【化学工業】太陽電池、新素材で勝つ 東ソーなど、高効率化へ開発競争[11/03/03]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:10:50.06 ID:vxquGd59
どうせ直ぐ盗まれるよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:13:40.75 ID:BzzD5fsr
シリコンってレアアースだろ?
最終的には中国に実権を握られそうな予感がしてならない。
ソーラーフロンティア製シリコン未使用の太陽光パネルってどうなの?
シリコンがレアアースだなんてどんだけゆとりなんだ?
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:29:46.43 ID:w9pXj4+r
レアアース=希土類元素
希土類元素はググレば情報はいくらでも出てくるw
>すでに販売している中国に加え、6月からは国内でも売り出す。
国内から先にしれw
>>3 昭和シェルとかのOEM?
部分陰に気を配ってるのはええことだけど
8 :
名前をあたえないでください:2011/03/03(木) 09:45:21.12 ID:h96M3im/
これはレアアースでシナに握られはしない。
しかし大金・大量消費と経営力でシコシコ積上げて来た日本技術は
買取られて仕舞う可能性が大。
日本人経営者は大規模化リスクに足が竦んでしまいシナに買取られてしまう。
今迄の諸工業製品の経験則だ。
開発成果は全て頂くニダ
10 :
ネトウヨ:2011/03/03(木) 20:32:21.07 ID:ulps/Ds1
太陽電池の種類
シリコン系 現在の日本の主流 1kwで30万円くらい
原料は珪砂で入手容易だが精製が結構高コスト。生産は印刷法が使えず高コスト
シリコン単結晶を薄板のほうが効率がいいが、シリコン薄膜のほうが
シリコン使用量が少なくて低コスト
CIGS系 米国がコレ 1kw8万円くらい
現在最安価。 印刷法を使えて低コスト生産できる。しかし
IインジュームもGガリウムもレアメタルで量産しすぎると
原料価格が暴騰してしまう
色素増感系
ペンキのように壁に塗って、発電とかできるので施工費が格安になると
期待されているが、現在、技術的問題で数年しか持たず発電効率も低い
なので将来の電池との位置づけ
日本の太陽電池開発の問題点
コストが原子力5円/kwh 風力5.5円/kwh 火力11円/kwh
太陽は22円/kwhくらいでコストが高すぎる
太陽電池の主戦場は「太陽光発電所」であって屋根上太陽電池は
つなぎ商品にすぎないのに、太陽光発電所用の大面積中効率低コスト品
の開発が疎かになっていて、効率だけにリソースを集中する誤った
技術開発が推進される傾向が強い
貧乏人の電気代を引き揚げてそれを財源に、じじいが家に設置した太陽電池の
23円/kwhで発電した電気を50円で買い上げて
競争力の劣った日本の太陽電池工場を回すワイロ政策が推進されてきたが
中国・韓国製の太陽電池が流れ込んで、オレタチの電気料金値上げで
中国韓国を利することになってしまっている
原子力のタブー
日本は産業スパイの餌
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 15:53:40.03 ID:sqRM8HJ9
日本人の太陽光発電導入の目的は大地震でガラっと分かった。
もうトータルで儲かるだの節約だのエコだのではない。
電力不足、停電を避ける為。それによる日本の景気後退を避けるため。
生きるため。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 16:26:16.38 ID:FyTOjl6M
>>3 レアアースではないが、優良な資源の産出国が限られてるのは事実。
クラークナンバーでは酸素に次いで地殻賦存量が多いはずの元素なんだがね。
資源争奪の結果、半導体用シリコンだけじゃなくシリコン樹脂向けなんかも
値上がりしてるよ
>>16 >ガラっと分かった。
ガラッと変わった?