【家電】“一粒”タイプで光のムラ排除 パナソニック電工が新LEDの照明器具[11/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニック電工は8日、一粒タイプで光が均一なLED(発光ダイオード)
「エバーレッズ」を4月21日から順次発売すると発表した。

発売するのは、店舗・施設用ダウンライト66種類(希望小売価格2万5000円前後〜)と
住宅用照明器具178種類(1万3440円〜)の計244種類。
いずれもワンコア(ひと粒)タイプのLEDを採用し、複数個のLEDを使用する従来品と比べて
光のムラや影の拡散などをなくし、美しい光の質を実現した。

住宅用には、ダウンライトやスポットライト、外灯など幅広いラインアップをそろえた。

照明事業を担当する松陰邦彰常務は
「(LED照明)が拡大期に入っていくからこそ、光の質を提案していきたい」と話し、
2015年にワンコアタイプの売り上げを250億円まで拡大したい考えだ。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110308/biz11030815420034-n1.htm
パナソニック電工が発売する「エバーレッズ」の新製品=8日、東京都江東区
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110308/biz11030815420034-p1.jpg
■パナソニック電工 http://panasonic-denko.co.jp/
 2011年3月8日「光の質」を追求した美しい光 - ワンコア(ひと粒)タイプ - のLED照明器具新発売
 http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1103/1103-9.htm
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6991
2名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:09:59.02 ID:8LhwXshp
値段下げろ
3名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:20:46.84 ID:SnboBaKF
早くLG電子で作ってくれ。
安い奴。
4名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:20:54.96 ID:t51ya7Bv
>>2
確かに高すぎ
ダイオードの原価なんて、10円もしないんだろう
5名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:25:32.26 ID:FKjCsRBL
高すぎて哂う他ない・・・・・・・
6名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:28:27.31 ID:uJzj4z+C
電球型蛍光灯に変えるだけでかなり財布に優しくなる
30Wの○型蛍光灯→12Wの電球型蛍光灯 で電気代半分以下

全光束700越えてればそれなりにちゃんと明るい

LEDっても値段高いくせにそれ以下のザラにあるしな
ン千円も出してそれなら趣味とか嗜好品レベルを出ないと思う
7名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:30:12.95 ID:JFWk2g2U
LEDの光がどうも好きになれないんだよなあ。
明るいのは光ってるとこだけで、周りは大して明るくならないし。
最近、車のライトにLEDを使ってるのを見るが、
光ってる部分が眩しすぎて幻惑するよ。
直視すると目を痛めそうだし。
8名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:31:32.26 ID:7/yqedct
>>4
原価厨死ね
9名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:32:24.86 ID:9g19InsF
値段がちょっと…
安物はなんか目が疲れるから嫌だけど
10名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:38:24.78 ID:1xi4Gtou
>>8
値段にこだわるのは当然だろ。別に10円で売れといっているわけではない。
技術を開発して、その技術をぱくって韓国メーカーが安く出すというパターンを
心配しているんだよ。
もったいぶって高い値段で出して3ヶ月後に韓国メーカーに市場を奪われるパターンは
いい加減飽きたということ。
11名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:45:22.53 ID:rEJD6ClD
>>10
made in Japanの高品質(キリッ

と言っても、実際作ってるのは海外から来た労働者だけどな
12名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:48:15.82 ID:BTVvynf8
技術がマニアックすぎてついていけない
13名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:54:11.29 ID:yopNPWgw
>>6
蛍光灯に対するLEDの利点って、
はっきり言って一般家庭だとほとんど意味がないしな。

今のLEDライトは、消費電力は大して変わらん上に高いだけだ。
14名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:54:40.95 ID:1xi4Gtou
>>11
多少高いのはかまわない。10%20%ならね。だけど50%高いのは論外。

10年ほど前だったけれど、Appleはパソコンを売るに当って、品質がいいのだから
高いのは当然。でもあまりに高いのは買ってもらえるはずがない。そういっていたが、
日本のは50%高いからな。これでは品質が良くても普通に負ける。
50%高くても売れるのは相手が使いがたいほど糞の場合。15年前の韓国製品のように。
今の韓国製品はそこそこ使える。
15名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:55:12.64 ID:KB96+kpE
史上最強の都市国家ニッポン 逆・日本列島改造論
増田 悦佐 , 三橋 貴明


ついにこの二人が手を組んだ!
日本に巣くう悲観論を一蹴

社会主義との決別こそ日本経済復活の条件だ!
都市への人口集中とリニアで前代未聞の経済繁栄を!

