【企業】日立、世界最大手へHDD事業を売却 [11/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
日立製作所は7日、世界3位のハードディスク駆動装置(HDD)メーカーである全額出資の米子会社、
日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST、カリフォルニア州)を世界首位の米ウエスタン・デジタル(WD、カリフォルニア州)に売却すると発表した。
売却額は約43億ドル(約3500億円)。
収益変動の激しい市況商品を本体から遠ざける基本戦略をHDDでも実行し、経営資源を主力の社会インフラ事業に集中する。

HGSTの持ち株会社の全株式を、WDに売却する。
WDは現金35億ドルとWD株式2500万株(7億5000万ドル相当)を日立に支払う。
売却手続きは11年9月末までに完了を見込む。
日立はWDの発行済み株式総数の約10%を保有することになる。日立からWDに2人の取締役を送り込む予定。

HGSTは日立が約20億5000万ドルを投じて買収した米IBMのHDD部門と、日立の同部門を統合して2003年に発足。
07年12月期まで5期連続で営業赤字が続いたが、その後の構造改革で収益力が改善。
11年1〜6月期の営業損益は368億円の黒字だった。
ただ足元は世界的にノートパソコンの流通在庫が増えており、HDDの市況も低迷。
7〜9月期の営業利益は当初計画を下回った。

日立は昨年11月、HGSTが米国で上場準備に入ったと発表。
11年度早々にも上場する方向で調整していた。
だがウエスタン・デジタルがHGSTの買収に向けて好条件を示したことで、日立は上場方針を転換し売却することにした。

日立は半導体など市況変動の大きい事業を業界再編などを通じて本体から遠ざける基本戦略をとっており、HDDもその対象に位置付けていた。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E5E298E38DE2E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:15:08.02 ID:3PPV0TbX
WD一択か
3名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:16:00.98 ID:ePXW2F0N
よりによってWDか。
4名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:16:26.98 ID:qjTi4FW5
3.5inchは暴落してるしノートはSSDに移行するだろうしありか
5名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:16:57.71 ID:chbA15Zg
これ売却なの?
6名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:17:12.12 ID:Xblx8l9q
まじかよ

WDと海門の2強しか残らなかったか
つか、海門が突き放されるな
7名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:17:17.79 ID:githIW1O
身売りきたあああ
8名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:17:52.75 ID:L+6/MLEo
>日立は半導体など市況変動の大きい事業を業界再編などを通じて本体から遠ざける基本戦略をとっており、HDDもその対象に位置付けていた。


日立は一体、何がしたいんだぜ?
9名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:19:13.21 ID:lMuoMa/r
20.5億ドルで買ったものを43億ドルで売れるなら、まあいいか・・・
10名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:20:03.05 ID:githIW1O
>>6
サムソンがある。
11名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:20:25.63 ID:9oxw7478
見事な売り抜けwお手本にしたいよ
12名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:20:39.85 ID:m5wc9XjB
>>8
銀行のシステムを作るIT事業とか、
鉄道などの社会インフラを作る仕事をやりたいんじゃない。
13名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:20:43.61 ID:o85v3Ajx
つまりシーゲートとウェスタンデジタルしか残らなかったと。
どちらのドライブが信用できるんだ?
14名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:21:13.55 ID:nvAC8Lsf
>>10
どんなに安かろうと購入検討すらありえない
15名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:21:33.30 ID:sICvjVRp
GSTの人、元気ですかー?

16名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:21:52.30 ID:lMuoMa/r
>>8
>経営資源を主力の社会インフラ事業に集中する。
と書いてあるが?
官製需要の方がコントロールが楽だし、競合他社と激しい競争する必要も無い
って腹なんだろう。
談合企業の考えそうなことだw
17名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:22:33.15 ID:Xblx8l9q
WDの独り勝ちはつまらないので、seagateを応援したい
18名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:22:34.32 ID:gX28d30S
>>9
NEC、東芝も見習って欲しいものだな
19名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:22:49.63 ID:9pZSDkVz
>>9
元日立の部門も売却には含まれてるから
20名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:24:15.88 ID:ePXW2F0N
>>10
元から対象外。論外。
法則が発動されたくなければ買うな。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:24:25.20 ID:uDYYUw+N
>主力の社会インフラ事業

なんぞそりゃぁ?
22名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:24:29.51 ID:wReGKWLt
HDDは、サーバ向けで需要は永遠に続きそうだが。

フラッシュメモリにも問題点はあるんだし。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:24:37.55 ID:bYfCVLW9
単純に競争されなくなったりしそうで怖い
24名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:24:51.83 ID:r/B8MrKr
株があがったのは、このニュースのせいか。
25名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:24:59.70 ID:fsU7Xje+
もうseagateしかないんや!!
26名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:25:04.24 ID:mjTwrnbo
>>12
鉄道なんてリスクは劇高だろう
27名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:25:45.45 ID:FveX8ggw
爆熱を抑えられなかったのが敗因
28名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:25:57.84 ID:fZ0SRgOm
20.5億ドル×120円で買ったものを43億ドル×81.4円で売れるなら、まあいいか・・・

なんでやねん。
29名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:26:00.23 ID:9DZ+kOEa
これ独占禁止法には抵触しないの?

>世界の出荷台数シェア(2010年10〜12月)では日立は約18%で3位。首位WDの約31%、
>2位米シーゲートの約29%に次ぐ規模だった。
30名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:26:59.30 ID:jOX389B5
2GBの壁を越えないもんな
HDDの時代も終わりつつあるのか
31名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:28:02.94 ID:Xvr7YiUK
これ、独占禁止法でダメですって言われないの?
コンシューマー向け3.5インチHDDって実質一択になっちゃうじゃん
WDとシーゲート以外にも信頼性がとてつもなく低い会社が一社あったような気がするけど、気のせいだよね
32名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:28:12.27 ID:oFi1K4gt
HGST売却が見出しとしては大きいけど、
WDの株式10%取得プラス取締役送り込めるのはデカい話じゃないか
33名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:28:12.75 ID:uyygaiHs
重電に生きることにしたのかー。
34名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:28:32.73 ID:Xblx8l9q
>>30
もう3TB売ってるがな
35名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:29:38.47 ID:uDYYUw+N
技術が競合して競争すんのが技術系メーカーなんじゃねーの?
技術捨ててどーすんの日立。
36名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:31:08.89 ID:Qho/xRks
>>35
儲からないから辞めるのさ。
円高で売れる時に売るのが得と判断したのでは?
これからHDDの価格は下がっていくだけだからな
37名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:32:37.92 ID:srRsk948
ネオジム中国に押さえられてるのが原因かなぁ、、
38名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:32:42.93 ID:1Dp1nkao
>>35

20年前ならな〜
39名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:32:47.80 ID:Qho/xRks
>>34
3T作っても売れないでしょ。
2年後にHDDが4Tだけしかなくなって5000円とかのレベルでしょ
40名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:33:16.94 ID:a3frDfrk
CPUやGPUは、結局2社しか生き残れなかったしな。3番手とかだったら
売った方がいいんちゃう?
41名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:34:24.27 ID:/rEqRaU3
上場して独り立ちさせようと思ったけど、
それだとどう考えても死ぬのが目に見えてしまったので
売却に急展開したのかな。
正解っちゃ正解か。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:36:01.63 ID:56U1bM64
WDって金もってんな
年間の売り上げ50億jぐらいじゃねーのここ
43名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 22:36:04.53 ID:Q+Am8mpy
毎年新型や改造型を出さねばならん家電系は経営が辛い。
日本のノホホン経営者では勤まらない。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:36:14.43 ID:iPhCfbiw
>>40
どっかのCEOがそんなこと言ってたな
45名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:36:25.63 ID:qduHQrFg
日立としてはいい決断。
いちばんいい時期に手放したんじゃない?

鉄道、電力、IT(データセンタ中心〜RAID、サーバ、ネットワーク機器)、
これだけに絞れば大赤字も少なく、堅実な企業になりそう。
46名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:36:28.74 ID:atauHSY1
上場させるより株式交換した方が賢いからな

HPとコンパックの合併みたいなもんだ。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:37:42.85 ID:ujLV52JH
WDは低速病がある。

とうとう3.5インチもDVDの二の舞になるのか・・
48名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:38:10.97 ID:Qho/xRks
>>37
中国で全部作っているので
日本は関係ない。
辞めるのは価格面でしょ。
Windowsが売れないからね
2.5はまだ少し先があるが
3.5だと売れないだろうし
チキンレースで誰が辞めるか?でしょ
3.5なら2社程度しか残らないでしょうから
あと1社が統合されるのでは?
49名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:39:29.27 ID:lAoxN6Kt
>>39
4TB5000円で売れるなら、8TBが1万円で売ってるだろう
まぁ2年後にそこまでいけるとは思えないが
50名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:39:54.95 ID:t85ao58Y
>>44
ジャック・ウェルチ?
51名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:41:08.54 ID:QbjxU8P2
東芝はこの先生きのこることはできるのか?
52名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:41:33.50 ID:FveX8ggw
HDDの時代も長くないな
1年後には2TBの2.5インチSSDとか出るんじゃね
53名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:41:35.50 ID:Qho/xRks
>>49
記録密度の問題がある。Windows7かOSX使わないと需要にならないので
3.5の需要は落ちてるからね。HDDレコーダで2Tとか3Tとかを
発売する方が消費に繋がるかもしれない。
54名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:42:26.95 ID:n42w/ezm
今の日立ブレード向けHDDの品質の低さを考えれば悪くない選択とも思えてしまう。
エンクロージャがフルで埋まってるとはいえ、毎月のようにアラーム出して交換とかないわー。
55名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:43:48.88 ID:Xblx8l9q
記録密度ももうダメだダメだと言われながらここまで来たからなあ。
どっかの企業がブレイクスルー見つけて10TBまではいっちゃうと予想。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:43:54.29 ID:Qho/xRks
>>52
でないでしょう。
250GのSSDくらいかな
プロトタイプを別として
57名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:45:18.43 ID:V3z45HcH
iVDRなくなるの?
それは、困るけど
58名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:46:49.02 ID:6u1gHcKs
シーゲートな俺は勝ち組
59名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:47:06.81 ID:lAoxN6Kt
>>53
5000円で売るとしたらプラッタ2枚にする必要があるだろうし
1プラ2TBにしないと4TB5000円なんて不可能でしょ

そしてそんなプラッタが出来たら普通に考えて4プラ8TBも売ると思うけど
60名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:48:17.03 ID:qduHQrFg
>>58
HGST→葬儀
WD→相乗効果にdkwk
海門→現状維持=引き分け
61名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:49:45.21 ID:EJlcm7nG
>>9
BuffaloとかIO・DATAのHDD買えば漏れなく中身はSamsungだぜ。
62名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:52:41.21 ID:iCkyALFl
これ独禁法で通らない可能性あるんじゃね?
WDの目的が正にそれ(市場寡占による価格吊り上げ)だし。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:52:50.15 ID:feoymwM5
庄山時代の負の遺産がまた一つ片付くのか。
財務もよくないし、コアじゃない事業は売れるのならどんどん切り離した方がいい。
64名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:52:59.58 ID:daxneIvu
これは前社長の全否定か
65名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:53:24.20 ID:FveX8ggw
66アペラ:2011/03/07(月) 22:56:08.74 ID:5z1Jzsx7
2chやネット上では「サムチョン」とか「寒村」とか言って叩かれている
サムスンのHDDだが、俺はWD・日立・サムスンのHDDを使ってきて、
真っ先に壊れるのはいつもWestern Degital製のHDDだった。
サムスンのHDDは俺のパソコンのHDDも外付けもサムスンを5台以上使ってきたが、
一台も壊れてない。
初めて外付けを買うとき2ch上でのあまりのサムスン酷評を真に受けて真剣にサムスン以外の
外付けHDDを探したが、>61が言うように外付けのHDDでサムスンじゃないのは珍しい。
だから妥協して(当時は)、サムスンのHDDの外付けを買ったが、全然壊れない。
シーゲートも使ったこと有るが、書き込み不良が4年目で出たけど死にはしなかった。
死んだのは漏れなくWD社製のHDD。外付けも内蔵も。
67名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:56:41.81 ID:hCQWrY3S
HDDなんてもう消え行く運命なんじゃないかと思ったけど
大容量光学メディアの使い勝手も向上しないし、高画素化したデジカメ、HD映像の
ストレージとしてこれからもしぶとく残りそうだね。 もちろん各種データのバックアップ用途にも。
そのうち3.5?HDDを挿すスロットが搭載されたテレビやレコーダー発売されたりして
68名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:56:42.95 ID:GdJFpq1a
10年くらい前はmaxtor,seagate,quantumが3強で、WDはその1つ下という
イメージだったんだけど、次代は変わったなぁ。
69名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:57:17.49 ID:Ie7rpu7g
独占禁止法は、独占したからって抵触するんじゃないよ
70名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:57:46.16 ID:IdEXeS6v
俺のコナーは何処逝ったの?
71名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:58:27.75 ID:lAoxN6Kt
>>65
1年後の2TBSSDがいくらで売ってるのかお前の考えを教えてくれ
72名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:59:33.28 ID:gm68jSNy
独禁法云々言ってるやつは釣りなのか素バカなのか分からないな
73名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:59:43.67 ID:h1F1zf+v
日立の馬鹿
74名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:01:41.27 ID:+fMssBGe
あたまきた!
75名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:03:30.06 ID:qduHQrFg
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
76名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:04:13.09 ID:YrND4ANA
売却資金で富士重工買えよ。
日立の総合力で、電気自動車作れよ
77名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:05:08.79 ID:l+ZnP4XQ
その内、スピン半導体を使った製品を出すんじゃね?
78名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:05:09.24 ID:juDoyev6
ついにかー
6年くらい前に自作した際は全部HGSTだったなあ
その頃から赤字だ売却だ騒いでいた気がする
79名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:05:52.89 ID:xyY/21vD
買収後の赤字額考えるとトータルでプラスになってるか疑問
80名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:05:59.82 ID:VotnHIED
売却相手が欠陥商品を売りつけたSeagateじゃなくて何より
81名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:07:03.57 ID:r+MpXWV5
>>73-75
ワロタw


