【社会保障】コメ農家への戸別所得補償、変動部分は1万5100円[11/02/22]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 14:50:54.48 ID:sAZOspvk
農家個別補償って名のJA救済
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 14:53:23.34 ID:/WxOwy6N
戸別所得補償制度馬鹿じゃねえの
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 15:04:13.17 ID:oCM4VB8j
悲惨な政治
同じ米農家でも家は貰えない(´・ω・`)
戸別補償前提で買い叩いた米屋が儲かって農家は儲からず。
儲け分は税金から。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 15:17:48.22 ID:W8z41RBi
崩壊寸前の政府が言うことを信用する国民は居ないよ
民主党が言うことは総てデタラメでウソ八百だと国民は認識している
明日になれば財源の当てはなく単なる希望でしたと重大発表があるだろな
当初予算が通ると考えていること自体がスバラシイ 空きカン政党らしいよ
3か月の暫定で解散・総選挙が落としどころでしょうな
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 16:39:29.97 ID:uC5ZSyLW
サラーリマンの平均年収が400万オーバー。
農家の平均年収は200万ぐらいとかよく言われるけど、
専業農家の年収は500万以上なんだよな。
中小企業が中国製でやられてどんどん、つぶれているのに、
なんで農家だけ保障するんだ?
今年になって一段と米の小売価格下がった気がする
食料危機を体験できればなぁ
>>6 戸別保障って価格を維持するのか、所得を保障するのか
いまいちよくわからんよね。価格が下がれば外国にも売りやすく
なるから、価格下げて競争力付けるって意味でもコメ屋が買い叩く
方向で正解なのかも。輸出増えれば減反も減らせるし、消費者も
コメ安く買えるし。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:12:31.27 ID:ZeUlp91Y
>>8 リーマンと単純比較できる農家の「年収」ってなに?
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:14:07.96 ID:XBhn6Ucg
>>8 総所得が500万円とすれば
経費が350万円ほどなので、農業所得は150万円ほど
減反あるから、雑な計算すると10haの土地持ちで5ha作らないと
500万の収入にならないな。そんなブルジョアが平均だと思われても
困るわ。10haの土地持ちがお前の周りに何人いるんだよと。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:35:23.53 ID:E4uilueY
12haの田んぼで米専農家してるけど、今年度は100万くらい赤字だったぞ
これで何とか秋まで食いつなげる
こんなの無くてもいいから生きれるようになりたいよ、機械は異常に高性能で高い
でもそれが無きゃ1.5人相当で12haは管理できないし・・・困ったもんだよ
>>15 零細兼業農家を保護しているからとばっちりを受けている構図だよ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:44:55.64 ID:uW667DwN
損失補てんしてるだけだから農政でもなんでもない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:04:02.84 ID:NNm195Wt
「戸別所得補償で金貰ってんだからまけろ」
と、言うとまける
専業農家から買うと安くなる
専業農家と勤め人はは兼業を妬む
>>15 米やめて施設園芸に専念すべきじゃないのか?
といっても初期投資が大変だけど。
周年栽培できるものじゃないとねー
米じゃなきゃ12haもできないだろ。野菜なんか1haでも一人じゃできないよ。
機械使っても無理。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:23:55.10 ID:6B0uav8q
まともな農家はこんなもん申請してないよ、出してるのはアルツと岩手県だけ。
>>22 麦と豆とその他いろいろで50ヘクタールほど回していますが何か。
>>16 保護?
その割には兼業農家の担い手も減ってるわけだが?
それに減反してないと個別補償受けれなかったんじゃなかったっけ?違ったけ?
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:31:38.73 ID:PWMmgj1n
>>25 何キレてんのか知らんが、絶滅させたっていい零細兼業農家に金使うよりも、
担い手たる専業農家に金使えってことだよ
>>24 すげーっす。そんくらいの規模の農家しか生き残れない
時代になるのかねー。なんともはや。
>>26 ふーん
じゃー大規模化に向かない中山間部の農地は放棄するって事かい?
それに大規模化しただけではたいしてコストダウン出来ないと思うけども
どれくらいコストダウンできるもんなの?
