【自動車】トヨタ、16日まで国内全工場の操業停止[11/03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車は14日、16日まで国内全工場の操業を見合わせることを決めた。
グループの車体メーカーであるセントラル自動車(宮城県大衡村)や
関東自動車工業の岩手工場(岩手県金ケ崎町)も含まれる。
「地域の復興支援やグループの従業員の安全を優先するため」(広報部)としている。
東北地方に拠点を置く部品メーカーからの部品調達が滞っていることも一因とみられる。

トラック各社ではいすゞ自動車が藤沢(神奈川県藤沢市)、栃木(栃木県栃木市)の
国内2工場の稼働を18日まで休止することを決めた。
また日野自動車も16日まで、日野(東京都日野市)と羽村(同羽村市)、
新田(群馬県太田市)の3工場の稼働を止める。
工場設備には大きな被害はない模様だが、部品や電力の確保が困難として当面の操業を
停止する。

三菱ふそうトラック・バス、UDトラックス(旧日産ディーゼル工業)も
14日夕までに15日以降の操業体制を固める方針。

ソースは
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E6E2E4958DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
■トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
 2011/03/14<東北地方太平洋沖地震関連> 3月15日(火)以降の工場稼動について
 http://www2.toyota.co.jp/announcement/110314_1.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
2名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:24:55.62 ID:4F3L0Yz5
ホワイトデーも中止
3名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:26:28.51 ID:hLm2pRjJ
ガソリン10リットルしか売って貰えない
こういときプリウスっていいなあ
どこにいくにも半径20キロ
4名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:31:33.78 ID:aFwzCAhp
この時間、外国ドラマを流す馬鹿なtv局が有る。

抗議しましょう!
5名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:32:51.92 ID:n8qWQ89e
有給休暇なんだろ
6名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:36:16.36 ID:UYOSoxtz
東の方の会社は休めるところは休んだほうがいい。
7名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:39:07.68 ID:TYhMLFQ+
>>5
会社からの強制なので特休と思われ。
じゃないと、法的に微妙。
8名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:39:30.10 ID:KM3FZe+4
各車両メーカーは
被災地のレンタカーを貸出しをしろ
車はセーフティボックスにも移動にも使える。
目の前にあるガソリンの入った車が借りれないのは
すごい悔しい思いをしたぞ。店員に上から貸出し禁止っていわれてるって
聞いたときは、トヨタレンタカーは二度とかりんと誓った。
別会社だしお門違いなのかもしれないけど、食料品店やコンビニとかが
色々支援してる中、上の指示で貸出しできないレンタカーやがすごく冷たく感じた。
下請け企業にはジャストインタイムで納入をさせる癖に、エンドユーザーには
まったく考慮しないトヨタって
9名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:39:30.53 ID:5TrCCB+n
昨日ハイオク満タン入れれた
マジで良かった
10名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:43:04.36 ID:0cfwUDtN
節電のためにもありがたい話だ
11名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:46:44.80 ID:TYhMLFQ+
>>8
真っ先に3億円支援の声明を出し
真っ先にそれ以外の物的追加支援を申し出て
真っ先にG会社の社員の安否の為の操業停止を行う会社に何言ってんだか。

オメーみたいなバカが日本を潰すんだよ。

災害地にいるならボランティアしてこい。
災害地にいないなら、募金にでも協力しろ。
そして、可能な限り普通の生活をし、可能な限り普通で良いから節約して消費しろ。
被害を受けて無い奴等の最大の仕事は普通の生活をすることだ。
間違っても節約しようと思うな。
こういう時ほど消費しないと、被災地に資本が回らない。
ここ数年は、節約こそ悪と思え!!
12>>11:2011/03/14(月) 13:48:14.67 ID:TYhMLFQ+
怒りが先にたっておかしな文章になった。

可能な限り節約せず消費しろの間違いな
13名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:48:31.56 ID:0RjOo35y
全工場か
14名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:50:11.72 ID:z7a1GD3I
>>8
システムが停止してて本来貸し出すべき人に渡らないことを憂慮しての対応。
15名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:50:40.47 ID:wVNZnSzS
原料供給してるとこが止まってね?
こんな電力も原料も不安定な状態で16日以降、工場動かすかね?
16名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:51:32.48 ID:IfLMRxRD
11がいい事言った。
17名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:52:38.76 ID:cmF8c/QG
工場止めても設計部署や調達部署は大忙しなんだろうな
仕入れ先が社員と建て屋丸ごと波に浚われたって事もありえるし
化生製品も今後の見通しが不鮮明だろう
18名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:55:19.02 ID:SgW8pFjZ
他の会社も同じように休業すればいい
停電もある可能性だし、交通機関で移動できないよ
19名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:56:31.90 ID:bh0iRx8w
電力不足の東日本の下請け工場が動かないから
部品が来ないってのが理由だと思う
20名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:57:20.54 ID:Vz2llwCQ
電子部品系も操業停止多数!!
アップルあたり「地震多発地域に工場がある
部品メーカーは今後使いません。」とかなりそう…。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:01:55.37 ID:KM3FZe+4
>>11
俺が日本をつぶすらしいww
なんで怒ってるかわからんし、言ってることが「若者の車離れ」の
理論と同じで全く賛同できん。あんたがどんだけボランティアして
募金して浪費してるんかわからんがwww
トヨタが支援をしてるのはわかるが、支援なんて後日の話で
今レンタカーを解放するだけで、1つのレンタル屋で10台から20台
ガスが2日くらい持つので1台で2人のったとして…
貸出しをしてないのは事実だし、トヨタ擁護したいなら勝手にどうぞ
(ジャストインタイムの話は余計だったな、そこは反省してる)
だけど、被災地では半日かけてガススタ並んでるし仙台は夜気温はマイナス
寝るのは車中でどんだけレンタカー放出してくれたらたすかるか

ボランティア?自分の食事と寝床で精いっぱいだボケ!
昼寝て夜は寒さに耐えてたんだよ
22名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:06:44.77 ID:TllOZ0SA
東海や関東地方の各企業も海に面したプラントの近くには、高台みたいな避難所設ければいいのにな。
機械が水浸しになったら最低最悪だから防水加工施した方が。
そう遠くない時期に、必ずその周辺も大地震が来るんだから今のうちに対策した方が。
知らんけど。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:07:58.84 ID:9zMhK32Z
午後の予定;募金、消費活動
24名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:11:58.18 ID:TllOZ0SA
1からまた人集めたり、機械導入したら余計に金掛かるとおもうんだけど
25名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:12:37.60 ID:2LvTi+xa
ガソリンや食料が不足してるからな
物流が元に戻るには時間がかかるな
26名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:14:42.92 ID:bK6w4PqJ
>>20
最近は2つ以上のファブで生産できることが
条件に入っていることが多いね
27名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:16:35.20 ID:tt3c7cR8
関自岩手とセントラル宮城が駄目そうだからしばらく休みだね
28名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:18:47.56 ID:UwH7WqvC
ヨタ系部品関連勤務

さてと…











明日明後日何しよ?
29名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:25:07.32 ID:8QD7N3+P
ヌバルは今日は操業しないと発表したのに、群馬の工場は絶賛操業中でつ
30名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:29:26.67 ID:/KPGGc8w
>11
だよね
そんなのより、トンボ鉛筆なんて言う
素晴らしい会社があるよねw
31名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:31:44.22 ID:1/xPUCvl
トラックメーカー勤務だけど今週一杯休みの連絡きたよ
32名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:34:03.59 ID:DHvaIsvt
静岡が東電の送電地域に入ってるのが痛いんだよな。東海地方じゃない関東地方だって言いながらも仕事は愛知県から
貰ってた連中だもの。
現実的には今週一杯操業停止って事になると思う。まあ、操業能力は余力あるからすぐに生産台数は取り戻すと思う。
33名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:34:51.28 ID:trixDdNg
>>21
>>14

車借りられない程度の絶望で甘えるな
34名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:34:57.78 ID:Qj+b1fPm
国家の非常事態だというのに今日も無駄な電気を消費し続けている首都圏の国賊バチ屋を晒しましょう

国家の非常事態でも平常営業の国賊バチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
35名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:35:26.60 ID:g01q5zpu
日本沈没記念Tシャツが韓国で発売
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview2.htm?articleid=2011031316085378570

11日午後、日本の震度8.8規模の大地震と津波が襲ったの中で海外のインターネットサイトへの
日本の地震の記念(?)Tシャツを制作し、注目を集めている。

オンラインカスタマイズサイトジェジュルダトコム(www.zazzle.com)は、
日本の大地震の惨事を象徴するデザインで作られたTシャツやボタンなどの記念品が売られている。

http://jan.2chan.net/may/b/src/1300075427906.jpg
36名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:36:34.09 ID:Z+KUURog
ヒュンダイ! ヒュンダイ!
37名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:39:03.80 ID:gfnvaaO8
支援金
トヨタ3億円
ブリトニースピアーズ6億円
38名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:39:41.56 ID:aH0nEBBr
>>31
うちは、民族系だけど取り敢えず水曜までは休み、、、
まぁ、最低でも今週一杯は駄目だろうな。
本体は半年ぐらいは耐えられそうだけど、末端はこのまま行ったらヤバイよなぁ(;゚д゚)ゴクリ…
39名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:48:03.63 ID:KM3FZe+4
>>33
はいよ、家も車も家族も流され怪我しちゃった人がいる中で、
助かっただけで、よかったのは間違いないよなあ。

車借りれんから絶望してるんじゃないよ。夜マイナス気温の中で
過ごさなくちゃいけないから、食糧調達に長距離移動できないから
ガソリンが手に入らないから、悔しく思ってるだけ。
目の前に立派に動く車が何台もあったんだけどなあ。
40名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:48:36.10 ID:f1wL8AGw
>>28
今年の夏は3直な、死ぬなよ。
41ぴょん♂:2011/03/14(月) 14:52:25.01 ID:6vpr9ry5
製造しても在庫が増えるだけだからな。
しかも、せっかく作ったものが破壊されるリスクのおまけ付き
こんなときに新車買うのは自衛隊とかくらい?
42名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:55:27.56 ID:EUYh783N
うちのところは全く自重してくれん
原料なくなるまでは生産継続っぽい・・・
43名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:05:36.57 ID:U2tUc2YR

これで海外への工場移転が加速するな・・・。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:12:30.02 ID:zSf+olSY
16日まで休みか。いいなー。
45名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:19:14.35 ID:aH0nEBBr
>>44
下手したら、永久に休みになるぞ、、、、
46名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:24:18.40 ID:DHvaIsvt
>>45
大丈夫、振り替え操業でGWがなくなる程度の影響で済むから。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:30:19.64 ID:O7ODOIir
>>46
普通に考えたらGWか夏休みを削って振替出勤なんだが今回はどうだろ?
二、三ヶ月で通常稼動までもっていけるとは思えん
48名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:32:09.04 ID:nKAzOL2Y
>>37
ブリトニーは6千万だよ。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:34:59.21 ID:EUYh783N
東日本がこうなるとどこかだけ元気でもダメだねこりゃ
50名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:46:49.15 ID:xUYWq3hE
>>39
君の言ってることは「緊急車両用のガソリン」を残しているガソリンスタンドに「残っているならガソリン寄越せ」と言ってるのと同義。
51名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:52:21.92 ID:KLGSkcl8
トヨタは操業を長期停止して節電に協力するように
52名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:05:12.34 ID:+7Ipv4X+
>>50
トヨタレンタカーの車が緊急車両用のガソリン備蓄だとか緊急用に
使用するとは思わかなった。考慮が足りんかった。申し訳ない。

ちなみに各ガススタは緊急車両用のガソリンとは別に
20?制限だけど売りにだしてたよ。
この大変な中ガソリンを売ってくれたエネオス従業員にはすごい感謝したよ。
53名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:13:53.08 ID:1up1lWYt
エスティマハイブリッドって1500Wつかえるコンセント付いてるよな。
発電機代わりにつかえる。


ガソリンがあれば・・・
54名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:38:22.19 ID:s37C39Sl
ダイハツはどうなんだ?同調するのか?
55名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:32:39.26 ID:wVDpKKGg
当然ダイハツも明日明後日休み
56名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:34:18.02 ID:DHvaIsvt
自動車工場は本体と部品屋なんかでそれぞれが複雑に絡みあって協力関係になってるので一社だけ停止って事には
ならない。同調じゃなくて元から運命共同体。
57名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:36:53.85 ID:nKAzOL2Y
N産九州は16(水)迄ストップ。
58名刺は切らしておりまし:2011/03/14(月) 17:37:56.49 ID:airA50S4
海外へ、切り替える口実ができた。
59名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:38:10.25 ID:JYbu8bSy
本田や他のメーカーはどうなの??
60名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:42:46.24 ID:FE2pxo4q
>>59
俺はいすゞだけど今日18まで休みって連絡きたよ
19日も休日出勤だったけど休みだとさ
来週はまた連絡するとの事
61名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:44:25.53 ID:JYbu8bSy
本田は今週休みになたみたい
62名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:45:23.36 ID:SR+AlqgQ
生産部門は休み
他の部門は出勤か
63名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:45:49.34 ID:2Ijx6BdA
ンダンダ。>11は良い事言った
64名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:46:54.72 ID:DHvaIsvt
いすず、ホンダが休みならトヨタ含めて全部が休みだ。

問題はどこでその分を作らされるか?だけになったな。自動車全工場が一週間停止なんて俺の経験ではないからな。
GWゼロになるのか!
65名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:37:36.97 ID:vQh3VA6/
東電があの状況なのに、一週間で済むわけがないわな
早くて数ヶ月
悪ければ数年単位

