【勤務形態】大企業が推進する「在宅勤務」、そのメリットとデメリットとは?[11/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JD@かしゆかさんφ ★
「在宅勤務」の4文字は満員電車のストレスに悩む社会人にとって特別な響きを持っているけど、
近ごろ大企業を中心に、在宅勤務を含む「テレワーク」の普及が進んでいるって知ってます?

そもそもテレワークとは、IT設備の活用によって場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を
可能にする勤務形態のこと。少子化や高齢化による労働人口の減少が見込まれるなか、
政府は2010年までにテレワーカー人口を就業者全体の2割にまで増やすことを目標にしている。

すでに、日本IBMや松下電器産業などが大規模な在宅勤務制度を導入しているほか、
今年7月にはNECが社員の大部分となる約2万人(新入社員や生産現場勤務などを除く)
を対象に在宅勤務を認めることを発表した。

しかし、在宅勤務の導入には各家庭にIT機器を設置する必要があるなど、コスト面の負担も
大きいはず。それでもテレワークを推進する理由とは? NEC企業ソリューション企画本部の
岩田真由美さんに聞いてみた。

「テレワークの導入による企業側のメリットは、優秀な人材を確保できることです。経験や
スキルのある社員が、育児や介護といった家庭の事情などで離職してしまうケースは
多くありますが、在宅勤務などに柔軟に対応できれば、人材の流出を防ぎやすくなります。
また将来的には、通勤にともなうCO2排出量の削減といった、社会貢献的な意味合いも
期待できますね」

でも、在宅勤務者が増えてくると、日常の業務に支障が出たりしません?

「もちろん、すべての社員が全面的に在宅勤務をするのは不可能ですが、弊社では
在宅勤務は週1回を原則としたうえで、PCを通じて内線電話を受けられるソフトなどを利用し、
どこにいてもオフィスと同等の環境で業務ができるシステムを採用しています。
06年から一部のセクションで実施していたトライアル期間の結果では、参加者の7割以上が
在宅勤務によって『生産性が上がった』と評価しています」

実際にトライアルに参加していた男性社員に感想を聞くと、
「普通の出勤日よりも、在宅勤務日の方が気を抜けませんよ。いつ上司から電話があるか
わからないし、普段どおりの成果を上げなければいけないプレッシャーも大きいです。
その分、家族と接する時間が増えるのは本当に嬉しいですけどね」

との回答が。在宅勤務をうまく利用できるかどうかは、IT設備以上に利用者の自律性にかかっているのかも。

R25/ライブドア
http://news.livedoor.com/article/detail/5371277/
2名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:08:24.82 ID:dyPfx64j
3名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:13:42.67 ID:XcnjhsP2
毎日在宅勤務しているおまいらのほうが先進的だな
4名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:16:57.30 ID:8nuQZS1f
おまいら族は定期券もちたいからあてはまらない ってか
5名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:17:12.15 ID:uAeQK/FZ
通勤時間が無いと一日が長く感じるよな。
在宅して、いかに無駄な時間かがわかる。
6名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:19:42.12 ID:1GHyBJsl
  / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     Room Knight5年って書いてあるけど、何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日0の超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
7名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:21:02.89 ID:gJYZmp66
昔、家に仕事を持ち帰って書類作りをしたことがあるのだが、自宅だと
どうしてもだらけてしまって、1時間で出来るような仕事が4時間
かかっても全然出来なかったことがあった。
家と会社ON/OFFのけじめをつけないとどうしようもない性分だと
その時分かった。
8名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:23:24.67 ID:JRe52oxQ
緊張感とやる気が出なさそう。額のやる気スイッチ押さないとだめだわ。
9名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:29:49.80 ID:jChuWpAl
サビ残させやすいだけw
10名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:33:41.63 ID:rHfUq8hq
普及には機密情報管理の問題が大きいな。
家のPCから会社の機密情報にアクセスさせるのはちょっと怖い。
11名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:33:48.04 ID:KWG1Advk
家で勉強するより図書館で勉強する方がはかどるように家だと緊張感が
なくなってナアナアになる
12名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:34:24.01 ID:p3nGdK7O
ニートの時代来たか
13名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:36:32.10 ID:8nuQZS1f
スキルと経験あるやつ限定だろ
ニートとか社会性ないやつは該当しねんじゃねだいたいからにして
14名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:41:35.11 ID:Ixq9LzYQ
ニートは頭脳労働も肉体労働も無理だ
15名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:42:43.17 ID:q77/qPVG
米国ITで4勤3休の制度を採用したら、自殺者が激増した。
理由は・・・・休みの日に会社とのつながりが希薄になったからというとんでもない理由。