日立のHDDどうだった?
うちのはまだひとつも壊れてない。
といっても2台しかないけど。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:07:23.75 ID:670uimZf
>>79
それくらい自分で調べろ。

494 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/07(月) 22:30:33.50 ID:6f8eEzQa0
日立HDDの事業成績(IBMから買収以降)

2011 売上60億ドル 利益6.4億ドル
2010 売上48億ドル 利益1億ドル
2009 売上56億ドル 利益2.1億ドル ←黒字転換
2008 売上55億ドル 利益-2.8億ドル
2007 売上49億ドル 利益-3.8億ドル
2006 売上45億ドル 利益-2.5億ドル
2005 売上42億ドル 利益-0.5億ドル
2004 売上48億ドル 利益-1.1億ドル

資本投下をどんだけしたかってのもあるけど、
これで20億ドル買収→43億ドル売却なら上々なんじゃね。
83名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:07:29.93 ID:D7epBMXG
WDだっただけマシ
84名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:08:07.65 ID:TOp83qyu
ようやく日本でも、選択と集中が口だけじゃなくて始まったのかな。
もう15年くらい前から必要性が叫ばれてたのに、全然進まんかったからね。
85名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:08:07.44 ID:0GV3ygMP
海門よりマシだが・・・
86名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:08:44.21 ID:EYfOsGIw
税金で生きていくことを選択したのか
87名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:08:52.28 ID:zPPdendi
日立は価格競争力が無いから民生部門は全滅
公共事業しかないな
88名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:09:40.39 ID:+sLIRWgo
黒字転換したと思ったら売却かよ
裏がありそうだぜ
89名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:14:51.02 ID:UPxWUlIb
>>61
ん?
先月買った外付けIO・DATAのHDDはWestern Degitalだけど?
90名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:15:10.20 ID:4GizbWGO
WDと日立はIBM繋がりだったね。
サムスンに売らなくて良かったw
91名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:15:44.31 ID:xyY/21vD
>>82
上場に向けて等、系列の仕入れ価格で調節してた可能性もあるからそんな単純な問題ではない
92簡単に検討してみた:2011/03/07(月) 23:16:03.21 ID:+/A3ZpWl
>>29 >>31
>2010年の世界でのハードディスクドライブの出荷台数シェア[11]は次の通りである。(wikipedia)
>Western Digital 31.3%
>Seagate 30.3%
>HGST 17.2%
>東芝 10.9%
>Samsung 10.3%

公正取引委員会の企業結合審査ガイドライン(http://www.jftc.go.jp/dk/kiketsushishin.pdf)で考える。
公取委が企業結合規制の判断基準として使ってるハーフィンダール・ハーシュマン指数(HHI)で
計算(当該一定の取引分野における各事業者の市場シェアの2乗の総和)すると、
HGST売却前のHHIは2418.52で、売却後のHHIは3495.52。
@HHI 1,500 以下 AHHI 1,500超 2,500以下かつHHI増分250以下 又は BHHI2,500超かつHHI増分150以下、
という基準を超える。

なので、事情に照らして個別判断。
売却後のシェア、他社とのシェアの格差、競争の程度、需要者からの競争圧力、参入障壁の程度等々の各要素を総合勘案して、決まる。


シェアを見るとアウトくさいが、市場競争が激しいこと、需要者からの競争圧力が凄まじいことを考えると、セーフといえるかもしれない。
93名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:18:15.98 ID:670uimZf
>>91
そーやって自分で数字も証明も出さないで
難癖つけるのが趣味ならBiz+何か来るなよ。
N+でほざいてろ。
94名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:18:21.94 ID:scKwCZfo
>>9
2002年 1ドル120円 (2460億円)
今 1ドル82円 (3526億円)

まあ、いいのかな?
95m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/07(月) 23:19:30.47 ID:gHanJ6CM
せっせと買い支えてきたのに、なんという仕打ち・・・
これからはWDの一択しかないのかよ。
96名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:20:05.10 ID:jOX389B5
>84
他の日本メーカーが捨てたのをやっと選択しただけだからな
東芝や三菱がやってる事業を切る勇気など日立にはないだろ
97名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:23:28.05 ID:t85ao58Y
具体的な理由を言わず、ただ相手の意見を否定したりさらにはバカにしたりする奴増えたよな
98名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:24:45.02 ID:amZo3fWT
日立は後悔するだろうな
99名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:25:11.37 ID:XHXRkWX2
トップになる芽がない。または業態が飛躍的に拡大しないセグメントは整理したほうが懸命な判断だろう
100名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:25:19.05 ID:frDnVzHp
これは正解だろ
日立は正しい
101名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:26:37.86 ID:Jhrpe6C1
>>95
お前は俺だな?
102名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:27:09.75 ID:tQ0937XE
>>19
>>94
損してるじゃんか
103名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:27:48.40 ID:amZo3fWT
iVDRどうすんだよ、日立が音頭とってたんじゃなかったか。切捨てか?
104名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:27:54.88 ID:86j7oHqY
これでSeagate一択か
105名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:28:00.32 ID:t85ao58Y
日立はこのままコンシューマー向けは切っていくんかな?
まぁ日立は手を広げすぎてるから選択と集中をするのは必死だとは思うけど
106名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:31:35.03 ID:haN4aABQ
日立のコスト体質だと、HDDの売却は正解かもな。
107名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:32:19.86 ID:e9LHkBog
なんということだ!せっかく買い支えてきたのに…、と思ったら今までで買ってきたHDDは最近のがHGSTだっただけで
ことごとくバラバラに買ってた事を思い出した。
108名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:33:00.66 ID:jwilXoKQ
応援したかったが、サポートの面でどうしても購入対象から外れてしまうのが日立だった。
できれば頑張って欲しかったが、最近は単価もえらく下がってたし、苦しかったんだろうな。
109名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:35:07.81 ID:Q0CqqPgd
WesternDigitalって最大手だったんだ?
Seagateの方が製品の評価高そうだけどね
110名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:35:24.85 ID:njo/+Bsk
>>82
元々HGSTは日立とIBMのHDD事業の統合会社。
20億ドルは30%に相当するIBM分だけ。
111名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:36:55.37 ID:WY71wg4L
あれ?斜陽の日立でも珍しい黒字部門なんだろ?
売っちゃっていいの?
112名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:37:23.87 ID:v/eS7E+b
いつもの日立とは違うw
113名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:39:16.13 ID:3EbWkWup
昨日にWooo届いた俺はどうすればいいですか?
114名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:40:58.07 ID:Gl8oDUsB
窓から投げ捨てろ!
115名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:41:38.74 ID:oFi1K4gt
>>111
今年は全部門黒字のはずだが
116名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:42:12.11 ID:zcrwc+mI
HDDは斜陽なのに良くかね出したな

>>108
まあ酷いね、専用ラインは一年で償却しないと赤になるでしょ
117名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:43:00.40 ID:xyY/21vD
>>93
上場前に業績底上げするのは証明も何もよくある事実
HGST作ったときに自社のHDD事業も合併させたし、各年度のレートの問題もある
単年度の業績並べただけでどうこう語れる無知さに呆れるわ
118名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:44:04.89 ID:CJzADAqY
今度5K3000買おうと思っていたのだが・・・残念だな
119名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:44:06.03 ID:eIjm2RPw
BDがHDDのせいで軟調ってニュースでやったばかりなのに。
SSDが3.5インチ倉庫需要を掻っさらうまで、五年はかかると思うんだけど。
売れるうちに売っちまえってことなのか。
120名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:45:25.97 ID:wj+7fne/
米国企業で80%もシェア取ったらボッタリ祭りになっちゃうじゃんよー
121名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:46:52.90 ID:Y5HGgjRG
まさに今こそがHDDの売り時だと思う。
今の日立の社長はこれまでの奴らとは違うな。
122名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:47:22.20 ID:jwilXoKQ
北米でカルテルが発生したとしたら……そのときはサムソンに頑張って貰うしかない。
123名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:47:51.80 ID:AuNqNooD
>>82
利益が6.4億ドル出てるのに、43億ドルで売るのか。
凄い世界だな。
124名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:48:08.21 ID:pl2K1ic9
まあ、売り時なのは確かだ
たしか、SSDの大口価格は、128GBが既に1万5千円、256GBでも3万円まで落ちてるからな

これが半額近くになったらもうHDDの出番はなくなる
125名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:48:18.98 ID:vdq6UFlb
WDは9821時代から世話になり続けている。
筐体デザインがきれいだった。
IBMは120GBだったか一度ハズレを引かされた。
126名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:48:34.19 ID:oAsbDcK1
低速病のWD、低温病の海門
127名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:49:40.20 ID:pl2K1ic9
今の主力がノートPCで、そこに使われてる2.5インチHDDの容量が現在500〜750GB

すでにSSDが256〜512GBが存在してて、256GBなら3万円程度の価格になってる
容量的にも価格的にももはや追いつかれるのは時間の問題
128名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:49:40.21 ID:0aQs8TOD
日立はこの金を有効に使えればいいが...

WDのシェアが高くなりすぎなんで消費者的にはマイナスっぽいな。
129名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:50:07.02 ID:ZDmHiCQY
日立らしくないな。
分けわからん買収して、永遠赤字を垂れ流してこそ日立。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:50:08.47 ID:XHXRkWX2
WDはどちらかいうと高速だろう。
富士通からHDD買った東芝どうすんのかな
131名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:50:38.72 ID:Nesp2FTC
HGSTは決算こそ好調だけど、最近はプラッタとかの構成部品が
競合と比べて一世代前だったり、設備投資を渋ってる感があった。

コンシューマ向けHDDは2TBの壁の問題があるから、
単価の下がり切った2TBを超えて3TB以上が主力になるには時間がかかる。
エンタープライズストレージ向けHDDはどんどんSLC-SSDに移りつつあるから、
こっちの伸びしろもあまり期待できない。
132名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:52:03.39 ID:pl2K1ic9
3.5インチHDDは容量重視のストレージ用途でまだまだ残るけど、
2.5インチ以下のメインストレージは、速度や信頼性でSSDにはかなわない。
そのうえ容量も大分増えたし価格も今後ぐんと下がる

コレが読めてて、若干弱いなと思うならさっさと売却するのが上策
133名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:54:18.13 ID:8a6diLwR
HDDは4社体制だと思ってたんだが、Maxtorって、とっくに無くなってたんだな
134名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:56:59.04 ID:40mx8VN4
うわWDだったのか
135名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:59:54.19 ID:A+HPCBVy
RMAが効かない糞HDがついに市場から消えるのかw
これで地雷が仕込まれてるなんて事もなくなって
自作業界は平和になったな
136名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:00:27.34 ID:Y5HGgjRG
事業を切り離そうとしたらその事業の幹部やOBが社内中に根回ししまくって
結局ネバネバこびりついたしつこいしがらみに負けて事業を切り売りできなかったこれまでの日立とは違う動き。
137名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:00:58.14 ID:njo/+Bsk
>>131
そう。設備更新や研究開発費をけちって出した黒字。
なので多少の損で売るのは正しい。
138名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:01:12.73 ID:Y5HGgjRG
WDの株価がすんげー上がってるw
139名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:01:25.28 ID:dw9A4X3X
せっかく日立から667Gプラッタの素敵な5K3000と7K3000が出たのに。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:01:28.18 ID:lQzkOlbQ
これで、日本のストレッヂ市場は、今、世界を席巻するSUMSUNGが韓流パワーに乗ってフィーバーする!
このビッグウェーブに乗らない手はない!
また、韓国企業が世界一優秀であることが証明された!
141名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:02:25.05 ID:3jDxH1Mw
さすが巨艦
やることが違いすぎる
142名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:02:33.48 ID:w3QcpmmW
WD株めっちゃ上がってるwwwww
http://www.google.com/finance?q=NYSE:WDC
143名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:05:43.32 ID:CHZ2P14b
>>142
周囲から祝福される幸せな併合だということか。
はぁぁ、複雑だよ。
144名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:05:49.02 ID:lQzkOlbQ
>>142
世界のSUMSUNG株はどうかね?
145名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:07:19.03 ID:tdXZMRTL
日立はプラッタ容量がいつも周りより遅かったし、安さ以外取り柄が全くなかったからなあ。
サムスンは言われてる程悪くないが、特段良いわけでもないが。
最近のWDの低速秒だの海門の昨今の一件をあげて地雷扱いする奴がいるが
その手の地雷はどこのメーカーも定期的に出してる。
146名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:09:25.69 ID:5Xy6JPIG
まあ売り先がサムチョンじゃなくて良かったわ
147名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:09:33.47 ID:SVeBrQ/c
ConnorもMaxtorもお亡くなりに、国内じゃ富士通、東芝もHDDから撤退
それでIBMあらため日立がお亡くなりになると、後はウエスタンデジタルかQuantumかサムスンという
三者択一か、、しかし、Quantumも最近は低迷気味だしウエスタンデジタルとサムスンという訳の解らん
形態になるのか、

148名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:11:05.44 ID:SVeBrQ/c
>>128
このままだと、HDDは4Tあたりで打ち止め、値段も1万2000円ぐらいという
悪夢のような状態で停滞してしまうかもな、
149名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:11:57.21 ID:Rth6Da6s
>>135
あんまパーツ関係の事は言わん方が良いぞ。いつの間にか自分がとんでもない無知になってる。
150名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:11:58.51 ID:6UcX0PX0
>>142
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/03/f_0307a.pdf

報道発表では、30.01ドルで計算してるから、
2500万株を35.3ドルで計算するとすると、既に8億8250万ドルかw
151名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:12:34.87 ID:k/FCEL0k
今の社長は庄山相談役にHGSTに飛ばされたけど、
建て直したことが評価されてまた日立に呼び戻された。