「データ」から見えてくる「真実」がある。
日本経済の進むべき道とは―


出版社: 幸福の科学出版
出版社: 幸福の科学出版
出版社: 幸福の科学出版
出版社: 幸福の科学出版
16名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:55:46.68 ID:sfg1xiT2
シアタールームには光を拡散しないで一定にダウンライトしてくれるLEDが有難い。
17名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:55:51.46 ID:+FGezKyr
刺し身の色が綺麗に見えればok
18名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:57:15.56 ID:1xi4Gtou
>>15
一応科学とついているんだから、ノーベル賞級の発明でもさっさとして
製品化して大儲けすればいいのにな。さっぱり製品が出てこないね。
幸福の科学製の品物が。
19名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:57:38.75 ID:OuWf+5Iq
正当進化だな。
早く量産して安くなれ。
20名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:01:53.89 ID:FdibKAgZ
LED自体は安く作れるけど、個体差がどうしても大きい。
だからこの手の製品に使われるのは選別してちゃんと光るものが選ばれるのよ。

中国あたりで安いLEDいっぱい作ってるけど、並べて光らせてみたらバラバラよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:01:57.92 ID:w3j0mkOi
>>4,10
原価厨が叩かれるのは原価=生産コストだと思い込んでるどうしようもない馬鹿だからだよ
死ぬまでろうそくで過ごせばいいよ
22名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:02:08.95 ID:t79yXv9C
>>4
アホか 歩留まり考慮しても10円な訳無いだろ
910lumens@3Aのcree XM-Lのエミッタ一つでも9ドルだ
http://kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=11108
23名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:04:20.78 ID:4preDCIi
何で住宅照明はいつまで経っても高価なんだろうか
LED照明の懐中電灯なら100均で売ってるのに
24名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:06:16.63 ID:t79yXv9C
>>23
出力が全然違う
25名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:08:49.13 ID:RIHo97Kx
会社や仕事場では蛍光灯
家庭では間接照明
正直家庭で使うには眩しすぎる
26名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:11:18.09 ID:WkeFPRGY
秋葉のバラ売りでもこれと同じ2000lm分のパワーLED買うとチップだけで5000円くらいにはなるよな
品質の保証もしなきゃならんこと考えると製品価格としては妥当な範囲
市場立ち上がったばかりだしLED照明自体がまだまだ割高なのは仕方ない
27名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:13:48.54 ID:3O7VTCL6
まぶしいのに暗い
28名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:15:34.58 ID:fat+wcXt
普及すればすぐ安くなる
外国で安く売ってる場合のみ叩けばいいよ
29名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:18:02.95 ID:lbUYjGzl
>>23
儲けたいから
30名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:19:06.02 ID:e9Tob9jg
ワンコアって、放熱はどうやってんだ?
31名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:20:58.86 ID:Wz10E9Cu
>>25
外国では蛍光灯はまぶしいんだってな
テレビでやってた、蛍光灯でまぶしいならLEDなんて目潰しじゃない?
欧米では売れないやん、こんなもの日本でしかうれない
早めに撤退したほうがいいんじゃなかろうか
32名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:22:41.99 ID:iDjM1Laf
>>6
LEDは常夜灯やトイレの灯りなど適した用途はあるが何でもかんでも
電球から置き換えるもんじゃないね
33名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:24:07.57 ID:fvqT/eDS
散々迷った末に電球型買った
34名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:28:51.82 ID:WkeFPRGY
>>31
青い目だと弱いんだっけ?海外のホテルの室内とか日本人基準だと逆に暗すぎだしな
蛍光灯より調光は簡単だからかえってウケるかもしれんよ
点光源がまぶしいのは不透明なシェード付けちゃえば拡散できるし
35名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:34:33.07 ID:OPhOueRx
>>34
それは与太です。

日本が明るすぎるだけ。
36名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:37:02.92 ID:29B8Pt4j
LEDは刺すような光が嫌だ
37名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:39:06.98 ID:ubW3VkUw
パナソニックのお姉さんも粒ぞろい。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:53:25.20 ID:iC9nTDQy
一般庶民が帰るように値段設定してください
 バブル期じゃないんだからw
39名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:57:40.75 ID:a1JLJXL7
いっいちりゅうタイプ?!
40名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:02:54.76 ID:EL6H+q0w
ワンコアって一つの大きなわんこなの
41名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:05:08.97 ID:713E99dA
電球と交換するLed電球ってのは、用途が限られる。
廊下、トイレ、風呂、脱衣場ぐらい。
こういうところは常時点灯しているわけではないので、
電球型蛍光灯との差があまりでない。
リビング等の蛍光灯の置き換えだと、何時間も点灯しているので、
利点があるが、led照明が販売されていない。
電球型シーリングくらいしか、置き換えできない。
なんとかしてくれ。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:08:38.89 ID:rKR5gqyJ

