【自動車】トヨタ、英国製ワゴン「アベンシス」を国内再投入…5月発表、秋以降に発売 [11/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 トヨタ自動車は英国工場で生産する欧州戦略車「アベンシス」を日本市場へ再投入する。

 2003年10月〜08年12月まで、2代目のセダンとワゴンが輸入されビスタ店(統合後はネッツ店)で販売されていたが、今回の再投入は
3代目となる現行車のワゴンのみとなる。5月に発表し秋以降に発売する予定。取り扱いは販売実績のあるネッツ店に加え、トヨタ店と
トヨペット店でも販売し、カローラ店を除く3チャンネルで併売する。

 ステーションワゴン(SW)はかつて、5人乗車が可能で荷物も積める利便性が受け入れられ、ブームを巻き起こし、各メーカーが豊富な
車種ラインアップを展開した。しかし、ミニバンやSUVのバリエーション拡大により市場が縮小。各社が商品展開をとりやめ、現在では
スバルの「レガシィツーリングワゴン」など、数社の数車種にとどまっている。

 トヨタもかつては「クラウンエステート」「マークIIクオリス」や「同ブリット」「カルディナ」など多様なSWラインアップを展開
していたが、現在は「カローラフィールダー」や「マークXジオ」のほか「サクシードワゴン」と「プロボックスワゴン」に留まっている。
今回日本導入するアベンシスワゴンは、ボディーサイズが全長約4.8m、全幅約1.8mという2代目よりもひと回り大きいサイズで、エンジンは
排気量2000ccの直列4気筒ガソリンエンジンとなる模様。

 トヨタ店とトヨペット店はSWユーザーを多く抱えている。ネッツ店とともにトヨタ、トヨペット両チャンネルでもアベンシスワゴンを
販売することで、かつてのトヨタ車ワゴンユーザーの掘り起こしと代替を狙う。

▽ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2011/03/09)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=3944a401-311c-448d-ad0d-bb5c670e8bb1
▽画像 ソース:WORLDCARFANS.com
http://cdn2.worldcarfans.co/2008/10/large/3081002.004_1029super2.jpg
http://cdn2.worldcarfans.co/2008/10/large/3081002.004_1030super2.jpg
http://cdn2.worldcarfans.co/2008/10/large/3081002.004_1032super2.jpg
http://cdn2.worldcarfans.co/2008/10/large/3081002.004_1034super2.jpg
http://cdn2.worldcarfans.co/2008/10/large/3081002.004_1037super2.jpg
▽関連スレ
【自動車】トヨタ、英国生産セダン「アベンシス」の逆輸入検討 円高長期化で[10/07/13](dat落ち)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278984337/
2名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:45:10.47 ID:NliUy4am
全く持ってイラン
3名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:48:56.77 ID:r7Gz6TuS
それどころじゃないから。
4名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:53:52.44 ID:FAhhAdnw
この手の秋田
5なんつーか:2011/03/15(火) 01:54:44.43 ID:IDPy/reN
逆輸入車に高率の関税かけろ! 雇用が崩壊する!
6名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:55:05.27 ID:L8Zoak6Z
コイツ来るの待ってたわ
地震で国内の生産ラインが止まってるから前倒しになるかもね
7名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:56:33.07 ID:LblgRAnK
ほんっとつまんねぇデザインの車つくるな。
神か。
他の日本メーカーも最近あんまりがんばってるとはいえないけど、トヨタのつまんなさは世界一。

性能はもう文句のつけようがないくらいいいのはわかってる。
デザインはどうしてこうなる、なぜこうなる。
8名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:57:30.42 ID:T5JElCaa
以前乗ってたけど、部品代がめちゃ高い