普通自分が携わった事業にはこだわるのが普通だけど、
あっさり切るところが素晴らしい。
152名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:13:24.89 ID:SVeBrQ/c
>>66
在日乙、、って言いたいところだが、皮肉な事に今、もっとも日本製を使ってるのは
サムスンのHDDだしなあ、たしか、昭和電工とかHOYAの部品が大量だったんだよな
153名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:14:28.47 ID:W6NsTfgF
日立って、IBMのHDD部門を買ったよね?それなのに、、、
154名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:15:46.81 ID:QMb6u8N6
>>152
下請けっつうんだそれ
155名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:16:44.65 ID:SVeBrQ/c
>>154
ところが韓国じゃ作れん物ばかりなんだよ、実際は
156名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:17:48.31 ID:/WHTBJw0
>>152
うちの外付けHDDの中身はサムスンが多いが、案外壊れない。
日本製の部品使ってるからなのかな?
157名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:18:26.83 ID:quxJauEU
まあ日立も3周遅れだけれど、GEみたいになるって事だね。
となると次に売却されるのは?
中の連中はガクブルだろうなw
158名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:19:38.88 ID:biOjRBpK
HDD自体が衰退産業だからな
159名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:20:34.36 ID:QSbEfEab
今の市場でそれが価値のあることなんだろうか
AppleとかもiPad、iPhoneの製造は中国の企業が完全に請け負ってる
ブランド自体はどんどんFabレス化が進んでリスク回避が進んでてデザインのみやって高収益を上げてる
もう良いもの作れば売れる時代じゃない
160名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:20:55.83 ID:pk6G/RtO
日立かWDのどっちかしか買っていなかったがWDだけになるなんて
161名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:20:57.95 ID:Sd24eHw8
>>157
3.5インチでは集会遅れだが
2.5インチでは最も技術力も最新の部品も入ってるところ
162名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:21:54.34 ID:CvPbvPQA
日経新聞だから飛ばし記事ってことないの?
163名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:22:00.21 ID:Hjdh2sSL
>>92
3.5インチに限定すれば東芝が抜けるから2社のシェアはもっと上がる
164名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:22:06.06 ID:QMb6u8N6
>>155
HDD作れるじゃないの
165名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:22:12.03 ID:SVeBrQ/c
>>156
サムスンのHDDは使ったこと無いから断言は出来ない、

ただ、部品単位で見ると世界中のハードディスクにはメディアは昭和電工かHOYA、
モーターは日本電産、ヘッドはTDKが絡んでる事が多かったはず
166名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:23:16.44 ID:K43zr/p0
俺は逆にサムスンしか壊れたことがない
167名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:24:15.20 ID:SVeBrQ/c
>>55
ぶっちゃけ10Tから20Tぐらいまでは実用可能なレベルになってるかと、

ただ、寡占化が進むとどこかで利益を出すためにペースにぶらせて高止まりってのもあるかと、

フラッシュメモリなんか、サムスンと東芝の二強だから仲々値段が下がらん
168名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:24:21.67 ID:quxJauEU
>>161
>3.5インチでは集会遅れだが
>2.5インチでは最も技術力も最新の部品も入ってるところ
その辺りは争っても仕方がないんだろうね。きっと
ストレージは頑張っているんじゃねw
169名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:24:35.62 ID:aKK963+1
>>156
うちの部品をつかっているからかなw
170名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:25:27.51 ID:aF9gfBX5
まあ俺の分だけケーキを買ってこないとかは別に許せるけどな
佃煮ででもご飯3杯腹いっぱい食えるほうが良い
ケーキがあっても、飯が嫁と同じ小さい茶碗に半分とかは絶対耐えられない
171名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:25:33.54 ID:GdRlQYLk
2.5インチHDDはSSDとの性能差が特に大きいから、遅かれ早かれ消えるだろう。
172名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:25:42.36 ID:1jf7I3Av
>>157
まぁそうだな、日立の競合はGE、シーメンス、Boschとかでしょ
173名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:27:39.75 ID:SVeBrQ/c
>>171
2.5inchの現状の最大値は1Tだし、9mm厚だ750GBなんだよね、

それぐらいだったらSSDに追いつかれそうだし、クラウド化が進むとモバイル向けは
256GBぐらいで十分じゃねとストップしちまうかも
174名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:29:09.35 ID:bb8RMKpd
>>6
そういえば幕の残党が立ち上げたHDD屋と中華系のExcelstorの話をさっぱり聞かないな
まだ製造しているんだろうか
175名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:30:38.58 ID:6YS/Zg+K
ギャー!
あの3年保障の箱入りのHDD好きなのに!
176名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:30:59.86 ID:quxJauEU
>>172
>まぁそうだな、日立の競合はGE、シーメンス、Boschとかでしょ
弱電の衰退ぶりには、隔世の感があるなあ。
まあ米国の企業も80-90年代に苦しんで、再編の荒らしだったよな。
それで駄目な部門や会社が整理、統合されたってこと。
日本もヤッと始まったけれど、10-20年くらいは掛かるかな。
177名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:33:00.75 ID:CHZ2P14b
で、規模を追い求めていく戦略をシーゲートも採用すると、サムスンHDD事業の買収が一つの選択肢として浮上してくるわけだが……まさかな。
178名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:33:19.53 ID:mZqgpc/o
>>162
社長自ら発表してるからそれは無いかと。
やっぱりキャンセルって可能性は0じゃないけど、かなり薄いと思う。
179名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:33:56.72 ID:u0kNCiKk
なぜ、サムスンに売却しなかったダ
180名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:34:26.42 ID:ixzQl+W/
>>64
前社長の否定というか今の中西社長はHGSTの元会長
HGSTを立て直した手腕を買われて日立の社長になった
181名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:35:14.68 ID:6UcX0PX0
>>163
3.5インチHDDのシェアのデータは見つからなかったけど、
HDDの製品別に市場画定をして検討するかどうかは、かなり大きな問題だね

需要者からみて製品の間に代替性がないもんなあ・・・
182名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:37:54.65 ID:Hjdh2sSL
>>170
俺は許せないな、ケーキ買ってこなかったら
183名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:38:35.86 ID:0QFJWslU
>>162 >>178
プレスリリースに契約締結したってあるよ

条件は各国の独禁法当局の審査をクリアすることだけ
184名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:41:47.29 ID:quxJauEU
>>183
>条件は各国の独禁法当局の審査をクリアすることだけ
米国で引っかからない?
シェアが50%に近くなるが
185名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:43:00.29 ID:k/FCEL0k
日立は半導体も携帯も液晶も
けっこう先手を取って動いているんだよな。
その業界でシェアが低いにも関わらず、
ここ最近は再編の主導権を握っているという印象。
きっと交渉が上手いんだと思う。
186名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:48:23.34 ID:quxJauEU
>>185
>日立は半導体も携帯も液晶も
>けっこう先手を取って動いているんだよな。
だな。
プラズマも早晩、売却されるんじゃね?
買い手がいるかな?
187名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:50:52.75 ID:1J28TGKL
裸眼3D搭載の携帯電話をいち早く出して滑ったのが懐かしい。
188名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:51:37.81 ID:TCsmAg6m
インフラ→保守・サービス業への転身だな。
さてそう上手くいくだろうか。「作ろう」とかCMで言ってたのにな。
でかい仕事ばかり狙ってやってると、イベント屋みたいになるんじゃないか。
189名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:54:23.42 ID:ST8K7Ggt
なんかハイブリ用強電とか高速鉄道とか、ここ最近日立らしからぬ足の早さだな。
よっこいしょ、で立つまでに10年かかる企業って言われてたもんだが。

我が家で日立製は、、、と見たらテレビ(Wooo P42-XP03)だけだった。

>>186
プラズマ宮崎工場はもうおとどしに昭和シェルの太陽電池部門に売却したよ。
190名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:54:54.29 ID:0i6QKP1p
>>186
とっくにパネル自社生産から手を引いて組立しかしてないのに何を売るんだよ?
191名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:56:06.19 ID:irzOnGXP
seagate使いなので関係無し
192名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:56:24.42 ID:ixzQl+W/
HDD事業の買収から売却に至るトータルの収支は「金銭面ではプラス」(中西社長)だって
その上、ウエスタンデジタルの発行済み株式総数の約10%を保有して筆頭株主になるんだから成功じゃないの
193名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:57:08.37 ID:YOgqGcpi
日立のプラズマなんてパネル調達撤退してパナから買ってるだろ
194名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:57:43.84 ID:quxJauEU
>>189-190
>とっくにパネル自社生産から手を引いて組立しかしてないのに何を売るんだよ?
あれまァ知らなかったw
自動車関連は生き残れるのかな?
クラリオン辺りとか
195名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:03:36.03 ID:Hjdh2sSL
>>194
クラリオンはつぶれるかもしれないけど
日立オートモーティブはさすがに生き残るでしょ
と言い切れないんだよな、一昔前のあそこの作ってた物見てると
196名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:05:39.79 ID:Hkw52Xwr
>社会インフラ事業に集中する。
電車とか発電とかスマートグリッドを中心にするのか?
まあ、ソコだけでもボリュームとしては食っていけそうな気もするが。
目立に限ったことではないが、なんか大変だな。
197名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:05:54.20 ID:M7hjG5kv
いやこれは日立大勝利でしょ。

当時、HDDはオワコン、みたいな空気の中で事業を立て直し、
しかも落ち目のSeagate と違って品質や価格でもリードする立場を守り抜いた。

HDDはもう少し先まで行けそうだからピークはまだだけど、
インフラ事業に注力したい日立はこのタイミングで売るのが最高。

WDはWDで、これでHDD業界の大勢は決したから、残存者利益を取れる立場をほぼ確保できたわけで、
例えはSeagateが買っていた場合どれほどの激戦になったか考えれば超お得。

勝ったのはHGSTとWDで、大敗北がSeagate。
198名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:05:58.16 ID:VCz+qrMG
サムソンの勝ちニダ
199名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:12:04.87 ID:quxJauEU
>>196
>電車とか発電とかスマートグリッドを中心にするのか?
スマートグリッドって電気屋に聞いたけれど、電力量計のチェックおばちゃんを
リストラしたいってだけの話らしい。
あれって仕事の割に高級鳥で組合が強いんで、スマートグリッドの名を借りて
サヨナラしたいんだよ。
200名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:12:38.51 ID:6UcX0PX0
201名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:23:08.34 ID:eglq2w3O
これは割といい売却だね
もともと買ったのがアホといわれてたHDD部門で、ずーっとお荷物だったから、切り離せるのはいいことだ
202名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:23:30.11 ID:Hkw52Xwr
>>199
スマグリの最初の効果としはソレもあるかもしれないが、もっと目的・効果もあるとおもうぞw
203名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:24:45.48 ID:GqM+vRda
>>197
最大の敗者は消費者なわけだが。
204名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:26:58.65 ID:quxJauEU
>>201
それにしても悲惨なのは旧日本IBMの連中かな?
流石にヤバいwww
205名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:27:30.60 ID:c/YdfQBO
世界首位の米ウエスタン・デジタル(WD、カリフォルニア州)に売却すると発表した。
>>>
そうだったのか
206名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:28:42.90 ID:Ilx2auKO
これは良い判断。円高でメリット薄れても、結局損はしていないし、
HDDみたいな鬼っ子を学び、いいタイミングで手放せたのは収穫。
決断のタイミングが、結構ドンピシャ。
207名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:29:13.58 ID:a9C2q+0P
BDを始めとする光ディスクメディアの敗北が報じられた次の日にHDD事業売却が流れトップに来るわけで
なんだかなーって感じはした

SSDはたっけーしコンシューマではまだまだHDD売れるだろ
糞みたいな円高と、新興国のカントリーリスクと、公共事業を縮減する空気のデフレ日本と、
インフラに注力する日立の経営判断はどうなのよって感じはする

もうちょいマシな商売作れなかったの
iVDRなんて糞なものに加担する間にさ
208名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:30:39.45 ID:iXbwvkrY
日立製HDDなんて有るなんて知らなかった
209名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:31:36.61 ID:quxJauEU
>>202
伝聞なんで本当のところは知らん
米国や中国辺りは余りにインフラが古すぎるので、更新する方便にスマートグリッド
なんて言っているらしい。でも日本はイランって言ってたが、欧州はどうなのかな?
電気屋に言わせれば風力だの太陽光だの、何かの冗談に聞こえるらしい。
じゃまだってサ(笑)
210名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:38:49.46 ID:1QNQkJum
そりゃあ当分2T以下のHDDしか売れない時代が結構長い間続くと思われ
その間はひたすらSSDの影におびえつつクソ売れない2T越えのを売りつつ値段を下げていかないといけない悪夢の期間
降りるには絶好のタイミング
211名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:48:55.15 ID:a9C2q+0P
日立みたいに図体の大きな企業になると、まず大量の従業員と系列の仕入先を食わせなきゃならんから、
薄利だからって、いきなり規模の大きな事業から逃げるのが得策とは思えないけどなー。
212名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:50:27.57 ID:eglq2w3O
いやこれってリストラなんだよ
HDDってただの部品屋で、もはや付加価値がつかない
213名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:50:29.78 ID:DoOTg9MM
>>209
風力や太陽光で発電しても、
安定しないから結局従来の発電所を維持する必要があるからね。

邪魔に決まってるw
214名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:52:12.51 ID:DoOTg9MM
2ちゃんで評判を落としたラプターがどこまで復活できるかが見もの。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:53:01.44 ID:9GrBX3Xl
えーやだー
216名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:55:36.20 ID:Hkw52Xwr
>>213
石油もウランも値段を吊りあげられたら、日本はどうしようもないんじゃない?
他のエネルギー源も使って、資源が少なくてもしばらくは我慢できますよ。
高い時は買う量を控えますよぐらいになれば、それはそれでいいんじゃない?
217名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:55:46.56 ID:T8shYOtm
今後、RMAにOS03191を出したらWD20EARSになって帰ってくるのか・・・
218名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:57:08.26 ID:5kL/wztl
日立が無くなるとなるとWD一択になるなあ。2強化がさらに進むのか。
219名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:57:15.41 ID:eglq2w3O
日立製の大規模ストレージだって、中に入ってるHDDは日立製じゃないこともあるんよ
利益率高い筐体売ろうにもHDDの玉なんか原価ギリギリで売らないと勝てないし。

スケールメリットなんて出せないで、ただただ単価競争
220名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:58:44.51 ID:walTJ1w9
>>219
価格下落をしかけていたサムスンとHGSTの一角が
崩れるわけだから利益率は上昇するんじゃないかな
221名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:01:06.02 ID:eglq2w3O
>>220
WDは残存者利益は出るだろうね、独禁法にひっかからなければ・・・
222名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:01:11.50 ID:DoOTg9MM
>>216
日本の場合、メインは、石炭か天然ガスで 重油や灯油の割合は低かった気が。
223名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:06:20.14 ID:walTJ1w9
>>221
アメリカはなんとかなるかもしれないけれど
中国が通らないかもしれないという話がでているね
224名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:08:32.33 ID:7BfGkT+N
これは、独禁法きそうだが大丈夫なのか?