まー、その前に海外で作り始めるだろうけれど
66名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:39:18.32 ID:vQh3VA6/
【自動車】ホンダ、20日まで国内全生産拠点で生産休止[11/03/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300090785/
67名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:50:47.56 ID:qUA8PLBo
ホンダが一手早かったな

多分他もそれに追従するだろうな
68名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:53:47.27 ID:JxTuK5Y3
カンバン方式が仇となったな
69名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:40:33.09 ID:wS08oa+v
三菱自動車は16日から操業再開

作っても売れねぇくせに
70名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:50:18.02 ID:SR+AlqgQ
国内は基本受注生産だから受注してる分は納期があるんで作る
あと輸出分もあるしな
71名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:56:21.63 ID:aVdvQesP
新潟中越地震のときは、取引先部品工場が被災して全力支援したそうだけど、
今回はたんなる組み立て工場でしょ。

でも、最新鋭の工場を仙台につくったんだよな・・・。
72名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:02:17.98 ID:wS08oa+v
新ラインの効果が実証できないままストップだなw
73名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:09:25.16 ID:SR+AlqgQ
>>71
新潟震災の時はピストンリングだったと記憶してる。帝国ピストンリングだっけか。
97年だかのアイシンの火災の時はプロポーショナルバルブだったか。図面をグループ企業に
わたして何でもいいから生産してということだったかと。

今回はハイブリット用のニッケル水素電池の複数ある生産工場の一つが向こうに
あるという記事は見たが他の部品もあるようにも書いてあったな。何かは書いてなかったが。

74名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:09:38.73 ID:Y+HCZoQ2
>>11
11と63がどんだけ募金したのかと、自分の備蓄をくずして消費したのか
すごいきになるな。
なんで現地の車放出のお願いを攻撃してるんだ。
75名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:14:04.58 ID:DHvaIsvt
>>69
16日だけ操業するっていうことは再開とは言わんだろ。トラックに積んでる材料で一日稼動させるって事だろうな。
76名刺はきらしておりまして:2011/03/14(月) 21:15:47.43 ID:fzNsPC4h
マツダ、スバルは本日稼働。気合いが入っています。
77名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:20:46.73 ID:DHvaIsvt
保有する部品の数が違ったのかな?静岡方面が稼動できるかどうかわからない状態で操業って。


まあ、台数少ないから適当な部品をくっつけてやっつけ仕事でこなせるか。
78名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:23:13.74 ID:Y+HCZoQ2
>>11
>>11
ホンダ売上  8,579,174(百万円)2010年3月期
トヨタ売上 18,950,973(百万円)2010年3月期
ホンダ 3億+カセットガス発電機1000台+カセットガスボンベ5000本
トヨタ 3億円の義援金
金額が全てとは言わないし事業所が現地にある事もあるし
いろんな要因があるとは思うが、偉そうに胸をはれる
支援だとはおもわん。

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1300095810/1-100
79名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:31:11.40 ID:SR+AlqgQ
>>78
とりあえず3億で今後他の支援もやるようだよ
http://www2.toyota.co.jp/announcement/110312_2.html
80名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:33:19.19 ID:RIyRfGTr
>>78
こーゆうコジキ根性の奴が日本を壊してるんだよなぁ・・・
感謝こそすれ、非難って何なんだ?
こういう性根のひん曲がった奴って本当に日本人なのかよ?
81名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:36:53.98 ID:wS08oa+v
>>78
今はホンダの方がトヨタより儲かってるから、そんなもんじゃねーの
82名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:52:41.11 ID:jrWmpjAQ
エコカー減税で買ったばかりの新車も大量に水没しちゃったンだろうなぁ。
1粒で2度おいしい子供店長?

でも、地方じゃあ大半が軽自動車で、スズキがウマー?
83名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:54:11.28 ID:SR+AlqgQ
津波だと車両保険ももらえないから買い換えも厳しいんじゃないのか

家も何もかも失くしたのに車買う余裕まであるのかと
84名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:58:58.22 ID:1up1lWYt
金額なら日産は3000万円・・・
85名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:04:06.39 ID:GfBb7vwJ
>>1
この際だから、本社ごと中国へ出て行き二度と戻ってこないで下さい
86名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:12:44.52 ID:qUA8PLBo
報道見た限りじゃ普通車多かった気もするが

まあイメージ的には軽だよな
87名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:33:49.23 ID:5x7XjfdN
この間に、一気にトライと調整をやってしまいたい。
号試、設変、品質不具合、色々・・・ピンチをチャンスに変えよう。
88名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:19:18.51 ID:YcEBGIGj
>>71 リケンです。
89名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:34:03.46 ID:eCwoOa2D
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、
90名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:38:10.65 ID:36NPgdMR
トヨタ主導でも何でもいいから企業活動止めさせるように提言してくれ
91名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:38:23.08 ID:5zxJeu4C
リケンの時は、トヨタを始め自動車メーカーほとんどが新潟に支援に行って
あっという間に生産再開
92名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:47:42.58 ID:/WeKtpi8
>>77
静岡県で東電の範囲内なのは富士川以東だけ
下請けが多いのはそこから一番離れた西部地域
だから静岡県内に限って言えば停電の影響なんてほとんどないと思われ
93名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:50:41.87 ID:qtl0k+tn
>>91
あの時は電気にまだ余裕があったからな。
94:2011/03/15(火) 00:10:15.80 ID:QToAfOW3
もっとも重要な問題は長期に渡る電力不足になると考えている。おおよそ半数の日本の原子炉は
おそらく査察されなければならないだろう。これにより国家の15%の電力生成能力が失われる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/

てことは電力を使う大企業の工場が海外に逃げる。
最悪だ。
95名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:10:42.15 ID:Yv8H+leR
当然の選択
96名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:31:33.14 ID:qZ94RJcB
>>91
最後に馬脚表したキチガイには触れないのか
97名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:33:32.38 ID:bymUCoIm
ふう、これでホワイトデーにお返ししなくてすんだ。モテる男は出費がかさんで大変だよ。
98名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:37:18.18 ID:ksOdMxb5
コンロッドだかピストンだかが東北産って聞いたお
99名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:40:13.12 ID:kZecwSAX
>>1カンバン方式のおかげで部品の在庫がありませんって正直に言ってみ?
反社会的企業が綺麗事ぬかすな、アキオボンボンには同情するけど社員の安全とかカケラほどにも考えた事ねぇだろ
100名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:48:57.39 ID:8atEi8Ad
>>99
まあ落ち着け
101名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:47:03.28 ID:rSMfLoLj
>>99
カンバン方式以前に一日に数万台単位で作る部品の在庫なんてどこも持ってるわけないだろ。
102名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:55:41.09 ID:UeboA5+k
>>80
コジキ根性とか感謝とかってなんだよ。お前が払ってるわけでもないし。
78が受け取るわけでもないのに。
80はトヨタ社長かトヨタ擁護人でしたか。

客観的に数字が少なく見えるってだけだろ。81とか84の言い分なら分かるけど。
11とか80みたいなトヨタ擁護は、すぐに日本壊すとか、トヨタ=日本の代表ですか
気持ちわるい。どんだけ社畜で国粋主義者なんだか
103名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 04:07:36.36 ID:qZ94RJcB
トヨタ=日本の恥
104名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 04:36:53.37 ID:5yc1Lwny
カンバン方式で生産してる会社に勤務してるけど実際のところ2〜3日分は余分に生産して
ストックしてるよ

機械が故障して稼動できなくなる恐れがあるからね
105名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 05:29:56.95 ID:66UNvUvM
お前ら元気だな
106名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 06:29:44.16 ID:IIqZH0Qz
今週は休みの模様
107名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 06:33:48.61 ID:7/xmcoRE
>>102
1行目で既にアウト
人として最低
108名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 06:35:47.86 ID:+S/Cz/EQ
マスコミは乞食だろ、実際
109名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 06:35:58.34 ID:/2QYkCz/
要はホワイトカラーが右往左往して現場の体制作りするだけだろ
110名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 06:37:07.72 ID:+S/Cz/EQ
>>109
手配師が馬鹿だと下は動けない
111名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 07:14:06.08 ID:5Hx7CaFE
>>97
女の顔全員うPヨロ!
112名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 07:38:26.67 ID:UeboA5+k
人として最低だよな。比較対照をだしただけでいきなり
コジキあつかいだもんな。
113名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:12:51.88 ID:iP7e1lLm
>>78は親の躾が悪かったのだろう
きっと子供の頃
「あそこのおじさんお金持ちなのにお年玉1000円しか入ってなかった」とか
そんな嫌な感じだろ
114名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:46:58.63 ID:/rM+hfwM
首都圏でさえガソリンがないってときに他社に張り合うための輸送とか無駄にも程があるな
115名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 12:11:10.18 ID:5Hx7CaFE
ヨタ系

明後日以降稼働しますか?
116名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 13:07:51.46 ID:FGdjZPBN
>>115
ヲタ系黙れ
117名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 14:33:35.96 ID:VbVA8q8I
>>115
下請けは今日動いてるみたい
118名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 14:36:48.22 ID:7OuiH1Lt
アホンダなあ。必死で他社貶してるような惨めなヤツに触っちゃ駄目。
119名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 15:15:22.07 ID:+sBFuvrC
派遣の方達は、休業補償でんのかな
派遣で逼迫してんだろうに
120名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 17:07:14.61 ID:rSMfLoLj
>>117
それ、トヨタ以外の部品作ってるだけだろ。トヨタ関連は明日以降もストップ。
今週はもう無理だ。
121名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:35:53.03 ID:afAEReZq
エゴ減税で一番吸った癖に
3億とはwww
ユニクロの爪の垢でも飲ましてやりたいwww
122名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:40:36.25 ID:lrtjM+LO
今週休みでしょ。間違いなく
123名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:45:31.05 ID:GMmyUiWz
振替出勤ご苦労だな
納車を考えるとゴールデンウィークごろまで土曜日全部出勤だとかかも
124名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:55:50.54 ID:lrtjM+LO
≫123
それだけ造れる、電力、部品があればの話ね。
125名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:01:27.08 ID:gkP1BU88
tire2 tire3がついてこん
126名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:20:33.22 ID:5rrDXw5+
木曜からはどうなるんだろうね
127名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:38:34.27 ID:UoNtG8/m
輸送ルートが確保できない。
トレーラーの燃料が確保できない。
人が通勤できない。
電気がない。
彼女ができないw
128名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:42:31.81 ID:PD+EZGCT
今週は動かすの厳しいかもしれないね。
129名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:56:24.89 ID:UeboA5+k
>>113
社員乙 ヨタ擁護乙 どんだけ社愛があるのかしれんが
よそ様から見たら、あのトヨタが他社にくらべて大差ないっていうのが
胸をはれないよなって、普通の感覚と思うが。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:01:29.16 ID:nEmdaI9m
トヨタのカイゼンって
有事の時に何の役にも立たないじゃん
(´・ω・`)
131名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:03:44.29 ID:/rM+hfwM
いやいや、ここまでの事態を想定したカイゼンってなんだよ・・・

そんなの出来るのは神様くらいしか居ないわ
132名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:06:03.99 ID:ZlVvT5sH
部品作る下請けも電力不足でまともに機能しないのに明日以降とか無理だろjk
今週一杯停止は覚悟しないと
133名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:11:22.51 ID:O3Kv5a6C
胸を張るとか張らないとか何を下らないことを言っているんだ。
1円でも寄付するなら賞賛されるべきだろ。俺を含めて。
134名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:12:36.02 ID:gkP1BU88
BCPだ
135名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:14:11.00 ID:2sfBG9rH
>>112
そもそも何の意図で比較してるんだよ。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:18:04.22 ID:nEmdaI9m
トヨタが一番義援しないといけないのはお金よりガソリンだろ
もう経営陣交代しろ
(´・ω・`)
137名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:19:27.01 ID:IIqZH0Qz
今週休みと連絡あり
138名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:23:13.46 ID:28/y7eRm
>>137
マジで?
フ○バ○業で働いてる俺も今週一杯休みなのかな…
139名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:24:42.49 ID:nEmdaI9m
被災者にハイエース配れよ
(´・ω・`)
140名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:30:38.90 ID:4CygYwQ6
カーメーカーは操業停止だけど、その下のティア1は操業停止どころか「何が何でも納品しろ」だって。
計画停電も関係ないって。
141名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:32:41.59 ID:au2DQf5u
すげぇ
トヨタが国内工場操業完全停止かよ
142名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:33:08.07 ID:gyWLDzZz

