【雇用】清掃業に再就職した65歳男性「年収が5分の1になった」と激怒 ロビーの案内役の元銀行員はアゴで使われる日々 [11/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 少子高齢化に伴って医療、年金、保険制度……高齢者を取り巻く“環境”は悪化している
。それを何より敏感に感じ取っているのが当人たち。“ニッポンの大問題”を確かめるべく
、高齢者100名余にアンケート取材を実施してみると嘆息、小言が出るわ出るわ。一人は、
こう怒りをぶちまけた。必死に頑張って国をここまで豊かにしてきた世代を“逃げ切り世代
”とは何事ぞ─―。

 * * *
●フーゾク店員の気遣いはいらない

 高齢者の性の問題に関しては、こんな声も聞かれた。「妻が先に逝ってから、すっかり
ご無沙汰。勇気を振り絞って風俗に行くと、『お客さん、大丈夫ですか? 系列には高齢者
専門のソープもありますけど』といらん気遣いをされてしまった。年は取ったが、精力は衰
えていないぞ」(元生保マン・69)

●3年目の女子行員にお茶を出した

 高度経済成長を支えた団塊世代も、いまや還暦を過ぎる。彼らの悩みも深刻だ。定年後も
、嘱託として大手銀行に勤める62歳男性が打ち明けた。「60歳で定年となり、嘱託として
ロビーの案内役で雇用されている。けど、3年目ぐらいの若い女子行員にアゴで使われるの
は屈辱以外の何物でもない。こないだはお茶くみまでやらされた。40年ぶりですよ……」
――社内で足げにされながら、堪え忍ぶ日々だという。

●年齢制限「49歳以下」への不満

 再就職先がなかなか決まらない元会社員(63)は語る。「体力は関係ない仕事なのに募集
の年齢制限『49歳以下』と書くのはなぜなのか。大学生の就活は社会問題だけど俺たちの
再就職問題にも関心を持ってほしい」

●年収は「5分の1以下」に激減

 もし、採用されたとしても条件面には相当な覚悟が必要だという。大手電機メーカーを
定年退職して、清掃業に再就職した65歳男性がいう。

「800万円の年収が5分の1以下になった。長年の経験値を生かせる仕事とは思えないし、
立ち仕事に慣れていない僕には厳しいね」

※週刊ポスト2011年2月25日号

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5356552/
2名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:39:23.70 ID:mtsEwmxa
死ね
3名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:40:01.41 ID:LH5oaJI3
文句ばっかり
4名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:40:13.47 ID:EtzdDasL
苦しんで死ね
5名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:41:04.88 ID:t8uHkYN5
伊勢丹の正社員辞めたおっさんとか見てると悲惨だよ
ゴミ拾いとかやってる
6名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:42:11.95 ID:oV100Xzb
大きい会社で定年まで勤め上げたら蓄えは十分あるだろうよ。
さっさとやめて隠居しろ。
7名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:42:32.55 ID:bo6/B1ql
つか65歳なら年金貰えるだろうが
8名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:42:35.45 ID:EPVAXH2l


246 :名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:15:33 ID:uNkRl3EQ
最近は経費削減の為に品質の悪い安い紙になってるから日光に当たらない様に日陰に本棚があるのにすぐに焼けたりシミが出るんだよな。
梅雨時なんか湿気て痛んでしまう。

古本屋で働いてるけど、今までだと状態不良で買い取れないレベルの物が増えて店舗の品揃えが悪くなったのでちょっとくらい状態の悪い物でも買い取る用になってしまった。
バブルが弾けた頃に一回紙質が悪くなったけど、最近更に悪くなってる。逆に20年近く昔の本の方が状態が凄く良い。
9名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:43:12.72 ID:4g2ZEXu7
年収が5分の1になったのではなく、元々実際の5倍に過大評価されていたということだったんじゃないのか?
10名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:43:33.38 ID:OC6gwGsj
めっちゃ死ね
11名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:43:37.92 ID:soMn9Q2A
65とかもう引退しろよ
若いのに職を回せ
稼がないで消費しろ
12名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:44:31.30 ID:3NdJndFi
結局、仕事があるうちに人生楽しんで、貯金がなくなって職がなければ・・・
13名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:44:43.56 ID:SZCVE4n3
俺は37歳だが、60過ぎの社員が多い上にほとんどが「計画性」というものを欠いた
使えない社員ばかりだから、自然と敵意が態度にも出てしまう。

うちの60過ぎ社員も、「若いのに足げにされる」とか書きこんでるんだろうか?
足げにされて当然なレベルだっつーの、お前らは。
14名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:46:37.10 ID:zM5AWLZ1
まぁ年寄りは生きてる価値無いよね?
15名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:47:58.37 ID:bmh4bpNt
「800万円の年収が5分の1以下になった。長年の経験値を生かせる仕事とは思えないし、
立ち仕事に慣れていない僕には厳しいね」>>

厚生年金で25万円ぐらいの収入があるだろう。陶淵明みたいな気概はないのか。

16名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:48:06.20 ID:PsVgPRzW
>>1

社会や未来のことを何も考えずに社畜としてすごした自業自得です。
若者の未来(このオヤジの子や孫)の方がもっと悲惨になることを
まだ気がついていない。
17名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:48:10.62 ID:EtzdDasL
ってか今の60代で金が無いとかどういう支出してたんだろw
18名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:48:12.65 ID:b5r3/ljX
俺もやっと仕事につけた

土日・祭日祝日なんて関係なしの出勤

おまけのサビ残2時間のブラックで〜す…
19名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:48:26.16 ID:9YAwvfWA

取り合えず、氏ね。話はそれからだ。
20名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:49:10.47 ID:6q9V1L3P
悔しかったら、必要とされる能力を身に着けておけってことですね
21名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:50:14.05 ID:97iO/LSD
まぁ、今の団塊の世代2000万人が明日死んだらw
日本は良くなるだろうな〜(^o^;)
22名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:50:20.95 ID:fuDlhdQY
いい年して、現実を知れよ。お花畑が…。
23名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:50:30.70 ID:IHGRDaA8
必死に頑張って国をここまで豊かにしてきた世代
⇒運が良かっただけ
だだし、一学年のうち1000人ぐらいはよく頑張ってくれたと思う。
その他はただ付いてきただけ。あれだけいれば、ダダ付いてくる人は必然的に生まれる。
24名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:50:32.89 ID:PsVgPRzW
>>17

非正規低所得の息子や娘に吸着されているんじゃないのか?
25名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:50:50.24 ID:aR8lD7PX
あぁ、このスレのログも10年20年と残るわけか。
どうなってんだ?
26名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:51:43.89 ID:2o0Jgex4
スレタイが腐ってる
27名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:52:02.25 ID:ZDjuCx4T
うちのオヤジは自営業(不動産)やってるから
70だけど未だにピンピンして仕事してるぞ

自営の不動産業とかマジでいいぞ
たまに家賃滞納してる奴の家に行ったら首吊ってるの見ちゃう程度の仕事
28名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:52:02.64 ID:VVdUMHZD
安い仕事でもじじいは役に立たない
来るな
採用するな
29名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:52:18.68 ID:Vzd/qmqL
まあ、俺もお前らも、
何れ同じ事を言われる側になる。
30名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:52:38.44 ID:v0Jm73y4
豊富な経験があるなら起業できるだろうに
31名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:53:59.58 ID:dc7MoZwv
底辺のバイトってそういうモノだろ 若者も同じだよ
貯金や年金があるだけましじゃん
32名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:54:08.39 ID:PsVgPRzW
>>23

本当に国を豊かにした基礎を作った世代は80歳以上です。団塊はその
豊かさを食いつぶした世代。
33名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:54:27.79 ID:R7OXVo7s
バブルでさんざん旨い汁吸ったろが、溜まった利息つけて返しやがれゴミ屑どもが。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:54:53.71 ID:oV100Xzb
定年になっても暇でやることがない高齢者を、
働くこと以外で活用する方法を考えないとな。
35名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:55:16.95 ID:J1I3B1Ji
65まで年収が下がらないのがおかしいんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:55:27.07 ID:EtzdDasL
>>18
仕事なう
バグ潰し中・・・
終電なくなるとめんどうだし、そろそろ帰るか・・・

残業や休日出勤があってもやりがいと成果が出せて、毎年給与が上がってボーナスが出るなら仕事に夢中になれるわ。
なんつーか、われわれの世代は終わらない撤退戦続けているようなもんだな・・・

もっともそれでも仕事があるだけマシだけどな。
37名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:57:05.54 ID:qdSCA/Hq
>>32
> 本当に国を豊かにした基礎を作った世代は80歳以上です。
その世代は戦争に負けたゴミだから
馬車馬に働いたのは当然です
38名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:57:16.01 ID:VWQWVb+h
>>34
ゲートボールやってる人らと仲良くやってくれりゃいいのにな
老人オリンピックとかいいかもしれん
39名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:57:35.58 ID:/Bg1/BkX
65ならおこづかい稼げるくらいで満足しろよw
40名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:58:19.56 ID:2ZTEn7lS
プライドだけ高いおっさんに価値ないから氏ね
41名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:58:46.47 ID:rsIm2dq0
>>1
風俗店の店員の気遣いは優しさだろ。
銀行の社会人3年の若い女性社員てのは親の教育が悪い。
年齢制限はあってもしょうがないかと思うが法律で撤廃しても
企業側が望まない限り実質年齢制限あるからな。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:00:06.45 ID:STFZZu4C


>元生保マン・69

こいつはちょっと違うだろwwww
43名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:01:57.90 ID:hEWQGjQL
散々美味しい思いしてきたんだろ

金もあるだろうし、定年守れよ
44名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:05:26.36 ID:Bzy8aQBM
努力が無い。
年寄りは総じて努力しない。
吐血してから文句言えよ。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:05:44.22 ID:iVoZSfNL
30前後の人間は、今貰ってる人の7割位の年金になるんだぞ
甘えちゃいかんよ
46名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:09:28.27 ID:5KaE99gd
年金が60歳から65歳まで伸びた時に暴動を起こさなかった団塊後期がアホなんだよ。
粛々と受け入れるから自公政権が年金改革を先延ばしにしたんだw
47名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:09:44.32 ID:1iRC+9y4
この国は
そんなに若者に仕事をさせたくないのか?
お茶くみは、高校生のアルバイトでやらせたら
どうだろうか?

よく考えると70歳以上に雇用をさせない
方が若者に雇用が回るよね?
そもそも、若者に雇用が回らないのは、
年金支給が65歳からだと俺は思う。
雇用対策として、55歳から支給開始にしたほうが
若者に雇用が回ってくるよ。
それと若者に雇用がないということは
将来の40年後の経済は不況のままと言うことだよね?

48ぴょん♂:2011/02/22(火) 00:10:14.56 ID:18TyyOI9
>>1
なら、俺みたいに働かなければいいだけ
49名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:10:54.62 ID:EgVT+bvj
老害ワロタ
50名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:13:29.01 ID:1iRC+9y4
>清掃業に再就職した65歳男性「年収が5分の1になった」と激怒
この老人はバカなのか?
年収は減るに決まっているだろ?
65歳で年金貰っているのだから、
5分の1の年収でも大丈夫だろ?
51名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:13:45.67 ID:icAzOGHK
年齢制限は正当な理由がない限り、違法のはず。
文句があるなら堂々と言ううなり、通報するなりすればばいい。
52名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:13:50.47 ID:Y/pTvR3Z
うちの両親は共働きだったから年金で海外旅行三昧
なぜかこの世代は中国に魅力を感じるみたいで中国ばかり行ってる。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:14:01.12 ID:lz0z0OuP
>>48
働かずに食っていける方法を教えてください
54名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:15:13.85 ID:lz0z0OuP
>>52
そりゃ安いからでしょ。
東京から京都に3泊行くより中韓行った方が安い。
55名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:16:56.81 ID:niybBn58
年収5分の1だの大銀行定年だの
高収入+退職金で莫大な蓄えが有るはずなのに
どうしてまだ小遣い稼ぎを続けて文句まで言ってるのか??
56名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:18:19.69 ID:8ygNHEwo
>>46 年金が60歳から65歳まで伸びた時に暴動を起こさなかった団塊後期がアホなんだよ。
粛々と受け入れるから自公政権が年金改革を先延ばしにしたんだw


バカ 菅が悪いんだ
57名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:18:36.96 ID:XGebFiNk
>>2
>>4
>>10
>>19

おまいら死ね死ね団かよw
58名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:21:22.17 ID:Y/pTvR3Z
>>54
全行程日本からの添乗員付き、全食事、観光付きだからそう安くはないと思うが。
59名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:22:43.84 ID:brGOqiVN
自己責任論が流行ると結果的に人間不信社会になる。
自分を助けてもらえないなら、他人を助ける必要もなしって解釈をみんなが持っちゃう。
こんな非効率なことはないぞ。行政的にも人間関係的にも
60名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:23:30.32 ID:/mn6+dPc
>>55
結局このジジイたちは働かないと死んじゃう病なんだよ。
んでまあ、どうせ働くならやりがいがあって収入もいい仕事がしたいと。
61名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:24:40.36 ID:rnemPCQD
>>55
自分が社会に必要とされない人間であることに耐えられない
62名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:24:41.96 ID:4010WzLx
小泉と民主党に感謝せーよ、奴隷よw
63名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:24:43.15 ID:FW4IWq9B
ベーシックインカムの重要性を痛感させる内容だな
結局、マネーなんて人から人へ回転しなきゃ存在価値0
そろそろ実感しつつある頃合なんじゃないかな
64名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:27:10.66 ID:P7ToR9bB
こいつらに日本武士道の精神はないのか?
65名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:27:36.31 ID:feSQLZDN
たしかに60代、70代には優秀な人材も多く、まだまだ働ける。