日立はいいタイミングで売りに出せてよかったよかった。
しかしまあ、これはいよいよサムスンのHDD事業まずい
ことになるね。
225名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:08:43.26 ID:quxJauEU
>>216
電気代に占める燃料って、実はそんなに大きくないんだよね。
日本の場合はバランスも良いから、そんなに心配しないで大丈夫。
因みに温暖化は完全な詐欺!
ダイオキシン、酸性雨、環境ホルモン、オゾンホールと同じ種類w
226名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:16:50.06 ID:quxJauEU
以前、HDの開発屋と話をしたことがあるんだが、コントローラに専用のCPUを
採用しているんだってサ。何で今更?と驚いたが、専用のオペコードで
プログラムが減らせる=メモリの節約って話。
???ワケわからなかったが、生産量を聞いて納得したよ。コストダウンも、
ここまで来ると言うことないわなァ
227名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:18:22.76 ID:0i6QKP1p
・英国鉄道で荒稼ぎ
・HDD売り抜け
・万年赤字の家電すら黒字化。家電は炊飯器を除く主要品目すべてで国内シェア3位以内、シェア2割を獲得

日立始まったな
228名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:20:33.76 ID:eglq2w3O
家電はお勧めできるよ、ちょっと高いんだけどねw
229名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:21:42.00 ID:gvkC2eLe
あ〜。次に何買うかな…。SSDも持ってるが。
230名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:23:47.28 ID:quxJauEU
>>227
>・万年赤字の家電すら黒字化。家電は炊飯器を除く主要品目すべてで国内シェア3位以内、シェア2割を獲得
このチャンスに家電は早晩に売り飛ばすだろうね。
>>200のP34を見れば良く分かるが、灰色の4割は切り離すことが決定w
231名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:28:28.58 ID:cXviDAqh
SSDや価格競争の激化で将来性あるのかなーって思ってたらこうなったか

好んで買ってただけに残念だけど…
次からはWDにしよっかな
232名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:30:44.94 ID:GoJrzyEm
なにかと交換カネ
233名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:37:04.17 ID:/XcUPV9x
HDD業界再編ここまでまとめ

MiniScribe→Maxtor (1990)
Conner→Seagate (1996)
Quantum→Maxtor (2001)
IBM→HGST (2002)
Maxtor→Seagate (2005)
FUJITSU→TOSHIBA (2009)
HGST→Western Digital (2011)
SAMSUNG→
234名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:42:51.12 ID:1+7rBIOi
>>233

TEACがない
235名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:43:58.59 ID:0i6QKP1p
>>233
松下寿のこともたまには思い出してあげてください
236名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 03:01:09.60 ID:BnVjQ+Bi
マクセルじゃねーのか
237名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 03:37:47.46 ID:xrdOBy2O
HDDは付加価値を出せるようなもんじゃないしな。
米メーカーが残ってることも不思議なくらい。
238名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 03:43:28.96 ID:0van/XOX
最近の日立って意思決定スピードとタイミングスゴクね?
いいとこで逃げたよなぁ、かつての日立だったらダラダラ
赤字垂れ流してもう駄目だろってとこで敗戦処理〜って感じ
だったけど。
この前PC事業中国のrenovoと合弁会社作って売る気まんまん
とNECといい日本の大手も上手な撤退戦覚えてきたよなぁ。
239名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 03:48:46.34 ID:8+FWYVZ/
7億5000万ドルで株式10%保有できるなら、
売却金35億ドルから税引き後の残り使ってあと20%くらい買増したら実質乗っ取れるんじゃねーの?
240名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 03:56:29.70 ID:OjfJARqU
>>239
撤退したいのに乗っ取ってどうする
241名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 04:03:19.49 ID:UyiPWLHx
よしよしこれでパナソニックが名実ともに売上高トップに躍り出る
242名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 04:40:44.41 ID:Y90vIZrQ
なんなんだろうね
自社部門やら累計赤字もわからんのにまあまあかなとか

こういうの読むのが苦手だったりわからんことがわかるまで
なんもいわなきゃいいのに
 日本人?はここまで粗忽者になったのか  やれやれ
243名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 04:47:37.52 ID:Bg1sZWti
244名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 05:31:36.43 ID:ZRgi483X
ウェスタンのHDには、あんま良い記憶無いんだがな
245名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:16:27.10 ID:V0XLMxbv
日立にしては珍しく売りぬけることができたんだな。驚き。
246名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:20:08.90 ID:esCjA+hL
SeagateとWestanの2強になってしまったか。
247名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:24:09.70 ID:lOASd2zN
seagateは昔HDDを2台買ったら、一つは数週間、もう一つは半年足らずで逝った
二度と買わねーw
248名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:34:48.60 ID:tTR00y4b
おいらもSeagateには大事なデータ根こそぎやられたから
信用出来ません。HDDはそれ以来日立と決めてます。
249名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:35:02.48 ID:w/XOg4NY
単なる法則発動だろ。
日立LGだったからな(笑)
250名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:35:19.75 ID:Nw6W82+W
IBM日立のHDDはギーギーガーガーうるさかった記憶しかない
251名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:36:51.65 ID:e867yqgU
ガラスプラッタ不具合(IBM)以来、日立は買う気がしない
252名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:39:51.35 ID:zp8SuThG
安心して長期間つかえるHDDは出しつづけてほしいものだ
253名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:42:54.90 ID:wJu9bOLk
日立は家電から完全撤退するよ
もうだって他社のコピーを日立マーク付けて売ってるだけだし
タイミング図ってる段階だろ
254名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:45:17.97 ID:zKC9ZIMh
にちゃんねらって、どうしても自作PCと繋げたいんだな。
HDDなんて、今やあらゆる製品に内蔵されているべ。
もう少ししたらSSDが主体になるのかも知れないが。

HGSTって、IBMから買収して、10年経ったんか?
255名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 06:55:32.67 ID:BTufIAd9
最悪だ…
256名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:08:29.02 ID:6Es00Z9r
サムスンの2TBだけが異常に安いんだけど何故
257名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:17:12.66 ID:47RQmzeN
日本企業の典型、日立にしてはいい条件で売り抜けたな。
ただ日立の情報通信産業部門の数少ない海外進出部門が消滅・・・
ICT終わりかw
258名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:24:37.04 ID:jEYOMQHM
>>254
と、いうか、自作PCやらないヤツはHDDのメーカに興味ないんじゃね?
だから、こういうスレには来る人種が偏るのかと。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:28:06.73 ID:/Usa4nvo
完全には撤退しないのが日立
内部向けの部門がどこかにひっそり残ってるんだろうな
260名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:33:05.82 ID:6+c5QAsm
ついでに日本生命丸の内ビルからも出てけよな
日立は茨城がお似合いですの〜
261名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:34:44.20 ID:/Usa4nvo
HDDは時期によってどこ製が良いとか変わりまくるからな
検品で良品かどうかってだけ
自作向けバルクは最低品らしいが・・・まぁ1年2年は普通に動くけど
262名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:39:50.12 ID:ao0TAJED
静穏PCだと最近のも五月蝿かったなぁ
WDの買い換えた。
263名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:43:45.20 ID:XJvPz5zN
>>256
サムチョンのHDDはサイレントキラーの異名がある恐ろしいHDDだから

駆動系を日本の部品メーカーから買ってるために駆動音は静かなのだがある日突然クラッシュする
他のメーカーの場合ガリガリとかの異音とか症状が出て壊れる場合が多いがサムチョンのは本当に突然

低品質の自社製造部分と外注パーツのクオリティ差がありすぎるので起こる現象
怖いのでサムチョンを避けるから安くなる
264名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:52:43.05 ID:6H4uV88C
>>256
うちのサムスンは1年で不良クラスタ結構発生しているから、それなりの品質なんだろうね。
265名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:56:47.34 ID:n0a7c7t7
でも、HDは記録メディアとしては、まだまだ伸びそうだが。
光媒体よりも選ばれるようだし。まあ、中核事業じゃないからだろうけど、
ここの判断はいつも逆いくからなあ。
266名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:05:14.30 ID:M1Ido/R9
ウェスタンデジタルの外付け2TB
1週間で壊れたぞ!
267名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:10:32.06 ID:tmCx91fq
WD製品からのデータ救出は困難らしいからどうしたものか...
268名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:14:54.30 ID:/76gnOtN
WDのデスクHDDってノーパソ(日立)のに慣れてる人間だと、吃驚するわw
がりごりがりごり音が結構するんで、詳しい人に電話したら、
「うん?WDだとそんなもんだよ?」とあっさり・・・
ちょHDDの温度が上がるんですけど、と聞くと、
「うん?WDだとそんなもんだよ?」とあっさり・・・
269名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:16:12.69 ID:RTxNly+K
毎年HDD買ってたけど去年2T買ったらまだ余裕だ
270名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:16:38.27 ID:cYGYl5EU
群雄割拠から2強に絞られたな。
intelとAMDみたいなもんか。
271名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:18:21.41 ID:68SmY9DG
2Tは日立のはうるさい。

階段から誰か降りてくるのかと
勘違いするw
272名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:20:56.30 ID:yZdgcsrE
>>ここの判断はいつも逆いくからなあ。
今回はまともだと思う
売上がいくら上がろうが
赤字続きで開発投資が膨大なら要らないよ
売上高にしがみつく日本型経営者は見習うべき
273名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:21:27.79 ID:HAUdCkuW
>>249
日立LG->DVD
日立GST->HDD
別物な
274名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:26:13.11 ID:F4rHuJ2Z
>>14
レコーダーの9割は、サムスン製HDDだぞw
275名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:42:10.81 ID:n0a7c7t7
まあ、IBMのHD部門がガラクタだったから
ガラクタはとっとと売って正解かもな。
276名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:54:51.06 ID:sJ8gfq9e
今WDをよく買ってるけど実はHGSTが良かった。
今後は迷いなくWDを買うことにするわ。
277名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:00:25.02 ID:VWpeOL4i
>>274
だうと
278名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:09:41.84 ID:23cPkdgf
多分政府発注はクラウドで海外に持ってかれる。
279名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:12:12.85 ID:15Z72ugT
結構高く売れたな
そういえば最近はウエスタン・デジタルのHDDばかり買ってる
280名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:12:26.22 ID:6H4uV88C
ここまで業界が集約されれば、開発もそこそこにして、価格競争も落ち着き残存者利益でやってくんでね?SSDが大容量でコスト競争力つけけくるまでは。
281名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:29:53.38 ID:vfaiwexb
日立安かったんだけどなぁ
282名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:04:37.94 ID:WBj0O62/
>>8
半導体は韓国勢のえげつないダンピング紛いの行為があったからな。

あいつらは国家がいくらでも補助してくれるから、国家対企業の喧嘩になってた。
勝てるわきゃあない。
283名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:19:06.90 ID:X0E+z1QD
う、これでiVDRのメジャー化が無くなってしもた。残念
284名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:21:45.22 ID:fvmrYlIY
日立がHDD事業を売却 世界最大手に3500億円
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103080075.html

HGSTの従業員は全世界で約4万人で、
日本国内では神奈川県藤沢市と小田原市に開発拠点を持つ
285名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:47:24.27 ID:W79b1B22
286名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:51:58.09 ID:Kn9kZDJ4
選択肢がWDとシーゲートだけになったか。。。
287名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:53:30.81 ID:Kn9kZDJ4
WDはいい思いしてないからなあ
288名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:04:06.90 ID:edaqJDfv
これを機にWDが1.8インチIDE44pinの大容量HDDを出してくれないかな
SSDだと突然ブルーバックになるから不安なんだよ
289名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:15:48.21 ID:6UcX0PX0
FT.com / Technology - Western Digital buys Hitachi hard drive unit
http://www.ft.com/cms/s/2/088a4ebe-48ef-11e0-af8c-00144feab49a.html#axzz1FyAxn51U

People familiar with the deal suggested that antitrust should not be a concern in what is a highly competitive market.
They added that the pair had a much lower share of the market for selling storage systems to large corporations
? the most profitable section of the industry.