人間の不可思議。
16名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:46:19.96 ID:P1HGF+T8
>>15
既に日本とアメリカ逆転してないか?
17名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:53:45.47 ID:TCtPo3o5
在宅勤務した所で、部屋代・電気代・パソコン代・通信費は会社が払ってくれる分けでもなし、
自営みたいに経費で控除できる分けでもなし。
持ち出しじゃないか。
18名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:56:09.14 ID:biUVehUT
(´・ω・`)会社いってもパソコンいじってるだけだし
在宅勤務したい。通勤時間がもったいないし、
会社にいても他人の電話に出なきゃいけないし。
割りこみが入るから在宅の方がいいよ。
19名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:57:35.63 ID:QL9uc3gS
実家に住んでるから
家にいると家の用事させられる
20名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 01:01:28.63 ID:JQoJxEhr
業務にもよるけど、クルマんなかが集中できる。
21名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 01:23:15.04 ID:UlxuaeOH
近所や子供がうるさいので在宅は無理ってのが多そう
22名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 01:26:31.09 ID:e42O+5L+
一時期は持て囃されたけど、今は衰退傾向じゃないのか?

最近は情報保護が厳しくて在宅どころかPCや携帯の持込も不可
で逆に時代が退行してるからなぁ。
23名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 01:27:05.43 ID:Oky8gH6L
>>1-1000
SSL-VPN?
24名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 01:50:19.04 ID:i5xYPrsW
子育てや介護やりながら仕事が出来るようになる人も出てくる。
25大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/02/26(土) 02:00:46.50 ID:3GUECptn
>>16
日本はアメリカを見習い。アメリカは日本を見習った。
ただそれだけのことだよ・・・
26名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:04:34.62 ID:uGkno4fJ
うちの会社も従業員20人ぐらいの小さい会社だけど、去年あたりから
ほとんどの社員が在宅勤務になった。
まぁ、ソフトウェアの開発会社だから、家でやろうが会社でやろうが
あまり関係ない感じだし。
27名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:28:33.03 ID:0xAx8LPx
開発だと会社でやると効率悪いよね
気持ち的なもんなんだろうけど集中度が全く違う
28名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:30:25.47 ID:My57Q/M9
在宅やるならアウトソースした方がマシだろ
29名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:31:26.92 ID:IKViL/qY
>>17
少しは所得控除されてんだろ
30名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:33:03.88 ID:27X31j+y
開発系の社員がわざわざ満員電車で通勤するのは作業効率落とすだけで馬鹿げている。
31名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:36:51.33 ID:TzyP171Z
個人情報保護、機密保持、情報漏洩のリスクマネジメントがいきなり話題になるようになったから、当面棚上げだな。

間違って自宅に空き巣に入られて会社情報漏洩したからには、内容次第では損害額半端じゃないからな。

いくらログインバスワードやら、ハードディスク暗号化とかしても裏をかく奴は必ずでる。
32名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:37:36.36 ID:YVr4Ie9D
>>28
リーマンには解らないだろうけど、会社に属してる必要すらなくなる
33名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:43:20.09 ID:MZZMkAMC
昔の子ども図鑑で、将来は在宅勤務で仕事と家庭が両立できるとか夢のあることが書いてあったけど、
実際はただの業務委託で、交通費と電気代と残業代のコストカットでしかないんだよな。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:57:39.44 ID:4Kt69iPj
会社から何も連絡が来なくなったら不安だろう。
会社は他の人を選べるが、あなたは他の会社を選べない。
35名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 02:59:44.58 ID:bxt+Pujy
大企業の場合は在宅勤務にすると仕事の成果がはっきりするから
あまり選択するやつは多くはないだろうね
女の子持ちとか除いて。