【前原外相辞任】鳥越俊太郎「焼肉屋のオバちゃん献金に政治的影響ない!」「在日差別!」「なぜこんなに大騒ぎにするのか!」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299487983/

息をするように平気で嘘をつく在日朝鮮人

27 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/07(月) 17:58:58.59 ID:IbZDFz9o0
前スレではネトウヨ大敗北だったな
論理的に現行法の問題点を指摘してる鳥越に対して、
ルピウヨは感情で文句言って在日を中傷してるだけだからな
もう日本の国家運営は在日に任せたほうがいいかもしれんね
在日の方がルピウヨよりよっぽど日本への愛国心が強いし、市民としての質も高い

在日韓国人、日の丸を排泄物に見立て京都で選挙権要求
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY
荒れる成人式、暴走新成人がなぜか韓国旗を持っている
http://kokohendarou.up.seesaa.net/image/31e455a0-s.jpg
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っているニダ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276502874/
43名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:11:48.59 ID:t79yXv9C
>>31
まぶしい原因が点光源なのか、色温度なのか、明るさなのかごっちゃになってる。
LEDは色温度の調整幅はかなり広くて電球色に出来る(ただし効率が落ちる)
点光源がまぶしいのなら裸電球と同じ。透明の裸電球は直視できないが照明器具で拡散してるでしょ。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:19:59.22 ID:t79yXv9C
>>41
・電球型蛍光灯と比べて有利な点
ON/OFFの繰り返しによる劣化が無い →トイレ・人感センサー器具(ハロゲン球からの置き換え)
寒いところでも最初から最大輝度になる →冬場の廊下など
紫外線が出ないから虫が寄ってこない・劣化しない →外灯・玄関・貴重品用の照明など
調光器のついた器具に適す →電球型蛍光灯は調光器に使えるものでも電球のように使えない

・不利な点
高温に弱い →夏の風呂場やサウナ用などには向かない
白色は演色性が低い →色を使う作業に向かない
45名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:20:40.48 ID:G1kM1sTK
>>36

同感。
明かりが鮮明すぎてイラっと来る。
46名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:31:43.32 ID:713E99dA
>>44
ほぼ認識しているよ。うちではled電球8個、ledナツメグ球5個、
LEDデスクスタンド1台、LED懐中電灯1つ使っている。
電気代の節約にあまり貢献してないところが不満なんだよ。
居間、寝室等の60W蛍光灯、62W蛍光灯、20W×5本の蛍光灯などなど、
を簡単に交換できるものが販売されないと、目に見えて電気代が安くならない。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:37:56.84 ID:hFcOqZbk
>>35
それ、研究結果ある?
前から疑問なんだけど、決定的な論拠が見つからんの。
48名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:55:36.94 ID:NSYsiiAQ
>>45
LED表面を磨りガラスみたいな感じにして欲しいよねえ
少し眩しすぎ。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:16:29.25 ID:/G8piuvS
シャープは昔から一枚タイプだったよね
50名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:55:37.78 ID:ta5/cLIp
玄関:LED電球(または白熱電球のまま)
風呂場:蛍光灯型電球
脱衣場:蛍光灯型電球
トイレ:蛍光灯型電球
これでまあOK
玄関だけは瞬時に明るくなるLEDじゃないと不便で仕方ない
51名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:21:35.30 ID:VwgMjT0V
>光のムラ
山奥の合掌造りの僻地の村に各戸光回線が完備されてて村人共がどこぞの禿の写真を崇めて土下座してる情景が浮かんでしまった
52名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:00:33.03 ID:5AllDIHd
>>46
電気代は、蛍光灯とLEDほぼ同じだよ
53名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:14:15.15 ID:Pq4iKT8B
LEDって20年くらいもつんだろう?
だったら20年保証くらいつけてから販売してみろよ
話はそれからだ
54名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:16:05.83 ID:866eHymW
>>53
持つというより、5年以内に次の新しいLEDに買い替えているはずw
55名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:22:38.78 ID:713E99dA
>>52
例えば、62Wの蛍光灯をLED電球60W相当(消費電力7W)5球に
変えれば、35Wで約半分に節約できる。
明るさはたぶん蛍光灯よりも明るいんだろうと思う。
そういうシーリングファンみたいな照明に変えるしかないんかな?なんか圧迫感があってどうも気が進まない。
(まあファンはいらないが)
デスクスタンドなんかも、蛍光灯スタンド27W(18W)とかを、6.5Wの
LEDスタンドに変えた。明るさは申し分ないが、ACアダプターなのがなんだかなあ?
ACアダプタって結構ロス多くないのかな?結構熱くなってるし。
ってな感じで今ひとつパッとしない。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:41:03.63 ID:866eHymW
>>50
トイレもLEDの方が便利だな
男のおしっこの場合は、蛍光灯が100% に点く前に、おしっこを終えてトイレを出ているしw