独禁法審査はクリアできそうということか
290名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:23:39.26 ID:Hw41HTHE
おれのPCのHDD容量8G
291名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:26:53.43 ID:LjNdW/SV
WDとシーゲートしか無いとカルテル組んで高値安定を狙うよねぇ
サムソンあたりが参入しないんだろうか
292名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:41:09.72 ID:0T4C+ack
もうサムチョンに頑張ってもらうしかない
293名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:51:36.92 ID:gmLjviFk
IBMから20億ドルで買ったんじゃなかったっけ?
高値で売れてラッキーだな。
294名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:57:26.83 ID:QSbEfEab
ドル円レートが当時より超絶円高なので損してるが
WD株式2500万株貰って大株主になったのがデカイ。
295名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:05:51.78 ID:S+Pi1rqL
信頼できるところはサムスンだけになったな
296名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:10:39.01 ID:mN0IHiBl
日立ってあれだけ中国中国言ってて結局日本人の税金・官需頼みか
情けない会社だのう
297名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:16:25.51 ID:PBa9h62D
>>62
独禁法が適用できるかはわからんな。
今は単純にHDDのみが競合してるわけじゃなく、SSDも競合してるからな。
SSDも含めたシェアを考えると、これから先HDDのみの企業は
PC分野から駆逐されシェアを落とすだろうな。
エンタープライズ分野でも数は多くないけどSSDが使われてるし、
WDはシェアを落としかねんな。
298名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:17:33.24 ID:o8JYWM7P
スバルが軽自動車の開発止めた時並のショック…
299名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:23:14.04 ID:BNmp1/Kx
>>296
日立は、国民年金のシステムで儲けているんだよ

昔は市町村の役場で書類で管理していたが、それを2兆円かけてコンピュータに入力した
しかし人名や生年月日など、いい加減に入力したものがあり、納付したのにもらえない人もいる
300名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:30:29.84 ID:K0Plg/mU
>>257
決算で言ってる「情報通信のストレージ部門」ってHGSTではなく
日立データシステムズのサーバー用ストレージシステムな

HGSTは民生用のデジタルデバイス部門

ストレージシステムで使用しているHDDの供給元はバラバラ
301名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:44:58.36 ID:dA1NAZWW
IBMから買収した後、長期赤字だったんだな。
不良採算ってことで若干高値で売れた程度の認識だろうな。
先週くらいからソニーのブルーレイ叩いてたのも
これあったからか?
302名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:47:17.52 ID:9wvAcRY3
松下が日立買い取ってあげればいいのでは
303名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:48:30.91 ID:8P5sTaAI
いやです
304名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:51:38.01 ID:DegTkylu
>>31
市場的にいえばSSDとも競合してるからな。仮に1社にまでなっても適用されるかどうか。
305名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:05:21.40 ID:F2GHD5a7
朝のニュースでやっててまさかとは思ってたが・・・最近の日立の決断っぷりは思い切ったものがあるな。
株式込みで43億ドルで売り飛ばしたんだから、単純に考えりゃトントン以上の収益か。
IBM時代から使ってたからHGSTも買ってたけど、今度はWDになるとは思わなかったわ。
306名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:13:36.94 ID:e/CJ/tj9
WDの株10%か
すごいな日立
307名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:16:24.90 ID:walTJ1w9
>>227
英国鉄道は製造を労働コストの高い
イギリスでやるので荒稼ぎってほどでもないよ
308名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:17:04.45 ID:6v8roFBO
>>300
>>>257
>決算で言ってる「情報通信のストレージ部門」ってHGSTではなく
>日立データシステムズのサーバー用ストレージシステムな
>
>HGSTは民生用のデジタルデバイス部門
>
>ストレージシステムで使用しているHDDの供給元はバラバラ

ストレージの中身もSASかSATAドライブだろ?
シナジー効果って考慮しないの?だったら売っぱらって正解だな
309名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:19:16.39 ID:nFu0DB6i
IBM、日立へ HDD 事業部門を売却
http://japan.internet.com/busnews/20020605/12.html

IBM Corporation (NYSE:IBM) と日立製作所 (NYSE:HIT) は、
赤字が続いている IBM のハードディスクドライブ (HDD) 事業部門を日立が20億5000万ドルで買収することで最終合意した。
310名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:21:31.29 ID:c2FzCi77
>>304
補助記憶装置の分類なら小型端末に内蔵されてるフラッシュメモリも競合相手だしね
311名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:21:34.26 ID:4Ga2QJsH
>>40
しかもインテルとAMDではどう見てもAMDはサンドバッグ役側だからな
312名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:24:32.09 ID:DYE2WGXh
>>271
月に2台買ってるが、2Tが五月蝿いと思った事ないけど。
313名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:28:13.30 ID:PYhRf3xp
日立のタイ組み立て500GHDが初期不良で1年で1台初めてあぼーん
再フォーマットも不能、サムソンとウエスタンデジタルでこのような現象があったが
国が支援しないと売られてしまうようだなww
WD一択と思っていたらこのありさまかw
中国、韓国組み立ての安いHDは買わないようにw
シーゲートも中国組み立て以外は優秀w
2.5インチなら迷わず東芝w
314名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:30:53.21 ID:PYhRf3xp
313はウエスタンデジタル>マクスターの誤りでしたw

訂正とおわびw
315名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:31:22.40 ID:SIlLtG1w
>>304>>310
2.5インチは競合するけど
3.5インチは当分相手にならないぞ
316名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:39:35.64 ID:NBXaiRhK
2.5インチも競合しない
ちなみに3.5インチの方はどんどんシェアを落とす傾向
317名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:40:59.05 ID:lQzkOlbQ
空BDの値段の高さにチョーバビッた!
3.5incHDDの方が安いよな。
318名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:41:51.71 ID:6UcX0PX0
日立HDD事業の買収で賭に出るWestern Digital、その狙いは - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/08/news035.html

日立は消費者市場でAppleのコンピュータ、iPod、サーバ向けHDDのほとんどを製造しているが、
同社のビジネスの大きな部分を占めるのは企業向けのサーバやストレージアレイだ。ストレージアレイは成長市場であり、
WDがあまり勢力を持たない分野だ。
WDは、薄利なことが多い消費者向け製品で十分に採算を取る方法を知ることで、世界ナンバー1になり、昨年ライバルのSeagateを追い抜いた。
これは決してたやすいことではない。WDは、HDD事業をうまく経営する方法を知っていることを証明した。
今回の買収で、WDは法人市場で約20%のシェアを握り、収益性を高めるチャンスを持つことになる。
「日立GSTの買収で、WDは重要な法人向けHDDセグメントに参入できるだろう。WDは今はこの市場では小さなプレイヤーで、
売り上げのほとんどはデスクトップPCやモバイルPC、セットトップボックス、ゲーム機などの消費者向け市場から得ている」
とIHS iSuppliのストレージシステムアナリスト、ファン・チャン氏はメディア向け報告書で述べている。
「法人向けHDD市場は消費者向け分野よりもかなり利益率が高く、HDD売り上げにおいて急成長市場となっている。
WDはこれまで法人向けセグメントにはいないようなものだったが、日立GST買収で、この市場で競争していくのに必要な技術、製品ポートフォリオ、経験を得る」(同氏)
319名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:46:28.12 ID:+fyE8ypT
これからどこの買えばいいんだよ
320名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 14:28:48.40 ID:n0MIK+Mz
以前はパソコンの組み立てラインで働いていたが、SAMSUNGのHDDが入ってきたとき
それまで使っていたチェックツールで軒並みエラーになるのでHDDの検査はスキップ
するように指示がでたっけ。だからサムソンのHDDはノーチェックで出荷されたんだよな…
そういやTrigemとかいうブランドも入ったっけ、あれ中身はサムチョンかな?
まあ他社のHDDでもラインでアウトになるようなものはなかったけどね。
QuantumのPhilips Mightyが燃えたり、富士通のファーム記憶喪失とかサポートでは
いつもHDDに泣かされていたなぁ…Quamtumはその後のPanaチップもだめだったな

今年交換のファイルサーバーは、なにかいいものがでるまで当面SeageteのESでいいや
SASは高いし
321名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 15:55:26.56 ID:MKOp290B
日立の下請けの俺が涙目で記念カキコ
俺の仕事の先行き不透明
322名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:08:01.37 ID:p0Kaw1B2
メシウマw
323名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:09:25.19 ID:0i6QKP1p
>>320
TrigemはサムスンOEM。ソーテックのPCによく入っていたな
324名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:10:12.39 ID:SSBS1kp7
これからはWD買わなきゃいかんのか・・
325名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:19:40.60 ID:BszeE1mL
俺はここ数年はWDか日立かの2択だったから、それが1択になっただけだわ
326名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:29:10.28 ID:CfNrLOK3
国内メーカーでそれなりに安いから日立の買ってたのに
327名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:57:46.69 ID:QvT23Lfy
>>9
なにも投資してなければな
328名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:58:50.66 ID:DBtEp05c
>>66
最も信頼性の高いドライブは日立とWestern Digital

HDD故障率
- Samsung SpinPoint T 500 GB: 12.9% ←ダントツの故障率!
- Maxtor DiamondMax 22 1 TB: 6.5%
- Seagate 7200.11 500 GB: 5.2%
- Maxtor DiamondMax 22 500 GB: 4.8%
- Maxtor DiamondMax 22 750 GB: 3.9%
- Seagate 7200.11 1 TB: 3.7%
- Seagate 7200.11 750 GB: 3.6%
- Seagate 320 500 GB IDE: 3.2%

返品率
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%

http://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html
329名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:02:10.16 ID:zNiQzQM2
俺はwd好きだな
静かで低温だからー
330名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:11:07.97 ID:7PMIoNDL
ふぅ
331名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:16:00.40 ID:BszeE1mL
>>328
あぁ、やっぱ寒村って故障多いよな
海門も悪いね
おれ個人の利用でも、ここ6年くらいで内外で8台HDD買ったけど、
読み取りできなくなるくらい壊れたのはこの2つだったな
日立は1台不良セクタが出たけど、なんとか持ち堪えてる
332名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:38:27.56 ID:TDOC433K
HDDの場合メーカーよりは製品群やロットのほうが重要

少し前まで鉄板だったメーカーのHDDが、新製品になったとたん故障続出ってのはよくあるはなし

SeagateのバラクーダATA.11や、WDのCaviar EADS 2TBなんてまさにそうだし
333名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:38:28.95 ID:pack5CRl
334名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:46:25.07 ID:6N+qAsw0
そういえばIBM GST とWDって昔、一時的にどっちかが
委託製造していたね。だからシェルの形態が少し似ている
ので、HGSTがWDにくっつくのはシーゲートよりOK
335名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:53:06.40 ID:C29v+tQf
07年3月決算で1600億円の評価損を出してるから

今回は逆に売却益が2000億円以上でて、帳簿上では経営が好転したように見える
336名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:53:47.07 ID:y9zC8TX3
>>328
それ古いじゃん
最近のサム特に500G以上プラッタ採用モデルは耐久性高い
337名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:42:40.57 ID:TDOC433K
>>335
今後10年での、特にHGSTが強いエンプラと2.5インチ分野はSSDに蹂躙されることが明白な以上、
HDD市場にとどまる理由がない

3.5インチが強いWDとSeagateに強みの2.5インチとエンプラ売りつけりゃいいんだよ
そういう面では賢い
338名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:48:54.47 ID:NBXaiRhK
明白とか何言ってんだ
10年後、2.5インチHDDは今よりも大きい市場規模になってるよ
多分知らないんだろうけど、3.5インチよりも2.5インチの市場規模の
方が伸びが大きくなってる
339名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:55:35.13 ID:O4f4FIVt
一昔前は2.5インチだと容量も速度もコスパも3.5インチに比べてかなり見劣りしたけど、
今や遜色ないからな。普通に使う分には。
340名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:59:49.28 ID:5Xy6JPIG
サーバーもブレードが2.5インチにシフトしてるしな。でもエンタメ用がSSDにとって変わるとは思わないんだよなぁ。24時間運用の信頼性とかで。
341名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:03:07.57 ID:NBXaiRhK
3.5インチのHDDの出荷台数が2.5インチよりも減ってくる、
言い換えると、2.5インチのHDDのボリュームが大きく伸びていくと、
容量辺りの単価でも価格競争力がついてくる
そうなると、何が起こるかはわかるよね
342名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:07:25.76 ID:C29v+tQf
>>341

アルマゲドン?
343名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:08:54.11 ID:azqhibsh
売却資金で、近畿車輛を買えばいい
344名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:11:57.65 ID:bwp5CuVc
6501日立 514円 +9
しっかり買われて昨年来高値を更新。昨日同社はHDD事業をHDD世界首位の米ウエ
スタンデジタルに売却すると発表。売却額は約3500億円とのこと。以前から同社
は収益不安定なHDD事業を切り離す成長戦略を掲げていただけに、それが進捗し
た事が素直に好感されている。今後は経営資源を主力事業である社会インフラ事
業に振り向けるとの事で中長期的な成長期待高まったようだ。また今回の売却条
件も想定以上に良いと高評価する向き多く、財務強化に繋がることも好感されて
いる。明日以降、上値追えずとも500円台を維持し続けることが出来るかが注目
だと・・。
345名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:19:31.24 ID:M8589yHW
寡占化が進むな。競争上問題生じないか?
346名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:23:50.54 ID:6TTYsKiC
結局、日立の技術がWDや海門より劣ってたと言うことだろう
良いじゃん、それ成りの金で売れたんだから
347名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:25:33.99 ID:K0Plg/mU
>>337
SSDに蹂躙される?

んなわきゃない
SSDの技術的優位性で客取ってみれば良い
それができたらトップセールスマンになれるよ

SSD使ったストレージシステムの見積書のゼロの数見たら客はキレる
348名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:34:57.62 ID:8D/VYD0Z
日立も変わったねえ。
いい変わり方だと思うよ
349名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:39:53.79 ID:ryq5G9Rj
SSDに多くの分野で負け始めてるのは事実じゃない?
少なくともタブレット、パソコン、ゲーム機、携帯、なんかはもうHDDに勝ち目があるとは思えないな
日立がHDD事業売ったのは正解じゃないかな
350名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:40:32.27 ID:O4f4FIVt
>>345
参入したい人がいないんだからしゃーない
351名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:41:45.53 ID:HbbVdMKj
買えるHDDが海門一卓になっちまったな。
WDはちょっと怖い。
もう一社は金を貰っても使うのは嫌だけど。
352名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:50:50.00 ID:6TTYsKiC
次は、東芝がHDD部門を海門に売却だなと思ったが
東芝は日本国内で生産か、ムリだな
353名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:01:19.06 ID:gSMEmODV
日立製作所100周年最後の儲け
354名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:16:39.99 ID:Sd24eHw8
>>347
一般人がクライアントPCで今後必要とするストレージ容量は、どうかんがえても500GBを上回ることはない

それ以上必要とするのは、動画や高解像度画像など、日常使用しないもの
必要に応じてNASなりDLNAなりクラウドなりで引っ張り出せばいい。

それで問題ないだろう?
355名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:10:30.75 ID:walTJ1w9
>>349
日立がHDD事業売ったのは正解だと思う。
自社のHDD事業と2500億で買ったIBMのHDD事業を
2900億+WD株10%で売却なので、まだ欠損を持っている
ことを考えると収支的にはマイナスな気もするが
日立ではHDDのような変化の激しい業態にはついて
いけない。

HDD自体は映像コンテンツの高画質化などまだまだ
いけると思うよ。
356名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:13:22.68 ID:HRbWvbkA
>>354
日本はともかく、世界的には電波によるTV放送からネット配信との2本立てに移行してる
HDDレコの容量が1T当たり前なんだから、PC用もその程度までは増えると思う

日本はともかく
357名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:22:07.75 ID:f4OVDJ73
エンタープライズ市場で粗利がとれないのは、日立ストレージがグローバルでシェア持ってないのがでかい
358名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:23:43.36 ID:2oaep4C2
>>356
一番容量食うのはデジタル放送の録画需要。
しかも日本は保護がきついせいで消すに消せず、
需要はうなぎ登りw