在宅勤務を望むやつは人間関係がうざいとか、
自分の判断、ペースでした方がはかどるやつだから
そもそも大企業には採用されないしね

36ぴょん♂:2011/02/26(土) 03:00:19.21 ID:2uKx4GAI
毎日が、在宅勤務ですがなにか?
37名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 03:02:27.54 ID:bxt+Pujy
第一印象や協調性やコミュ力で採用されてきた大企業の社員が
組織を離れて自分でできるわけねえよ
38名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 03:10:45.58 ID:bxt+Pujy
コツコツタイプや熱中しやすいタイプなら
在宅勤務はもってこいなんだけれどね
引きこもりとか
39名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 03:12:19.54 ID:IXOvxvNa
在宅どころか、あんたらの会社に常駐して
仕事してるんだが。w
40名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 03:45:45.51 ID:quXGW+WV
向き不向きがあるよね
自分は会社に出社しないと切り替えできないタイプ。

以前一時期在宅勤務したが、効率は落ちるわ、
コミュニケーションがなくなって鬱になるわで
散々だった。

もう二度と在宅勤務したくない。
41名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 03:47:42.01 ID:I0If4dve
>>40
お前には自宅警備員は無理だろうな
42名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 03:50:32.48 ID:njelbqDx
片親世帯の就労支援で、TVでやってたわ。
メリットは子供といられること。
プロパイダのサポート仕事に見えた。
15万だって、やっすー。
43名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 05:08:25.35 ID:Igm9L+mP
24時間いつ上司の怒鳴り声が来るか分からないとか拷問じゃん。
44名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 05:12:41.73 ID:uGkno4fJ
>>43
そんなの会社にいようがいまいがかわらんだろ。
無論、向き不向きはあるだろうし、家でやった方が効率が落ちるって言う奴は
会社でやれば良いって感じになってるな、うちの会社は。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 05:19:48.51 ID:K8OrYkXb
怒鳴るのは別にスルーでいいだろ。
そのうち収まる。
46名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 05:36:09.15 ID:hoivNMM5
在宅勤務は成果が絶対的だから。実際やってみるとかなりキツい
顔を合わせないと人間は不信になるっつーのもよくわかった
つまり毎日出社して互いを慰め合ってるのが日本の会社

終生会社員で居たいかどうか確かめるには在宅勤務やってみるといい。
自分がどちらのタイプかわかる
でおれは在宅のほうが性に合ってたな。なわけで独立起業した
47名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 05:41:40.77 ID:/DpwGbvu
>>43
君、怒鳴る人がいるようなところは辞めたほうがいい。
48名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 08:02:25.05 ID:ha8x+Du9
>>46
鬱を発症する人も多いみたい。
出勤するとストレスで神経症(ノイローゼ) -> よく鬱
自宅勤務だと孤独感や成果主義で鬱病
49名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 08:17:00.18 ID:OF+xwZCu
>>48
期日成果で仕事をする場合、詰んできた時が悲惨。
出社組はこちらは遊んでいると疑うし。休み無し24時間働こうが助けてはくれない。
たしかに孤独感、疎外感に耐えられる精神力、あるいは家族や身近な仲間の助けがないとほんとにきついね。

集団活動の苦手な私にゃよかったけど
50名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 08:39:14.77 ID:ys4BwUWs
在宅の場合、パソコンの電気代とかどうすんねん。自腹か?
51名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 08:46:24.55 ID:KgiFGTk6
>在宅勤務は週1回を原則としたうえで、