一応、輸入車だからな
9名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:59:43.29 ID:ZK79Ylc4
サクシードとプロボックスはお仲間に入れてやるなよ
10名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 02:04:49.56 ID:Mtgdesg0
2リッターで幅1.8mって誰が使うの?
11名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 02:09:11.57 ID:totkiZVJ
>>7
無難なの目指すとこんな感じになる
12名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 02:21:55.69 ID:bQBtSqkp
このクラスは最近ニーズも少ないし、
商用車はプロボックス、普通車はフィールダーとジオだけあれば充分でしょ。
あとはスバルに任せとけよ。
なんでトヨタはいたずらに車種増やそうとするんだか。
13名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 02:24:39.39 ID:TIKavNqa
まぁ、アレだな。
見た目、VWのパサートのニセモノだね。
で大きさはジェッタとパサートの中間。
何でトヨタのデザインってアレンジ元が丸分かりだな。
中国車を馬鹿に出来ないわw
14名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 03:01:38.32 ID:lwt2RCWy
初代は地味ながら良いなと思ったけど
これは・・・・
ヘッドライトのせいで顔が思いっきりアクシオじゃないか・・
15名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 03:16:38.84 ID:N8r2X+qZ
ブレーキパッドのカスだけは異常に出る。ホイールが赤茶ける。

まあブレーキは良くきくけど。
16名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 03:24:08.94 ID:F4QTDmTo
去年スペイン行ったとき、セダンをよく見たな
17名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 04:12:26.02 ID:nzcd78pk

アヴェンシス、欧州での販売が壊滅しているから
余ったのを日本に持ってきたいんだろ。

まあ、アコードよりはましな台数みたいだけど。
18名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 04:24:32.72 ID:tlyOdDp+
コロナが太って里帰りか
19名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 05:09:55.03 ID:u6e7ds2q
アテンザのパクリ。
20名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 05:39:29.22 ID:Ig5nZNmS
>>19
アテンザこんなにかっこよくないぞ
21名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 07:20:23.64 ID:Q/J7W51R
さんざんな言われようだな。

まあ当然ではあるが。
22名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 07:49:48.75 ID:wfa6mXF9
バーナストンの工場を潰すべき。
カローラも全然売れてないし。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 07:56:20.29 ID:ma63h5Aq
>>19
アテンザの劣化コピーにも及ばないだろ。
むしろ自社のカローラフィールダーのパクリか。
24名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 09:45:52.21 ID:uLeBkb/G
>>8
大半の部品は国内産
パーツリスト見ても部品代は他車種と変わらない
25名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:03:38.92 ID:erEhmXa0
先代のアベンシスを見に行ったが、荷物を積むのにリアシートを倒すときヘッドレストをいちいち外さないとならなかったのでやめた。
営業車と自家用車を兼ねるんでシート一つでめんどくさすぎ。
内装の感じはネッツで売ってるほかの車よりは良かったがね。
26名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:14:04.34 ID:VePXYDAT
アッー!
便イイッス
27名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:25:31.28 ID:osNGzLhf
宗教上の理由でトヨタ車には乗れないので俺には関係なし。
28名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:35:59.75 ID:iP7e1lLm
ステーションワゴンは先代レガシィで終わった
今後あれ以上に完成度の高いクルマは出てこないだろうな

今は良いのが全然無いね
正直カローラフィールダーが一番良いかもしれん
29名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:46:17.80 ID:BCQFAawz
ステーションワゴンではカテゴリーが異なるがウィルVSも中々だったぞ。ま、フィールダーと兄弟車両だったが。
30名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 12:05:18.13 ID:GT+J3U9n
>>28
現行型レガシィも、年次改良した後は良くなってるけどね
>>29
will vsは基本的に勘違い、しかも内装はorzの嵐
ヴォルツはフィールダーよりもいい(但し2WDの安い方だけ)
31名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 12:13:05.46 ID:eQEQyhTU
輸入するのは当然左ハンだろうな?
じゃなきゃ存在価値ねーぞ
32名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 14:41:17.24 ID:CkaNcTd0
なんで?イギリス生産なんだから右ハンドルでイイじゃん
33名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:38:24.01 ID:VgTRego2
>>17
アベンシスワゴンはヨーロッパではタクシーとしてよく使われているよ。
日本のDセグメント車の中では売れている。

カムリより小さいのにポンド高だからって同じ価格帯にして日本で大失敗した先代アベンシス
でも現行アコードの十倍くらいは売れたw

同じ車格のプリウスワゴンも売るのに日本でこんなの売れないぞ。
34名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:59:20.79 ID:pMYSTXtk
俺はミニバンには乗りたくないが、ロードバイクを2台、 
できれば3台を前輪外す形で車内に載せたくてワゴンを探してるんだ。
ちょっと期待しつつもこの形状じゃ難しいかな。
35名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:07:16.92 ID:RUpeqZiY
何このカローラZio
36名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:11:31.24 ID:qcJuN9tI
>>31
不便なだけだよアホw
37名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:20:07.02 ID:FWPd7rC9
もー車種多すぎなんだよ。。。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:48:02.04 ID:MAIUSNfi
そりゃ国内向け、北米向け、欧州向け
全部ごった煮だから多くもなるわなぁw
39名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 01:09:14.28 ID:QbR7YXhX
この車、先代はエンジンは日本の車、足廻りは外車なんだよな