だいたい世界的ってどこだよ。アメリカ=世界とか?
NetflixだのHuluのことなら、ローカルHDDはほとんど使わんよ。
359名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:35:27.09 ID:2SchAn3P
売れる間に売るってのは良いんじゃないのw
ここまで価格低下してしまえば、後は潰しあいだもんな。

SSDやそんな感じwの補助記憶装置がこれからの主流になるかはワカランけど。
360名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:42:04.93 ID:Hr3j1bPi
>>61
牛は外箱のシールの色で中身を判別できるんじゃなかったっけ?
白の奴は絶対買うな、とか
361名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 23:00:01.58 ID:6UcX0PX0
現金35億ドルもWDの株もドルのままで使うだろうから、
円換算で収支を考えることにそれほど意味はないかもしれないね。


日立HDD売却資金の使途に注目、買収対象発掘は難航か (ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00000776-reu-bus_all
362名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 00:39:20.03 ID:aXQztbEU
>321
下請けさんはどうせ常に厳しくないか?
非インフラだとさらに厳しいかもしれないが。

海外向けとかで儲けられるならば、ムードぐらいは明るくなるんじゃないか?
363名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 01:25:37.36 ID:hn4PCe24
>>361
財務が悪いから借金返済でいいと思うけど。
364名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 01:58:57.17 ID:cFoGZpB3
>>358
BBC(イギリス)とかCBS(アメリカ)とかフランス2(フランス)とか
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/08/25/16.html
http://www.cbs.com/video/
http://videos.france2.fr/
つーか番組DLのないテレビ局って、先進国だと日本以外でどこにあるかって聞きたい状況
365名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 02:14:40.29 ID:tjYRwL7Y
>>364
それ、HDDに保存して見るのが一般的なの?
366名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 05:30:49.85 ID:1NqjlPNT
にちゃんねるの低学歴クズニートのHDD談義は笑止千万
というか、にちゃんねるの低学歴クズニートのすべてのレスはゴミ以下だけど。

昔、会社の情報サーバーで使ってたRAIDの故障率を個人的に調べていて
それを会社の許可とって、ネットに公表したら、さっそく自作板でにちゃんねるのあほどもが
いろいろ言ってたけど、言ってることがいちいちアホ丸出しだった。

サムソンの故障率がないから、朝鮮の回し者だとか、(サムソン使えば使ったで叩く癖に)
企業でIDEを使うなんてありえないとか(googleだってIDEなのに)
RAIDのHDDを同じメーカーでそろえるなんてありえないとか(むしろRAIDは同じ型式、リビジョンまで同じにして組むのが常識)

HDDスレに常駐してる自称マニアのレベルがこれ。正直ゴミ以下だと思った。
昔はまだまともだったけどな。
十年前のスレとか見直してみると、いまとの知的レベルの差に愕然とする
367名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 06:35:56.91 ID:4Na+Fp7w
>>366
高信頼性品と安物の差は出たの?

368名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 06:42:26.05 ID:1NqjlPNT
>>367

基幹システムは社外に委託、社内の情シスでやったのは
それほど重要でない画像や映像データー(ちなみにうちは某大手メディアグループ)
よって、全部RAIDサーバーには汎用IDEしか使わなかった。それでもデーターの損失は一度もなかったけどね。
ディスクが同時に壊れるとかRAIDが崩れるとかなかったから。
369名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 06:43:16.83 ID:uDHZkx5C
>>356
みんながみんな大容量動画を見るわけではないし、
IntelがCPU内にH.264リアルタイムエンコーダ内蔵したので、モバイルPCでもそれほど容量が必要なくなってる

3.5インチは今後も保存用ストレージとして大容量品の需要はなくならないだろうが
今後のPC需要の主力になるノートで使われる2.5インチ以下はSSDとのメリット格差が大きすぎて競り負ける

現時点ですでに512GBのSSDがあるし、256GBだと大口価格は3万円しかしない
370名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 06:48:26.60 ID:uDHZkx5C
なんつーか、壺の人間は、動画をTSで大量の保存するのが当たり前と考えてるのか、
それを前提とした大容量ストレージマンセー論になってるが、

全体のコンピューティングで考えたばあい、それほどの大容量を必要とするPCの使用が行われるのか?
ってのをかんがえると、企業で128GB、一般人用とでも256GB〜512GB程度だろう。
日常使用で必要なストレージの容量は。

それ以上が必要な人だけ大容量な「外付けHDD」をUSBでもeSATAでももってきてつければいい。
あるいはNASを導入してホームクラウドを構築して、モバイルPCやiPadなどからでも外から適時高速回線で
引っ張り出せるようにするとか。

かならず3TB以上のHDDをPCに「内蔵」してなければならない、って考えは賛同しかねる
371名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 06:57:16.04 ID:WA3BD/Kz
部門・職種によるわ。クライアントには買ったときに付いてる500G*2で十分だが
ファイル鯖は、零細の事業所でも悪夢のように容量が減る。
372名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:06:48.99 ID:4Na+Fp7w
>>368
thx!
ちゃんと冷却できるような筐体に入れておけば
心配いらないって事だね。

昔はまだNET上に情報が溢れていなかったから、
実体験を元にした書き込みが多かったんだと思う。

今は、コピペや、パクリ記事からの引用で
知ったかぶりwするのが流行りだからさ。
373名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:12:10.23 ID:H3jSG2lL
>>369
既に、2.5インチと3.5インチの出荷量って半々くらいになってるってご存知?
デスクトップでも旧来のタワーとかはマイナスだし、オールインワンやSFFのものが
増加中
出荷量が2.5インチが今後も増えて、3.5インチの方が減っていくと、容量辺りの単価でも
競争力が更に増して、いずれ3.5インチに追いつくんだよ
そうなると、3.5インチでなくてもいいって話しになってくる
極端な話、DDR3がDDR2を塗り替えたみたいにね
それに、プラッタ容量は今後も増加するしな
2.5インチのプラッタ容量はそろそろ500GBらしいけど、10年後は5TBくらいは
確実になっているだろう
374名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:14:12.42 ID:AWrEyUwX
>>369
>IntelがCPU内にH.264リアルタイムエンコーダ内蔵したので
そんなCPUあったっけ?
375名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:15:26.76 ID:H3jSG2lL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101215_414404.html

だから、2.5インチがSSDに競り負けるとか、事実誤認というか、
的外れだから
376名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:42:59.96 ID:EYpnoADo
かつて、金の臭いに誘われてハードディスク市場に進出したものの、その後
撤退したヘタレ日本企業...

アルプス電気
ティアック
富士電機
松下寿(Quantumの下請け)

そして日立(トキコ)か。DRAM市場と同様に、一時はいずれ日本ブランドが
HDD市場の過半数を握るなどとホラを吹いていたのになぁ。(w

次に撤退するのは、富士通なのか東芝なのか。

デスクトップPCやHDDレコーダ等がメインの3.5インチより先に、ドライブ
容量が少なくて、主にノートPC市場向けの2.5インチは、どんどんSSDに食わ
れていくんだろうな。
377名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:45:12.58 ID:H3jSG2lL
だから、食われないって何度言わせりゃ
一つ前のレスくらい読めよ
むしろ3.5インチの方がってな
378名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:47:05.15 ID:lfxEJmlN
>>376
富士通がとっくに撤退したことも知らん無能爺は
ここに来るなw
379名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:51:26.67 ID:lfxEJmlN
>>368
ほーそりゃすごいねー。
当時のキャッシュもロクに積んでないIDE-RAIDなんざ
HDDやコントローラ選定間違えたら一発でオシャカなシロモノなのに。

よっぽど運が良かったんだねぇ。
380名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 08:02:16.25 ID:EYpnoADo
富士通ってHDD撤退してたのか、一度も買おうと思ったこともないが、(w
まだ2.5インチは通販でバルク売ってた気がしたので、てっきり2.5インチ
だけは細々と続けているのかと思ってた。

IBMのHDD部門が日立へ身売りする前くらいから、WDのHDDしか買ってない。

>>379
キャッシュ積んでないRAIDって、Promiseのとかか?
381名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 08:11:40.35 ID:rS7vujUe
日立のHDDは最高だった。
ユニバックやIBMを使ってた頃ディスクが日立製だったが他企業の商品とは別物だったな。
障害が少なくて安心して使えた。
382名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 09:07:29.37 ID:JvcqYNeJ
汎用機部門は売却しないんじゃないかな、わからないけど
383名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 09:59:00.03 ID:uDHZkx5C
>>373
今ノートで使われてる2.5インチは9mmハイト(2プラッタ)なんだが
現行の最大容量は375GBプラッタ×2の750GB。
これをなんとか12.7mmハイト(3プラッタ)に出来ればそれだけで1GBになるので容量は大分改善する

それにバックアップや動画保存用途として安くて大容量な3.5インチHDD(3プラッタで2TBをマーク)を用いた
ホームサーバーが今後流行るとみられてるので(据え置きなら3.5インチのほうがいい)
使い分けといったところ

あと、現状の2.5インチ375GBプラッタHDDはSSDに追われてメーカー側もかなり無茶してることをお忘れなく…
384名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:07:03.25 ID:uDHZkx5C
>>374
SandyBridgeはそうだよ
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110303011/

>>375
容量面では既に並ばれてる。
2.5インチSATA SSDの容量は、512GBが2年前から存在している
http://gigazine.net/news/20081218_toshiba_ssd/
但しそんなに需要がないのでチャネルにはながれてこない
http://kakaku.com/pc/ssd/ma_0/s1=512/s3=2/

それに危機感をもったHDDメーカーが、ここ1,2年必死になって2.5インチHDDの容量を増やそうとやっきになってる
それで出てきたのが日立の5K750、7K750をはじめとした375GBプラッタ・GPTフォーマット採用HDD群

でもSSD側も来年にはシュリンクして、理論的には1TBの2.5インチSSDを出すことが可能で、
512GBも7万円くらいが可能なまでに下りてくる見通し

256GBだと3万強くらいが予測できる
385名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:09:19.31 ID:uDHZkx5C
来年じゃないや今年。
Crucial RealSSD C400シリーズやIntel 320シリーズはラインナップに512GB超のモデルが存在してる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418075.html
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4685.html
386名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:25:44.90 ID:HOq1LXxV
別に躍起になってるわけでも無茶でもなくって、元々プラッタ容量の増加は
2.5インチのほうが先行していたんだよ
2.5インチ4200rpmがあった頃は、同じプラッタ密度なら2.5インチの
4200rpmがまず出て、その次5400rpm、同じ頃に3.5インチHDDみたいな順で
加えて、プラッタ容量の増加のペースはSSDにせっつかれて伸びてるわけでは
ないし

あと、今新規需要が伸びている地域が新興国って事を忘れてるようだね
そういうところでは何よりも低価格が大事なんだよ
いくらハイエンドで2万3万、或いはそれ以上の製品が出ようと、
伸びが大きな新興国ではさして需要がないの
自作PC板のニッチな常識で語らないように
387名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:27:56.93 ID:ACnYm7JM
2.5より小さいHDDは死亡したしな
3.5は市場縮小、2.5で生きるしかなく・・・
388名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:42:24.79 ID:uDHZkx5C
>>387
3.5は大丈夫だと思う。
容量密度やコスト的に3.5はSSDに太刀打ちは可能。
ただ、コンパクトさや堅牢性、速度といった面が重要に成る2.5インチ以下は
正直血みどろに成る…

新興国市場や激安市場(Lenovo G570とかAcerのような)を考えるとSSDを採用するのはコスト的に厳しいのh分かるか
しかし先進国の一般家庭市場や企業向けだとHDDより優れた耐久性(年間故障率1%未満)や
上記のメリットがコスト高を打ち消してしまう

それこそ、CeleronよりもCore2のほうがいいって売り方で、HDDよりSSDのほうがいいって
売り方が出来る。
389名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 11:04:34.47 ID:HOq1LXxV
2.5インチのHDDはひところの3.5インチのような売り方が出来てきてる。
1プラッタの安いやつなんか、いまや3千円台で売ってるからね。
これは、出荷ボリュームが増加して3.5インチと同じような利幅で売る事が
できるようになってきているから。
今、出荷の比率は2.5インチと3.5インチで半々くらいだけど、逆転してくると
今度は3.5インチが次第に今のような安値で売りづらくなってくるって事なんだよね
かつての2.5インチのように。
既に2.5インチHDDが伸びているところに加えて、3.5インチが使われていたところにも
2.5インチへの置き換えが徐々に進んでいく。
今半々の比率が10年後には7:3、8:2くらいの比率になってると思う。
390名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 11:27:15.82 ID:uDHZkx5C
>>389
それは理解するが、問題は人々がどれだけの容量をストレージにもとめてくるか、ってことで。

大容量の動画・画像データをNASやクラウドに投げて必要に応じて抜き出すとして、
大体128〜512GBあれば足りると見られる

それを断言できるのは、現状のノートPCのHDD容量で(160GB〜500GB)不満をあげている人がほとんどいない上
必要としてる人の需要の8割はバックアップと動画・画像データが占めるから。

未来の事は分からないが、ここ数年先TB単位が必要になってくるアプリケーションのは動画くらいしかない。

大容量が必要なら素直に3.5インチを使うのが賢いし、
現在の値段ではHDDが有利なのはその通り(500GBで4000円だしね)

ただそれは、人々が必要とするストレージ容量と2.5インチの量販サイズ、需要がノートに変わった、
って点がかぶったからであって、今後もそれが続くかと言うと疑問
391名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 11:52:10.88 ID:HOq1LXxV
では、逆に聞くけどNANDのフラッシュメモリー単価ってこれから本当に
下がってくるの?
騒がれている割に下がってないと思うんだけど
あと、ハードディスクというか、磁性体メディアはそれこそ産まれた時から
記録密度の増加が宿命付けられて、何十年も続いてきて、これからも見通しが
開けているけど、メモリーの微細化は今後どうなのかな?
微細化が進めば、書き換え回数、信頼性と寿命が問題になってくるし
392名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 11:57:41.24 ID:HOq1LXxV
むしろ、SSDはハイエンド志向がどんどん進んでない?
いわば住み分けがより顕著になってる

血みどろとか言ってるけど、現状をよく見てないと思うね
393名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 12:11:08.55 ID:uDHZkx5C
>>391
現状下がり続ける。
高止まりしてるのはNANDフラッシュが容量を食うSSDやスマートフォンなどで需要過多気味だから。