そんな在宅勤務いらねーよ。
「週1回の出社を原則としたうえで、」なら理解できるが。
52名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 08:55:13.09 ID:OF+xwZCu
>>50
経費の按分が難しいから実質無理。ゲームしてるかもしれんしね
確定申告を自分でやれば経費算入していけると思うが。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 08:55:36.57 ID:uGkno4fJ
>>50
自腹のところもあるし、電気代の何パーセントかを経費としてあげて貰って
それを補填するって言う場合もある。
うちの会社は補填してくれる。
54名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:00:50.64 ID:LWT8XgEk
パソコンと電話があればある程度の仕事はできるが
俺はぜったい堕落するなw
55名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:01:31.35 ID:7XKTwd6s
>>52
給与所得じゃ損金算入無理じゃないかな。
個人事業主の形にすれば可能だろうけれど。
56名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:02:08.75 ID:uGkno4fJ
>>54
慣れかなぁ。
俺はすでに3年ぐらい在宅勤務だけど、最初は遊んでばかりいて効率が
上がらなかったけど、今は会社に行くよりも能率は上がってると思うし、
そう評価もされてる。
57名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:02:26.20 ID:+yHFtmZ3
在宅にするなら
仕事の尺度を明確にする必要がある。

何分(何日)でできる仕事なのか
58名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:06:15.93 ID:uGkno4fJ
>>57
俺はプログラム系だから、仕事量は初っぱなからハッキリしてるよ。
プロジェクト自体は必ず納期があるから。
逆に層じゃない業種がどうしてるのかさっぱりわからん。
59名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:06:45.71 ID:HFutUy7C
働く人よりも、会社組織の方が変わらないと、在宅勤務は一部しか進まないと思う。

毎日、顔を合わせて仲間ということをアピールしないと、生き残れない組織のまま
在宅勤務を導入されても、出社しないといけないからね。
60名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:11:24.77 ID:vhOANWzc
在宅勤務は気が散ってだめだという人のために、
塾の自習室みたいな仕事室を作って
61名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:13:10.94 ID:D8GEYSSC
さすが大企業
わかってらっしゃる
62名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:16:37.00 ID:uGkno4fJ
>>60
そういうのはもうとっくにあるよ。
有名なのは、六本木ヒルズにある「六本木ライブラリー」っていう奴。
63名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:18:36.29 ID:LWT8XgEk
>>60
会社の会議室や資料室に籠るw
64名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:22:30.42 ID:QfSRVdzX
最大のメリットはオフィスで働かなくていいことだな。
自分の部屋か行きつけの喫茶店が一番落ち着くし仕事もはかどる。
前々からしょっちゅう出社サボって好きな場所で作業してた。
65名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:23:38.10 ID:uGkno4fJ
>>64
通勤の行き帰りで最低2時間ぐらい、ヘタしたら3時間ぐらいは無駄になるからね。
それを考えると自宅勤務はいいよ・・・後、嫁とあまり喧嘩しなくなったっていう
のもあるかも
66名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:25:58.58 ID:0FfxGQEP
>>62
六本木まで通ってたら通勤と変わらない気がw
六本木なんて人口多い地域じゃないし。
川崎とか、川口とか、練馬とかにそういうのがいっぱいあればいいのに。
67名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:27:59.34 ID:uGkno4fJ
>>66
地方だと図書館が一番いいんじゃねえのかな。
ちなみに俺の家の近くにはごっついでかい図書館があるが、昼間は
ガラガラだわ。(笑)
68名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:35:04.83 ID:v0Y11YrJ
在宅勤務いいなー
設計がめいんだけど、あれこれ呼ばれて
全然はかどらないから、在宅勤務したい。
一日の設計時間が1時間にもみたないとか・・・ちくしょー
69名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:35:05.33 ID:DorfqVvc
在宅勤務はちょっとね。
歩かなくなるし、満員の通勤バス、電車のつり革に掴らなくて良いだろ。
私は数年やって筋力の衰えは本当に実感してるよ。
70名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:35:32.53 ID:OF+xwZCu
発想をかえて、勤務地近くのマンスリーマンションを借りてそこに籠もるというのも。
通常業務は自分の事務所で、急の打ち合わせはすぐ会って対応。
出社の必要な日も通勤時間かからず。週末に自宅に帰る。

独身で、ある期間気合いいれて仕事するにはいいよ。つまらない人間関係や割り込み業務を遮断できる。
71名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:41:48.65 ID:DuXxPz0d
>>60
そういう試みをしているところはあるけど、