「本社をシンガポールに移転します」
143名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:38:13.99 ID:tyvl6deW
福島に、重要な部品工場があるからね
トヨタ本体で極力在庫を持たない手法をとってるから
物流が滞れば、すぐに操業できなくなる
144名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:43:54.62 ID:lXY2rXYU
末端の部品工場だけど、今日は休みだった。
明日休みって連絡無いけど出勤なのかな?
145名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:41:08.55 ID:5yc1Lwny
>>139
それよりもランクルの方がいいだろ?
146名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:05:27.69 ID:dm9M/zuk
関自の岩手、宮城のセントラル、これ工場の修理が終わったとしても
東北道、港、JR貨物が動いてくれない事にはどうしようもないよな、
東北のトヨタ関連工場は3月一杯は休止かね
147名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:17:21.06 ID:qZ94RJcB
操業止めても金利は休み無しだからな
148名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:24:12.77 ID:YaeyNGrG
部品来なくても仕事するんだろうなぁ・・・
149名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:31:28.79 ID:9SGChlGd
トヨタ(笑)
株価も凄まじい状況だな。
150名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:32:48.98 ID:YaeyNGrG
株価とか見たのかww
151名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 23:50:04.65 ID:lXY2rXYU
明日は仕事かな?
休みって連絡来なかったな。
今さっきでかい地震がきたばっかだし不安だ。
152名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:06:12.57 ID:CMnqIMRo
17日から再開できるとは思えないが
153名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:18:11.84 ID:Mlr39h9C
>>152
オレもそう思う。
おとなしく自宅待機。
154名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:44:34.83 ID:7TUcGgTW
トヨタの人明日以降の連絡きた?
155名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 01:22:46.82 ID:grXzR/Ny
なんで工場だけ安否を確認するために休みなの?
技術部は普通に稼働してたけど
156名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 01:27:31.03 ID:QlMxVBDH
>>155
技術部が東北にあるのかい?
157名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:12:22.13 ID:7TUcGgTW
技術部はふつうに可動なんすね
158名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:25:37.31 ID:2Zg5MWnN
いま操業できないのに、確実に今より状況の悪い未来にどうして操業再開できるの??
普通の停電と違うんだぞ。どういう理屈だ。
159名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:37:08.02 ID:VCWwF4rk
トヨタ工場を止めた賠償金は当然下請けが払うんだろ。
やってられないよな。
160名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:46:17.37 ID:i2nnEiTU
工場止まったら、正社員は全員給料が普段どおり出て、派遣社員は1円も収入がなくなるんだろ。
161名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:48:48.31 ID:kgan2n1+
16日までで再開できるのか?え?
162名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:04:30.55 ID:kLcSy2T2
原発どうにかしてくれよ悟空ゥゥゥ
界王様には悪いけどォォ
163なんつーか:2011/03/16(水) 03:12:57.17 ID:qL2lowyu
なんだ、国内だけか。
164名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:15:37.36 ID:8acKWZyW
>>155はバカなの?
165名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 04:01:06.85 ID:4C6qS4s6
明日以降どうするか早く決断して連絡しろ
もう今週は出勤する気ゼロだけどな
166名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 04:03:00.99 ID:x4tD9faO
>>160
そりゃそうだろ

派遣は別会社なんだから稼動しない日は別の会社に働きに行けばいいじゃん
167なんつーか:2011/03/16(水) 05:41:30.22 ID:qL2lowyu
道路を倉庫代わりにしてるから再開されると大迷惑。
168名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 06:29:46.27 ID:hvzQjyRT
休みが増えてよかったんじゃね?

サービス業は景気よくなるだろ。
169名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 07:34:09.76 ID:Rnwzp+fY
・臨時出勤連発
・ゴールデンウィーク消滅
・鬼残業させられて超過労

こうなるのが見え見えで気が滅入ってるのに何がよかったの?
170名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 07:39:13.40 ID:jhSFanQr
しかも東北の工場が2つ潰れてるからその分の生産もほかの工場で引き受ける事になるんだぜw
171名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 08:13:07.86 ID:gwud6lKB
>>169

当分国内の景気は低迷して車売れなくなるからそうはならないだろうな・・
172名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 08:33:33.15 ID:tmI0tVps
真剣な話ですが、母体はわからないですけど、子会社、関連会社のあほな連中が
限られた作業員しかいないのに、フル稼働!稼働率上げろ!残業で生産しろ!
納品が間に合わない!早くしろ!
従業員はまずうつ状態や慢性疲労など肉体的な疲れから精神的な苦痛に見舞われます
労働災害が間違いなく発生してても稼働しますか?それなら現場監督者も作業しない
従業員もサブ的な業務、工員がやっている雑務などフォロー体制を取ること。
今まで見てるだけ、記録するだけでは操業開始とは言えないし、企業の本質が
見えるだけ。休日出勤、過度な残業など強要してまでやるのか?ぎりぎりの人数で
やっているところ程、こういう傾向に陥る。
母体企業は決して圧力をかけないで。過労で倒れる人が多く出る。それこそ
2次災害。
173名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 08:39:17.91 ID:Rnwzp+fY
いくら頑張っても夜勤残業3〜5時間あったから生産減るなら減って欲しいわ・・・
174名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 08:50:15.36 ID:3C+ZwiLW
ツイッターでこんなツイートをみたんだけど

Obama says Japan Toyota failsafe software bugs caused all the meltdown
and fires. SW bugs shut off all coolant pumps tight to prevent spills

どこの報道?
175名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 08:58:00.15 ID:EAdZGsLl
もう国内工場製品は海外に売れないだろ
176名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:33:18.30 ID:6fjArjbv
土曜、ゴールデンウィークは、可動かな?
一週間休みだと近所からイ
ンフルエンザ?ときかれるしアルバイトしようかな?
177名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:33:56.61 ID:4+HSu+CO
日野では一旦通常レベルに戻った数値が、その後、漸増して来ています。RT @Akira50: 文科省のまとめた全国の放射能状況。この期に及んでも、
最も被害の深刻な(はずの)宮城、福島、茨城3県のデータだけ開示しない。底なしの隠ぺい体質
178名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:43:50.64 ID:7is3VWt4
>>155
社員の安全の為の休みではなくて材料こないから休み
開発は動いててもめだたねーから節電も関係ね〜ぜ
ってことだろ、恥ずかしいから全部言わせんな
179名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:00:08.52 ID:JDuCONGD
>>172
労災出ると役所が安全確認するまでライン止まる
180名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:04:52.62 ID:junwxhdT
国内での操業は当分、無理だろうから、海外の工場へ応援に行くのかな。
181名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:09:41.70 ID:Y9hDqkSS
>>180
海外の車産業もやばいから心配するな。
部品は日本製の物が多いらしく この地震で海外も部品調達が困難だってさ。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:14:03.90 ID:xJpM53Oo
日本が潰れるとヤバイってのもあってアメリカとかも必死に支援してくれてるんだよな

リーマンショックより酷いことになるからな
183名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:28:45.46 ID:xQ6CmQ6Z
製造業の現物輸出は金融と違ってFRBの力でごまかせないもんなw
184名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:52:45.89 ID:Y9hDqkSS
明日から稼動。
185名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:55:28.73 ID:j3ZTC3wd
↑本当か?
186名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:00:04.92 ID:Y9hDqkSS
ついさっき電話あったよ。
187名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:35:04.49 ID:8I/KBIWQ
マジっすか?
もう今週は仕事する気がおきんよ

188名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:48:24.77 ID:TyREL8xW
仕事!仕事!

189名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:49:36.76 ID:UCjpK3yy
連絡がこないから、多分明日以降は仕事なんだろうけど不安だな。
190名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:53:38.90 ID:U4hegLvS
明日から稼動だとしても
通常稼動は厳しいだろうな
まず被災地からの部品が入って来ない
191名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:58:48.32 ID:GSXMZp4V
生きている喜び。
東日本大地震で亡くなった方々に哀悼の意を表し、
ヨタで働ける事を感謝すべし。

人は日に畳一畳米三合有れば十分。…そんな事より、一献くれまいか?

192名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:02:39.79 ID:aVZ3rdXG
今やらなくていい事は、今やるな
193名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:18:45.28 ID:bWlkFF11
嫌な、余寒が。
194名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:26:00.61 ID:6fjArjbv
生産台数UP↑ 体調管理ダウン↓
195:2011/03/16(水) 12:31:21.29 ID:Y9hDqkSS
しばらくは部品が無いから定時だろうね
196名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:50:46.27 ID:ih8GM5Et
この状況で一時金満額回答で大丈夫なのか?
197名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:58:10.12 ID:9M/MwC+p
>>196
同感だw
198名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:04:05.80 ID:E6uryR1U
まず間違いなく、ゴールデンウィーク明けまで操業再開できないであろう。
199名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:04:32.55 ID:QRHoKdtX
明日は、出勤です。
200名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:05:08.08 ID:TCej/4/n
>>196
トヨタ自動車は満額回答らしいよ。
これ以上、従業員の士気を下げるのはまずいだろ。
201名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:09:01.55 ID:D2beTKgI
今週は止めてくれよ。
ガソリン入手困難だし昨日も大きく揺れた。
地域の活動もあるし、仕事どころじゃない。
安全考えて止めてるホンダを見習ってくれ。
202名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:14:07.41 ID:GSXMZp4V
さあ仕事だ!!
し・ご・と!!
5日ぶりだ!!



ダー!!
203名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:17:54.52 ID:csGr4zim
首都圏に大型車の工場が集中しすぎてる・・
検索してみろよ、大手は全部首都圏近辺
204かずま:2011/03/16(水) 13:20:31.96 ID:p5nkYvJ0
トヨタの田原工場にマフラーを納入している会社に勤務しているのですが、トヨタが操業再開しないと仕事は再開しないです。普段は6:25勤務開始なので、早く、する、しないを教えてくれないと生活リズムを整えれないので誰か、教えてください。
205名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:22:26.40 ID:vPBqLCTm
>>200
そうなのか。
これで、労組名での災害支援も億額超えして欲しいところだが。
206名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:23:15.03 ID:D2beTKgI
こんな非常事態で仕事仕事って馬鹿か。
207名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:23:21.75 ID:OtYD3IEI
車の生産が止まってもとりあえず困らないし、、後回しです。すいません。
208名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:25:09.10 ID:GSXMZp4V
慈善事業ではな〜い!!
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´) >>206 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
209かずま:2011/03/16(水) 13:26:59.64 ID:p5nkYvJ0
そうなんです。誰か知っている人いませんか。
210名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:28:33.03 ID:QRHoKdtX
もうこれ以上、うちの会社が休ませるわけない…
211名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:33:20.42 ID:UxTU6vEO
>>209
三五?だったら明日は仕事だよ
212名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:37:57.05 ID:K3tLDUSL
明日は仕事??なんで早く発表できないの?
やるかやらないか?の二択だけなのに
213名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:40:50.20 ID:GSXMZp4V
船積がネックか???
214かずま:2011/03/16(水) 13:41:04.62 ID:p5nkYvJ0
そうだけど、まだトヨタが発表していないのに分かるのですか。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:43:00.02 ID:TCej/4/n
今、連絡があった21日まで稼働停止。
216名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:44:31.15 ID:kvZnnLeq
本当か?
217かずま:2011/03/16(水) 13:45:04.60 ID:p5nkYvJ0
本当ですか。
218名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:47:03.17 ID:GSXMZp4V
仕事ダァァァァ------!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
219名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:47:27.91 ID:U4hegLvS
うっほっほーい
本当だったらトヨタ終了 
と同時に不安が 身体中のかゆみが倍増だ。
おまけにダルい どうなっているんだ?
220名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:47:41.87 ID:TCej/4/n
愛知だが、マジだよ。
221名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:50:19.80 ID:TCej/4/n
>>219
多分、ゴールデンウィークはないと見て良いかもね。
222名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:51:20.58 ID:GSXMZp4V
223名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:51:54.14 ID:U4hegLvS
>>220
俺の勤務先も影響が出るな
ちなみに富山県の入善町のアイシン新和の場内外注のチームね
今日は緊急の休みです。明日から稼動予定だが
どうなるか分からんなこりゃ
給料が下がる不安も・・・・
224名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:52:08.86 ID:fuHd3GxI
震源地が深さ10kmなので自然地震では無い
225名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:52:46.39 ID:SC2nFtsW
金曜から仕事だと…涙
226219:2011/03/16(水) 13:53:35.81 ID:U4hegLvS
>>221
マジっすか それは許せんな
227名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:53:36.38 ID:QRHoKdtX
え〜っ!田原だけど、出勤してこいって連絡きたよ。
228名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:54:10.93 ID:K3tLDUSL
田原21まで休み
連絡きた(^o^)
229かずま:2011/03/16(水) 13:55:21.59 ID:p5nkYvJ0
トヨタの公式HP見ても何も発表はないけど。
230名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:55:39.02 ID:QRHoKdtX
情報が錯綜してる。
231名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:59:03.81 ID:0oZDqRAA
連絡こねーぞ
非常時に誤報やめてくれ
ソース渡せ
232名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:00:43.03 ID:QRHoKdtX
>228 え〜!俺は4Sで出勤なのか…。
233名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:00:44.28 ID:kvZnnLeq
ホウレンソウしろ
234名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:01:03.01 ID:TCej/4/n
>>226
それか、毎週土曜出勤かも。
もしくは、海外で穴埋めするかだね。
よく考えてみると長期連休は、設備投資とかあるから。
235名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:03:16.97 ID:OtYD3IEI
製造業は、計画停電がある限り操業したくないだろ。
ただいま、終日操業・休業ができるように配電するように、絶賛交渉中だろ。

めどがたつのは来週から、、、ってことだろね。
236名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:05:20.09 ID:SC2nFtsW
ホントにオレは明日まで休み。金曜日から仕事。
237名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:05:30.46 ID:sSJm05Ql
海外向けに部品作ってる職場は出勤らしいぞ
日本の稼働停止で海外の工場も稼働停止しちまってるらしいからな
238かずま:2011/03/16(水) 14:07:33.59 ID:p5nkYvJ0
本当に21まで休み?
239名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:08:23.14 ID:0oZDqRAA
じゃー田原稼動じゃん
228の停止論とどっちが本当なんだい
240名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:09:44.30 ID:sSJm05Ql
とりあえずかずま君は半年ROMった方がいいな
241名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:11:53.06 ID:0oZDqRAA
今後車買おうとか思う人がいるのか疑問だから
海外生産分だけ作っとけば土曜稼動はないと考えたいよね
242名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:16:30.13 ID:GSXMZp4V
かず!!仕事ダァァァァ------!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

243名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:31:49.83 ID:qj+0QL2F
祝日法改正案が、思わぬ形で実現してしまいました
東日本は3月にGW
244名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:32:46.48 ID:0oZDqRAA
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110316-OYT1T00558.htm