だからこそ、第一線から引退しなければならない。
若い人を育てるために。



66名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:27:41.07 ID:ZjDX0t2z
65歳で転職できる時点で幸せじゃないか、
50歳超えれば門前払いがあたりまえなのに
67名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:28:02.28 ID:2UcDCtxb
(昔)働いたら負けかなと思っている。
(今)65歳になったら働こうと思っている。
68名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:28:33.59 ID:ch4iOmfl
> 年齢制限「49歳以下」

これだけはおかしいな
大体年齢差別は違法だろ
69名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:30:20.75 ID:1w6X0hZU
>長年の経験値
65歳がこんな言葉使わないよね?
70名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:30:47.78 ID:9Plw61jm
年寄りは隠居するのが仕事なんだよ
なにいつまでも昭和30年代のノリで社会進出がカッコいいみたいな顔して
少ない雇用を食いつぶしてんだ
屈辱なら帰れ
71名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:31:15.70 ID:bfIp1xcm
この人たちにも若い頃はあったわけで。
この歳になっても不満ばかりってのは不幸だねぇ。
72名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:32:18.37 ID:dx2QaKxn
社会人15年目だが
死ぬまでに一度バブルを味わいたい
73名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:32:59.76 ID:2N4Rkidn
>>58
それなら国内は腐る程行ってるからじゃないのかね
国内は飽きたが長時間のフライトは嫌だからじゃないの
74名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:33:31.83 ID:N73s6cob
俺はまだまだやれるんだ!
と、思っているようだが
それは錯覚だから
75名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:34:10.51 ID:ch4iOmfl
>>71
立場がかわって始めて気付いたんだろう
そのままだったら問題意識よりもそれらに対して
保守的な方向に行くと思うぞ
76名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:34:17.45 ID:Gl/RjgQd
名前の後に、前職の元◎◎って書くのはおかしいだろ?
とっくに辞めてるんだから。

無職と書いた方がいい。
77名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:34:47.61 ID:NFRWJOrt
>>1
>3年目ぐらいの若い女子行員にアゴで使われるの
は屈辱以外の何物でもない。こないだはお茶くみまでやらされた

嘱託で勤務する先輩にアゴで使う女の神経がどうかしてるぜ
こういう女は虚言癖があるから注意しないと危ない
78名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:36:04.33 ID:TrBxukPR
そ〜!
そんな顔して、給料だけは3倍ぼった食ってんのは、ナンセンス。
79名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:36:31.82 ID:1iRC+9y4
>>72
俺はバブル期に就職だけど
皆は忙しく働いていたぞ。
遊んでいた人は少ないけどね。
80名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:36:34.63 ID:6gXaAeIN
65歳で雇ってもらえるだけありがたいと思えよw
81名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:37:35.88 ID:lt4VbHQ6
65歳になったら年金貰って悠々自適のはずだろ
82名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:39:19.70 ID:J3sWg97d
大手電気メーカーで定年時に年収800万ってショボくね?
83名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:41:17.72 ID:1iRC+9y4
>>82
それは貰っている方だと思うけどな
84名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:42:31.95 ID:e3OHjMkH
最後は下がるからね
課長クラスまでは確実にいってるはず
85名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:47:15.01 ID:F7kAlK3E
結局、若くても年くってても元気で健康なら何でもできる。何か猪木みたいだが・・・
86名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:48:29.09 ID:1iRC+9y4
>>77
虚言癖のある女の被害にあったことがあるの?
見た感じどんな女だった?

虚言癖がある女の特徴は何だろうね?
87名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:57:11.11 ID:OM0AW/9y
作れば売れた、置けば売れた、そんな時代を生きたあなた達の経験は、
糞の役にも立ちませぬ。
88名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:58:36.71 ID:1iRC+9y4
>>87
ペタ同意。
そんな時代は
各家庭に物がなかった時代の話だよね?

全ての物が行き渡っているのだから
作っても売れるわけがないよね?
89名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:01:56.76 ID:m74qgoQ3
ジジイざまwwwwwwwwwwwwww
90名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:03:25.54 ID:1iRC+9y4
最近の老人は若者に雇用を渡すと言うことまで考えないな。
80歳以上の老人は良い意味での愛国心があって
国益になったけど、最近の老人は全く駄目だ。
91名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:10:17.63 ID:yRQyg/Rf
逃げ切って死んでいけるんだからそれぐらい我慢しろよ
92名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:10:28.76 ID:PPto/RxT
ぶっちゃけ専門的知識がないシルバーの方はいらないでしょうね…  
93名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:14:16.88 ID:DIDXuoEc
若者の就職が最優先だろうが

老人は莫大な年金で悠々自適すればいいのよ

お金ない人は清掃でも案内でも仕事あるだけで幸せじゃん
94名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:21:22.11 ID:q7xijbNU
今の60代は、わがままな老人になった。
95名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:22:05.74 ID:a1Np+Tge
このような記事を書くとは週刊ポストも読者層の高齢化が激しいな
読者の新規開拓は進んでいない・・・もう末路は見えた
96名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:22:31.88 ID:1iRC+9y4
>>94
日本の戦後教育が良くなかったと言うことだよね?
97名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:23:16.33 ID:FNsfq6en
60の銀行員がなぜ?貯金は?結構良い給料もらってたんじゃないの?
銀行員でこれなら零細企業の社員とか飲まず食わずになるw
98名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:26:22.91 ID:cFRUuVWM
年だけ一人前で、仕事できない人が多い
99名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:28:34.45 ID:i0+DG9qK
さっさと隠居しろジジイども
100名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:30:36.66 ID:XBhn6Ucg
>>72
同意。
20年を失っても良いから
たった3年のバブルを味わいたい。
101名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:33:34.65 ID:SRQIy+Jj
これが終身雇用・年功序列の弊害。
右にならえで来るとこうなる。
この世代は前の戦争の反省がまるでしていないことが
このことからもうかがえる。
102名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:33:39.98 ID:RdRpR1dA
いやまあさ、中には特殊技能を持ってる人もいるんだろうけど
いつまでも爺が皆立派な収入を得続けられたらそれこそ国が沈没してしまうわ
103名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:34:19.97 ID:Bo7e0Zr1
> 「800万円の年収が5分の1以下になった。

ピンハネ加算後の年収がピンハネ控除後の年収になっただけ。
世の中なめんなジジイ。年金減額されたくなければ今までの5倍働け。
104名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:34:31.54 ID:IG2KSMoA
>どうしてまだ小遣い稼ぎを続けて文句まで言ってるのか??

暇つぶしをさせて貰ってるんだから、本来なら年金から月謝を払う立場であるべきなのに
小遣い貰って文句を言うってどういう神経してるんだよ。
105名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:36:28.40 ID:5KgQ///d
楽して生きてきた世代。ほんと苦しんでほしい。
106名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:37:12.02 ID:mYsMAXGX
60代くらいが一番性質が悪い印象だな
ここらへんは我儘なやつが目につく
107名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:43:38.80 ID:DIDXuoEc
80歳以上の高齢者ってガチで尊敬できる人多いよな
70代になると微妙で60代最悪
108名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:53:05.72 ID:SRQIy+Jj
>>106
さらに
まごころだのやさしさだの
社会貢献だのきれいごとが
好きなくせして
金に汚い奴も多い気がする。
109名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:58:38.41 ID:Zud8GVJY
まあ世の中そんなもんです
110名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:01:28.00 ID:0DogHVuy
>>108
ちなみに詐欺師も多いよマジで
111名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:07:32.67 ID:i0+DG9qK
一番混沌とした時代を若いときに経験したのはわかるが
60過ぎたら本気で最前線から引いてくれ

後続潰すのはまだしも、怪我しそうで見てられん
112名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:11:14.42 ID:SRQIy+Jj
>>110
さらに
この世代は、
まごころをこめたサービスだの
心を金銭に換算している
いやしい世代だよな。

ひょっとして
バレンタインやクリスマスなど
信仰や愛を金儲けに利用したのも
この詐欺世代ではないのか?
113名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:12:11.35 ID:Hwuzw+wg
団塊じじいは本気で若者に負けないと思ってるからな。体力すらも。
まあまず敬語ってやつを学んでから出直してこいや。敬語使える爺はほとんど居ない
114名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:13:03.64 ID:+tPA0O8i
こいつら保証された社会の枠組みの中で飼い慣らされて浮かれといて
「必死に頑張った」だの「国を豊かにした」だの、実に狂ってるな
115名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:16:55.07 ID:SRQIy+Jj
>>113
敬語を序列を表すためだけに利用しているからな。
敬意を払うのに敬語を使おうという認識がまるでない。
116名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:25:07.59 ID:+I6EnPoX
しんけんにしね
117名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:25:11.02 ID:rJfTKRSA
>>【雇用】清掃業に再就職した65歳男性「年収が5分の1になった」と激怒

スレタイ、おかしいだろう?
「激怒」(げきど)じゃなくて、「激減」(げきげん)の間違いだろう?

>>●年収は「5分の1以下」に激減
118名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:28:05.50 ID:2P2ExNaB
●3年目の女子行員にお茶を出した

 高度経済成長を支えた団塊世代も、いまや還暦を過ぎる。彼らの悩みも深刻だ。定年後も
、嘱託として大手銀行に勤める62歳男性が打ち明けた。「60歳で定年となり、嘱託として
ロビーの案内役で雇用されている。けど、3年目ぐらいの若い女子行員にアゴで使われるの
は屈辱以外の何物でもない。こないだはお茶くみまでやらされた。40年ぶりですよ……」
――社内で足げにされながら、堪え忍ぶ日々だという。

●年齢制限「49歳以下」への不満

 再就職先がなかなか決まらない元会社員(63)は語る。「体力は関係ない仕事なのに募集
の年齢制限『49歳以下』と書くのはなぜなのか。大学生の就活は社会問題だけど俺たちの
再就職問題にも関心を持ってほしい」


こういうこと言ってる時点で年齢制限がどうのこうの言ってりゃ無理だよ無理
年功序列なんて嫌いだし、年齢による上下関係は学生時代のみと思ってる。
俺は自分より15コ年下でもガンガン使ってもらって構わないぜ
逆の場合もそうさせてもらうし
119名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:37:26.52 ID:Yy5D1ohJ
>>1
お前らが下にやってきたことだろ。
耐えろ。
120名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:38:57.24 ID:K1ywwj9W
清掃用具レンタル業のブラック企業勤務の俺が来ましたよ。

午前1時半に帰宅。
唯一の楽しみのネットサーフィンを30分だけやって、もうすぐ寝るよ。
で、5時半に起床して7時に出社。
毎日さ。
それで手取りの月給は17万円台。契約社員なんで賞与なし。

こんな恵まれたジジイどもの愚痴は聞きたくなぁ。

121名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:40:09.05 ID:K/9nGtEx
>>111
その日本人高齢者の代わりをシナ 朝鮮人がやるわけですね?

122名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:43:24.23 ID:ungl05Xu
>>120
そんなに長時間、会社で何やってんだ?w
123名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:44:45.57 ID:+QMfKG8K
高齢者が悪いのではない

60歳で定年にしている会社が多いのに年金が65歳からという
社会システムがそもそも悪い


そしてさらい言うなら 少子化のを招いた責任として アメリカ 経団連 政治家

こいつらに鉄槌を食らわせるべき!


自己責任ではなく 社会みんなの問題として 考えるべき
124名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:46:04.06 ID:AwYMrLjT
へー大変ですねー
125:2011/02/22(火) 02:46:43.85 ID:ce4deXsH
 年間に百万円貰えれば御の字だろうに……。
126名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:49:11.13 ID:HE4HebQn
定年退職時で年収800万とか哀れだな・・・
127名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:51:24.97 ID:u/0JuYJ3
革命戦士だの、闘争だのと褒められたいばかりに、中国に技術と莫大な金を献上しつづけた
結果を自分自信で思い知るがいい。
128名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 03:20:48.23 ID:iRJ4xz9E
お年寄りには恨みはないが、団塊は市ね
129名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 03:30:17.28 ID:DlUEOtc/
頑張ったてのはその通りだろう
昔は働きまくりで給料も右肩上がりのそういう時代だったからな
羨ましいわ
130名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 03:35:48.21 ID:b6Sn9knt
定年退職したら
でっかい牧場で暮らすみたいなアメリカンドリーム的なやつは
本気で夢だったのか…



夢に描いていた自分の人生のゴールはこんなだったのか…


悲しい
あわれだね




目標や目的はなかったのか…

しにたい
131名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 03:45:35.31 ID:SRQIy+Jj
いってよし!
132名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 03:58:41.27 ID:5rs3cd9P
暇な正規社員が、忙しい非正規の5倍の給料。
それが、格差社会というものさ。
公平なんて日本には無いのだよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 04:20:00.36 ID:JJa89kEb
>>12
犯罪生保なんでも
134名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 04:40:54.62 ID:ukgAYio7
ざまぁみろ団塊。
いじめようぜ団塊。
135名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 04:54:33.40 ID:HbF5g7o+
団塊世代とそれより下の若い世代の人口比率が逆転したときこういう光景が日常に現れるのか…
その頃にはさらに世知辛い世の中になってそうな感じだ。
136名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:00:33.17 ID:v0bmyz3m
>大手電機メーカーを定年退職して、清掃業に再就職した65歳男性がいう。

65歳なら年金もらえるだろ
しかも大手電機メーカーなら年金額もいいんじゃねーの?
なんで再就職してんの?
137名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:05:34.33 ID:c7msDrGk
●3年目の女子行員にお茶を出した

 高度経済成長を支えた団塊世代も、いまや還暦を過ぎる。彼らの悩みも深刻だ。定年後も
、嘱託として大手銀行に勤める62歳男性が打ち明けた。「60歳で定年となり、嘱託として
ロビーの案内役で雇用されている。けど、3年目ぐらいの若い女子行員にアゴで使われるの
は屈辱以外の何物でもない。こないだはお茶くみまでやらされた。40年ぶりですよ……」
――社内で足げにされながら、堪え忍ぶ日々だという。