たまたま同じ地域から通ってる人をその地域のスモールオフィスに
集めるだけ。部署も年齢もばらならな訳でして。
72yty:2011/02/26(土) 09:50:24.99 ID:lrCoOy1s
エリートは在宅。これがトレンド。
大学教授の俺は前から在宅。
出勤して仕事が進むわけないだろ
73名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 09:52:13.92 ID:LWT8XgEk
>>72
非生産的な仕事はそれでもいいわなな
74名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 10:00:26.49 ID:KGVsWwgS
おまえらのは仕事じゃないぞ
75名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 10:03:07.17 ID:0FfxGQEP
>>69
車通勤なら通勤しても歩かないよ。
運動不足を在宅勤務のせいにされてもね。
76名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 10:22:42.86 ID:DorfqVvc
>>74
別に車通勤の事は言ってないけど。
私は地方都市在住で車は持ってるけど、本社、支社内で
重役を含めて個人車(通勤用)の駐車場はないよ。
どんな田舎を基準にしてるのか、判りません。
7776:2011/02/26(土) 10:25:08.39 ID:DorfqVvc
>>74ではなくて>>75に対するレスです。
すみません。
78名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 12:36:28.27 ID:HFutUy7C
一緒に何かするという場がなくなっても、人間関係を保てるものなのか。
それとも請負みたいに仕事だけすればいいのか。
79名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 12:37:13.66 ID:27X31j+y
どうせ会社内の人間関係なんて利害だけで成り立ってるようなもんだろ
80名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 12:41:59.69 ID:Utdjvii9
これは良い
是非とも普及してほしいものだ
81名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 12:53:20.92 ID:2Ti/9H2A
良いようでよくない。24時間対応を迫られるし。
酒飲みながらでも働けるんだからと言われて、残業無しになるし。
断ってる。
82名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 12:59:01.73 ID:Eq3tz5nE
お父さん連中の中には通勤を口実に家から逃げてる奴もいるだろうから完全浸透はしないだろう
83名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 13:15:55.47 ID:Y3Q85fUe
うちはソフト開発なんで在宅にすると
情報漏洩対策をお客さんに説明しにくくなるので無理だな。
84名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 15:07:52.19 ID:uGkno4fJ
>>81
就業規定を設けずに在宅やれっていうなら断った方がいいよ。
俺の場合は、就業時間以外の電話は全部残業扱いになるから、
時間を過ぎると誰からも電話はかかってこない。

>>83
俺の会社もソフト開発なんだけどね(笑)
85名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 15:13:58.22 ID:Y3Q85fUe
>>84
お客さんの違いだろうね。
持ち帰りにするにあたって社内でも
別ネットワークにすること求められたから。
86名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 15:22:40.97 ID:GDZchTW9
自宅警備員の俺はいつも在宅勤務。
87名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 15:46:17.72 ID:q77/qPVG
>>86
雇用契約のないものは、勤務とは言わない。
ただのクズ。
88名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 15:58:24.65 ID:ICe0wmdK
>政府は2010年までにテレワーカー人口を就業者全体の2割にまで増やすことを目標にしている。

もう2011年だが・・・?
89名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:08:16.90 ID:YVr4Ie9D
週40時間の勤務が成り立たないから、雇用保険適用外だな。
90名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:14:05.52 ID:uGkno4fJ
>>85
セキュリティが厳しいところはそうなのかも知れないねえ。
うちは営業が結構敏腕だから、そういう場合、値段をふっかけて来て、
それでもやりますか?っていうような公称をしてワザとセキュリティ要
件を低くしてるらしい。
まぁ、会社対会社の場合はNDAを結ぶし、契約上はうちら社員もそれに
契約してるから、漏らそうなんて思いもしないけどね。

後、会社と家のネットワークは全員RTでVPNしてる。
91名刺は切らしておりまして :2011/02/26(土) 16:18:01.52 ID:6IvWnSoD
以前SOHOと表現したけどなwwww