確定来た
明日出勤 国内生産8割減 海外出荷分に影響なし
245かずま:2011/03/16(水) 14:34:55.56 ID:p5nkYvJ0
あのー、まだ何も発表ないのに?仕事?他のサイトを見たら、21まで休みみたいなこと言っているけど。
246名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:35:44.58 ID:xJpM53Oo
パーツ品目的でとりあえず稼動見たいだな
組立は休みってことじゃね?
247名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:38:48.94 ID:GSXMZp4V
仕事ダァァァァ------!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

人は日に畳一畳米三合有れば十分。…そんな事より、一献くれまいか?
248名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:41:33.51 ID:QRHoKdtX
>>228
いいなぁ…。
249名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:44:14.80 ID:U2QPnK5p
下請けだけど全員昼勤で出社だって…
駐車場泊めれるのか?
250かずま:2011/03/16(水) 14:44:46.55 ID:p5nkYvJ0
今、発表されているのは車両の補修部品の生産工場の操業再開で完成車の工場の発表はまだじゃないのですか。
251名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:46:23.62 ID:hvzQjyRT
おまえら職場に電話しろよw
252名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:06:27.57 ID:AilDXbbT
今、職制から連絡来たわ
明日、明後日まで休みだ
ちなみに田原
253名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:12:41.64 ID:0oZDqRAA
なんなの休みなの?
もうかずま君しか信じられない
254名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:13:26.04 ID:tZliEMlL
22まで休み 衣浦
255名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:16:30.60 ID:MsLaw7OC
TMKはどうなんでしょうか?どなたか情報ください。
256名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:18:40.52 ID:aM5mzq5W
高岡、堤の情報がないね。
このスレ見てる人で誰か連絡来た人いる?
257名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:19:41.54 ID:+7hv5qc2
がんばれ、かずま
258名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:31:08.35 ID:Mlr39h9C
かずまって誰だよ(笑)どーでもいい個人情報だわ。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:31:12.35 ID:GSXMZp4V
仕事ダァァァァ------!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

人は日に畳一畳米三合有れば十分。…そんな事より、一献くれまいか?
260名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:40:05.16 ID:K1uZmi3A
>>255
成型だけ稼動かな??
俺も知りたい
261名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:44:19.02 ID:R9hhOsGl
堤は休み 確定
262名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:50:35.13 ID:G8KOL+zm
堤工場は17日&18日は非稼働日決定・・・・
263名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:53:19.64 ID:uJGVRU8b
>252
鋳造もか?
264名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:59:22.04 ID:PtFgTjV5
俺織機の下請けだけど今週はずっと休みだって
265名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:00:37.92 ID:0oZDqRAA
信じないぞ
かずまが終息宣言出すまでは
266名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:06:09.31 ID:GSXMZp4V
日本経済復興の為に、


仕事ダァァァァ------!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

人は日に畳一畳米三合有れば十分。…そんな事より、一献くれまいか?
267名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:10:38.77 ID:U4hegLvS
少し前に連絡が来ました
俺の所も明日も休みとの事です。
連絡が無ければあさってから出勤予定との事です。
ちなみに日勤ね
268名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:11:13.66 ID:Ljzh27fB
TMKも部品届かないんじゃない?
部品メーカーにも稼働連絡ないみたいだし・・・
269名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:29:08.72 ID:96HXavx5
TMKは22日まで操業停止らしい
それに伴って下請けの俺達も22日まで操業停止だと
270名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:34:52.04 ID:iwmPSQMR
あれ?寄付はどうなってるの?
271名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:35:36.56 ID:aM5mzq5W
高岡まだか・・・・・
非稼働日が確定してないから末端への連絡控えてるのかな。
272名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:36:35.71 ID:j3ZTC3wd
パチンコで半島に寄付せずに、日本赤十字社の東北関東大震災
義援金口座へ入金お願いします。
273名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:37:50.31 ID:QUIQ69b/
下請けはあちこち潰れるな・・・
274名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:53:57.20 ID:UCjpK3yy
さっき寄付してきたよ、少額で申し訳ないけど
現地の方のお役に立てばいいな。
275名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:07:29.80 ID:c/6jFygQ
トヨタグループの者だけど今週末まで休みの連絡きた
関西で休みになるから
トヨタ工場も製造は休みじゃね?
にしても発表遅いな(´Д` )、
276かずま:2011/03/16(水) 17:10:51.41 ID:p5nkYvJ0
なんか、ありがとうございます。心配してくださって。ネットで調べてもなかなか情報なくて。皆様の情報がありがたいです。今は、上司からの連絡待ちですが、6時ごろまで連絡なかったらこっちからрオてみます。
277名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:18:52.18 ID:WPRtHGK5
何も連絡無かったんで
今日出勤してみたら駐車場はスッカラカンでまさか・・・と思って
工場に入ろうとしたら守衛のおっさんに
「今日は休みだよ」って言われた・・・
下請けの派遣なんだけど連絡がなかったよ
弁当まで作って、お茶やコーヒーもペットボトルや水筒に詰めて
行ったのに
遅番なんだけど、今車で弁当食べて家に帰ってきたよ
明日は
どうなんだろ?
コッチからTELするのもしゃくだし
もう辞めろってコトかな??
278田原:2011/03/16(水) 17:28:48.82 ID:dxLa9M0Z
>>277
会社訴えていいんじゃね?
279名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:38:36.16 ID:UxTU6vEO
秋葉は襲撃するなよ
280名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:52:25.27 ID:L/fwQnLd
もう2日休んでるけど、21までトヨタ動かないの?
下請けのモーター製造だけど、夏死ぬぞ・・・
281名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:52:49.18 ID:xJpM53Oo
月曜に火水休みって言われなかったか?w
282:2011/03/16(水) 17:52:50.47 ID:Y9hDqkSS
明日は休み確定しました。 トヨタ九州です。
283名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:54:11.92 ID:L/fwQnLd
>>282
九州で地震無くてよかったね・・・
マジで・・・愛知の俺も人員削減でクビ切られる・・・
284名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:54:31.29 ID:K3tLDUSL
22日まで休みの連絡きました
田原
285名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:11:52.51 ID:ih8GM5Et
>>284
同じく
挽回怖いよ
286名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:12:30.72 ID:JMGjSzUC
仕事がある三菱岡崎がうらやましいというかね
287名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:16:15.28 ID:L/fwQnLd
本当に21までトヨタ止まっちゃうの・・・?
288名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:20:54.33 ID:9M/MwC+p
今週一杯休み確定
289名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:23:24.38 ID:L/fwQnLd
>>288
ありがとう。
しつこくてすまん。いかんせん情報が回ってこないんだよね。
上に電話で聞いてもわからないみたいだし。
290名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:24:39.24 ID:UxTU6vEO
291名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:30:26.62 ID:xJpM53Oo
お前ら残業やら休出で身体の不安をしてるみたいだけど
公式にこう言ってるんだから仮に来週から稼動したとしても4月中、もしかするとGWくらいまでは
時間外稼動無し、土日休出無しということの方が考えられなイカ?

放射能の影響で工場の国外移転が更に進むようにでもなれば・・・
292名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:31:39.26 ID:alNSNG8g
>>287
最低でも22日だべ
たぶんもう少しのびるかも…
俺らみたいな下請けは悲惨だべ
293名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:35:04.26 ID:L/fwQnLd
>>291
不謹慎だけど、津波や地震で車を買い替えざるを得ない方がどれだけいるだろうか。
と考えると夏の休暇はないものと覚悟している。
なるべく早く復旧しないとね。

>>292
補給部品等は明日からみたいだから、たぶん俺は仕事だ
294名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:37:52.46 ID:KQl6jjY5
>>293
車だけでなくて家も家財道具も全て失ってるし
津波だと車両保険ももらえないから
車買い換える余裕があるのかね
295名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:39:16.36 ID:SC2nFtsW
金曜から仕事のオレはまだいいって事か…
296名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:42:30.98 ID:414lmYep
>>294
田舎じゃ車がないと生活できないから買い換え需要は爆発する
長期的にみたら人口減の分だけ需要は縮小するかも知れないが
この夏は爆発的に売れるから、軽自動車は死ぬ気で生産して桶
297名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:45:34.61 ID:xJpM53Oo
短期的に取り戻すのは現状不可能だからな・・・

ある程度長期的に見ておかないとダメだろうけど
夏季休暇が短縮される可能性は高いと思う。
298名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:46:27.92 ID:6l3lgDnK
一部を除き22日までお休みw
299名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:46:31.85 ID:L6/l7/xS
部品会社の工場が海外にあって無事でも

使用する工場の周辺物流・運輸がダメだと

部品は入荷しない
300名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:53:07.44 ID:alNSNG8g
>>293
うちの会社はすでに中小企業の休業の助成金申請の話が出てるくらいかなりヤバい
301名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:28:49.76 ID:/oMk9LYE
物流とユーティリティが死にまくってる上に
部品にいたってはどれが死んでるか情報が集まらんからな
他産業の工場だけど地味に潤滑油がなくなったら死亡確定だわ
302名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:29:13.56 ID:7BZmjFQH
2週間も止まると、停止期間の賃金を払いつつ、
一年の1/24≒5%売り上げが落ると厳しいね。

止まった分の巻き返しで総量が変らなければいいのだけど、
今の状況だとどうだか。

復興需要とかがまだまだ先、
&経済停滞の買い控えで、返って売り上げが落ちたりして。

303名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:31:29.31 ID:7NeUUYsf
振り替え出勤が怖いw
一昨年みたいに非稼動出勤すれば良いのに
304名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:47:39.91 ID:MV2bjZxM
被災地はありとあらゆるものが不足しているみたいだ
関東の人は自転車や電車を使うなどを使い極力車は使わないで被災地にまわしてほしい
305名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:54:05.64 ID:9AIEB1Hv
休みのはずがちょろちょろ部品が出て行く〜。
会社休業出来ね〜。
キャッシュフローが最悪〜。
中小は爆泣き〜。

トヨタさん、経団連に号令かけて全休にして
お願い…
306名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 20:00:04.62 ID:L/fwQnLd
>>305
トヨタ方式の弊害さ
307名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 20:11:47.64 ID:hvzQjyRT
トヨタ方式って新潟の震災あたりから一気に嫌われて言葉が消えたっけな
308名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 20:40:46.13 ID:L/fwQnLd
>>307
下請けはいつでもカツカツだからな
いきなり増産しろって言われると急に日当たりが増えて
納期に間に合わないと違反金払って・・・・
309名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 21:39:44.57 ID:Jc3ehc5h
>296
中古車で凌ぐ方がいいと思うけど……、納期も早いし。
310名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 22:34:01.83 ID:9U2xGkP/
トヨタは頼むから
生産用のガソリンを
被災地に送れよ
(´・ω・`)
311名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 22:52:02.12 ID:WPRtHGK5
>>277
22日まで休みらしい
なんか、再開しても生産量が少ないんで
人間を減らすらしく
派遣のオレらはこのまま出勤なくなるかも
別の派遣先の話も出てきた・・・
22日以降も分からないし
このまま別の仕事探したほうがイイかも・・・。
312名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:24:14.88 ID:Mlr39h9C
今回の地震による経済的損失は前代未聞だな。


母親と12歳の女の子が8歳の弟を火葬場で埋葬の手続き待ちをしてるの見たら胸が締め付けられた。
313名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:27:48.12 ID:movrTXmi
トヨタは国内生産の比率高いから自動車メーカーの中では一番大損害だろうな
第三四半期も国内だけ大幅な赤字だったし
これでも国内をリストラしないつもりなのかな?
今回の震災はトヨタの形を大きく変えるだろうね
314名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:30:38.24 ID:KQl6jjY5
リスク分散の意味もあって東北に作ったのが裏目にということもあるな
アイシンの火災の教訓はどうなったと
315名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 00:29:52.32 ID:s/p+JqtG
>>313
東電と同じく責任の擦り付け合いするだろうね
316名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 00:34:16.35 ID:HDvpgDxW
>>314
カンバンじゃリスク細分にならんからな
317名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 00:36:38.35 ID:Gc5p2VVG
マジな話し、これで仕事がゴッソリ海外に行くかもしれないって事になってる。
部品って一つが海外移転するとその周辺というか組み立てるユニット全体も同じ地域に移動するから無事な所の仕事も
なくなるかもしれないんだよな。
ついでにいうと、海外輸出用の自動車なんて別に日本で作らなくても多少余力のある海外でも作れるし。
会社が暗く沈んではる。
318名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 00:42:40.01 ID:IJw1GNp7
必要な部品を作るところを、東日本以外から見つけるか
東日本から地震の影響のなさそうなところに移設するしかないんじゃないのかな

電力が回復しないなら、東日本は終わりだよ
319名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 00:58:50.96 ID:Gc5p2VVG
一応計算したんだけど、現状ですらリーマンショック前の7割操業だからな。それで人を切ってやっと黒字を出してる状態。
どう考えてもその7割操業に戻る事はないだろうから人切りを確実にするの目に見えてる。
中国人研修生は契約上切れないしマジメな子が多いから会社も切らないだろう。

