空冷システム欠陥。
>>636 こりごりいっても使用済み核燃料はどの国も引き受けてくれないぞ
今回ひどい事故を起こしているのはここが原因なんだから
さっさと代替エネルギー開発に国策的な転換をして大胆な予算配分をした方が良い。 ローリスク発電技術としてもそっちの方が外国に売れる。目先の銭を追って自滅するとかアホか。
642 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 21:07:58.70 ID:AUWxprEf
技術は誇りに思っていいが管理・運営面だと国辱だろ・・・
644 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 21:12:51.13 ID:5OD+mnpG
>>604 電力会社には事故の対処能力はない。それを作った電機メーカの技術者しか対応できない。
最初にいろいろな対策を、それも全部分る技術者つきで対策できなかったのか?
これは原発メーカーの日立や東芝やGEにメーカーとしての責任がある。
東京電力は買ってきた発電装置を運転できるだけだ。
電機メーカーから買った発電機を使っていたら、地震で放射能が吹き出したわけで、
これはどう見ても、危ない発電機を作った発電機メーカに製造責任がある。メーカが悪い。
例えば、トヨタの自動車を買って、地震で放射能出たらトヨタの責任重大だろ。これと同じだよ。
東京電力だけに責任を押し付けると、似たような事故が西日本でも起きる。
そうなれば、日本人はどこにも住めなくなる。
そうなれば、日本人はどこにも住めなくなる。
停電くらいでで放射能が吹き出すような、危険な原発を作って市場に販売した日立・東芝・GEの責任は重大なんだよ。 東京電力だけを責めても不十分だよ。
東京電力によれば、福島第一原発の製造メーカーは
1号機: GE
2号機: GE・東芝
3号機: 東芝 2010年9月18日営業運転開始(超危険プルトニウム+燃料棒700本)
4号機: 日立
5号機: 東芝
6号機: GE・東芝
現時点で、1号機と3号機と4号機が心配な状態にある。
646 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 21:22:25.06 ID:L2p3yMSr
>>1 東京電力の原発なんか、新規じゃもう無理だろ?
後、既存の原発も大幅な改修か、廃棄か求められるはず。
どっちにしろ莫大な支出が伴う。
会社として存続できるかどうかも厳しい状況だぜ?
>>646 JALと同様だな。
よくいって中部電力の傘下。
現業以外は全員クビ。
648 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 21:30:34.72 ID:AUWxprEf
なに言いだしてんだこの吉害
650 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 21:32:48.61 ID:8VeIivZq
651 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 21:42:37.05 ID:AUWxprEf
ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ
ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ ぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せぶち殺せ
耐えてねえ
655 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:27:53.07 ID:YkO0E9yv
ホームラン級のバカだなw
656 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:28:21.92 ID:T65g5/OG
ほんとこの国のジジイ共は TPOをわきまえた発言ってのができないんだな
>>643 逆だよ、運用面で自信がないから技術を磨くしかなくなった
日本が科学立国ではなく、技術立国とされるのは何故か考えてみろ
いまの日本はドラえもんの道具抱えたのび太だ
のび太はあやとり拳銃うまいし、意外と悪巧みもできる
割と技術はあるんだよ、でもどうあっても頭悪いとしか言いようがない
のび太 : 何でも見境無く買ってくる。そして何を買っても必ず失敗する。
ドラえもん : そんなのび太を生暖かく見守り続ける。
石原といい米倉といい、老害大国となった今の日本に一番必要なのは新陳代謝 長老の言う事を聞けば間違いないと信じるのは土人国家だけでいい
>>658 石原と米倉のさらに上の年代が優秀だったのだろう
こいつらの尻拭いしてたのが引退したらもうカオス
まさしくドラえもんのいないのび太な感じ
660 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:40:47.66 ID:pcst5k49
そろそろ誰かが、東電の社長からとんでもない言質取る予感。 「俺だって寝てないんだよ」ってぶち切れたのは、牛乳屋だっけか?
661 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:42:29.64 ID:OCC47+Nv
9.11やアフガンやイラク攻撃で米英政府やメディアは最初から正確無比な発表や報道してたんだから、彼らの福島原発に関する話や報道も正しいはずだ。
662 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:43:59.95 ID:tyd+gpeQ
>>509 このメンバーじゃ民主抜きで
自民議員が連携して、災害対策(まずい証拠の処分)する筈
664 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:51:17.96 ID:AUWxprEf
東電は津波リスク軽視、原発事故は自ら招いた−元福島県議会議員
3月18日(ブルームバーグ):「絵に描いたような事故が案の定起きて
しまった」−。福島県議会の元議員で、原発問題住民運動全国連絡センター
の筆頭代表委員を務める伊東達也氏は、ブルームバーグ・ニュースの
インタビューで福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故について、
「東電自らが招いた結果であり、自然を恨むものではない」と批判する。
伊東氏によると、同氏は2003年以降、同原発を管理する東京電力の担当者と
福島第一原発と津波の脅威について20回以上議論を重ね、05年には当時の
勝俣恒久社長に対し申し入れを行った。しかし、東電側は有効な対策を
怠ったのではないかとみている。インタビューは16日に行った。
社長への申し入れでは、社団法人土木学会がまとめた「原子力発電所の
津波評価技術」を根拠に、同原発は現状のままでは1960年の南米チリ地震
で発生した規模の津波には耐えられないと主張。抜本的対策を講じるよう
再三にわたり早急な改善を求めたという。
東電の説明では福島第一原発は設計上、高さ5.7メートルまでの津波に
耐えられる構造。だが、今回の震災による津波の高さは少なくとも
7メートルに及び、60年の南米チリ地震による津波が宮城県沖に押し寄せた
際の高さは最大6.4メートルだった。伊東氏はこうした点も問題視する。
同氏は07年7月にも、新潟県中越沖地震で東電柏崎刈羽原発が運転を
停止したのを受け、勝俣社長に福島第一原発の耐震安全性の総点検を要請。
チリ地震時に発生した規模の津波では炉内の崩壊熱を除去するための機器
冷却用設備が機能しないとして対策を再度求めていた。
今回の事故では、津波で非常用電源装置が支障をきたし原子炉冷却機能が
働かなくなった。こうしたリスクは、1990年に公表された米国の原子力
規制委員会(NRC)のリポート「NUREG−1150」も取り上げ、
警鐘を鳴らしていた。元日本原子力研究所研究員で核・エネルギー問題
情報センターの舘野淳事務局長は、リポートが提示したリスクへの対応策
について「東電は学んでいなかったのだろうか」と指摘する。
東電広報担当の角田直紀氏はブルームバーグの取材に対し「現時点では
安全確保を最優先しているので、今の段階では振り返りや原因究明に
ついてのコメントは落ち着くまで控えさせていただきたい」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aQkgwhzUb4pI
665 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:52:37.96 ID:teB+uz2i
1979年のスリーマイル島原発事故に関する通称ケメニー委員会の最終報告書では、
「機器の欠陥が事故の発端ではあるが、人為的な操作ミスが決定的要因となった」と
述べられている。作業員が非常用冷却系統を誤操作により停止してしまったため、
深刻な事態に進展した。もし作業員(または監督者)が事故の初期段階で非常用冷却系
統を作動させていれば、あれほど重大な事故にはならなかったと同委員会は見ている。
スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッド
フォード氏は今週、「スリーマイルでは、事故3日目までに公開した情報のほとんどが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年もの間公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スリーマイルの事故当時は、原子炉を冷やして安定化させる作業が行き詰まっていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当局側は国民に対して「危険は過ぎ去った」と説明するだけだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001
いや、耐えてないから
667 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 22:55:18.84 ID:fNlK/xYp
すばらしいストップ安w
668 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:05:55.39 ID:AUWxprEf
669 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:09:25.42 ID:WNeZjyD+
670 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:09:31.35 ID:HFcbA6hb
でも、原発以外で今と変わらぬ、電力供給できる方法ってあるの? 結局、原発頼りにするしか、今の豊かな生活を守ることはできなくなるよね。 だとしたら、原発を完全否定できないわけだから、これからの安全性を考えて いかなる非常時でも対応できる原発作りをしていくしかないよ。
671 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:11:08.40 ID:UIBvLHJC
会長、社長 重役連中、給料ぜんぶ福島に返納しろよ
672 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:13:58.27 ID:UIBvLHJC
まさか、ホントに 重役連中は福島からいないってことはないよね? 自分の所の商品だもんね〜?