結局営業で外回りが多くて、事務所勤めが良かった…なんてあったよwww



ピンと来ないですワ!
92名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:25:52.35 ID:uGkno4fJ
>>91
SOHOとは違うよ。
アレは自宅を事務所として使う事業者の事だから。
93名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:27:47.25 ID:85TMirRo
週一ぐらいなら全く問題ないと思うが
日本人の他人の仕事割り込み好きは異常
IT嫌いだから電話や会話ばかりする
94名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:31:46.20 ID:kZk5EBvB
知らないうちに機密情報が漏れて
その影響が出るのは数年後か

これは怖いなw
95名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:57:23.18 ID:FeD+guKN
在宅勤務というより外回り専門で出社義務が無いだけじゃないの?
つまり、不在宅勤務。
96名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:58:01.44 ID:AqR2hUKC
たいていの業務は社内と同じセキュリティにするのは技術的には可能だけど漏洩があった場合に在宅だからと叩かれるんだろうな
いつも保守的なバカが技術の進歩の邪魔をする
97名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 17:19:37.53 ID:Y3Q85fUe
>>96
後、同僚。
以前聞いた話だと人売りソフト会社で
在宅勤務制度作ろうとしたら客先作業者から
反対がでてつぶれたらしい。
98名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 19:17:22.19 ID:wpMybhDq
>>97
大抵利益を享受できない側が反対をして潰れるのは何でもそうだな
その人たちはいずれ自社勤務になった際にそういう制度があったら便利だとは何でだかあまり考えない
99名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 19:36:20.59 ID:LWT8XgEk
情報漏洩対策でオフィスのセキュリテーをどこも上げてるけど
自宅で作業するようになったらオフィスのセキュリティの意味ないもんなw
自宅から遠隔で会社のPCを操作するやり方で速度とセキュリティが上がれば
もっと普及するんだろう。


100名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 19:38:17.54 ID:DFxoLgAq
家で仕事とかメリハリなくなって際限なくやりそうだから嫌です
101名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 20:01:54.71 ID:xCSz/U9z
在宅で仕事出来るほど自己管理できないからな。
自宅は仕事するには誘惑が多すぎるな。
在宅で仕事出来る人は素直に尊敬するよ
102名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 20:35:03.70 ID:aXD2gnU1
>>66
「遅刻のプレッシャーがない」というのが大きいな。
会社出勤だと、朝9時出社でも実際は9時きっかりに着くのはNGで
15分ほど「サービス早業」毎日無駄な時間発生になってしまうわけだし。
それに、服装も出社ほど気にする必要がないしラッシュアワーも避けられる。
103名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 20:40:22.31 ID:JjEfA0Q6
>>102
9時きっかりじゃダメ、少し早く出てこい。なんていう会社だと、
9時前にはログインして業務を始めていないと遅刻扱いしそう…
104名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 20:45:16.67 ID:Ip9lzV4j
>>11
こないだテレビで検証やってたが
図書館、自宅のリビング、ファミレス
一番勉強したことが頭に入ったのはファミレスだった
105名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 21:00:09.62 ID:U4CTQOoK
ずっと個人でやってたが、客先企業から預かったフロッピーやら、メールの
添付ファイルにウイルス混入してて、何回感染しかかったことやら。
106名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 21:43:32.69 ID:RwlIMrQl
家だとだらけそうだな。