まあ、野菜専業でも「人を雇えば」10ヘクタールぐらいできるね。
いまどき3ちゃん農業なんてはやりませんよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:42:56.84 ID:PWMmgj1n
>>28 必要なのはコストダウンじゃなくて集約化なの
2ha程度持ってるだけじゃ機械も買えないんだ
今のままだと70歳くらいの零細兼業農家がその土地を死ぬまで持ち続けることになる
それを30haくらいまとめれば1人の若者の職が生まれるんだ
兼業農家の平均年齢から考えたらあと30年でそこら中の田畑が荒れちゃうんだよ
だから、その土地を耕してくれる人を作るために暮らせるだけのまとまった土地を作らないといけないんだ
>>30 なるほど
っで集約化できない中山間部の農地は放棄するのかい?
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:45:19.17 ID:uW667DwN
駄目なところはしょうがないんじゃないの?
>>30 死ぬのを待っても無駄ですが。
一ヘクタールの土地持ちが死んだら相続で子供が何人も集まり、細かく分割しますから。
中山間地の「ただでもいらない」土地だったらともかく、都市近郊の農地は「金になる」
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:47:01.81 ID:PWMmgj1n
>>31 中山間部がどれだけのド田舎か知らないけど、そこに補助金を出す必要はないな
勝手にやる分にはいいよ
集約なんてとてもとても絵空事
そんな土地ほっとけばいいっていう考えからくる
>>31 中山間地ってもともと林業に従事する住民が自給自足するための農地ぐらいしかないイメージ。
中山間地の再生は林業再興が第一だろ。日本政府はまずやろうとしないけれど。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:49:16.79 ID:PWMmgj1n
>>33 だから農地を50年賃貸できるようにするんじゃん
ちょうど民主党に代わる前に俺の言ってるようなことしようとしてたんだよ
>>36 うろ覚えだから違うかもしれないけど
結構な割合で中山間地に農地があったような気がするんだ
違ったかな?
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:50:43.14 ID:uW667DwN
すでに大半が高齢者なんだから下手に若返りなんてされるくらいなら
猫の額みたいな水田ならそのまま引退して農家廃業でいいだろ。
>>38 補助金が多めになるから、中山間地の定義を甘くしているんじゃないの?
「本当の中山間地」と「なんちゃって中山間地」が同じ金額の補助金をもらっている。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:52:17.45 ID:uQbCIAf3
山間地は人口減少で生活出来ないだろ!
>>41 中山間地以外も人口は減っているから、心配不要。
>>40 そうなんだ?
ちなみにどれくらい貰えるもんなの?補助金
>39
そうなれば集約化が進んでいいのだけれど、実際は高齢者の子供が定年後に後を継ぐから未来永劫高齢農業になるのだよね。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:55:08.09 ID:PWMmgj1n
1枚3反の長方形の田んぼなら誰かしら作るよ
それ以外は作らなくていい
棚田は今でも趣味だろ
>>30 >2ha程度持ってるだけじゃ機械も買えないんだ
↑↑↑買えるよ? 共同購入してるからね
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:56:03.77 ID:av4dIJmB
こんな金額だと農家は跡継ぎ出来無いよな
>>40 たまたま説明会があって手元に資料があるからそのコピペ。
補助金にもいろんな名目があるが、そのうち「再生利用加算」(耕作放棄地に麦、大豆、そばおよび菜種を作付けた場合に応じて、最長5年間支払う)
平地 2.0万円/10アール
条件不利地(中山間地域等直接支払いの対象農地) 3.0万円/10アール
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:59:22.11 ID:PWMmgj1n
>>46 本気で言ってるの?
兼業農家の共同購入なんて「好きな時に使えない」「誰が壊した」と問題ばかりなんだが
うまくいくところももちろんあるだろうが、どこでも共同購入で解決!なんて話じゃねーよ
お前ただの耳学問だろ?
>>46 だったら集落営農にしろとか、法人化しろとか、いろいろ圧力がかからない?
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:18:06.33 ID:E4uilueY
集落営農法人はだめだよ、人手が足りないから法人にしましたって、
やっぱりいないことには変わりない
若いやつが60歳とか終わってるわwそのうち資産の処分でおおもめ間違いなし
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:18:22.18 ID:av4dIJmB
もう集団農場するにも全員65歳以上だから無理な所は多い
そんな年から新しい事はしないよ
「農家への個別保証」
ではなく
「コメ農家のみへの個別保証」
コメ農家だけでも詐欺フェストな選挙詐欺なのに、その額面でさえも
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:30:25.65 ID:lVWZmY0c
>>53 保証じゃなくて補償
個別じゃなくて戸別だから
ここまでの馬鹿丸出しも珍しいなwww
>>49 亀レスごめんね
俺の地元では常識だけどなぁ(俺が生まれる前から)
どこの地域の話?
