【コラム】不正入試より「不正卒業」を取り締まれ (J-CASTニュース “29歳の働く君へ”)[11/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/01089312.html?p=all

[1/2]
京都大学の不正入試が話題になっている。
試験中に携帯電話から外部の第三者にサポート要請したというアレである。
まあ、よくないことは事実なのだが、この手の話を聞くたびに、なぜ入試だけ
こんなに盛り上がれるのかな、と疑問に感じてしまう。

というのも、「必修の単位落としたけど内定取ってるから許してもらった」とか
「スポーツ推薦枠だと授業出てなくても単位もらえる」とか、
出口に関するその手の話は山のように存在するからだ。
かつての「なべやかん明大裏口入学事件」の時もそうだったが、どうやら日本人にとっては、
出口より入口の方が重要らしい。

■教育の中身が問われないのは「終身雇用」だから
だが、これはおかしな話だ。
普通に考えたら、入口より出口の実力で判断した方が合理的なのは明らかだ。
普通の常識人なら「調理師学校受験時の成績」よりも「調理師学校卒業時の成績」の方を
重視するだろうし、もっといえば食べログなどのクチコミサイトで現在の実力を見るだろう。

実際、先進国では、入口をなるべく広くしつつ、出口を引き締めて品質を維持するという大学制度が
一般的だ。なぜ日本人は、入口を重視するのか。

理由は、日本の大学制度が、学び舎というよりも一種の身分制度だからだ。
日本企業の多くは「終身雇用」という閉じた環境の中で、新人を自社向けの人材としてゼロから
教育していく。だから、そこそこの素材があればよくて、大学教育の中身までは問わない。
これが、採用選考時に成績表なんて見ず、初任給が一律からスタートする理由である。
要するに正社員という身分制度に、大学も緩やかに結びついているようなものなのだ。

ちなみに、上位の正社員身分に入れれば、不況時にはエコポイントのようなバラマキで
支援してもらえるし、それでもダメならJALのように税金で救済してもらえることもある。
正社員身分といってもいろいろランクがあるが、上の方はそれなりに美味しい身分ではある。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/01(火) 15:34:55.19 ID:???
-続きです-
[2/2]
■「中で努力しない人が泣きを見る」世の中に
「よい大学に行って大手に就職しろ」という親が今でも少なくないことを考えると、
恐らく国民の大多数は、この緩やかな身分制度を本能的に理解し、(消極的ながら)支持している
のだろう。だからこそ、その身分を不正に入手しようとする行為に反応してしまうのだろう。
これが、「勉強してないのに卒業するなんてけしからん」という人はいないけど、
「勉強してないのに入学するのはけしからん」という人が多い理由である。

もっとも、変化の兆しは見えている。秋田県の国際教養大のように、徹底した実務教育により
入口より出口を重視する大学が(2004年の新設にもかかわらず)大手企業から高い評価をされている
事実からは、企業が「素材」より「即戦力性」にシフトしはじめていることが見て取れる。

ゆくゆくは、「入試にせよ新卒採用にせよ、重要なのは入り口だけ」という身分制度は終焉を迎える
だろう。
その時に泣きを見るのは、入り口でインチキをした奴ではなく、中で努力をしていない人間なのは
言うまでもない。

-以上です-
著者紹介 城繁幸(じょう・しげゆき)
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。
東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。
人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を
各種経済誌やメディアで発信し続けている。
(後略)
3名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:38:43.09 ID:sFjqdRHm
入り口でインチキをした奴が中で努力できるものか
4名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:39:06.09 ID:RO49Q8y5
むしろインチキする能力をテストしたほうがいい
5名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:42:06.04 ID:GkUjap9Q
カンニングしてもかまわない入試にするのか・・・
6名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:42:46.77 ID:/8eNOTcx
むしろ、コネ入社、入庁がもんだい
7名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:43:42.03 ID:mO/g80nH
日本人の99%はバカだから合理的な判断は出来ない
8名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:44:27.18 ID:hHb/B5xv
京都産業大学のバカ女が卒論を流用で済ませたと嬉々と報告
http://hamusoku.com/archives/4145098.html
9やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/01(火) 15:44:48.17 ID:???
>>4
そんなニュースがありました。
Amebaサイトから、一部抜粋。
京大入試 質問サイトで質問した人こそ合格すべきとの声
http://news.ameba.jp/20110227-47/
人気ブログ「Chikirinの日記」著者のちきりん氏がツイッターで
別の視点から感想を述べている。

「この『ネットワーク&ITの時代において問題を解く力』がある学生を入学させたいなら、
こういう人まさに合格させるべきな気がする」
「もう『自分の頭の中に、答えを保存してるかどうか』みたいなスタンドアロンな知識の
保存方法だけを評価する必要はないよね。
『どうやったら世界から答えを見つけてこれるか』という力こそが問題解決力じゃん」
10名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:47:03.68 ID:Am+2pXGw
入るの易し、出るの難しって形式にすりゃいい
で、バンバン留年増やせば大学においそれと行きたいなんて奴も減るだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:48:43.51 ID:qx0Tx1vA
日本の大学もアメリカと同じ形にすればいい
おそらく大学進学率も減るが
12名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:50:17.33 ID:hHb/B5xv
でもそんな事やれば総計付属とかいく価値がなくなって
困る人達が出てくるだろうw
13名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:51:14.17 ID:RO49Q8y5
>>9
正直言えば文系脳だよな
14名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:51:38.12 ID:e9ugtK2s
受験生同士は敵、学生同士は仲間
入試で不正をした奴を潰せばライバルが減るし、
見逃せば自分が落ちるかもしれない
だから徹底的に糾弾する
一方単位を不正取得した奴を潰しても自分が貰える訳じゃないし、
見逃したところで自分が単位を落とすわけでもない
だから公になるまで見逃す
15名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:52:15.96 ID:XbEbVtFA
>普通に考えたら、入口より出口の実力で判断した方が合理的なのは明らかだ。 

公務員は基本的に試験で採るわけで、一部企業の人事部の連中が馬鹿ばっかって
だけの話だろ

富士通とか富士通とか富士通とか

>著者紹介 城繁幸(じょう・しげゆき) 

>東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。 

よく卒業できたなwww
16名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:53:18.03 ID:bPnEPJlk
>>1
すげーなwこいつ、この一件まで終身雇用叩きに持っていくかwww


てか、城とか、こいつ、実は不正入試で受かったんじゃんね?w







と、思われてもおかしくないくらい強引で不自然な記事だな"( ´,_ゝ`)プッ"
17名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:56:31.29 ID:WslxvEap
>>3
出来なければそれでオワリなだけ
大学側は授業料確保出来て問題無し
18名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:57:01.08 ID:hHb/B5xv
学歴ロンダリングと京大入試ネット不正事件の関係

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/02/post-265.php
19名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:59:06.31 ID:hHb/B5xv
不正入試はアジア諸国に多く見られるね。中国、韓国、日本。
こういう国は科挙の伝統から入り口が重視される。
20名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:04:36.28 ID:gWGqpg7e
日本で科挙ってwww
こういう時だけ最後にこそっと名前をまぜてんじゃねーよw
21名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:05:47.02 ID:OH5q7Zmm
卒論で何かしらの本の丸写しで卒業した奴いるけど、いまでは新聞配達だからな。大学時代は麻雀とパチンコばっかりやってたんだとw