リーマンショック後に残ってる日本人なんてそんなにいないのにー。
320名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 01:20:55.77 ID:s/p+JqtG
>>319
余計な人員切れてないとこの黒なんて意味無いよ
321名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 01:24:07.63 ID:hXGzAA8w
>>317
今は外国でも国産に負けない品質を作ってるからなー
カローラの海外生産とか前倒ししてきたりして・・・
為替も80円割ったし
322名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 01:34:46.51 ID:Gc5p2VVG
>>320
仕事が減れば余計な人員は増えるんだよ。俺は一応知り合いがちょうど会社大きくしたいって言ってる所だからここ数日
手伝いに行ってる。もし本業がコケたらとか思いながら。
323名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 03:28:22.71 ID:s/p+JqtG
>>322
お目出度過ぎる・・・
324名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 06:41:06.02 ID:ZGzp+OMa
あと2週間で締めでまさかの急激な円高
今年度より来年度は恐ろしいことに
325名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 06:52:56.99 ID:PgAppTbM
日産自動車は休業被害少なかったのかな?
326名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 08:47:05.24 ID:4fZXlwvL
>>78
>ホンダ 3億+カセットガス発電機1000台+カセットガスボンベ5000本
この発電機はエネポの事だと思うけど、
あんまり知られてないんだからこの際在庫全て吐き出して
ソニーが寄付したラジオみたいに宣伝すればいいのに。
327名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 10:10:18.44 ID:TO1Bjx3T
稼動が再開してもまともな生産ができんだろうな
日勤のみ稼動とか 残業が少なくなったりとか
328名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 10:55:47.54 ID:pN/I2MbC
人を切ったら悪循環だろ
給料減らせよ、特に年配の
だいたいなんで働き盛り、結婚育児介護で一番金が必要な若者の給料が一番低いんだよ
これからは逆年功序列の時代だ
329名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 11:24:03.55 ID:mUviHVW+
>>313
トヨタ生産方式も転換時期にきてると思う。
熟成されたラインに改善とかQCとか意味がないし、
効率が悪いよね、下手に改善して効率が悪くなった例は数知れず。
330名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 11:27:50.03 ID:s8KYzSdR
>329
> 熟成されたラインに改善とかQCとか意味がないし、

組合員のやる気という演出が欲しい労組の問題もあるしな〜。

本来は現場の意識向上とかの為にやるんだけどね。
331名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 11:37:10.74 ID:mUviHVW+
>>330
意識向上はわかるけどホントに意味ないよ。
発表するための資料作りやパワポでのプレゼン資料作りで工数とられて、
生産性低下してたら本末転倒だよ、どう見ても現業の仕事ではないよ。
見える化も意味がないし仕事の邪魔だよ。そのせいで点検もなかなかできないから。
332名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 12:04:24.85 ID:XaVHZDJ9
経団連の企業はみんな海外に行きましたとさ と、
成らなければいいが。
333名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 13:58:03.75 ID:Rx0TEGrQ
高岡、火曜日の1直出勤だって。
棚卸しの説明やなんかでラインは稼働しないから
たぶん半ドン。
334名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 17:23:29.92 ID:N2m4D06r
火曜日まで休止、遠出は不可、いつでも連絡取れるように。
しかし水曜日以降も稼動の目途はたってない。
このまま非稼働日が続けば、トヨタとトヨタグループはともかく
中小のサプライヤ持たないんじゃないか?
335名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:01:30.88 ID:IJw1GNp7
関東や東北で製造していたのが結果的には経営判断ミス
今後も電力が回復しないなら設備は無駄どころか負債

そして一般家庭用の火力発電所ならともかく、将来的にこれらの工場を稼動させるほどの電力が回復する兆候はない

自分で発電所を建てるか、西日本及び海外に移転するしかないよ
336名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:02:52.89 ID:ebKSGL94
技術陣も昇格の点数取りのために必死だし
プレゼン能力重視とかTOEICとか口先の上手い詐欺師が出世するような状況じゃないか
337名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:04:19.12 ID:TO1Bjx3T
>>334 マジっすか?
俺も火曜日まで稼動しなくて休みになったが
水曜日以降の稼動の目途が立っていないとは
こりゃ失業確定かなorz
338名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:09:51.61 ID:M6zXMTID
>>335
裏技で試される大地があるじゃん。
あの工場を飛躍的に成長させれば使い物になる。
土地もあるから新たに新設してもいいしな。
339名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:14:16.34 ID:ntSfOBB7
>>335
いや、どこで地震があってもこんなもんじゃね?
世界中から部品調達してるわけだし・・・

四川省の地震だって、ちょっとずれたら関連企業壊滅してたぞ。
340名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:34:12.34 ID:BDnNhOJ5
某派遣
明日から一部出勤とのこと
これまでの分の休業補償について聞いたら公休扱いだからないとのこと
死にたいw
日給9000円でいいから原発勤務に行こうかな…
休み明けモチベーション下がっててもいじめないでください社員の方
こっちも生きてるの辛いんです
341名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:35:49.95 ID:LZmzHyxu
>335
トヨタくらいなら、電力需要がどうしようも出来なければ
自前でガスタービンコージュネ発電位導入するだろ
342名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:38:05.96 ID:N2m4D06r
>>337
取り敢えず、俺は上司からそう聞いてます。
関東東北のサプライヤー、そして流通、更に工場稼動の電力という
三重苦を回避する策が、なかなか見つからないんだと思います。
このまま休み続けるって事はないと思いますが、フル稼働出来る体制に
持っていくのは恐らく相当厳しいんじゃないのかなぁ…。

海外移転加速なんて話にならないといいんですが。
343名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:43:08.34 ID:s8KYzSdR
>335
発電施設がある工場もあったような……、太陽光や風力以外でね。
344名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:46:17.98 ID:ecENzYC2
経営判断ミスとは違うと思うが
まあ天災とはいえ手痛過ぎるな

とりあえず俺のとこは今週休み週明け月火は4s出勤が決まった
345名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 18:46:55.15 ID:ebKSGL94
>341
今回地震でガスの供給設備も破壊されてガスが供給されてないところも
多いけど
346田原:2011/03/17(木) 18:50:33.37 ID:3ng+eeI4
うちは組立だけど21、22は非稼働出勤で特にやることなければ年休消化扱いやって
347名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 20:22:57.69 ID:msKie0dr
社長が何のメッセージも出さないところが
今のトヨタらしいなw
348名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 22:38:53.47 ID:0afAmb7d
巧妙で悪質な不正を繰り返すトヨタ(笑)
349名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 23:18:50.41 ID:Sb8cZLJ/
なにを今更 《゚Д゚》
350名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 23:33:45.33 ID:MWk6I6bw
田原工場29日まで休むみたいだ・・・
俺んとこはデンソーの次に大きいところだから赤字覚悟で全員出すけど
いつまで会社の体力が続くやら・・・
351名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 23:51:34.56 ID:N2m4D06r
>>350
29日ってマジですか…。
2週間も休ませてどう都合つけるのか、リーマンショックの時みたいに
休業補償って形にするのかなぁ。
個人的には年休消化でも構わないけど、ない人も居るし、出社させて
掃除とか勉強会とかするのかな・・・それはそれでキツいものがあるけど。
352名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 23:54:29.25 ID:MWk6I6bw
>>351
如何せん多くの部品の原材料が福島から来てるんだ
日立化成なんか原発から9キロしか離れてないぞ
関東からも材料が滞ってるし、とりあえずある分だけで工場回すけど
カンバン方式のおかげで数日分しかない。
原価下げとカンバン方式強要された中小企業は持たないと思う。
353名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 00:03:28.66 ID:ecopSBRW
>>1
>「地域の復興支援やグループの従業員の安全を優先するため」(広報部)としている。
>東北地方に拠点を置く部品メーカーからの部品調達が滞っていることも一因とみられる。

本音は後者だろwww

トヨタお得意の在庫を持たないカンバン方式(ジャストインタイム方式)が災いしたな"( ´,_ゝ`)プッ"
354名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 00:06:10.63 ID:nfTqGnsI
>>352
うちは作っても完成車工場が動かない限り、台車が足りなくなるので
無理矢理稼動も出来ないんですよねぇ、材料も在庫は多分数日もな
いし・・・一社員にはどうにも出来ないけど焦りますね。

中小はグループで支援するか、政府の財政出動で何とかしてくれると
いいんですが・・・、大き目のとこも危なくなってくるかもですね。
リーマンの時の日本高周波みたいな企業が出てこないのを祈るばかり。
355名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 00:10:36.13 ID:GGHmttgy
>>354
リーマンと違って、別のところから部品や材料が捻り出せれば工場はまた動く
ただ、どれくらい時間が掛かるかによるし、中小企業がもつかどうかだな
356名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 01:30:08.26 ID:h5Sudoqb
返り血浴びて窒息するんじゃね
357名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 02:20:44.79 ID:+6lkxtox
そうか、下請けで動ける場所も製品箱ないから先の分は作りようがなかったな。
これは大変だわなー。
358名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:05:22.57 ID:43vFsYqr
>>340
悔しかったら正社員になれよ
359名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:07:57.39 ID:GGHmttgy
>>358
契約社員(直接雇用)ならまだしも、派遣はなれないんじゃ?
試験も受けさせてくれないと思うけど
360名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:23:39.64 ID:LOd/5nyx
>>358
は? 製造業の正社員で威張られてもw
中途半端に頭がいいからチャンスと選択肢が多くて、結果いまは派遣で我慢してるが
最初から頭悪かったら僕も製造業一筋にしといたわw

361名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:27:28.10 ID:LOd/5nyx
>>358
ちなみに前職は年収800万もらってたんだけど
ヨタの工員で800万貰えるのが何人いるん?
ま、休憩中の会話が頭悪すぎて笑い種になってる現場だからたかが知れてると思うけどw
362名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:27:31.01 ID:GGHmttgy
まぁ、そんな考えだから派遣なんだろうね
363名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:38:19.99 ID:q96GjH9J
福岡の日産、トヨタ工場も操業できないみたい
日産工場なんて海外輸出向け自動車の日本最大拠点
これが生産ストップって

トヨタはエンジンの主要部品工場が原発事故あった福島県いわき市にあるらしい
364名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:41:59.17 ID:GGHmttgy
地震の被害状況が分からないまま退避勧告だからなぁ。
365名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:50:03.95 ID:q96GjH9J
自動車は部品点数が多く裾野の広い産業
95%の部品を地元で調達できても残り5%がなけりゃ組み立てられないもんな
完成車工場がとまると、その裾野の広い下請け、孫請け企業は製品を出苛できない
1%、2%の利益を凌ぎを削って出している、下請企業は
一月も稼動できなきゃ不渡り続出だよ・・・・
366名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:58:49.10 ID:+6lkxtox
リーマンショックの時は半年前から準備してたけど今回はいきなりだからな。政府が助けるっても限度あるだろうし。
トヨタが見放せばそれまでだ。どうなるやら。
367名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 04:09:02.29 ID:PT+Rd1Yl
トヨタしかやってなくて潰れるとか言う所は、潰ればいいんじゃね
368名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 04:11:26.02 ID:weRQrc9H
369名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 04:11:44.35 ID:huppqjHH
>>310
送ってるぜ?
370名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 09:47:19.01 ID:Zv1pOdix
>>345
ガスタービンの燃料は軽油だぞ
371名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:54:30.28 ID:2UUmGmFS
三菱岡崎工場は夜勤無しだってよ、
まぁ、1直でも動いてるのはうらやましいけどな、
このままだとトヨタのGW、盆休みは3日間だけとかになりそうな予感
372名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:15:32.24 ID:YC3aEfP5
>371
> このままだとトヨタのGW、盆休みは3日間だけとかになりそうな予感

それはやらないと思うけど、土曜日出勤は増えるだろうね。
373名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:36:17.99 ID:xQu8x3MC
814 名前:ゆーき[] 投稿日:2011/03/18(金) 21:14:28.82 ID:ZJFrtgsV0
一応水曜から工場稼動の方で進めていくらしいですよ。

後はTMCの方がOK出すかど〜かだそ〜です。

宮城県にあるレクサスのアンテナ製造工場が津波で工場丸ごと無くなったらしくて、

でも在庫で3日分はあるらしいので水曜から稼動の予定だって。

だけどそれ以降は目処がたたなくて未定だそうです。

っとゆ〜工長からの話でした。
374名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:51:02.22 ID:R7eiHvoJ
>373
いま、必死で設計変更してるのかな?
375名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:57:13.67 ID:garnlvOe
あっ、今月まだヒヤリハットと改善提案書いてないぞw
376名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:06:58.63 ID:O6JVn/ga
土曜日出勤は増えそうだな 休止になった分の振り替えでな
用事があれば休めば良い
ゴールデンウィークとお盆休みを減らすとかは流石に労働者から苦情が殺到だろう
俺は許さんぞ 絶対にな
連休を台無しにする気ならトヨタとアイシンのHPのメール欄に匿名でモンスター的クレームメール送ってやるわ
覚悟しろ 
大体 てめぇら企業の都合で休んで 連休まで減らす? ふざけるなよ
お前らが勝手に臨時休日にしたんだろうが 
マジで災害に弱い企業だな トヨタは 
コスト削減のやり過ぎで弱体化したか? とっとと壊滅してしまえ
アメリカにぶっ潰されて消滅しろ
377名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:32:20.25 ID:TiEIkG1o
>>374
代理の生産工場探してるんだろ。
前に塗装工場が燃えたときと同じ
378名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:32:38.64 ID:UUeB8dEX
アメリカは何も関係無いだろw

欲ボケが拡張路線突き進めて、足元蔑ろにしただけ
379名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:35:57.97 ID:daTXEFjp
>>377
でも、関東と東北があてにならない現状で代理の生産工場見つかるか?
見つかったとしても、レクサスの部品のめんどくささに即対応できるとも思えんし。
380名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:53:52.41 ID:ADm+BWfc
それなら下請け強制移住ですよ
381名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:55:25.46 ID:UUeB8dEX
レクサスの部品のめんどくささ

ただの騙りだよ
勿体付けるほどの質じゃないから売れてない
382名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:06:56.77 ID:TiEIkG1o
>>379
>>381の言うようにレクサス部品のほとんどは既製製品をダブルチェックしたものだからなー
ただし、代理の工場見つけたら見つけたで品質不具合は起こるはず。
383名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:10:55.02 ID:j2HVTo3r
さっさと海外に生産拠点移しなさい
384名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:47:25.26 ID:v17iP+9o
>>376
期間工は土曜は休日出勤扱いだから金もらえていいじゃないかwww
385名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:56:11.64 ID:UHbops2L
ネッツで12日に車の修理頼んだら、扉ごと交換って言われたんですけど、やっぱり地震の影響で修理遅れてます?
386名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:50:40.60 ID:7rrNxewP
レクサスのアンテナってあのドルフィンアンテナの事かな。
387名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:12:18.44 ID:4gkJGAji
>>373
ひょっとして石巻の工場か?
って転載にレスしてもしょうがないのだが、
宮城県にあるレクサスのアンテナ作っている工場に知り合いがいるんだよな。