エンジン廻りは10mm、12mm、14mm、17mmのボルトが使用されている悪名名高き1AZ-FZE
足廻りはディスクブレーキのディスクがよく摩耗する
そしてわざわざ13mmのキャリパーボルトを使用してブリーダーは11mmを使用する整備士泣かせな車…
40名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 01:35:22.09 ID:Jd7K0ull
日産はスカイラインワゴンを作れよ
41名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 01:45:47.65 ID:xVEQRm7U
>>39
しかし日本車のブレーキはもっと強力になってほしいと思う。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 06:25:00.95 ID:frKltkD2
フツーのトヨタ顔だね
外観はそこを除けばいいんじゃない
内装は地味そのものって感じ
あと、自分は後席の頭上空間が前席並に広くないとヤなんだよね
コイツは厳しそう
43名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:44:09.46 ID:XhVl7Zt1
>>33
ハイブリッドにしない限り売れないだろうね
SAIとHSはアベンシスセダンをハイブリッド専用車にしただけなんだよな
44名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 00:49:21.08 ID:hYEACCMB
フロントはヴィッツのブサイクさで、リアは旧アテンザをゴテゴテと劣化させたような・・
真面目にデザインしてこれなのか?
45名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 11:57:02.43 ID:3HC1dTVS
プレミオのステーションワゴンを出した方が売れる
46名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:09:39.52 ID:dZGy/vf5
結局、ワゴンのみの導入に決まったんだな
先代はセダンもそこそこ見かけたけど、セダン買う保守層はプリウスに流れたって読みかな?
47名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:30:52.14 ID:k1ZdQtz3
ライバルは、スコダ・オクタヴィアあたりですかね???
48名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 06:56:02.73 ID:R92tFXTI
このデカさで2Lだとパワー不足じゃね
まぁフィールダーとジオの間に来るようにするとこうなるんだろうけど
2AR-FE積まないかなー
49名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:08:54.53 ID:C7juFBgu
2ARは欧州ですら設定無いからな
2.0じゃ小さいどころかあとはガソリンは1.6と1.8だっけ
向こうじゃそれが普通の感覚なんだろうな
50名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:15:50.47 ID:v6GaNX2X
>>49
向こうじゃ2Lじゃ小さいと思う人はほとんどディーゼルに行くだろ。
あとあっちはMTメインだから、小さいエンジンでもそれなりには走るんだよな。

国内で売るんだったらやはりガソリンでもうちょっと大きいエンジンが欲しい。
ガソリン・ATでそれなりにキビキビ走れるってのが重要。
51名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:27:54.69 ID:mvRwvEog
6MTとクリーンディゼルエンジンを積んでくれれば買ってあげる。
52名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:30:16.02 ID:P0FSPiBZ
2.2DT 6MTもってこいや!!!
53名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:37:52.97 ID:1Spo8J57
エクステリアはいいと思うけどインパネがイマイチだなぁ。
54名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:28:32.10 ID:M2CrVH33
3AR-FAEっぽいね。