今でもパチンコばっかりだし。大学行ったって努力しないと結局ダメ人間なんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:07:49.94 ID:0HvbkwqA
>>4
これからの時代、そういう能力のほうが大事かもしれんぞ。

生き馬の目を抜く弱肉強食のグローバル経済を生き抜くには
そういう抜け目のない奴こそが勝つ。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:08:32.55 ID:hHb/B5xv
こういうことやるのはアジア系だけど、アメリカの場合、入試の点数が
良かったら将来が保障されるというものじゃないから、こういう
ことやっても報われない。


2010/1/18 東亜日報 社説
韓国人成績への信頼度を落としかねないSAT試験不正行為

http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/1419993/
24名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:12:13.47 ID:hTNEb2a7
>普通に考えたら、入口より出口の実力で判断した方が合理的なのは明らかだ。
>普通の常識人なら「調理師学校受験時の成績」よりも「調理師学校卒業時の成績」の方を
>重視するだろうし

大学は専門学校ではない。以上反論終わり。
どうして城は、一行で反論できるコラムを書くのだろう?
しかも「普通に」「普通の」と根拠希薄だ。
頭が悪いんだろう。
25名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:18:51.86 ID:WRoP0HeE
昔は、スポーツ選手(野球他)は大学卒業してないよ。
授業に出る時間なんかないから、卒業ではなく”XX大出身”
で就職してるはずです。 いまもそうだと思います。
早稲田は教育学部体育学科、慶応は法学部政治学科がお決まりの
入学コースでしたが。
26名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:20:09.13 ID:kVuYSpY3
>>15
公務員も大学を重視する部分はあるが…。
一般企業と比較すれば学歴の占めるウェイトは低いけど。
27名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:21:03.28 ID:iihEFh8b
卒業時に国家試験が待っている医療業界の就職率が良いのは当然か
28名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:25:52.61 ID:ZuooKMTs
大学に学びたいと思って行きたい人は稀
さもないと博士か起業の方が多くなる
人事制度と密接に関わっている科挙の如き入試制度
塗り絵は得意でも発想には弱い
29名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:29:45.40 ID:ZuooKMTs
>>13
開発だと知らないことは知って活かせだぞ
全部暗記してる人なんていないのだから
30名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:33:52.78 ID:LVpDzzDG
日本は入ったら90%卒業できるだろ?
31名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:34:46.34 ID:xzpD+nmH
>>1
日本は誰を身内にするかという条件が厳しい。
が、一旦身内になってしまうと不祥事があっても庇って外部から隠そうとする。
これが、役人が省益に血眼になる原因でもある。

大学入試などさいころでも振って決めればよい。どうせ一点の差で合否が決まるのだから
同じことである。後は卒業生としてふさわしくないものは卒業させなければよい。

これから少子化で学校経営が厳しくなるといっているのだから、むしろすべての人を
うけいれ、基準に満たないものは留年させれば、経営も楽になるだろう。
卒業生の質も保たれ、大学のブランドも安泰となる。
32名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:36:28.14 ID:hHb/B5xv
40を超えた大人が入学時の偏差値のランク付けで遊んでる国だもんな。
彼らは大学で何も身に付けなかったんだろうなw
33名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:36:59.49 ID:tsPYXqos
時代は高専
34名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:38:26.07 ID:07lBx3fU
裏口の斡旋サイトとかありそうだなw
裏口とそうでないのの見分け方あったらプリーズ
35名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:39:43.18 ID:hTNEb2a7
>32
君はバカ。大学は何かを身につけるところではありません。
そういう考えの学生は便所飯になる。
そんなのは高校で終わり。
36名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:43:53.71 ID:e+vNnCz2
出口より入学先で評価するのは当たり前でしょ
基本的に
やるべきことをすべきときに出来たのか
が評価の対象だから、
それを出来る人間は会社でも出来る可能性が高い

まあ大学の学歴ってのを甘く見たり、茶化したりしないほうが良いよ諸君
大学入学時の評価=社会における評価(就職先企業と将来性)
これらの相関関係は非常に高い

例外は姓名判断が割るイを疑えw
37名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:45:06.98 ID:hTNEb2a7
この手の「大学の卒業を難しくしろ」論は昔からあって、
頭が悪くネタ切れのコラムニストがバカな読者向けに書く。
相手にするだけ時間の無駄。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:49:28.42 ID:hHb/B5xv
>>35
じゃあ大学は何をやる所?就職待機所?
39名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:49:28.72 ID:XbEbVtFA
>>26
>公務員も大学を重視する部分はあるが…。 

そりゃあ学閥ってのはあるだろうけど、基本は単にいい大学のやつは試験成績もいいっ
てだけだろ
40名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:52:25.64 ID:4jozz+Cj
入り口も出口も思いっきり厳しくしたら?
だーれも文句言えないス−パーエリートが誕生するよ
41名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:53:30.88 ID:hHb/B5xv
>>36
やるべきことをやるすべき時っていうのは、日本では入り口評価だからでしょ。
出口評価もやるようになれば学生は勉強するんだし。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:54:52.54 ID:hTNEb2a7
>38
就職する人(学問の道に進まない人)にとっては
日本の大学は調整期間みたいなものなんだよ。
受験勉強の疲れを癒し、
恋愛や友情に花を咲かせ、
一生に一回しかない「完全に自由な時間」を謳歌し、
人脈を育て世間を形成し、
自分の一生をどう生きていくかを考える。
43名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:54:53.04 ID:qAtVKpoi
>>23
もしかしてこの事件って、ニダ国の不正行為が世界中で話題になったので、
「日本もやってるニダ」って自演して、ごまかそうとしたってこと?
44名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:55:11.00 ID:ZhYcfnRr
>企業が「素材」より「即戦力性」にシフトしはじめている
即戦力 3年経ったら 即不要
だっけ?
新卒に即戦力性を求めてる企業は終わっとる
45名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:56:25.18 ID:hTNEb2a7
>41
大学の学生がやる「勉強」ってのは
学問の道に進む人だけに役立つものだから
就職する学生に強制する意味はないのよ。
46名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:59:32.49 ID:hHb/B5xv
>>42
それは正しいかもね。日本の人事は勉強の事は聞かないで、就職待機所に
属している人間としての質問をするもんな。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 16:59:54.18 ID:hTNEb2a7
>44
ちゃんとした企業は学生に即戦力なんか求めてないよ。
城はバカだから知らないんだろうけど。
48名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:00:45.97 ID:xzpD+nmH
>>42
学力は高卒と同じか。
まさにレジャーランドだな。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:02:32.15 ID:hTNEb2a7
>48
大学生の学力は高卒より高いぞ。
それを証明するための入試なんだから。
高卒なんて「大学に受からなかったカス」でしかない。
50名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:02:36.92 ID:rINuxhAj
新卒に即戦力性を求めるなんて、まともな企業ならありえない。
51名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:03:22.15 ID:xzpD+nmH
>>47
じゃあ、なぜ企業は人を育てるのを止めた?
52名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:04:30.91 ID:xzpD+nmH
>>49
馬鹿な。入試に出る問題は高校レベルだ。
53名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:04:33.67 ID:FLCyhtbI
校門が入口か出口かなんて関係ないよ
54名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:05:41.08 ID:hHb/B5xv
>>49
入学時は高いけど、卒業時はあまり変わらなかったりしてw