>>386
それはシャークフィンアンテナ、な。
業界の外では何と呼ばれているか知らないが。
388モッピー工業:2011/03/19(土) 05:30:51.41 ID:olHuv4S9
あの変なアンテナならつけないほうがいいのにね。
389名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 06:41:39.95 ID:8YiRMQ0+
日本アンテナか。


>>388
洗車の時に洗いやすいから合理的だよ。
390モッピー工業:2011/03/19(土) 21:45:12.33 ID:olHuv4S9
なるほどさかなのヒレね。 今までウルト〇マンくらいしか思い浮かばんやった((+_+))
391名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 05:27:57.78 ID:Cur/Z/NS
シャークフィン・・・勉強になるなぁ。今までずっとドルフィンアンテナって勝手に呼んでた。イルカの背びれソックリだし。
392名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 07:07:46.26 ID:JZqs4N6X
正社員は工場が止まってても、きちんと月給をもらえるけど、期間工や派遣は
日給で働いてるので、その間は無収入ですよ。
早く工場が稼働してくれないと、被災地でないのに難民になりますよ。
393名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:49:30.28 ID:yAspkHdd
>>377懐かしい、5年位前の富○松工場?
394名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:59:19.59 ID:53jigPev
>>371
長期連休はつぶせれないよ、設備投資とかの計画があるからね。
多分、土曜日の休みがなくなるんじゃないかな?
395名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:13:06.98 ID:tgVVA6t2
トヨタは下手すりゃ設備投資とか前倒しするんじゃないかな?
もう、完全に詰んでるもの。来週中にはトラックの中や工場にある最後の材料や部品かき集めて一日程度工場稼動させる
だけでその後の予定が丸っきり立ってないからね。
396名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:14:10.63 ID:FnrSTiRC
カンバンシステムはこういう時に、
あざとなるな!


397名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:31:22.17 ID:WD/mNFd0
下請けに負担被せるシステムだからねw
カンバンwww
被せる下請けが無くなったらwwwwww
398名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:33:22.96 ID:gy8H0AZX
今回の地震で海外メーカーへの部品納入遅れが出たら将来的に部品の日本離れが進むんだろうな
399名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:33:47.10 ID:53jigPev
>>395
前倒しできる案件はするとは思うね。
ちなみに漏れの会社の取引先は原発の避難地域だから、いつになったらってかんじだ。
在庫は、まだ有るらしいが
400名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:44:07.06 ID:1B9HZLox
まーたカレンダーがかわるのか・・・・
これ以上勤務表変えんで欲しいわ
401名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:08:51.88 ID:182l8ftE
大半は代用部品が存在しないだろうし、
仮にあったとしても機能保証の確認を考えると、設計変更は急に出来ない。
どうするんだろう。
402名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:19:58.52 ID:isIP4t+s
403名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:54:48.67 ID:ZBXj1tRI
トヨタも海外移転だな
円高もあるし
リスク分散しなきゃ
404名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:25:35.34 ID:/1oVbErq
この国は呪われてるんだろうかな
405名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 15:02:42.47 ID:q96d5SNz
明日はついに出勤だ 田原
406名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:17:13.10 ID:182l8ftE
1個でも足りなければ完成しないのであれば、
場所を分散すればリスクを分散出来るとは限らない。
むしろ一時的に生産が繋がらない確率だけで言えば、増える可能性もある。
GMとか海外メーカーでも、今回の地震で部品が繋がらなかったりあるし。

じゃあ何処がいい?といわれれば、対地震だけで言えば国外のがいいんだろうけど、
様々なリスクが低くて採算も取れる場所って言うのは、そうそうないんでは。
407名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:10:01.04 ID:2Rx1hH2w
八戸工場、全壊!
408名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:41:52.02 ID:N8dWbA1Z
>>405
俺は23日から@田原
409名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:59:51.81 ID:6suJnZUS
田原あたりは閉鎖した方がいんじゃね
410名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:08:30.66 ID:/meU+ijy
全てを愛知で作っていなかったのが悪いんだろ

411名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:23:06.72 ID:CqNHfLRL
>>410
生産拠点は災害や戦争などのリスクを考えると
ある程度は分散させておいたほうがよい
412名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:28:17.63 ID:MVMwQi+t
あと在庫も少し持てよ。
413名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:00:14.14 ID:tgVVA6t2
>>412
在庫を持ってるから23日だけでも稼動できるんだよ。ただ、在庫持ってるその在庫分も一緒にダメになったりしてるけど。
414名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:05:28.60 ID:6asEiJdR
みんな気合い入れて4Sしようぜ!!
415名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:18:58.92 ID:mJcjy8Ko
計画停電が続けば東日本の製造業は死んでしまう
416名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:28:11.44 ID:cEy5sgKl
明日から失禁ざんす
けどまたすぐ休みになりそうな気がする
ところでトヨタは休業保障ないの?
スバルや日産はあるらしいけど
ケチだからないか
417名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:49:12.29 ID:DkaIiZhe
>>416
振替休日と年休で対応だってさ、ケチくさいよな。
転職する予定。
418名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:57:03.53 ID:Y1114Uo0
宮城にトヨタ工場移した時に大地震のリスクは考えなかったんだろうか
419名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:06:57.36 ID:3qNSQLvD
東北はしばらく安心か、と思ったらこれだからな・・・
420名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:36:36.07 ID:cEy5sgKl
417
マジで保障ないの?
3月分=4月に貰う給料どうなるのよ…
5月連休どこも行けねえぞい
421名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:39:47.17 ID:q21UMZ05
>>420
休業補償より、振り替えの方が給料は減らずにすむよ?
リーマンの時の休業補償はグループ内で違ったけど8-9割だった。
まぁ夜勤も残業もつかないから、3月分給料減るのはどっち道避けられないけど。
422名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:50:14.16 ID:8EFJPrbA
>421
> まぁ夜勤も残業もつかないから、3月分給料減るのはどっち道避けられないけど。

夜勤や残業の手当てがないと、トヨタの給料ってたいしたことないよなぁ……。
423名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 13:01:46.63 ID:pOeByt5F
とっととやめたほうが身のためだぞ
被災地なんて大した市場でもないわりに、関東東北での生産への悪影響ばかりきつくて
今後は国内生産、雇用をもっと絞らざるを得ないはず
424名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 13:02:11.66 ID:h5M2957i
>>421
時給でもらってる連中は悲惨だぞ。ちなみに、非正規雇用って今じゃ全体の半分近くいるんだってな。
まーた、ホームレス増えるぞ。
425名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:39:34.43 ID:m/O6tJpL
田原23休み それ以降もまだ未定
426名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:24:28.56 ID:LyMAuey8
もうちょっと停まってくれると在庫確保できるんだがなぁ
つーても鍛造品が置き場無いか
427名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:11:42.31 ID:q21UMZ05
>>424
あー、そっか派遣とかは給料でない形になるのか・・・。
ちなみに今よりも、7-8年前が非正規の人員がピークだと思います。
俺の知る限り、立ち上がったラインで下手すると8割非正規ってとこもあった。

余談になるけど、リーマン前の2005-2007辺りはとにかく人足りなくて、期間工だけでなく仕事の出来る
派遣の方々に声掛けて、正社員にスカウトしてて、その時期に社員になった方が多くいます。
それもあって、需要回復前の今は非正規の比率はどこも高くて3割未満だと思います。
誰でも数日やれば出来る作業っていうのが少なくなったので、そのせいもありますが。
428名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:12:31.92 ID:DkaIiZhe
>>422
トヨタ系で夜勤、残業なしなら貧困層と一緒だからな。
夜勤、残業ありで、人間的な生活ができる。
正社員だがマジで、転職か副業の株&FX専業にするか迷う。
429名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:26:08.77 ID:lGJZyj96
で副業の損失で自己破産も出来ずに苦しむと
430名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:53:53.55 ID:HpMhRDlN
2代目以降のプリウスは
初代インサイトとCR-XとRX7のパクリ

トヨタ(笑)のパクリは創業以来の伝統芸。

模造品で欠陥車なのが年金生活者の老人騙し車プリウス(恥)


怖いもの、危ないもの、恐ろしいもの.....

(昔)
地震、雷、火事、親父

(今)
地震、津波、原発、東京電カ、トヨ夕(笑)
431名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 17:15:27.51 ID:DkaIiZhe
>>429
リスク分散してるから、破産になる確率は低いよ。
432名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:32:01.19 ID:gZpK2Rih
23日から稼動の予定だが
通常稼動ってできるのか?
433名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:55:38.34 ID:5I/VU9j2
東北の工場への船、鉄道での出荷分が足止めされて、
港や駅にあるはずだから、それを急遽かき集めて使うつもりか?

どうせ東北は4月入っても稼動できないだろうし
434名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:14:44.42 ID:DkaIiZhe
>>432
分からない、うちはトヨタが稼動非稼働にかかわらず出勤する。
けど、うちの下請けが原発の避難地域なんだよね…
435名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:25:15.44 ID:gJ/SXjHo
明日ライン回すのかな?
やだなーやだなー
436名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:16:33.67 ID:ajk2DdHB
なんか23日も車両生産休止を検討しとるらしいが
前日に「明日休みね」って言われるのが一番嫌、予定が決めにくい
437名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:21:50.41 ID:AthoHLqa
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000559-yom-sci

これ読むと最悪の状態にしか思えないのだが
438名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:43:56.75 ID:71uCYrtM
内部留保で後15年は休めるな
439名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:44:56.27 ID:AthoHLqa
トヨタ、23日まで国内の車両生産を中止
読売新聞 3月21日(月)22時7分配信

 トヨタ自動車は21日、国内の車両生産の停止を23日まで延長する方針を決めた。

 部品調達に不安が残るためだ。24日以降に生産を再開できるかどうかも未定としている。 .
440名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:52:13.65 ID:gZpK2Rih
>>439
マジっすか 俺もうダメだな
リーマンショックの時みたいに解雇攻撃が始まりそうだ。

加藤様が発動しそうだよ
441名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:44:25.47 ID:DkaIiZhe
>>440
正社員、派遣にかかわらず転職を視野においた方がいい。
俺も、検討してる
442名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:50:00.26 ID:4S4Bqxf8
>>440
やる時は一般人じゃなくて東電の上層部をやってくれよ。
443名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:29:46.85 ID:ya72MSjZ
>>438
使える現金として
内部留保なんて無いから。
444名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:22:36.17 ID:YZgG6gzQ
>>438
馬鹿のフリしたいのか大本営発表の真似事なのか・・・

どっちにせよトヨタと縁ある時点でアホだな
445名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:15:01.46 ID:TjDqWmdz
>>439
その言い方だとどう考えても24日以降も休みだろw

>>440
派遣、パート、期間従業員などの時給で貰ってる部分は相当マズイ。一応民主党に対策立てさせようとしてるけど
どいつもこいつも目立つ震災ばかりやりたがって困ってる。
446名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:31:09.20 ID:+8StxovD
メシウマwww
447名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:34:48.99 ID:TaYhi+0H
もうダメだろうな。
448名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:14:08.18 ID:qpp8wUNl
トヨタ叩きをやってる奴って何が楽しくて、どこのメーカー支持してんだろ。
いずれにせよ、自分は他業界だから関係ない、程度の認識しか出来ないんだろうけど。
449モッピー工業:2011/03/22(火) 08:29:55.51 ID:5PP4mfTx
>>443

トヨタは現金もってるよ。
450名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 09:22:19.04 ID:vic11qMZ
>>440
既に、
シナ様に上納している。
451名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 09:25:15.83 ID:6WvfQJSd
もう4Sさせるくらいなら出勤させんなアホ

とくに2直は電気使いまくりだし世間の視線も痛いわ
452名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 09:36:19.37 ID:4DxZIRVK
>>448
>トヨタ叩きをやってる奴って何が楽しくて

楽しいとかじゃなく、ただ勤務当時あり得ん事されただけ。
GLに有給欲しい旨を申し出たら却下(結局年間2日のみで終了)。
人事に異議したら期間延長無し。
ちなみに田原工場ね。
453名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 12:39:42.94 ID:I7IwLFXM
いつから出勤になるかわからんので遠出できんな
454名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 12:44:28.83 ID:TYAZkB5N
部品工場早く関西移転しろ
機械と人運べ
455名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:51:58.00 ID:PgbWfOdL
とっとと24日以降のスケ発表しろよ。
旅行にいけねーだろ。
456名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:28:40.03 ID:QXD7hiO3
今週も組立工場は非稼動

来週以降は知らん
というか目下の非稼動予定は出せるけど
いつから稼動できます

ってのは無理なんだろうな
457名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:52:52.49 ID:nBFsEdMW
トヨタじゃない他のメーカーで期間工やってますけど、ずっと無給で来月の給料やばすぎです。
つーか、工場が稼働しても車売れなくて雇い止めになりそう。
ピンチすぎる。
458名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:59:40.39 ID:XyIPpzBu
>>457
正社員になる努力しないで非正規なんかしてるからだろ
自業自得だ
459名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:02:40.75 ID:UeTugOc7
そうだなw
目先の収入と、自由を得てきたんだろ?
失う物が大きかったなww
460モッピー工業:2011/03/22(火) 15:06:31.63 ID:5PP4mfTx
トヨタの社員になるのに努力なんかいらねーんだよ、カス!!
461名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:11:38.13 ID:aInohxw+
愛知県にいっぱいある中小の部品工場って、いまどんな感じなの
やっぱ開店休業状態?
462名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:23:06.37 ID:kPzTQk2K
中小ではないけど、トヨタが部品足りず稼働出来ないから、
作れる多部品も全て停止で4S掃除してる。
在庫分で多少稼働した時もあったけど、
動いてるのは海外他社向け位。
463名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:57:48.51 ID:PcwHdRhr
464名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:11:07.54 ID:qpp8wUNl
>>463
うわ、2週間突入か・・・、下手すると今年の後半の土曜休みなくなりそうだな。
紡織とかアイシンとかは、在庫の関係上トヨタの出勤にに合わせないといけないだろうから、右に倣えで休みになりそう。
小物関係は在庫溜められるとこも多いだろうから、ある程度影響抑えられるだろうけど・・・どうなるやら。

追い込み生産可能なら、いっそ2-3日GW削ってくれても構わんのだが。
どうせ手取り少ない月になるし。
465名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:16:45.83 ID:TjDqWmdz
>>464
いや、たぶん土曜休みなんて方法はとらずに西側工場フル稼働させるんじゃないかな。
今二勤状態を三勤状態にしてリーマン前のフル稼働状態に持っていくと。

というのが最もいい状態。現実には再稼動自体が更に二週間ほどかかる可能性がある。なんせ、あのトヨタがプリウスだけでも
と言ってるのにそのプリウスだけすら稼動できないんだから。
466名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:08:03.42 ID:P8qsSzs3
下受けだけど、出て休んで出て休んで休んでっていう
中途半端な出勤状態なのがなあ。
動けないならざくっと動けないって発表してくれれば、
連続で休めたのに、今回も中途半端に延長だし。
まあ仕方が無いのはわかってはいるけどさ。
467名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:14:03.93 ID:TjDqWmdz
>>466
昔、ひょうきん族でカスタネットのおじさんってあったなー。
468名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:21:27.89 ID:ClcFs04g
おいヨタヨタ!

