【資源】沖縄本島中南部・宮古島地下の天然ガス埋蔵量調査[11/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★:2011/03/02(水) 22:56:31.70 ID:???
 県は4月から、本島中南部と宮古島の地下にある天然ガス埋蔵量を調査する。
エネルギー自給率を向上させ、石油依存度を低減させるのが狙い。
天然ガスは、石炭や石油に比べ二酸化炭素(CO2)排出量が2〜3割低く、CO2削減も期待できる。
今月中に業者を公募し、2011年度末までに具体的な分布状況と埋蔵量を作図する。
将来的には温泉や温浴施設をつくる民間事業所にシンポジウムなどを通して情報を提供、誘致につなげる方針だ。(仲田佳史)

県は風力や太陽光などの再生可能エネルギーを活用して、
30年までにエネルギー自給率を0・2%から4%に引き上げる目標を掲げている。
県内は全国と比べ化石燃料の依存割合が99・8%と高く、年間1345万トン(07年度)のCO2排出量の削減が課題となっている。

 天然ガスは、復帰前の国の調査で本島中南部から宮古島まで続く島尻層群に存在が確認された。
千葉や新潟、宮崎に次ぐ114億〜137億立方メートルの埋蔵可能性が指摘されている。

 県は1980年代に民間事業所と第三セクターで生産を始めたが、採算が合わず事業を中止した経緯がある。
ただ、CO2削減の観点から石油に代わるエネルギーに転換する必要性や、
新技術を導入し、掘削作業を効率化することで採算が取れると判断した。

 エネルギー分野の有識者や業者、宮古島市や南城市の職員らでつくる天然ガス活用検討委員会を立ち上げ、
県内での効果的なガスの利活用などを調査する。
 県産業政策課は「埋蔵量が非常に多いというデータもあり、期待感は高い。
温水を使った療養施設の設置など新たな観光施設の展開につなげていきたい」としている。

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-03-02_14977/
2名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:01:48.70 ID:o8lMc//4
馬鹿だなあ
チャンコロに奪われるたけなのに
3名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:03:33.77 ID:b4wZek9R
天然ガスがあったとわかった途端、中国が宮古は中国領って言いそうww
4名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:03:53.93 ID:Lev3kE6Q
天然ガスが出るとわかったとたん、中国が沖縄の領有権を主張するんだろうな。
5名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:04:57.33 ID:z126sUpD
>天然ガスは、復帰前の国の調査で本島中南部から宮古島まで続く島尻層群に存在が確認された。
>千葉や新潟、宮崎に次ぐ114億〜137億立方メートルの埋蔵可能性が指摘されている。

さっさとしろや
6名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:06:26.33 ID:oho0PvVW
支那に本当のことを言うなよな。
いったら、沖縄まで支那領土とぬかすから・・・
7名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:06:44.82 ID:S7inCAFI
早くやれ!!!
国でやるんだよ!!おせーよ、菅よ!!
8名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:08:51.69 ID:bMu+69DJ
仮に沖縄が資源で食ってくようになれば、
防衛の重要性が骨身に染みてわかるだろうから反基地とかしぼまりそう。
9名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:13:12.76 ID:QmJ/fYNK
中国大使館に通報した
10名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:13:38.40 ID:Lxq5T2lH
防衛の重要性、でなく、昼から酒を飲んでいてもやっていける新しいネタができた
と発想するんだがね、オキナワでは。
11名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:19:48.19 ID:WPhaO7e9
>>4

それより先にシナ企業と共同開発を提案するのが民主クオリティ
12名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:21:03.74 ID:ORMI6xLP
言うまでもなく支那は知ってるし、当然沖縄は支那領土って言ってる
13名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:33:21.59 ID:ZyAwZd48
>>8
マスコミ甘く見すぎw
14名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:41:17.58 ID:MUvHHk0e
逆に考えて・・・
中国に「宮古島は中国領」と言わせよう!
そうすりゃ、尖閣も資源欲しさの単なるクレクレだと全世界に発信できるし
・・・て、甘いか?
15名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 00:13:49.59 ID:9XS676+Z
( #`ハ´) 「我々の領土を勝手に調査するなアル」
16名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 00:25:23.94 ID:pxrBgDtu
>>8
しぼまるわけないだろ。空海軍はともかく、海兵は軍事的に
どうしても沖縄に存在せねばならないわけじゃないんだから。
少なくとも今のような形態と規模では。
17名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 00:32:10.51 ID:TH1hNRPf
尖閣でやれ
18名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 02:35:33.20 ID:hydVmHIa
>>14
琉球処分の際、先島諸島割譲で日清両国が合意寸前となったことがある。
尖閣がそうだったように、その後の経緯を無視すれば「宮古島は中国領」を主張できなくはない。
単なるクレクレだと全世界に発信した後に日本がどうするかという戦略が無ければ
先島諸島も領土問題化されてしまうだけだ。全世界に発信しても国際世論は助けてくれないぞ。
19名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 08:41:47.17 ID:lfypzeac
>>18
まあアメリカ自体が他国に戦争を吹っかけてどんどん領地を略奪した悪の帝国だからな
どこも何もしてくれんのよ
20名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 15:02:12.98 ID:sOE3KOCW
あのさー中国中国とか下らないこと言ってないで
もっとましなレスは出来ないもんかね。
いつもそればっかりでウゼェんだよ、マジで。