674 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:21:12.78 ID:UIBvLHJC
1〜4号機なくても節電がうまくいってるから (うちは一日1〜2回停電あるけど) 毎日間引き運転して節電すれば実はココいらなかったんじゃん となりの区とそのまた隣の区は停電ないみたいだし 飛瀑するよりは日々節電のがマシだ 天下り先なくなってイイかも〜
ことごとくアホなトップしか居ない日本WWWWWW
676 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:21:52.21 ID:/lRYTcge
原爆以上に、日本は指導層の劣化崩壊が酷すぎる。 特に財界。
677 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:24:54.80 ID:QIrCkgS9
いやまて、これは流石に誤報だろ? 本気でこんな発言したなら精神病院に強制収用しないといけないレベルだろ
679 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:32:52.49 ID:AUWxprEf
耐えてねーからこうなってんだろうが
何一つ耐えてない エアバックが作動して運転手は死んだけど車に傷ひとつなくて素晴らしいとか言ってるレベルだと思うんだが
682 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:37:15.06 ID:9XJ79Sgy
元技術者で作家の広瀬隆氏が塩水入れた後、電源通してもだめだとの話、もうチェルノブイリ並に到達する前に石棺にする以外ないとか。 それも六基原子炉全部。そこまで事態は緊迫しているとか。現場で頑張っている東電社員や協力請負会社現場作業員はもう助からないとか。水の放射がないと放射能は10倍になると武田邦彦教授は言っている。水の放射をしながら石棺を造るしかないかも。 奇跡的に高圧電源を繋いで冷却できれば良いが。塩水入れたり、熱にやられたり、水素爆発したりしている。日本人として神に祈るのみ。自衛隊員の神懸かりな活躍を祈るのみ。
684 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:40:23.92 ID:UqkQEV7L
これはキャノンに抗議した方がいいな。 いや、住友か?
685 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:44:19.94 ID:AdWDmoul
アホづらしてるけどホンマにアホやったな
686 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:45:13.67 ID:Ppj7ibLF
経団連会長を放水車の先端に縛り付けろよw
687 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:55:01.46 ID:zA9i8LIS
688 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:55:17.77 ID:FwRAdhGk
経団連の人たちは東電の株いっぱい持ってるの?
689 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/18(金) 23:57:06.41 ID:Zp0Ci/z+
アホか?この糞おやじ・・・ 現場に見に行ってから、言えよ!
この発言、奥田や御手洗が言ってたら 2chは祭りだろうな おまえらほんと会社の知名度でしか もの見ないのな
>>646 独占企業なんだから
電気代値上げすれば潰れないんじゃね?
692 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 00:03:59.32 ID:wiFMCIVw
もう名前は刑団連でいい
693 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 00:14:22.80 ID:WaTozLy2
694 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 00:39:08.97 ID:HJZlyVGZ
お前らがつまらんことを言ってる間に中国様が動いたぞ。 日本からの輸入制限だとよ。 成田発大連着の貨物便の荷降ろし差し止め。放射線が理由だそうだ。 あとは世界中が日本に対してやりたい放題だろな。
>>690 三井住友絡みは酷いもんだな
三井=トヨタ(奥田)・東芝(今回の原発)、住友=化学(米倉)・銀行(西川)
三菱重工は東芝にWHを高値で買わせて良かったな。東芝による不可解な買収劇だったそうだがw
696 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 02:20:57.59 ID:XalO6Sjj
もともとプルトニウムは半減期が2万年以上あって、最低でも10万年は安全に管理し続ける必要があるんだろ。 つまり、原発ってのは、10万年以上を担保しなきゃいけない技術なんだから、1000年に一度ごときの天変地異なんて何の言い訳にも自慢にもならないよな。 このヲッサンは、ちゃんと10万年見届けてからモノを言ってくれよ。
どういう気持ちで言ってんだ。こいつ! 福島のみんなにあやまれ!!!
698 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 03:14:20.25 ID:vl9Oz6sc
>> 695 当てが外れた東芝はTV売るしかないな。今後、重電・重工は殆ど生き残れない と言われていたが真っ先に原発プラントが来たな。
>>674 つーか2003年に、東電の原発がぜんぶ停まってたことあるから
火力発電所と節電やらでなんとかなった
700 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 05:10:05.44 ID:+q/J/Fdq
701 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 06:05:58.44 ID:P1xkGYAJ
mutevox Yuichi Kojima / 小嶋裕一 sedzirから 宮台「御用学者が距離の二乗に応じて放射線は減るというおもしろい冗談を言っているが」 矢ケ崎克馬「放射線はそうだが、放射線物質は違う。意図的に混同させている」
まあ、40年前に作ったのがよく耐えてるよなってのはすごいよ。 当時の設計者は褒め言葉で変態。
703 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 06:26:46.99 ID:MHedWYpY
米倉の脳味噌に放射線物質ぶち込めばまともな人間になるんじゃないか?
地震津波による天災に原発は見事耐えぬいた けど、その後の人間による対応(人災)には耐えられなかったな
705 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 06:54:23.75 ID:wGxlJBpF
>>1 >千年に1度の津波
無知蒙昧のきわみだなwwwwwwww
>>699 それずっと続けられるのか?
無理っしょ
東北電力はまともだよな
709 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:18:01.66 ID:7n4oqJ/p
710 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:20:35.80 ID:FzNRKeXs
【原発爆発 怒りあらわ 「現場知らなすぎる」点検下請け任せ】 東京電力福島第一原発1号機の内部で東日本大震災に遭遇し、名古屋市に避難 してきた作業員の薄羽友信さん(三一)=福島県いわき市=が十八日、1号機 内からの脱出の様子を語った。 (中略) 東電や政府の対応について「現場を知らなすぎる」と怒りをあらわにした。 (中略) 現場で実感したのは下請けまかせの原発の実態だ。 「実際に機械をばらして痛み具合を確認するのは末端の作業員。東電の社員は 書類にサインしにくるだけ」。 ソース:中日新聞 平成23年3月19日 朝刊
711 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:22:28.02 ID:uF81JBlM
日本経団連=クズ組織w
>>708 東京電力に協力すると見せかけて有事の訓練してる
そういえば一時期白洲次郎が社長やってたんだよな
713 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:26:01.48 ID:uF81JBlM
原発を利権にする天下り寄生虫法人 独立行政法人 原子力安全基盤機構 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 独立行政法人 原子力環境整備促進資金管理センター 財団法人 原子力安全研究協会 財団法人 原子力安全技術センター 財団法人 原子力国際技術センター 財団法人 日本原子文化振興財団
714 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:28:59.43 ID:7n4oqJ/p
715 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:52:02.02 ID:7n4oqJ/p
716 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:53:50.95 ID:yyTdW+DA
フランスのいうことは全くあてにならぬ いま、フランス不信が日本中に広がりつつある
西日本も今のうちに東海地震の訓練でもしといた方がいいぞ
719 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 08:57:05.52 ID:sPXFgBAr
米倉=蛆虫
720 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:04:28.22 ID:LHfmaENM
はっきり言う。 もう原発いりません。 30年前から代替えエネルギーの研究本気でしてれば、 今頃日本はオイルダラーと同じ立場にいられた。 1000年に一度の事故は おこるかもしれないじゃなく 「おこる」ことがわかった。 人類に甚大な被害を及ぼす放射能事故は未来に必ず「おこる」事がわかった。 無知にアグラをかいて供給されるまま電気をむさぼっていた罪。
721 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:07:59.73 ID:hQYmS6fT
最終的には
>>1 のようになると思うが、ちょっとフライングじゃないかな・・・
その通りだ。 原発は今後も運用しなければならない。 今の問題は管直人を初めとする閣僚・民主党議員による人災だ
723 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:10:43.47 ID:7n4oqJ/p
724 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:10:49.70 ID:nrfvToN6
このキ○ガイをどうにかしろ!
まあもう新規は無理だろうね。 ただ、現在ある分については、代替できない限り、撤去できるわけもなく、使い続けざるを得まいが。 米軍やちょっと前のアメリカの原発事情のようになるだろう。もちろん、置き換える発電技術が 早期に開発できれば別だが。
726 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:13:28.24 ID:YIxWh//k
なんだこいつ。 文系トンマか?
727 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:16:18.32 ID:WKaZjm6L
今後、耐用年数が過ぎた原発は必ず使わずに、最新の原発に建て替えるべきだな。 40年もたってるのに、使い続けたのがわるい。
728 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:20:11.41 ID:7n4oqJ/p
今まで頑張ってくれた福島原発にありがとう。 これからは必要以上の電力を使わないよう、私たちの意識を変えていかなければなりません。最期、苦しいでしょう。悲しいでしょう。私たちは感謝の念を持ってあなたの最期を見守ります。どうか安らかに、静かにお役目を終えてくださいますよう。。 今まで、本当にありがとうございました。
藻です ウランさんお疲れ様でした 後はお任せください
731 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:22:13.11 ID:0LpdIByJ
愛国心がなく、国民の命を守る対策を軽視した、私益を追求する政治家および企業の責任者は刑法に触れないのか?