●年齢制限「49歳以下」への不満

 再就職先がなかなか決まらない元会社員(63)は語る。「体力は関係ない仕事なのに募集
の年齢制限『49歳以下』と書くのはなぜなのか。大学生の就活は社会問題だけど俺たちの
再就職問題にも関心を持ってほしい」



この2つを並べると、体力に関係ない仕事でも高齢者が雇われない訳がよくわかるな。
138名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:11:33.39 ID:OgLKW2HZ
そんな立派な経験があるなら起業しろ
それが出来ないのなら、その程度の経験だったってことだよ
139名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:13:02.77 ID:W4OWCeqR
成長期経験してる層は仕事で全く使えない層がかなり存在するから
その人本来の価値ってそんなもんじゃないかと。
一定の職歴ある人は定年を繰り越し要請来るし退職後もオファーあるからね。
まぁ年金もらえるだけありがたく思えと。
140名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:21:09.42 ID:31oaNFnl
てめーらが安月給で働くから
労働単価が下がって若者が迷惑するんだよ
糞老害
141名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:21:21.45 ID:Yvemzm87
シルバーさん、若者の仕事盗らないでください
142名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:24:44.13 ID:VfAwEtn0
>>136
だよな。
143名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:45:23.04 ID:/gYXUnea
60まで働いて
満足な蓄えもないのは負け組み
144名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:55:25.50 ID:7yjQMUpK
客商売してるが1番マイペースで我が儘なのは団塊の世代の親父。
まず自分の気持ち、気分が最優先で我が強い。気に入らない事があるとすぐに外に出ていき雰囲気を一気に壊す。
子供達のほうが冷静で常識もあり人間的にはまともだ。
145名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:14:00.89 ID:duoVEzLA
世代別犯罪発生率が一番高いのは今の70歳以上の世代。
昭和10年代生まれの連中はとにかく荒っぽい。
思春期にサバイバルを経験してるから、心の奥底では
「他人がどうなろうと知ったこっちゃねぇ」って思ってる。
団塊世代は産まれたときから他人を蹴落とさないと上に行けなかったから、
やっぱり他人がどうなろうと知ったこっちゃねぇって思ってる。
そういう連中は上っ面は善人みたいな振る舞いが得意で、
したり顔で素晴らしいことを言うわけだよ。
146名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:33:09.09 ID:vdOIZsPG
定年退職後は自分で何か会社を作れるくらいでないと駄目だろう
今の仕事を続けて将来それが出来るか考えてみてもし出来そうにも無かったら仕事を変えるべきだ
147名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:38:31.97 ID:rJ29BztX
>●フーゾク店員の気遣いはいらない

そりゃ腹上死されたら店が困るでしょ…本人はいいかもしらんけど…
148名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:41:31.90 ID:xvVpkDoY
>>138
立派な経験あるから起業できるものでもないしな。
ちと厳しい言い方すると、>>1の年寄りは、大半が右肩上がりの経済成長の恩恵を受けた世代だろ?今の若い世代は年金も払ったほど貰えるか怪しいのに、わがままじゃね?
149名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:42:03.35 ID:ibHVMWVP
現役時代のプライドはいりません。
引退すれば新人と一緒、稼ぎはそんなものです。
150名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:42:56.06 ID:ceFiMmFG
151名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:43:07.15 ID:zzacwikn
今再就職してるおっさんは数年前まで椅子にふんぞり返って面接に来ただけ
の若者に説教垂れてたジジイだろ。ざまあと思うだけで充分
152名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:44:33.59 ID:zC1xOpPO
>>145
全く同意
他人の不幸は自分の幸せ、他人が不運に堕ちれば堕ちるほど自分に幸運が舞い降りると盲目的に信じてるキチガイ思考の奴が多い
腹の中真っ黒の腸腐れ
153名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:45:16.62 ID:TZj5LL+2
60から年金関係で400万 65から基礎年金70万増える
仕事したくないので若い人にゆずる。 実際はないから
154名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:46:09.74 ID:KhnIp71B
何の技術もノウハウも無い老人はさすがになあ…
155名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:47:52.68 ID:NW2aMIhP
早く死なねぇかなこういうじじぃ
156名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:52:11.98 ID:Ynzg4vtt
こんな態度だから年齢制限で事前排除されるんだろ・・・。
若者がどれだけ屈辱まみれなんだよw
157名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:54:53.98 ID:jtulDaRH
生活保護貰いなさいよ!
158名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:55:11.94 ID:dwNJfghl
>>145
でもその荒っぽさが高度成長期のパワーの源になったからね
俺的には昭和20年代生まれが一番糞だと思う
159名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:56:07.14 ID:FvSugEHS
五年後は世代間抗争が激しくなるかな…
団塊と団塊jrでは抗争にならんからゆとり次第か
160名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:57:59.65 ID:anlLGA56
老人をイメージしてるかも知れないが、
最近の65歳は元気だよ。
ちなみにビートたけしは64歳。
161名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:59:19.97 ID:OZ/xb7O2
>>1
前職は関係ない、それがあなたの今の価値なんでしょう。
そもそも就職氷河期の人達は最初からその状態だった、むしろ時代が良かったんで職に恵まれ
職業人生の最後を若年層の雇用喪失(非正規化)と言う形で吸い上げて逃げ切った世代なんで
同情なんか全くしない。
嫌なら独立でもして、資金は持ってるでしょ、頑張ってみると良いよ。
こんな厳しい時代、肌で感じて欲しいわ。
162名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:02:35.12 ID:Ss39q5Tj
仕事が無いなんて甘え
選ばなければ仕事なんてごまんとある
163名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:04:56.97 ID:BhF8NS1E
経験生かして起業してくれよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:05:21.72 ID:FokV/lie
若者に言っている通り経験も人脈もあるお前らこそなぜ起業しないんだ?根性あるんだろ?海外に喜んで出ていく頑張り屋さん世代なんだろ?
165名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:05:30.37 ID:IYN0lBI9
>●年収は「5分の1以下」に激減 
>もし、採用されたとしても条件面には相当な覚悟が必要だという。大手電機メーカーを 
>定年退職して、清掃業に再就職した65歳男性がいう。 
>「800万円の年収が5分の1以下になった。長年の経験値を生かせる仕事とは思えないし、 
>立ち仕事に慣れていない僕には厳しいね」 

これは、救いようがないな

大手電機メーカーを定年退職した65歳なら、退職金はがっぽり貰ってて、しかも十分な年
金は出ている

年金で暮らせるはずの高齢退職者が、「年金があるから小遣い程度の低賃金でいいや」と
働くから、若者の職がなくなる

年金の減額をもっと厳しくしないと、駄目
166名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:06:10.91 ID:zC1xOpPO
>>158
その20年代生まれでも、平成生まれの子より断然パワーわあったがな・・
細い手足に体力&社交性の無い今の若い子じゃ俺らの年金支えれそうにないし、どうしたもんか・・
167名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:06:57.21 ID:rLfueX/d
世代間闘争になったら若い世代を支持する政党ないとレイプされそう・・・
168名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:12:48.87 ID:rYmZGPwL
>>145
昭和十年代は75才以下。
昭和一桁はむしろ勤勉。
169名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:16:40.68 ID:rYmZGPwL
>>151
ふんぞり返ってたのは役員で、
そういう手合いは底辺に再就職しないだろ。
170名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:19:00.36 ID:95YGUsNS
若い連中が就職難で苦しんでる時代に、定年まで勤めて退職金貰った連中が再就職とかふざけんな、と。
171名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:23:40.57 ID:mjH2ilqx
職人は退職後も韓国や中国からの引き抜きもあるのに
事務職では潰しがきかないんだね
172名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:31:35.72 ID:+OFIyIxk
この世代って年齢が上だと自分のほうが偉いと思ってるよね。
嘱託なんだから正社員に使われるのは当然だろ。
173名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:32:10.32 ID:j6Avkddc
65歳のじいちゃんに清掃は無理。
174名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:35:03.48 ID:2vsBaERC
>>172
氷河期の非正規連中も勘違いしてる奴が多い。
175名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:37:28.01 ID:zzacwikn
>>172
雇用契約なり結んでるのは会社とおっさんだろ
正社員は契約当事者ではない。だから使う側ではない。嘱託と同じ奴隷
176名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:38:02.33 ID:q/JExFAe
仕事の内容をよく説明して採用するんだが、
実際にやらせると怒り出す。
動かないくせにプライドが高く口先ばかり。
困った人たちです。
177名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:39:29.94 ID:ZjX8B+dt
ほんとに優秀な人は引退後こんなとこにはいないからな
ダメなやつはいくつになってもダメなやつ
178名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:42:18.85 ID:zzacwikn
本当にいいポジションを2年、3年ごとに転々できるのは元キャリア官僚
や上場の取締役かあとは国立大学教授を定年して私大に下るみたいな特殊な
人だけ。部長や課長みたいなおっさんは清掃員とか駐輪場の監視員
179名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:43:09.36 ID:+OFIyIxk
>>175
確かにそうなんだけどね。
でも嘱託の上には正社員の責任者がついている事が多いと思う。
180名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:46:11.69 ID:zzacwikn
>>179
でもそれは使ってるとはいわないんだよ。使うのはあくまでも会社。
ヒラや主任なら責任取りたくても取れないよ。せいぜい辞めてハロワ通いするだけ
181名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:50:22.78 ID:wkO9AhOC
>>177
そうそう
もともといた会社やコネを使って嘱託や社員として働くよね
182名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:52:35.43 ID:NyVLvH1w
ていうか自分で選んでおいて僕の経験が活かせるとは思えないってなんですかー突っ込み待ちですかー
183名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:54:04.84 ID:FokV/lie
むしろ今まで経験できなかったことができて楽しいと思えるかどうか
184名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:54:13.22 ID:X5engbGd
ここは無職の集まりらしいな。
スレ読んでいて切なくなった。
185名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 08:13:15.59 ID:v/MDS8U2
そんなに嫌なら死んだほうが楽じゃね?と思うけど
それでも人間死ねないもんなんだな
186名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 08:15:48.26 ID:QbmfF/zt
>>13
将来の自分だから・・・
187名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 08:19:38.48 ID:dE7m55Yy
親戚が70歳超えてて病院総務だけど辞めさせてくれないって嘆いてる
30年近く勤務してるから中身を全て熟知してる、65歳の時に引退したが
週4の半日勤務でいいから来てくれと、給与はバイト扱いだから安いらしいが
病院側から見ればバイト代金で館内の設備から古参医師の人間関係まで全て把握
してる人間雇えるんだから死ぬまで離すわけがない
188名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:22:11.81 ID:hHXT0Qbd
>>187
引継ぎが下手なだけじゃないか?

よくいるんだよ
業務をマニュアル化できなくて属人化しちゃって
自分じゃないと分からない、という状態で放置しとく奴が
189名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:27:58.42 ID:h8Cx9LGf
まあ気持はわかる
金がないのもつらいがアゴで使われるのがたまらないんだよね
190名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:29:35.00 ID:2puh9Emj
>>188
文章じゃ簡単に引き継げない諸々があるんじゃないかな。
特に人の感情が絡む代物とかは文章にして引き継いだらそれはそれで
ヤバいことになりそうだし。
 どんな揉め事でもこの人が一押しすれば丸く収まるってのが
あったりすると、人事・総務絡みとしてはすげーうれしい。
191名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:38:02.68 ID:m6XMix1d
嫌なら起業すればいい
192名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:39:44.78 ID:8liXIjN1
>>175
奴隷は一律平等じゃねえよ。
奴隷の中にちゃんと上下関係はあるんだよ。
1日違えば兄弟なんだよ。
もちろん、先に入ったモノが兄貴。
例え、中学出たばかりのクソガキであろうがね。
それがいやなら、起業しろってこと。
193名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:43:38.31 ID:7wVKd7bS
銀行員なら金持ってるからそこまでして仕事する必要あるのかね
プライド高い奴はめんどくせ
194名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:53:05.62 ID:kcQwHcVW
職場で大事にさて無いのは使えないし邪魔だから辞めてほしいって事なんだろ。
195名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:55:32.81 ID:c7tyjdyb
>>29
だよなぁ。極端な例だが中学生でも141mとんじゃうんだし。
見る人から見たら既に自分は型遅れだよ…。
おじさん使えないねって言われる日も近い。
196名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:57:08.15 ID:vv9KSgcf
>>193
プライドじゃねえ。「仕事以外のやることを知らない」んだよ。

うちの親父もこれだけど、マジで深刻。
趣味とかの持ち方を知らんし、何をやらせてもすぐ飽きる。
会社で足げにされようとも、仕事に行きさえすれば家では一家の長ヅラができる。
でも家でTV観てたら、とたんに粗大ごみ扱いだ。
197名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:58:04.73 ID:jmW+6i3s
公務員に
「年収が5分の1になった」
と言わせてみたい
歌丸です
198名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:59:20.10 ID:vv9KSgcf
このスレの住人もさ、「カテゴリ雑談」系のスレッドで自分が該当しそうな所の
住人とは仲良くしておいた方がいいぞ。

何十年経っても、そいつらが生きて2ちゃんやってる限りは、そいつらと
戯れて時間を潰せる。家にいなくても済むんだ。これはアドバンテージだよ。
199名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:01:14.92 ID:Lffhtqc5
今の65才は、まだいい。今、30代のやつらが、65才になるころは、
65才以上が40%の世の中。もうろくな生産産業残っていないよ。
200名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:01:26.58 ID:u/N32ovp
昨日、今日

花粉が
201名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:05:33.45 ID:2puh9Emj
>>196
忙しくて趣味をもつ暇なんか無かった
→同世代で趣味やってる奴は幾らでも居るわ。単にその気が無かっただけ。

家族が話し相手になってくれない
→テメーのコミュニケーション能力不足だ。

カネが無い
→一体どういう豪遊がしたいってんだ?



