【鉄道】英高速鉄道車両更新、日立連合の提案で計画推進へ[11/03/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ワシントンDCの一括地下鉄車両受注の4倍強もあるのか。
すごいな。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:26:47.42 ID:YlYgHNiG
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:36:00.10 ID:CkqfrQHc
== 茨城終了のお知らせ ==
毎度あり♪
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:43:12.09 ID:suHh7MZO
目立ち
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:44:17.34 ID:IFuVYh7V
これも事実上の技術移転なんだけど
チョンシナみたいに独自技術詐称して転売しないだけマシか
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:44:23.71 ID:suHh7MZO
やっぱり緊縮財政だから最後はご破算だな目立ち
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:47:52.17 ID:suHh7MZO
厳冬でも日本製高速鉄道が唯一大きな遅れなく走行
ポイントがここだったという!
茨城のトーホグ人のおかげなのだ!
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:50:59.98 ID:WRgtP4ii
鉄道発祥の地イギリス連邦に時を経て、最新鋭科学技術の鉄道システムとして日本国から進化して里帰り。胸熱だな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:52:21.02 ID:FwtVgMBm
ボンバルデイァに競り勝ったときは、仕事が奪われたとかぶうぶう言われたのになあ。
第三軌条とかディーゼルバイモードとか日本じゃなきゃ無理。
黒鉛モクモクのClass225の置き換えだろ。
今度こそ本当だろうな?
なんか実物を見るまで信用できん
>>11 > 黒鉛モクモクのClass225の置き換えだろ。
ディーゼルはClass43だよ
>>9 こういうカタログスペックに出にくい性能は日本製が一番優秀だと思う。
ただカタログスペックに出にくいゆえ、アピール材料になりにくいのが難点だろうね。
鉄道車両は茨城じゃなくて山口県の笠戸事業所だよね?
今回は海外らしいけど。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:09:50.03 ID:wytl9mlD
1月に契約締結とか産経が飛ばしてたが、やっとか
計画規模は縮小したんだな
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:11:47.38 ID:R+VNA3v2
BGMはマイケル・ナイマンのMGVの第五楽章
アニマックスでも流れた名曲
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:12:53.90 ID:5iPEH5nH
>>13 新幹線に乗って束の間の仮眠する訳よ
目的地までね
でね、起きると着いてる
それが開業からこのかた致命的な事故もなく、既に日本の日常になりつつある風景
スリルもサスペンスもアクションもないが、さりげない日常の様式
その日本の日常風景をイギリス人も共有して欲しい
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:13:17.78 ID:5iPEH5nH
>>13 新幹線に乗って束の間の仮眠をする訳よ
目的地までね
でね、起きると着いてる
それが開業からこのかた致命的な事故もなく、既に日本の日常になりつつある風景
スリルもサスペンスもアクションもないが、さりげない日常の様式
その日本の日常風景をイギリス人も共有して欲しい
>>17さんの書き込みって、そのまま海外向けのCMコピーになりそうだな。
センスあるね。
寝ようものなら身の安全すら保障出来ない、NYの地下鉄もあるが
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:22:06.07 ID:qIeugPdJ
これを機に、イギリスも再び鉄道輸出国になれることを願う。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:22:22.24 ID:6kJmQvjl
>>16 TGVのイギリス乗り入れ記念曲だったっけ。
1曲目が好きだ。
日立車両がフォースブリッジ走ったら胸熱どころじゃねぇわ
過去と現在の日本人の誇りがクロスオーバーして悶え泣きするわ
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:49:56.81 ID:R+VNA3v2
>>22 そうです
1st Regionの重厚な感じもいいすよね
でも5stの開通したどー!という感じが好き
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:53:18.28 ID:suHh7MZO
東北新幹線と上越新幹線での「キャリア」によるものぢゃ
まんま角栄のおかげじゃ・・・ここまではな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 10:21:21.40 ID:gsWgzEiu
おめ!