特にSSDは現状、安くなったら安くなっただけ需要が拡大して高くてもいいって需要者がでて均衡してしまうものだから

SSDが下がらない最大の理由は、サーバーやデータセンターがSSDに切り替わりつつあり、
高くてもいいから高品質なNANDを大量にくれ、って状態になってるゆえのこと

それでも128GBが1万5千円強まで下がってて、
一般的な企業向けPC需要でも信頼性や容量的に十分なので(HDDと年間故障率のけたが違うらしい)採用が激増してる。


まあ、恐らくだけど128GB 1万や256GB 2万は理論的には可能だろうね。
しないのは儲かってるから。サムスンも東芝/SandiskもIntel/Micronも儲かってるうちは下げるつもりはないだろう手
394名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 12:19:02.21 ID:uDHZkx5C
>>392
はいえんどではあるけど、現状128GBの市場価格が2万円前後で攻防してて、大口価格が1万5千円、
年末にはそれがさらに2/3に成ると言われているから
速度的メリットとあいまって採用はふえるでしょう

現状、CPUをアップグレードするよりもHDD→SSDにするほうが圧倒的に性能的にも信頼性的にも上がる
ってのはよく知られてることだから。
395名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 12:25:32.45 ID:HOq1LXxV
下がれば買い手がいるから下がらないって言うなら、言うほど下がらないって
事だよね
しかも、ハードディスクもまた下がり続けているわけだし
いつまで経っても追いつかないよ

それと肝心なのは、信頼性の面でいくらコントローラの高性能化で
フラッシュメモリーの書き換え回数低下をある程度カバーできていても、
それには限界があるという事
プロセスの微細化にも大きな壁があるようだし、一頃言われていた
ファンの法則だっけ?も終わって、コスト単価の下落にも歯止めがかかり
つつある
加えて微細化とともに書き換え回数の限界が段違いに増加するという特性が
ある限りは、今後どうにもならないものがある
396名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 12:34:40.40 ID:UsLHmLpb
日立はパソコンから撤退したわけだし、パソコンの部品ばっかり作っても意味ないしな。
国内のメーカーはどこも厳しいんじゃないかね。ソニーや東芝よりもアップルの方が人気だし。
マックはデザインいいしセキュリティのレベルが高いからウイルス対策ソフトいらない最強のパソコン。

397名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 12:37:11.38 ID:mCGgYPVE
↑これは良い池沼
398名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:20:24.10 ID:eKE8wFcD
日立のHDってビジネス向けと一般向けで選別してたの?
ビジネス用途での評判いいみたいだけど。
399名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:32:16.12 ID:FLu92PYu
外付けHDD増設する時は、日立のHDD買ってたのに・・・マジかよ
鳴門は二年くらい前のBIOSですらHDD認識しなくなるバグ騒動の時にこりて使う気しないし・・・
残りは、WDとサムソンかぁ・・・あんまし好きじゃないんだよなぁ
400名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:39:34.30 ID:PY69l1mn
>>399
俺は流体軸受で初めのころから海門一択なんだが、
最近はWD もしずかになったのか?
IBMは昔から故障が多くて使うのやめた。
401名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:50:08.11 ID:BT7h17iX
>>395
現行の43nm世代(東芝)38nm(サムスン)34nm世代(Intel/Micron)NANDを使ったSSDでも、
耐久性的には異常なほど高い耐久数値をだすことが個人のテストによってあきらかになってる。

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm#end

つまり現行のメーカー第1世代SSDはSSDそのものの信頼を保つ為にオーバースペックに作ってる
ってことが言える。

普通に使ってる限り製品寿命(大体5年)までに書き換え限度に到達することはありえないと断言していい

だからこそ価格が問題なわけだが、企業向け分野においては初期導入費用よりもライフサイクルコストが重視されるので
HDDより桁1つ壊れにくいSSDは、+2万円出してでも採用に値する価値は有る

一般家庭や新興国は・・・今後次第か
402名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:55:20.60 ID:BT7h17iX
>>395
あと、一般ユーザーの利用において、メインストレージで256GB〜512GB以上の容量が果たして必要なのか?
という根本的問題が出てくる。

動画や高解像度画像などは容量を食うが、
逆に言えばコレくらいしか容量を馬鹿食いするアプリケーションは存在しないと言うころになるし、
それらは毎日使うわけでもないから必要なときだけNASなり外付けHDDなりクラウドから落す、
って利用法を取ったほうがメリットが高い


そう考えると、ノートのストレージで256GB 2万円に到達すれば爆発的に普及することが予測できるし
それによってノートPC内蔵2.5インチHDDの需要は激減することは十分に予想される

現状でも頑張って2プラッタ750GBでようやく生産開始、ってところなわけだし
2プラッタ1.5TBに到達するのはあと2年は余裕でかかる
403名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:39:15.18 ID:rLh3viwy
クラウド(失笑)

クラウドクラウド言っているやつは胡散臭いやつばかり。詐欺師。
404名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:59:33.39 ID:BT7h17iX
>>403
要するに家にあるホーム鯖やNASにインターネット経由でログインして必要なデータだけ引っ張り出す
ってのもクラウドの中に入る。
405名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 17:01:54.90 ID:FFCGAzmc
未だにクラスタとグリッドとクラウドの区別がつかない。
なんとなくは分かるんだが。
406名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 17:19:48.62 ID:NGVksMOn
現時点で25nmに移行しているんじゃなかったっけ?
NANDの特にMLCの書き換え回数の問題がなくなったわけじゃないし、
コントローラの高性能化で書き込み回数の低下を抑え込んでいるのであって、
それに頼るのは自ずと限界があるって言ってるんだけどね
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110224004/
原理的に書き換え回数の上限に問題を抱えているNANDにプロセス微細化のたびに
冗長性をどんどん加えて、ハズレ前提である意味強引に動かしているようなものだよ
そんなストレージに信頼性があると言われてもね
407名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 17:25:40.39 ID:UnxxZzLe
書き換え回数もそうだが一度書いたデータの保持性能て問題ないのか?
SLCはともかく最近の安いMLCだとやばそうだが
408名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:13:42.15 ID:BT7h17iX
>>406
微細化問題と2x世代NANDの耐久性に関しては保留させてもらうが、
現行世代に関しては問題がないどころか過剰性能なのは間違いないし
そんなSSDがすでに128GB 2万円で売られてるのも事実としてある
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011142654

この値段で売れるって事は卸はかなり安い
409名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:22:53.78 ID:BT7h17iX
あと、HDDに関しては現行世代ですら無理の有る高密度化をしててかなり書き込み信頼性が不安定になりつつあり、
3プラッタまではつくれても4プラッタ5プラッタにいくにはディスクの熱揺らぎやら振動が問題になって
困難を極める事態になってる

あと、そもそもSSDへのエラー訂正機能事態が、HDDのそれからきていて、
まだSSDへの適用は初歩段階。

つまるところ、既に現状で

HDDの円盤への書き込み信頼性<<<<NANDフラッシュメモリへの書き込み信頼性
になってる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20100902_390925.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm

MLC NANDの欠点と言われてるMLCのデータ揮発だが、現状のHDDでも既に起こってる話
HDDの場合は磁気反転や書き込み不良に寄るビットエラーらしいが


それ知ってるから、SSDはHDDに劣るって言葉には懐疑的だな、俺は。
410名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:36:20.93 ID:C51df6C2
日本企業がまったく無くなると円安の時大変そうだから
東芝頑張ってくれ
411名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:42:17.57 ID:mEDXsiy1
>>410

東芝なんて人はいない。w
412名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:54:06.79 ID:NGVksMOn
>>409
ハードディスクで4プラッタ5プラッタって今あるんだっけ?
昔あったのかもしれないけど記憶にない

熱の問題で言うと、フラッシュメモリーも温度の影響を受けるって話が
引用しているその記事に書いてあるね
43nmで40℃を高温って言ってるくらいだから、最新プロセスだともっと
顕著になってると思う
というか、その記事でも”誤り訂正の強化はコスト増加と性能低下を招く”
って書いてあるし、今は何とかやりくりしているけど、それをコストを
下げながら続けられる保証はないと思うな
413名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:54:54.22 ID:BrVLciGN
>>392
SATAでRAID組めば二重障害まではリカバーできて
ビットコストはSSDの1/100

当分SSDは伸びない

ちなみにエンタープライズ向けだとSSDは300GB程度で簡単に100万のオーダー

自作の知識で語ると状況を見誤る
414名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:11:03.73 ID:BT7h17iX
>>412
今3.5インチで大流行の2TB〜3TB HDDは500GBプラッタ〜667GBプラッタが使用されてる
特に3TBはほぼ確実に5枚プラッタ

で、その足跡を追うと2,3枚のモデルはでても5枚モデルが発売予定でラインナップされてるのに
半年以上出荷されない、ってモデルがかなりの数あった

これはなぜかというとどうも4枚5枚にするとエラー増大が酷すぎて止まってたらしい
415名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:20:44.07 ID:BT7h17iX
>>412
そもそも一般使用レベルでNANDチップ温度が40度を上回るほど頻繁に書き換えるような局面が出るのは
OSや、Adobe CSのような巨大アプリインストール、或いは100GB単位のデータ移し変えのときだけ

前者で問題なのは32GBのような小容量SSDのときで、今の128GB以上だと特に問題にもならない。
後者だとそもそもそんな大容量データを読み書きするのはインストールの1回だけだろう

昔のSSDでの死亡報告が多いのは、この前データ消去→インストール→アプリインスコ→データ移し変えを
マニアほど頻繁に何度もやってたからというのはある(メーカーが想定してない激しい使い方)。

つまるところリードが8割を占めるPCでの一般使用での、SSDの熱発生問題は無視できるレベル
416名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:24:19.82 ID:BT7h17iX
>>413
SSDでもっとも有利な面はランダムアクセス。HDDなど及びも付かない。
日立が得意としてきた10Krpm SAS HDDのRAIDなんてもはや金の無駄レベルの性能とサイズとコスト安を実現してる。

http://www.publickey1.jp/blog/10/hddssd.html

だから企業が飛びついてNANDが高止まりするわけよ。
417名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:28:50.92 ID:BrVLciGN
>>416
ランダムアクセスの性能差はキャッシュが吸収する
重要なのは何よりもビットコストだよ

嘘だと思うならカタログもってその素晴らしいSSDを売って来い
418名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:29:07.80 ID:BT7h17iX
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110112/356001/

この辺のほうが分かりやすいか。
つまるところ企業向けに高く売れるSAS HDD RAIDを足元から脅かす存在がSSDというわけだ

SAS HDDとSSDを比べれば言われてるほど差がないし、
特にスペース効率や冷却性能、省電力、何より性能でお話にならない
419名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:30:34.37 ID:BT7h17iX
>>417
だから言われるまでもなくエンプラ向けSSDは今大人気商品で、
NAND価格もそのあおりを受けて下がりにくいわけよ
420名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:31:26.30 ID:BrVLciGN
大人気?
日経の提灯記事ではそうだろね
421名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:33:33.77 ID:BT7h17iX
>BrVLciGN
お前のところでは保守的なのか売れてないんだろうが
俺が知ってる限りの事例ではもうSSDが前提になってきてる

特にランダムリードとかそういうのが必要なところは完全にSSDしかありえない状態
コスト的にも信頼性的にもぜんぜん違う。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110112/356003/?k2
422名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:33:57.36 ID:EQgI0jmv
>>418-419
詳しいみたいだから聞くけどMacBoolAir2010に積まれてるSSDの
書き換え耐久性ってどれくらいなの?
423名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:38:02.87 ID:eIr9a0Cz
激論の内容よくわかんねーけど、
CドライブSSD、それ以降HDD、という選択で、
概ね間違ってないっぽいな。
424名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:39:46.62 ID:BrVLciGN
「SSDってのは無いのか?」と興味もっても
結局見積もり書のゼロの個数見てRAID構成のSATA選ぶのが現状

キャッシュの影響が大きなストレージシステムでは自作PCと違って性能差はそれほどではなく
SSDが故障しにくいといっても冗長性無しはありえない

結局勝つのはビットコスト
仮想化にレプリケーションやら追加機能使おうとすれば倍々で必要容量は増える

日経の記事では「必要なのは数百ギガバイト」とか書いてるが
ストレージシステムの容量としては
比較的容量が小さい国内ですら数十テラバイトがメイン

これがアメリカだと桁一つ増える
425名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:39:52.81 ID:NGVksMOn
いやいや、40℃ってそんなにレアケースなのかな?
冷却がしっかりしているケースばかりじゃないし、ノートPCもある
結構ありふれた温度だと思うんだが
426名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:40:05.65 ID:BT7h17iX
>>422
MBAに搭載されてるSSD(Blade-X Gale)は東芝SSDでは新タイプ(24nm HG3/SG3世代)らしいが詳細がなんとも
旧世代(43nm HG2)ならはっきりSSDのハードウェア寿命より商品寿命のほう心配しろと言い切れるレベルだが

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_11/pr_j0801.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405488.html
427名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:40:49.27 ID:EQgI0jmv
ID:BrVLciGNのほうが詳しい感じするね。
428名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:41:44.87 ID:EQgI0jmv
>>426
ありがとう。ところで、 ID:BrVLciGNの言うビットコストについてはどう思うの?
確かにSSDが優れた選択肢になりつつあるのは同意なんだけど、コスト下がる時期っていつになるかな?
429名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:44:33.64 ID:EQgI0jmv
素人考えだから2人があーだこーだ言ってるところに口挟んで申し訳ないけど、
容量と、寿命、両方考えたら、SSDとHDDのコストがどちらがかさむかって話でいいんだよね?
SSDの大容量化がいつ進むのか気になるんだけどな。
現状SSD512GB/HDD2TBくらいが安価になりつつあるんだっけ?
で、本来、ストレージに必要な総容量ってどのくらいになるの?って思うんだけど。
科学計算とかだったら容量は増えれば増えるほどいいけど、
動画サーバーやデータサーバくらいなら容量はそこまで必要ではないよね?
430名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:46:32.17 ID:ANrka/Yj
(ウエ)

毎々お世話になっております。
首記の件、当社のお荷物事業を買収して頂きたく。
431名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:48:50.27 ID:NGVksMOn
そういや、ぷちふりとか騒がれる少し前だったか、SSDがだんだん注目され始めた頃、
性能の良い後発の製品が出ると、ファームウェア更新で同等の速度が出るようになるって
事をやってたんだよね
それってつまり、はじめ書き込みの信頼性や安全性のマージンを確保しつつ、
様子を見ながら、マージンをなくして性能を出す、つまり、安全性や信頼性の確保は
結構手探りでやってるものなんだなって思ったものだよ

その頃とはもちろん違うけども、ただ、パフォーマンス競争が激しくなっている
今って果たして本当に信頼性をちゃんと担保してやってんのかね?って疑問が
出てくるんだよね。
意外と今も手探りでやってるんじゃないかと。
432名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:49:22.44 ID:BT7h17iX
>>424
>結局見積もり書のゼロの個数見てRAID構成のSATA選ぶのが

それはお前の出入りのところが怠慢か保守的かいい加減、
あるいはお前の会社の財布が寒いか、速度と帯域の両立が必要な程たいしたことしてないだけなんでね?