>>50 そういう話よく有るけど米で集落営農で上手くいってるとこの話聞かないなぁ
チャレンジした人達は沢山居たみたいだけどね
ぶつかり合いになりそうね
>>55 日本あちこち。というか、俺のところでも。
>>55 集落営農だと途中で抜けた人の持ち分の処理でもめるからね。
会社組織でも抜けた人の持ち分をだれがどれだけで引き取るのかの問題がある。
上場すれば市場で処分できるけれど、上場は世間が認めない。今のところ。
>>そうなんだ?
俺んとこ山形だけど
誰が壊しただのなんだので揉めてなんて聞いたこと無いなぁ
そういうの含めての(修理費、維持費込)共同購入って感じ
その他の地域ってそんなにギスギスしてんの?
>>58 誰かが壊したとして、その時動かしていた人が修理費を全部持つのか、
経年劣化の結果として按分するのかで、ケンカにはなる。
修理一回50万とか珍しくないからね。
>>60 使い方の問題で修理費一回50万っていうとかなり酷い使い方だろうね
それとも機械を入れるのに向かない田んぼで使ってるのか・・・
経年劣化で50万掛かるなら中古の買っちゃうしね
>>61 お前のところはずいぶん安い機械を使っているんだな。
クローラー交換だけで30万40マンだぞ。
>>62 安いの使ってるよ兼業農家さん達は
馬鹿みたいに新品かって元取れなかったら意味無いしね
そうやってコストダウンしてる訳
去年も確か県の生産コスト結構減ってたはず
>>63 おれも中古でそろえられるんだったら中古にしたいよ。
でも補助金の条件は「新品に限る」ばかりなんだよ。
>>64 それから、維持費が安くつくような小型の機械は、中古でも新品でも共同で買うことはありません。
専業だからというわけじゃないけれど、一台300万からが共同購入のスタートライン。
いや、もっと上かな。300万だと補助金なしの融資でも買うかもしれない。
>>64 そういうのが有るから新規参入とかっても難しいですよねぇ・・・
コンバインだってそれなりの規模で使うとなると
500万とかそれ以上とか
さらにそれらを運ぶ為にトレラーとか買ったり
>>66 新規就農でまともに経営を維持するには5000万ぐらいの資金が必要で、
それだけの金が調達できるんだったら、他の事業やるというのが、賢い選択ですからねぇ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:23:33.38 ID:av4dIJmB
農機具なんか壊れた時の修理代なんか自動車と半端無く高いからね
更に泥まみれに成るから壊れ易いよね
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:24:38.81 ID:JqRWfqZ7
農業って雇用の受け皿になるような甘いものじゃないってのはよくわかる。
でも生保やって一生自宅で飼い殺しにするよりは、額に汗して太陽の下で一生懸命
働いてもらって、それでもなお生活費が不足する分を補償するやり方の方が
ずっとスマートだと思う…。
俺っておかしいかなぁ?
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:25:33.14 ID:av4dIJmB
大規模農場するなら、最低億単位の金が必要になるのは、誰も指摘しないんだよね
さらに、カントリーなんかに預けたら金が来るのは米が終わった後だから、三年後だよ
>>69 だいぶ前から俺の県とか市町村で募集はしてるんですけど
なかなか人が来てくれないんです・・・
資金融資とか技術指導&お手伝い付きそれと住居もほうも少し援助しますよ〜って
魅力のない地域山形ってのもあると思うんですけどねw
>>69 北海道入植とか満州とか戦後の開拓農民とか、そんな発想でいろいろやって、あちこちで失敗しましたが。
生き残れればいいけれど、勝率は低いからね。
産業振興としてリスクはお前ら持ちという条件で入植させるという発想はまだ有効だとしても、
社会福祉政策の一環で入植というのは、ばくちすぎる。勝率100パーセント安心確実でなければならないから。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:32:14.04 ID:C+YGGXXR
2011年のTPPは
2012年のアセッションのために必要かも
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:47:51.39 ID:c48x4cPP
そ・・・相対取引
75 :
69:2011/02/22(火) 20:49:58.06 ID:JqRWfqZ7
>>71-72 いやだから、スレタイにある農家戸別補償を新規入植者限定にするとか…。
既存農家の猛反発
&
既存農家が雪崩を撃って新規農家に成りすます
の、どちらかになるかとは思いますが、でも何の目的も無くただバラ蒔くよりは
だいぶマシなような気が。
農家から言わせてもらえれば、現金バラ播きよりも農機具やビニールハウスなど
の価格を抑えるようにしてほしい。
コンバインなんて米と麦の収穫に使う程度、つまり年2回しか出番が無いのに、
新品で買おうとしたら小さいので200万、大規模農家用の大型だったら1500万だぞ。
外車買えるわ
77 :
69:2011/02/22(火) 20:53:38.16 ID:JqRWfqZ7
どうせこの先も日本の製造業は人があまりまくりだし、インフラ作るたって
限度があるでしょ。
一次産業に人を入れて建て直しを図るのは、国防とか安全保障とかの観点から
見ても必要なことですよね。
と国士様たちに訴えてみるてすと。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:56:49.94 ID:c48x4cPP
農家の定義
耕地面積が10a(1000m²)以上の個人世帯、
耕地面積が10a未満の時は、年間農産物販売金額が15万円以上の個人世帯
とりあえずこれをいい加減どうにかしてほしいな。
農家=農業主力で食っていけてる人(専業、最低でも1種兼業)
というのが俺の感じなんだが
>>75 既存農家の猛反発
↑これは無いと思うけどなぁ・・・・ってかこの発想が出てくる意味が分からない
俺のとこ限定の話だけど農地を手放したい兼業農家さんいっぱい居るし
売ろうにも買い手がつかない
専業農家なんて極一部だしねぇ
あと農家戸別補償を新規入植者限定にってしても
その程度の補助じゃ誰も参入しないでしょ?
>>78 それじゃ家庭菜園程度の面積だね。
最低1haはないとダメでしょ。
ありゃ、今年からさっそく変動部分も貰えるんだ
来年は転作大豆がかなり減らされるし水稲の比率上げようかしらん
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:39:33.68 ID:eK6WRxc5
農家は金持ち
金が無いは嘘
皆デカい家に住んでる
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:10:27.49 ID:eTax1SJD
デカイ家は田舎だと安く建てれるからな
家がでかいだけで金持ちとか考え方が都会的すぎる
農家の家なんか古いから会計上の資産価値はほとんどないよ。
数十万レベル。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:53:14.61 ID:7kqG0ClY
昔は葬式はおろか結婚式も自宅だったりするし親と同居なんて当たり前だったからなあ
それに道具や生産物を貯蔵しておく納屋も必要だから屋敷として見ると大きくなってしまうのは仕方がないと思う
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 09:30:54.20 ID:XiFbC/Qi
>>69 >額に汗して太陽の下で一生懸命
>働いてもらって、それでもなお生活費が不足する分を補償するやり方
それを自力で補うやり方が兼業
評論家の意見では専業に手厚く補助を出して兼業を失くす方が良いと主張するが
水稲に関しては逆で兼業を増やした方がいい。
現在でも専業と兼業では補助金の額も違う。兼業が増えた方が公的資金の投入額が少なくて済む。
少ない専業のリーダーが平日に大まかな管理をして、その下にいる多くの兼業に指示を出して休日に作業する組織を作った方が良い。
>>87 それって寄生地主とかプランテーションとか、とにかく農村が嫌がる形態じゃないの?
>>2 それなんだよね。
JAに出荷した人だけ貰え、
自主流通米は貰えない変な制度。
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 14:15:49.90 ID:WivNiSv7
日本は、民主主義で資本主義の国なんだから、農奴やプランテーションなんて有り得ないよ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 14:19:01.45 ID:WivNiSv7
田舎だと家がデカイとか言う馬鹿が多いが、田舎だと土地が都市部に比べてはるかに安いからだよ。
更に昔からと土地を持ってるなら
土地代が無料だから、家に金を掛けれた時代が有った時に建てた物で、今の時代に田舎で土地から買うとやはりちいさく成るだけ。
今有る家を見て金持ちだとか言う馬鹿は田舎に住めば解る
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 15:27:35.98 ID:oa74B5xd
>>87 >>少ない専業のリーダーが平日に大まかな管理をして、その下にいる多くの兼業に指示を出して休日に作業する組織を作った方が良い。
なるほどね。
でも、今のまま兼業にも補助金を出し続けていたら、
農地の集約化はできないor遅いんじゃないかと。
専業だけに補助金をやると兼業は農地を手放すようになるかもしれない。
その組織を作るだけなら、少ない専業で農地を保持して休日にバイトを雇うようにするだけでもいいんじゃ?
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 15:39:42.83 ID:LpV8thLM
田畑を手放せばいいじゃん。
ヤル気のある若い連中が専業農家から指導を受けて田畑を耕す。
海外へ売り込みに行く。これで安泰。
あとから減反政策に甘えた農家が日本の癌ってわかる。
農業を全部株式会社化させて上場させれば解決すんじゃないの?
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 16:10:33.15 ID:cOKLPRcF
海外に日本の作物が売れると思ってる馬鹿が多いな
海外なんか日本より半端無く安く美味い農作物なんか沢山あるんだが
食い物の値段が相対的に安すぎる
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 16:15:31.09 ID:xDbvi9wI
また農家叩きのスレか。
エコカー減税、エコポイント、雇用調整助成金は綺麗な補助、
農家への補助金は汚い補助ってわけですかw
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 17:12:26.46 ID:xAoOHQAe
海外は更に供給量が沢山必要だし、当然GAPを取って無いと売れない国もある。
検疫も厳しくは無い国も有るのだから、大変だよ
>>93 耕作する能力はないが、田畑自体には値段がついているので、手放すのももったいない(売れば金になる)
駅前商店街で店をたたんでいるのに住居として使っているので、シャッターが下りたままというのに似た現象です。
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:01:48.86 ID:gxTGWTAQ
一票格差5倍の弊害が出ている典型的な例。
最高裁判官は死んでわびろ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:34:47.42 ID:LpV8thLM
>>99 第一産業衰退の原因って、こんなことをする人に問題があるんじゃないの?
TPPで「日本の農家を守れ〜!第一産業を守れ〜!」とか言うくせに減反に反対せず血税に甘えてる人。
消費者が高くかってくれれば問題ない
稲作農家の時給は5千円以上
戸別所得補償 30万 / 1ha
えさ米を作ると、80万円 / 1ha の補助。
農業者年金への補助が年数十万
水稲共済への税金投入
その他優遇措置
水田 1ha を耕作し、標準的な200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけでは100万円を超える。
時給5000円 = 利益100万円 / 労働200時間
稲作農家は1時間の労働につき5000円の補助金を得ている。
補助金のほかに、米を売った時の売上もある。
平均的な北海道の稲作農家の利益は3000万
利益3000万 = 補助金2000万 + 売上2000万 - コスト1000万
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:44:19.10 ID:0dx+DmAd
減反に反対出来ない様に補助金がるんだよ
ならば、なぜエコポイントなんかやったんだろ?
あれも無駄なんだよ
>>99 駅前のは、ちょっと違うんじゃないか?
今住んでいる所を売る(売却益に課税)→新しい土地を購入(取得に課税)+家を建てる(固定資産税)となってしまい、余程条件がよくないとマイナスになってしまい税金滞納→新しい住居を差し押さえられるとの懸念があるからじゃないのかな
エコポイントは消費者に安く買えるというメリットがある。消費を刺激する。
あまりいい政策とは思えんが、民主にしてはめずらしくうまくいった政策。
減反は、税金使って、納税した消費者を苦しめているところが悪質。
コメについては自民党の政策は最悪だが、民主党はそれよりひどい。
ばらまき強化で集約化も阻害するなんて基地外。
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 20:57:21.53 ID:krqTi5QW
集約化しても誰がするんだろう?
TPPで廃業確定の産業につく奴は馬鹿だよ
エコポイントって自民党のじゃなかったか
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 04:36:43.15 ID:E8PMiQEj
めちゃくちゃ安過ぎだろ
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 21:01:51.80 ID:N5sv2L+P
>>78 それは政府もわかっていて、20年ほど前に「認定農業者」なる制度を作った
これに補助金や融資を集中させようという方針
現政権をそれを週末の規制仕分けで叩こうとしている訳だがw
111 :
名刺は切らしておりまして:
>>107 自給率大好きなネトウヨが農業やるだろ。
彼らの予想では、近い将来に食糧危機になって、大儲けできるらしいからな。