732 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:22:39.38 ID:7n4oqJ/p
733 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:23:43.55 ID:zFTniYK0
被爆被害者が出たらって事は全く眼中にないんだろうなこの爺は 世界中に迷惑かけてる事も知らないのかな・?
734 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:28:56.73 ID:7n4oqJ/p
Radiation and Life
Eric J Hall, Professor of Radiology, College of Physicians and
Surgeons, Columbia University, New York, in his book "Radiation
and Life".
http://www.world-nuclear.org/education/ral.htm The highest level of radiation recorded at Fukushima so far is
around 400 mSv. According to the World Nuclear Association: "Above
about 100 mSv, the probability of cancer (rather than the severity
of illness) increases with dose. 50 mSv is, conservatively, the
lowest dose at which there is any evidence of cancer being caused
in adults."
>>1 アメリカに放射性物質が到達してるのに
よくやったと?
カリフォルニアのアメリカ人が激怒するぞ
完全にボケてるな
>>729 終わらない。
安らかになんか眠らない。
むしろ今後ますます元気だw
今後数十年は機械的冷却が必要で、半永久的に発熱し続ける核燃料棒を知らないのか。
少なくとも君が死ぬまで、ず〜〜〜〜っと(元)福島第一原発のニュースを聞き続けるだろうよ。
己の運命から、逃げてはならない。
737 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:33:16.86 ID:DKDn9wP7
自民党、官僚、そして財界のトライアングルが 数十年にわたる原子力行政を支配してきたからな 醜悪すぎる
738 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:42:06.39 ID:tQ4IhMc5
なまじ外見では、崩壊もせずに耐えているように見えたから、 廃炉にするのはもったいないとアメリカの冷却剤支援を断った わけで・・・・ ところが、実際は、見かけと裏腹に、かなりのダメージ を被っていて、冷却用の発電機が津波にやられたことと あわさって、一気に、緊急事態。 人間でたとえれば、頭部を強打したが、出血もせず、 少し瘤ができた程度で、これなら大丈夫とほって おいたら、脳内出血を起こしていて死亡・・・ ってなところだろう。
739 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:42:39.44 ID:ey8QtJiV
>>日本政府が、米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の提供を受けながら、 >>公開に慎重姿勢を見せていることが関係者の証言で分かった。 >>米軍側は「あくまで日本側の判断」とし、提供した映像の公開を承認している。 公開できないのは何故?
741 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:47:15.54 ID:16IxdpB1
福島第一原発は戦後日本経済の繁栄と衰退を観、支えてきたんだよな。 そして今回の事故でとどめを刺すw
742 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 09:48:11.94 ID:qMJmUbMP
住友化学だけ停電させてやれよ
>>695 三井住友はもうゴールドマン・サックスに乗っ取られているからしょうがない
こいつ、石油系だし、アメリカ留学経験あるし
ほぼ同じような被害を受けたであろう第2のほうは、深刻な状態ではあるが 第1ほどのカタストロフには至っていない。1と2の違いは震災直後に あいつが邪魔しに行ったこと。 今回、太平洋岸の原発は、すべて緊急停止までは作動した。冷却システムの 損傷がその後の命運を分けてはいるが、一刻を争う冷却継続の緊急対応を自分 のパフォーマンスのための見学で遅らせたとすると、もうなんともね。 あいつを首相にした日本人の責任。
必然とはいえ、各家庭だけでもこんなに節電できるじゃないですか。ここまでとは言わないまでも、もっと電気に頼りすぎない生活を送っていればこんなに原発も要らなかったのでは? 何もかも当たり前だと思ってきた私たちの意識を改めよと福島原発からの最期のメッセージ。経済優先主義、エゴ、責任転化が浮き彫りに。
746 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 11:10:01.50 ID:Gdtdbzkf
ではその素晴らしい福島原発を胸を張って表敬訪問してはいかが?
寄付は?
748 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 11:12:51.30 ID:NmkzhUmg
老人は盆栽いじりだけしてるべき
耐えたのは津波じゃなくて地震だろ。
>>746 >ではその素晴らしい福島原発を胸を張って表敬訪問してはいかが?
何の為に?
地震と津波で冷却不能、しかも六台 一週間経過しても一台もメルトダウンしないなんて凄いだろ しかも今だに放射性物質の決定的な流出なし 今は放射線を帯びた水蒸気のみ 素直に凄いと思わんか?
752 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 11:45:25.71 ID:cM//hb7U
放水中の原発で 出初め式の格好させて ハシゴのてっぺんに吊り下げてやれば
753 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 11:47:11.08 ID:YWgRhFxx
のーてんきな人だな…ある意味不謹慎
原発安全パフォーマンスはまだでしょうか?w
756 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 11:53:13.08 ID:MHedWYpY
>>751 海外報道では普通にメルトダウンと表現されているが?
ねーよバカw後手後手で最悪の対応じゃねーか。 どう収束しても東電は解体しろよな!経営陣は退職金とか以後の給料はナシ&全財産没収。 社員はまぁ定年までの給料8割カットで許してやるわ。 それらを被災地の復興と現場の戦士たちの報奨金に充てろ!!
今後予想される展開。 地元住民:原発は絶対安全って言ってましたよね? 電力会社:えっとーーーー 地元住民:スリーマイルやチェルノブイリのような事故は国内では絶対におきえないって言ってましたよね? 地元住民:言ってましたよねっ! ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ねっ!ーーーーーーーーーーーーーー 電力会社:・・・ 地元住民:何か一言でも言って見なさいよっ!!!! 電力会社:ごめんなさい
東京から外国人がどんどん逃げている 能天気な日本人は良いな
760 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 12:06:19.53 ID:ZCrG2lWF
早急に政府紙幣を刷って代替エネルギー開発に使え。太陽光とバイオエタノール を本気でやらないから大惨事になってしまった。北朝鮮が原発にミサイルを ぶち込んだらこの程度ではすまないぞ。
よし! 経団連で福島原発に放水、ポンプ取り付けしてきてくれ。 ってか、辞任だろ。さすがに。 国際派て、こんなもんか。
安全と思うなら現地で1ヶ月生活しろ 話はそれからだ
確かに津波には耐えたよな 耐えただけ そのあとは周知の通り
764 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 12:14:57.68 ID:pwODybk1
765 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 12:24:43.41 ID:vErCy19/
イシハラ、モリタにつづく誤爆者がこいつか こいつは既に誤爆済だ。共通項は前頭葉委縮症
今こんな発言するなんて銭ゲバかよ
767 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 12:27:22.39 ID:CCKG7bzL
>764 俺もなんか怪しいと思う 津波で壊れたところとか流木とかが全然見えない どうもなんか隠してる気がする
津波? 地震に耐えれなかったんだろ 嘘つくな
>>718 大戦中にナチス様々で無血でパリ明け渡し
戦局が連合軍有利になると
レジスタンスが多数出現
海外に亡命政府作り、どちらに転んでも良い状態に
したたかなラテン系
津波に絶えたんだろ
771 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 12:33:13.29 ID:ZbsRsU3N
>>1 早くこの世から去ってくれ。こんなのがトップの住友化学の皆様、どう、お考えでしょうか・・・。
百歩譲って、福島原発は耐えましたよ。建造当時は関東大震災を想定してましたから。
その後、阪神大震災が発生して基準が引き上げられた。だが、今回はそれすら生ぬるい。
米倉弘昌が東電の経営者をしていたとしたら、こんな感じかな。
技術者サイドから津波対策で500億円の設備投資が発生する。との報告に対し、
「こんな千年に一度、起こるか起こらないか判らないような地震に投資なんかしてられるか!」
などとぬかして、重役共を怒鳴りつけているだろう。
東京で政治屋とマスゴミトップと遊興費使う方が有意義なんだろうね。
こいつの家の隣に原発作ればいいじゃん
773 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 12:45:48.50 ID:JmmikZeE
ルーピーが財界にいると国際競争力が下がるな。
775 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 13:01:39.21 ID:6l7r7XoV
>>1 こういうクズが何度原発事故が起きても
事故隠しが判明しても
しつこく原発を推進してきた
結果国が滅んだ
腹切って死ね
776 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 13:02:48.34 ID:TuMfiwM4
お前等、これは糞サヨ北海道新聞だぜ。 本体は地震に耐えている、耐えなかったのは本体ではなく 沿岸沿いにあった外部の緊急冷却装置、 しかも破損したのは地震による揺れではなく、 津波による破壊。 更に福島第一原発は日本でもっとも設計が古いから、 当然ながら他のはもっと先進的な設計。 ここで原子力依存やめろという奴は対案を出せ。 自然エネルギー?風力は中国のレアメタル使っていて規制中。 水力?日本は水不足で何時も悩んでますが? メタンハイドレート?今ごろやっていたら、 海上施設の破損で火災と汚染。 火力?石油・天然ガスの需要が増えて大変なのに頭大丈夫?火災のこと考えてる? これは北海道新聞糞サヨによる日本経済を破壊する世論工作だ、騙されるな!