>>9>>9>>9>>9>>9>>9>>9>>9>>9>>9 ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO
ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO ID:suHh7MZO
茨城がとーほぐとかごじゃっぺいうな
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:12:50.07 ID:Uai5T8SC
>28
茨城は南東北だろ。
>>9 でもJR東日本に納めたコンピューター運行装置が原因不明のダウンを起こして
原因不明でいつのまに復帰するような粗悪品だからやっぱダメだよ日立は
>>31 JRの人的ミスでけり付いてたと思ってたが
>>31 コンピューターソフトの設計仕様以上の運行数を計算機に処理させようとしたため
ってことでケリはついたんじゃなかったっけ
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:04:17.11 ID:kVTyyMg2
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:28:45.01 ID:EUiOVgos
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:40:46.31 ID:suHh7MZO
>>28 アホだな貴様!
東北・上越新幹線運行管理システム(COSMOS)も日立
まんま角栄のおかげで、受注したようなもんじゃないか!
イギリスでもな
自己レスしちゃった…
× >22
○ >24
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:45:02.50 ID:suHh7MZO
特に、上越新幹線での長年の実績、これが厳冬のロンドンでの受注に結びついたのだ!
ガーラ湯沢のおかげのようなもんだ!
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:54:12.46 ID:PjRAIAvZ
>これを受け、アジリティ・トレインズ社は提案の改善を重ね、その結果、英国政府より信頼性・環境負荷・快適な旅客サービス等を含む投資対効果の面において、
>更なる優位性が改めて認められたことにより、交渉再開が決断されたものです。
当然ながら再開をただ待ってたわけではなかったんだね
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:56:55.71 ID:rRBBhEax
次のスーパーひたちの車両は、どこが作ってるんだ?
>>41 > 次のスーパーひたちの車両は、どこが作ってるんだ?
茨城・東北・栃木は一体だな
群馬は中部地方にでも入れて貰え
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:51:07.65 ID:pwNFJLc0
とりあえず日英双方にとって良いことだ。
7年ほど前、ロンドンからコベントリーまでインターシティーに乗ったな、
時速200Kmくらい出すぞ、従来軌道なのに、緩やかな丘の牧場を見ながら疾走する。
ワゴンサービスでポット入りの紅茶を売りに来る。
日立って、JR東と川崎と組んで中国へ新幹線売り飛ばした企業だよな
そして中国がその新幹線をパクッて、TGVが中国と組んでその新幹線を改良し超高速新幹線に仕立てた、日本の高速鉄道潰しと称してな。
日本の企業自らが需要を抑制させているバカッぷり、だから国の出先機関の企業は売国しか居ないんだ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 17:20:54.19 ID:cn+OqvBJ
「受注!」ってニュースがちょくちょくでるが、
いつも途中経過だなw
ID:kVTyyMg2
栃木は関東平野だっぺよ
南東北は茨城に決まってるべさ
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 18:55:04.74 ID:v8tuoMtz
>>46 確かに技術供与してるけど、あれは数世代前の型と日本産のモーターを買わせただけ。
中国経由で世界の新幹線を日本仕様に席巻することをもくろんだ戦略だな。
簡単に言えば、古い車体に最新型のモーターを買って来て搭載した車両ってこと。
関西人は学がないから北関東の地理がわからないらしい。
この話ニュースでやってて、ディーゼルが云々とか言ってたんだが
イギリスの高速鉄道ってディーゼルなのか?
>>51 かなりの部分が非電化だからな、でも現行でも200km/h出すんだよ。
>>51 > イギリスの高速鉄道ってディーゼルなのか?
そうだよ。世界一速いディーゼル列車。
日立の技術でハイブリッド化する、というのが今回の目玉。
>>52-53 ありがとう
ディーゼルでそんな高速車両の営業運転ができるって事自体が驚きですわ
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 22:07:52.01 ID:HXfokrY/
それトンネルで減速しなきゃいけないってマジ?