374 :Nanashi_et_al. :sage :2011/02/28(月) 20:43:16.74
今日久しぶりにセンター試験の過去問を解いてみたら半分も解けなかった
現役時は9割とれてたのに・・・
短期間に詰め込んだものはすぐに忘れるんだな

55名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:06:01.93 ID:hTNEb2a7
>51>52
君は高卒だから何も知らんのだなw
ちゃんとした企業は人を育ててるぞ。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:09:19.64 ID:hTNEb2a7
>54
9割が半分以下ってのはさすがに嘘だな。
57名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:09:37.16 ID:xzpD+nmH
>>55
君は高卒だから何も知らんのだなw
どこに人を育ててる企業がある。
一体いつの話をしているんだ。3年から就職活動をしているご時世だぞ。
58名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:11:56.77 ID:hTNEb2a7
>57
?さすが高卒のいうことは意味不明だな。
入社後の社員教育と就職活動開始時期に関係があるのか?
59名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:12:41.67 ID:wZi7ugIg
高校の成績は、優秀者に国公立受験、そうでない奴は評定高くし優秀として私大推薦で進学実績上げ 
この評定偽装、特に絶対評価ならその類の成績操作は珍しくもない 

大学内の試験なんて、それこそ法学部生の答案に「卒業させないと殺す」とあった 
教官の苦悩を昔の日経新聞だかで見た覚えがある 

しかも大学後半は、特に理系は本番といえる研究活動・技術指導で、点数化し難いそこらこそが重要で 
実務実学・就職・研究など各々の目標に向けた時期に、試験のお勉強集中は一部系統除き弊害多すぎる 
だからこそ、チェック厳格な入試は様々な意味で重要 

そういえば、国の役人を叩いて地方の反乱とか言っても 
現実は国の役所や議員の行動より、地方の方が様々なチェックが甘すぎ 
地方の癒着や独裁やら怪しい奴だらけとか酷いことになってるな
60名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:12:47.71 ID:MDDHrQ1y
>>24
大学は遊園地ではない。以上反論終わり。
61名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:13:58.47 ID:hHb/B5xv
大学が何も身につけない所なら、センター直後に9割取った人間を
即座に雇った方が、4年後にセンターの点数が5割以下になるまで
待つより効率いいよな。
62名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:14:50.34 ID:hTNEb2a7
>60
俺は「大学は遊園地だ」と主張した覚えはないのだが?
反論の技術もないくせに書き込むなカス。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:15:12.25 ID:9+xcw0+E
企業側にとっては、どれだけ法の網を掻い潜れるか、市場での高計算力をもつインチキ能力を発揮できる人材が欲しいだろうね。
そういう面では職活では数学は必勝科目、どれだけコストパフォーマンスの計算力を持っているかを見るから。
64名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:16:22.78 ID:MDDHrQ1y
高校で青春を謳歌するのを我慢して勉強したんだから楽させろ!

それが当然だと思ってる連中が多いなら、そりゃ中国韓国に抜かされる訳だわw
一生ニートやってろ。
65名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:16:37.37 ID:hTNEb2a7
>61
アホだね。企業が求めてるのは潜在力なんだよ。
センターで一時的でも9割取るのは、バカや高卒には死んでも無理。
66名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:20:06.23 ID:hHb/B5xv
>>65
だから潜在力なら模試の高得点を示して、企業に就職するように
すればいいんじゃないの?大学行く必要ないよ。
67名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:21:16.99 ID:xzpD+nmH
>>58
なにか高卒にコンプレックスがあるようだが。
大学行ってないからといって、自分を卑下することは無いよ。
小卒で総理大臣になった人もいるんだから。

>入社後の社員教育と就職活動開始時期に関係があるのか?
あなたは、一事が万事という言葉を知らないか?
今の就職状況を見ていればそんな疑問は出てこないと思うが。
68名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:21:54.67 ID:DpsgW6H5
>著者紹介 城繁幸(じょう・しげゆき) 
>人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。 
>東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。 

東大法学部に入学してまともに勉強してれば、優秀な奴は大蔵省入省、そうじゃなく
ても上級職国家公務員か法曹になる

落ちこぼれでも、公社とかインフラ系に就職、IT系だとNTTだな

それが、NTT総裁の息子だってだけのぼんくらが社長になっちゃう富士通入社って
最底辺、本来なら卒業させちゃいけないレベルじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:22:11.01 ID:hHb/B5xv
日本の大学は4年間で人的資本を劣化させる所なんだろw
70名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:22:57.86 ID:MDDHrQ1y
センターで9割なんて努力すりゃ取れるよ。

ただ、親だの先生だのに言われたとおり素直に努力することが取り柄です、
って奴は兵隊としては重宝するんだろうけど、兵隊は別に正社員でなくても良いからなぁ。


71名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:26:34.50 ID:hHb/B5xv
4年間も無職ならスキルなんて劣化するし、どこの企業でも雇われない
人材になるだろ。それを日本では学生にやってるんだよ。基礎学力も
劣化し、専門性も無いw他国の学生に負けるよw
72名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:27:03.68 ID:yFCHb/2O
有力者の師弟をコネ入社させているマスコミが偉そうに
コメントしていることに違和感が
73名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:27:25.88 ID:h2fZelZP
親の年収を合格判定要素として付属初等学校に入学させ大学までエスカレートさせるような汚い制度が容認されている日本だから、不正・不公正という言葉はもはや死語。
74名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:28:53.97 ID:nHPuPM06
J-CASTニュースを取り締まれ。パクリネタばっかりじゃねーか。
75名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:40:21.86 ID:G1bvspOR
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/kyk_sb1.html
日本はなぜ学歴社会か?
http://kenuchka.paslog.jp/article/923376.html
日本の大学生はなぜ勉強しないか
http://charm.at.webry.info/201006/article_12.html
増田ユリヤ『新しい「教育格差」』の書評2:学力・学歴競争への過剰適応は“孔雀の羽”なのか?
76名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:41:11.17 ID:WslxvEap
>>42
自分探しの旅の終着点か
77名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:44:45.38 ID:lw2pbxKQ
親の力に 守られた
でっかい家に住んでいる
コメディアンの息子

おさみ二世

希望の大学入るため
三つのしもべに命令だ

初老の紳士は コマへ行け
野球部監督 手を回せ
学生変身!答え書けよ
78名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:48:32.40 ID:y0YAo8hC
>>42
それはあるな。
大学の文学部の教授に「この学生はシェークスピアについての膨大な知識を有しています」
というお墨付きを貰っても、それをどう評価していいのかわからない。
結局、卒業要件を厳しくしても「学生のものごとに取り組む真面目さ」みたいなもの以外は判定できないよね。

