【震災/IT】災害関連の公的情報発信支援で、クラウドサービス無償支援の動きが広がる [03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
※以下、複数スレにまたがって計10件の事例紹介です(■1〜■10)

■1 ニフティ:「ニフティクラウド」を無償提供

ニフティ株式会社は、東北地方太平洋沖地震の被災者に向けて情報発信を行う
企業や自治体、大学、団体を対象に、クラウドサービス「ニフティクラウド」と、
ホスティングサービス「ニフティクラウド ベーシックホスティング」を無償で
提供する。期間は4月30日までで、状況に応じて延長を検討する。

◎プレスリリース
http://cloud.nifty.com/cs/catalog/cloud_news/catalog_110314000154_1.htm

■2 BIGLOBE:「BIGLOBEクラウドホスティング」を無償提供

NECビッグローブ株式会社(BIGLOBE)は、東北地方太平洋沖地震被災者への
情報発信を行いたい組織・団体に対し、クラウドサービス「BIGLOBEクラウド
ホスティング」のIDを無償提供すると発表した。申し込み月の翌月末まで利用
できるという。

無償で提供されるのは、ベースサーバー最大5台と追加オプション(リソース追加、
監視など)。1サーバあたりの上限スペックは、2vCPU、4GBメモリ、100GB
ディスクまでとなっている。

◎サービス情報
http://business.biglobe.ne.jp/hosting/cloud/
◎申し込みページ
https://mcs.biglobe.ne.jp/wrp/trial-6/form/000001/regist

■3 NTT Com:「Bizホスティング」「CoTweet」を無償提供

NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は14日、被災者支援を行う
政府・政府外郭団体、地方自治体、公共交通機関、電気・ガス・水道など
ライフラインに関わる企業などを対象として、クラウド型ホスティング
「Bizホスティング」を無償で提供すると発表した。災害や被災者支援情報などを
提供するWebサイトへアクセスが集中した際にも、柔軟にサーバーリソースを
増強できるという。

提供期間は、「ベーシック」「エンタープライズ」「グローバル」の各サービス
とも、1カ月程度。

また同時に、Twitter/Facebookクライアント「CoTweet」も、1カ月程度無償で
提供される。

◎プレスリリース
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20110314_3.html

■4 IIJ:「IIJ GIOホスティングパッケージサービス」を無償提供

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、被災者などに向けて必要な
情報を発信する企業、自治体を対象に、クラウドサービス「IIJ GIOホスティング
パッケージサービス」を3月14日〜4月15日の1カ月間無償で提供する。状況に
応じて提供期間を延長することも検討する。

◎プレスリリース
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2011/0314.html

※続く

★★ ソース Impress ★★
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110313_432756.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/03/15(火) 16:35:58.32 ID:???
>>1の続き

■5 日本IBM:IBM Smart Business Cloudを無償提供

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は13日、IBMの海外のクラウド
センターを用いて、3カ月無償で緊急情報提供向けのサーバー資源を提供する
「東北地方太平洋沖地震対策 IBM Smart Business Cloud 無償提供プログラム」を
発表した。

東北地方太平洋沖地震の影響により、公共性の高い緊急情報提供向けサーバーを
必要とする地方公共団体、社会貢献活動や慈善活動を行う非営利団体などが対象。
米国、カナダ、ドイツにある複数のIBM クラウド・センターから提供するという。

提供期間は7月31日(申し込みは4月30日)まで。
メールアドレス:[email protected]で受け付ける。

◎東北地方太平洋沖地震対策にIBM Smart Business Cloudを無償提供
http://www-06.ibm.com/jp/news/2011/03/1302.html

■6 日本マイクロソフト:Azureが90日間無料になるパスを提供

日本マイクロソフト株式会社は、東北地方太平洋沖地震 対応用として、
クラウドサービス「Windows Azure Platform」が90日間使える無料パスを
提供開始した。利用にあたり、クレジットカードの登録は必要ない。

◎Windows Azure Platform 無料パス(東北地方太平洋沖地震 対応用)
http://windowsazurepass.com/?Campid=F3313E69-464C-E011-98E3-001F29C8E9A8

■7 Amazon Web Services・JAWS-UGが公的情報発信のサーバーや
   ITリソースなどを支援

Amazon Web Servicesとユーザーグループ「JAWA-UG」は、災害復興支援
問い合わせフォームを開設。行政や災害救援情報、病院など、有益な情報は
あるがアクセス数増加によりサーバーが落ちてしまう場合や、災害により
情報公開先がなくなった場合など、サーバーやITリソースなどの支援が必要な
場合に、AWS とJAWS-UGが支援すると発表した。サーバーなどのITリソースの
問題以外でも「AWS自体の使い方、サーバー移行の相談など、どのような内容
でも構いません」としている。

また、Twitterのハッシュタグ「#jawsug」で、後掲のさくらインターネットや
GMOアプリクラウドなど、各種支援表明が続々行われている。サーバーリソース
ではなく、携帯から更新できるCMSの無償提供などの申し出もツイートされている
ので、最新情報はTwitterのハッシュタグ「#jawsug」で検索、確認してほしい。

◎JAWS-UG災害復興支援問い合わせフォーム http://jaws-ug.jp/wskp69

■8 さくらインターネット、さくらのVPS/レンタルサーバー2週間無料。
   帯域制限解除も

さくらインターネットは、田中社長がTwitterで「インターネットで情報発信される
方へ。さくらのVPS、さくらのレンタルサーバ2 週間無料です。使い捨て大歓迎です。
連絡頂ければ帯域制限解除します」とツイート。情報発信で必要な人は、田中社長の
Twitterアカウントにツイートしてほしいとしている。

◎さくらインターネット 田中社長の当該ツイート
http://twitter.com/kunihirotanaka/status/46555805809508352

※続く
3ライトスタッフ◎φ ★:2011/03/15(火) 16:36:13.10 ID:???
>>2の続き



■9 GMOアプリクラウドがGMOアプリクラウドのインフラを無償提供

GMOアプリクラウドの公式Twitterアカウントも、「災害に関する重要情報サイト等
でインフラにお困りの方へ。GMOアプリクラウドのインフラを無償提供いたします。
[email protected]までご連絡ください。」とツイート。インフラ無償提供を申し
出ている。

◎GMOアプリクラウドの当該ツイート
http://twitter.com/GMO_AppsCloud/status/46559543643226112

■10 ディバータとクラウド利用促進機構らが、クラウドを利用した東北地方
    太平洋沖地震 情報提供用サイト

公的情報提供サイトが過負荷によりサーバーダウンしている状況を受け、
株式会社ディバータと一般社団法人クラウド利用促進機構、 JAWS-UG、
Amazon Web Servicesの有志がクラウドを利用して東北地方太平洋沖地震
情報提供用サイトの無償提供を開始した。このサービスを使用すると、
ニュースや安否情報などを公開できるサイトを、無償で簡単に作成できるという。

◎東北地方太平洋沖地震 情報提供用サイト 登録ページ
http://www.r-cms.biz/

4名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 04:02:03.50 ID:59/tAr4J
176 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/15(火) 02:18:04.30 ID:UYefN+l50
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの
06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
09:20〜
【記者】現地ではどのような視察を?
【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、・・・
※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったとみて間違いないでしょう
※そして東電トップは国会でも度々の批判を受けつつ言い逃れを続けている民主党の天下り人事です
5名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:05:23.04 ID:+Rhp1iwU
電気や通信等のインフラが被害を受けているのに、使い物になるのかね?
それにIBMは海外サーバを使うらしいが、同種のサービスを発表したユニシスは自社設置のサーバ利用だそうで。
なんか計画停電逃れの方便じゃないのか?って思うのは、自分がひねくれすぎかね?
6名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:25:18.44 ID:cneDSNcm
東京にあるデータセンターってリスクあるよな。
7名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:27:03.74 ID:l8qMxQ58

 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
8名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:32:08.02 ID:J/cknS68
ネットワーク崩壊してるのに何か役に立つのか?
無線機とかホワイトボードみたいなアナログ媒体のほうが良くね?
9名刺は切らしておりまして
>>5
ひねくれてるわけじゃなく、無知なだけかと。