おまいら休みは勝手だが。。

系列の部品メーカーが暴走しているぜ!

デ○ソー・ア○シン・ア○モetc・・・

親会社休みで部品メーカーは普通に稼動ってお菓子やろwww

迷惑やからしっかり指導・監督しやがれこのボケ!

付き合いキレん℃

かんばんの暖簾でも出しやがれ!アフォ!!

469名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:51:34.70 ID:qpp8wUNl
>>465
そっかその手もあるな。
4勤2休のフル稼働で、人員は中部・関西・九州に連れて来ると。
ただ結局震災地域の設備・電力問題が解決してこそだからなぁ、時間掛かりそうだ。

とりあえず、今週は休みって連絡あったけど、来週もまだ読めないらしい。
なんか震災地域の手伝いとかいければいいんだけどなぁ・・・。

>>468
その辺りの企業が、トヨタ国内向けだけの製品しか作ってないと思ってるのか・・・。
470名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:40:32.95 ID:Ah3QmJHS
>>468
トヨタほどしゃないがホンダとか三菱とかも付き合いは深いからな、特にデンソーは。
他の国内海外メーカーともそれなりに
471名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:19:08.40 ID:oiX7Po75
下請けの派遣だけど
休業補償してくれるらしい
5割だけど・・・
時給800円なんで、一日3000円貰える

一日ヘトヘトに働いて6000円なんで
寝てるだけで3000円も悪くないよ。
472モッピー工業:2011/03/22(火) 19:45:12.66 ID:5PP4mfTx
>>468

海外向けじゃない?
473名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:50:51.03 ID:dTQCKosQ
仮に良いパターン、今年の生産量の合計が変らないとしても、
挽回するのに給料は払わないといけないから、
今停止してる分は確実に損失になるね。

悪いのは止まった分減るパターン。
人件費やら固定費の支払い分は変らないから、
2週間も止まると利益率2-3%のとこはきついかも。
474名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:16:22.34 ID:qA26ntmm
部品がなんだから
世界中が困ってる
475名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:18:35.12 ID:OwyOuhTJ
へー
476名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:39:10.64 ID:ZqmJRy+W
箱根駅伝★大会車両トヨタプリウス接触、観客3人軽傷

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294970755/
477名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:58:11.63 ID:BrizdHwQ
計画停電が深刻だよな
478名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 02:16:15.87 ID:26AQL9ec
猿真似専門のパクり屋には積み重ねたモノ全く無いし脆いわな
常日頃からイカサマ繰り返してると己の身を蝕むのよ
479名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 03:01:34.13 ID:xiUbSYbb
26日まで生産停止 その後もわからんてかオワタ
480名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 06:53:38.38 ID:Kx2AUApS
>>459
法人税減税も延期成ったし。
481名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:05:45.77 ID:bHu1fNEa
体力のないとこ潰れるなあ
482名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:10:21.10 ID:7c48s3Wo
部品っていってもすぐに他で代替できるもんじゃないからな。
生産するのに設備やらノウハウも必要だし、急に全く扱ったことない部品作れっていうのは難しい。

うちはトヨタじゃない完成車メーカーだけど、
ある車種ではシートのロックが福島で目処立たなくなって、それだけでもうあぼーん。
シートは納入先次第っていってもすぐになんとかできんしな。
内製外製問わず小さい部品1つでもアウトになったら完成しない。
そりゃネジ1本くらいなら代替できるけど、アッシー(部品が集まってる部品)でアウトになると厳しいね。
それに部品納入側なら台車の数とか置き場なんかも限界あるしな。
483名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:36:08.49 ID:z0xiJe+J
これから自動車業界がやることは、
まず自動車の値段を上げること。
自動車業界が上げなくても、新車の供給が減るから
短期に中古車は値上がりする。

値段が上がって部品の単価も上がれば
小ロットでも生産する業者はいくらでも出てくる。
今の単価だと大量生産でなければ儲からない。
儲からないから給料も出ない。

製造業全体が大量生産に慣れすぎた。
484名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 10:31:29.09 ID:XENeG4Lq
今月いっぱい非稼働決定。
来週から休日扱い
485名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 10:34:12.07 ID:NSFJcSmb
マジ?ソースおくれ
486名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 10:34:25.11 ID:3uAomdZR
まあ今月はまだ想定内だな・・・

元々夏季休暇までは怪しいと思ってたし
夏場も電力的に無理があるし移転が対応できなければもうね
487名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 10:40:04.67 ID:XENeG4Lq
>>485
正式発表は昼から
488名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 11:18:23.84 ID:uIM5acQA
原発と計画停電が解消しない限り
永遠に稼動できない
489名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 15:24:41.92 ID:M4+sILdg
それで発表されたのかね?
490名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 15:33:59.49 ID:vMjDrNLj
トヨタが馬鹿やりやがったら、トヨタイラネとなるな。

でも、でてけるのは、準備もあるし、国内の1〜2割くらいなんだよね。
しかも、そういう事業は、輸出10に対して5は輸入してるから、
貿易差額レベルだと1割下がるか下がらないレベルなんだよね。
差額は稼いでない


再編とかでのりきれんじゃないの?
これから、復旧、インフラで国内はそうとう内需できるから、国内工場はプラス要因もある。

自動車以外は、

自動車は電気自動車が発注増えそうだよね。エコも
っていってもエコなんか年産1万台とかだから2〜3万台になっても1000億くらいにしかならん








491名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 15:37:59.92 ID:7tysZYpB
トヨタは主力工場が愛知に集中してるので、まだ救われるな。

ホンダや日産の主力工場は東電管内、夏場に停電もあるしどうするんだろ。
492名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 15:43:27.10 ID:3QPt8+x8
トヨタ プリウス ミニバン、発売延期へ
493名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:20:00.93 ID:hviTpcQA
親戚がいすゞ勤務だけど、今週いっぱい休業。
来週以降は追って連絡状態らしい。
ほかの商業車メーカーも同じなのかね。
494名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:30:00.62 ID:cEokoj7T
何の部品がネックになってるんだろうか?
495名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:32:58.73 ID:SgKe45HW
>>494
東北のどっかで作ってる電子部品。こいつだけは代替えが効かないらしい。
496名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 19:57:55.64 ID:DagY9uxQ
>>492
三列シート作れないって事はそれ以外も壊滅だな。こりゃ復旧まで後二週間はかかるぞ。

>>495
電子部品って水をアホほど使うから放射能食らった水しかない所だと工場その物がダメになるかもねw
497名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:09:24.11 ID:P/48bgwW
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20110319/p7

東日本巨大地震:日本製部品の供給中断、世界に影響
498名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:29:07.80 ID:op8+D/w/
生産設備も選択と集中なのかね?
せめて東西に二箇所作っておけば、何とかなったんじゃね?
499名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:50:18.71 ID:DagY9uxQ
>>498
二ヶ所で作るとスケールメリットがなくなるからダメだよ。
今の工業製品ってとにかく細かいからいちいち分散させてたらキリがない。あと、部品前の材料もいろいろな製造工程が
ある一つの工業製品だったりするけど、それまで分散させないとならない。
まあ、以前からたまーに海外で特殊な工場が火事だのなんだので世界中に影響与えたなんてよくあったからね。
ま、気にするなw
500名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:53:01.09 ID:op8+D/w/
それならせめて一定量在庫をかかえとくべきだろ。
リスクヘッジできてないよ。
501名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:53:45.47 ID:ML2gkxVk
>>499
トヨタの子会社のハイブリット用ニッケル水素二次電池の生産は
静岡県の湖西市内の二工場と宮城だかの一工場の合計三工場で生産してる

まあ物によりけりだな
分散させてるのは。アイシンの火災で一か所生産の反省から物によっては複数でやるし
特殊なものは仕方ないから一か所というのも
502名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:03:19.06 ID:ML2gkxVk
http://www.sydrose.com/case100/315/
これ覚えている人グループでも結構いるだろうに
503名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:08:45.52 ID:DagY9uxQ
>>500
一日の生産台数考えると全て在庫抱えるってのも現実的じゃないんだよ。一日に一万台以上を生産するわけだから
その量を在庫でって言っても。ましてや今回みたいにガソリンがないとかになれば在庫も移動できずに意味ないし。

>>501
基本的にはほとんどの部品が二ヶ所以上で製作できるようになってる。
ただ、工場を作るだけで数百億かかるような電子部品なんかは一ヶ所でやるしかないからな。二ヶ所にわけたらそれ
こそコスト倒れになる。
504名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:14:15.25 ID:f53ToHIs
ルネエレはやっと一部が動き出したらしいね。
茨城が計画停電から外されたのは不幸中の幸いだな
505名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:18:35.32 ID:DBIIY2Qs
明日出て来いって連絡きた@田原P課
506名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:53:51.99 ID:HUi/5BcX
12年前の軽自動車よりも脆弱な欠陥模造品我慢車がプリウス

社長も認める全車我慢車がトヨタ(笑)車標準
507名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 14:30:55.62 ID:vi5MQoPI
仕事どうなるのか
508名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 17:54:25.90 ID:l2oOtqdv
今テレビで堤と九州だけ28日から再開、ってやったんだけど
逆に言うと他はやらないって決定って事?
509名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 17:59:20.02 ID:l63V38Y7
堤は動くみたいだけどプリウスが動いてない状況ならまだ他は無理
どっちにしろプリウスが動いてから他も動く
510名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:16:13.71 ID:b4TxMqSY
とっとと動けよお前らが働かないせいで道混んでるじゃねぇか
511名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 19:22:37.69 ID:EVpqzOrg
>>509
プリウスっても三列シート優先だろうな。
512名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 19:34:55.85 ID:KM1rtYjt
ありがたいよな〜
こんな状況で給料いただけるなんて・・・
トヨタに感謝。

生きている喜び。
東日本大地震で亡くなった方々に哀悼の意を表し、
職を失っていない事に感謝すべし。

人は日に畳一畳米三合有れば十分。…そんな事より、一献くれまいか?
513名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 19:57:48.83 ID:2tiFoUVN
>>508
プリウスとレクサスのHV優先で作るということなので、他はまだ動かないようですね。
これらにしても部品供給次第でまだ止まる可能性が残ってるけど、特定部品をどの車種に
振り分けていくのかという選択を出来る段階までは、ようやく辿り着いたってところ。

後のために下手に社員を4S等で出社させちゃうと、挽回の際休日出勤させねばいけなくなるので
恐らく他工場は休みになる気がしますが、さてどういう扱いになるのやら。
514名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 20:44:08.75 ID:MDKo+dKZ
プリウスなら富士松はどうなのさ。
515名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 22:33:58.70 ID:EVpqzOrg
このレスの様子だとプリウスもかなり生産台数絞った復旧みたいだな。プリウス完全復旧ならもっと生産再開のレスが
ついてもよさそうなもんだし。
516名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 23:43:59.24 ID:/eEXBuiB
もう、ダメポ
517名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:33:58.70 ID:UxM5Oxva
欠陥車の組立商社だもの。
518名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:36:11.80 ID:RA8AVGbh
トヨタはボーナス満額回答だって?
期間工は工場停止で無給なのに?
これで国内販売不振で雇い止めなんてことになったら、第二、第三の加藤が出るんじゃないか?
519名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:02:44.29 ID:w8VstwrQ
>>518
期間工へのフォローがないわけないだろ、直接雇用なのに
520名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 04:55:47.06 ID:KL0w7QUH
トヨタだしw
521名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 05:02:18.81 ID:Z1MR+xU3
>>519
「ないんだな、それが」
522名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 10:11:07.72 ID:2y5jQ/Sr
これからどうなるんだ・・・
523名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 11:37:22.19 ID:LsI8VGrY
>>522
国内自動車会社はトヨタ一社に再編で問題なし。
524名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 13:07:24.67 ID:r11Bp/Y5
>>519
直接雇用でも日給月給なんだから働かざる者食うべからずってスタンスだろ
これは与太だろうが他社だろうが一緒
525名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:12:01.78 ID:1Cpf3cwk
期間工の給料は保証されるよ
なんも知らんのだな
526名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:31:55.65 ID:ljHd/HTm
神奈川県でクルマつくろ
527名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:37:08.68 ID:Q0XpZJiP
これでリストラしないんだからトヨタは凄いな
528名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:02:48.11 ID:uej8cIgt
期間を区切ったアルバイトじゃなく
コンビニとかスーパーのアルバイトやれよ