一度、仕事の持ち帰りやったことがあるが、自宅PCでは遠慮なくネットサーフィンできるから
全然はかどらなかった。
107名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:28:23.42 ID:m4Q1dKBk
会社は高い家賃出してオフィス構えなくて済むしな
時間になったら仮想オフィスにログインさせて、webカメラとVNCで監視すれば
うまくいくと思うけど
108名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:28:53.18 ID:p+JpO7TF
>>106
今まさにそんな状況。
やろうと思ってても、朝9時から全く手をつけてないw
109名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:29:56.51 ID:3/C5sJhd
ご安心ください、そのへんの自己管理が出来ない層は最初から在宅勤務
110名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:30:49.39 ID:3/C5sJhd
ご安心ください、そのへんの自己管理が出来ない層は最初から在宅勤務対象外です
日本IBMや松下電器産業レベルの社員だからこそ実現できるのです
111名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:32:17.10 ID:AQJF1eHU
>>104
ああ、何となく分かる。
何か周りが多少ざわざわしていたほうが集中できるんだ。
静か過ぎると返って駄目…
自分的には喫茶店が一番集中できた。
112名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:32:41.46 ID:m4Q1dKBk
>>106
家でもきちんとスーツに着替えて髪をセットして座らんと自分も駄目だわ。
あときっちりパソコンも仕事用と分けないと仕事モードに入らない。
できれば部屋も分けたい
113名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 23:20:27.31 ID:YVr4Ie9D
>>103
時間通りに出社すらできない奴に仕事はない。自宅警備してろ。
114名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 23:43:38.55 ID:JjEfA0Q6
>>113
いや、フレックスなのでいつも早く出社してるよ。
電車も空いてて快適。冬の間は暗くて寒かったけどw
115名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 00:10:33.84 ID:krHK0a0v
>>114
最初からフレックスかどうかしらないけど、フレックス制度ってメリットある?
116名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 00:24:22.15 ID:xO6MqnSs
>>115
フレックスだと混む時間を避けられるので通勤が楽というのと、
銀行や役所などにちょっと用事があったり、体調が悪い場合に、
早く帰りたい・遅く出たい場合でも、業務に特に支障がなければ
ペナルティ無しなので助かってる。
(定時勤務だと遅刻・早退になったり半日有給使わないといけない…)
117名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 00:50:05.81 ID:krHK0a0v
>>116
在宅勤務でも同じメリットはあるかもしれないけど、
フレックス制度で仕事の効率が上がったか知りたかった
チャット状態だな。
118名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 01:01:11.51 ID:xO6MqnSs
>>117
入社時からフレックスだったから、定時勤務の頃より効率が
上がったかどうかはよくわかりません。ごめんなさい。
119名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 03:24:47.28 ID:mPP3GBNj
自己管理云々言ってる人がいるけど、
自己管理も何も「◯◯日までに資料提出します」って言ってしまえば
サボろうが徹夜しようが、期日までに仕事終わらせるしか無いわけで。
期日も責任もはっきりしない作業だとキツイだろうけど。
120名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 03:33:47.96 ID:EdLUJZkk
>>119
自宅で仕事ができるといえば作家だけど
大概の作家は自分を管理できてなくて
たいていは昼夜逆転で徹夜も当たり前。

これを考えたら普通のリーマンが在宅なんて慣れない事をするもんじゃないと思う
121名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 03:47:44.84 ID:mPP3GBNj
>>120
その点は作家よりも、サラリーマンの方がプロジェクト管理とかの経験は豊富だと思うんで有利だと思うけどなー。
趣味の活動とかも、目標決めずにだらだらやるより、明確な目標決めた上でガントチャートとか使って管理したほうが、
管理しないものよりもうまくいくし。
122名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 04:10:31.61 ID:LpAFbLvv
>>72
「大学教授」という名の職業が存在しないことは、
本物の大学教「員」ならご存知のはずだが?
その4文字を書いた瞬間に本物の大学教員ではないことが証明される。
皮肉な話だ。

参考サイト(私大職員ナレッジ)
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-3.html
123名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 04:13:32.06 ID:MLMfF+KV
姑と話をするのが嫌だからと言って働いてる嫁も多いのに。。。
124名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 04:18:57.52 ID:dR0w59GY
>>120
メールでも電話でも誰かと調整がいる仕事をしてると
相手も10時から17時くらいまでは仕事してるという前提で連絡したりするから
昼夜逆転してしまったら仕事にならないこともあるから
自己管理できないと立場がヤバくなるだろうな。
125名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 05:38:18.51 ID:QmI8J4UR
まあノンキャリ組社員ばかりだろ
キャリア組は夜の会食まで含めて会社にいないと話にならない
126名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:32:43.14 ID:NKdRFt0m
>>125
職種によりけり。
127名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:40:52.52 ID:krHK0a0v

自己管理できる在宅勤務者は
自己管理できない在宅勤務者に
足引っ張られて全体の効率が落ちるから、会社に集めて管理してるんじゃないの?