202名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:06:21.29 ID:DkPnSnUE
何に対して怒ってんの?
何もしてこなかった自分に怒れよ。
203名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:15:05.04 ID:k3QF5lQ+
>必死に頑張って国をここまで豊かにしてきた世代を“逃げ切り世代”とは何事ぞ─―。

×逃げ切り世代
○食い逃げ世代
204名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:22:38.15 ID:KB86NdWw
>>15
>厚生年金で25万円ぐらいの収入があるだろう


ない。
そんなに貰ってるのはもっと上の世代だ。
年170万切る。
205名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:24:14.16 ID:l8jHrsWB
そういうつらい低賃金の仕事をしている人の犠牲で
高い金貰ってたのに気づけよ
206名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:24:31.88 ID:W66yE4y+
>>1
甘いな
我が社の元部長さんは年収1,700万円→220万円+出来高(稼いだ場合)だぜ
ただし福利厚生は現役と同じだから黙々と仕事している

207名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:39:18.08 ID:SyNZlkwh
>>41
>>77
嘱託の案内係が行員時代に無能だっただけ。
元・支店長クラスだったなら、本当の意味での案内やつなぎができるが、窓際なら形式的にしかできない。
この支店内で接遇する顧客に食い込んでるのは、担当の三年次行員であって、嘱託の老人ではない。
嘱託の老人は職務を履き違えてる。
208名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:41:10.30 ID:e3+EbjXu
もう定年なのになんで働くの?退職金だって、企業年金だってあるでしょ。
209名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:46:44.36 ID:PPXNMMUR
>●フーゾク店員の気遣いはいらない
>年は取ったが、精力は衰えていないぞ(元生保マン・69)
このじいさん異常だろ?
俺は40代に入って間もなく一切の性欲が無くなった

>●3年目の女子行員にお茶を出した
>嘱託として大手銀行に勤める62歳男性が打ち明けた
>3年目ぐらいの若い女子行員にアゴで使われるのは屈辱以外の何物でもない。こないだはお茶くみまでやらされた
嘱託だからやむを得ないだろうな。嘱託に気を遣うくらいなら雇わないだろ?普通
ある程度の年齢になって周囲に気を遣って欲しければ自営で成功するしかないね

>●年齢制限「49歳以下」への不満
>再就職先がなかなか決まらない元会社員(63)は語る
>体力は関係ない仕事なのに募集の年齢制限『49歳以下』と書くのはなぜなのか
日本で63歳の再就職なんて無理だろ?若者やリストラ中高年の仕事もないのに特殊能力のない63歳を雇う訳がない

>●年収は「5分の1以下」に激減
>採用されたとしても条件面には相当な覚悟が必要だという
>大手電機メーカーを定年退職して、清掃業に再就職した65歳男性がいう
>800万円の年収が5分の1以下になった
>長年の経験値を生かせる仕事とは思えないし、立ち仕事に慣れていない僕には厳しいね
逆に今までの800万が貰いすぎだったのだと思うよ
65歳と言えば年金受給できるはずだし、大手企業に長年勤めていれば楽に老後は暮らせるはず
なのに働くって事は仕事が好きだからだとしか思えない
であれば給料に不満があるっていう事にすごく矛盾を感じる
210名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:51:31.61 ID:8+JXXqtz
>>209
> 俺は40代に入って間もなく一切の性欲が無くなった

哀れだなww
211名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:58:42.01 ID:PS6bmfro
>>210
いやむしろ羨ましい面も多々あるだろ。
余計な金使わずに済むし。俺30代だがそうなりたいわw
212名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:00:07.29 ID:8+JXXqtz
>>211
俺も30代だが、男でいられなくなったら死んだ方がマシだな
213名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:03:15.61 ID:hVsM/nm9
プライドばかり高いゴミ屑
214名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:12:58.13 ID:muo4jgOV
大手電機メーカーを定年退職した65歳なら、厚生年金があるだろ。
何が不満なんだ?
その年になったら若者に仕事を譲るってことも考えろよ。
215名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:14:44.98 ID:iM3JIL1m
>必死に頑張って国をここまで豊かにしてきた世代

円安の恩恵を受け続けて働き、そして今円高の恩恵を受けている世代ですね。
デフレの責任を取って財産を全て消費に回してください。
216名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:16:53.04 ID:h8Cx9LGf
こういう意識で「豊かになったつもりの社会」を作ってきたんだな。
217名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:17:14.17 ID:57e8n2SN
引退した優秀な人材は、起業支援で動いて欲しい。
若いやつだとビジネスプランがあっても、それを実行に移す手続きが分からない。
実務に精通した人間がいる。
218名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:18:14.23 ID:MqrmA1mm
こんな情けないジシイにだけはなりたくないな
219名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:18:35.93 ID:GI11qZIK
>>208
・家に居場所が無い
・仕事以外趣味が無い
・ボケ防止
・退職金でも返済しきれてないバブル期に組んだ住宅ローンの返済

大体この辺の理由だろうな。
220名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:21:02.32 ID:9lElwWIa
定年したらファーストフードで働こうと思ってる
そこでJKとか主婦とか食いまくるつもり
働くのは金だけが目的じゃないんだぜ
221名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:28:55.61 ID:Qtycv7+y
うちの親父はJR退職後に、JRの子会社で毎月20日間働いてるよ。
暇つぶしで20日出て30万貰えちゃうんだもんね。俺の叔父さんも警視庁定年後
は裁判所で調書書きのバイト、すぐに紹介されて、暇つぶしで働いてる。やはり
大手は定年してからもいいのよ。金が入る所にはドンドン入る。
222名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:31:19.09 ID:R402U3aP
会社内蔵のじじーが街に溢れるのかw
223名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:39:31.09 ID:QYg6ZjD9
中高年にろくな転職先がないのはなぜかというと、
それまでの給与待遇が年功序列システムで水増しされていたからで
要するに、労働市場に市場原理が働いていないということ。

散々先行者利益でチートして若者を追い詰めておきながら何を言うか。
224名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:49:07.22 ID:B+N5wQx0
>「年収が5分の1になった」

能力の5倍もの年収を受け取っていたんだな。
225名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:53:49.27 ID:c3pu+E9h
>>1
能力があるんだったら今でも稼げるだろうに。
相場師でもやってみろってw
226名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:57:30.04 ID:aIV8MAzT
>必死に頑張って国をここまで豊かにしてきた
今の若者を非正規の貧しい生活に追い込んでるのに何を・・・
227名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:06:41.22 ID:sYCgQaXR
何が出来ますか?という人事採用の質問に
部長なら出来ますと答えたおっさんの話を思い出した
228名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:17:05.42 ID:y2S9/xob
団塊の嘱託はプライドが高くて短気で使いづらい。
229名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:17:58.06 ID:TvGW4c7I
この団塊世代の前後の年代は
何故が暴力的な人が多いと思うのは俺だけかな?
詰め込み教育のやり過ぎなのかな?
>>220
何年か前、マックへ行ったら、
厨房で老人の姿が数人見たんだけど
ビックマックを注文したら
ハンバーガーがズレて出てきたよ。
老人は働いては駄目だよね?

230名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:23:14.85 ID:TvGW4c7I
俺が20代の頃、某会社で働いていたときのことだけど
団塊世代の連中がいて
団塊世代は他人に向って暴言を吐いたり、
自分の気に入らない人の悪口を上司に言って
職場から追い出したりする人を何人か見たけど
その人の態度は見ていて酷かったな。
団塊世代って何でこんなにバカなんだろうね?
231名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:24:05.18 ID:eQJi5a9b
まー、みんな「直葬候補者」です。快く働かせてやれよ。
232名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:26:13.03 ID:duBhUn2F
2、30代のニートと大体同じ事言ってるのな
233名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:28:25.32 ID:yTEJrCyI
ID:TvGW4c7I
経験した乏しいサンプル数で団塊を一括りにして叩くお前の頭にも問題あるんじゃないの?
234名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:29:07.17 ID:ZbYpmW6M
>>165
>「体力は関係ない仕事なのに募集の年齢制限『49歳以下』と書くのはなぜなのか。

お前にとっては死活問題だなwww
235名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:37:57.78 ID:OXcf5c2j
>>1
アホか、この爺さんどもは
60過ぎてんだから仕事が制限されるのは当然
本来ならボランティアでもおかしくない
給料貰えるだけ有難いと思えよ
236名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:40:02.51 ID:lm7X45f/
まあ俺も年金宅急便なんかみると
ひと月7万くらいしか貰えないらしいから、働かなきゃならんけどね
237名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:41:58.55 ID:TvdaXeZE
800兆も借金して人生薔薇色だったのに、まだ足りないと?

おれらは奴隷状態、どんな罰ゲームだ
238名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:44:36.61 ID:OTNRuX9C
これに関しては、若者を優先させてほしい。
短期限定のバイトすら悉く落とされてるんだが俺。
239名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:54:18.00 ID:MkQprFkF
みっともなく会社にしがみついて老醜晒してるのにも気付かないのがどこにもいるんだよ

頭良い人程早期退職で退職金を割増でもらって、それを元手に
今までのスキル生かして起業してるしな
こういう人たちは素直に尊敬できるし、若い連中に対しても物分かりが良い
240名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:55:20.24 ID:SD0p2DTH
俺なんて30代のときの10分の1だぜ。
地方の給与は安すぎる。これじゃ過疎るの当たり前だな
241名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:55:52.71 ID:lq09gXWs
年金支給年齢65以上そろそろ実装だっけ?まだまだ増えるな…
242名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:56:41.38 ID:p0v2/xvG
週間ポストか
243名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:57:09.42 ID:8+JXXqtz
とにかく数が多いからな奴らは
いろんなのがいるよそりゃ
244名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:22:34.56 ID:TvGW4c7I
>>241
もし65歳以上からになったら
50年後の日本経済は低迷したままだよね?
失われた50年とか、70年なんて後世の歴史家
から言われる可能性があるよ。
245名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:30:30.50 ID:RZPZw/N/
>勇気を振り絞って風俗に行くと
> 『お客さん、大丈夫ですか? 系列には高齢者
> 専門のソープもありますけど

どんだけ勘違いしている上に人間が小さいんだよ…店に入った時点で、珍力団も
キモヲタも同じだ。

それに老け専って見られた訳じゃねえよ。女買っても雑談が合わなきゃツマンネエの
解ってなさそうだから、客の人相風体見て年齢的に守備範囲ならそっちが良かろうって
ボーイが気を使ったんだよ。良く出来たボーイだわ。

やる気のねえ奴なら、面倒な気遣いせず適当にあしらって終わりにするっつうの。
246名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:31:21.55 ID:lMcXukNL
今まで散々あごで使ってきたんだから
今度はあごで使われる番なんだろう
人をあごで使える年数は限られていて永遠ではない
247名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:37:48.61 ID:A8CjIDXM
この前まで、67歳の爺さんを嘱託(コンサル)で使ってたんだが、プライドが高い割に前々使い物にならなかった。
お客に呼び出されて、誰でもいいからもっとマシな奴に代えてくれとさんざん言われた。
さすがに、お客に威張ったりはしてないのだが、プライドにパフォーマンスがまったく追いついて無いことが、理解出来ないようだ。
248名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:50:40.24 ID:RZPZw/N/
>体力は関係ない仕事なのに募集の年齢制限『49歳以下』と書くのはなぜなのか

新しいこと覚えらんないでしょ。特にチヤホヤされて勘違いしてきた人は。

高齢者でも、待遇の悪い職場で「下っ端その一」として損な役回りを押し付けられて
色んな事を考えてどうにか解決して来た人はまだヤキが回ってないんだけどね
人に指図する立場にあって丁重に扱われそれが当然って勘違いしてきた人はまるで
駄目だよね。

そういう人って、所謂Fランク私大のゆとり世代より下手すると使えないのよ。若いって
それだけで武器でさ、勉強大嫌いっていう奴でも続きさえすりゃあボチボチと成長するのよ。
でも高齢者って成長しないからさ、職人的専門家以外は需要が凄く少ないの。
249名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:52:14.39 ID:2puh9Emj
>>247
定年で起業したじーさん見たことあるけど、
いままでちやほやされてたのに独立したらなんで全く注文が来なくなったのか
分からないようだった。おめーの実力じゃなくて大会社の看板背負ってるから客が来るだけだっつーの。
250名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 15:00:44.93 ID:bL5GjEWz
大手電機メーカー、大手銀行を定年なんて、
今さら働かなくても、充分な暮らしが出来るのに、
嫌なら辞めりゃ良いじゃん。贅沢言い過ぎ、欲ボケ爺。
251名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 15:21:17.35 ID:8SdfzVaC
退職後に備え

 エアコン設置の仕事するため 準備しています

 電気工事経験を生かし 今は会社に隠れて アルバイトしています
 肩書きなんか 通用しないです。
252名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 15:33:55.17 ID:OZJwvrTX
>>250
この記事の人は違うみたいだけど、金銭面的に困っていなくても働きたい人は働きたいんだよねぇ。
俺の爺ちゃんも厚生年金+企業年金+退職金でかなりの蓄えと収入が有るのに、地元の駅前でビルの清掃バイトをしてた。
早朝から正午までで凄く充実してるみたいだったよ。
253名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 15:41:11.12 ID:rlDKLK34
新しい事覚えられないし
それと老眼で説明書読めないから一人で任せられない
下積み長い叩き上げなら役割与えるとかなりの成果出すけどんなもん一握りにも満たない
あんな世代が高給もらってたのはおかしいしもっとはやい内にコストカットされるべきだったと思う
254名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 16:25:06.95 ID:pgXpBqi4
高齢者雇用での再就職・・・・。
嘱託なのに現役(ないしは現役の役職)を引きずって仕事をされても困る。
だからどうした?って記事だよ。
それは現役時代の人間性の問題だ。
現役時代の人間性が良ければ嘱託になってもアゴで使う事はまず無い。

>>252
健康を考えて働く人も多いみたい。
255名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 16:39:26.67 ID:Wu4m/vXD
電機のクセに、65歳で清掃業に再就職とかw

役に立たないから定年の後、同じ仕事で再就職出来ないだけだろw
256名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:01:57.07 ID:sZSCL1d6
やはり定年を迎えたら、引退すべきだと思う。
余程特殊技能があって、後進の育成を嘱望される人材なら嘱託として残るべきだね。
そうでも無い人がどうしても仕事をしたかったら、今までの職場に別れを告げて一から出直すべきだ。
国家公務員が天下りで醜態を晒しているが、それの真似を地方公務員もしている。
また銀行を始め民間企業も、子会社や関連会社への再就職の斡旋ををするんだよな。

はっきり言って、60歳過ぎてくると知的能力は落ちます。
私は60歳で初級アドミニストレータ試験に合格したが、つくづく自分の脳力が落ちていると痛感したよ。
長文読解とデーターベース設計では、持ち時間ぎりぎりだった。
若い頃に比べて頭の回転が遅くなってるんだね。

ところで若い人を見て思うんだが、明らかに親の世代より頭は良いです。
団塊の世代なら、これほど政治の体たらくぶりをみていればゲバ棒振り回していたと思う。
就職活動も大変なのによく我慢をしているよ。
だがね、マスゴミが日本駄目駄目とサブリミナルやってるけど、そんなに悲観することも無い
と思うよ。
257名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:07:41.12 ID:0w8jDy59
>>256
お前は団塊の世代の人か?