最近はリビングに、調光、調色できる LEDシーリングを入れようか迷っている。
リビングは、朝や昼は、昼光色、夜は電球色に変わって欲しいから
57名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:49:12.44 ID:5AllDIHd
>>55
ベース照明用の場合、効率どっちも約80〜100 lm/Wだから
消費電力が同じなら明るさもほぼ同じ。

おまえさんの想定条件だとLEDの方が暗くなるぞ。
62W蛍光灯 (FCL32+30のことか?)
 : 4800 lm
7W x 5LED (最高級品の場合)
 : 3500 lm
58名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:51:43.87 ID:8I1txIDX
早く壁一面を発光させてくれ
59名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:54:06.87 ID:TjYGSvdq
我が家は、玄関、トイレ、脱衣場、居間のライト、作業室にLED使っている。
居間は2つが電球色LEDで2つが電球形蛍光灯。
それぞれの色の切り替えが出来るし、全部点けるとかなり明るい。
全部一気に替えたので、別の家になったみたいだよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:56:18.81 ID:I+uNKRLl
LEDね
まぶしいけど暗いという不思議w
廃熱ちゃんとできれば長寿命
頑張れ
61名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:03:19.74 ID:2oaep4C2
あぁ・・・LED証明で影がブレブレなのってそのせいだったのか。
影絵が出来なくて難儀してたんだ。
62名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:06:46.90 ID:t79yXv9C
LEDがまぶしいけど暗いと言う人が多いが、電球型LEDと電球型蛍光灯を比べてそう思うわけ?
同程度のルーメン数だったら俺にはそう言った違いは感じられないが。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:10:17.04 ID:I+uNKRLl
>>62
まぶしいというかチラつきが目立つ製品が多いよ
ま、俺のは初期物だから余計にだろうけどね
64名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:22:48.28 ID:nTHyWTw7
LEDはこれからが品質的にも価格的にも途上にあり、去年辺り一時の流行みたいな現象は
一体何だったんだろうね。
家電製品全般に言えることだけど、買い時って難しい事だけど
発表直後に購入することは絶対にやってはいけないことだな。
65名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:38:16.13 ID:chlJo7SG
近所にローソンが4店舗あるんだけど全ての店舗で照明がLEDになった。
66名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:39:35.71 ID:2oaep4C2
>>64
まぁ、電球1つでちょっとwktkできるってのもアリなんでないw
企業で全面導入しちゃったところはさすがに早漏だなぁと思うけど。
67名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:40:45.46 ID:t79yXv9C
>>63
うーん、そう感じるのか。
もしそうだとすると蛍光灯はもっとちらついて感じるはずだな。インバータが入ってても交流だから。
LEDは直流に変換してるから原理的にはちらつきは全くないはずではある。
この交流→直流変換が思ったより効率が上がらない原因でもあるんだけどな。
68名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 01:43:19.78 ID:WEhQKC6y
パナソニック電工
社名w
69名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 01:54:38.54 ID:OAXiI4m8
点光源のちらつきは余計に気になるのでは?
70名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 02:31:52.92 ID:XYXmhSeA
パルックボールが4年で切れた・・・ 白熱電球でも1年以上持ってたのに・・・。  またパルックボール買ったけど。
LEDはもう少し人柱が増えて信頼性が増してからだな。
71名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:03:07.29 ID:j2hQcX4p
>>70
トイレなどのように、何度も付けたり消したりする場所では、蛍光灯式は早く寿命が来るよ
72名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:07:57.54 ID:s9llCnDJ
一粒で400m届くんでしょうか?
73名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:08:27.90 ID:UZY4vC3Z
トイレや玄関は100円の白熱灯に限るよ
74名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:11:57.73 ID:rkmH7OuS
>>31
日本人以外でも虹彩が茶系なら大丈夫

つまり、欧米無視してアジア圏での販売を睨んでるんじゃねーの?
それに、欧米でも虹彩が青ばっかりじゃないし
75名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:15:39.39 ID:rkmH7OuS
>>44
ということは、光を散乱させればいいんじゃないの?
覆っている外殻を白とかにして、反射光を間接照明みたいに
後は、真空中でもLEDは発光するんだから(したよね?)断熱についても大丈夫な気がする。