ディーゼルターボ、俺も乗ってみたい。
55名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:11:56.09 ID:GiYDw1gN
顔がホント普通のトヨタ車だ
ケツと内装は何故かトヨタっぽくない気が
以前の型は顔がアウディかVWを意識した印象を持っていたので少し意外
しかし社長は車種整理云々って言ってたよな
このクルマどう考えても売れないでしょ?
56名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:39:18.50 ID:BzRW+WhO
>>55
尻は先代アテンザっぽいからな
57名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:42:04.74 ID:j3gI5UTo
売れるかどうかではなく、利益が出るかどうか。
あとは2リッタークラスのワゴンがディーラーにあるってだけでも意味がある。
58名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 23:33:57.82 ID:/qkHyphr
>>40
海外でベンツC、BMW3、アウディA4に対抗するプレミアムDセグを目指すなら
ワゴンは欲しいよね
59名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 23:37:37.80 ID:yiTl3nKl
2リッタークラスのセダン/ワゴンって自動車の基本なのにな
日本じゃ一気に軽視されるようになっちゃったね
60名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 23:40:41.79 ID:dPBZfA7U
カローラフィールダーw
61名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 09:10:03.32 ID:lSYj7PmF
>>40
それ、ステージア・・・
62名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 09:57:48.30 ID:GuAuxI8X
>>58
それはレクサス辺りにも言えるんだけど
どうせヨーロッパじゃ売れないから、あくまで北米重視なんだろうな
63名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:14:52.57 ID:QoPXIF92
国内のトヨタにこのくらいのステーションワゴンがなかったってこと自体がちょっとショック
64名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:08:44.92 ID:lsSZYDCK
先代はボディのチリ合わせとか塗装品質とかもユーロクオリティーだったね
日本じゃなんちゃって車ツウにしか売れない
65名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:32:06.56 ID:zz7mK5zb
>>61
FRのワゴンがオワコンで他にタマがないからかモデルチェンジして2代目が憤死したからかわからんが、初代のステージアはちょこちょこ走ってるな。

>>63
クラウンエステーとも、気合入れてつくったマーク2ブリットが売れなかったから。
66名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:44:41.78 ID:5Trp7SKg
値段次第だが、普通はレガシィの方に行くだろうな
67名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:14:34.67 ID:hOiNLBJ4
日本市場におけるステーションワゴンは、ある種のマニアというか、本当に好きな人しか買わない車になったな
それほど車に関心の無い人が荷物を詰める車を買おうと思えば、大半がミニバンに行く時代
90年代にワゴンを買ってた人が、そのままミニバンに流れたといった感じ
だから固定ファンがつくレガシィや海外メーカーのワゴンは残ったが、国内メーカーのラインナップはかなり減った
68名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:18:52.29 ID:Gu9mZChH
ちゃんとRAV4とおなじリアトレーディングアーム式マルチリングサスだし
(トヨタはダブルウィッシュと言い張ってるけど)
MCプラットフォームの車でもアリオン、プレミオなんかよりずっといいよ。
SAIとかバカ高いしね。
69名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:16:04.05 ID:wZ9knCGV
カローラにしか見えない。
70名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 03:22:31.92 ID:Dw2ta7Cj
結構良いな、これ。

仕事で結構荷物載せるんだが、プライベートでも使うので
古いマークUクオリス乗ってる。ワゴン好きなんだがレガシイはあまり好きになれない。

次はアテンザワゴンにでもしようかと思っていたが
これは検討してみようと思った。嫁もこれは好きだと言っていた。
71名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 03:23:44.93 ID:ByOsX9VF
クオリスから乗り換えならいいかもな。
72名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:09:56.13 ID:PfRAeJXQ
>>67
WISHやストリームの方が使いやすいし値段も手頃
週末の釣りやスキーなら十分
73名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:18:36.62 ID:tXM1mwsx
>>72
どちらかといえばワゴン寄りのミニバンも、ウィッシュ以外は
売れなくなってきたな。
74名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:52:52.60 ID:QKKDWLRx
1800ccで人工皮革の長時間座っても疲れないレザーシートで180万なら買う
そんなに走り屋じゃないから、快適に過ごせるのがいい
75名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:17:05.37 ID:USsxKFJG
この重さで1800なんてやめてくれ・・。
運転してる人はよくても、坂道で後を走りたくない。
76名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:12:08.94 ID:ED1/7bTP
>>75
心配しすぎだろw
坂道だと20〜30キロしか出ないとか思ってんのか?
77名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 22:22:25.28 ID:TPHwDTr3
>>39
1AZ-FZEなんてないし。1AZ-FSEだろ。
78名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:54:06.47 ID:mglkZiFX
国内生産が足踏みしているけど、早期導入する気はないのかな
79名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 08:35:22.71 ID:m6Qy23GW
船便だからどんなに頑張っても納車には1ヶ月以上かかるんだろうな。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:05:11.68 ID:XJTOhhTm
マガジンXによると、ウィンカーレバーが左で、ワイパーレバーは右のままだね
ディーラー向けの販促資料らしき画像だったから確定かと