777 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 13:08:09.25 ID:lvQ7g+7h
耐えてないだろがwww
778 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 13:31:55.71 ID:MHedWYpY
>>776 米倉の口にチャック付けてから言え
こいつの暴言は今回が最初じゃないぞ
780 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 14:09:26.49 ID:vzoytS1f
過去の経団連会長の発言をみればよくわかることだが 結局、経団連ってのはあらゆる事象について企業側に都合の良い ことしか言わないんだよ。もともと自民党が原子力を推進したのも 大企業が湯水のように使う電力供給のためだった。 国民を騙しながら企業優先の社会を作ってきたわけ。 そろそろ曲がり角だと思うけどね、こういう考えは。 過去に山ほどあった企業事故の事例をみても経営者や企業の人間が 長い懲役をくらったことなんかほとんどないのが 日本というシステムなんだよ。被害者はいつでも弱者ね。
買占めババと変わらないレベル
★福島原発事故は【人災】でしかない件★ 震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。 →東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。 ※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています! ============================
783 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 15:37:31.50 ID:RqytjqKz
そもそも何で地震や津波が起こるってわかってる場所の、海岸に危険な原発とか作るか意味わからない。 東電は安全って言ってたらしいけど、おごりだよね。
784 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 15:48:06.59 ID:5PBOd1oF
>>777 耐えたよ。本体だけw
冷却システムが流されちゃったwww
785 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:02:22.05 ID:s0wfHg3Y
冷却システムを海側にしたのが間違いだったな。 女川は高台にあって、津波は影響ない。むしろ、原発に非難してきた住民もいるくらい。
786 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:07:10.09 ID:079fm7wm
原発利権に群がるキチガイ売国奴ども 貴様らの金儲けのせいで世界中に迷惑かけてんだぞ! おい、原発キチガイども!安全とかお花畑なこと抜かしてんじゃねえぞ!! そんなに安全なら、社長や役員は原発の中で生活せいや!!!
788 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:28:42.84 ID:079fm7wm
>>787 貴様ら原発キチガイは国民のため、生活のためと責任逃れをする
本当に悪魔だな!キチガイ売国奴どもめ!!
789 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:29:20.59 ID:079fm7wm
原発はゴミクズ売国奴
>>788 んなこと言ってないよ。生活レベル落とす覚悟ある?そのために実質経済成長率は下がり
若者中心に失業が更に増えるだろうけどその社会的コストを支払う覚悟ある?俺が言いたいのはこういうこと。
791 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:43:46.20 ID:079fm7wm
>>790 覚悟なんかいらんわ、今すぐ原始時代に戻せ!
全部放り投げてもかまわない、貧乏人は貴様らと違って何も苦しくないんだよ!
792 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:44:54.67 ID:6pbWoN21
795 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:47:59.02 ID:079fm7wm
>>793 貴様らはてめえの生活のために未来を破壊する
最悪のゴミクズ売国奴だ!
796 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:49:23.87 ID:P1xkGYAJ
sedzir francisco 緊急拡散 RT @iidatetsunari: 報道統制(大本営発表?)始まる。某議員秘書に聞いた確かな話ですが、すべての情報は官邸を通 してから発表となったとのこと。某大手新聞記者にも直接確かめたので、間違いありません。そのせいか今朝から各局のUstreamが消えています。
797 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:49:31.83 ID:6pbWoN21
>>794 あの頃だと新卒は100%就職出来たけど時代が変わったからな
円安で国内に仕事が戻るとかしないと無理だろう
あと生活レベルといっても今みたいに格差で下の方は昔より生活レベルも落ちてるな
車も持てない
798 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:50:43.16 ID:m5NL1Pyt
東京の電力は東京で頼むと福島県民からの意見。豊洲に作れよ!
799 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:51:29.64 ID:YmZErYRi
>>1 バカは黙ってロリ。
経団連なんて早く解散しろ
800 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:51:34.81 ID:079fm7wm
さあ原発原理主義の終わりだ 放射能で世界を滅ぼす蛮行をやめろ
801 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:52:40.53 ID:6pbWoN21
まあ何でもかんでも電化、自動ドアとか電気が必要な機器にするのも考えものだろう 停電したら使えないし数が重なれば消費電力も膨大
>>797 あのころの「景気」にもどるわけじゃないんだが?
実質GDPが落ちるとき必ず失業を伴う。
簡単な話をしよう。今回の事象は電気の価格が上がったわけだよな。
今は価格をあげられないから量でコントロールしてる。でもそれだって実質的な値上げだよな?
業者はこのコストを商品に転嫁できない。なぜなら商品のがグレードアップしたわけではないからだ。
すると、売上は変わらないのに仕入れが高くなる。人件費が圧迫されることになる。
賃金には下方硬直性があるので、事業者は新卒や正社員を採らないことで問題を解決しようとする。
この社会的コストを支払う覚悟がなければ現実的な代替エネルギーの提案なしに原子力を否定するのは
だめだよって話。
803 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:55:43.73 ID:SqNp61wC
日本では不都合な現実を強引にねじ曲げ政策を実行できる人間が 政治・経済の中枢で成功する 戦前と同じで現実やリスクを直視しないから ムードに追従させられた多くの日本人が道連れになる 欧米ではリスク管理がリーダーの主要な仕事となっているのと対照的だ
804 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:55:54.10 ID:s/lj4GQf
>>797 んで、「あの頃」は実質GDPが伸びてたわけだよな。
今は実質GDPが伸びないから失業が発生してるわけ。
deltaが問題なわけさ。
805 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 16:59:11.66 ID:YmZErYRi
>>802 実は全部火力にした方が原発より安い。
ただ、CO2問題もあるし、最近は原油もLNGも高等ぎみ。
まあ、電気代を5倍くらいにすればいいと思うよ。
日本の電気代は安すぎるもん。
オール電化住宅の人には悪いけど、一般人はあまり困らない。
806 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:01:05.41 ID:6pbWoN21
>>802 電力コストに関しては今後下がる要素はないんじゃないのか
火力にしても燃料は上がり続けているし原子力にしても廃棄コストまで
トータルに今上載せてる以上に上乗せすることになるだろう。
あと原子力を否定することは何も言ってないが。
>>805 火力発電のほうが値段が安いのに電気代を5倍にするの?悪いが意味が分からないわ。
808 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:03:05.16 ID:uVIIBF8o
(´・ω・`)これだから経団連てやだ
>>806 下がる要素がなければ、原発やめた場合どうするのって話に余計になるよね。
国民全員でそのコストを支払うんじゃないんだよ?現実はほぼ若者と一部の弱者だけで支払うんだよ。
デフレとコストプッシュは弱い人間がコストを負うことになる。 民主主義でそれを上手く再分配するのも不可能。 地震復興だってカネ持ってる大企業や高齢者が出せばいいこと。 でもそんなこと政治的に無理なんだわ。マジョリティに逆らうなんて無理だからね。
しかし 原発がなくなると生活レベルが下がるなんてなにを根拠に断言しているんだ? 54機全てを停止して試したことなど無いのに 原発なんて快適さと引き替えに命を死に神に売り渡すのと同義だな 今回その死に神に裏切られたのに 都合の悪い失敗例はスルーし 無事だった原発だけを指して「津波に耐えすばらしい」なんて言ってるのは 地元の人間や現場で働いている作業員に喧嘩でも売ってるような態度だ
>>811 少なくとも俺の住む関西は電力の半分が原発から。
電気料金は値上げされ、イノベーションで省エネを実現するまでの間、高いコストを支払うことになるのは
明らかなんだが?お花畑もいいんだが、そのお花畑で誰が困るかをよく考えるべきかと。
家計においても電気料金が上がって困るのは金持ちじゃあないよな。
814 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:21:41.47 ID:ESGpvfN/
おまえが胸をはって現場で作業しろ。 こいつの家族どこにいるの?そいつらも行かせろやぼけ。
816 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:25:38.82 ID:RQ2TW05r
次は お台場原発でいいだろ?福島県民は 東京の電力のバントヒットのつなぎは やだろうに
>>815 それは君じゃね?何事もリスクとリターンがあるわけよ。
原発は危険だけれど、とりだせるエネルギーも大きいわけでしょ?