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 22:27:05.12 ID:HXfokrY/
経済性を考慮して短編成で乗車定員を増やすために
先頭車両をペタンコにしたからな。
高速でトンネルに入ると衝撃波(微気圧波)が出る。
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 01:01:59.14 ID:oRgxIA32
イギリスの列車って、蒸気機関車ばりに黒煙をモクモク吐き出して
走りだす列車ってなかっt?
>>56 顔が平面顔で抵抗抑える性能がないから、トンネルの度にトンネルドン対策で100km/h以下に減速してる
>>58 Class 43 (HST) ですね。もう35年ものですから。
ディーゼルでの最高速度記録だして欲しいな。マラード号とで二冠達成。
日立って気動車作ってたんだっけ?
電気式なら電車みたいなもんだから特に関係ないのか。
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 10:23:02.94 ID:8aucu9Nt
朝日の記事は同じ日立受注の取り上げでも「縮小、日立に痛手」だもんな。
朝日の連中は日本関連の見出しでも何とかして日本を挫こう挫こうとして
いるように誤解?されるぞ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 12:07:59.89 ID:E4RuAZCT
>500車両
車両は現地工場でも作って、そっちで作るのかな?
予算減ったから、国内でつくると部品とか、人件費とか叩かないとイケないんじゃないか?
対英ドルはしらんけど、円高だし。
ちなみに車両と、走行制御、運行監視、駅・客も含めたコスモス的総合システム、全部セット
じゃないと意味ないですから、ハイ! ぐらいの営業をしてるのかな。
システムアップグレード、保守運営の費用ねらいで。
>>64 たしかイギリスの雇用促進もしなくちゃいけないから(契約で)現地で作ると思う
コスト削減をどうするのかねえ
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 12:10:43.96 ID:jLG8ix8P
現地工場だから日本に旨みはあまりない
技術移転じゃね
>>17 ウチの会社のアメリカ人が新幹線乗った時、あのスーッとした加速に驚いてた
いつの間に発車したんだ?ってさ
>>66 http://www.japan-market.jp/news_M5hDwMbdG.html 約30年に渡って英国鉄道事業者に対する車両リース事業を展開し、
日立はAT社より同社のリース事業向けの車両の製造と約30年間にわたる
保守事業を一括して受注することとなる。
車両受注規模は、当初のものから減らされ半分以下の500両となり、
総額で6,000億円の見込み。これに対し日立は、英国北東のダーラム州に
車両の生産・組立拠点設立を表明、500人規模での生産を開始し英国の
雇用創出に貢献するしている。
やっぱり英国の雇用創出ってのは大きなアピールポイントの一つみたい
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:13:36.40 ID:A4wY4nnn
あれはむしろ要求された仕様通りに限界値を超えたら
きちんと停止させて「フェールセーフがちゃんとできてた」
って意味でシステムそのものは評価されてたりもするw
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 01:01:39.95 ID:oS//MQT2
>>71 確かに良い仕事してると思うよ。↓なんか見ると。
【韓国】KTX脱線事故のあきれたミスの数々 安易さと適当主義、うわべだけの報告、とんでもない措置 [02/15]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297742614/ 11日に京畿道の光明駅で発生した韓国高速鉄道(KTX)の脱線事故は、安易さと適当主義、
うわべだけの報告などが組み合わさって発生したことが明らかになった。
線路のポイントではナットがなくなっていた。このナットを締めていなかったため、ポイントが
きちんと作動しなかった。また韓国鉄道公社(KORAIL)修理班の職員は、ポイント修理のため
現場に行ったが、ナットが外れていることに気付かず、ポイントを「直進」に変えるという
とんでもない措置を行った。しかも、こうした事実を管制センターにきちんと報告して
いなかった。これが脱線事故を招く決定的な要因として作用した。KORAILは14日、こうした