SATASSDソリューションもぼちぼちあるし、
IBMとかHPとかDELLとか当たり前にSAS HDD代替のSSDソリューションなってるぞ

あと保守費用忘れてる。導入コストだけがすべてじゃない
HDDの場合は100台いれたら年間2〜10台は必ず壊れる

これがSSDだと信頼性の桁1〜2つちがうからな。本当に壊れないから。
バックアップは当然でもRAIDまでは普通行かない
433名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:50:42.16 ID:EQgI0jmv
>>415見てても思うんだけど、結局使い分けだと思うんだけどな。
で、高度な予算がかかる科学計算関係はHDDを選ぶんじゃないかと。
日立がどういう思惑で何をしてるのかはわからないけど、
情報関連以外のインフラを重視するだけなんでしょ?
434名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:51:27.62 ID:EQgI0jmv
>>424
>>432
用途とか案件別なんじゃないの。WebサーバくらいならSSDに切り替えたほうが良いと思うけど。
435名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:54:01.75 ID:0iPGLHNM
>>429
結局のところ、エンプラも一般向け用途もHDDの将来で雲行きがあやしいのよ

いくら容量倍倍ゲームでSSDより有利ったって、一般人が256〜512GB以上本当に必要か?
って点から、256GB SSDの価格が一般消費者に許容されるのはどれくらいか?
ってことになるわけ。
(企業だと128GBがそれに当たるから(1万5千〜2万)いま台風の目になりつつある)

>>431
分からん。ただ現行世代では価格以外の問題は全く起こってないのが証明されてるので
そこからどうなるか次第。2x世代のSSDは出て間もないから結果も出てなければどうなるかも分からん
436名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:56:37.60 ID:UnxxZzLe
>>409
実際対策はされてるんだろうけどHDDや複数メーカーのSSDを並べて信頼性を比較する手段がないから不安になるんだよね
製品発売時にそのあたりの信頼性情報も分かりやすくリリースしてくれると助かるんだが

>>412
当のHGSTの2TB 7200rpmのが5枚らしい
急にHDD必要になって近くのPCデポに2TBがこれしかなかったので買ってきたんだが
うるさいわ熱いわでそのまま常用する気にはなれず後日サムソンのエコドライブに入れ替えたw
ドライブ自体の重さがだいぶ違ってたよ
437名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 19:57:04.95 ID:EQgI0jmv
>>435
>>256〜512GB以上本当に必要か?
って点から、256GB SSDの価格が一般消費者に許容されるのはどれくらいか?
ってことになるわけ。

Webサーバって意味なら、絶対必要ないからね。
NIKEのサイトだって5GBくらいだっけか。
438名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:00:58.72 ID:EQgI0jmv
>>424
>>日経の記事では「必要なのは数百ギガバイト」とか書いてるが
>>ストレージシステムの容量としては
>>比較的容量が小さい国内ですら数十テラバイトがメイン

数十TBも必要だっけ?
439名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:10:01.64 ID:NGVksMOn
>>435
数十年もの歴史のあるハードディスクの実績と、未知数の多いSSD
分からない部分が多いSSDに果たして信頼性って言葉が当てはまるのか、
そこに行き着く
仕組み的に枯れてるハードディスクに比べて、SSDは良くも悪くも日進月歩な
ところがあるからね
440名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:24:57.59 ID:EQgI0jmv
>>439
まあ、よくも悪くもSSDの実績が増えていい面悪い面が明らかになって
改善されていけばいいんでないの
441名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:50:10.94 ID:UK6ahrkg
実際問題、あと2?年でSSD全盛だと思うよ。
HDDはフロッピーと同じで「信頼性で・・」とか「動作が確実で・・」とか言われて
長生きしそうでも、SSD側が価格か性能かのブレークスルーがあれば突然のように終焉するだろう。
HDDは、20年以上も最前線にいたんだからある意味で立派だと思う。
が、もう物理的な面で性能の向上は望めない状態でもある。
ご苦労様なんだと思う。
442名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:53:42.72 ID:EQgI0jmv
>>441
その理屈でいけばSSDも5-10年くらいの実績つまないといけないってことで
5年は様子見したほうがよさげだね。
443名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:56:28.62 ID:cAvBYcWI
SSDは2T辺りで限界が来るって聞いた。
昨今のシリコンメモリの容量鈍化を見ると真実みがある。

ただ、CPUもHDDも限界を何度も突破してきたし、SSD主流の流れは変わらないだろうね。
444名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:01:02.29 ID:94nvLC+R
SSDは寿命問題でも、徐々にエラーが増えていくパターンで
事前にわかる

衝撃や熱で一発で死ぬHDDよりずっとマシ
445名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:01:11.48 ID:4TYcxrFd
ここで馬鹿を言うよ

日立がデバイス売却決めたのと同時に
某所がアメリカ企業を買って世界一になったよね


446名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:51:44.25 ID:uDHZkx5C
>>442
SSDはサムスンやIntelがまともに使える製品がでて2年半たってる

しかもIntelはその当時のコントローラが今でも一線で使われてる

ゆえにIntelのSSDは割と信用できる
447名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:04:01.95 ID:rY4oSsxM
SSDはノートにはいいかな
デスクトップで主流になりゃもっと安くなりそうだけど
もっと普及すりゃHDDレコーダだって
搭載するだろうしね
448名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:14:23.92 ID:ncw5CO+B
切手サイズのSSDには期待している。

つか、超速SSDを作ってパソコン1秒起動にしてほしい。
449名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:27:30.49 ID:rY4oSsxM
そっちの需要はタブレットPCでいいんじゃないの
既に実現されてるし
仕事以外でパソコン使いたくないし
450名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:38:32.61 ID:EQgI0jmv
>>446
サーバーに使われるようになってからまだ1年も経過してなかったと思う。
最低でも5年は様子見だと思うよ。
451名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:12:18.31 ID:Jre+Rmoq
ストレージビジネスを考えると
HDDの差別化が必要じゃないのか?と、思っていたけど。
なるほどねー。SSDの台頭か。
HGSTはハイエンドドライブに強く、低価格帯の製品は弱かった。
ハイエンドがSSDに食われるのなら、何かしなければね。
HDDの要求性能が低ビットコストが重視され、
解決出来るかがHDDが生き残れるかの鍵って事か。

ストレージ戦国時代に突入か。
富士通,NECも持ち直す可能性有か。
必要なHDDはWDから買えばいいわけだし。
452名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:31:24.35 ID:AWrEyUwX
そろそろハブリッドHDDの時代かな。

>>447
>もっと普及すりゃHDDレコーダだって
ねーよ。ランダムアクセスの速度が意味をなさないのにコスト高のSSD積んでどうする。
453名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:10:42.71 ID:XDeDqxOw
HDDは大容量化、低価格化が進んだことにより現役(主流)であり続けており
次世代記憶装置に切り替わらない、加速化しないということは経済的には打撃が大きい
454名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:14:50.56 ID:1/F7G/Nz
>>450
その5年の間に新型に入れ替わって様子見しなおしのまま結局買えなくなる
まってたらデータがない新型どんどんに入れ替わっていつまでも買えなくなる

っていうかHDDだってメーカーよりは機種やロットによる故障率の多寡が激しいから
有る程度データが溜まったら一気に買いだめ、ってのが信頼性がらみのところでは本流になってる
455名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:25:33.14 ID:7R/+d51F
>>376

あと、PC関連の部品の中で、日本勢が残っているのはコンデンサくらいか?



でも、コンデンサもそろそろ世界に負けるんじゃないかと思う。

えっ、と思うかも知れないが、
その「えっ」が過去10年間の間にいくつあったことか、、、。
456名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:29:38.57 ID:1fgJVqUN
HDDの部材は日本シェア高いだろう、昭和電工、日本電産、HOYAとか

http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=194882
457名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:31:25.51 ID:8iO2MFWB
日立ソリューションズも、売却されるときが来るかな
458名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 01:03:44.60 ID:7R/+d51F
>>374
Sandy BridgeはCPUとGPUが同じダイ上にあってGPUにH.264ハードウェアエンコード機能がついてるから
そういう言い方が出来なくはないが、一般的ではないね

459名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 01:07:21.11 ID:jtA7FgV6
>>455
東芝のNAND
ルネサスのUSBコントローラ
エルピーダのメモリ
460名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 02:50:08.00 ID:QaG2tvFI
USB3のキッカリ規格道理のは今でもルネだけだっけ?正直者がバカを見てる典型だよな
461名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 09:15:48.05 ID:PSQ2TiCk
>>454は支離滅裂すぎだな。
462名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 09:31:36.00 ID:p9nxcWxQ
>>454
ホントだな、昔はWDのハードディスクなんかモーター弱くてウンコだったし、
シーゲートなんか二流三流も良い所だったな

ConnorとかQuantum、Maxtorなんかの方が人気あったのに何時の間にか脱落
日立の前進のIBMなんか猫が住んでるHDDと言われてたぐらいだったのに
463名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 11:37:01.89 ID:vwv9UKMe
>>452
音や振動が出ないって面でレコ高級機には積まれるようになる気がする
464名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 18:59:19.06 ID:Wq3rQOj6
日立、「最大の課題」決着 社会インフラ事業で攻勢へ
HDD事業売却
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E2E5E299E48DE2E5E2E1E0E2E3E38698E3E2E2E2;bm=96958A9C93819696E2E5E298E38DE2E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 「今回の売却でHGSTのトータル収支はドルベースではかなりプラス。円換算でもプラス」。
中西社長は会見の冒頭からこう強調し胸を張った。
465名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 19:02:57.30 ID:F4DiK3eu
嫌がらせのような赤字ダンピングしている家電事業からも完全撤退しろよ

日立の赤字膨脹経営は各方面で国益を損なってるだよ。
466名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 19:12:07.48 ID:a6xfCS8j
2ちゃんねる掲示板が大量に飛んだのは、SSDが原因だった肝駿河?
467名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 19:50:45.78 ID:P+FAEfNb
>>465
東芝も三菱も撤退してないし、何より東芝は攻めまくってる。
その差ってのは何だろうか。
468名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 20:10:31.47 ID:OlcbhzMG
東芝や三菱電機はなにげに子会社売却や事業譲渡なんかはかなり積極的にやってるよ
日立との差は事業の集中と選択の差だとも思う。
日立は明らかに図体でかすぎ
469名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 21:13:29.19 ID:TZtXA3IV
日立もプラズマ撤退、液晶も大幅縮小、上場子会社をどんどん吸収して、
今回はHDD売却。日立にしては相当頑張っていると思うw
470名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 21:18:15.01 ID:BY5nHcpF
>>424
日経の記事のシステムって企業の基幹システムのDB向けなんじゃない。
471名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 10:32:51.39 ID:wbld2A3+
これって扱ってる日立のHDDが全部WDに替わるって事か?
472名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 11:43:58.07 ID:Ab4awh6B
>>467

最後は税金で救済される&経営責任は追及されない

日本は経営者天国だから。
473名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 18:21:49.02 ID:QYLnr9yd
日立は事業領域が広すぎるだろ。
どんな天才でもこんな企業を経営できるとは思えない。
今、社会インフラに力を入れてるみたいだけど、
それと関係ない企業はさっさと売り払えよ。

HDDの売却は、日立みたいな商売下手な企業としては
うまくいった方だと思うよ。
買った値段より高く売れただけでも、日立にしては大したもんだ。
(たとえ、IBMに日立をくっつけた値段だとしても)

どんどん、この方向で日立を改革してくれ
474名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 06:44:36.55 ID:63JvsEEY
原発計画の世界的な見直しもありそうだし、当面のキャッシュを生めそうな
HDD事業売却はむしろ裏目ってる気もするけど。
475名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 15:40:53.96 ID:TYBUGLcR
もう、売る物がなくなるんじゃあ?
476名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 15:42:16.21 ID:3hmK82YP
>>474
黒字も微々たるもんだし来年黒字な保障も無いもん持ってても。

むしろ今回のは「古いのは早く新しくせんとヤバイ」という流れになりそうな。
477名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 17:11:05.74 ID:5/1Za685
maruco2271 まるこ
名古屋の人は選挙に行ってくれぃ!
478名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 18:31:50.46 ID:MU4yNAQA
>>13
ウェスタンデジタルのWD20EARSっての使っているが、
とても満足しているよ。
479名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 18:54:06.95 ID:zrBPKMgU
オッさんだけれど、HDDもメモリも安くなったものだ、
98のころは、10メガのHDDを99800円で買ったよ
1メガのメモリーボードを40000円で買ったよ
このころでも、一太郎、ロータスあれば、事務はできたね
今じゃ、メモリー4G、HDD 1Tでも出来ることはにたりよったり
480名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 19:28:13.86 ID:Smi7zI8x
日立市って大丈夫だったのかね?
481名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:50:25.90 ID:mXLGwArB
>>480
わかんね、マスゴミの連中はほんとつかえねえよな
482名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 02:35:22.77 ID:DDaCKSMh
原発はもう売れないな、むしろ赤字事業になるだろう
HDD売却はしかたないんじゃない、どうせ競争に勝てないし
483名刺は切らしておりまして
>>438
必要でも
メインメモリが数十ギガしかないんだから
数十テラを満足に使えてるトコほとんどないだろ。