それなら、各種資格やらTOEICのスコアやらを提出してもらって判断するほかない。
記事(>>1)で言われている新設大学も、
進級や卒業要件にTOEIC等を課しているところばかりのような気もするけどな。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:52:52.48 ID:hHb/B5xv
シグナリング理論で説明してもいいけど、4年間のブランクはどう説明するんだよ?
センターレベルの高校卒業テストみたいなのを作ってその成績で
就職するようにすればいいよ。大学に行く必要ない。無駄。
80名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 17:55:57.60 ID:knzci8Qd
こんな半世紀前からダラダラ言われてる程度の事しか言えなくてコンサルタント料って貰えるのか?
東大卒ってのが効いてるだけとしか思えません
81名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:02:17.20 ID:m6nJn3kw
企業の方がそれを求めてるから変わらないよ。
一定のレベルの大学から新卒一括採用
年功序列の過程で少しづつ振り落としていく現在のシステムの方が
安定してるし、企業の中の人間も安心できる。

欧米のように実力主義で社員の出入りが頻繁なシステムは
日本人の国民性に合わない。
人が集まると閉鎖的なムラ社会を作ってしまうのが我々。

ま、欧米の実力主義も見方を変えればエリート同士のつながりが
転職で物を言う超コネ社会なんだけどね。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:09:43.43 ID:hHb/B5xv
シグナリング理論を採用するにしても、もっと効率的な方法を
選択しようぜ。4年間のブランクは要らないだろw
83名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:11:35.86 ID:G1bvspOR
84名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:15:45.36 ID:Krwbh8+L
>>16
通報した
85名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:16:29.97 ID:Krwbh8+L
>>16

>>1
> すげーなwこいつ、この一件まで終身雇用叩きに持っていくかwww


> てか、城とか、こいつ、実は不正入試で受かったんじゃんね?w







> と、思われてもおかしくないくらい強引で不自然な記事だな"( ´,_ゝ`)プッ"
86名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:21:30.59 ID:Q3CsKMHl
この人は、富士通の人事制度改革を行い、富士通の機能を徹底的に落とした。
試験だけできるやつ。
87名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:27:14.51 ID:ZhYcfnRr
>>70
今はそうなのか。
聞いた話では、私大がセンター利用なんて入試をやるもんだから受験者層が広くなって、それでも60%程度の平均点にしなきゃならんから、
センターは共通一次時代に比べて易しくなったとか。
全員が努力すれば9割とれるとは思わんが。
88名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:30:18.23 ID:G1bvspOR
89名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:36:46.79 ID:hVijp1mJ
大学でまともに鍛えたら20年間は前線で戦える人材を作り出せるのに、
企業の教育に任せてたら、10年程度しか戦力にならない。
90名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:38:13.24 ID:Xqpu1EWE
卒論、卒研ない大学は楽でいいよな
大変だったお
91名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:38:32.43 ID:m9uUasrf
学生時代に誰よりも努力し、
良い大学に入り、
大学内でも努力し、良い企業に入る

っていうレールから外れた奴が文句言うのはおかしいと思うが、
欧州などにある、学生時代にバイトでその企業に入って、
つまり試用での雇用なんだが、企業がそいつを気にいれば学歴気にせず入社、
このシステムにすりゃ、平等なんじゃないかと
努力家の優秀な奴だって評価されるし、
レールはずれて文句ぶーたれてるバカにもチャンスは与えられる
92名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:38:42.35 ID:9HrXRqNu
大学のテストでカンニングばっかりしてた奴(カンニングしてなかったら単位すら卒業単位すら危うい)が、
日本人なら誰でも知ってるレベルの大手の会社に就職できたのにはイラッときたなぁ。
93名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:40:42.97 ID:PzcLSnLm
要は自分が勉強するかどうかじゃないか
94名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:41:15.48 ID:a/I0lBPa
>>1
非ニュースサイトをニュースソースにするのはいかがなものか。>jcast
95名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:43:45.03 ID:G1bvspOR
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk090/zk090_09.pdf
「人材の育成・活用に関する研究会」 【セッション1】現状把握における論点

http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk090/zk090_12.pdf
「初期キャリアと人的資本形成」
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk090/zk090_14.pdf
企業における人材育成
96名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:44:01.55 ID:PTGhIZh7
きっちり試験して面接すればいいだけだろ
97名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:44:16.28 ID:y0YAo8hC
>>91
とはいえ、受入先のキャパシティの関係から、そういうトライアル雇用やインターンシップの受け入れ人数にも限界がある。
そこで、その受け入れの際の選別課程で、いまの日本の採用試験と同じようなことがおきる。

募集している職種で要求される能力およびそれに近い要素を測れる学力試験を課した上で、
面接をするのが現実的かな。
98名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:49:02.54 ID:85tByfL7
労組専属の人たちが昼間から暴れております
99名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:52:53.94 ID:2czX+ZI/
そんな事よりAIUバブルが起こってんの?
早慶並みの扱いなんだけど。
100名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 19:05:06.29 ID:opZBdfLY
>>99
AIUって飽きたの大学のことだよね。うん。最近の企業の人事が注目している大学だと思う。
地方の大学生なんか自腹切って東京での説明会こいよレベルだけど
この大学は企業の人事から大学に出向くレベル
101名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 19:08:20.74 ID:4J613hz0
>>27
普通に勉強してる奴はほぼ全員受かる試験だがな
落ちる奴はよほど勉強してこなかったか、当日体調不良で死にかけてたかどっちか
102名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 19:10:17.94 ID:zal3v9eT
AIU関係者が出張ってきたみたいだな。
で、AIUでどこの大学?聞いた事もないんだが。
103名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 19:21:14.56 ID:pbsCtuUw
まあこういう入口重視・中身軽視なんていう珍妙な事をやってこれたのもある意味幸せだったのかもね。
これから段々そうはいかなくなるんじゃない?
その主張が正しいかどうかは別として企業側の大学・学生批判がグチの域を越えて実際の採用活動に影響するレベルにまで達してる以上、大学側もアクションを起こさざるを得ないでしょう。
104名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 19:28:18.00 ID:opZBdfLY
オレもそんなFラン聞いたことねーよって感じだったけど
テレビや週刊誌で結構とりあげられてるし、
センター試験の得点率も一橋・京大並みになっててビビッタw

留学が必須みたいでいまどきの企業のグローバル(笑)志向とマッチしているんじゃない?
105名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 19:58:27.98 ID:vJS3z/KG
出口に向かって絞れないのは単に文科省官僚がそう指導するから
学生を落とせば文句をつけ 学生が減れば交付金を減らすぞと脅す
できない学生を減らしたら社会にはプラスなのに逆を行ってる
106名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 19:59:58.23 ID:hHb/B5xv
この問題Fランの問題だと思ったら京大の問題だったw


数学の問題です。

辺AB、BC、CAの長さがそれぞれ12、11、10の三角形ABCを考える。∠Aの二等分線と辺BCの交点をDとするとき、線分ADの長さを求めよ。

解答だけでなく途中計算もよろしくお願いいたします。
(__)




107名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 20:06:38.05 ID:y0YAo8hC
>>104
地方の新設大学は本当に語学重視の学校が多いよね。
そういうところの就職率が高いのを見ると、
本当に「(文系の)学生=語学力しかみるべきものがない」
という、企業側の安易な採用基準が見て取れるよねw
108名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 20:45:15.87 ID:K5ILDSAA
>>4
うむ
109名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 20:55:30.10 ID:G1dMjvE7
kikko_no_blog きっこ
sedzirから
単なる記載ミスを「政治とカネ」の問題だと大騒ぎして、小沢を不当に排除した菅直人なんだから、当然、前原の「政治とカネ」の問題
に対しても同じように対応するんだろうな。
110名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:16:46.34 ID:Q3CsKMHl
>>107
語学ができない奴は、専門的な勉強ができない。
オリジナリティの高いわずかな例外を除いてある程度の語学はマスト。
111名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:20:16.08 ID:hHb/B5xv
専門職なら英語できないと話にならないし、営業といってもこれから
国内だけじゃ話にならなくて海外営業もできないと駄目だろ。
112名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:57:06.43 ID:hHb/B5xv
あやしいなwこれって就職できないから、わざと留年したんじゃないの?

今回調査の最高は99%、最低は46・6%で、平均84・6%。
経済協力開発機構(OECD)の04年調査でも、日本は91%で
30か国平均(70%)から突出した1位だったが、00年調査
では94%だったことを考えると、国際水準に近づいて来ている
と言えそうだ。


「出口」厳しく、国際水準に近づく
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20091207-OYT8T00451.htm

47・1%の国際教養大学(秋田)の中嶋嶺雄学長は「力をつけた学生だけ
卒業させている」と話す。入学式では「4年で卒業という概念を捨てて
ほしい」と伝えるという。
113名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:25:51.81 ID:ksPeVs1R
>>107
単に求められている能力を磨いてるだけだろ
求められる能力が変われば別の能力を磨けば良い
114名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:35:34.60 ID:d2usZGRS
なら人間じゃなくてもいいよねぇ。
115名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:43:27.11 ID:0twAUCUw
>>1
全くの正論だ
入学は絶対評価で一定点に達したものを全員合格としそのあとで
やる気のないものを除籍するべき
116名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:50:35.02 ID:ksPeVs1R
>>115
いまと全く同じやんか
117名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:59:18.79 ID:9+qfy8Ll
解雇しにくい、されにくいこと(自己退職は除く)や、幹部や正社員にする人の数が
限られているのに対して、採用を希望する学生数は多いことから、学校歴が重視
されたり、新卒が重視されたりするんだろ。
非正規社員はとっかえひっかえ使って、試して使って、ポイも可能だし。

大学は少子化で、潰れる大学・潰れそうな大学もあるし、来るもの拒めずなトコロ
も多いから、入りやすいけど、出るまでには一定の学力・IT・会計・英語等のスキル
を習得させて、なんとか卒業・就職させるようにするしかないだろ。

入学させといて、単位とれない、テストできない、授業にも出やしないヤツはどんどん
追い出すようにしても、大学の商売的には成り立ちそうだし。

流行の「自己責任」の方針でもあるわけだから。
118名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:04:28.49 ID:nW4fajwR
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


119名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:16:29.80 ID:X+qaoNXr
>>118
フランスに渡米は、笑うところですか? と、釣られてみる。
120名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:17:37.10 ID:FEwXTm+Z
もうさ、大学なんて、希望者全員入学させればいいんじゃね?
東大の進振や理科大の関門科目みたいに、1年から2年に進級出来なくすればいい。
結局残るのは優秀な奴だけになるから、大卒の価値も上がる。
121名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:55:16.16 ID:S8ENmM2x
>>80
みんなが言って欲しいことを言うのがコンサルタントの仕事。

このスレを見ても分かるが、東大は入試が難しいだけで卒業は他大と同じくらい、
って言うと嬉しいだろ?
122名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:59:58.77 ID:bv14ZrP1
>>70
努力しなきゃセンター試験で9割取れないような奴は馬鹿だろ。
123名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:05:07.39 ID:zJX4nLJD
>>122
その通りだな。そもそもセンター試験のための勉強なんてしてる
ようじゃダメだわ。まともな受験生は二次試験に向けた勉強を
してるんで、センター試験は途中の息抜きだよ。
124名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:05:55.12 ID:S8ENmM2x
>>120
希望者全員が入学できる大学ならたくさんあるが、
優秀なやつ以外は卒業できない。とは聞かないな。
125名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:26:24.95 ID:9LaAKVnj
>>115

266 :名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 16:09:46.16 ID:W5KRupks
>>262
>卒業を難しくするべき
お前、中学や高校の卒業を難しくしたら何が起こるか分かる?
現場のキチガイ教師のモンスター裁量で卒業出来ない生徒が大量に出て学校崩壊するよ。
アメリカ型の教師→生徒イジメが蔓延するようになる。
「田舎の公立通いながら馬鹿教師の言うこと無視して独学で東大合格」
みたいなのも不可能になるけどそれが人材選抜としていいことなの?

大学の卒業を難しくすると同じことが起きる。
ただでさえ日本の大学はキチガイ教授が学位与えなくて院が詰まってるのに

日本の教育の良い点は、公平な入試制度によって
教育を行う人間とその最終評価をする人間が分離していること。
そこを分かってない人が多すぎる。

卒業難しくするよりもちゃんとした入社試験や大学院入試をやればいいだけの話じゃね?
卒業難しくしたら、大学の勉強なんて自分の役に立たないと気付いた奴を無理に大学の勉強に縛り付けるだけになって
逆に人材を潰す結果になると思う。
じゃあ中退すればいいだろ、と言うかもしれんが、
そういう人たちにわざわざ「中退・ドロップアウト」という烙印を押す必要性が感じられない。

>>120
>結局残るのは優秀な奴だけになるから
東大の進振りは2年→3年ね。
それに進振りは「遊んでた奴を進学できなくさせる」システムではない。
何も勉強せずに進学できる学科がたくさん存在してるし、
法学部や経済学部・医学部なんて実質エスカレーター進学。
126名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:41:21.25 ID:9LaAKVnj
>>120
つづき

それに、大学の成績評価なんてどこまでアテになるか分からない。
というのも、大学の成績は「教えてる教授本人が自分で作ったテストを解かせて」学力を調べてるから。
これって小中高の通知簿とか内申点と同じシステムなんだよ。
通知簿の評価がどれだけアテにならないかなんてみんな自分の人生でよく分かってるだろ?
たとえ学校の期末テストの点が良かったとしても、実際の大学入試問題が解けるための学力とは大きな隔たりがあるのは
みんな受験生の時に痛感しただろ?
塾講やった経験ある奴は、自分が「できる」と評価していた生徒が予想に反して落ちるのを何度も見てきただろ?

教えてる先生が自分で付けた評価なんてアテにならないんだよ。
大学の成績評価のシステムというのはそういうもの。
いくら内容を厳しくしたからといって客観的に学生の能力を測れるものではない。

東大自身、高校の内申点なんてガン無視で入試の点だけで選抜してる。
高校の先生が付けた評価なんて当てにならないと分かってるから。

なら東大の学部を卒業した人間を採用する企業や、あるいは大学院が
大学時代の成績なんて無視して独自の試験で選抜した方が学生の中身が正確に分かるとは思わないか?
まあ大学院は学部とスタッフがほとんど同じで院試≒期末試験の延長だから、
海外の名門大学院に合格することの方が学力として高く評価されるけどな。
アメリカの大学院入試は、日本の大学入試もびっくりなくらいにペーパー試験競争地獄だよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:03:49.67 ID:9LaAKVnj
>>105
現在の文科省の指導は逆に、「出来ない学生はどんどん落とせ」の方向ね。
出席をもっと管理しろとか意味不明なことまで言われてるらしい。
>できない学生を減らしたら社会にはプラス
本当にそう思う?
消費意欲旺盛な若者をたくさん抱えたバカ大学はバカ大学なりに存在意義があると思うが。
特に雇用という面では、若い優秀な研究者を一流大学のポストが空くまでプールしておく先としてバカ大学は非常に重要。
いま東大で活躍して世界的に有名になってる先生でも、若いころに駅弁大学の助教授やってたりFラン大の非常勤講師やったりして
糊口をしのいでるもの。
予備校の特待生制度とかってあるだろ?
優秀な学生には授業料を免除して、頭の悪い私立文系クラスのバカ集団からとことん金を巻き上げる。
あれと似たようなもので、バカ大に勉強しないバカ学生がたくさん通ってお布施した金は
巡り巡って有効利用されていると考えていい。
そしえ、元の頭が悪い学生に無理に勉強を強要したり、成績評価を厳密化したところで
教えてる側も不必要に疲れてしまうわな。

むしろ、「できる」か「できない」かを、たかが大学入試・大学教育の時点で判断してることの方が問題の根が深いんじゃないかな。
戦前は高校入試が学力審査のピークで、高校→大学は実質エスカレーターだったわけだけど、
世の中の知識や技術が高度化してくるとみんな高校行くのが当たり前になって
高校入試程度じゃ人の頭の良し悪しなんて判断できないから
今度は大学入試が難しくなったわけでしょう。
それと同じで、戦後65年、大学全入の時代にはもうそろそろ大学じゃなくて
大学院の入試で最終学歴を決めた方がいいのでは。
今の日本に必要なのは、大学の卒業を難しくすることではなく、
アメリカ式の公平で難しい大学院入試制度を導入することだと思う。
128名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 03:06:34.54 ID:Dni3B8HP
>>1
不正な報道や捏造した報道も取り締まるべきだと思うの
129名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 08:56:04.18 ID:1uUFdic0
>>126
うそつくな。アメリカの院の入試はほとんど大学の成績、推薦状、取得科目の
難易度で決まる。ペーパーテストは簡単で足きりの意味しかない。特に
一流院ではな。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:03:28.94 ID:1uUFdic0
>>126
別に大学の成績でもいいだろ。灘校の成績見るとだいたい上位から
理V、脅威、阪医、東大と成績順に上位校にいくぞ。同じ条件で
勉強やれば、必ず頭いいやつが成績よくなる。
131名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:08:40.23 ID:Vn8Hs/4h
入り口が厳しくて出口が緩いっていうけど

大学卒業が緩いおかげで大量の就職未内定者が溢れてますが?
簡単に学位が取れてもその次の関門で弾かれるんだから問題ないじゃんw
132名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:10:35.80 ID:1uUFdic0
高校の成績悪くて東大に行くというのは三流高の連中が、高校の授業は
レベルが低いので無視して灯台に受かるという特殊ケースだぞ。
そういう奴らも高校の勉強をすれば必ず成績はいいはずだ。だいたい
どこの高校でも学年下位10%では東大に受からない。
133名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:29:44.06 ID:L1R8j2N/
>>120
大学ってどういうところか知らないんだろ…
成績なんてどの教授の授業をとったか、取れたかだ。
だから人気の教授の授業は、大ホールつかってくじ引きになったりするんだぞ。
2年3年まで残るのは、優秀な奴じゃなくて、運がいい奴になりかねないわwww

研究室に入れるか否かも教授に気に入られるかどうかが大事なわけで。
能力に余りにも差がない限りは、
暗い奴より明るい楽しい奴や可愛い子や美人が入り易いもんだしなぁ
134名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:31:15.08 ID:slwrjL6v
旧帝レベルは不正卒業はまず無理だね…
135名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:34:33.82 ID:1uUFdic0
教授によって取り易いか取り難いかは多少あるけど、多くの単位を取得すれば
そのような差はほとんどなくなるよ。つまりすべての単位を楽々コースで
埋める事は不可能。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:34:37.37 ID:slwrjL6v
そもそも旧帝大の入試は、

海外や国内の古い文献を誤りなく読めて、
自分で問題を解決して
正しい日本語と英語で論文を書いて提出する

のをみるんだから、少なくとも試験に通らない奴はやっていけるわけがないんだよ。
それをとって入試制度を改革しろ?馬鹿いうんじゃない
試験も通らない阿呆がまともな論文の1本もかけるわけがないだろ?
137名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:39:00.98 ID:1uUFdic0
>>136
大学入試に通る事は十分じゃないね。そもそも入試が簡単すぎる。
138名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:49:41.94 ID:slwrjL6v
>>137
しかし通らない、カンニングに依存するような奴がまともに講義・試験・論文についていけるほど甘くはない
139名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 09:55:53.77 ID:1uUFdic0
日本の生徒が昔、国際学力テストで上位だったのは当然のような気がする。
塾なんていく国は欧米には無いし、土曜日学校のある国も欧米には無いしな。
しかし同じ条件でやればどうだろう?大学生の国際学力テストをやってほしいものだ。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 10:47:51.26 ID:ZzQz4aB8
>>132
偏差値が高くない高校から東大に行くのは中学時の内申が低いやつ
テストは良くても内申が悪いと高校入試で圧倒的に不利だが、そう言うやつの方が高校で伸びる。
141名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:03:14.71 ID:98tpw16t
色々考えたんだが、
卒業が厳しい大学に行きたいんだったら、そういう大学に行けばいいし、
そうじゃない大学に行きたいんだったら、そうじゃない大学に行けばいいし、
そういうカラーで大学も生き残っていけばいいし、
受験者は自分にあったところに行けばいい
強制するもんじゃないっしょ?大人なんだから
142名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:07:31.32 ID:X+qaoNXr
>>139
そんな事はない。アメリカでも公文は大繁盛。試験対策のスクールも多い。
学校では体育や音楽の授業が基本的にはないので、その手の学校には行っているのが多いし、いっていないとクラブにもはいれない。
143名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:20:06.21 ID:1uUFdic0
>>142
公文ってどれだけのアメリカ人がいってると思うんだよ?
試験対策ならSATとか短期間のスクールはあるが、日本みたいに
通年通していく所はほぼ皆無。俺の方が君よりアメリカに詳しいよw
144名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:30:42.15 ID:1uUFdic0
アメリカは計算能力を評価しない国で、算数の授業では小学校から
計算機を持ち込ませているぜ
145名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:32:07.28 ID:f+BWlABw
アメリカアメリカってほんとにおまえらアメリカ好きだな
146名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:43:09.83 ID:X+qaoNXr
アメリカといっても底辺ばかりが住んでいるところと、研究機関が集まっているところでは、事情が違うわな。
147名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:48:40.96 ID:1uUFdic0
>>146
で君はどこに住んでいたの?
148名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 11:56:48.40 ID:1uUFdic0
アメリカって出来る奴は飛び級してどんどん進んで行くから、
塾みたいなのはいらないんだよ。まあ公文は出来ない人向けの塾の
だな。
149名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:35:18.43 ID:X+qaoNXr
どこの市でもいろいろ斡旋していると思うがね。
優秀でも飛び級はしない人が多いと思う。
150名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:48:20.88 ID:1uUFdic0
それにアメリカの高校では、高校で大学の単位を取るのも普通に行われているから、
優秀層に塾は不要なんだよ。
151名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 12:51:35.44 ID:1uUFdic0
アメリカの高校までの教育費を見れば、アメリカでは高校までは
日本に比べ教育費はかなり少ないというのがわかるよ。塾なんて
行ってるのはほぼ皆無。
152名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 00:47:51.06 ID:XgblQeGQ
就活を卒業試験とみなせば「入り口より出口を重視」はすでに実現している。
153名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:14:43.94 ID:Y99Z04kF
海外のように大学の成績を見るべきだろう。
例えばエントリーシートの足きりは大学の成績で東大上位7割、地底、総計上位2割、
駅弁上位1割、それ未満の大学上位1%にするとする。そうすると
どこの大学の学生も這い上がるチャンス、落ちぶれるチャンスがあるので学生は
勉強するようになるよ。
154名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:24:20.88 ID:OiRv5MhH
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。 
もし、92年以降に大学を増さなかったと仮定してシミュレーションすると、
2010年3月の卒業生の就職率はなんと『75.1%』だったことになる。 
これは、直近のピークである2008年3月卒の69.9%を大きく上回る。 
大手狙いなら高卒時(4年前は高卒新卒求人も回復していた)に入るべきだったのだ。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
155名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:26:22.17 ID:OiRv5MhH
           昔の大学定員  

     1958年  2009年    

      定員   定員    比較 
関学   835  4760   5.7倍 
−−−−−−−−−−−−−−−− 
阪大   950  3240   3.4倍 
立命  2055  6925   3.4倍 
−−−−−−−−−−−−−−−− 
上智   845  2005   2.4倍 
慶應  2680  6145   2.3倍 
名大   930  2103   2.3倍 
関西  2320  5435   2.3倍 
一橋   440   955   2.2倍 
東工   465  1038   2.2倍 
同大  2710  5630   2.1倍 
北大  1243  2485   2.0倍 
九大  1298  2551   2.0倍 
神戸  1255  2535   2.0倍 
−−−−−−−−−−−−−−−− 
東北  1322  2373   1.8倍 
京大  1665  2864   1.6倍 
中央  3560  5437   1.5倍 
早大  5805  8840   1.5倍  
東大  2193  3061   1.4倍  
明治  4940  6505   1.3倍 
156名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:28:25.62 ID:OiRv5MhH
「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞) 

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm 

 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。 
 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。 
 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、 
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】 
 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。 
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。 
 関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】 


【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【教育】 "ゆとり大学生" 「友達の作り方教えます」という大学も…教授「小学生のお守りするために教授になったんじゃない!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297904883
157名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:33:48.46 ID:Y99Z04kF
いくら灘の生徒が優秀でも、高校段階では全員エリートになる事を
保証していない。逆に三流校の生徒でも上位1%ぐらいはエリートに
なるチャンスはある。そのような競争の機会を大学生に与える事が
必要だよ。大学入学がゴールというのは間違った認識だね。
158名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 09:37:52.66 ID:M/iRm7uI
暗いっていうのは、日本固有の風土病的障害だから、
アメリカとか参考にならん。アメリカには、仕事で使えないくらい暗い奴とかって
いないだろ。
159名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 10:19:27.13 ID:+b6PqmoK
>>157
灘って
お受験と言う名のクイズ勉強しただけの馬鹿がいく地方の学校だろ

宣伝されてもカスは粕だろ
160名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 10:44:52.80 ID:9XZa+qdf
終身雇用は関係ないと思った
終身雇用ならではのメリットが、日本の科学技術を支えた
161名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 12:35:26.99 ID:/+Ae7ELt
>>10
入るの易しいだろ。
AO入試でアホでもオーケー。

AO入試入学者は大卒を名乗るな



162名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 14:30:30.63 ID:Kbhnf57S
>>152
いや、それは入り口でしょ。

>>158
うーん、バットマンとかスパイダーマンとか…
163名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 14:37:16.38 ID:PlFLCZIt
卒業を難しくして
卒業のチャンスは3回まで
にすべし
164名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 14:38:31.09 ID:RFwaLp81
日本の大学の教員は先生のかばん持ちなどを必死でやってコネで採用
で完全に終身雇用。
10年学術論文も書いてないのが半分以上。
学者とは論文を定期的に算出するものだ。
日本の大学は教授にとってのレジャーランド。
死ぬまでのんびりお気楽無競争。
外国人や外部から完全に閉じた世界でセクハラアカハラ当たり前。
京大でもこの前ばれて首になったやつがいたが内々で処理して
もみ消し。
学振制度を愛人てあてに悪用するようなのもいる
165名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 14:39:30.43 ID:RFwaLp81
首都大学東京の宮台某などは20年以上査読論文を書いていないという説があるくらいで
166名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 14:54:44.19 ID:FugePxug
入学の門は広くして
卒業はある程度厳しくするのも良い方法だよね?
そうすれば大学生は勉強すると思うよ。

あと、3流大学は潰した方が良いと思うね。
167名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 16:13:34.87 ID:Q9JBbiFg
部活推薦は無くすべき、馬鹿でもスポーツが出来れば採用なんておかしいだろ
168名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 19:19:50.28 ID:Y99Z04kF
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/11/k01-23p.pdf
こんなFランクレベルの問題解けても、大学で勉強しなかったら
低学力のままじゃないかw

169名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 10:05:40.65 ID:PJ/XME3r
AO入学者は学籍番号先頭にAOを付けろ
170名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 10:23:52.07 ID:0a0mJxzj
試験でカンニングをするというのは、困難に直面して自分で解かずに逃げた、と言うこと。
そんなヘタレが、エリートになってもらっては困ります。

試験をカンニングで現実逃避した人は、たとえば、間違って政治家や官僚になって、
明日は国の運命を決める重要な外交交渉に望む、と言う時に、仮病を使って休むかも
しれない。

こういう人が出世するのは、国家の危機。
敵前逃亡の資質があるのだから、排除されるのは当然。

>>1 は大学の単位認定は緩い、と言うが、大学だって前期・後期の定期試験でカンニング
すれば、退学・放校処分が待っている。

要は入学から卒業までの一連のプロセスで非適格者を排除できればいいのであって、
このケースでは入学の段階で排除できた、と言うこと。
早めに排除できたことは喜ばしい。
171名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 12:23:47.80 ID:ltFnD/YK
新卒は就職禁止で解決
172名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:49:46.94 ID:4Wos1bGO
A アホでも
O OK
173名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:33:20.36 ID:K2tkIBJ0
学力が大学入学時から固定しているはずないだろ。
城北、本郷、桐蔭学園といった三流高校から東大行く奴がいて、
開成からマーチにいく奴がいる現実をどう説明するんだよw

174名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:50:48.36 ID:K2tkIBJ0
大学入試ネット投稿事件が浮き彫りにした日本社会のみっつの病理

http://news.livedoor.com/article/detail/5387393/

175名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:53:58.08 ID:K2tkIBJ0
日本ではフリーライダーに強く反応するらしいよ。カンニング犯に強く
反応したのもそのためだろw