キャバリエ以下だな
81名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:07:04.37 ID:y74UCMCm
>>75
NAの軽よりはずっと速いよ
82名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:17:07.05 ID:iJNGhCwB
リアに向かって屋根が下がるのやめぃ
荷物を積めないだろ
83名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:44:56.37 ID:GxyFlV7h
更にカッコワルクなってるし 馬鹿にデザインさせてる時点で終わってる また三年位で廃盤だろ
84名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 06:05:18.58 ID:nQLGXtLG
>>80
一応輸入車、てのをアピールできるからいいんじゃないの。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:40:11.21 ID:ful3YaNn
>>66
つーか、レガシィは安いんだよ。
旧アベンシスのFFよりも先代レガシィの方が4WDで安かったから。
現行レガシィも排気量上がったくせに安いから、なかなか厳しい勝負。
86名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 23:25:53.69 ID:3ntmlpEP
>>82
欧州メーカーのライバルも同じような格好のスポーツワゴンが主流だし
上のほうまで荷物を積みたいってニーズが少なかったのでは
87名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 14:25:21.99 ID:g+OUfoQc
>>20
ヨタヲタですか?
アテンザの方が断然かっこいいだろ
88名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 14:29:59.26 ID:MHxi4yK9
リアに向かって屋根が下がらないワゴンって、プロボックス&サクシードを除くとかつてのステージアくらいしか無いような。
後ろのハッチが寝てるのも多かったし。
89名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:12:27.17 ID:/Fon45sq
アテンザはなんかペラいんだよね
ワゴンはボンネットに厚みが合った方がまとまってるように見える。
90名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:16:53.79 ID:yYB95rQr
>>88
ライトバンの設定があるワゴンは大抵大丈夫じゃなかったか?すでに全滅したけどw
レガシィも今のは知らんが以前のは天井高かった
91名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:50:37.86 ID:IzJvEqsu
あとはカングーとかクイックデリバリーとかになるな
92名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:28:07.24 ID:7b9n08y0
この大きさなのに2.0NAじゃパワー不足とか言われるんだろうから
どうせなら177psか150psのディーゼル入れたらいいのにな
93名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 00:36:41.62 ID:UpiVefrV
>>89
やだよ
ボンネットが分厚くて短い車ばかりでうんざり。
あんなボンネットがつくくらいならワンボックスの方がマシだろ
94名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 00:47:10.25 ID:KgRwPWPx
M/Tは出ないんでしょうね。残念です・・・。

仮にあっても4WDは無いんでしょうね・・・。
95名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 00:49:25.89 ID:CoqVOlZp
懐かしいなぁ
ダサいキャッチコピーだったけど、結構売れたんだよな
96名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 02:33:44.64 ID:KRKRFhb5
実はタイヤがクラウンと同サイズ。
タイヤ外径がかなり大きい。
97名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 02:37:20.39 ID:9sO14Lha
>>96
大きい類には分類されない
98名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 02:56:36.20 ID:xrHBHEWp
>>88
ルミオンという車があってだな・・
外見はアレだが、なかなか良い車なんだぜ。。