頭の悪いクズ共だな
529名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:40:47.55 ID:nteKJFg2
2週間以上の停止となると、たぶんGW,お盆休みと
今回の休日を振り替えにする予感。
530名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:39:54.51 ID:9vq871hO
>>525正社員は先週分は全く無給なんだが期間従業員は保証あるの?
531名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:56:06.78 ID:1Cpf3cwk
あるはず
会社都合の休みはね
正社員は月給制だから無給の分けない
532名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:08:09.99 ID:1d0v8exf
下請けの派遣だけど
来週からの生産は1部車種になるので人間も切られるらしい
あと休業補償の話したら
被災の人たちに比べたらマシだろうとか
保障分は寄付したつもりで諦めろとか
丸め込まれた。

533名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:09:52.33 ID:KL0w7QUH
くそだな
534名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:10:34.69 ID:Atv7ZDdN
今住んでる借り上げアパートも追い出されるのか、派遣社員は
535名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:29:49.87 ID:6pxZ92HY
>>532
縁切れて良かったと思え
536名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:41:59.39 ID:w8VstwrQ
>>530
無給というか、うちは先週分は先に振り替えって話だったけどね

来週も堤と九州が動くだけだから、うちは休みになるみたいだが
一部の工場は動くわけで、全社一斉でなくなる今後の対応が怖いな
しかしいい加減働きたいな・・・、休んでばかりても身体が鈍るし
537名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:51:49.06 ID:9vq871hO
>>536うちは水曜日に出勤したときに無給の説明があったけど工場によって違うのかな?ちなみに今週は年休で来週からは非稼働出勤する予定…
538名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:06:34.27 ID:v/1W8Ozc
トヨタのカンバン方式の時代は完全に終わったねw
韓国メーカーにも馬鹿にされてるしw
539名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:21:59.27 ID:rk2BsOhM
システム的にトヨタって殆ど、ヤクザだよ…。
そろそろ“代紋”創って車に張ったらイイ!!
540名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:37:17.40 ID:WbmjIyIW
とっくに貼ってあるじゃん
代紋=エンブレムだぜ
541名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:39:21.74 ID:lsSZYDCK
社員も日給月給なわけだが今回は期間工が特休扱いで正規が無給なのが笑える
先週1週間は非稼働日扱いなんで当然なわけだが
5月の連休の心配してるやついるけどそこまでに100%稼働出来る目処がまるで無いわけで
海外生産を検討しているわけで
542名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:41:50.35 ID:ObwoZInk
>>538
韓国のメーカーもライン止まっているんじゃないか?一応カンバン方式だから。

充分な在庫を抱えているとも思えないし、自国内調達もできまい。
543名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:19:39.20 ID:lERSYA1Z
俺が関わってる部品で復旧まで半年はかかるってのもあるぞ
代替メーカもなくブレーキ関係部品だから品質超重要
基本的にはその工場が復旧するのを待つしかない状態
そしてその工場は原発10km圏・・・

そのメーカの他工場で造るにしてもそんな設備投資余力が残っていると思えないし
時間どんだけかかるんだか
完全にオワタ
544名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:41:08.35 ID:qATTD2Dl
日本ブレーキ工業か

545名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:41:34.49 ID:ESeUXoBQ
自動車、電機は生産再開めど立たず モノ作り大国日本の根幹が揺らぐ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000001-jct-bus_all
546名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 13:04:02.83 ID:6JjaqkP+
>>545
勝手なこと書いてる記事だなぁ。
突き詰めていけば、結論は日本以外でもっと作れって話になるじゃん、雇用どうすんだよ。
カンバン方式にしても在庫ってのは持ってれば、それだけの場所と管理が必要になってくる代物で
在庫持っとけばいいのに、とか簡単に言うような奴は視点が狭すぎる。
547名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:02:19.13 ID:VMF+aLEw
素人の妄想だもの。カンバン方式が無在庫なんて言ってる段階でこの人はこんな記事書いちゃダメなんだけどね。
ライン止めない為に全ての部品屋はそれなりの在庫抱えてるのも知らないんだよ。
548名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:35:35.53 ID:9+maGCcg
ようやく堤が生産再開となるな
とりあえず3/28、29、31、4/1は両直稼働だが、日当たり台数の50%そこそこの稼働率となるらしい
30日は棚卸しで生産なし
しばらくはラインに流れてる不人気車達を排出してプリウスオンリーの生産になるようだな
549名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:39:57.32 ID:+wZHatcr
プリウスも今部品かき集めて再開しても
すぐにショートする部品あるだろうな いくら何でも

4月2週目くらいから完全ショートする
自動車部品は結構あるらしい
550名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:54:34.79 ID:IVGLg0+z
カンバン方式なんて下請けに在庫を押し付けてるだけだからw
韓国メーカーは日本にはもう学ぶべきものは何もないと言ってるなw
551名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:00:49.59 ID:CHM61u7Z
ルネサスや 茨城が本拠地の日立が 大打撃受けてんだよね。正直、工場 西日本にシフトしなきゃ、余震の回数見ても 再開無理
552名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:10:36.20 ID:kFTYwRWy
製造業に対する東電の賠償責任とか出てこないのかな

マスコミ含め、内需寡占企業は安泰で人気とか言ってるけど
天下りばかりでドロドロしてるし周りから軽蔑されるしで
嫌ですね
553名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:24:31.18 ID:ESeUXoBQ
自動車、電機は生産再開めど立たず モノ作り大国日本の根幹が揺らぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000001-jct-bus_all

被災、停電、野菜・飲料水不安… 「めまぐるしい」外食産業を翻弄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000097-san-soci

震災影響、内定取り消し相次ぐ 原発事故のあおりも
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260269.html
554名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:36:51.86 ID:TOfln8e+
トヨタは少しづつ生産開始したけど、ホンダやマツダや日産は悲惨だな。

火病起こすちゃねらーも多くなるはずだ。
555名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:52:39.57 ID:5awnvnwz
>>554
トヨタと違って海外生産率も部品の現地調達率も高いから
そっちで増産して日本に輸出すれば円高の恩恵も受けられる
正社員は海外出張、非正規は雇止めになるだろうけど
556名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:47:10.31 ID:6JjaqkP+
>>555
それはメーカーに取ってはいい事かもしれないが、労働者にとっちゃ嬉しい話じゃないわな。
これ以上日産のマーチみたいな車種が増えたら、ただでさえ高い失業率が更に上がるわけで。

国が国策で工場移転の補助をするか、強権で止まってる原発稼動させるしかないと思うけど。
自動車・電機業界がダメージ受ければ、無関係でいられる国民はほとんどいない訳だし。
557名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:25:27.87 ID:IVGLg0+z
日本の製造業なんてとっくに終わってますよw
韓国にはもちろん中国や台湾にも負けてますw
日本はいろんな意味でゲームオーバーですよw
日本人だけがきずいてないw
558名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:35:19.98 ID:FkdEO36o
トヨタ(笑)への天罰でしょうか。
559名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:43:12.43 ID:CWJbt9Qj
日産やホンダはこれで踏ん切りがつくかも知れない。
タイ製だろうがインドネシア製だろうが、日産やホンダのエンブレムがついていれば
あまり気にしない、という流れになって行くのではないか。
トヨタのやせがまんもそろそろ限界が近い。
560名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 01:02:18.74 ID:Pz7Eb/EF
日本人は物心ついた頃からドイ厨なんだよ
国内生産という安全装置を外したら、気の向くままに輸入車に目が移るだろうよ
日本人は本音では日本自体がダサいと思ってる
国内メーカーも品質よりイメージ戦略に力を注いだ方がいい
561名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 01:18:44.17 ID:qtiEsDrB
>>542
はあ?w
糞チョンですら笑ってるからw
562名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:31:13.16 ID:75BmkMsF
ヒュンダイ止まった、おまいらカンバン方式じゃないのに止まるのか?wwww
563名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:42:04.98 ID:WiTgMyXi
オレ、3月車検のゴルフ廃車にしたよ。なんか外国車に乗りたい気分になれなくて。我が家は軽2台体制に。
整備屋さんによるとうちだけじゃなく内外車問わず廃車にする人が増えてるとか
564名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:46:33.70 ID:cgMHj/3c
>>557
それ以前にお前もゲームオーバーだけどな。
565名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:55:42.82 ID:pmVPD345
自動車業界は国内生産が多いからなあ
輸出までしてるし。
電機業界は民生は輸入の方が多いんちゃうか。
566名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:56:52.25 ID:Vvrv3+Vu
被災地の協力会社に社員派遣して復旧手伝えよ。
567名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:47:06.34 ID:qtiEsDrB
>>566
トヨタ関係から来る奴はお断りなw
568名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:52:21.10 ID:hu32DOln
>>566
もう入ってる
569名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:58:19.51 ID:Ocaf5nlI
>>566
情弱にもほどがあるぞ。
570名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:17:27.01 ID:wS8LRG0o

怖いもの、危ないもの、恐ろしいもの.....

(昔)
地震、雷、火事、親父

(今)
地震、津波、原発、東京電カ、トヨ夕(笑)

571名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:27:23.30 ID:2AF9DsNn
運悪く更新された期間従業員だけど
これからクビ切りかね
572名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:31:42.15 ID:hu32DOln
リーマン後の減産期も契約満了までは続いた
その後は更新なしだろうと
573名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:20:40.09 ID:BtjyfxDd
仕事がんばろうぜ!!
574名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:22:28.09 ID:Jlw+/c6I
>>573
えーヤダめんどくさい
575奥田 .カルロス .平蔵:2011/03/28(月) 11:47:36.86 ID:RxQgUamU
大震災以後は、
コストカッター氏は、自分達がカットされる事を
今は知るよしも無い。
576名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:55:22.79 ID:4UGrq4iu
ワークシェアリングか
(週4日/週5日)X(2直で8時間/2直で16時間)=0.8X0.5=40%
停止前仕掛り車両の吐き出しにいつまでかかるか
577名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 00:18:04.10 ID:lV4WkIb1
派遣だけど
オレは週2だよ。
578名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:30:58.22 ID:ZUyLXiTF
作ってもどうせリコールする羽目になるんだから
3年ぐらい生産しないのがベストだと思う
579名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 08:45:33.14 ID:ZqJkqNBM
574 名前: 東海子 投稿日: 2011/03/29(火) 01:07:02 ID:cbXfN1Ew IP: s176.IaichiFL39.vectant.ne.jp

>>571
今週いっぱいは工場にもよるけど休みです。
パチンコでもいくか。

580 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 81.6 %】 株価【E】 :2011/03/29(火) 09:12:56.85 ID:KBcvttjH
来週も止まるってさw
581名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:17:00.15 ID:HzUv4z2m
いつから普通に動くの?
582名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:55:31.88 ID:XmQHasQB
堤は部品あるだけプリウス作って
九州も作れるハイブリッド系のみ

店頭からカローラが無くなる

トヨタマジでヤバい
583名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:53:13.30 ID:BtJIsTCy
トヨタの下請けだけど俺の所は来月いっぱい工場が稼動が止まる
584モッピー工業:2011/03/30(水) 00:02:12.87 ID:VxKM2W+e
派遣屋で休業補償出してるところはやばいなぁ(−人−)
585名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 02:15:17.92 ID:CmU3szEO
技術系も休業にならんかのぅ
開発に加えて震災対応でやらん仕事が増えて死にそう

ここで頑張らんと生産再開が先延ばしになるだけなんだけどね
586名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:44:00.48 ID:VapwPeuj
<トヨタ>500種類の部品、調達困難 一部は長期化も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000068-mai-bus_all


 自動車の部品は1台あたり2万点以上必要で、トヨタ幹部は30日、
毎日新聞の取材に「復旧や代替品調達で生産を正常化するまでには数カ月かかる」との見方を示した。
587名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:57:14.64 ID:iLJfvdZD
( ´,_ゝ`) プッ !利薄は模造品

2代目以降のプリウスは
初代インサイトとCR-XとRX7のパクリ

トヨタ(笑)のパクリは創業以来の伝統芸

巧妙で悪質な不正を繰り返すトヨタ(笑)

588名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:08:35.24 ID:VapwPeuj
これでトヨタも海外移転できるな
589名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:05:12.94 ID:yJdoPP9t
売国奴のホンダみたいに順次海外生産に切り替えるだろうな
590名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 08:12:09.97 ID:j7uGMcX2
>>581
早ければ、今夏だけど、普通に考えたら今年いっぱいはかかる。
今季は、軒並み赤字だろうな。
591名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:11:24.96 ID:ydl+41P6
派遣各社、「震災」休業手当に苦心 派遣先の支払い拒否で

東日本大震災による工場や事業所の操業休止が続く中、
人材派遣各社が自宅などで待機中の派遣労働者に払う休業手当に頭を痛めている。
一部の派遣先企業は休業手当分の料金を払ってくれないためだ。
派遣会社が費用を負担する例もあり、収益を圧迫しつつある
592名刺は切らしておりまして
【F1】F1雨中の熱戦の裏でファン混乱
8 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 20:23:55 ID:oS9QdF8Z0
※食事中の方注意
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした

143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。

345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。

724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい