【企業】日立、世界最大手へHDD事業を売却 [11/03/07]
434 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:51:27.62 ID:EQgI0jmv
>>424 >>432 用途とか案件別なんじゃないの。WebサーバくらいならSSDに切り替えたほうが良いと思うけど。
435 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:54:01.75 ID:0iPGLHNM
>>429 結局のところ、エンプラも一般向け用途もHDDの将来で雲行きがあやしいのよ
いくら容量倍倍ゲームでSSDより有利ったって、一般人が256〜512GB以上本当に必要か?
って点から、256GB SSDの価格が一般消費者に許容されるのはどれくらいか?
ってことになるわけ。
(企業だと128GBがそれに当たるから(1万5千〜2万)いま台風の目になりつつある)
>>431 分からん。ただ現行世代では価格以外の問題は全く起こってないのが証明されてるので
そこからどうなるか次第。2x世代のSSDは出て間もないから結果も出てなければどうなるかも分からん
>>409 実際対策はされてるんだろうけどHDDや複数メーカーのSSDを並べて信頼性を比較する手段がないから不安になるんだよね
製品発売時にそのあたりの信頼性情報も分かりやすくリリースしてくれると助かるんだが
>>412 当のHGSTの2TB 7200rpmのが5枚らしい
急にHDD必要になって近くのPCデポに2TBがこれしかなかったので買ってきたんだが
うるさいわ熱いわでそのまま常用する気にはなれず後日サムソンのエコドライブに入れ替えたw
ドライブ自体の重さがだいぶ違ってたよ
437 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:57:04.95 ID:EQgI0jmv
>>435 >>256〜512GB以上本当に必要か?
って点から、256GB SSDの価格が一般消費者に許容されるのはどれくらいか?
ってことになるわけ。
Webサーバって意味なら、絶対必要ないからね。
NIKEのサイトだって5GBくらいだっけか。
438 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:00:58.72 ID:EQgI0jmv
>>424 >>日経の記事では「必要なのは数百ギガバイト」とか書いてるが
>>ストレージシステムの容量としては
>>比較的容量が小さい国内ですら数十テラバイトがメイン
数十TBも必要だっけ?
>>435 数十年もの歴史のあるハードディスクの実績と、未知数の多いSSD
分からない部分が多いSSDに果たして信頼性って言葉が当てはまるのか、
そこに行き着く
仕組み的に枯れてるハードディスクに比べて、SSDは良くも悪くも日進月歩な
ところがあるからね
440 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:24:57.59 ID:EQgI0jmv
>>439 まあ、よくも悪くもSSDの実績が増えていい面悪い面が明らかになって
改善されていけばいいんでないの
実際問題、あと2?年でSSD全盛だと思うよ。
HDDはフロッピーと同じで「信頼性で・・」とか「動作が確実で・・」とか言われて
長生きしそうでも、SSD側が価格か性能かのブレークスルーがあれば突然のように終焉するだろう。
HDDは、20年以上も最前線にいたんだからある意味で立派だと思う。
が、もう物理的な面で性能の向上は望めない状態でもある。
ご苦労様なんだと思う。
442 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:53:42.72 ID:EQgI0jmv
>>441 その理屈でいけばSSDも5-10年くらいの実績つまないといけないってことで
5年は様子見したほうがよさげだね。
SSDは2T辺りで限界が来るって聞いた。
昨今のシリコンメモリの容量鈍化を見ると真実みがある。
ただ、CPUもHDDも限界を何度も突破してきたし、SSD主流の流れは変わらないだろうね。
SSDは寿命問題でも、徐々にエラーが増えていくパターンで
事前にわかる
衝撃や熱で一発で死ぬHDDよりずっとマシ
445 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:01:11.48 ID:4TYcxrFd
ここで馬鹿を言うよ
日立がデバイス売却決めたのと同時に
某所がアメリカ企業を買って世界一になったよね
>>442 SSDはサムスンやIntelがまともに使える製品がでて2年半たってる
しかもIntelはその当時のコントローラが今でも一線で使われてる
ゆえにIntelのSSDは割と信用できる
SSDはノートにはいいかな
デスクトップで主流になりゃもっと安くなりそうだけど
もっと普及すりゃHDDレコーダだって
搭載するだろうしね
448 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:14:23.92 ID:ncw5CO+B
切手サイズのSSDには期待している。
つか、超速SSDを作ってパソコン1秒起動にしてほしい。
そっちの需要はタブレットPCでいいんじゃないの
既に実現されてるし
仕事以外でパソコン使いたくないし
450 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:38:32.61 ID:EQgI0jmv
>>446 サーバーに使われるようになってからまだ1年も経過してなかったと思う。
最低でも5年は様子見だと思うよ。
451 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:12:18.31 ID:Jre+Rmoq
ストレージビジネスを考えると
HDDの差別化が必要じゃないのか?と、思っていたけど。
なるほどねー。SSDの台頭か。
HGSTはハイエンドドライブに強く、低価格帯の製品は弱かった。
ハイエンドがSSDに食われるのなら、何かしなければね。
HDDの要求性能が低ビットコストが重視され、
解決出来るかがHDDが生き残れるかの鍵って事か。
ストレージ戦国時代に突入か。
富士通,NECも持ち直す可能性有か。
必要なHDDはWDから買えばいいわけだし。
そろそろハブリッドHDDの時代かな。
>>447 >もっと普及すりゃHDDレコーダだって
ねーよ。ランダムアクセスの速度が意味をなさないのにコスト高のSSD積んでどうする。
HDDは大容量化、低価格化が進んだことにより現役(主流)であり続けており
次世代記憶装置に切り替わらない、加速化しないということは経済的には打撃が大きい
454 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:14:50.56 ID:1/F7G/Nz
>>450 その5年の間に新型に入れ替わって様子見しなおしのまま結局買えなくなる
まってたらデータがない新型どんどんに入れ替わっていつまでも買えなくなる
っていうかHDDだってメーカーよりは機種やロットによる故障率の多寡が激しいから
有る程度データが溜まったら一気に買いだめ、ってのが信頼性がらみのところでは本流になってる
>>376 あと、PC関連の部品の中で、日本勢が残っているのはコンデンサくらいか?
でも、コンデンサもそろそろ世界に負けるんじゃないかと思う。
えっ、と思うかも知れないが、
その「えっ」が過去10年間の間にいくつあったことか、、、。
456 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:29:38.57 ID:1fgJVqUN
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:31:25.51 ID:8iO2MFWB
日立ソリューションズも、売却されるときが来るかな
>>374 Sandy BridgeはCPUとGPUが同じダイ上にあってGPUにH.264ハードウェアエンコード機能がついてるから
そういう言い方が出来なくはないが、一般的ではないね
>>455 東芝のNAND
ルネサスのUSBコントローラ
エルピーダのメモリ
USB3のキッカリ規格道理のは今でもルネだけだっけ?正直者がバカを見てる典型だよな
461 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 09:15:48.05 ID:PSQ2TiCk
462 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 09:31:36.00 ID:p9nxcWxQ
>>454 ホントだな、昔はWDのハードディスクなんかモーター弱くてウンコだったし、
シーゲートなんか二流三流も良い所だったな
ConnorとかQuantum、Maxtorなんかの方が人気あったのに何時の間にか脱落
日立の前進のIBMなんか猫が住んでるHDDと言われてたぐらいだったのに
>>452 音や振動が出ないって面でレコ高級機には積まれるようになる気がする
464 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 18:59:19.06 ID:Wq3rQOj6
嫌がらせのような赤字ダンピングしている家電事業からも完全撤退しろよ
日立の赤字膨脹経営は各方面で国益を損なってるだよ。
466 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 19:12:07.48 ID:a6xfCS8j
2ちゃんねる掲示板が大量に飛んだのは、SSDが原因だった肝駿河?
>>465 東芝も三菱も撤退してないし、何より東芝は攻めまくってる。
その差ってのは何だろうか。
468 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 20:10:31.47 ID:OlcbhzMG
東芝や三菱電機はなにげに子会社売却や事業譲渡なんかはかなり積極的にやってるよ
日立との差は事業の集中と選択の差だとも思う。
日立は明らかに図体でかすぎ
日立もプラズマ撤退、液晶も大幅縮小、上場子会社をどんどん吸収して、
今回はHDD売却。日立にしては相当頑張っていると思うw
>>424 日経の記事のシステムって企業の基幹システムのDB向けなんじゃない。
471 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 10:32:51.39 ID:wbld2A3+
これって扱ってる日立のHDDが全部WDに替わるって事か?
>>467 最後は税金で救済される&経営責任は追及されない
日本は経営者天国だから。
日立は事業領域が広すぎるだろ。
どんな天才でもこんな企業を経営できるとは思えない。
今、社会インフラに力を入れてるみたいだけど、
それと関係ない企業はさっさと売り払えよ。
HDDの売却は、日立みたいな商売下手な企業としては
うまくいった方だと思うよ。
買った値段より高く売れただけでも、日立にしては大したもんだ。
(たとえ、IBMに日立をくっつけた値段だとしても)
どんどん、この方向で日立を改革してくれ
原発計画の世界的な見直しもありそうだし、当面のキャッシュを生めそうな
HDD事業売却はむしろ裏目ってる気もするけど。
475 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 15:40:53.96 ID:TYBUGLcR
もう、売る物がなくなるんじゃあ?
>>474 黒字も微々たるもんだし来年黒字な保障も無いもん持ってても。
むしろ今回のは「古いのは早く新しくせんとヤバイ」という流れになりそうな。
477 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 17:11:05.74 ID:5/1Za685
maruco2271 まるこ
名古屋の人は選挙に行ってくれぃ!
478 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 18:31:50.46 ID:MU4yNAQA
>>13 ウェスタンデジタルのWD20EARSっての使っているが、
とても満足しているよ。
479 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 18:54:06.95 ID:zrBPKMgU
オッさんだけれど、HDDもメモリも安くなったものだ、
98のころは、10メガのHDDを99800円で買ったよ
1メガのメモリーボードを40000円で買ったよ
このころでも、一太郎、ロータスあれば、事務はできたね
今じゃ、メモリー4G、HDD 1Tでも出来ることはにたりよったり
日立市って大丈夫だったのかね?
481 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:50:25.90 ID:mXLGwArB
>>480 わかんね、マスゴミの連中はほんとつかえねえよな
原発はもう売れないな、むしろ赤字事業になるだろう
HDD売却はしかたないんじゃない、どうせ競争に勝てないし
>>438 必要でも
メインメモリが数十ギガしかないんだから
数十テラを満足に使えてるトコほとんどないだろ。