【インタビュー】産業構造の改革が必要、金融緩和はやめるべき――野口悠紀雄 [11/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
要点
・ 日本の物価下落は相対価格の変化。金融政策は効かない
・ 長期停滞の原因は新興国の工業化とIT革命への不適応
・ 処方箋は産業構造の変革のみ。経営者の能力欠如が問題


──日本経済の問題点とデフレの位置づけは。

 日本経済は長期的に停滞している。その中で消費者物価水準の低下と給与の減少は、1990
年代後半から続いている。

 原因は二つある。第一に、新興国の工業化、特に中国の工業化。それまで日本の製造業の
作っていた製品と基本的には同じものを、新興国の企業が安い賃金を使って安いコストで
作れるようになった。第二に、IT(情報通信技術)の革命。これによって計算、通信の
コストは著しく低下した。これが日本の物価の下落を引き起こした。同時に、こうした変化
に対応できていないことが、日本経済の長期的な停滞の原因だ。

 しかし、こうした物価下落の原因に関して、世間には誤解や間違いが極めて多い。

 誤解の第一はまず、デフレとは、本来、すべての物価が一様に下落することを言うが、
過去15年間に日本で起きていることは、相対価格の変化であって、一般物価の継続的な下落
ではないということ。90年代の初めと現在とを比較すると、工業製品の価格は40%下落し、
サービス価格は20%上昇した。一般物価が下落しているのではなく、相対価格の問題が起き
ている。つまりすべての物価に影響を与える「貨幣的な現象」ではないということだ。した
がって、金融政策で対処すべき問題ではない。

 誤解の第二は、需要の減少が価格の下落をもたらしているというもの。この主張も間違い
だ。リーマンショック直後は、需要が落ち込んだにもかかわらず、物価はむしろ上昇した。
石油価格が上昇したからだ。2009年には物価は下がったが、これも石油価格が下落したこと
による。この場合は、日本から産油国へ支払う税金が減るようなもので、歓迎すべきことで
あって、デフレで大変だ、と騒ぐのはおかしい。工業製品の価格が下がることで、企業の
利益が減り、賃金も下がることは企業の立場からは問題だ。

 つまり価格の動向は、世界市場の価格の動向によって、受動的に決まる。そして日本国内
の産出量の動向は需要動向によって大きく変動する。経済危機によって需要が減ったら、
GDPが大きく落ち込んだ。要するに、価格は対外要因で決まり、活動量は需要によって
決まる。

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4c87b73b8970b8b06c8262a1e7b89f37/page/1/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/03/01(火) 22:31:29.71 ID:???
>>1のつづき

■流動性の罠に陥っている金融緩和は逆効果

──なぜ、日本だけが物価の面で影響を大きく受けたのですか。

 その問題に答えるには、総需要と総供給の議論が必要だ。通常は物価が下がると貨幣の
実質的な価値が上がり、投資支出が増える。だから産出量も増え、物価の下落を吸収する
(図1)。これがパティンキンのいうリアル・バランス・エフェクト(実質残高効果)。
米国ではこの状態が生じた。

 ところが、日本の場合は、ケインズのいう「流動性の罠」に陥っており、金利水準が非常
に低いため、貨幣への需要が無限大で、供給量を増やしても吸い込まれてしまう(図2)。
リアル・バランス・エフェクトが働かず、物価の下落のみが起きた。

 つまり、今の緩和的な金融状況がこうした現象をもたらしている。デフレを防ぐために
金融緩和、量的緩和を行っているというが、実際の効果は逆に働いている。一般に言われて
いることと違って、むしろ金融緩和はやめたほうがいい。日本銀行に対する「もっと金融
緩和をすべきだ」という非難は、データを見ていない議論だ。

──なぜ、日本はグローバルな変化に対応していないのでしょうか。

 経営者が無能だからだ。だからビジネスモデルが転換できない。典型例が半導体だ。90年
代初めにメインフレーム用のDRAMからPC(パソコン)用のDRAMへ需要がシフトした
にもかかわらず、日本はメインフレーム用のDRAMを作り続けた。PC用では信頼性より
も価格が安いことが重要で、この分野で韓国のサムスン電子が成長した。また、PCでは
MPU(超小型演算処理装置)が必要になった。この技術的に高度な分野で勝ったのが米
インテルだ。

 日本がローエンドにもハイエンドにも対応できなかったのは、技術上の問題ではなく、
経営者の能力の問題だ。無能な経営者が許されるのは、株式の持ち合い構造で市場のシグナ
ルから守られているからだ。
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/03/01(火) 22:32:14.04 ID:???
>>2のつづき

■製造業から脱却、高付加、価値のサービス業へ転換

──日本経済が停滞から抜け出す処方箋は。

 まず、金融政策が正常に働くような経済に変える必要がある。産業構造の改革しか処方箋
はない。つまり、新興国と同じことをやらないということ。大まかに言えば、製造業から
脱却して、付加価値の高いサービス産業に移行するということ。製造業であれば、アップル
のように高い付加価値を実現するようなビジネスモデルに変えていくべきだ。

 米国を見ると、こうした付加価値の高いサービス業であるITや先端的な金融業には需要
があり、金融危機後も高い利益を上げている。

──供給構造を変えるということですね。それは可能でしょうか。

 変えていくことは非常に難しい。専門的な人材が必要となるからだ。とりあえずは、明治
維新のときのように、お雇い外国人しかない。外資の日本への直接投資を促す資本開国が
必要だ。日本の企業や経済産業省が敵対的買収防止策に走るのが間違っている。焼け野原に
なるか、または外圧しかないかもしれない。今は、まだ居心地がいいから、若い人も海外へ
留学して苦労しようという気もない。ただ、焼け野原になっても変わりにくいのが、規制に
よって守られている大学とマスメディア(笑)。日本語の壁にも守られている。

──需給ギャップの解消のためには需要を増やすべきと言う主張があります。

 需給ギャップはあるが、原因は、供給が過剰なこと。設備も雇用も過剰で、過剰なものを
切って構造が変えられれば、需要は十分ある。たとえば、金融業について、日本の国内は
間接金融の市場であって、投資銀行サービスの需要はないという議論があるが、国内に限定
する必要はない。サービス産業も輸出産業になりうる。米国のサービス産業は経常黒字で、
財貿易収支の赤字を補っている。問題は変えられるかどうかだ。

──政府が「新成長戦略」で育成すべき戦略分野を挙げています。

 政府は一切手出しをすべきでなく、企業がやることだ。米国のIT産業にしても先端的な
金融にしてもマーケットで競争しながら生まれてきたものだ。古い製造業を守ろうとする
エコカーやエコポイントといったものは、絶対にやるべきではない。雇用調整助成金が続い
ているが、これもやめるべきだ。

■デフレを理解するための推薦図書■
『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ジョン・M・ケインズ 著/東洋経済新報社
『日本を破滅から救うための経済学』 野口悠紀雄 著/ダイヤモンド社

のぐち・ゆきお
1940年生まれ。63年東京大学工学部卒業、大蔵省(現財務省)入省。米イェール大学経済学
博士号取得。一橋大学、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授を経て、2005年4月
より現職。近著に『経済危機のルーツ』『日本を破滅から救うための経済学』など。
撮影:今井康一

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:32:37.61 ID:PWYwzMrU
●●ラピュタの経済施策●●
国民の最大の関心は、景気を回復させ、雇用を促進し国民の所得を増大させることです。
景気を回復させるには「経済成長」を促す施策が必要ですが、「経済成長の根源」について、
ほとんどの国民や政治家、マスコミも分かっていないため、政治は場当たり的な政策を打ち出すのみで、
それを評価する国民やマスコミも、誤った評価しか下すことができず、政治経済が混迷するのです。

経済成長の根源は、イノベーション(技術革新)です。
新しい技術によって、そこに産業が育ち、雇用が生まれ所得が増えるのです。
ある技術革新が株式市場のテーマになると、関連銘柄が暴騰するのはこのためです。

高い教育水準と勤勉な日本人が、戦後の高度経済成長を支えたことは、万人の認めるところです。
しかし、昨今の日本は教育水準や勤勉性に陰りが見え始め、そればかりでなく、他国特に中国などの
アジア諸国が、かつての日本のように教育水準と勤勉性を武器に台頭してきており、これが日本の
経済的地位が相対的に低下した原因です。
財政政策や金融政策をいくらやっても、イノベーションを起こすことは出来ず(「経済」でなく「産業」の
問題だから)また、今のイノベーション競争の中では、もはや「民間」だけに任せて世界で勝つことは大変
難しいのです。

そこで、ラピュタは、「官民共同(オールジャパン)」で産業を育成振興することを追求します。
具体的には、民間だけではリスクの大きい研究や有望性のある特定の産業に徹底的に補助を出し、
融資をし、税制上の優遇を与え、また、研究の場を提供し、必要なら法整備を行います。
競争のスピードや変化はとても早いので、国家が育成する産業を決めたり、方針を作成する
ようなトップダウンの方法はとらず、常に民間から上がってくる案件を徹底的にサポートする
ボトムアップの方法を採用します。

従来、官民共同の施策を阻んでいた最大の原因は、「税金を特定分野の民間だけが利益を得る
施策に使うべきではない」という考え方にあると考え、この考えを排除します。
また、教育の分野では「知識の詰め込み無くして新しい発想は生まれない」との考えに基づき、
小中高における知識のレベルアップを図ります。 ラピュタの提言をこれからも宜しくww
5名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:36:59.97 ID:EiX2AQ6N
またデフレのままひたすら競争してくれって願望論だね
夢があるね、自分の資産は減らずにひたすら技術進歩によりリスクなくいい暮らしができるっていう国
6名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:39:16.79 ID:PWYwzMrU
野口悠紀雄よ、下らない経済学の本を読むより、会社四季報を隅から隅まで読め。
そうすれば陳腐な例で曖昧な「産業構造の改革」なんて説得力のない主張はしなくなる。
経済学者がバカなのは、実際は「産業」を知らないことだ。

野口悠紀雄よ、下らない経済学の本を読むより、会社四季報を隅から隅まで読め。
そうすれば陳腐な例で曖昧な「産業構造の改革」なんて説得力のない主張はしなくなる。
経済学者がバカなのは、実際は「産業」を知らないことだ。

野口悠紀雄よ、下らない経済学の本を読むより、会社四季報を隅から隅まで読め。
そうすれば陳腐な例で曖昧な「産業構造の改革」なんて説得力のない主張はしなくなる。
経済学者がバカなのは、実際は「産業」を知らないことだ。

野口悠紀雄よ、下らない経済学の本を読むより、会社四季報を隅から隅まで読め。
そうすれば陳腐な例で曖昧な「産業構造の改革」なんて説得力のない主張はしなくなる。
経済学者がバカなのは、実際は「産業」を知らないことだ。

野口悠紀雄よ、下らない経済学の本を読むより、会社四季報を隅から隅まで読め。
そうすれば陳腐な例で曖昧な「産業構造の改革」なんて説得力のない主張はしなくなる。
経済学者がバカなのは、実際は「産業」を知らないことだ。

野口悠紀雄よ、下らない経済学の本を読むより、会社四季報を隅から隅まで読め。
そうすれば陳腐な例で曖昧な「産業構造の改革」なんて説得力のない主張はしなくなる。
経済学者がバカなのは、実際は「産業」を知らないことだ。
7名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:44:00.43 ID:axm4K/ta
また野口か
8名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:44:25.60 ID:8rlafFOx
※業界再編の要望は霞が関・永田町までお願い致します。
9名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:45:47.76 ID:5eItA4nk
>>1
お前は本業の「本棚整理業」に戻れ。
10名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:46:43.56 ID:lfgNdFG2
エコカー エコポイント
失敗策だなんて周知の事実
11名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:48:11.27 ID:KrP+71XR
以下、リフレだの金融緩和だのともっともらしい経済用語を使いながら、要は「金さえ刷れば万事OK」と
言い張るバカが、野口と日銀を罵倒し続けるスレになります。
12名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:49:09.30 ID:LIPbOIUu
机上の空論ー労害
13名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:52:23.21 ID:usFUnLsU
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
 国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収) 2006年
日本     430万円     663万円(国家)  1.54     79兆円(税収49兆円)
日本     430万円     743万円(地方)  1.73

フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
14名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:52:57.65 ID:0HvbkwqA
んなこた〜分ってるのよ。
産業構造の転換が難しいから困ってるんだが・・・
15名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:53:19.88 ID:2T9LVRd2
構造改革馬鹿はほんと懲りないな
16名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:53:34.19 ID:SPEiIhoe
アメリカのIT産業に関してはアメリカ政府の後押しが強かっただろうに
基礎技術に関しても
17名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:56:01.67 ID:t4AvbQuL
>>16
基盤は軍事産業の延長線上だもんな
18名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:56:05.07 ID:o9fUVNFW
>日本経済は長期的に停滞している。その中で消費者物価水準の低下と給与の減少は、1990
>年代後半から続いている。

> 原因は二つある。第一に、新興国の工業化、特に中国の工業化。それまで日本の製造業の
>作っていた製品と基本的には同じものを、新興国の企業が安い賃金を使って安いコストで
>作れるようになった。第二に、IT(情報通信技術)の革命。これによって計算、通信の
>コストは著しく低下した。これが日本の物価の下落を引き起こした。同時に、こうした変化
>に対応できていないことが、日本経済の長期的な停滞の原因だ。

じゃあなんで、日本以外はデフレになってないんだろうね。
19名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:57:07.93 ID:t4AvbQuL
>>18
経営者と政治が無能だからモゴモゴって話なんでしょw
20名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:57:28.64 ID:2T9LVRd2
その構造改革馬鹿が信奉してるアメリカが日本と同じ不況に陥ってるから笑えるんだがな。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:01:49.13 ID:gA3Y++eD
>>20

米国の不況は長期的な構造不況じゃないよ
22名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:03:11.39 ID:GsdwbsvZ
奴隷制度、多重ピンハネ制度が社会を台無しにした。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:03:20.50 ID:o9fUVNFW
>>19
>第二に、IT(情報通信技術)の革命。これによって計算、通信の
>コストは著しく低下した。これが日本の物価の下落を引き起こした。

日本全体の物価を下げちゃうくらい激しい生産性向上をして、
で、経営者は無能なの?
へー。
24名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:03:43.09 ID:RRhqZMfn
>>18
確かに
25名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:05:08.14 ID:yOLqvquq
日本も10年前には自前でサーチエンジン作ってたし、
もっと前にはOSも作ってたんだよな。

それが、ハケンITドカタ大量投入して、紙の帳票をパソコンに置き換えただけの、
VBフォームアプリケーションに完全に席巻されてしまった。
どうしてこうなった。
26名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:05:54.72 ID:tlcEg2vb



うるせー、改革詐欺師
小泉と一緒に逮捕されろ
27名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:06:49.95 ID://ibMj6t
>>2
それは違う、政治で負けたんだよアメリカにな
28名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:07:02.03 ID:PWYwzMrU
>>18
日本の不況(デフレは不況の結果)は、2つの側面があって
輸出企業については、中国との価格競争
内需企業については、生産年齢人口の減少。

こんなの四季報を隅から隅まで読んでいれば、バカでも分かる
29名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:07:52.41 ID:AfCCAUMK
>>18
なにはともあれ、まず記事読もうぜ
日本はデフレになってはいないって記事なわけよ
30名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:10:40.63 ID://ibMj6t
>>3
馬鹿な国家VS国家なんだよ

政府が民間企業を守れなかったからバブル崩壊した時もハゲタカにやられたんだろうが
今度もアメリカに餌として差し出せというのか?
31名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:11:44.17 ID:OA2r1BEk
>>28
実はどっちも統計見るとおもいっきり間違い。
32名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:11:45.42 ID:XurbuCk9
普通に考えて生産性が高まれば高まるほど働く必要は少なくなる。
よって「労働」によってしか賃金を分配できないなら社会は破綻する。

普通は労働集約的な産業段階を脱して先進国の仲間入りしたら
欧州のように大きな政府で社会保障をやるようになる。
そうしないと社会が持たないから。

なのにその逆をやると良いことがあるように言うのは
頭がおかしいからだと思うのだが。。。
33名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:14:44.65 ID:RRhqZMfn
>日本経済は長期的に停滞している。その中で消費者物価水準の低下と給与の減少は、
1990年代後半から続いている。

>原因は二つある。第一に、新興国の工業化、特に中国の工業化。
>第二に、IT(情報通信技術)の革命。

こいつの中では完全に「デフレ=中国との価格競争+生産性上昇」という図式らしいな
中国とか新興国と価格競争強いられてるのは日本だけじゃないし生産性が上昇してるのは
どの先進国も同じだろうに
リーマンショックまでは日本以外の先進国はCPI上昇率がプラスだったことを知らないのかなこの老害は
34名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:15:44.49 ID:PWYwzMrU
>>31
実際は統計なんか見てないのだろうけど、
仮に見ていたとしても、デフレの原因の統計なんか存在しない。

経済学者は恣意的に統計の数字をチョイスして、勝手な妄想で加工して
結論を出しているだけさ。

そんなことより、会社四季報を読め。
35名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:18:54.80 ID:r23KvKcW
前からバカな野郎だと思っていたが、ここまでバカとは。
こんなバカが経済学者を名乗れる日本て、どんだけ経済学のレベルが低いんだ。

36名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:21:05.47 ID:XurbuCk9

うーん、デフレと不況は一応別に考えないと。
よく人口が減ってデフレになるというが、
それなら単純に一人あたりの消費が大きくなるようにカネを流していけばいいだけ。
まともに対処すれば、より豊かになるチャンスというだけのこと。
37名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:21:19.02 ID:RRhqZMfn
これでも大学院のファイナンス科の教授なんだろ…
日本の大学にも構造改革が必要だな
38名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:22:20.14 ID:7+TEgcpy
> 経営者が無能だからだ

これが議論されないのが不思議。タブーなのか?
39名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:23:33.87 ID:XurbuCk9

不況とデフレは別。
経営者が無能で不況というのは分かるがデフレなのは日銀が悪い。
40名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:24:59.72 ID:yOLqvquq
>>33
つまり日本だけに何かインフレに転ずることができない理由があったってことだな。
「国債」で決まりだな。

まだ余力があった時期に変な方向に大盤振る舞いしたのが、
本当に必要な分野、時期に資金を向けられないことにつながっちゃったんだと思う。
41名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:26:28.92 ID:PWYwzMrU

何回も言うけど、経済学者や経済をかじった素人は、「産業」を知らずに、経済を語る。

例えて言うなら、野球のプレーをしたことない奴が、ルールブックやスコアを読んで
野球の解説をしているようなものだ。

経済は企業で成り立ってるんだよ。

日本企業の集大成が日本経済なんだよ。←これを肝に銘じろ

その日本経済を語るのに、企業を知らない。個々の企業について勉強したことがない。
そんな奴が日本経済を語っても、まともな結論なんか出てくるわけないだろ。

そんなことは小学生でも分かるのに、立派な大学や大学院を卒業した経済学の先生は
気付かないwwww
42名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:28:42.74 ID:6lX7J0g6
結論。野口悠紀雄はアホ

1)誤解1 すべての物価が一様に下落していないから金融政策は効かない
 →すべてが一様に下落する社会はこの世に存在しないし、今までも存在したことがない。
  理由がデタラメすぎ。

2)誤解2 価格の下落は需要の減少が原因ではない
 →食料やエネルギーは天候などで変動しやすいので、それを指標とすることは間違い
  食料・エネルギーの物価を除外して流れを見るのが経済の基本。
  野口は経済のど素人。
43名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:32:28.29 ID:RRhqZMfn
そもそも一般物価水準の下落っててすべての財・サービスの価格が
一斉に下落することじゃないだろってい話だよ
こいつはCPIの計算方法も知らないのかな
44名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:33:23.18 ID:r23KvKcW
Krugman呼んでこのバカの妄想を完膚なきまでに論破してもらいたい。
こんなバカが存在する事自体がデフレから抜け出せない原因の一つになってる。
45名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:34:04.30 ID:o9fUVNFW
>>42
日本ってコアコアCPIで考えると、もう10年数年間ただの1度も
インフレに振れたことがないんだってね。
46エラ通信:2011/03/01(火) 23:34:27.88 ID:Hsd20ZVV
こいつもルーピーか。
金融なんぞ紙切れにすぎない。

経済ショックのたびごとに凋落していったのは金融だぞ。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:42:12.37 ID:KrP+71XR
>>33
>中国とか新興国と価格競争強いられてるのは日本だけじゃないし生産性が上昇してるのは
>どの先進国も同じだろうに

他の国はその中国・新興国が出てくる前に日本にやられちゃってたからねー。

>>40
>つまり日本だけに何かインフレに転ずることができない理由があったってことだな。
>「国債」で決まりだな。

国債と価格下落に因果関係があるとは思えんなー。

俺は、既存雇用者の賃金がそのまま維持された上で新規雇用者の賃金が極端に低くされたこと
が原因だと思うよ。
若い奴らからすればモノを買いたくても買う金がないんだから買えない。買わないから、モノが売れない。

48名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:47:47.49 ID:ZPh9FKjq
どうして医学や工学はきちんと前進していて以前は不可能だったことが可能になっているのに
政治学と経済学はいくら経ってもよりよい政治、よりよい経済にならないの?

政治学と経済学はやっぱり詐欺なの? 検証不可能、再現性の無い疑似科学なの? 大学教授は詐欺なの?
49名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:49:47.30 ID:H01Hhfkb
財務省と日銀とウォール街の御用文化人、野口悠紀雄。
50名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:52:39.94 ID:KbjKRww9
★ 日本は不況でない 衰退しているのだ ★ 

GDPが20年間も成長してない
国の借金はGDP比で先進国中最悪
4人に1人が高齢者という世界最悪のジジババ国家
全就業者の4割が非正規雇用
全就業者の4割が年収300万円以下
30代働き盛りの平均年収が300万円代
10年前より平均所得が100万円下がっている
30代の出生率が1.1
30代の同居率は4割
大学を出ても就職できない人が10万人
新卒で就職を逃すと一生フリーターのギャンブル社会
Googleのような創造的企業が誕生しない
みんな公務員になりたがる官尊民卑の国
日本企業が日本人と日本市場を見限り外国人を採用する
子供の貧困率は世界2位
教育への公的支出のGDP比はOECD国中最下位クラス
少子化対策のGDP比はOECD国中最下位クラス
社会保障給付の7割を高齢者が持っていくジジババ優遇国
生活保護受給者が200万人で3兆円の予算を食いつぶす国
51名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:59:09.14 ID:PWYwzMrU
>>47
日本だけだよ。
アメリカなんて中国が成長する前に製造業は日本に破壊されて
生き延びているのは多国籍企業ばっかりだから、
日本のように日本国内の下請け企業が中国との競争で敗れるという
ダメージが少ない。

欧州もそうだよ。
欧州が日本より強いのは化学産業だけど、全部巨大な多国籍企業。

中国との価格競争で一番ダメージを受けたのは国内の下請けだということを
まず知って欲しい。
大手企業が中国で工場を建てて、日本の下請け中小企業に仕事が無くなった。


今、日本の企業はアメリカが進んだように、多国籍企業になろうとしている。
外国人の雇用を増やしたり、海外での売上比率をどんどん上げる努力をしている。

だから、これからは日本企業の株は買いなんですよ。
日本国内はどんどん衰退するけど、企業は海外で生き延びる。
技術的にすぐれた技術を持っている上場企業は、山ほどある。

四季報読んでいれば、こんなこと簡単に分かりますよwww




52名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:59:17.77 ID:o9fUVNFW
>>48
いや発達はしてるんじゃない?今経済学者は大体モデレートケインジアンって
やつに収束してるらしいよ。デフレがこれだけ長期化してるのにそれを放置して
構造改革とか言うアホは多分世界で日本だけだよ。
53名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:02:57.62 ID:gH0qVcfD
そろそろ野口さんは、引退の時期かな。
外国人を入れて経済を活性化する方法も日本は当時と違い日本は先進国で、
日本がモデルとなるような国は存在しない。
苦しいけど、自らの手で見つけるしかない。

エコカーエコポも環境対応のものづくりを育てるためには必要な事と思う。

市場原理主義者は、マーケットが見えざる手で勝手にイノベーションを
起こすと考えているからだろう。

しかしながら、実際は国や企業が次の産業は何になるかを試行錯誤しながら
見つけていかなければ見つけなければならないわけで、製造業を勝手に古いと
烙印を押してイノベーションを阻害してしまっては永遠にイノベーションなどは
おこらないだろう。
54名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:03:31.84 ID:+JzdHBKY
>>47
>他の国はその中国・新興国が出てくる前に日本にやられちゃってたからねー。

過去80年で長期のデフレになったのは日本だけなんだが。
つかお前統計一度も見たことないだろw
55名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:05:52.00 ID:vzUvPvAO
年金も保険も財政も大破綻してるんだから、皆が金を使わないのは当然。

デフレの真の原因はそこだからなw
56名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:08:52.42 ID:zTyeKk1b
愚かなことを繰り返し言い続けるクルクルパー
これをルーピーといふ。
57野口大先生によるカダフィ大佐応援演説:2011/03/02(水) 00:10:41.24 ID:+JzdHBKY
>>1

> 誤解の第一はまず、インフレとは、本来、すべての物価が一様に上昇することを言うが、
> 過去1年にアラブ世界で起きていることは、相対価格の変化であって、一般物価の継続的な上昇
> ではないということ。2000年代の初めと現在とを比較すると、工業製品の価格は40%下落し、
> 食料価格は200%上昇した。一般物価が下落しているのではなく、相対価格の問題が起きている。
>
> よってアラブ世界ではインフレなど起きていないのだ。
> アラブ世界には産業構造の改革が必要、民衆は暴動をやめるべき。
58名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:12:15.53 ID:Njuxaaam
まあすべては貨幣愛のなせる業ね。
貨幣愛は偉大なり。
日本をここまで発展させたのも貨幣愛。
日本を苦しめるのも貨幣愛。

ヤハウェ与えてヤハウェ取り給う。
ヤハウェの御名は誉むべき哉。
59名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:16:21.79 ID:8VNlgZwG
なんか結論はあってるように見えて
それを導き出す道程がむちゃくちゃな気がするんだが
まあ所詮東洋経済か
60名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:17:19.30 ID:Njuxaaam
とにかく貨幣の膨張はのーしてもいやなのよ。
もう何がなんでもいやなのよ。
貨幣は目的だから、札刷るのなんて絶対に悪なのよ。
61名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:17:33.80 ID:CNGi3x9w
改革って便利なコトバですね。
何も考えていないことが分かります。
62名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:18:58.40 ID:Njuxaaam
宗教だからね。
言っても無駄なのよね。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:19:06.98 ID:RM5Ucurg
>>54
きみもしつこいねぇ。
そんな統計なんか知らないけど、仮に知っていても1円にもならないんだよ。
1円にもならないことを、一生懸命考えている時点で、中国人に負けるんだよwwww

余談はさておき、
デフレの原因は、2つ側面があって、
内需産業の場合、生産年齢人口の減少だと書いているだろ。
アメリカは移民を受入て、いまでも人口が増えている。
白人でも意外に出生率は高い。確か1.9ぐらいじゃなかったかな?
アメリカ人は家族を大事にするからね。

人口が増えていれば、技術革新がなくてもそこそこの成長は出来る。
何も営業努力しない小売店だって、街の人口が増えればそこそこ客は来る。

以上でご納得戴けましたか?

ぐたぐた言わずに、四季報読めよwwww





64名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:21:17.39 ID:FnlIcFnO
>>55
それだけがデフレの要因ではないと思うけど、年金も保険も1990年頃には既にヤバいといわれていたのに
人気取りで改革先送りにしちゃったからね。
65名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:22:12.83 ID:zTyeKk1b
もう構造改革派・新自由主義者をカルト宗教に認定しよう。
66名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:22:19.58 ID:+JzdHBKY
>>63
アホだなあ。
生産年齢人口が減っている国は日本だけではないがデフレなのは日本だけ。
どうせ「デフレの正体」みたいなトンデモ本読んでいい気になってるだけだろw
67名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:26:28.61 ID:InVBg1cc
やっぱ鎖国しかないな。
世界経済なんてどうでもいいわ。日本以外みな破綻しろ。
68977:2011/03/02(水) 00:26:34.92 ID:MsPat2Jj
>>1
この人めちゃくちゃだね。

およそ30年間による慢性的な貿易黒字毎年8兆円海外に資金が流出(輸出超過分)
1市場原理からそりゃー円高になる。
2円高になる(デフレ)と雇用から消費まで負の連鎖に陥る。
3よって必然的に供給量に対し需要が減少し、市場競争激化。さらなるデフレへ ←今ここ


いますべきは
雇用所得Up、医療教育の無償等将来の不安解消、などによる需要増加政策と
輸出多すぎると円高の影響で国内需要が減るから輸出と輸入の均衡化政策。
投機規制を前提したあとはある程度の金融緩和政策。
この3点だね。果たして今の民主にこれができるか・・・



69名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:27:11.74 ID:FnlIcFnO
>>61
察してやれ。何かが必要なのは分かるんだけど、何も思い浮かばないんだよw
でも、何かが必要なことが分かっているだけマシかも知れん。

>>63
自国民にすら職を提供できていないのに移民はねーなw

>>66
では、具体的にデフレの要因につき君のご意見をば拝聴したい。
70名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:28:34.32 ID:RAyvVni0
デフレはゾンビ企業救済策(≒金融緩和)のせいだよ
デフレ退治のためにやってると思ってる各種政策こそ、デフレの真の原因
公的援助でコストゼロで生産する企業が退出しないからな、いつまでたっても供給が減らずデフレが終わらない

完全にオレ論なので別に認めろとは言わない
71名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:29:11.74 ID:FnlIcFnO
>>68
ん?
ちょっと「輸出多すぎると円高の影響で国内需要が減る」の部分を解説してもらえないか?
72名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:30:16.50 ID:GOXP6gcB
野口悠紀雄著 『金融工学、こんなに面白い』
 現代のオカルト錬金術, 2009/4/20 By 城之内真理亜 "maria johnouchi"
 根本的に間違った考え方もデコレーション次第と幾らでももっともらしくなる典型のエセ学問金融工学
 ある意味21世紀のマルクス主義
 破綻した学問を勉強すれば
 あなたもプロの詐欺師になれるかもしれない

野口悠紀雄、こんなに面白いプロの詐欺師(笑)
73名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:37:20.52 ID:RM5Ucurg
>>66
だから、デフレには2つの側面がある、と最初から書いてるじゃん。
その2つが重なっているのが日本だけなんだよ。

藻谷の本なんか読まなくても、国内で商売やってる人間なら誰でも人口減少が
不況の原因だと分かっていると思うけどwww
藻谷の本なんてAmazonの書評だけで読んで終わりだよ。
相変わらず経済学バカが、藻谷のデフレからの脱却の方法論ばかりに噛みついて
ゲラゲラ面白かったなwww

それから、このスレ読んで思ったけど
1円にもならないことを考えるお前みたいな人間は、GDPに貢献しないwww
付加価値を生んでないからなwww

そこでデフレの原因の3つ目の側面を発見した。
1円にもならない、つまり、付加価値を生まないことに時間を費やす経済学バカが
増えたことが低成長の原因だwwwww
74名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:37:55.61 ID:+JzdHBKY
>>69
第一に日銀の度重なる金融引き締め、金融緩和の遅れ。
第二に政府の緊縮財政、増税増負担政策かな。
バブル崩壊の余波というのは実はさほど大きくない。
過去の事例を見ても、バブルが崩壊してデフレに陥るのはほんの一時期なのが普通。
75名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:38:41.21 ID:VafnzJ5s
こんな抽象的な話しないで
目の前にある具体例を出せばいいんだよ。
日本の電子書籍業界とかな。
既存の出版本とビジネスがくっついてるから
電子本なのに紙本より高いとかタイトルが揃ってないとか
業界内でシェアの取り合いしてるとk
それがすべてだろ。
既得権益の消費者無視のビジネスな。
これをぶっ壊してはじめて産業構造改革だよ。
具体例だせよ。具体例。
日本のジジイ経営者を敵にまわせよ。
76名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:38:49.70 ID:+JzdHBKY
>>73
日本以外にも2つ重なってる国があると言ってるんだが?大丈夫か?論外。
77名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:39:40.54 ID:ZLA6Fktv
サラリーマン経営者が企業価値の最大化のために努力していないのは間違いない
78名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:40:01.70 ID:Njuxaaam
日本では貨幣は手段ではなくて目的なわけ。
このフェチズムが日本経済を作った。
しかし、貨幣はやっぱり目的ではないのよね。
少なくとも国にとっては絶対に目的にはならない。
なるわけがない。
でも、貨幣愛に染まるとどうしてもこれが納得できない。
で、泥沼のデフレが延々と続く。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:40:35.55 ID:6h1EtFUo
長期デフレと高自殺率は謎だな。
専門家の意見きいても、根本的なところを言っていないようで歯がゆい。
なにかもっと大きな原因があるのでないか。
電磁波とか。
80名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:41:54.15 ID:OLol4BtT
野口幸雄著「老人のための超整理術」
81名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:42:12.65 ID:FnlIcFnO
>>74
データ読めって人に言っている人がソースデータもなしに言われたって納得できないよw
君の意見を裏付けるデータを頼む。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:44:48.99 ID:LWs4QGsL
>>74
>過去の事例を見ても、バブルが崩壊してデフレに陥るのはほんの一時期なのが普通。

そりゃバブル崩壊すれば普通は“改革”するけど
日本は何もしないで先送りしたから不況は続いてしまったわな

つうか通貨現象としての「デフレ」なんてほとんどなかったでしょ
83977:2011/03/02(水) 00:46:50.05 ID:MsPat2Jj
>>71
貿易黒字だと円が海外流出、国内の貨幣量は減少し円高(デフレ)になる。
すると物価が下落し、生存競争が激しくなる。賃金が下がる。消費が減る。よって実質需要は減る。
だけどバブル期には需要が追いついてた。これはインフレ率をコントロールするのが難しいのと同様に市場が過剰に反応していたから。
84名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:48:25.35 ID:+JzdHBKY
>>81
まず日銀や政府が、金融引き締め・増税などで民間市場からお金を回収すれば、
民間が使える金が減ってデフレ傾向になる。逆にをやればインフレ政策になる。
これは常識として知っていると思うが、念のために政府の計量モデルでもそうだということを示しておく。

短期日本経済マクロ計量モデル(2011年版)の構造と乗数分析
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis260/e_dis259a.pdf

日銀が利上げに踏み切ったり、金融緩和を渋ったりという事例は、
よく取り上げられて批判される例だけでも株式バブル崩壊直後、2000年、2006年、2008年とある。
政府の増税緊縮策は橋本、小泉、安倍、福田等々続いてたよな。
85名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:48:27.52 ID:6JQIV4Wa
つまり、他国は、物価の下落=通貨の価値の上昇が起こった時に、
金利を下げる事によって通貨の価値を下げて調整をしたが
しかし日本はすでに金利を最低水準まで下げていた為に、
それと同じ事が出来なかったって事でしょ
日本が金利をそこまで下げたのは
日本の他国より先の大きなバブルの崩壊が発端
速やかで大規模な金融緩和をせず、ダラダラと金利を下げた事、
日本の企業が元々グローバルに展開するだけの力を持っていなかったため、
不況にまったく対処できなかった事がそもそもの原因
86名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:48:59.89 ID:+JzdHBKY
>>82
デフレってのは常に貨幣的現象だけど?
あと日本は規制緩和も90年代と比べてかなり進んでる。
87名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:50:38.57 ID:Njuxaaam
株を見ると日本がいかに異常なことをやっているかが良く分かる。
何せ長期で見て株価が下がってるもんね。
もうね、絶句もんよ。
88名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:50:43.41 ID:QIiIX6tx
日本は不況ではなく衰退ってのは正しいな。
日本の産業を中国と韓国が奪ってしまっているのだから。
そのいっぽうで今でも団塊左翼は中国にお金を技術プレゼントしようしようって喚くし、
莫大な借金をしてまで中国にODAをしつづける必要はないんだが、
過去の栄光の体裁を保つためにお金を配り続けている。
89名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:52:12.77 ID:+JzdHBKY
>>88
>日本の産業を中国と韓国が奪ってしまっているのだから。

円高だからな。
購買力平価水準と比べて日本は3割円高。逆に韓国は3割ウォン安。
日本はこんな状態でず〜〜〜〜っと80年代から不利な競争を押しつけられてるわけ。
90名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:53:28.74 ID:LWs4QGsL
>>86
だから、今起きているのはデフレじゃないんだよ
91名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:54:08.12 ID:6h1EtFUo
中国の隣国であったことが災いしたという面もある。
産業力や雇用が他国より大きく吸い上げられてしまった。
92名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:54:55.64 ID:yXhhUxEx
日本は経済界及び学者・研究者に優秀な人間が少ない
アメリカは大半は馬鹿でも超優秀なユダヤ人等がいるのが大きい
93名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:55:24.37 ID:FnlIcFnO
>>68
>雇用所得Up
・・・賛成だな、http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3342.html
  平均賃金の28%なんてありえねー。8年2%ずつで44%までは上げてもらいたい。

>医療教育の無償等将来の不安解消、
・・・医療の無償はさすがに無理。教育は貧乏人の優秀な子供が進学できるようにならないとな。
94名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:55:26.34 ID:+JzdHBKY
>>90
いや、デフレだけど?
もし>>1を読んで納得しているんなら、
野口の妄想「デフレ」定義のデタラメ具合を>>57で示したんで読んでみ。
95名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:00:34.52 ID:Njuxaaam
たぶん中国のバブル崩壊が日本を救ってくれる。
日本は嫌でもリフレせざるを得なくなるから。
それまで待たなきゃしょうがない。

宗教は説得できません。ムリ。
96名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:01:59.85 ID:RAyvVni0
>>89
本当に不当に円高なら、それで儲かる経済にすればいいだけ
(為替安だろうと為替高だろうと不当な乖離があるなら必ず儲かる、金融投資じゃない実業でも)

故意に不利な競争にのめり込む、しかやってない日本と日本企業が能なしなだけ

いや、ものづくり神話も根強いしそう易々と転換出来るものではないことは知ってるが
97977:2011/03/02(水) 01:03:13.13 ID:MsPat2Jj
>>71
だからバブルが弾けてのこったのは異様に高い供給力と需要の急減。
バブル前までのただでさえ貿易黒字の影響で通貨量が減っている状況なのに激しい生存競争のまま今まで増えてた需要がなくなるどころか急減すればそりゃ一機に不況に陥いる。
98名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:03:49.22 ID:+JzdHBKY
>>96
うん、放射能に晒されても健康な肉体があれば
原発だらけで地球温暖化問題は解決だよね。

実際は通貨高で景気が良くなる経済なんてものはない。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/img/09f12130.gif
君が言ってるのは統計的事実、現実世界を無視した単なる無い物ねだり。
野口も同じだから仕方ないけどね。
99名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:04:56.50 ID:/k7Tt4sz
そこそこの人が適当にやっても務まる商売を増やせばいいんだよ。
大規模小売店舗法を廃止して、大規模店舗の出店を減らせばよかったんだ。もう遅いけどな。
100名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:07:10.86 ID:RAyvVni0
>>98
2年目だけじゃん、もうちょっといい分析ない?
(別にあおりじゃなくてマジメに)
101名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:09:04.33 ID:+JzdHBKY
>>100
上で紹介した別のPDF見ればわかるけど、
2年目でプラスってのは3年目もプラス、その後も同じってこと。
102977:2011/03/02(水) 01:09:12.39 ID:MsPat2Jj
>>93
>>医療教育の無償等将来の不安解消
>・・・医療の無償はさすがに無理。教育は貧乏人の優秀な子供が進学できるようにならないとな。

できるよ、そのための一時的な金融緩和 (ただし投機規制は絶対)
あとは財源確保のために所得税あげてあげればいい。北欧みたいな感じに。

103名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:13:33.53 ID:RAyvVni0
>>101
いや、過去に日本が対応出来てないのはよーく知ってるのでw
そこのヒストリカルでもなぁ

ま、言いたいのは20年以上タッチもしてないPPPベースを「正当」とするのがいいのか否か、という点
否なら、言い訳でしかないしね
外準の積み上げとかの比較なら全然不当じゃないし
104名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:14:58.77 ID:+JzdHBKY
>>103
OECDのPPPは2007年に改定されたよ。だから最新版。
ちなみにその4年遅れのソースも野口だったりする?
105名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:16:59.60 ID:RAyvVni0
>>104
何の話してんだよww落ち着けw

「3割以上円高」ってのに対するレスだったんだけど
タッチってのは水準の時系列で、ね
106名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:17:06.92 ID:+JzdHBKY
>>103
とりあえず野口の専門は国際経済学じゃなく公共経済学だってことは知っておいた方がいい。

野口の「ものづくり」憎悪は、政府主催のフォーラムで貿易論の根本的勘違いについて、
同席した国際経済学が専門の学者一同からフルボッコされた恨みから。
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/011203/gijiroku.pdf
107名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:17:48.78 ID:zTyeKk1b
>>1
詐欺師が「相対的」という言葉を使って説得し始めたら論理が詰んでる証拠w
108名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:18:06.00 ID:QtdYYMV2
投機のために量的金融緩和はアメリカがやってるよね
効率化により産業に人があまり気味になる対策としての投機経済なんだから投機規制しての金融緩和なんてやる意味はない
109名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:18:42.68 ID:+JzdHBKY
>>105
ああ、読み間違えた。そこはごめん。

20年以上タッチしてないのは、20年以上デフレ(卸売物価などまで含めると)なんだからしょうがないよね。
デフレってことはもっと金融緩和の余地がある、もっとインフレの余地がある、円安に出来るってこと。
110名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:21:21.28 ID:RAyvVni0
>>109
え〜85年からずっとデフレっすか?マジで?w
違うと思うけど、もし卸売物価含めるとそうってなら、CPIベースじゃなくて企業物価ベース使うべきだろ
そうすると正当価値はだいたい今の水準だぞ

という感じでPPPは万能じゃないんじゃないの、ってこと
111名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:27:27.71 ID:RAyvVni0
>>109
そもそもPPPベースとデフレインフレは無関係だよな
あまりにさらっと書くもんだから見逃しそうになったがw
為替介入の余地があるだけでインフレの余地とは関係ない
112977:2011/03/02(水) 01:27:58.83 ID:MsPat2Jj
>>108
資産市場にながれたらそれは需要にはならない。
さらに資産市場に流れた資金が他国のバブルを誘発しその余波をうけることになる。
また石油や小麦が投機で高騰すれば、世界経済には悪影響になる。もちろん自国にもね。
だから金融緩和するには規制ありきじゃないといけない。
113名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:28:51.95 ID:+JzdHBKY
>>110
そうだよ、日本は80年代からずっとCPIも含めて低インフレ。

>>という感じでPPPは万能じゃないんじゃないの、ってこと

卸売物価を出したのは、CPIよりもしてマイナスに陥ったからだよ。
卸売物価・企業物価ベースのPPP水準については問題にしてない。
日本はずっとデフレ傾向だという話で、政策を発動すれば円高を是正出来るという例として挙げた。
114名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:33:20.90 ID:+JzdHBKY
>>110
訂正

>CPIよりもしてマイナスに陥ったからだよ。

これ「CPIよりも先行してマイナスに陥ったからだよ。」が正しい表現。

>>111
通貨安になればインフレ圧力になる(>>84>>98参照)ことは明らか。

購買力平価との比較で、日本の製造業が韓国台湾等よりも
無意味に高いコスト的ハンデを背負わされているという事実がある。

そして日本はデフレという形で、インフレ政策・円安誘導を発動する余地がある。

以上から日本経済の今後の成長の為に、円安誘導すべきだということ。
115名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:35:11.89 ID:OUJX1cNP
あのさ、どうやって円安誘導なんてするのさw
それこそ机上の空論でしょうに
国際社会で孤立するつもりですかww
TPPにも反対なんだろうな、こういうネトウヨはww
116名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:37:15.04 ID:z5cVgRRr
まずお前の頭を構造改革しろよw
他人の文句で飯食ってるだけだろ
117名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:38:28.88 ID:+JzdHBKY
>>115
物を知らないというのは恥ずかしいねえ。
先進国の集まりであるOECDやIMFは
日本に金融緩和の拡大=円安誘導を求めてるんだけど。
少なくとも彼らは>>1の野口よりもマクロ経済学の素養があると思うよ。
たぶん>>1に晒されたデフレの定義読んだら失笑すると思う。

あと中国や韓国をネタにしたからと言って(こっちは台湾もネタにしてるんだけどね)
安易にネトウヨ呼ばわりしない方がいいよ。逆に君の方が小っ恥ずかしい趣味の持ち主だと割れちゃってるから。
118名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:38:33.05 ID:DCTHRoiV
企業利益の増大より国民経済を豊かにする方法を考えろよ。

経営者が無能だからだ。だからビジネスモデルが転換できない。典型例が半導体だ。
 ⇒労働者を絞り切って企業利益を増大させるサムスンの礼賛
設備も雇用も過剰で、過剰なものを切って構造が変えられれば、需要は十分ある。
 ⇒労働者を切れ
119名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:40:57.11 ID:fzKVj1Yn
構造改革なんぞ土光臨調以来国鉄、専売、電話、郵政、金融、小売り、道路と
改革・し続けてはや30年。

とっととインフレ目指せ。
120名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:41:29.86 ID:i9uQ/6ut
バーナンキは6000億ドル国債買い金融緩和するがな
そんだけ買ってもドル安にならない?んなアホな
121名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:41:42.45 ID:FnlIcFnO
>>84
>まず日銀や政府が、金融引き締め・増税などで民間市場からお金を回収すれば、
>民間が使える金が減ってデフレ傾向になる。逆にをやればインフレ政策になる。

う〜ん、常識としては知っているが実際にはそうならなかったということも知っている。
http://walkaroundmarkets.blogspot.com/2010/03/m2cdcpi1975-2010.html
(ネタが他人のブログで申し訳ないが・・・)
122名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:42:25.22 ID:ghS9o4zm
産業構造変えるのは必要だし、大賛成だが・・
金融緩和もやらんとだめだろう、
やらんかったら国内既存産業大手企業の海外進出が加速して、
国内雇用が絞りこみが加速する。そうなると若い世代ますます保守的になるだろうし
新規産業創出機運って経済状況どん底のときより、無責任であってもいいので将来に前向きな
メンタリティがもてる時代に誕生してくるんだと思うけどな。
123977:2011/03/02(水) 01:46:59.44 ID:MsPat2Jj
>>1
根本的な貿易黒字によるデフレ分はどーするんですか?という話ですなあ。
需要不足は 人口の減少だけでなく、通貨量の影響もあるということを考えれてない人でよく公言できるなと。
124名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:48:23.04 ID:+JzdHBKY
>>121
まずマネーサプライというのは生産性の向上に合わせて増やせばインフレにならない。
マネーサプライを10%増やせば10%のインフレになる・・・という素朴な関係は普通観察されない。
これは尺度を弄ればパッと見たグラフを、どんな結論にも持って行けるという意味でもある。

その上で>>84の政府の研究者が報告しているPDFには、金融緩和がインフレ圧力に
なることが示されているし、2000年代に実施された量的緩和についても、
同様にインフレ誘導効果があったことが報告されている。

金融の量的緩和はどの経路で経済を改善したのか
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis210/e_dis204.html
125名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:49:13.87 ID:+JzdHBKY
>>122
野口が金融緩和を嫌う理由は>>106。理屈じゃない(まあ所詮は邪推でしかないが)。
126名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:49:43.09 ID:i9uQ/6ut
相変わらず東洋経済はドキチガイだな
廃刊にしろ、キショい
127名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:53:33.21 ID:+JzdHBKY
>>121
ちょっと思ったんだけど、このブログのM2+CDって実際にはマネタリーベースだったりしないかな?
128名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:54:16.96 ID:OUJX1cNP
>>117
現実のオペレーションも知らずによくいうね
どれだけ今まで介入してグチグチ言われたか知りもせずにw

欧米の方がよりキツイ状況で
しかもアジアにもう1つあんな国があって
どうやって円安介入を経常黒字が消せるほど継続できるんですかね

だから、机上の空論って書いたんですよww
129名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:54:24.09 ID:RM5Ucurg
経済学バカは金融論のイロハを知らない。

通貨の大部分は銀行預金だろ。
日銀券だけが通貨じゃないよ。(M1って何?を考えれば分かるだろwww)
日銀券なんて小口の決済手段でしかない。
1000万円の取引をするのに現金で取引するのは、脱税目的かヤバイ取引。
札なんか刷っても、誰も使わないんだよ。

金融政策とは日銀のバランスシートを動かすことだ。
金融論を語るのなら、ここから語れよwww


130名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:54:52.24 ID:FnlIcFnO
>>124
で、実際インフレにならなかったんだろw
131名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:55:30.49 ID:+JzdHBKY
>>128
あ?金融緩和=為替介入と思ってない?全然違うから。

というわけで次の人どうぞ。
132名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:56:31.45 ID:+JzdHBKY
>>130
デフレからゼロインフレぐらいにはなったよ。
データから出る結論としては、マネーの量が足りなかっただけで。
133名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:56:46.94 ID:z5cVgRRr
>>127
これはマネーサプライじゃなくてマネタリーベースだね
134名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:57:38.97 ID:mBTWOERW
東洋経済の癖に半分は正論だけど

>経営者が無能だからだ

だけじゃなく日本の色んなシステムがガチガチでそれを生かしてるからだろ
糞経営してる老害企業でも殺さないからだ
135名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:58:13.98 ID:+JzdHBKY
>>134
いや、全部間違い。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:58:41.38 ID:z5cVgRRr
まず大学の補助金打ち切って
大学がどう構造改革するのかやらせてみればいい
137名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:59:04.17 ID:OUJX1cNP
>>132
マネーが足りない?

やっぱり机上の空論だw
一回金融村においでませww
138名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:59:50.77 ID:z5cVgRRr
いやゼロインフレぐらいにはなったが
そこで引き締めたからインフレはおきなかったって言うのが正しい
139名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:00:15.53 ID:+JzdHBKY
>>137
たぶんその「金融村」の人は、超過準備の存在を見て「効果がない」と勘違いしてるんだろうね。
こっちはそういう理屈を全部知った上で議論を組み立ててることは知っておいてほしい。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:01:12.11 ID:z5cVgRRr
金融村って日銀文学派だろ?
141名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:01:51.10 ID:RM5Ucurg
>>139
金融緩和って、具体的に何をやるの?金利を下げるの?
142名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:03:09.54 ID:+JzdHBKY
>>141
それもあるし(そこで止まってるのが恐らく>>137君)、
君が>>129で言ってるB/Sを動かすことも重要な手段。
もう一つインフレ期待を動かすという経路もある。
アメリカはQE2でこれを用いてドル安誘導した。
143名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:05:25.68 ID:RM5Ucurg
>>142
QE2って、実際には何をやったの?
144名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:07:17.19 ID:+JzdHBKY
>>143
今後も長期国債買って金融緩和しますと発表しただけ。
それだけで市場が動いた。金利はゼロで超過準備も貯まってるのに。
145名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:08:48.65 ID:VafnzJ5s
>>136
そうだよな。
私立大学にはさっさと補助金カットしてしまえばいい。
146名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:10:48.35 ID:z5cVgRRr
日銀が国債買って政府が財政を拡大すればいい
腐敗という副産物が出てくると思うがそれをどうやってつぶすかが焦点になる
147名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:11:51.03 ID:+JzdHBKY
>>146
その場合は減税すればいいと思う。設備投資減税とかね。
148名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:12:59.68 ID:z5cVgRRr
>>147
そうだね
まあガソリン税減税でもいいかもな
149名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:15:34.60 ID:FnlIcFnO
>>132>>138
インフレ(株価なども含めた)が起きるかどうかについては、どうやら貴方がたが正しいとのだろうという気がする。

でもなあ、金だけ刷っても噴出し先がおかしいと碌なことにならないぜ。狂乱物価、バブル、ミセスワタナベ・・・

>>147>>148
褒めようとした矢先に間抜けなこと言ってくれるねorz
150名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:15:35.95 ID:RM5Ucurg
>>144
FRBは市場から既発債を買ったけど、
日本も同じことやると、国債の保有量からして日本の民間銀行が売り主となる。
この場合、日銀のバランスシートは
借方の国債が増えて 貸方の日銀当座預金残高が増えることになる。

で、日銀の貸方当座預金残高が増えるということは、
民間銀行のバランスシートでは、借方の当座預金残高が増えることになる。

これで、何が変わるの?景気が良くなるの?
それから、民間銀行は国債を売って、国債の利息がもらえなくなるから、損しちゃうよwww
民間銀行も困るよねwww

151名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:16:19.72 ID:6JQIV4Wa
>>142
QE2発表でドル高に反応したわけなんだが
コメントどーぞ
152名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:17:19.23 ID:lSTpBUc/
”誤解の第一はまず、デフレとは、本来、すべての物価が一様に下落することを言うが、 ”
そうなの?モノの価格の総和の下落じゃないの?
153名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:18:02.85 ID:z5cVgRRr
>>149
減税って効くんだぜ
消費税導入で景気悪くなっただろ
逆に減税したら消費拡大で景気よくなるんだよ
154名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:18:52.14 ID:i9uQ/6ut
貧乏臭さが身に染み付いた日本の金融村の村民には、マネーが足りないと言われてもピンとこないんよ
155名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:19:32.12 ID:z5cVgRRr
>>150
新発国債買えばいいだろ
日銀なんて残存期間が少ない国債しか買ってないじゃん
156名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:21:54.65 ID:+JzdHBKY
>>149
減税まずいかな?野口センセは一時期公共事業やれって言ってたっけ。

>>150
QE2はB/Sを動かす政策というより、インフレ期待を動かす政策。
インフレ期待が変わってドル安になり、景気が良くなった(2010Q4は輸出が大幅な伸びを示した)。

>>151
それはQE2が市場の想定通りの内容だったからだよ。
当時の景況では一段の大きな緩和策も予想されていたからね。

「インフレ期待」と言ったように、QE2はその公表が予測された時期から
すでにドル安誘導の効果を発揮していた。日本でも同じ事が起きるよ。
157名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:22:10.61 ID:lSTpBUc/
>>146
リカードの中立命題で財政政策無効
政府支出でメシ食ってる奴は、巨額な累積赤字を認識していてそれが長く続かないことをわかってるので消費は大して増えない
乗数効果は極めて低く、赤字のみが膨れ上がる
158名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:22:53.34 ID:RM5Ucurg
>>155
新発国債買うと、
日銀のバランスシートは
資産(借方)の国債が増えて、負債(貸方)の日銀当座勘定(政府口座)が
増えるだけだけど、

これで景気よくなるの?
159名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:23:23.47 ID:+JzdHBKY
>>152
その通り。間違ってるのは野口。
>>57でその辺をパロッてみたつもりw

そもそも一様に物価が下がった時期、上がった時期などないのだから、
野口の定義ではデフレもインフレもこの世に存在しないことになる。
もちろんIMFなどの国際機関はこんな馬鹿な定義は採用していない。
160名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:23:32.09 ID:FnlIcFnO
>>153
>減税って効くんだぜ

そりゃそうだが、いくらなんでもガソリン税減税は短絡過ぎ。
単に無意味に車乗り回す奴が喜ぶだけ。

そーいや、高速料金引き下げでフェリーが潰れて、わざわざ讃岐うどん食いに中国地方から
四国に車で行くやつが増えたんだっけ?
161名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:23:56.63 ID:+JzdHBKY
>>158
うん、インフレ期待が動いたらね。
162名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:25:56.16 ID:qiy7SnFp
サービス業で一億人が食えるかよ
アメリカを例に出した所でもっとひどい状況じゃねえか

石油産業と世界の覇権が無かったらアメリカなんてとっくに死んでる
163名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:26:27.98 ID:RM5Ucurg
>>161
インフレ期待が働くだけでインフレにならなくても、デフレは解消できるの?
164名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:26:41.75 ID:z5cVgRRr
>>157
金融拡大して財政政策なら
基本敵に金融政策だろw


165名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:26:54.32 ID:lSTpBUc/
>>159
もう一つ、この人は
”日本から産油国へ支払う税金が減るようなもので、歓迎すべきことであって、デフレで大変だ、と騒ぐのはおかしい。”
このようなこと言ってますけども
ディマンドプルインフレ>>デフレ>>コストプッシュインフレ
であってあくまでコストプッシュインフレよりはマシというだけでデフレが決していいことではないと思うのですが
166名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:27:37.85 ID:+JzdHBKY
>>163
その通り。80年前のデフレはそうやって解消した。
ニューディール政策とか高橋財政ってのは、あれ嘘。
実際は金融緩和でデフレを脱出していた。
167名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:28:26.07 ID:+JzdHBKY
>>165
コストプッシュインフレはGDPデフレーターで見ればデフレ要因でもあるしね。
168名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:28:32.48 ID:z5cVgRRr
高橋財政ってのは金融緩和なしで語れないだろ
169名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:30:30.76 ID:lSTpBUc/
>>164
金なんていくら借りやすくしたって人口減って客減って売上下がる一方なんだから利子が下がったって投資なんて増えないよ
ケインズの限界効率なんて人口減少社会では通用しない
金融政策も無効、財政政策も無効です
170名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:30:49.59 ID:FnlIcFnO
>>148
>減税まずいかな?

あっ、ゴメン投資減税の中身を吟味せずものを言った。申し訳ない。

その投資減税が、株式投資の減税とかならちょっと賛成出来かねる。
企業の設備投資に関するもの、例えば、減価償却期間の短縮とか、新エネルギー優遇とかなら
将来につながることだから賛同。
171名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:31:44.13 ID:z5cVgRRr
>>169
金融政策も財政政策も無効なら
無税国家誕生でいいじゃん
172名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:31:59.05 ID:+JzdHBKY
>>169
世の中人口減少してもインフレの国、成長してる国ばかりだよ。
あと金融政策でインフレが起きないなら国の借金をチャラに出来るw
173名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:33:13.20 ID:RM5Ucurg
>>166
期待があっても、実際に物価が上がらないと、物価が下がっていたのは元に戻らないじゃないの?



174名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:33:37.75 ID:z5cVgRRr
>>170
株式投資は譲渡税な
経済学で言う投資は実物投資
つまり企業やなんかの設備投資の事を指す
175名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:33:58.95 ID:lXT9/2RT
こういう野口とかバカが経済語るのは大迷惑だよな
176名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:34:41.96 ID:bsJRl9Mo
>>170
民主は基本的に自動車優遇政策を進めているから、自動車産業に敵対するような
政策は出来ないでしょ。
177名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:35:44.14 ID:+JzdHBKY
>>173
インフレ期待が高まる→(実質金利低下で)設備投資や(ドル安効果で)輸出が増える→インフレになる

という流れ。先に期待だけが動き、後で物価その物が動くというのがポイント。
178名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:36:22.88 ID:z5cVgRRr
デフレインフレは最終的にGDPデフレーターに依存するから
ガソリン税減税はありだよ
コストプッシュインフレを抑えられるしね
179名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:37:13.15 ID:lSTpBUc/
>>171>>172
他の国と日本が違うこと→超高齢化
富が高齢者に偏る傾向が年々増している
この人達はインフレだろうがデフレだろうが好景気だろうが不景気だろうが所得や貯蓄に応じた消費をしてくれない
だってどっこも雇ってくれないんだから
収入の期待がなければ消費を増やせないのは当たり前
今引退世代が貯蓄を切り崩すことによって生活する割合が増えて家計貯蓄率はもはやアメリカ未満
金融政策は無効、財政政策も無効
旧来の理論は日本では通用しないと考える
180名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:39:21.54 ID:z5cVgRRr
>>179
若い人向けに景気対策やったらいいじゃん
181名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:39:24.64 ID:+JzdHBKY
>>179
平成22年度 経済財政白書より
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b02020.html#a2_2_1

●高齢者が押上げに寄与する個人消費

>第一に、60歳以上の高齢者世帯による個人消費の押上げ寄与は非常に大きい。
>すなわち、2003年以降、おおむね一貫して60歳以上世帯が個人消費にプラスの
>寄与をしており、かつ、個人消費に対するプラス寄与のほとんどはこの世代による。

>第二に、35〜59歳の世帯は、通常は個人消費に対する寄与が小さく、
>プラス、マイナスのどちらにも振れやすい。一方で、2004年秋の台風や暖冬による消費不振、
>リーマンショック後の景気悪化局面では、この年齢層が消費を大きく押し下げている。

>第三に、34歳以下の若年世帯は、ほぼ一貫して個人消費を押し下げる方向に寄与している。
>もっとも、そのマイナス寄与の大きさは安定的に推移している。例外は2004年秋以降で、
>マイナス幅をやや拡大させたが、一時的な動きにとどまった。


高齢者の購買力はとっくに引き出されているんだよ。
足りないのは円高デフレで雇用給料が縮小している現役世代の消費。
日本を良くするにはこれを金融緩和・円安誘導で上向かせることが絶対に必要。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:40:30.87 ID:RM5Ucurg
>>177
やっぱり、期待だけじゃダメでしょ。現実にインフレにならないと。
で、QE2はインフレになったの?
設備投資や輸出が増えることが、イコール、インフレなの?
183名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:40:34.11 ID:+JzdHBKY
>>179
もう落ちるけどこの辺も読んどいてくれ。
http://www.asks.jp/community/nebula3/35525.html
184名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:41:26.91 ID:+JzdHBKY
>>182
設備投資輸出増える→雇用が増える→消費が増える→インフレ圧力発生
185名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:41:52.37 ID:FnlIcFnO
>>178
それちょっとおかしくないか?(経済学的にはどうだか知らないが実態的に)

今でさえ日本のガソリン税は安すぎる。結果として公共交通機関が負担を強いられている。
ガソリンが売れても産油国が儲かるだけ。公共交通機関が潰れたら雇用が減少する。
186名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:42:41.84 ID:z5cVgRRr
>>182
その疑問は良くわかる
実際海外の経済学者も金融緩和と同時に財政拡大を併用しろといってる
政府紙幣もありなんがそれは必ず金融緩和が伴わなければ成り立たない
187名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:42:46.27 ID:32LnTfvP
じゃ
竹中・小泉の530万人雇用創出プログラムなんてどう思うよ?
限られたパイの奪い合いで明らかにワープア世帯増やしただろ。
需要ってのは個人所得が源泉なんだから所得が少なくなりゃそりゃみんな金使わなくなるわな。
しょうも無い補助金制度で金ばら撒くより、余程産業構造の見直しの方が効果あるだろ。
188名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:43:54.61 ID:RM5Ucurg
>>184
まだ、雇用さえも増えてないから、結局、株が上がってドル安になって
で終わりだね。
それともまだ続けますか?QE3・・・・10ぐらいまでwww
189名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:44:10.70 ID:z5cVgRRr
>>185
そうじゃなくて減税分を国民は消費に回せるんだよ
今ガソリン結構高くなってきてるだろ
190名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:44:17.07 ID:Njuxaaam
いつもリフレ派の意見を聞いていて思うのは、金融政策のみに
こだわるのはなぜなんだろうか。
財出もやればいいじゃん。何の意味があるわけ?
191名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:44:27.43 ID:lSTpBUc/
>>180
例えば何?
若年層金ないよ

>>181
”貯蓄や所得に応じた”消費をしてくれないと言ってる
それより下の層は所得が上がらないんだから消費は増えずして当たり前
それより下の層の所得はどこから来る?→消費増による企業の利益増
その層は消費増やそうにも金ないよ→中高年の消費増
192名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:45:43.97 ID:z5cVgRRr
>>190
俺は併用派だよ

>>191
公共事業でもやればいいさ
193名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:47:08.12 ID:z5cVgRRr
>>188
中央銀行は通貨発行権を持ってるからいくらでも続けられるんだよw
194名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:47:34.54 ID:lSTpBUc/
>>192
永遠に公共事業増やしていけると思う?
例えば日本国債の残高1京円、利払い費年間200兆円
これで財政の都合がつくと思う?
195名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:48:24.87 ID:FnlIcFnO
>>189
>そうじゃなくて減税分を国民は消費に回せるんだよ

そんなことは分かっているし。

問題は、そのガソリン減税が
1.ただでさえ諸外国より低水準何に更に下げるという内容であること
2.国内雇用を減少させ、交通弱者から高校交通機関を奪う内容であること
3.公共交通機関の雇用減少をもたらすこと
の3点だ。
196名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:48:54.27 ID:z5cVgRRr
>>194
通貨発行権持ってるんだから財源なんか金刷ればいいだけだろ
金融緩和と財政政策の制限はインフレのみだ
197名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:49:26.11 ID:Njuxaaam
ベースマネーとマネーサプライの間に綺麗な相関が無いのは事実だろ。
金融政策にこだわるんじゃなくて、素直にポリシーミックスを主張しようぜ。
イビツな主張をするから胡散臭くなるんだよ。
正面突破しなきゃ。
198名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:50:03.51 ID:z5cVgRRr
>>195
悪いけどガソリン上がれば公共機関だって値上げになるぜ?
199名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:51:36.84 ID:lSTpBUc/
>>196
需要の裏づけの無い通貨供給の増大はバブルを誘発するよ
特にそんだけの規模でやるとバブル前から増大した資産の価額がすべて不良債権に化ける
また不良債権処理やりますか?
今度は処理に100年続きそうですね
200名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:51:54.45 ID:z5cVgRRr
>>197
新自由主義者の金融政策至上主義は飽き飽きだからな
でもこの層を説得しないと駄目なんだよ
無駄に偉そうなやつ多いしw
201名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:53:46.97 ID:z5cVgRRr
>>199
バブルってのは資産価格の急激な上昇だろ
住宅税なり何なり増税したらいいだけだろ
そこを見てみぬ振りするからバブって崩壊する
簡単なことなのにできないのか?
202名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:54:22.56 ID:8G17tGsl
>>1
供給能力を削れば失業者が増えて需要が減り、それがまた
供給能力の過剰となり、どんどん経済規模が縮小していく
産業構造を変えたら需要が増えるとかいってるけど、失業者が増えて
需要が増えるわけ無いだろ
このおっさん頭おかしいの?
自称経済学者?
203名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:55:13.41 ID:bsJRl9Mo
>>198
鉄道なら電車が大部分だからその上昇は最低限に抑えられる。
今の原油高の時代にガソリン税を下げても焼け石に水だよ。
根本的解決には、極力、公共交通機関を使うようにして原油使用を限界まで
効率化しないといけない。
なのに、今の民主の政策は自動車利用を促進する政策ばかり。

自動車優遇政策のおかげで日本は、原油高が日本経済に影響を与える
比率が高まっているのだよ。
204名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:55:28.45 ID:z5cVgRRr
東大はマル経の巣窟
日本を破壊したくてしょうがないんだ
205名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:55:33.76 ID:i9uQ/6ut
消費税なくせばいいよ
206名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:56:28.09 ID:FnlIcFnO
>>196
ええっ!バスも電車もガソリンなんて払っていないぜ・・・

・・・てな話はさておき、鉄道会社の動力費は精々数%、バスの方でもこれよりちょっと高い程度だろう。
これで、多少運賃が上がったところでガソリンそのものの値上げの方が相対的には実入りが多い。
207名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:56:51.80 ID:z5cVgRRr
>>203
コストプッシュ推し進めるなんて斬新な政策だね
208名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:57:17.92 ID:lSTpBUc/
>>201
違うよ
有効需要の裏づけの無い資産価格の上昇だよ
急激か否かは要件として必要ないよ
人口がこれからどんどこ減っていくのに有効需要なんてそうそう伸びないよ
公共事業なんて言ってるのはそれでメシ食ってる人が無理に通そうとしてるだけ
インフレになる見込みもないのにこれ以上赤字増やしたら後ですんごい負担となって帰ってくるだけ
209名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:58:13.81 ID:z5cVgRRr
ってかバスも電車も石油使ってないの?
失礼しましたw
210名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:58:27.29 ID:bsJRl9Mo
>>207
コストダウンを進めた結果が今の惨状だろうが
211名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:59:06.87 ID:z5cVgRRr
>>208
有効需要がないのに何で買うんだよw
212名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:00:06.37 ID:z5cVgRRr
>>210
だからコストプッシュインフレを推し進めるわけ?
馬鹿だろ
213名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:00:27.62 ID:lSTpBUc/
>>211
返すアテのない借金
214名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:02:10.43 ID:bsJRl9Mo
>>212
バカでもデフレになるよりマシだろうが。

55年体制時代の自民党政権はこれをやって、世界第二位の経済大国にしたのだぞ。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:02:26.84 ID:FnlIcFnO
>>209
石油は使っているがガソリン税は払ってねーなw
216名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:02:39.31 ID:z5cVgRRr
しかし失業者やなんかに職を与え金持たせたらすぐバブルだもんなw
たいした理論だよ
217名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:03:26.46 ID:Njuxaaam
いえ宗教です。
218名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:03:26.82 ID:z5cVgRRr
>>214
コストプッシュインフレはデフレ要因だっての
219名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:04:23.05 ID:lSTpBUc/
>>215
日本国債の残高1京円、利払い費年間200兆円
これで財政の都合がつくと思う?
インフレになる見込み全く無いのに
220名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:05:16.97 ID:FnlIcFnO
>>216
そんな理論のレスは、俺が見る限り見当たらないが・・・具体的にレス番で示してくれ。
221名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:09:51.55 ID:lSTpBUc/
物や資産に対する需要がより大きくなって物や資産の値段が上がる
人口がどんどこ減っていくのに物や資産の値段なんか上がらんよ
インフレになる見込みもないのに日本国債の残高1京円、利払い費年間200兆円
破綻しかないよそんなの
222名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:10:53.85 ID:z5cVgRRr
>>220
>>219のIDで検索したら?
財政も金融も無駄なんだとw
223名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:11:43.66 ID:z5cVgRRr
>>221
でもバブルにはなりますってかw
224名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:12:05.26 ID:Njuxaaam
>>221
君はこれから600レス目までのどこかでハイパーインフレと口走るに
3万ペリカ。
225名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:12:56.48 ID:OghUCMDf
>>199
>需要の裏づけの無い通貨供給の増大はバブルを誘発するよ

いや、増大のさせ方なんじゃないの?
理屈としては、例えば、賃金にだけ、毎年5%上乗せしていくように給付金を通貨発券で供給して、
同時に、商品の値上げを進めるようななんらかの政策的措置をとるとか
例えば、初年度だけ消費税を5%上げるとか

要は、需要がどうじゃなくて、預貯金が減価していくような措置をとることが肝なわけであって
226名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:14:51.43 ID:lSTpBUc/
>>223
なるよ
すでに巨額な累積赤字出して物の価格担保してるじゃん
1000兆円も

>>224
ハイパーインフレは生産力不足限定の概念だと思う
オイルショックとか
227名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:15:50.92 ID:z5cVgRRr
価格が上がらないのにバブルになるのかって言うw
228名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:28:33.97 ID:lSTpBUc/
>>225
こ一時間頭捻ったが矛盾点が見当たらんからしばらく検討してみよう

>>227
なってるじゃん
本来ならばもっとドガっと物価が下がっているはずなのに1000兆円も出して物価の下落を担保してきたわけで
不動産の価格ももっと下がってておかしくなかったよ
でも日本国債の残高1京円、利払い費年間200兆円なんてなった時にはどうしようもないよ
229名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:29:59.48 ID:Njuxaaam
>>226
そのレスはカウントしないことにします。
ここからスタート。
230名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:31:06.11 ID:Njuxaaam
国家と個人はシンクロしてるんだよね。
国家が鬱病だから個人も鬱病になるんだよ。
231名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:33:21.73 ID:lSTpBUc/
公共事業バンバンやって経済成長が無限に続くなら発展途上国もそれやればすぐに先進国の仲間入りですよねぇ
232名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:36:02.08 ID:CkqfrQHc
>>90年代の初めと現在とを比較すると、工業製品の価格は40%下落し、
>>サービス価格は20%上昇した。

つまりPCは安くなったが、NTTは値上げだけと言うことか。なっとくした。
233名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:36:51.00 ID:bsJRl9Mo
>>228
そしたら、日銀が国債1京円分買い取ればいいだけの話。
これで借金チャラ。
そうすれば、日本円は円安になって輸出産業がウハウハ状態。
234名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:47:44.98 ID:lSTpBUc/
>>233
本来ならバブルを起こして終わりと言うが>>225の理論と混ぜ合わせて矛盾無いか検討してみる
およそ数日かかる
235名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:52:01.53 ID:W0cvWY61
製造業が古いってのは正しいな
結局あいつらは自分の力で金を稼ぐことができないんだよ
だからオールジャパンとか言って国の金(税金)にたかろうとする
もう終わってる産業だと思う
236名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:54:49.16 ID:lSTpBUc/
日本の製造業を減退させようとする特定外国勢力は祖国に帰ってください
237名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:57:08.56 ID:bsJRl9Mo
>>234
あんたの言う>>225の理論から言えば、こども手当。これで国民(まあ、子持ち
家庭限定だけど)に給付金をばらまいているのと、色々な控除廃止。
これで、中〜上流家庭には負担増にさせてバランスを取っている。
238名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:05:18.89 ID:lSTpBUc/
>>237
いや、子供手当ては定額だが>>225は毎年賃金5%上げると言ってるからね
ちっと破綻点が見当たらん
239名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:18:27.70 ID:h6WbUysO
('A`)金融政策が効かないとか・・・
いきなり電波飛ばしてるしwww

こんなの誰がまともに相手すんだかww
240名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:19:32.01 ID:z5cVgRRr
金融緩和無効論が成立しないと日銀が怒るw
241名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:20:26.83 ID:lSTpBUc/
>>239
え?ケインズの投資限界効率が成り立たないってのが理解できない?
人口減るって客減ってりゃ投資増やしてもしょうがないから利子下がっても投資は増えない
人口が増加している国にのみ成立する理論です
何か間違ってる?
242名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:21:21.25 ID:lSTpBUc/
あぁ利子が上がりゃ投資が減るってのはまだ成立してるけど
逆に利子が下がっても投資は増えない
243名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:22:18.79 ID:h6WbUysO
>>241
('A`)つ【キャリートレード 為替 今のドル安】
244名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:23:17.57 ID:lSTpBUc/
まぁ人口減ってても円安に外需の組み合わせでできなくも無いがここに国際政治が入る
245名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:24:49.83 ID:lSTpBUc/
>>243
何が言いたいのかわからん
246名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:29:35.12 ID:h6WbUysO
>>245
('A`)つ【>>244
まぁ・・・あとはバーナンキの背理法ってなwww
金をいくら刷ってもインフレにならんのなら、無税国家が出来るww
247名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:29:46.06 ID:z5cVgRRr
人口減ってる国はあってもデフレなのは日本だけ
248名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:34:03.49 ID:lSTpBUc/
>>246
え?まさか外需期待してんの?
現地生産のトヨタですらあんなに叩かれてたのに?
どこの優しい国が自国の企業をさしおいて外国の日本企業に儲けさせてくれるの?
賄賂・買収・女攻勢にも限界あるぞ?

>>247
先進国では人口日本ほど減ってる国はありません
ドイツもそうでしたが世界恐慌でGDPが極端に下がったのは人口減少国の日本とドイツだけです
249名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:37:02.07 ID:z5cVgRRr
デフレと人口は関係ない
アメリカは今も人口が増え続けているがインフレ率は高くない
250名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:39:16.70 ID:lSTpBUc/
>>246
人口減って客減って売上も減るなら投資増やしても仕方無い
だから供給増やしても日本国債を買っている
インフレになってないで
251名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:40:01.23 ID:Njuxaaam
中国バブル破裂→リフレしなきゃしょうがない
のパターンしか有り得ないとオレは思う。

説得はムリなの。
宗教なんですって。
252名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:40:38.26 ID:z5cVgRRr
だから何でアメリカは年々人口増えてるのに
インフレにならないのだ?
253名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:41:14.51 ID:lSTpBUc/
>>249
関係ないわけが無い
人口の増減で需要の増減に直結するやんけ
それにアメリカは極端な人口増でも無い
254名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:42:40.98 ID:z5cVgRRr
だから需要は人口と直結しない
金がない人間が増えても需要は増えない
255名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:43:10.08 ID:lSTpBUc/
>>252
バブルで積みあがった資産が不良債権に化けてその処理に追われてるから被雇用者の所得が伸びず雇用情勢も改善でず消費も伸びない
256名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:43:53.92 ID:z5cVgRRr
>>255
つまり人口と需要は関係がない
257名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:46:17.52 ID:lSTpBUc/
>>256
関係ないわけが無い
社会主義国があちこちにあった時代ならそんなことも言えたんだろうけど今人口の重要性に世界中が気づいてる頃だろうて
258名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:47:51.47 ID:z5cVgRRr
>>257
残念だが需要はお金を持ってないと発生しない
259名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:48:31.83 ID:lSTpBUc/
>.254
子供が生まれたらすんごい金かかるの知らないのかおめーわ
ジャブジャブ金が出て行くんだよ
それを需要って言うんだよ
260名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:50:21.23 ID:z5cVgRRr
>>259
だからそのお金がなきゃ需要にならない
261名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:52:03.02 ID:Njuxaaam
有効需要って自分で言ってるのにね。

ほんと宗教は恐ろしい。
262名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:52:18.16 ID:5xhM7NsK
猿食らったからID変更

>>258
子供が生まれたらジャブジャブ金が出て行く
労働参加も出来ないのに
つまり子供が生まれると
需要量増大>>供給量ゼロ ←これインフレ
でも子供が生まれると生活費に金かかるので将来に不安を覚えやすくなり余剰消費が減る
そうすると生活必需品に産業が集中し、雇用が一部の高学歴に偏る
発展途上国が人口爆発しているのに経済成長してないのはその所為
263名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:55:31.53 ID:z5cVgRRr
お金がないのに人口増えるとどこから出てくるんだ?
264名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:58:06.79 ID:5xhM7NsK
>>263
働けば出てくるだろ
何わけのわからんこと言ってるんだ
265名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:59:08.46 ID:A4Glql4Q
サービス価格上がったの?
クリーニング 映画 高速料金 タクシー ネット 電話代...

なんか上がったかなあ
266名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:59:51.19 ID:z5cVgRRr
んじゃ金融緩和で財政出動すればいい
267名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:00:37.52 ID:5xhM7NsK
>>266
もういい加減政府支出でメシ食うのやめたら?
大人しく会社閉めて撤退すりゃいいじゃん
268名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:02:16.51 ID:z5cVgRRr
>>267
意味がわかんね
理屈は通ってるだろ?
269名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:05:21.84 ID:5xhM7NsK
>>268
通ってねーよ
リカードの中立命題成立してるっつってんの
財政政策無効
例えるてISLM分析で言うなら両曲線が垂直に近い形
どっちも無効
270名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:12:03.38 ID:z5cVgRRr
だからたとえば政府紙幣は強力な金融緩和だっての
意味わかる?
271名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:14:42.51 ID:5xhM7NsK
>>270
そもそも量的緩和なんて国際的に反発食らうだろ
世界中で通貨安競争が起きてるのに
外需に著しく悪影響与えかねないぞ
何で政治軍事外交無視して経済語るのよ
272名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:15:57.61 ID:z5cVgRRr
何で量的緩和しろって言われてるのに反発食らうんだ?
日銀だっていやいややってるじゃんかw
273名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:18:13.88 ID:5xhM7NsK
>>272
誰に言われてるんだよ
国内だけだろ
274名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:18:53.74 ID:z5cVgRRr
おいおい
散々海外から言われてるだろ
275名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:19:36.77 ID:z5cVgRRr
ってか金融政策は国内問題だから何やったっていいんだぞ
276名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:20:45.83 ID:5xhM7NsK
>>275
外国の学者連中だろ?
外国政府は日本の量的緩和を望んでねーよ
277名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:21:52.27 ID:z5cVgRRr
>>276
外国政府なんて知るかよ
お前何人だ?
278名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:22:13.52 ID:5xhM7NsK
>>275
日本にはそれを突っぱねられるほどの政治力軍事力外交力はありません
279名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:23:01.58 ID:5xhM7NsK
>>277
日本は単独じゃ生きていけない国なんだよ
兵糧すら外国に頼ってる
280名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:23:19.33 ID:z5cVgRRr
んじゃ軍需につぎ込めばいいだろw
政府紙幣で核武装でもすりゃいい
なにか問題か?
281名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:25:01.25 ID:5xhM7NsK
>>280
他人事で言えるよな
核武装する国は世界中から迫害にあうってのに
282名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:26:17.98 ID:z5cVgRRr
常任理事国も迫害されてるわけねw
283名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:29:38.91 ID:5xhM7NsK
他国への反発を回避しつつ自国の内需を復興させる以外に手は無いの
それは金持ってる中高年の消費を伸ばすより他無い
284名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:31:05.57 ID:5xhM7NsK
政治・経済・軍事・外交
これは一体で考えないと駄目だよ
285名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:31:29.31 ID:z5cVgRRr
中高年うぜ
ドンだけ優遇されたいんだよw
286名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:34:56.85 ID:kjTc7ENr
逆だろ
中高年は1000兆円若年層に押し付けてんだからせめて消費しろっつってんだ
287名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:38:04.04 ID:kjTc7ENr
それにこれから資源の暴騰が危惧される
そんな中で円安にしたらそれこそコストプッシュインフレ
288名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 05:55:15.03 ID:QtdYYMV2
つまり結局金融緩和は投機を活性化させるためにやるんだけど日本は無理だから
今のまま下手なことはせずデフレでいた方がいいって事でしょ
だからがんばれる製造業の人だけが無理せずがんばればいいんだよ
289ほかろん:2011/03/02(水) 07:01:47.81 ID:5o1FYv+7
>今のまま下手なことはせずデフレでいた方がいいって事でしょ
>だからがんばれる製造業の人だけが無理せずがんばればいいんだよ

そこ目指したら食えない人が出て困るでしょ。
社会保障で食わすんですか?
それこそ社会コストが増大して社会主義だよ。
290名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 07:19:07.70 ID:h0l9n5Sr
わざとだろうけど、特別会計の
黒字とか積立金、対外純資産を無視して、
北朝鮮みたいに何時までも外貨獲得を目指すから貧しくなる。

中国やインドを目標に賃下げ競争を目指す輸出製造業に補助金やエコポイントとは。

特養や保育園は何時までも足りないのにほったらかし。

輸出製造業にだけ有利な政策を止めて、
日本の高齢者や幼児の為のインフラ整備しろ。
291名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 07:29:58.20 ID:+7YBKXHt
野口先生もリーマン破綻前まではそれなりに説得力があった気がするんだが
もう何かねー
欧米経済の状況を見てると野口先生が何か言えば言うほど言い訳に聞こえる
中谷厳先生のほうが潔くて、まだマシなんだが
292名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 07:48:42.94 ID:h0l9n5Sr
日本は結局、経団連傾斜生産社会主義だからね。
経団連が常に気持ちよく過ごせる為に、
内需を絞って賃下げして、社会保障を斬り捨て、
一般会計の赤字だけを連呼して国民に恐怖を与えて外需優先脳に洗脳してる。
293名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:16:36.45 ID:JrfwBBew
>特別会計の
黒字とか積立金、対外純資産を無視して、
北朝鮮みたいに何時までも外貨獲得を目指すから貧しくなる。

それらは全部円安になって初めて利益が出るだけで外為特会とかどんだけ損失が出てるのやら…
円安で貿易黒字が増える訳でもないのに
円安の効果は資産効果と輸出自体の増加なわけで(それ以外もあるけど)
294名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 10:38:54.82 ID:Cel2RgXB
現場でてもいないおまえらはなんでそうやって(´・ω・`)
295名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 10:46:57.02 ID:h0l9n5Sr
貿易黒字を長年積み上げて、
賃金抑制の為に、内需拡大せず、
円高になったら為替介入で誤魔化す。
内需系の企業には自己責任や自助努力を押し付けて、
輸出製造業にだけ輸出補助金の為替介入。
そりゃデフレになって名目GDPも増えませんな。
円高でドルベースのGDPが増えただけで、
儲けたのは輸出製造業だけ。
296名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 10:51:10.49 ID:sCUZqIy9
ヽ(´ー`)ノ賃金が海外のが安いからて雇用切ってたり

ヽ(´ー`)ノでも失業者が増えてますます経済は停滞したわけで

ヽ(´ー`)ノ賃金下げてでも雇用切らずにそんだけの労働力つこてじでぃぴなり生産力なり維持してたらまだ多少ましやったんちゃうかなとか


ヽ(´ー`)ノそこらへん間違えたかな
297名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 10:53:30.51 ID:sCUZqIy9
ヽ(´ー`)ノ新興国が
台頭してくるにつれて
賃金格差は少なくなってくるかもだから

ヽ(´ー`)ノそれやったらふつに日本で日本の人働いても変わりなくなるわけで

ヽ(´ー`)ノ国内労働需要回帰するかな?
298名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 10:57:11.76 ID:fzKVj1Yn
海外が安いというなら通貨切り下げ誘導策とればいいだろうが。

299名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:13:37.44 ID:AYi+DArZ
こんだけやっても円高らしい
このままじゃ郵貯やばいから、それを隠そうと国営化に必死なのかもね

>これが亀井(笑)の正体。こんなこと小泉・竹中すらやってない。
>326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 17:10:20
>ユーロ債1120億円の購入もひどいですが、
>我が国は、あのファニーメイとかフレディマックといった米政府機関債を、この一年で700億ドル=なんと6兆円も購入。
>米国財務省の統計によると、日本はこれらクズ債券を昨年11月以降、13ヶ月連続の買い越し。
>しかもここ数ヶ月は中国の大量売却に買い向かう形で金額が急増して、10月は120億ドル、11月は80億ドルの大盤振る舞い。
>リーマンショック以降、こうした債券を民間金融機関が買うことは有り得ませんから、郵貯のカネが振り向けられている。
>ちなみに日本の2010年の「米国債+政府機関債」買越額は、11月までの累計で1900億ドルで、
>巨額の為替介入が実施された2004年の2100億ドルを抜いて過去最高となることが確実。
300名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 20:50:44.94 ID:JZ15Er4G
たしかに雇用調整助成金はただのバラマキ
いまだに続けてるのが信じられん
301名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 21:32:26.41 ID:+JzdHBKY
>>188
雇用増えてるよ。
QE2が実施されるとの観測が広まってからドル安で雇用も増えだした。
http://www.nikkei.com/news/report/beikoku2/

そもそもドル安や株高で雇用が増えないなんて事はあり得ない。
アメリカの場合は人口増加率が高く、常に労働力人口が増え続けているから、
失業率がさほど下がらないというような事はあってもね。
302名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 21:33:08.11 ID:dRLJz4bc
公共事業を減らしたら、
生活保護が過去最高を更新しまくった
303名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 21:44:57.81 ID:+JzdHBKY
>>271
むしろ先進国クラブであるOECDは日銀に緩和が足りないと言ってる。

【予測】「日銀は量的緩和策の拡大を」 OECD経済見通し 日本の11年実質成長率1.7%に下方修正 [10/11/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290135244/

実はこれ10年前から何度も要請されてる。
だから欧米が金融緩和を邪魔しているという陰謀論は何の根拠もないし、
同時にここまでずっとデフレが続いても態度を変えてこなかった日銀の異常性もはっきりしている。
304名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:25:41.19 ID:+7+c20+B
>>301
上っ面の数字でなく中身の解説してるところを読むと
そんなに楽観できる数字じゃないみたいだけどな
305名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 01:12:47.17 ID:7ItMZr0I
野口の自殺が景気対策
与謝野の自殺が景気対策
管の自殺が景気対策

でも、人口が三人減るからデフレになるかなw
306名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 01:23:51.45 ID:7ItMZr0I
>>305
でもそのかわりに毎年3万人の自殺者が救われるからいいよね
307名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 21:22:23.51 ID:PlFLCZIt
金融緩和しろって奴とするなって奴で殺し合いでもしてくれよ
生き残った方の意見を採用すればいい
308名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 21:25:41.05 ID:zvTgJW8v
そんな必要はない。
もうすぐ中国バブルが弾けるからいやがおうでもリフレせざるを
得なくなる。
309名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:29:42.48 ID:7agSrqIc
>>252
ずっと2〜4%のインフレ基調だと思うが?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4730.html
310名刺は切らしておりまして
もう「論」はいいから
とにかく何とかしてくれ。
今必要なのは「行動」だ。