完全な素人考えだけども
76名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:18:28.88 ID:rkmH7OuS
77名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:18:42.78 ID:j2hQcX4p
>>74
虹彩では無く、目の奥行の構造の問題だと言っていたな
黒目の白人でも、蛍光灯はまぶしく感じる
78名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:20:23.43 ID:rkmH7OuS
>>77
ありゃそうなん?
虹彩で光を遮るとか何とかって話だったと思ってた。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:20:26.02 ID:j2hQcX4p
>>73
うちは、トイレは白熱電球、玄関は蛍光灯、廊下はLEDだ。
80名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:22:19.49 ID:rkmH7OuS
>>77
今言われてそうなのかって言ったけど、やっぱり虹彩のメラニン量で
光の感じ方変わるって説明されてるぞな
81名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:25:59.78 ID:j2hQcX4p
>>80
たぶん、虹彩+目の構造+慣れ( これがいちばんおおきいのかと ) じゃあないのか ?

日本ではリビングは明るい方が良いって言うことで、明るいのに慣れているし、
逆に欧米では、室内は暗いものとして、ずっとそういう生活に慣れているから、明るいとまぶしく感じるだけかと。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:29:31.37 ID:rkmH7OuS
>>81
なるほどなぁ
それだと、瞳孔が日本人よりも欧米人のほうが緩いって事なのかな
日本人は光量が多いので瞳孔も普段から閉じ気味で
欧米だと暗めにしてる(虹彩が青い人も居る為、光量を減らしている)からそれに慣れて黒目の人も瞳孔が日本人よりも開気味だと。
83名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:32:55.58 ID:smRAee5o
電波障害は克服したの?
84名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:38:02.47 ID:j2hQcX4p
85名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:39:11.46 ID:j2hQcX4p
>>84
あ、逆だったw
86名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:41:20.77 ID:rkmH7OuS
>>84
(*´∀`*)ぬこ可愛いよぬこ
87名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:46:10.48 ID:UnxxZzLe
>>81
建物の差による習慣もあるのかなぁ
高緯度の寒い地方で石造りの家だと窓が小さくて昼間でも部屋の中暗そう
日本家屋だと夏場は障子開け放てば全面採光だったわけだし
88名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:54:17.38 ID:nHM8a0pp
             (ヽ∧__∧  
             、ヽ`∀´>.<呼ばれて飛び出てチョチョチョチョーン  
              )   )つ  
              >⌒)ノ  
              ゝノ/  
     パカチョン    ノ~ノ  
    /|     ///  
    | |    ///  
    | |ミ ///.  
    |/ ̄    /  
    " ̄ ̄ ̄ ̄  
89名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:56:24.00 ID:sSDN61b+
>>83
死ね 電磁波厨
90名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:17:24.67 ID:Fz/FXfZI
トイレにはLED照明がベストだと思う、なぜなら自分のウンコが色彩鮮やかに見える。
91名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:50:56.88 ID:+/7v06r8
ちょっと未だ高いな
92名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 20:14:55.10 ID:HPppMrrm
>>90
色彩に関しては駄目な部類に入るぞ
93名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 14:31:12.75 ID:fRm7BepT
>>4
たしか、ワンチップ内にLEDが96個とか、192個入ったタイプなので、高い
94名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 11:59:26.94 ID:alJwHkHf
>>16
LEDチェックポイント
1.ルーメン数は十分か?
2.効率は満足できるか?
3.色合い(演色性)は良いか?
などは基本中の基本であるけど、この三条件を同時に満足できるものはない
4.で、値段が手ごろ >ますますあり得ない

さらに、
5.100Hzとか120Hzで高速にちらついていないかどうか?
  AC駆動かDC駆動か?当然DC駆動のほうが目が疲れない
6.コンデンサに105度品を使っているかどうか
7.LEDのパッケージング材料はしっかりとした化学メーカーのものか?
  >時間が経過すると白濁したり黄変したりしないか?
値段が下がってきたぞ〜と思わせて、実は5,6,7に問題のある製品が多過ぎ
95名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 13:56:59.83 ID:alJwHkHf
コンデンサレスって安いけど、オフィスや店舗には使えないね
駐車場とかそんなところ専用
でも、そういう細かい仕様を一切抜きにして値段だけ見積もれというド素人
ばかりだから、LED照明の値段が下がった下がったって喜んでいるようだけど
安いのは安いなりに手抜きがされていることを忘れないようにね
96名刺は切らしておりまして
LEDは5年
EVは10年
早い