しかしアベンシス買うならジオにするよなぁ。
正直売れる気がしない。
SWはアコードツアラー、レガシィツーリングワゴン、アテンザスポーツワゴンが完成度高くて市場に隙がないし。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 04:55:55.96 ID:9sO14Lha
リセール読めるなら先物でもやれよw
100名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 06:07:31.19 ID:ToQqAkv9
>>89
ペラいって何?
無理して省略すんなよ
101名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 06:42:51.90 ID:UUMcvlh6
アベンシスよりシエナを持ってきて欲しい
102名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 07:20:38.87 ID:nPLMbUbj
>>98
確かに外見はアレだけどパッケージも走りも意外といけるルミオンwあの幅がきいてるんだよね。
ただ同じ車台でもジオはないわ…動く不良債権じゃん。大人しく下品なオデッセイ買った方が走りもパッケージもいい。
まあ、レガシィかアテンザあれば大概は事足りるよね。荷室狭くていいならハリアーもあるし。
アベンシスはカルディナに戻ってレガシィとフィールダーの間を埋めればそれなりに売れるんだろうけど。
デカいし高いんだろうなあ…。
103名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 10:38:42.31 ID:TFoiEEbK
てか向こうではカルディナ(初代アベンシス)が進化した姿が今のアベンシスだからなぁ
104名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 12:32:30.48 ID:hREhJl6b
>>100
ボンネットが薄く見えるってこと
初代アテンザは膨らみ持たせてたから厚みがあってワゴンでも良かったんだけど、
2代目になって滑らかになったせいかセダンに取って付けた感が出てる。
105名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 18:34:24.24 ID:EyljccPd
2代目見たらなかなか渋くてカッコ良かったよ
このスレ住人はツリ目芋虫カーがお好み?
106名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 13:40:13.74 ID:H9r6hYdD
>>105
フィットシャトルの悪口はそこまでだw
個人的にはワゴンは初代と二代目レガシィが大きさもデザインもいいと思う。
アテンザも悪くないけど現行は顔だけ嫌。アベンシスよりカルディナの方がいい。ターボもあるし。
107名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:56:24.02 ID:P3/SWwwL
>>101
シエナを日本に導入するとしたら価格設定が悩みどころだろうなあ
アル/ヴェルの最上級グレードより高くしたらそれほど売れないだろうし
アメリカ並みに安い値段で出したら、「アル/ヴェルはシエナより小さく狭いのに何故こんなに高いの?」
って事になっちゃうし
108名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 00:48:51.45 ID:AC15ZxbX
>>47
寧ろ,シュコダ・シュパーブ,フォード・モンデオエステート,mazda6(アテンザワゴン),
オペル・イグニシヤ,ルノー・ラグナ,現代i40,ホンダ・アコードツアラー辺りだろ。
主力エンジンはディーゼルで。
現行レガシィは欧州で売られているが散々なレビュー報告が挙がっているよ。


>>48-49
欧州では寧ろ1ZR-FAE(1600cc)が搭載されている。
2ZR-FAEと3ZR-FAEはCVT仕様もある。
http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/avensis/specs.aspx

>>68
先代アベンシスもなかなかいい車だったよ。カローラと同じMCプラットフォームでなかなかの出来だった。
最終形セリカも1ZZ-FE仕様は良かったし。
今度のはオーリス,ブレイド,マークX zio,海外向けカローラの新MCプラットフォームだよ。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 03:44:42.43 ID:dovyzTJ8
>>107
シエナ=カムリ、アルベル=クラウンって立ち位置で売れば良くない?
カムリの方がデカくて広いけどクラウンより雑な作りで不人気だし、
シエナって大味なイメージなんだよね。ハイエースのワイドとキャラかぶる。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 03:52:14.68 ID:TchOGmVo
これ、英国や欧州では売れてるのか?
出目金みたいに飛び出したヘッドライトが気持ち悪いんだが…

これを買うくらいなら、
シトロエンC5か、プジョー508にするよ。
ほんとはオペルのインシグニアが欲しいんだけど。
111名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 04:52:45.81 ID:9x5rvdZm
先代初期のデザイン気に入ってるから今でも乗ってるけど
さらに大きくなって2Lって・・無理でしょ
ブレーキは良いんだけど内装のビビリもひどいし、まあ次は絶対ないな
112名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 09:15:19.35 ID:ihQ0OIDS
ステーションワゴン自体斜陽だよな。
実質はレガシィが一種のジャンルみたいなもんw
113名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 10:53:43.18 ID:5fdiPNOi
走りも内装も何も特徴ない車でしょ
しかし、現行アテンザのデザインこのスレでは不評なんだな
114名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:35:33.59 ID:76sViB/t
>>112
レガシィにしろアコード、アテンザにしろ割合でいえばワゴンは少ないわけじゃないから
ワゴン以前にこれらの車種そのものが斜陽
115名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:42:17.39 ID:Cn2Kmsfh
ワゴン車が欧州以外は売れない
欧州でもSUVに移行気味
116名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:53:16.38 ID:zPmlTR6z
確かに、FFならSUV でいいじゃないかと思える。
ドイツ系のワゴン以外はわざわざ欲しいとは思わないなぁ。
117名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 15:06:51.25 ID:yFHpGhWA
>>110

