【自動車】8社中7社が国内生産、前年割れ 海外生産は堅調拡大 平成23年1月[11/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大手乗用車8社が25日発表した平成23年1月の生産・販売・輸出実績によると、
国内生産は三菱自動車工業を除く7社が前年を割り込んだ。
エコカー補助終了後の反動減で、国内販売が、トヨタ自動車は前年同月比17・8%減、
日産自動車も同16・7%減となるなど、各社とも大きく落ち込んだことが響いた。

国内生産で最も落ち込み幅が小さかったのはマツダで、0・6%減(6万8841台)。
一方、最も大きかったのは13・1%減(7万3946台)のスズキだった。
リコールの影響が響くトヨタの減少幅は、13・0%減(23万4045台)と
2けたになった。
三菱自は28・6%増(6万89台)と唯一のプラスを達成した。

一方、海外生産は32・8%増の29万3327台)。
1月としては過去最高を記録した日産をはじめ8社すべてが前年を上回った。
アジアや中南米など新興国をはじめ、景気回復傾向にある北米で販売が堅調に推移した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110225/biz11022515050037-n1.htm
■トヨタ http://www.toyota.co.jp/
 2011/02/25 トヨタ自動車、1月 生産・国内販売・輸出実績
 http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/02/nt11_0205.html
■日産 http://www.nissan.co.jp/
 2011/02/25 2011年1月度の生産・販売・輸出実績(速報)
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110225-01-j.html
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
 2011年1月度 四輪車 生産・販売・輸出実績 (11.02.25)
 http://www.honda.co.jp/news/2011/c110225.html
■マツダ http://www.mazda.co.jp/
 2011/02/25マツダ、2011年1月の生産・販売状況について(速報)
 http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201102/110225a.html
■三菱 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
 2011年02月25日 三菱自動車 2011年1月度 生産・販売・輸出実績
 http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/ir/2011/news/detail4449.html
■富士重工 http://www.fhi.co.jp/
 2011/02/25 富士重工業 2011年1月度 生産・国内販売・輸出実績(速報)(PDF/188.0KB)
 http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_68390.pdf
■ダイハツ http://www.daihatsu.co.jp/
 2011/02/25 2011年1月 生産・販売・輸出実績
 http://www.daihatsu.co.jp/wn/2011/0225-1/index.htm
■スズキ http://www.suzuki.co.jp/
 2011年2月25日 スズキ 2011年1月 四輪車生産・国内販売・輸出実績(速報)
 http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0225a/index.html
2名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 15:18:50.18 ID:fn1YdD2/
トヨタがまだ生きてんのか
3名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 15:19:40.38 ID:B4TZapKK
三菱も海外志向だし結局は全社が海外生産トレンドってことだな
国内工場はオワコン
4名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 15:19:59.21 ID:wTjaOIg/
売れても給料増やさないから買う金がない
5名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 15:23:06.92 ID:TrsnwVst
景気回復政策をとらず内需縮小させる政治家が悪い
6名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 15:24:41.56 ID:SFwGJuIb
これで移民とTPP。
7名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 15:42:56.53 ID:AL/5hFm5
すけべおやじの車離れw
昔はモテたいから無理していい車買ってた。
うちの地元のレクサスの営業が女なのはその名残か?
8名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 16:06:17.94 ID:zWIHnmp/
今国産でまともなデザイン作ってるのはマツダだけやな
日本最強メーカートヨタ日産ホンダはどないなっとんや
ほんま頑張ってくれよ
あんたらに日本の自動車業界の運命がかかっとんのやで
チョンごときにかき回されとる場合ちゃうで
マジで
9名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:05:53.87 ID:xOlwuosn
>>1
ずいぶん丁寧な記事だね、ちゃんと1社ごとのソース貼ったんだ
10名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:22:06.90 ID:l4ye1RYf
エコカー補助復活させればいいじゃん
11名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:23:32.01 ID:ME0tFt87
国内市場はオワコンw
12名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:28:24.93 ID:RkQk7/Ze
iPhoneとかアプリやiTunesで曲買うのやめて、
auで通話とメールのみにしたら普通にクルマ買えました。
ナビもついてて全然使えます。
ネットも格安ADSLでなんの不都合もないです。
現代社会で通信費を3000円くらいに押さえれれば
普通の人なら車くらい楽勝です。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:33:07.78 ID:4zpZF+A8
次の好景気も給料減るからなぁ…
買わなくて正解
14名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:56:41.66 ID:cfLpptly
自動車税をなくせば買ってやるのに
15名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 18:05:48.79 ID:J2vaionn
シャッター通りと化してゆく日本経済
16名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 18:10:56.34 ID:mp8EGoXb
スバル、海外受けするデザインにして大正解だったな。
17名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 18:12:45.61 ID:lpeh8Cj3
>>3
>>11
市場だとオワマケ(終わったマーケット)だけど
工場とか生産だと何になるんだろう‥
18名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 20:02:01.14 ID:2sVKPSuM
メシウマ
19名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 20:14:13.58 ID:pmYHVEc8
>>15
共通点は
泣き言と責任転嫁ばっかりで
自分は周囲の変化に合わせよう、変わろうという気がない。

被害者面をしているが、実は傲慢で横着である事に無自覚。
20名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 22:21:57.43 ID:1KpViBjs
>>12
パケ代払うやつの多くが金貯まらないのは
同感だけど、車もいらんだろ。
車の維持費考えたら都心に住めるし。
21名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 23:38:45.89 ID:2Eur6az1
車はおわコンwww
販売も日本から撤退しろ
なあにドイツ車があるから国産なんて要らねwww
22名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 22:59:57.17 ID:JzkjxkpO
>>21
キチガイはちょっと黙ってろ。
23名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 05:21:35.29 ID:ZpQncE0g
もっと車の税金上げろよw
貧乏人は車に乗るなwwwwwwww
日本で売る車はすべて1000万を越える価格のものにしろw
24名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 06:40:55.04 ID:yU3lFcwD
>>23
プッwwww
25名刺は切らしておりまして
円高と補助金終了したしな
その割には善戦しているとは思う