内容の中間調査結果を発表した。
>>70 突然モニタ上でダイヤ表示が更新されなくなった
(警告メッセージの類はなし)から、担当者がシステムの異常を
疑って列車を停止させたんだろ。
列車を停止させて大事をとったのは人間の判断であって
システムの手柄ではない。
>>52-53 やっぱ日本のディーゼルは遅いんだね
技術力の差かな
日本の非電化区間での160km/h運転は、ハイブリッドじゃないと無理か
>>74 本来船に積むようなディーゼルエンジンを積んでるからな。2,250馬力だったか。
スピードは路線の問題だな。狭軌でカーブや勾配、踏切が多ければ120km/h位が限界。
>>75 北越急行なんかあの程度の本数なら非電化で良かったんじゃね?と思うが、
当時は電車じゃないと160km/h運転を狙えなかったんだろうな
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:45:10.27 ID:YBU/IZr5
>>74 イギリスのディーゼル動車は、ディーゼルエレクトロニック。エンジンは発電に専念して、足回りは電気機関車のそれ。
東が開発したハイブリッドとの差は、動力系の回路にバッテリーが組み込まれているか組み込まれていないかの違い、本質的には変わらない。
日本のディーゼルカーは液体式という世界的に見ても特異な代物、液体変速機が大パワー耐えられないので、エンジンもそれなりの出力の船舶用エンジンから派生したものを使っている。
此処が遅い理由。
>>77 HOT7000もだよね、線路の方が対応してないけど…排ガスと騒音の問題はさておくと
北越持ってけば走れるんだろうな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:48:42.86 ID:m76HUqlx
>>76 JR東日本がディーゼル特急を保有してないから、めんどくさい
っていうのが一番でかそうw
>>72 中国も近いうちに事故するね
グネグネに曲がったレール、200km/hにも耐えられない設計の地盤、手抜きだらけのコンクリ
ここを400km/hで走らせているからな。
>>80 全はくたかの160km/h化しようとした時に、東だけ旧型120km/h性能だから、たった数往復だけの為に高性能特急を作るのは嫌だと言って東は乗入を廃止したんだよな。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 07:57:55.55 ID:TgStXvZX
>>82 ほくほく線の特急は北陸新幹線が開通したら消滅する運命。
ほくほく線は湖西線と共に全線立体交差で踏切が無いから特認で160q運転が認められてる。
ところがJR東日本の主要幹線の特急は大部分が新幹線に取って替わられていて転用しようにも適当な転用先が無い。
比較的平坦で曲線半径も緩い常磐線で使用されている651系「スーパーひたち」は160q運転に耐えられる性能を持っているが前述のように踏切がネックとなり130q運転に甘んじている。
だからJR東日本は数年で持て余す高価な高速車両を用意する代わりに北越急行経由の特急からは撤退し、代わりに新潟行きの特急「北越」の全列車を手持ちの485系電車で賄うことで相殺した。
ほくほく線経由の特急「はくたか」だって全区間を160q運転してるわけじゃなく、北越急行以外の在来線区間では130qが上限。
スピードアップというのは単に車両性能だけでなく踏切障害などが発生した場合にも安全に停止できることを担保しなければ実現できない。
首都圏対北陸で航空シェアを奪うためには少しでも「はくたか」のアドバンテージを上げておく必要があり、JR東日本が降りたのも当然の帰結。
それじゃなくても飛行機に対して時間的に不利な上に越後湯沢で新幹線からの乗り換えを強いているのだから。
>>80 ほくほく線開業と同時期に廃止されたJR東のディーゼル特急がある
秋田リレーだけど
>>84 JR東日本で最後に導入されたエル特急か。
電化区間は普通の電車みたいにパンタグラフ上げて走る。
反対側の先頭車がでかい発電機積んだ車両になってて、無電化になったらそれ回して電気起こしながら走る。
って構造らしい。
イギリスってちゃんと空中架線なところもあるのか。
ユーロスターすら第三軌条だったよね。
>>88 ハイスピード1ができたから、ちゃんと200マイルで走行できる。
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:38:13.80 ID:ku4TsWpe
>>88 ロンドンより南側は第三軌条区間が比較的多いが、
200km/hで高速運転できる東海岸本線や西海岸本線は、
架線集電だよん。