ヨーロッパの大陸側では全然売れてない。アコード共々轟沈状態。
118名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 15:26:54.12 ID:mjKreVjJ
>>117
何故?日本車排斥運動でもはじまったのか?
119名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 17:05:38.47 ID:76sViB/t
>>118
もともとでしょ
あそこは日本車が入り込む余地がそもそもあんまり無い
英はちょっと特殊だろうけど
120名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:21:13.87 ID:yFHpGhWA
>>118

イギリスを除くと日本車のシェアは元々低かった。最近それに拍車がかかってる状態。
最近調子がいいヒュンダイも大陸側では全然ダメ。
121名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:34:39.30 ID:FyoQlWX4
というか他国の車が売れてるアメリカが特殊なだけって気もする。
122名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 21:35:03.32 ID:Vw2aQjEM
123名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 21:40:27.64 ID:uVzPc/Jv
ステーションワゴンと
プリウスアルファみたいな背の低いミニバンってどう違うの?
124名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 21:42:25.08 ID:kicxMgj4
安倍死すとかいわれて一旦消えたんだっけ?
125名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 22:14:24.21 ID:4ZSUoiMH
初代はオペルっぽくて格好良かったよね。
126名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 22:20:14.91 ID:AC15ZxbX
>>122
デカ過ぎてどれも需要がない。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 22:30:51.87 ID:HtotJaMC
>>122
ツンドラは良い車
128名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 22:39:09.68 ID:CuyN+hxk
>>1
意外とカッコいいじゃん。
走りは欧州車で消耗品費が国産並なら欲しい。
129名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 22:51:10.31 ID:L4vX+kAc
>>117
そのおかげでかトヨタは欧州燃費規制クリアに一番近いメーカーなんだろ?
130名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 23:33:06.50 ID:Vw2aQjEM
131名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 23:34:48.28 ID:njKjCKpu
>>20
見た目はアテンザの圧勝だと思うが
132名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 23:43:58.93 ID:AC15ZxbX
>>130
zioなんかよりヴァーソを全店展開すればそこそこ良かったのにとは思うよ。
オデッセイの様に無理矢理低い全高のミニバンは市場からそっぽを向かれるだけだよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 23:54:53.95 ID:76sViB/t
>>125
それたぶん2代目
134名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 08:48:31.24 ID:5rBV5HW+
いくらにするつもりなんだろ?
あまり高いとCT200hの方がマシだと考える人も増えそう…。
135名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:07:13.32 ID:/FaVTBpS
>>117
値札を見ればアコードもエーヨンに3尻も
余り値段が変わらん。
値引きとかは知らない
136名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:17:37.93 ID:QqHJyNc3
円高だし200〜300万位じゃないかな
それ以上だと外車に流れる希ガス
137名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:58:20.38 ID:moFmJ30D
A4、3シリーズと同じぐらいの値段だったらそりゃこっち買うわ
138名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 13:14:35.50 ID:C0+xXgfU
国産厨にも欧州厨にも北米厨にもウケない誰得な車
139名無しさん:2011/04/10(日) 13:17:04.93 ID:MjnDfxYM
これなら北米で売ってる便座がいいな。
形似てるし、2.4Lもあるんだぞ。

どうよ。
140名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 16:18:50.03 ID:+Vs64H9G
欧州ではマツダのプレマシーをよく見るよ
141名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 17:04:12.87 ID:rVgj6tmA
>>139
古臭いハリヤーの後釜にすりゃいいのにな
142名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 04:45:15.92 ID:smOVV3FG
>>137
ヨーロッパでも珍車になってるのに日本で買うのか。奇特だな。
143名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 08:35:07.40 ID:R27l33TY
>>142
こっちってA4、3尻のことね。
そっちって書くべきだったか。
144名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:17:00.08 ID:ZXrITF80
また灰汁のきついデザイン
145名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 03:04:33.56 ID:wHz8ME7N
なにも全てにおいて時流に流されなくてもいいのに・・・・トヨタ・・・
アベンシスはトヨタの良心だったのにね。
146名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 03:10:09.49 ID:c+JuTW8v
大衆車ならオペルのインシグニアのほうがカッコええわ。
147名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:23:00.96 ID:99+hzkmh
フロントデザインは2代目のほうがカッコイイな
148名刺は切らしておりまして
上げンシス