単純思考がよっぽどダメで、実際に原発やめて困るのは社民党とかが
ワーワー正社員にしろって騒いでる底辺の人たちの生活。
818 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:26:18.74 ID:sQwhc89s
状況判断も出来ない こんな奴が日本を駄目にしていく
819 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:28:09.49 ID:XGXZgiYF
この機に乗じて反原発団体が工作してるそうだよ それ知らずに踊らされてる俺らもマスコミに流される情弱と一緒だな
別に原発じゃなくってもいいのだけれど、反対だけするのはアホだと思う。
821 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:31:27.29 ID:OgjLvz5G
>>811 1000年に一度の災害だから、あと1000年は大丈夫
福島県民を人質に取ったのだからほかの地方の奴らが偉そうな主張をするべきではない 少なくとも地元には何のメリットもないばかりか 今回殺されるかもしれないだけだからな
823 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:32:34.96 ID:6pbWoN21
>>817 まあ電気料金も生活保護制度の中に電気料金を助成される制度もあるし
電気料金が上がったら申請するしかないんじゃないの
824 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:33:39.93 ID:6pbWoN21
825 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:33:42.56 ID:6l7r7XoV
敦賀は直下型の大地震が起きる地域 敦賀の原発は地震で潰れるといわれてる
>>823 生活保護貰ってる人って弱者じゃないでしょ。
827 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:36:55.69 ID:6pbWoN21
>>826 生活保護といっても月1万とか必要な分だけというのもあるようだが
弱者じゃない?
829 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:39:48.77 ID:f6qQEI19
津波に耐えてへんやんけ!
830 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:40:28.21 ID:6pbWoN21
>>828 それ支給例とあるように全額もらえない場合もあるというか
で福島と同じ轍を踏みそうな処は何処さ。 作業員が日給10000にする理屈の元に働いてあの被曝量なら、 高給な連中はもっと放射線量が多くても大丈夫に違いないな!
832 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:44:08.27 ID:vi323LIE
放射能は心配だが実際に爆発を起こしたのは○○ 燃料電池社会になると、今のガソリンスタンドがすべて△△スタンドになるのは皆わかってんのかね? □□に特化した某研究機関の強度に関する成果の正当性はきちんと判断したほうがいい これ以上詳細は言えないけど
833 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:44:17.83 ID:wruRV8xE
胸を張るって、現場を馬鹿にしてるのか?こいつは。
834 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:44:40.95 ID:OgjLvz5G
>>827 暴力団、在日、部落と合体すると最強に変身
835 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:46:02.80 ID:6pbWoN21
200万人だからな いろいろな生活保護制度の受給者は
836 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:48:50.97 ID:E9GmKUSb
え!経団連会長って東大?あの歩く化石の人間が。発言は呆けその物だろ。
837 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 17:50:10.33 ID:6pbWoN21
838 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:04:13.16 ID:cd5z0aMU
渡辺、米倉 超高齢者の問題人間大発生
839 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:10:14.69 ID:2hEUC06S
建物吹き飛んで耐えてるとか・・
840 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:11:31.54 ID:ESGpvfN/
被災者や移住者の保証は国(税金)でするんだろうけど、東電、東芝、日立の現役、歴代の役員の資産も没収でOK?
841 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:13:12.91 ID:RQ2TW05r
福島県民が カワイそうだ。今回の件で東京の電力は 東京で作ってやれ
ハヤブサのノリで褒めてるみたいだけど 思いっきりズレてるぞ 慣れない事はやめろw
843 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:14:54.87 ID:P1xkGYAJ
yoniumuhibi 世に倦む日日 「9日目」って今日ですよね。それまで水も食料も届かなかったら、そこの人は生きていられないですよね。瓦礫の中の生存者が息絶えるのと同じ。 そういう集落がきっと他にも多くあると思う。3/15くらいから、救出関連で新しい情報がすっかり出なくなり、テレビ報道に出る避難所が限定された。
844 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:16:23.34 ID:oM0id8lR
四階建て以上の鉄筋コンクリートは津波に持ちこたえた。 今度から、四階建てのビルの上に原発作ろうよ。
ハヤブサ→日本の子供たちに勇気を与えた 原発→日本の子供たちに疑問を与えた
846 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:20:38.03 ID:2bVZcCgD
どうやらレベル7くらいの事故が起きないと身にしみないらしい 太平洋戦争とまるっきり同じ轍
ある意味正しい見解だが、人口の半分の女性陣からは間違いなく袋叩きをくらうよw
電気事業連合会は暴力団
850 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:43:31.20 ID:Butn/wTr
言葉の使い方とタイミングが基地外だけど、 言ってる事自体は間違ってないんだな。 三陸の海岸沿いの町は1960年のチリ地震で6千人が亡くなった事を教訓に 5メートルくらいの壁が海岸沿いに設置してある所が多い。 御蔭で町から海なんて見えないけど、安全優先でそうしてた。 100年、200年に一度の地震と津波には余裕で耐えられる設計になってた。 原発も基本的には同じ思想で作られてた。 しかしながら今回起きた地震は1千年に一度の規模だった。 869年に貞観地震が起きた記録が古い文書に残ってる。 つまり想定を遥かに超えた事が起こった。これが人間の防災の限界だ。 1000年に一度に対応できるよう防波堤の高さを10mじゃなくて 20mにして格納容器を巨大にすればよかったのか?キリがないぞ。 事故対応とか東電も色々至らない所があるかもしれんが、 なぜ防げなかったのかと言うのは「おまえ神様になれ」と言ってるのと同じだよ。 今まで安く安定した電気供給の恩恵を受けておきながら いざ自分の身に危険が及ぶとボロクソに反応するのは 親から生活費と小遣いもらっておきながらグレるヤンキーに似てるよね。 普段世話になってる事すら気づいてない。 一方でおまいらの為に言っといてあげるけど、 原発は電力会社にとって儲かり過ぎるドル箱なのもまた事実。 ランニングコストが安いから。火力とかに比べてな。 そういう色んな事情と事実を考えながら在り方を考えるべし。 原発事故はもう収束に向かいつつあるから冷静に考えろ。 電源復旧したら一息つける。もうそろそろだ。
851 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:45:02.29 ID:BD3cjAkH
原発に変わる天候に左右されないエネルギーが開発されない限りいくら反対しても無駄無駄。
日本人は最悪の事態が訪れないと 考え方を軌道修正できない 太平洋戦争 原発事故 今回の「津波に耐えすばらしい 胸を張るべきだ」は 教訓を生かすつもりが無いという決意表明だ
853 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:47:52.03 ID:6pbWoN21
ボケ老人だな 頭の軽さが際立つ
キチガイじゃないと経団連の会長にはなれない、という内規でもあるのか?
笑えるwww 農作物の輸出は終了だろwww 国内観光業も終了www 経団連と経済産業省の、産業破壊力すげえええええw
>>850 計画停電は東電の逆ギレだろ
マスゴミが批判したらまたわけのわからんことやるんじゃね
一息つけるかな?
857 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:50:47.73 ID:t+KIGKKd
女川は、確かに世界に誇るべきもの 江戸時代まで遡って、過去最大級の津波を想定して 予備電源を安全なところに造っといたから 福島第1と変わらないくらいの津波受けても すぐに安全確保できた 日本中の原発を女川と同じまで津波想定を引き上げるべし
858 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:51:00.96 ID:erKFJ5Lk
こいつも暴走モード継続
859 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:51:14.21 ID:2bVZcCgD
>>855 原発周辺の歴史も停止。
原子力のために長く続いてたその地域の歴史も終わり。
問題点指摘されて隠蔽してたのに何言ってるんだよwww こいつ認知症だろwww
861 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 18:53:48.53 ID:6pbWoN21
忘れられてるが、避難区域内の沿岸部に原発事故のために警察も自衛隊も近づけずに 津波の犠牲者が放置されてるのが
>>850 収束になんか向かってない!
・使用済み核燃料は数年冷やし続けなければならない
・もちろん緊急停止した原子炉も
・海、空気中に排出された放射性物質
歴代経団連会長 2代 石坂泰三 東芝 1956年2月〜1968年5月 ちょうどこの頃に福島原発の計画・認可が進む 4代 土光敏夫 東芝 1974年5月〜1980年5月 7代 平岩外四 東電 1990年12月〜1994年5月 経団連に何を期待しているんですか?
原発による風評被害も人権を脅かす放射能 原発の近くに住んでるから結婚は止めろとか 言いがかりも甚だしい
865 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:00:33.84 ID:ATtcX0Ua
>>850 仰る事はもっともだけど、疑問が残る。
福島原発って、1968年完工だから、60年の三陸津波の記憶が
新しい時期だよね。
60年の三陸津波でも10メーター近くはあったんでしょ?
この原発、あまりに津波に無防備過ぎない?
それに、電機系が死んでも、手動で冷却や密封はできないの?
原発なのに、あまりに脆弱過ぎない?
米GE製だし、何か政治色の強い、キナ臭い原発のような気がする。
866 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:03:11.19 ID:Butn/wTr
>>856 逆切れって訳でもないだろ。
福島第一で500万Kwはある。今ここが全部死んでる。しかも一気に死んだ。
一時的に混乱が起きるのは仕方ない。
計画停電のやり方見てるか?一度に広範囲が停電しないよう
地区ごとにモザイク状にやろうとしてる筈だ。
つまり広範囲が暗闇になって治安などが悪くなったりしないよう配慮してやってる。
それくらいはやる。
俺は16日くらいから山場に入ったと見てる。
燃料貯蔵プールを沈静化して電源復旧させて圧力容器に注水出来れば一息つける。
IAEAも東京に普通に生活してたら全然問題ないって言っただろ。
アメリカ軍とかの方がパニックになってるくらいだ。
つまり福島原発は想定してない千年に一度の災害に
何とかかんとか耐えそうだというのが事実だ。今頑張ってるわけだが。
残留放射能とか色々問題はあるけどな。
だから米倉も基地外だが全て間違ってる訳でもないんだ。
>>737 合わせて、茶番劇演じた社会党も同罪
55年体制がこれで終わる
うちの親が言ってたぞ 「東電は嘘のマジシャンだ」ってな
>>866 計画停電決定時の東電社長は逆ギレしてたw
871 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:18:30.44 ID:Butn/wTr
>>865 福島原発の設計が自然災害に対して脆弱すぎたかどうかは
その時実際何が起こったのかを時間を掛けて評価・検証していく必要があると思う。
俺も内部関係者じゃないから現時点では何とも言えない。
GE製で政治色がっていう話は、この福島でどうのこうのじゃなくて
原発自体政争や外交の具にされ易い面がある。そういう意味では政治の世界になる。
作るのに2,3兆円とか普通に掛るし作るのも時間かかる。運転も長期間やる。
受注したらそりゃ美味しい。だから新興国とかで
「原発受注させてあげるからファイナンスして。道路とかはそっち持ちで作って」
とかなる。で、結局色々させてから「やっぱやめるわ」とかになる。
872 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:19:38.74 ID:Tcd7J9yX
爆発して放射能漏れてんじゃん アホか?
在日外国人がどんどん帰国してる よくやったw ↓ ネトウヨですか?w
地震に耐えて10mの津波には耐えれなかった。 だがチェルノブイリにはなっていない。 海外の原発でM9.0の地震に耐えて10mの津波を乗り越えた例はない。 不謹慎だが商売する上では最高のアピールになると言っている。 競った場合は地震国には売りやすくなる。
875 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:26:17.77 ID:xCROXoNR
そりゃ、ユダヤ国家米国の軍事技術の粋を集めて行った地震テロですので、無人偵察機も飛ばして不思議はないですね。
近くの米艦船上で大津波の陸地到達をモニターしていたんでしょうね。それとも、デービッド大王さまが特にご所望になったので、
実況中継して差し上げたのですか、悪魔の皆さん?
大王さまは例によって、ロートシルトのシャトームートンの赤ワインのグラス片手に「観戦」でしたか?
2011/3/19 18:24
津波発生時に海上から陸地へ飛行する白い物体がありました。その白い機影が、原発上空を飛行するグローバルホークと酷似しています。
Tsunami invade o Japao (Tsunami hits Japan) - 11/03/2011
http://www.youtube.com/watch?v=yqtZuggb4nU (50秒を過ぎた辺りから白い飛行物体) 福島原発上空を飛行するグローバルホーク 無人偵察機 Global Hawk
http://www.youtube.com/watch?v=AC8ORgWDelw
原発の良いところしか見えていない奴らはおそらく 原発のせいで自分の身に不幸が降りかかる心配が無い連中だろう 被曝して命が危険にさらされてもなお「原子力には大変感謝している」 なんて言えるのなら誉めてつかわす
大本営発表
878 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:33:07.01 ID:ATtcX0Ua
>>871 なる程、60年代では、GEの設計を押しつけられても
仕方なかったのかな。
何か、テレビで見る限りでは、作りが如何にもアメリカ的だよね。
おおらかと云うか、原発のような危険な物でなくても、日本の機器なら、
くどい程フェイルセイフ機能を付ける。
電機系が落ちたら、”もう動きません、復旧するまで何もできません”
なんて作りはあり得ない気がする。
自分も原発賛成で、夢の高速増殖炉を願っているので、残念でならない。
他の原発大丈夫? 同じような作りしてないよね?
浜岡原発が大事故を起こしたら 原発を推進しないと誓え 命令だ
自分が放射能浴びるまでわからないんだろ
外国人労働者はもう来ないな ザマー
884 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:46:29.03 ID:63cnuI3k
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l スーパー回って、やっと、お米ををてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´ `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / / -------------------------------------------------------------------------------- ::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::/ lハ ::: : :: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: :::| /) / ::_________________: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::l /イ/| / _________ | / / ||/ / /(゚Д゚)v/<福島県産 i /_,/i!/  ̄ ̄ ̄ / l 人 / / /:::::::::::::::: l / /⌒ヽ / /:::::::::::::::: l /il | ) / /:::::::::::::::: ll l i! `ー、\___ / n/:::::::::::::::: lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
885 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:47:57.35 ID:shg+J9gp
>津波に耐えているのは素晴らしいこと---- 馬鹿? 耐えていない。 (タブン)耐えたであろう機能は、地震の揺れ。 津波で 補機が全パーで-----全く耐えていない。
残念だが 事故が起きたら駄目だよ インフラで 日本は食ってく戦略ではもう駄目かもしれないので 他の道の模索も育てないとな
外国人が極端に減ってる 風評被害の対応がんばれよw 経団連のジジイたち総出で 福島にパフォーマンスに行ったら?w
この会長の首を土下座方向にねじ曲げたい
889 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:54:31.75 ID:YvM/n97n
セ・リーグの某球団のオーナー並に空気が読めてないなあ。 恐らく東京電力の経営陣も、事故当初は似た様なもんだったんだろうね。
\ ポポポポーン! / ./| /| /| /| |/__ |/__ |/__ |/__ ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│ ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷ 1号機 2号機 3号機 4号機
891 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:55:24.99 ID:mepsKIA5
経団連ってのは北朝鮮とか中国より異常だと思う 生まれつき、人として、生き物として欠けているものがあるのではないか 他の動物は基本的に食欲を満たすこと、子孫を残すこと、身を守ること以外には他者から収奪したりはしない
892 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 19:56:09.92 ID:kFvf89jK
経団連は大本営発表しか出来ない売国奴だ
米倉が苦しんで死にますように。
全然耐えてないじゃん。 メクラかこいつは。w
はたしてこの合法的な暴力団をくい止められる者は誰もいないのであろうか
896 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:01:03.60 ID:juZUwUOd
こいつの襟首も掴んで現場で作業させろ。
小メクラです
898 :
abc...xyz :2011/03/19(土) 20:03:15.96 ID:FogCdL3r
状況把握してるのか マジで????
アメリカの皆さん 放射性物質を垂れ流してすみません 他の国の方々も心配かけてすみません これから経団連のジジイどもを袋叩きにしますので 許してください
プルサーマルは人の欲望そのものだ後悔 したときすでに人は破滅しているだろう
901 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:06:14.27 ID:0HTYeW8Z
経団連、福島に移転してみるといいよ 腐ったジジイどもの集会は原発でやってねw
別にちゃんと津波対策するなら文句言わねーけど コスト削減優先するのが目に見えている。 だから絶対事故が起こる。
見事耐えたのは女川原発だけだろが
905 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:20:12.79 ID:TdoOgioe
残念ながら、付帯設備が流され、其れによって本体が、危機的状況に陥ったのでは 津波に耐えたとは言い難いでしょう、地震には耐えたの間違いでは?
906 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:26:05.91 ID:v/JN6T42
被害はチェルノブイリ未満かもしれんが、原子炉4連コンボなんて史上最悪だろ。
外国人が逃げる逃げる どうすんだこれ?w そのうち海外でも日本人お断りが始まるんじゃね?
908 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:27:46.41 ID:5QZPVbCX
史上最大の放射事故であるチェルノブイの原発事故では、 白血病など、多くのがんが増えるのではないかと危惧されましたが、 実際に増加が報告されたのは、小児の甲状腺がんだけでした。 なお、米国のスリーマイル島の事故では、がんの増加は報告されていません。
911 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:34:14.99 ID:ATtcX0Ua
原発は中国が作り捲くっているし、国内で500〜600もの原発 を作り、更に世界中に輸出すると息巻いている。 勿論、耐震技術など全く無い、凄まじい手抜き工事だから、 事故は起き捲くり、それが黄砂に乗って、今回の福島の100倍も 1000倍も降り注ぐだろう。 中国政府は何があっても、例によって、開き直る。 現在でも、黄砂が来たら測定して見たらどうかな、たぶん50μS くらいは軽くあると思うよ。
やっぱり原発ってやばいんだ というのが世界の流れになりつつある いいことだ
914 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:51:23.66 ID:OSk/tmQg
915 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:52:11.60 ID:KtILUtId
ミンス大虐殺〜立ちあがれ日本国民! 投稿者:bb 投稿日:2011年 3月19日(土)20時50分35秒 576 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:05:53.71 ID:W/yvTnl+0 もう既に、自民は勝手に動いてる。 自民+米軍+自衛隊+都道府県知事連+財界 ・機能不全に陥っていた仙台空港を、 建築資材載せた米軍のヘリが自主判断で着陸 →応急手当→後続の自衛隊ヘリを降ろさせた ・青森県知事から民主党に再三「青森空港は生きてるから、 被災者救援、物資運搬に使ってくれ」と連絡 →民主党スルー →仕方がないので、自民党に連絡 →青森空港稼動、物資、救援チームが続々到着 そして始まった、海外メディアでの菅政府叩き ハミられて四面楚歌になり、あわてて編入しようとしてるんだろうが もう既に民主除外で動きだしている。 今更な話だろ。一週間かけて散々大量虐殺しといて。
宮崎の口蹄疫のときとほとんど同じだな 民主って危機管理が全くできないみたいだな
917 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 20:59:21.32 ID:fB8QRodT
すさまじくKYで不謹慎、かつ背後の利害関係がスケスケどころか 全裸無修正で地上波放送状態だが曲りなりにもツナミには耐えたからな 事後の対応がクソにもほどがあるけど
技術的にはたしかにすばらしかったが、政府の対応がダメすぎた。
>>911 現実なんだよな
これを教訓に人類は原発をやめることができそうにないし
たとえ今やめても行き場のない核廃棄物はどこへ置いたらいいのか
米ソの冷戦時代はある意味まだ幸せだったかもしれない
ガンだの白血病だの奇形だのになるのは 自然淘汰ってことなのかな・・・・ 強力な放射線を浴び続けても健康でいられる 放射線無敵遺伝子みたいなのを持った民族が 人類の将来を担うことになるのかも。 そして、それがさらに進化して、宇宙線にも耐えられるようになって 宇宙に・・・なんてなw
921 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 21:28:20.14 ID:Bt7c7aPb
>>917 津波に完全にやられてるだろが!
非常用の給水・電源設備が津波に完全にやられた。これがやられたら、本体の暴走は止めようがない。
結局は原発の安全設計に欠陥があり、それが今回の大地震によって露呈した。
地震も津波も天災だが、原発事故は人災だろ! 今までに多くの良心ある学習や技術者や市民が原発の危険性を指摘し続けて来た。
今こそ、原発の是非が全国民に問われている。
922 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 21:32:19.00 ID:6pbWoN21
>>917 車でエンジンが無事でも周辺の補機とかが壊れたら動かねえ
というみたいなもので
原子炉本体が持っても発電プラント全体が無事でないと
システムとしては欠陥品ということになるな
F1で事故ってエンジンが壊れなかったと喜んでるみたいなもんだな
艦橋さえ残っていれば損害は軽微ってやつだろ。
こいつが暗殺されても驚かないレベルの発言。
こいつ馬鹿なんだろうな
住友化学ってなにか原発利権に絡んでる?
928 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 22:16:56.70 ID:ynNvfXO9
929 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 22:59:16.79 ID:+icH7qIZ
こいつすっげー馬鹿だな
930 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:00:47.35 ID:7n4oqJ/p
地震の感想
http://i.imgur.com/uZbK6.jpg ざっと意訳↓
「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez
この状況で胸が張れるってんなら そりゃただのハト胸ですぜ 明らかに海水注入による廃炉決定までの判断が遅かったじゃないか
933 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:03:31.66 ID:7n4oqJ/p
934 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:04:35.98 ID:7n4oqJ/p
935 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:09:46.30 ID:7n4oqJ/p
Facebook Imbeciles Think Japan Tsunami Is Karmic Payback for Pearl Harbor
It seems that no disaster is too grave for Facebook's
large population of assholes to say offensive things about.
The newest thing is that people are taking to their Facebook
statuses to say that Japan "deserves" yesterday's tragic earthquake
because it's "karma" for Pearl Harbor. It's happening on Twitter too!
http://blogs.villagevoice.com/runninscared/2011/03/facebook_imbeci.php
936 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:24:15.30 ID:7n4oqJ/p
★海外のグルーポンで集められている日本への義援金(3月18日10時現在)
1位 ドイツ 28,932,912円
2位 フランス 14,951,855円
3位 イギリス 13,249,968円
4位 ロシア 12,847,421円
5位 アメリカ・カナダ 7,656,248円
6位 イタリア 6,987,798円
番外 韓国 37,100円(最下位)
http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
938 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:26:54.23 ID:079fm7wm
経団連はゴミクズ売国奴 ネット右翼が完全に正しかったな! ネトウヨを馬鹿にするキチガイは日本から出て行け!
939 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:31:35.12 ID:7n4oqJ/p
>>930 これ見て海外でFacebookが実名で良い理由がわかった
日本人は苗字と名前の組み合わせが珍しいから特定しやすいが
外国人は苗字も名前もありふれたのが多いから特定しにくい
津波で倒された の間違いじゃないの? バックアップも貧弱すぎるし。
942 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:42:20.60 ID:YKAwRrNm
なんとかの川ながれ
943 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:46:26.72 ID:cX0SHmzl
水素が大量発生した原因は、燃料棒の被覆管にジルコニウムが 使われていたからだ。 高温でジルコニウムが水と反応して水素が大量発生し大爆発した。 これは古い被覆管で新しい原子炉ではステンレス合金製だ。 なぜ東電はこんな仕様を許したのだろう? なぜこんなものを何十年も使い続けたのだろう?
944 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:49:26.65 ID:jA6gOXV6
ところで、東京電力の経営陣が住んでいる所って計画停電実施されてないと聞くが、 どこに住んでんだよ。 公害撒き散らし会社が!、
945 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:51:37.80 ID:7diqxR7c
>>940 パールハーバーの恨みは日本全国を焼け野原にして、
原爆を2発落として、日本の指導者を絞首刑にして
日系人を強制収容所にぶち込んでもまだおさまらないものなの。
946 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/19(土) 23:57:04.22 ID:m5NL1Pyt
バックアップじゃなくバックハッツしてますが何か?福島に原発はダメです!東京は東京でバックアップしてください!
>>944 なんか役員、晒されてたよ何処かで。結局書いてある事は天下り官僚ばかりで、原子力の専門家から「もう古いし、危険性が多い」と指摘を受けてたのを華麗にスルーしてた、と叩かれてたな。
で、このCMのACは俺たちを洗脳させたいのか??
948 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 00:08:08.41 ID:ueoXarcs
このじじい本当にバカだよな。 政界財界ともに劣化が激しいなぁ。 国が滅ぶ時ってこんな風に人材不足になってるのね。 ローマ帝国衰亡史みたい。
949 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 00:11:23.95 ID:51lEWfP4
AC自体がある意味数多くの企業からの金で運営されてる 宣伝機関みたいなものだから洗脳というのも間違いでない気も
アホもいい所だな 系弾連の会長がこれかよ
後で、赤っ恥かくことになるだろうし、 何よりも海外メディアがこの発言を聞いたら、 こぞってきち◯い発言として取り上げるだろう。 何処の会社の社長さん??
952 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 00:38:27.05 ID:cbFdnfQc
福島県民の前で抜かしてみろや。
あとで今回の総括として人災リストできるだろうけど、 こいつも銘記されるだろうね。そろそろまとめも出てくる頃だし。
954 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:07:00.55 ID:cvHcIbcy
受精卵からやり直せ>米倉弘昌
955 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:10:54.42 ID:cvHcIbcy
>>951 住友化学代表取締役会長
・尖閣諸島中国漁船衝突事件についての発言
2010年11月8日に定例記者会見で、日本の領土である尖閣諸島領海で海上保安庁の巡視艇が
中国の漁船に衝突されたビデオ映像がインターネット上に流出した問題について
「日中関係の沈静化の流れに逆行する。政府が言うように公務員法違反であり、よく追及すべきだ」と発言。
また「領土問題について両国とも強い主張を持っており、それを認識した上でお互いに努力しながら
隣人として仲良くしようという姿勢を貫いてきた。衝突事件がどうして起きたかの議論は既に済んだと思っており、
追及すべきではない」と発言した。これは日本政府が発している「日中間に領土問題はない」という見解を否定する
発言であり、日本経団連の会長が尖閣諸島が日本の領土でない可能性を含めた発言をしたことで波紋を広げている。
そして今回のこれ。まだまだ香ばしいことを言い続けるよ、コイツは間違いなくw
956 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:11:18.19 ID:YGDnpriJ
結局、今回の事故から何の教訓も学びませんでした
>>916 危機管理を理解してないんだろ
自衛隊反対なんて危機管理自体を否定してるんだから理解の仕様がない
JCOの時の対応とは雲泥の差
悪代官っぷり丸出しの愚かな発言 被害が降りかかることの無い安全な場所からずいぶんな発言ですね 会長大先生スーパースペシャル閣下殿
いまのにっぽん、トップは馬鹿ばかり、 あ〜 _人人人人人人人人人人人人人人人_ > えらこっちゃ、えらこっちゃ <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
960 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:22:32.91 ID:cvHcIbcy
東京電力社長 経団連副会長 清水 正孝(しみず まさたか、1944年6月23日 - )は東京電力の社長(2008年6月 - )。 コストカッターの異名を取る。 発電所や変電所で使用する資材の調達部門を長く担当。 本社資材部長就任後は各支店の資材調達を本社に一本化、 費用切り詰めに成功した実績から「コストカッター」と呼ばれる。 社内の評判は「地道な努力家」。座右の銘は「看脚下」(自分の足元を見る意)。 仕事中でも常に両足に1kgの重りを付け体力維持を欠かさない。写真が趣味で一眼レフカメラ歴40年[4]。 【発言録】 「多くの市民は1日も早い運転再開を望んでいる」「取り組みについての信頼は評価が向上している」 (2009年5月、柏崎刈羽原子力発電所7号機の運転再開の際) 「安全を最優先に発電所建設に取り組む」 (2010年12月、東通原子力発電所1号機の工事計画を認可された際) 「日本は京都議定書から脱退すべきだ」(COP16) 「津波が一番の問題だ」(2011年3月、東日本大地震による輪番停電) 「わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、 このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み。」 (2011年3月、東日本大地震による福島原発事故がレベル5と評価されたことについて)
清水とか言うおっさんは、日本では生きて行けないな。 どっかに永住するしかないだろ? 福島県行ったら、フルボッコ間違いなし。
>>1 こいつの自宅にはしっかり太陽光発電設備が備えてありそうw
963 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:39:47.43 ID:eDLm//Gn
こいつの頭の中も、冷却装置が壊れたプールの様に沸いてるな
制御棒が挿入されて一応止まった言は評価できるけど、 絶賛放射線漏れ中だからな・・・ ピカれん草とピカ乳を十年ほど喰ってから その言葉を吐いて欲しいもんだわ。
でもこんな事言ってアメリカ政府からの印象も悪くなってんじゃないの あっちも相当迷惑してるってのに
それはこれを乗り越えてからだろ。最低限。 まだ全然余談ゆるさねーぜ。 自動車は便利だが事故の危険がある。 そして今回派手に事故った。 今必死に手術中ってところなんだぜ。
>>964 30kmよりも外ならほとんど影響ないし、歳だから食っても何ともないだろw
むしろ当面の農産物海産物の汚染と風評被害を補償してやって欲しいわ
968 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:45:13.94 ID:qSF4Wyuk
こいつ的には、作業員や自衛隊員や消防隊員の命はどうでもいいんやろ。
969 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:49:30.33 ID:3UUNp9lj
奥田御手洗ときてこいつか 経団連会長ってろくなのがいないな
福島のほうれん草と牛乳を使った料理をどうぞ
>>970 より震源に近くて激しい振動に襲われた上に15mの津波を食らいながら
女川原発は安全に停止してる状態を見れば
想定外なんて言い訳は通用しないもんな
女川原発は被災者の避難所にもなってると云うのに・・・
この差は一体なんだろ?
972 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 01:54:46.05 ID:qSF4Wyuk
>>969 思考回路は東電の役員連中と同じやろうな。
>>972 原発やるかやらないかの2択しかない
フリップフロップ回路
こんなときに加藤さんや琢磨さんがいたら頼りになった。 東電連中に鉄槌を与えないと原発の開発は停止にならんよ たぶん
975 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 02:08:44.28 ID:cvHcIbcy
しかし、女川原発が安全に停止している状況を考えると、この発言もあながち嘘ではないかもね。
>>975 原子力行政がだめだよ。点検漏れみたいな不備があったら営業停止みたいな仕組みがなくて、
営業停止は無理だからって適当になる。
点検漏れ、安全対策不足が発覚した場合に上層部の2,3人を弾劾できるようにならないと改まらないだろ。
東北電力がきちっとやってただけ。
原子炉本体は半分土に埋まった鉄のフラスコみたいなもんで地震や津波程度で壊れる分けない、 その程度で胸をはっても仕方ない
今回の不謹慎発言は 反対派に対する挑発だ
979 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 02:23:42.45 ID:cvHcIbcy
>>976 そうだな。しっかりとした点検をした上での安全宣言だからね。
点検漏れで営業停止まで踏み込んでないあたり、あきらかに行政サイドに不備があるね。
これまでにも数多くの指摘を受けてた福島第一だけに、
想定外では逃れられない状況にはなってると思う。
前政権も数多くの指摘をスルーしてきてたわけだし・・・
>>977 停止後も冷却を継続してメルトダウンさせないのが大事。
980 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 02:26:41.95 ID:NA992ikN
怒りを通り越して悲しみが湧いてくるな。 経団連の現状を象徴している。 ちなみに経団連副会長(のひとり)は東電の社長な。テストに出るぞ。
今回の事故は仕分けの成果らしいな
この記事って、事故は技術じゃなくて運用に問題あるって遠まわしに言ってのだろ。
戦艦大和は悪くない 零戦に罪は無い
>>979 まあ保安院からしてだめだから、行政組織自体も変えないとだめだろね。
初期段階では保安院も安全委員会も甘く見積もって、水素は出ますが
大丈夫ですとか菅に伝えてたらしいし。菅が水素が出たら爆発するじゃないかと
突っ込んでも危険性を認めなかったとか。
まるで原発に関してネガティブなことは一言もいうな というガイドラインがあるかのように関係者は絶対に専門家の指摘を認めようとはしない その結果が今回だそうな 腸が煮えくり返る
菅は原発批判したからテレビに出られなくなったの?
987 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 03:01:32.70 ID:YbSnKXBa
こいつ糞だな 死者と被爆者出したことをまず恥じろ
日本経済団体連合会 会長 米倉 弘昌 住友化学会長 副会長 佐々木 幹夫 三菱商事取締役 相談役 中村 邦夫 パナソニック会長 森田 富治郎 第一生命保険会長 槍田 松瑩 三井物産会長 榊原 定征 東レ会長 前田 晃伸 みずほフィナンシャルグループ特別顧問 佃 和夫 三菱重工業会長 氏家 純一 野村ホールディングス会長 大橋 洋治 全日本空輸会長 岩沙 弘道 三井不動産社長 清水 正孝 東京電力社長 ←─────────── 渡辺 捷昭 トヨタ自動車副会長 西田 厚聰 東芝会長 宗岡 正二 新日本製鐵社長 川村 隆 日立製作所会長
989 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 03:08:08.00 ID:Pjbv/v4f
確かにあの震災で施設が形を残してたってのは凄いことだと思うが、 東電の対応が最悪だよな
ああいう対応になったのも 自業自得
991 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 03:10:50.84 ID:MyFZK8Bg
経団連を滅ぼさないことには日本の明日は無いね
東電の社会に与えた影響は大きい 原発が止まった時のことを全く考えていなかったと思われても しょうがない それなりの責任を取らなければいけないのではないか? そうじゃないと今後もこういうこと(利益優先安全無視)が まかり通ってしまうぞ
政治家にも原発で甘い汁吸ってるやつがいかに多いかがよくわかるな 自民も民主もあからさまな批判がほとんどないのが それを如実に表している
原子力発電は現場労働者の寿命変換発電 否人道的な職業だと思われる
原発ジプシーとかいるらしいから かなりダークなジャンルであることは間違いない
996 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 03:35:53.16 ID:jiPOxeVE
んー、でも東電がハイパー消防隊や自衛隊みたいな事できるわけないだろ。
しかし そんなことも知らずにお偉方たちはこの発言
998 :
名刺は切らしておりまして :2011/03/20(日) 03:43:11.07 ID:mNVwMaSF
経団連のバカタレの妄言のわりにはスレ伸びてないな?存在感ない?
首都圏の発電のために関東に原発作るって話になったら 関東の人たちはどう反応するかな。
津波に耐えすばらしいだと? 津波によってだめさ加減を暴露されたくせに
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。