これ「埋蔵量が非常に多いというデータもあり」
この通りになったら相当な経済効果だ。
それを語れよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 15:13:06.62 ID:S2t4GS93
本土復帰とか沖縄返還とか言葉がおかしいよね
講和条約で施政権をアメリカに委ねただけであって領有権はずっと日本のもんだから
22名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 15:26:09.21 ID:dzbCaKsZ
宮古島までなると、もう台湾領・中国領と言われてもおかしくないくらい離れてるし、
これで資源が豊富だったら、ガチで戦艦がやってきてややこしいことになるぞ
23名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 15:42:30.28 ID:sOE3KOCW
領土の話しは他でやれ
タコ
24名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 15:44:55.48 ID:PB+QsLG2
俺の肛門から毎日ガスが出ていますが
25名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 15:46:43.93 ID:uyI9d8xA
よりによって民主党政権時かよ。
タイミングが悪いな。
尖閣問題も中国に押されてるっつーのに大丈夫か?
26名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 16:30:47.68 ID:15HX7aou
韓国:「実は沖縄・宮古島は昔大韓帝国の領土だったニダ」
27名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 17:27:44.60 ID:9XS676+Z
ほーら、きたきた。

【中日友好】“傲慢”中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299140501/
28名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 22:05:39.81 ID:sOE3KOCW
>>27
お前のような奴が
沖縄での話題だとどんな時でも中国の話題と絡めてばかりいるが
それこそ奴らの思う壺なんだが

領土紛争と関係ない時は普通に完全無視で
こういう話題でも、日本やったぜ!!!とか盛り上がってれば
それだけで中国の存在など意味ないと言う暗黙の意思表示になる。

要するにお前のようなクソバカはシナの手先と同じだ。
お前らのような存在こそが、日本を駄目にする。
しかもそんな奴らがこんなに大勢いる。

日本はクソバカに支配されてんのかよ。
ほんと悪貨は良貨を駆逐するだな。
これも長年の不況や行き詰まりの影響なのかね、ほんとウンザリだ、
29名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 02:14:11.22 ID:2OY4nLCq
>>3
2005年頃から琉球(沖縄)は中国固有の領土って言ってるよ。

その根拠は琉球王国が朝貢していたからだそうだ。
30名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 02:32:47.55 ID:rHSEbc8w
>>27
中国人乙
31名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 02:34:59.59 ID:rHSEbc8w
>>28だったw
中国人乙

27ごめんちゃい。
32名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 02:35:42.20 ID:DCoEz5hs
天然ガスなら千葉北部を中心に関東平野の地下1000mに腐るほどあるのに
大深度法すでにあるから地下30m以上は地主のものじゃないのに地盤沈下怖くて掘らないでスルーしてやがる
33名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 03:03:50.76 ID:rPuN4DoX
>>31
あながち間違ってはいないぞ。本土決戦用の遅滞戦術に利用し、
主権回復用の生贄にし、本土米軍基地を追い出してその受け皿に
沖縄を使い安保体制を安定せしめ、その際の基地拡張需要も為替差を
容赦なく利用して奪い、それでいて米系資本進出や台湾資本進出を妨害し、
代替案も破り捨てたのが日本。沖縄近海の鉱区権益もすべて在京企業の
モノだ。そして沖縄が中国と経済交流を深めようとすると罵倒する。
他の選択肢をすべて潰してきたのは日本だったにもかかわらず。
34名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 07:09:25.65 ID:unMtJ2IQ
>>1まぁ仕事増えて地方にも金が回るかな?
人が住んでるスグ近くに隠れた資源が眠ってるかもって、まぁ夢ある話さぁね
35名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 09:19:31.50 ID:+35rQMWc
> 将来的には温泉や温浴施設をつくる民間事業所にシンポジウムなどを通して情報を提供、誘致につなげる方針だ。


この程度にしか使えないのは、産出量は大して期待できない、ってこと?
まあ、期待できたらもっと大ニュースになってるよね…
36名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 16:56:42.73 ID:iWwS7spo
>>35
それは現在分かってる量においてはだろう。
>埋蔵量が非常に多いというデータもあり、期待感は高い
なので期待はしたい。

これはシェールガスだね。
シェールガスは世界のエネルギー事情に大きな影響を与えてるけど
残念ながら日本では(大して)産出しないのかと思ってたけど
こうやって使えるのがでてきた。
是非とも近辺の海底ガス田からも低コストで産出してくれたら。
37名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:37:28.35 ID:5Is0Y2ME
日本列島の北のサハリンに油田があって、日本列島の南の尖閣諸島にも油田がある。
なのに日本列島に石油がないはずがないだろう。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:45:37.79 ID:Zvh6FwZO
石油は埋蔵量を言われるが、実際は無限ともいわれている
化石燃料とは言うが、化石がたまたま油田近くにあっただけで、今一番有力なのはマグマから沸き出してく無限説
理由は石油のでる場所が、マグマが湧き出る地殻周辺上でしか発見されていないのが最大の理由
世界的にみても、中東など地震が多いマグマの噴火場所付近にしか油田はない
39名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:50:20.01 ID:JXaJOTaE
>>38
珍説すぎるw
40名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:55:00.32 ID:HQch1jNf
どっちにしろ無限にはならんなあ
41名刺は切らしておりまして
地盤沈下で宮古島消滅の悪寒