過去の学生運動で火炎瓶やゲバ棒を振り回して
何か解決したのか?
過去の学生運動って
「皆が学生運動をしているから自分もします」という
考えだろ?
その時の乗りで学生運動をしていたんだろ?
258名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:11:02.89 ID:W4OWCeqR
>256
年齢重ねると大抵の人は集中力と持続力が落ちる。
定年時若いときの水準をずっと維持できる人なんで数%しかいない。
あと親のバカなとこを見て育つから一定の教養もってる若年層は親より頭はいいと思う。
259名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:20:49.13 ID:sZSCL1d6
>>257
私は左翼活動には距離を置いてました。
だって資本論も読んだことがない連中が反体制を気取ってたんだもん。
岸内閣の時の安保反対だって、条約が改善されているのに反対してたからね。
あの頃も(今もそうだが)大衆運動というのは非常に情動的な側面がある。

私は若い人にゲバ棒振り回せなんて煽りは一切する気がない。
ただね、明治維新の時には20歳代、30歳代の人達が国を変え、不運にして殉じた人もいる。
あの時も徳川は老害がはびこっていた。
今の時代、若い人が活躍出来るように社会のシステムが変わらなければならないと思っている。

260名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 17:24:39.39 ID:1bu2JMHf
日常業務なのに案内役は質問のほとんど答えられない。まるで採用されてから一カ月も経ってない
アルバイトのよう。近くにライバルの銀行あるのに存在さえ知らない。
大抵多くの人は自分の仕事には精通してるのに銀行員は素人。
261名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:00:03.52 ID:rLfueX/d
仕事でしか存在意義感じられない生き方は嫌だな・・・
262名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:15:00.86 ID:NbhBx7sK
>>256を叩くのは間違いだろ。
ほんとに年寄りか?って思うくらい、年寄り世代を客観視できてるだろ。その点だけでも立派。

俺の親父も同じくらいの年だけど週刊ゲンダイに書いてあるようなことしか言わないぞ。
263名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:23:31.48 ID:dm5AHcil
まぁ会社の権力を自分の力と思ってる人間は後からが大変だよな
264名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:23:45.40 ID:Ss39q5Tj
悲惨な景気で、椅子取りゲームな勤労機会を
若者から奪ってる現状だしねぇ
265名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:27:24.59 ID:2X2I5N2z
でも、その清掃業の仕事が、ポストがさ、
必死になって就職先探している子持ちのお父さんを蹴っ飛ばして勝ち取ったものかもしれないじゃん
贅沢だよね
266名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:37:51.25 ID:RjstNa+W
今思えばスレタイおかしいだろ
65歳清掃業は激怒してないしw叩くなら2番目
267名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:39:07.73 ID:RjstNa+W
間違えた
2番目と3番目だろ
268名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:39:57.35 ID:MkQprFkF
>>263
残念だが、会社の図体や知名度がでかくなるほどその傾向が強くなる
派遣や下請けが頭下げてるのはお前個人じゃなくて、お前の後ろにある会社の看板だってのに…
269名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:42:56.97 ID:PYX3/U1Y
腹上死されると、売春宿として摘発され、店が無くなるんだよね。
270名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:43:05.79 ID:Nc1Ztu5E
このスレには負の匂いしませんね
271名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:50:33.54 ID:xvVpkDoY
まあ、概ね>>1には皆、否定的だね。若者が飯の種に有り付けないのに、わがまま言うんじゃねえ!!ってとこだろうな。若い世代から逆襲されないだけましと思えないのかね?
272名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:54:41.51 ID:ZiAE3PXU
バカなやつらだ
273名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:57:35.91 ID:21jBou7J
え?
今の時代はみんなこうですよ?

あんたたちが良い思いをしてきただけ。
現実を見ろ。今の社会で団塊は再評価されるべき。

高度経済成長の波、バブルで良い思いをして、
その全てのツケを今の若い世代に押し付けてんだよ。
身を持って知れ。

あんたらのツケはあんたらが払うんだよ!
274名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:01:51.06 ID:J/VS9Zgy
40代まで辞めさせないための恩給を50代で払ってるんだから、
もともと価値なんてないんだよ。
275名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:07:39.10 ID:/gYXUnea
65なら蓄財を運用して
のんきに暮らせよ
276名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:13:15.64 ID:FArkOTPR
2chは文句タレの集まり
こんなスレ立てれば、湧くのがデフォ

もう2chは不満のハケ口でしかないんだろうな・・・
普通の人は何処の集まってるんだろう?
277名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:15:04.02 ID:SEp5nCe/
食卓になって仕事内容は変わらないけど給料が下がったって言う人もいるけどね
278名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:25:11.42 ID:Qk4ux0v1
企業の研修講師やってるけど、50才を超えたら物覚えが極端に
悪くなるのを実感するね。60を超えたらなおさら。
新しい機材とか道具を使いこなせない。

ただし、理系の男性は別。論理性も好奇心も別格。
279名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:29:18.76 ID:IFbx9Kzv
>>276
2,3年前までの2ちゃん住人なら、東大卒、30歳年収1000万が最低基準
で地方帝大もバカにされていたのに、最近はマーチ卒?月給20万前後
あたりに落ちてる印象。
就職・大学スレみれば、レスしてるやつらの大学偏差値がしれるってもんだ

来年には、ニットーコマセンくらいで月給17万くらいだろw
280名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:31:03.32 ID:B5PVVtrM
若いうちに、やりたいほうだいやりまくって
織田信長のように、太く短く生きるのが理想かなwwwwwwww
不幸は突然来て 一気に終了するのが楽だよな

オマエラ、糞ババア、糞ジジイになっても長く生きたい?
醜い姿さらして、孫のような介護師に世話されてもなあ?

そして、介護師に心の中で2chと同じようなこと思われてるはずwwwwwww
たぶん、毎日死のカウントダウンの恐怖で、夜も眠れないんじゃねwwwwwww
281名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:33:11.28 ID:WROF8KQg
定年後も仕事あるなんていいじゃないか。
激怒するほどの元気もある様だし。
282名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:33:41.47 ID:UL5dMNbm
>>17
持ち家、自動車、子供を全員大学

これでほとんどのサラリーマンは貯金ナシ
283名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:35:09.75 ID:3VgfHS29
1の元生保男が腹上死しますようにw
妻の保険金で風俗行ってたら罰当たって逝ってしまうよ
ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:40:09.84 ID:NybFFY5R
「60歳で定年となり、嘱託としてロビーの案内役で雇用されている。けど、3年目ぐらいの若い女子行員にアゴで使われるの
は屈辱以外の何物でもない。こないだはお茶くみまでやらされた。40年ぶりですよ……」

ご褒美だと思えば解決するだろ
285名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:41:01.51 ID:Flm+XSRL
じゃ、これまでのここの書き込みを実の親やに見せてあげてください。
で、親に自分の書き込みを音読して聞かせてあげてください。
286名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:48:29.62 ID:VfIApohJ
御国の為に働け
287名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:48:50.92 ID:l8jHrsWB
勘違いしすぎだろ
お前じゃなくて会社が仕事やらしてくれてたんだから
サラリーマンなのに実力で稼いでたとでも思ってるとは・・・
288名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:50:46.75 ID:Gw6hqUQ4
清掃業でまともな年収貰えるわけないことは理解できてんのかね、このクソジジイは。
嘱託のロビー案内係の仕事だろ、お茶汲みも。リタイア前の肩書きとか関係ないんだよ。入社3年目の女性社員よりも階級が下なのは理解できてんのかね、このクソジジイは。
289名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:51:43.57 ID:RmlopAIZ
元銀行員とか零細企業の経営者の気持ちが死ぬ前に分かって良かったなw
290名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:55:46.73 ID:P2iAE98C
自分は不出来な人間だけどさ、今の社会の仕組みの大枠を作ったのって団塊じゃなくて
第二次大戦時に生き延びながら青春期・青年期を過ごした連中って事くらいは知ってるよ。

だからさ、殆どは団塊が悪いとかまでは思ってないけどさ、半世紀にわたってオイシイ
時期を生きてきた事によって変に贅沢になってるよね。あと世の中を見る目が狭くなっちゃってる
人が多いね。

極論でもなんでもなくさ、銀座だの原宿だのを呑気に歩いてる奴とさ、塀の中で懲役やってる奴との
間にある距離ですら大層なもんじゃないんだよ。人間なんてその程度の差しかないの。
その人間同士が少ない職や金を取り合ってるんだぜ。いつまでも気分良く生きていられる
訳ないんだよ。

ジジイ呼ばわりされて反論できないくらい生きてきたならさ、それくらいのこと弁えてないと
格好が悪いよ。

291名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:58:12.81 ID:P2iAE98C
>>284
それ、我々の業界限定ですから…
292名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:08:32.60 ID:RjstNa+W
脳内まだバブルなのか老人は
現実見れて良かったな
293名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:08:48.93 ID:Nj9H7bfz
清掃員を使う立場にいるが...
60過ぎの人間は男も女も使えない率が非常に高い。
さぼる、手を抜く、文句ばかり...

求人に年齢制限があるのはしごく妥当に思える。
294名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:10:04.01 ID:FtLbrCtD
その5分の1の年収で生活している、
一生その年収で生活しなきゃならない若者が
大勢居るんですよ
295名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:22:42.73 ID:2puh9Emj
>>280
漏れは長生きして未来を見たいよ。
例えそれが自分に縁が無い事であっても。

ガキの頃透明のチューブの中を電車が走ったり、
クルマが空を飛んでたり、昔の海外旅行の感覚で月旅行
とか書いてあったのにまだ拝んでない。
296名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:22:48.41 ID:IFbx9Kzv
>>294
数年後には、今の30代が給料据え置きのまま「老害のくせに高給」とか
叩かれるようになってるだろうしな
297名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:25:28.91 ID:p4Q5mOsu
将来いじめ返してやんよwwwwwwww
298名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:42:44.98 ID:rv5qDPE3
作為的な記事だなあ、5分の1になった人は激怒してないじゃない。
「厳しい」といっているだけ。こういう情報が氾濫するとなんか変な方向にいってるな
299名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:45:15.16 ID:5dWDPGWv
お前らは「激怒」すらしなくて諦めるだろ
だからだめなんだよ
激怒するエネルギーがあれば、その事態をどうにかする努力エネルギーになる
そうやって生き抜く力を無くさないんだよ
ニートみたいに逃げても解決しないという確信を持ってる
300名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:46:26.24 ID:1xZ7rz5z
働いてた頃は清掃業見下してたくせに
301名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:51:14.99 ID:B5PVVtrM
>>295
しかし、恩恵はないだうな。
これからもっと後に生まれてくる奴だけだ。 

医療が発達して へその緒から、自分の幹細胞を取り出し凍結して保存する。
その細胞を培養して、老化して駄目になった部分と取り替える。
いつまでも、若いままだ。
幹細胞はなんでもなれるから 皮膚でも 心臓でも
302名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:54:32.37 ID:QEuYQha+
本当にエリートどこ行ったの?ブログ?
303名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:01:21.41 ID:JX9OgMZr
戦後日本の経済発展は運が良かっただけ
その幸運を自らの無能でふいにしたのが高齢者たち
304名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:02:02.61 ID:IFbx9Kzv
>>302
かつての2ちゃんに数多くいた、自称東大卒の自称金持ちが嘘だったって
話だよ。実際はマーチ以下の学歴で、今みたいにちょっと氷河期になると
ぎゃあぎゃあ本音が出てきたじゃんw

2ちゃんに数少ないが実在する東大卒って、博士崩れの高学歴プアだよw
305名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:15:24.41 ID:QzSPimTF
>>304
白状しなくてもいいんだよ
306名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:16:06.63 ID:IFbx9Kzv
>>305
いや、俺は崩れなかったからw
307名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:17:09.02 ID:JX9OgMZr
>>306
卒業証書うp
308名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:20:55.76 ID:m9h6Vc8a
誰にでも出来る仕事に再就職したなら、給与が安いのは当たり前じゃないか。
つーか定年後も人に雇ってもらおうという根性が根本的に間違ってる。
309名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:38:53.77 ID:zpiLq6au
スレタイに騙されてる奴多いな
310名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 21:46:37.20 ID:l8jHrsWB
>>306
大学のクレジットカードあるだろ
それでいいや
311名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 22:22:10.63 ID:JOEmC5NT
人と認識されてないと言う寂しさは感じても
それはそれ仕事だからね
それでも相手を喜ばす事を考える
自分のプライドとかは完全に抜きにして
相手に喜ばれることとは?を考え動けるようにしてる
特に己の負の感情は常にコントロールすることは重視してる
312名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:28:35.69 ID:UL5dMNbm
>>295
その絵が紹介される時っていかにも近未来に実現しそうに紹介されたが、
その絵の名前って「2100年の想像図」だからな。
そのとおり、生きている間には実現しそうもない。
313名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:34:45.87 ID:AT5dRzJx
激怒するくらいなら、おとなしく年金生活してればいいのに。
迷惑だしめんどくさいんだよね・・・・。
314名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:44:19.45 ID:nx4gyFMo
綾瀬はるかにならアゴで使われてもいいです
315名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:47:32.80 ID:KIBt1+U3
(元生保マン・69)
大手銀行に勤める62歳男性
元会社員(63)
清掃業に再就職した65歳男性

若者の雇用を奪うなよ。
さっさと死ねw
316名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:51:09.59 ID:t4au6NmE
>>304
2ちゃんで東大って
秋葉原と外神田の位置すら把握してない馬鹿っていうイメージしかない。
317名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:59:00.09 ID:Mx0yO19A
>>316
んなもん知らなくていいよ
318名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:59:45.76 ID:q/0i9yia
豊かにしたのは戦前世代です
319名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:01:12.78 ID:SOzMBEi6
起業したらいいじゃん
320名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:17:41.74 ID:ccHsj8dI
>>307
学部卒は卒業証書だけど
院卒がもらうのは学位記っていうんだおw
321名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:21:43.42 ID:atYvmSQJ
オラは定年退職したら、前からやりたかったバイク便に就きたい。

都内〜R16ならどこでも自在だ。

322名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:43:28.67 ID:4CQ75CjK
俺も定年になったら何して稼ぐかねえ
体力も反射神経も記憶力も落ちたら選択肢せまそうだ
ちょっと考えさせられるわ
323名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:03:03.76 ID:aXMROR5f
>>320
法改正があった91年以降は「学部卒=学士の学位を授与された者」なわけで、
今現在では学部卒でも学位記と記載されているはず。

あと慣例的に学部卒だろうが院卒だろうが、
学位記のことを卒業証書と普通にいったりする。
324名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:20:41.63 ID:eo10shSg
女性ばかりの職場で、こき使われたい。
325名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:26:08.86 ID:cXexKWNw
民主党は大うそつき
http://ukk.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ebc/ukk/101206_3.jpg

↑完全に詐欺です。本当に(ry
326名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:39:23.42 ID:FWDSc7vD
>>1
笑わせようとして言っているのか、判断が付かない。
327名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:43:45.20 ID:5VGpDtxS
>>324
絶対いやでしょ
328名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:55:26.99 ID:HElb3dJv
>ロビーの案内役
銀行行くと必ずいるよね。

かつては役付きで偉かったんだろうなと思うとなんか気の毒。
329名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:25:53.08 ID:jS/aKQxB
お茶汲みがいやなら重いものでも運ばせてやれ
330名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:29:38.18 ID:1/tD7rFp
>>295
>ガキの頃透明のチューブの中を電車が走ったり、
>クルマが空を飛んでたり、昔の海外旅行の感覚で月旅行
>とか書いてあったのにまだ拝んでない。

ドラえもん的な未来には成らなかったが、PC携帯関連は想像を絶する進化を遂げたよな。
331名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:39:41.82 ID:6yQqQe/2
どこまでも強欲な生き物だ
332名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:07:55.37 ID:cxht62kW
多額の退職金に、豊富な人生経験、幅広い人脈、長年に渡り培った技術、
起業するのにこれほどの条件は有りませんが。
333名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:13:24.39 ID:Mnnjy4mn
こいつら60過ぎて何故会社辞めないの?
若手の雇用が減るじゃん
334名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:24:28.97 ID:D6O+IMQm
>>333 若手が使えないからだよ。
使える老人と使えない若者、
会社に余裕がなければ使えない若者を教育するゆとりがない!
同じ給与なら使えるほうが良いでしょう。
335名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:28:20.17 ID:Mnnjy4mn
>>334
そういう意見があることは承知しているけれど、(仕事ができる)若手でもできそうな
案内係とか頭を使わなくて良い清掃員、お茶くみやって定年直前の年収同等って
考えはバカ以外の何物でもないだろう。

そんな仕事だったら、それこそ若者と同じ金額の賃金で良い=1/5なんじゃないの?

そういう簡単なロジックが脊髄反射で出てこないから、団塊世代はバカとか、昭和の
恥とか、戦後何もやることがなくて、SEXした結果の副産物とか言われるんじゃね?
336名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:42:31.84 ID:sY9qvTF4
霞ヶ関の官僚も、甘い汁吸わせないで
こういうところに再就職させろよ。

ただでさえ現役時代に一生暮らせるだけの給料・退職金をもらっといて、
そのうえ渡り鳥で国民の税金がこいつらに流れるとか何なんだよ。
337名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:55:15.84 ID:mrOeqdPJ
結局世間知らずなんだよな
早く辞めればいいのに、仕事依存症で、働かないと精神病にでもなるんだろう
338名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 05:10:11.91 ID:QRmg3Oy/
家に居場所がない、地域に居場所がない
そういう糞ジジイは金払ってお稽古事にでも通っておけ
若者の仕事を奪うな
339名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 05:16:10.57 ID:7tstIxuI
団塊ってほんと時代に甘やかされた人たちだね。
今の苦しい状況では人のせいにすることしか出来無いんだろうね。
と、自分を納得させようとしたけれど、やっぱりダメ。
ほんと、こいつら何言ってんの?↓
「60歳で定年となり、嘱託としてロビーの案内役で雇用されている。
けど、3年目ぐらいの若い女子行員にアゴで使われるのは屈辱以外の何物でもない。
こないだはお茶くみまでやらされた。40年ぶりですよ……」
「800万円の年収が5分の1以下になった。長年の経験値を生かせる仕事とは思えないし、
立ち仕事に慣れていない僕には厳しいね」
340名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 05:34:16.64 ID:e8zaAQRq
お茶くみで給料もらえて最高じゃないか
家でお茶くみしてもタダ
案内して給料もらえて最高じゃないか
街で道聞かれてもタダ
341名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 06:01:45.43 ID:mW0T/zvE
長く生きすぎるなって事だ、俺も覚悟しとく
342名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 06:55:52.59 ID:I9e63cES
69でソープは元気だなWW
343名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 07:13:07.04 ID:/ypAUiuK
さっさと引退しろ、若者の仕事を奪うな

それが嫌なら、金持ってる上に経験を活かしたいなら起業するくらいの気概はないのか
344名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 08:12:31.59 ID:+U0han0t
老人が高給で働くなら、それなりの能力が認められたってことだから、まあいい

でも、それだけでは生活できない低賃金で、年金で生活できる老人が働くのは、若者の
賃金が生活できないレベルまで下がった上で仕事も奪うことになるので、最悪

禁止しなきゃ
345名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 09:01:09.02 ID:wDwqTuFM
元社長がパートしたらプライドだけ高いから使えないよ!

会社は倒産!したくせに。


今の自分の立場がわかっていない人が多いです。
346名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 09:24:41.49 ID:vf1XhaR7
>大学生の就活は社会問題だけど俺たちの
再就職問題にも関心を持ってほしい」

いままでさんざん稼いできたじゃないの!
347名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 10:40:45.27 ID:HNEgiC3i
それが市場価格
348名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 10:59:28.64 ID:p7M/eLRu
誰も激怒してないじゃなイカ
349名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:50:28.94 ID:TvXHGmrL
>>335
大昔の話だが、退職して案内係をやった銀行員の先駆けみたいな人が
うちの近所にいた。子ども心にも、とても偉い人の雰囲気を感じたが、
いつも、うちのオカンというかおばちゃん連中に丁寧に頭を下げて、
機械の使い方も親切に教えていた。

評判がとても良かったし、実際すごく人当たりが良かった。老後の再就職と
いうことで、地方紙にも紹介された。本当にその銀行で偉い人だったらしい。


数年後に、別の人に変わったが、ただの退職おっさんで、おばちゃん連中
にも(俺にも)評判悪かったw 結局は人次第だと思う。
350名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 13:12:20.15 ID:eXvuqsiY
現実を知った甘やかされていた老害どもlol
351名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 23:55:21.23 ID:OeUH3qko
詐欺師が多いのも団塊世代なのかな?

団塊世代の道徳観はどうなっているのかな?
学校で道徳の授業をしていないと、団塊世代のようになるよな?
352名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 23:58:36.18 ID:OeUH3qko
それにしても団塊世代って
バカが多いよね?
353名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 00:05:42.68 ID:4P1DZVnx
バブルで散々甘い汁吸って、ちょっと出世した後は、
若い奴も雇わず派遣で補って自分は高給もらってたんだろ?
結婚したりマイホーム買ったりできたんだろ?
なら、ちったあ苦労しろアホたれ。
354名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 00:10:08.06 ID:10Gajt62
>>351-352
お前、よく人から『何を言いたいかわからない』って言われない?
355名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 00:24:22.56 ID:fE4xXsre
団塊の世代は学校で道徳の授業は受けた事はあるのかな?
356名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 07:28:22.04 ID:AFYXkbu7
>ID:Mnnjy4mn

なんだこの猛烈に頭でっかちの意見は。
社会に出たことがないのだろうな。
給与がよくて若者がやれる仕事を奪ってるんじゃなく、
給与が悪いし若者にまわすまでもない仕事を、賃金下がった
定年退職者などがやってるってことだよ。
給与が同じってことはない。
357名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 08:36:23.42 ID:e8xKQbox
>>345
それが変だけどなぁ
普通は社長なんて、よほどの独占体でもない限り、あちこちで頭下げて回るだけだろう
下からは露骨じゃないにしても突き上げ食らうし
むしろ、それだから潰したんじゃないかと問い詰めたいな
358名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 14:58:53.71 ID:Ww08zn1a
かつては給与が悪いし若者にまわすまでもなかったかもしれない仕事を
まわしてもらわないと若者が飢え死にする時代です
359名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:59:53.37 ID:ycOlsRW9
>>357
社長もいろいろだからね
360名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 23:52:33.69 ID:RHc/IIpe
やっぱ団塊世代は悪貨の率が良貨の率より高いんだな。

不純物含有率は確実に80%超えてるだろ。
361名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 15:30:54.05 ID:cSalsmf/
>>227
これ?
面接に来たすごいやつ晒せ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1287809108/
362名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:25:19.98 ID:pF8S5nYr
若い世代に比べて人脈もある分、年金もらうまでどっかで働かせてよって言えば低賃金の仕事くらい紹介してくれる
退職金貰った翌年の税金対策にもなるし低賃金でも十分有り難いらしい
公務員の課長職以上は皆そうだね
としより2人減らして若いの雇ったほうが健全なんだろうけど、長年会社にいた人を優先してしまうのは仕方がないんだろうね
363名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 18:39:24.71 ID:Wzp++vQy
>>1
黙れ老害

>>355
道徳の科目を廃止した連中だぜ?
この世代は常に犯罪率のトップを走り続けてきた基地外
364名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 20:42:22.84 ID:BgnosSf3
おいしい仕事に就けないのは、無能だからだ

>>18
あんまり無理しないでくれ
いざとなったらマジ死ぬ前に会社クビになる覚悟で休め
365名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 20:45:50.53 ID:4U0CUYVi
老害ってこういう事なんだよね…
366名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 20:53:53.06 ID:zteIz8kd
団塊の世代こそがラッキーゴールデンエイジだったな。
367名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 21:07:56.60 ID:7l/2faLm
829:就職戦線異状名無しさん :2011/03/01(火) 20:25:10.33 [sage]
>>824
メガバン総合職平均年収なら、30台で一本は常識だが。
見かけの平均年収が低いのはパン食も含んでるから。
368名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 21:30:51.35 ID:Fb3dpYmY
>>363
団塊世代は道徳を廃止した連中なのか?

振り込め詐欺とかの台頭は小学生の時の
道徳が足りないから、詐欺行為が発生したりするんだよね?
369名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 21:32:55.99 ID:Esjq/f/4
こういうのが一線を引こうとしないから、世の中活力がなくなるんだよ

会社での地位と会社をでた後の地位はまったく別ものと理解しなきゃ
370名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 21:51:20.15 ID:n6Hu4WSM
週刊誌のメイン購読者は年寄りだからな
若年層叩きをやると年寄り読者は大喜びする
どんな話題からでも若年層叩きへ行くのは朝日新聞のテンプレと
似たようなもんだ
371名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:17:01.07 ID:7OjfIAQM
平均寿命は伸びる一方だが社会の仕組みは変わらない
当然おかしくなるよな
年金問題も重要だが
年寄りを単純にお荷物扱いしていけば
ますます行き詰まるばかりだろう

老人をうまく労働力として組み込んでいくのかは
日本の大きな問題になりそうだ
372名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:59:55.12 ID:Fb3dpYmY
>>371
オートメーション化の社会では
労働を増やすと言うことは無理
373名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 23:53:15.89 ID:udyIyc+u
週刊誌のねたで熱くなるお前らのピュアなことw
374名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:15:53.05 ID:TewxPycN
バブル時代に現役でいて富を築けないってどれだけ無能なんだよ

有能な人は優雅にリタイア生活してるだろ
375名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:00:46.52 ID:ifmZ0mjf
バブルってどんな味なの?

30才後半〜下世代一同


おっさんたちの失敗を背負って負担ばかり強いられる
376名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:05:17.14 ID:eH1PnApa
なんでまだ働いてるんだよ糞ジジイ
いいかげんにしろ
377名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:10:03.14 ID:tRorQkKt
オレ、部長ならできるぞ
不倫してればいいんだろ
378名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:29:12.09 ID:Aw72yVUv
自分らのスキルを生かせる仕事をやればいい
思いつかないとかそもそもスキルがないなら知らんわ
379名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:34:16.61 ID:ifmZ0mjf
戦後〜60才くらいまでの人はモラルはなんだが比較的一生懸命で人間的な気がするけどな。話がわかる人多いよ

問題は45〜60才世代。全体のイメージではがんこで能力低く自己中が多過ぎ。

40以下は上下関係なくオープンで能力主義的考え。

25才以下ゆとりすぎてヤバい。

日本を立て直すとすれば今の25才〜40才世代。先進外国に近い考え、グローバル自然に活躍できる。氷河期が当たり前の状況で社会経験つんでるから
380名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 01:52:23.49 ID:bv14ZrP1
氷河期だから社会経験を積んでるってのは、何ら根拠ない妄言だな。
381名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 02:05:59.71 ID:QHu9vHP3
60歳以上の給与所得控除は無しにして
その代わりに年金控除を増やすべきだ
382名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 07:15:34.26 ID:9/hC6jza
本来は隠居なんだから、働かないで収入0円でも年金で生活できなきゃいけないんだ。
働かなければプライドも傷つかない。
383名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 15:57:28.46 ID:VEjZcq/T
何十年か前に
団塊世代と一緒に仕事をしたことがあるけど
連中は何かと暴力的で、暴言癖があるな
384名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:08:01.10 ID:SykFxwWY
最近アルバイト、パートの賃金が最低賃金付近に張り付いてるのはこの手の老害のせい
なのだろうな。
年金あるから給料安くても構わないとか、運動代わりとか、ボケ防止とか、
社会貢献とかくだらないこといって、若者の生存権を脅かしてるよな。
385名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:09:16.78 ID:XqgYAWb8
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

苦学生をうつに追い込む!?
不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態
http://diamond.jp/articles/-/5723

(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44
http://blog.goo.ne.jp/publicult/e/a83bde731c9db9199305329530c564da

386名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:14:40.55 ID:pc0/6WeU
65歳清掃で300万ももらえるのか
すげーな
387名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:20:20.38 ID:VEjZcq/T
>>384
社会貢献は金持ちにやらせればいいのに
貧乏人とかはそんなことはしない方が良いよな。
388名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:26:11.90 ID:89auae7Y
自分に自信がないと再就職して
若い者に使われると凹むんだよねぇ。

確固としたなにかやり遂げたって自信がある人は
再就職して若い奴に使われても、親の気持ちで接することが出来る。
389名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:30:45.72 ID:y9tGDKka
現役時代を引きずり過ぎだろ。
ゼロからのスタートに決まってるじゃん。
派遣やフリーターなんて
吉牛から松屋、ヨドバシからビックって変わる度に
普通に下っ端ゼロから頑張ってる
390名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 16:43:48.65 ID:89auae7Y
>>389
せいぜい30代前半までだろ
下っ端ゼロから頑張れるなんて

俺の職場にも40代の正社員経験なしのおっさんとか結構いるけど
軒並み変な自信だけは持ってんだよw

こっちが敬語使って懇切丁寧に仕事を教えてるのに
マトモに聞かずに自己流ですぐにやろうとする。
よくよくきいてみれば同じような仕事を過去にしたことがあるとか
なんとか。  それはそれ、これはこれだろとw
とにかく使いづらいったらありゃしない
391名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 20:14:32.07 ID:jkNevuvs
年齢の問題なのか性格の問題なのかの区別は必要だな。
392名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 20:15:30.91 ID:gwYyPBOw
>>390
それ、凄く解る。
現職場のワークフローが非効率に見えたら
然るべき場所や機会で提案すればいいのに勝手なフローで進めるよね。
393名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 20:20:55.41 ID:TedjFdcM
むしろ60にもなって他人の世話にならなきゃ仕事が出来ないほうが悪い。
60にもなったら他人を雇用して金を稼げ。
394名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 20:22:48.05 ID:EKGiYiHR
段取りの悪い年寄りのオッサンからレンタル屋で
口臭&加齢臭まき散らして接客されると萎える。
395名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 21:53:50.10 ID:wjqaFAJy
>「800万円の年収が5分の1以下になった。長年の経験値を生かせる仕事とは思えないし、
立ち仕事に慣れていない僕には厳しいね」

これ年金貰ってるならウェルカムだろ
うちの会社の年金ジジイなんか
出勤日数調整してるぞ
給料多いと年金減額されちゃうから・・・
この記事捏造クセー
396名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 11:19:05.57 ID:+7tREkUL
必死に頑張って国をここまで豊かにしてきた世代を“逃げ切り世代
”とは何事ぞ─―。 と激怒しているのであって、
掃除の仕事に激怒しているわけではないの巻

397名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:16:16.58 ID:bSWdQ/Wn
日本の老人(60〜70代)とは

こいつらは正真正銘日本の癌、日本にとって益となる事を一切しなかった本物の糞世代。
ただ人数が多いだけの日本の中の最低最悪のクズ世代。

経済こそ全て、と金のことしか考えず家庭を崩壊させた守銭奴世代。
自分達が戦後日本を復興させ経済大国に押し上げたと信じ込む勘違い世代。
日本を経済大国にしたのは、お前らの親世代(松下幸之助、本田宗一郎の世代)だろーが!
今の60〜70代の老人はそのレールに乗っただけで全く何も考えず、
「もはや戦後ではない」時代の超好景気の売り手市場で大して資格も取らず就職し、
史上最悪のバブルを引き起こし、せっかく育った日本経済を大破綻させた大バカ世代。
先人が苦労して創り上げた経済大国日本を破綻させた元凶世代のクセに、
しっかり借金と年金と保険と福祉だけは若者に負担させ、若者達を苦しめ続ける強欲世代。
しかも、金貯め込んで経済を悪化させ、社会保障費を浪費して財政を悪化させ、
無駄に長生きし、都合悪くなると弱者ぶって社会から同情を得ようとする腐れぶり。

こんなクズどもが政治も経済も支配してるから日本社会は腐るんだ。
時代遅れのクズ団塊どもは今すぐ死ね。この無駄に栄養摂りまくって腹の出っ張った腐れ豚どもが。
398名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 23:43:20.59 ID:LACFOKvN
>>390
いるよな、そう言うヘンに俺流を押し通そうとするヤツ。
その現場を隅々まで知り尽くした上でオレ流のやり方を編み出すならまだしも
経験も浅くて要領も解ってないヤツが何を言うんだって。
399名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:10:27.66 ID:3tb0/tKl
ぽl
400名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:40:03.23 ID:zeA4j4Kp
さっきバンキシャで元大手?メーカー老人の再就職やってた。
60のおっさんがFPに見てもらったら来年9月で貯蓄0になるので
再就職希望してたが、月7万くらいの仕事しか紹介されなくて
蹴ってたw
大学生の息子がいるらしいが、それでも
その財政状況はおかしいだろ?今まで何してたんだよ?

うちの会社にも定年過ぎて嘱託で働いてる爺さんがいるが、
使えない。ある設備担当だったが、仕事が遅い遅い。
設備改造で若いメンバーの教え役みたいなのを任されたんだが、
その若いメンバーなんて配属1年でほぼコツを吸収したぞ。
しかも、その爺さんが遅らせた仕事の尻拭いさせられてたし・・・。
はやく雇止めにした方がいいよ。
401名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:53:52.37 ID:vn12QJTw
これはどう?

【医療】外相、外国人看護師・介護士の受け入れ国拡大を検討[11/02/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298911631/


【コラム】必要なのはTPPによるブロック化でなく外国人労働者などの人的交流――野口悠紀雄 [11/02/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298986984/

402名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 21:20:55.42 ID:vzA8bzxT
市場原理で再就職したら年収5分の1ってことは
今まで既得権益で本来の価値の5倍の給料をもらってたということだろ
そこは怒るべき所じゃなく反省すべきところ。
403名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 21:24:25.10 ID:AWF9v9sZ
すでに40代で使えないバカがいる。
係長が30代なので指示も出せず、
他の30代や20代に仕事を押し付ける。
ネットや読書してるなら辞めてくれ。
404名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 21:34:45.82 ID:oMSUlNCT
本当に心機一転が出来る人なら
今は働き易い時代なんじゃないかな?
でも、出来ないんだよね。。
親会社で役職だろうが同業他社で役員だろうが現職場ではペーペー。
フリーターなんて
同じ会社でも店を変わればペーペーからの出発
405名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 21:43:46.86 ID:FNuZT24p
いつかは俺らも老害扱い方されるからな。
しかも財政厳しいのにいつまでもダラダラ生きやがって早く市ねと、今より厳しく当たられるのが目に見える。
406名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 21:44:36.70 ID:vn12QJTw

いや、今の最先端医療ってすごいよね。


http://img152.imageshack.us/img152/6086/brain1ff5.jpg

だから平均寿命がこんなに伸びたのか。
407名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:18:10.69 ID:c7S7gWZ6
65歳なら年金貰いつつ給料貰ってるんでしょ
それで不満とか早く死ねとしか言いようがない
408名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:28:45.38 ID:Y2wqqlFK
>>必死に頑張って国をここまで豊かにしてきた世代

どんだけうぬぼれてるんだ?
こいつらが作った借金は、俺たちの世代で払うんだぞ?
409名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:33:17.68 ID:7V7P+o4n
この世代は金銭欲が高すぎ
410名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:37:31.30 ID:lbcjQSj/
60超えて雇用してもらえるだけマシとおもわんのかね
この老害どもはよ
411名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:37:51.01 ID:IYjTLegm
技術者なら中国が高給で
412名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:53:35.92 ID:vO5wxlRv
っていうか、ロビーの案内役の銀行員は時給800円以下の仕事内容だろ?
413名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:58:58.31 ID:Y2wqqlFK
こいつら団塊世代の特徴は
『能力よりもチームワーク』これに異論はないはずだ。

つまり、数さえ集まればそれが正しい、という時代に生きてきた。
こいつらは数だけは腐るほどいた。だから世の中で偉そうな顔ができた。

今は能力主義の時代になったんだよ。
無駄に年取っていても脳なしは給料カットなの。
414名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:01:05.75 ID:ocegg84Y
年功序列で給与は毎年増大し、定年で引退して、若い奴に席を譲り
その若い奴に年金を納めさせ、定年後は年金で悠々自適

こんなシステムをせっかく作り上げてきたのに、「若い奴に席を譲る」の時点で、そのシステムを自ら止めてるんだからワケワカメw
しかも、若い奴に席を譲らずに定年間際or定年後も残ってる奴らは、年功序列で高い給与貰ってるわけだから
あぶれた奴の待遇が極端に悪くなるのは当たり前だろ

再就職して待遇が悪くなってる御老害のみなさん
あなたの金を奪っているのは、元同僚で会社に残ってる奴らですよ
そいつらが若い奴に席を用意しないとばっちりが、あなたの分の席も無くしているのですよ

考えて御覧なさい。若者に多くの席が用意されていれば、その空いた席にあなたが座ることも出来るんじゃないですか?
415名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:05:15.07 ID:nnxnBYkd
退職金と貯金と年金と稼ぎの良い子供がいたら、いまさら働くどころか悠々自適なはずのに。
この世代でも負け組と勝ち組がはっきりしてるな。
416名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:10:18.03 ID:/zZkq16L
年収800万で定年まで勤めて退職金まであってなんでお前は苦労してんだよw
417名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:22:31.11 ID:Uk80TvCW
そんな歳になっても社の肩書きがあったからこそ今まで丁重に扱われていたことに気付かないなんて。
優良人種とでも思ってたのか
418名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:27:11.41 ID:R6T41A7J
>>412うちの店のロビーのおじさんはお客様に番号札を渡して順番が来たらブースまで連れてきて椅子ひいて座らせるのが主な仕事。お客様が帰ったら椅子にファブリーズしてくれる。大声で恫喝したり騒ぐ客を体張ってなだめるのも彼の仕事。時給800円ではかわいそすぎるよ。
419名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:27:43.22 ID:pi3splnH
活かせる経験持ってるなら、そういう仕事に就いてるんじゃないのかと。
開発とかやってた爺さん中小で結構見かけるな。あれはアレで有効な
のか微妙だが・・・
420名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:35:36.36 ID:gcNsaov1
ありがとう民主党
421名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:36:04.11 ID:sZVXeP6T
長年の経験を生かして起業しろよ。
起業して若者を雇用してやれ。
422名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:41:40.55 ID:OnMeINfN
逃げ切り世代が嫌なら金を使い切り世代はどうだ
どんどん消費すればいい
423名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:42:49.25 ID:oMSUlNCT
男性の付き合いは肩書きが有ってこそ。
退職したら年賀状さえ無くなる。
で、ボケたり趣味で時間を潰そうと登山やカメラを始めるけど
活動してる時間よりショップで薀蓄こいてる時間の方が多い。
・・贅沢な悩みだよね。
私らは下手すれば死ぬまで生活費や納税の為に働かなきゃいけないのに
424名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:50:57.24 ID:LmDReuIJ
若いうちは高齢者の立場は理解出来ないもんだよ
今日ボランティアで身寄りのない高齢者の引っ越し手伝って来たけど
いろんな業者が出入りしてて
おばーちゃんその都度1万円とか4万円とか言われるまま支払ってたけど
見てられなかったよ、ハゲタカだな
エアコンの取り外しなんか自分がやってあげるよって言ったのに
介護士?の人がいいのいいのって業者任せだし
ものの5分で終わる作業ではい4千円とか…
425名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:57:05.74 ID:w/KNCl6O

カード申込時の支払いがリボルビング払いを

デフォにしてるカード会社(銀行)が多い

もちろん15%前後の手数料目的、かなり儲かるらしい

銀行の姑息な搾取を政府は警告すべきだが、

財界からの圧力で黙認してる

みんな気をつけろ
426名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:57:59.26 ID:Rf+iOh4C
>>418
かわいそうかもしれないけど飲食店の人なんてもっと激務だしいつ殴られるかもわからない酔っ払いの
相手を体張ってやっても時給800円くらいなんだよ。
427名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:58:18.21 ID:EkjI1PpN
これだから団塊ジジイは
428名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:59:08.99 ID:jrJZ/hAT
昔赤軍派?だかに乗っ取られ、後に解放された国内線の旅客機の機長に
事件当時についてのインタビューをテレビ番組で放送していたが、その元機長が現在は警備員をやってたぞ。
態度も堂々としてたし、自宅もそれなりだったのに、何で元パイロットのエリートが
退職後に警備員をやってたのかがその番組の一番の謎だった。
429名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:03:44.68 ID:DDsCt1bZ
なんで清掃業に再就職なんだよ
もう家でゆっくりするなり、新しい趣味を作るなり
金がないなら今までの経験生かして人材を育てるなり
すればいいのにな
430名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:09:51.24 ID:Ye6VPd+F
年寄りのために労働者達(現役世代)は競争化社会で働き、そして簡単に首を切られる
その競争化社会に片足突っ込んだだけで文句垂れるってナニソレ?
金稼ぎ終えたらとっとと使って悔いの無いよう往生してくれよ、現役世代の大半が味わえない贅沢なんだから
431名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:14:53.47 ID:DmmtfBU7
いやなら辞めればいいのに…
432名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:16:45.05 ID:cResQXk4
60で年金貰える人が上乗せ欲しさに働くのやめてくれない?
その上乗せ分だけで食ってる年下に譲りなさいよ
433名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:22:20.80 ID:dKaojqW/
>>425
紛失等での再発行時は注意。

一例を挙げると、ファミマTカード、
再発行料は勿論(これにケチを付けるつもりは無い)、Tポイント剥奪
(再発行料の補填は不可、説明あり)、リボ払いに勝手に戻されてい
る(電話口での説明無し)。
今は変わってるかもしれんけどここ1年以内の話な。
434名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:24:10.26 ID:gYV4Xl/e
こうして若者の職が奪われていくのであった
435名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:24:11.48 ID:9RUs7Jh5
60歳を越えてるのだから隠居せい
436名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:33:20.31 ID:/wC6IRHk
32歳、年収54万ですが何か?


年寄りは意外とメンタルが弱いな
437名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 02:16:09.02 ID:8OlPUJ8o
昔は隠居して社会に奉仕
したり、趣味に生きたり
したんだよなあ
若者に職譲れよ、老害何処まで社会に迷惑かけるつもり?
438名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 02:20:03.76 ID:tWZhY8gF
>1

米百俵精神でがんばれよ 笑 by 小泉糞一郎


439名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 02:33:37.40 ID:/7YNWT0E
>>426
メーカーのコールセンターなんかのオペレーターなんか苦情処理係みたいなもんで一日中罵声を浴びるような電話をうけてても1000円位だもんな?
440名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 05:19:21.59 ID:IWr7M0mV
1/5になったのが問題ではなくて、800万もの年収を貰っていたのが問題なんじゃね?
人間家族4人でもMAX600万もあれば生きていけるよ
どうせ200万は貯蓄に回るか贅沢に費やされるだけなのだから必要ない
その200万は本当に必要な人に回したほうが社会的にはよい
441名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 05:22:11.30 ID:z+m8+iZr
結局無能な老人ばっかと分かってても
将来自分もそうなる可能性大だから
何も言えない
442名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 05:25:37.84 ID:FBaabT+Z
将来こうなるのが見えてるから、
晩婚化のうえに40過ぎると子供が産めないので
少子化がどんどん進む。
443名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 07:13:29.76 ID:CrHCNjJ1
博士号をもつ科学者、清掃作業員の採用試験に不合格
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2557660/3683737

景気低迷が深刻化する韓国のソウル(Seoul)で、職を失った物理学の博士号をもつ
科学者(36)が、街路清掃作業員の求人に応募したものの、体力不足で採用されなかった。
地元当局者が13日、明らかにした。

この科学者、キム(Kim)さんは、ソウル市江西(Gangseo)区が募集した清掃作業員
5人の求人に応募した63人のうちの1人。
だが、この科学者に関していえば、知力よりも腕力が必要だった。

応募者は、ごみ袋の積み上げを模擬体験するために20キロの砂袋2つを肩に担いで
運んだり、砂袋1つを担いで25メートルを駆け足で往復したりしたという。

江西区の採用担当者によると、キムさんは駆け足の記録が3秒遅かったという。
落胆したキムさんは報道陣に対し「お粗末な結果だった」と語った。

区職員によると、清掃作業員採用の競争倍率は去年の8倍に対し、今年は12.6倍だったという。
清掃作業員の平均年収は3300万ウォン(約220万円)で、大企業の大卒新卒者の年収よりも
高いほか、定年の60歳まで働ける安定した職業でもあるという。
444名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 07:27:46.63 ID:OAYF8QU+
>>424
お前は仕事を舐めている
445名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 07:41:29.11 ID:EZPGk0+m
俺らの時代は70まで働かなきゃならんだろう
単に高齢だけなら75までは、まず生ポは出ないから
無年金者ならそこまでだ
446名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 07:44:04.60 ID:tXAlIRpj
税金と参入規制と談合でたっぷりの公務員以上と言われてる給与、退職金、年金もらって銀行員は何故働くの?
案内係は何の知識もないし、銀行員は長い勤務中何やってたの?
447名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 07:48:51.78 ID:Fbpz2Mdf
家族だろうな。嫁とかニート息子がもっと働けと。
さもなければ体が自動的に仕事場に行くように出来てしまってるのかな。
448名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 08:13:44.48 ID:bZjjwrkH
>>446
銀行員でも公務員でも65までは働かなきゃならん
年金はどうなるか判らんから退職金には手をつけられん
ニートの息子が居れば8000万は残さにゃならんそうだ
後は親に聞け
449名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 09:05:09.25 ID:b2v45Fbl
>>446
そんなん働いてみれば解るよね
450名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:14:35.93 ID:liKMm/b0
元気で働けるだけ有難い
451名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:25:36.51 ID:IuYb4mGc
>>392
提案しても「いままでこれで遣ってるから」と現場の一言で却下ですよ
452名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:09:37.63 ID:zSDGUZS8
自分で会社つくって社長になって大儲けすりゃいいのに。


できないから清掃業なんだろ?雇ってもらえるだけありがたいと思え。
453名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:12:02.25 ID:kYt7tXc2
貯めたお金で遊んで暮らせばいいじゃない 
おれは5000万円貯めて50歳でアーリーリタイアの予定

てゆーかスレタイは65歳??? 年金は???
454名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:05:38.03 ID:L9IHZ/UY
年金貰えるからか、生活がかかっているような気迫がないね。
家に居場所がなくなって、時間を会社で潰そうかと考えているなら迷惑千万。
若い者の手本にならない。
人脈や客を連れてくる即戦力なら採用も考えるけど、退職者はもう枯れ切った存在そのもの。
油の乗った30代から40代までが中途採用の限度だよ。
455名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:18:23.35 ID:7BZmjFQH
2万人企業の重役からうちみたいな中途半端な会社に天下って来た
団塊位の社長と議論するけど、頭切れ過ぎ。

何万人の頂点ってのもあるけど、
頭使い続けてる人は、多少単純な記憶力は落ちるものの、
頭の切れには磨きが掛かる印象。

後、綺麗な白髪の人は、理知的で頭が良い印象。
456名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 19:48:19.99 ID:02dkHrgR
わがままばっかりじゃんか…
457名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 20:14:17.50 ID:/Fv9gz48
>>442
少子化ってそんなに悪いことなの?
日本の人口多すぎなんだけど
省エネルギー社会には少子化が必須
458名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 20:56:59.57 ID:HMLIWA7e
>>457
少子化は困る。けど人口が多すぎるのも問題。
つまり医療の発達によって高齢者が生き延びてるのが問題なんだ。
65なら死んでもいいんじゃね?
459名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 21:06:37.67 ID:/Fv9gz48
早く死にますように
460名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 21:12:32.68 ID://ctKk92
倒壊した発電所を片づけるだけの簡単なお仕事です
461名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 22:00:29.36 ID:c1uNp1gg
自立しない
しがみつきの人生のくせに
要求だけは、一人前だからな
独立して、経費かけて仕事しみなよ
猿なみの脳みそで、能書きこいてるって
わかるぜ、じっちゃんW
462名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 07:10:15.53 ID:cV9apuL0
463名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 12:50:32.38 ID:/b35V0B0
たいした経験なんて積んで無いので年収800万円に見合う価値が最初から無かった。
時代の流れと会社の肩書きのおかげであって、個人レベルで再現性が無いのだから個人の実力なんて無かったって事さ。
464名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 13:23:49.07 ID:Rg6ccBfg
もはや、生きて3食満足に食えるだけマシだろ
465名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:02:14.68 ID:1Mvg7nnW
この問題を一挙に解決できる方法がある
ほんのちょっと法律を変えるだけ
466名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:45:10.78 ID:J0/cKoWH
ないとかほざいているけど
なんだかんだ言っても持ってるんだよね
この人たちって足るをしらなさすぎ
467名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:53:25.38 ID:Zrz88p1z
まぁ、自己責任。
468名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:53:52.97 ID:gHKGPsDi
>>1
激怒してないじゃん
469名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:09:24.67 ID:nMSQn3NM
2chムキの話題なんだろうね。
470相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/03/20(日) 11:12:41.78 ID:RpB2xZnp
所属と肩書きで食ってた人たちなんだな
スキルがあれば、腕一本で稼げるだろうに
471名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:17:48.87 ID:BRb2/sb4
老害の再就職せいでどれだけの若者が犠牲になってると思ってんだよ
472 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/20(日) 13:23:21.63 ID:SmKl8TZO
プライドが高いんだよじじいはw
実際若者と仕事比べたら断然できないwww
473名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:24:47.78 ID:oefqGWog
おいしとこばっかとったからな、仕方ないだろうが・・・
474名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:27:01.58 ID:2GjwuBwR
いやなら辞めろ代りはいくらでもいる。
475名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:30:12.56 ID:SUN2wJni
若い人たちの待遇を下げて、自分の厚遇を守ったのは自分たち自身だろ。
476名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:34:17.79 ID:1tnEQwgt
おまえら、それより69歳で衰えない精力が羨ましくないか?
つーか、それならAV男優でもなればいいのにな。
477名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:40:21.38 ID:ye4aJcYC
前の勤め先には銀行からの出向(部長待遇)が多く、この人たちは必ずと言っていいほど2年ほどで役員になる。
で、銀行の退職金もあるし貯金もあるのだからわざわざ働く必要もないのでは?と尋ねると、
皆「いや〜もったいないからねぇ」と答えるよ。
2年間は俺たちに邪魔なのもお構いなしに箒持って掃除するだけで、2年後は役員として経営に口を出す。
まったく畑違いだし、そもそもそんな人は銀行でもお払い箱の人だからとんでもないこと言い出して困る。
出向した銀行としては口減らしになるし、役員になれば出向先で銀行の利益になるよう動くからウハウハ。
掃除するだけで月に83万の給与明細を見たときはやる気なくしたよw
478名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:45:17.25 ID:13QIqjza
能力がないシジイどもは家でくたばれ。
やる気なさそうな若手の方が使える。
やる気のある能力ある奴をつぶしていったのが、歳上の無能力上司だと自覚しろ
479名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:49:06.05 ID:XcOSuF6s
東北から人が流れてくるから競争はより厳しくなんだろうな
480 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/20(日) 13:55:34.35 ID:SmKl8TZO
こういう我侭なジジイのが若者の職を奪ってる。
もう年金ぐらしでいいだろ・・
481名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:58:38.70 ID:FPjtDNbc
もう死んだらいいと思うよ
482名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:03:22.10 ID:KsZ3pj1N
>>476
吉原勤務だけど、60代70代のお客様結構いるよ。
483名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:01:50.11 ID:7mYx8J7K
>>1
現実離れしているのではと思うな。
銀行の人で、何故、60才で無理して再雇用なのだろうか。
大企業の人で、何故、65才から清掃業への疑問は強いな。

銀行なら、企業年金もあるだろうし、今なら厚生年金の比例報酬部分も
可也出る、退職金もそれ相応に出ているだろうから、再雇用は企業の肩書への
執着だけではないだろうか。

大企業においても、何故、清掃なのか、それも65才を超えて、厚生年金は
満額出るし、企業年金もあるだろう、大手家電なら退職金は3000万円は
くだらない。働く理由として考えられることは単なる健康維持しか思いつかない。
それなら、無償もボランティアでも十分だと思うのだが、月13万も更に
貰って使い切れるのか。


この記事が言わんとするところは分からない。単なるジョークなのか。
484名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:53:27.75 ID:yNWVNZIn
文句あるんなら明日から来なくていいよ
485名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:21:06.83 ID:h6WQUQRE
清掃業ってのは基本的にアルバイトとで入り、仕事を覚えたら清掃業で起業出来る程の単純作業だぞ!

知り合いの69歳の爺さんが引っ越しシーズンになると3月に清掃業を起業してたぞ!

486名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:32:31.86 ID:Ib/R8zB3
>「800万円の年収が5分の1以下になった。長年の経験値を生かせる仕事とは思えないし、
>立ち仕事に慣れていない僕には厳しいね」

経験を活かせて、800万貰えて、座って仕事出来る所を探せばいい。
死ぬまで見つからないだろうけどね。
487名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 19:48:34.11 ID:LfO2/YfJ
年寄りになれば体は動かなくなる、あまり年寄りを使えないとかいわないことだ
遠い未来に自分たちが若い世代に同じことを言われるんだぜ

65あたりは途中でバブル弾けたりで苦労もしてるしあまり叩く気がしない
むしろ40代あたりのバブル入社どもが一番むかつくし無能だと思う
488 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/20(日) 21:17:29.96 ID:9ke0VsVM
>>487
35歳以上は全員使えない無能ジジイ集団だよw
489名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:22:15.79 ID:N9Ws4KN7
>年は取ったが、精力は衰えていないぞ」(元生保マン・69)

いやいやそこは衰えとけよ
490名刺は切らしておりまして
社会人やってるあいだに、自分のスキルを上げておかなかった

そのつけを払ってるだけのこと。こんなじじいは、早く死んでもらった

ほうが世のためだ。

と、かくいうオレも、あと10年せずに引退だがな。スキルアップに

励んでいるよ。