また日米の大学院生を対象とした同様の実験では[3]、日本の学生は
アメリカの学生に比べて、自分の利益をかなり下げてでも、参加を
しない相手に損をさせようとする傾向が高いという実験結果となった。
そこから得られた示唆として、公共経済に対するフリーライダーの
あり方にも、日本では独特の背景があるとしており、「日本の社会
ではみんなで仲良く協力してコトにあたっているのではなく、協力
しないと後が怖い、というところでしょうか」と結論している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
176名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:55:33.75 ID:zZz8X/35
城繁幸が辞めた会社を売って名を上げたのは不正行為ではないのか審議すべき
177名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:22:01.96 ID:K2tkIBJ0
韓国の科挙制度 新羅・高麗・朝鮮時代の科挙 (単行本・ムック)
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=NEOBK-468370

現代版「科挙」の勝者の進路希望
ズレがある、国家の“期待”と本人の“希望”
超難関試験、“科挙”の仕組み

中国で現在の全国統一大学入試に相当するのは、隋代(581〜618年)
に始まり清代の光緒31年(1905年)まで続いた科挙の試験であった。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090618/197938/?rt=nocnt

中国では、カンニングは6世紀より行われた科挙においてすでに行われていた。
科挙は中国で最も権威ある登用試験であり、厳重な身体検査が行われるが、
受験生はさまざまな手法を駆使して不正に挑んだ。科挙に受かるためには
四書五経を丸暗記しなければならない。そのため、豆本テキストの持ち
込み、替え玉受験、賄賂などは当然のこととして、襦袢全面に細かい文字
でテキストを書き込んだものまで残っている(このカンニングシャツは
京都府岡崎の藤井有隣館(私設の中国文物館)で展示されている)。

1.^ 2004年には、韓国の大学修学能力試験(日本の大学入試センター試験に
相当)において、携帯電話を利用した大規模な不正行為が発覚し、関係した
学生が処罰された。また、韓国では2006年にTOEICでも同様に大規模な
カンニングが行われたことが発覚した。
2.^ 「全国統一大学入試で横行するカンニング 科挙の時代から続く伝統
は今や先進技術を駆使して集団化」『日経ビジネスオンライン』日経BP社、
2008年7月11日付配信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0
178名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 09:04:47.73 ID:VREApFlw
>>172
昔俺が行ってた大学、その後AOでバンバン入学させ、ついに偏差値50切ってしまって悲しい。
2011年で49になってた。10年前は54だったというのに・・・・・
179名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 10:24:09.08 ID:n6Ut3TIn
>>167
県代表常連の部活の生徒だと、とりあえずお前らより真面目で努力する奴も結構いるのよ。
その辺りが評価されるのは仕方ない。

180名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:30:52.30 ID:LM4upbH7
【米国ブログ】入試投稿事件「日本の大学は改革すべき」
 
京都大学など4つの大学の入試問題がインターネットの質問掲示板に投稿
された事件で、仙台市の男子予備校生(19)が偽計業務妨害容疑で逮捕
された。日本に滞在している米国人男性のブログ
「tokyoremix.wordpress」では、この事件について
つづっている。
筆者は、誰もが一生のうち、何らかのかたちで不正を働くことがあるかも
しれないとし、それが見つかることもあるし、見つからないこともあると
述べている。しかし、たった一回の不正行為で人生が変わってしまうことは
想像しがたいと語っている。
筆者は、米国の大学入学試験は日本とはまったく異なり、さまざまな尺度で
入学志願者の審査を行い、再受験や条件付き入学の制度があるなど柔軟で
あると述べている。一方、日本の大学入試は、年一回のみの入試試験に
基づくと記している。
筆者は、日本の高校生が学校や塾で夜遅くまで詰め込み教育をされ、大学
入学受験は高校卒業前の最重要課題となっていると語っており、この事件は
日本の入試のあり方にいくつかの疑問を投げかけているとの見方を示して
いる。
まず、携帯電話やインターネットの普及で、不正行為を行うことがこれまで
より簡単になっているのに、受験生は公平さを保たれるのだろうかと記し
ている。さらに、なぜ大学入試は、個人の運命を変えるほどの影響力を持つ
のか分からないとし、きっと学生の質はほかの方法で計ることができるはず
だと語っている。
筆者は、この事件で日本の大学は改革すべきだと述べている。入試試験は
思考より暗記力を重んじており、学生の可能性に対する重要な側面に注意
が向いていないことが問題だとつづっている。
筆者は、客観的に見て、日本の大学入試は不正行為を促し、学生のやる気を
失わせていると締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0307&f=national_0307_069.shtml
181名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:36:33.52 ID:AqppL5lr
同期に麻布高校・独協大卒がいるが俺は商業高校・日大
で俺のほうが学歴上と威張ってる現実。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:40:08.34 ID:klcBcslr
別に京大入らないから人生変わるとかないし。
犯罪犯したら人生変わって当然だけど。
犯罪じゃないなら逮捕されないだろw
183名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:47:33.81 ID:roOtJWtr
>>175
後が怖いってひぐらしかよw
184名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:47:35.52 ID:LM4upbH7
就職とか受験とか問題があっても変わらないのが日本だよ。
例えば手書きで履歴書を書くという習慣が未だに残っていたり
する。気付いてみれば、他国ではとっくにやめた事である。
ガラパゴス丸出しなんだよ。
185名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:52:50.47 ID:roOtJWtr
>>184
また「他国では〜」かw
バカ丸出しw
移住しちゃいな
186名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:41:32.09 ID:toZYDHcA
>>178
早慶の理工学部はもっと下がったよ
偏差値で5とか
187名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:58:18.55 ID:aj15tMRx
>>178
AOなど推薦枠が増えて一般枠が減ってるから
一般入試の偏差値が上がるのが普通だろw
しかもゆとり教育で受験生全体の学力が下がってるからプレミアも付く筈
188名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:03:16.81 ID:cnGFlYX9
>>187
少子化が進んだのに、大学の方は構造改革による規制緩和で雨後の竹の子の
ごとく次々に大学が設立していて大学も過当競争の時代に。

バブルの頃は、対象学年の生徒は無駄に多いのに大学の数は今よりも少な
かったから誰でも入れるというわけにはいかなかった。
189名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:20:37.93 ID:yzRavSIt
アメリカじゃ、こんな教科書読んでるらしいじゃん

アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書
http://www.amazon.co.jp/dp/4757214766

190名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 15:15:13.56 ID:e6gxnehG
>>189
そりゃぁ、餌をどんどん補給しなきゃ食うもんなくなっちゃうからね。
竹中が日本でもやろうとしてたでしょ。小学生にも株取引を、って。
こどもに博打、教えてどうするの。

大体ばくちなんて長か半かしかないから教えるまでも無い。
191名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 15:45:47.11 ID:yzRavSIt
<公立小中教員>「非正規」最多の15%に 人件費抑制で
毎日新聞 3月8日(火)11時27分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00000030-mai-soci

192名刺は切らしておりまして
>>178
そもそも偏差値50ってのは全受験者の平均点

受験者の数は増えてる上に、ゆとり教育で質も下がってるから、同じ偏差値50でも実質
はぼろぼろ