ひとりで全て完結する仕事なら、個人の責任だから好きにすればいい
128名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:46:18.58 ID:7B6MoUqx
>>117
フレックスは仕事そのものの効率があがる訳では無いが、
体調不良や気分が乗らない時に定時まで仕方なく職場に居る、というのはやらなくて済む。
129名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:48:00.01 ID:NKdRFt0m
自己管理ができない奴は会社にいようが家にいようが仕事なんてできないよ。
子供じゃないんだから、「自己管理ができません^^」とか言われても困っ
ちゃうだろ。
130名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:58:40.80 ID:FyFG9siz
在宅勤務が進めば、一緒に働いている同僚の顔も知らない、というのが普通になるのだろうか。
131名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:02:17.59 ID:NKdRFt0m
>>130
普通になるんじゃない?
逆に今の人はあまり会社の人間と知り合いになりたがらないだろうし、返って
いいんじゃねえの?
管理側からしても、成果主義でできる/できないを判断して、人間性を加味せ
ずに評価できるから、楽になるだろうしね。
132名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:04:36.98 ID:H3ZmKfxL
>>129
自己管理ができるようなやつは、条件がいいところでしか働かないし、そもそも就業規則がどうだろうが、なにしていても文句は出ない。
屑人間をどうにかして金を生み出すように使うのが腕の見せ所。
133名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:04:55.38 ID:NzDFjhY9
ビール片手に仕事が出来る!
在宅勤務最高!
134名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:07:06.65 ID:NKdRFt0m
>>132
今はクズを雇っておけるほど会社も余裕がないし、クズはクズのママでしょ?
個人の目標達成できなければ首を切られてもしようがないし、今は年俸制・
年契約制のところも多くなってるから、クズはバンバン切られてる。

特に「自己管理ができないので、会社で行ってたほうがいい」なんていう奴
は今の社会じゃやっていけねえと思うわ。
135名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:12:43.92 ID:krHK0a0v
自己管理できる人間なら、仕事の効率に差がないとすれば

大企業は終身雇用制度を盾に会社に居座るクズを除外し始めてるのか


136名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:29:41.32 ID:7B6MoUqx
経営者は目の前に使用人が居ないと安心できないんじゃね。
137名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:33:37.45 ID:H3ZmKfxL
>>136
人は石垣という感覚の経営者はそうだな。
138名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 06:32:55.60 ID:bsKnXw+k
24時間労働となるおそれあり
139名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 06:54:32.01 ID:C7ov/az1
>>1
> すでに、日本IBMや松下電器産業などが大規模な在宅勤務制度を導入しているほか、
> 今年7月にはNECが社員の大部分となる約2万人(新入社員や生産現場勤務などを除く)
> を対象に在宅勤務を認めることを発表した。

電機屋さんとシステム屋さんだけじゃないかw
140名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 07:43:44.79 ID:3debEjNf
ご近所の人の顔を知らないように、同僚の顔を知らない時代がくるのか。
141名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 22:04:35.97 ID:EsKvB2zs
>>140
会社で仕事してても、既に知らない。
メールでのやりとりはあるけど。
142名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 01:33:05.58 ID:Z6Vnkfn4
>>141
部下が居ないからじゃないかな。
143名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 02:20:18.82 ID:hVijp1mJ
そういや、忘年会以来上司(らしい人)と顔合わせてないなぁ。
もともと年に数回会う程度だけど。
144名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 00:20:17.57 ID:I22SdDVz
>>139
WBSでやってたよ

在宅勤務で経理の仕事して、週2日だけ出社するらしい。

拘束時間週40時間以下になっちゃって、雇用保険対象になるのかなぁ
145名刺は切らしておりまして
兄貴が外資系の企業に勤めているんだが、地方の営業やっていた時は出社は月一だったな。
何せ支社が日本には二つしかないから、会社に行くのは泊まり掛けだしね。
外資系は仕事をこなしていれば他は問わない感じだけど、日本人に合うとは思えないな。