【調査】日本レコード協会、音楽メディアユーザー実態調査結果発表 「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」 [11/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★
 日本レコード協会は17日、2010年度の「音楽メディアユーザー実態調査」の結果を公表した。
調査は2010年8月10日から16日まで、12〜69歳までの5046人を対象に、インターネット経由で実施。
過去半年間(3月から8月)における音楽利用状況をとりまとめた。

 過去半年間で音楽を聴いたと答えた4377人を対象に、音楽を楽しむために利用したCD以外の
サービス・商品を挙げてもらったところ、最も多かったのはYouTubeで56.7%。昨年よりも
7.1ポイント増加した。2位はテレビ(BS放送含む)で40.8%、3位はカラオケBOXで37.8%、
4位はFMラジオで37.7%、5位はニコニコ動画で23.6%だった。

 普段使っているオーディオ機器では、パソコン(CD-R/RWつき)が57.5%と半数を上回り、
次いでコンポ型ステレオ(ミニコンポ含む)が46.4%だった。また、iPodは24.9%、
iPod以外のデジタル携帯オーディオプレーヤーは17.7%、音楽プレーヤーとしての携帯電話(iPhone除く)は8.1%、
iPhoneは4.0%だった。

● 4人に1人が無料動画配信サイトから音楽ファイルをダウンロード

 また、過去半年間にYouTubeやニコニコ動画を含む無料動画配信サイトにおいて、
音楽ファイルをダウンロードした人は全体の24%。ダウンロードした楽曲は平均32.6曲だった。
日本レコード協会は、「プロモーション手段として動画配信サイトの役割は大きいが、一方で購入の
阻害要因や違法ダウンロードのソースにもなっている」と分析している。

 これに対して、無料動画配信サイトで視聴した楽曲の中から、実際に購入した楽曲は平均6.7曲。
無料動画配信サイトで視聴した楽曲のCDを購入した理由としては、「ファンだから」が32.4%、
「高音質で聴きたい」が29.3%、「コレクションしたい」が20.5%、「持ち歩きたい」が14.9%、
「特典が欲しい」が7.6%だった。

 新品のCDアルバムの購入枚数が昨年よりも減ったという851人に理由を尋ねたところ、
最も多かったのは「金銭的な余裕が減った」で47.2%、2位は「好きなアーティストが曲を出していない」で
27.2%だったが、「YouTubeなど無料動画配信サイトでの聴取が増えた」も22.6%、「無料での音楽ファイルの
ダウンロード利用が増えた」も13.3%いた。

 回答者全体のうち過去半年間でCDを購入した人は全体の33.7%、レンタルをした人は24.6%、
着うたを含むインターネット音楽配信を購入した人は9.3%だった。

【お詫びと訂正】
 記事初出時、調査期間を「2009年8月10日から16日まで」と記載しておりましたが、
「2010年8月10日から16日まで」の誤りです。お詫びして訂正いたします。

ソース:Internet Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110218_427970.html
2名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:46:21.82 ID:Y0vP9HUR
言っておくが金を払う価値のないアーティストしか居ないのが主要因だぞ
欲しい曲やアルバムがあれば今でも買ってる
3名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:47:39.14 ID:lrcEHo7x
生写真付けて売ってみよう
4名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:48:32.86 ID:i1qRVsg+
-Rメディアに続いて、プロバイダーとの契約にもJASRACに何%か
支払うようにしたいんだろうなw
5名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:50:01.21 ID:GIwoR/lM
4人に1人がダウンロードしてるのであれば、
売り上げは3/4になるよね?

でも、今は3/4どころじゃないね?
6名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:52:32.53 ID:m8/n+bvG
ここ数年聞くに堪えない歌ばかり。
完全に洋楽に切り替えて正解だったわ。
7名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:54:14.42 ID:sftN41BW
本・曲・絵・動画等々、タダで見て好きになる。
10年前ならタダ見しても、好きになったら買ってた。
今は出るスピードが速すぎて、次の好きに遷移してしまう。

これは好きの度合いの問題なんで>>2も包括するとする。
8名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:58:08.64 ID:b5r3/ljX
音楽つか曲(メロディー?)はもう出尽くしてるんじゃないのかな

昔は分かりやすい曲が多かったもんね

今のアーティストが作曲しても
「あっコレあの曲のメロディーと似てしまってるわ」ってのが多かったりして

ドラマ・映画の脚本と同じで
先にやったもん勝ちだね
9名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:58:50.65 ID:INGddBj/
テレビを見る女とは絶対に結婚するな
テレビを見る女はテレビに映るもの全てを欲しがる、行きたがる、食べたがる怪物だ
10名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:01:06.61 ID:+x/srs0d
阻害要因なんて書いてる時点でお先真っ暗だな。
映画にとってTVが阻害要因だったのと変わらんよ。
11名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:02:22.65 ID:oDiwunmO
よほど利点が無きゃ今更ハードメディアへの回帰は無いだろ。特に誰でも手に入る商業音楽は…

天下り役員はいい加減諦めろ。お前らの茶碗に昔と同じ量の飯が盛られる事はねーから
12名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:07:47.99 ID:2GAxkf8I
>日本レコード協会

この団体って必要あるの?
13名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:11:02.89 ID:Ij7PMSoq

テレビやラジオが音楽購入の阻害要因にも
14名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:51:29.80 ID:Kc8xrIhu
>>6
長年洋楽ばかり聴いているがここ数年聞くに堪えない歌ばかり
15名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 21:58:23.82 ID:Kc8xrIhu
>>8
世界的にグルーヴ重視の音楽が流行ってて
請負作曲の連中はそういうのをパクるから
歌詞しか聞こえてない日本人の日本は完全にガラパゴス
16名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:04:47.43 ID:37ka+QWY
もうこの言い訳は鬱陶しい。飽きた。
17名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:11:56.33 ID:k7+ZOFjq
ウイニーガー
シェアガー
ユーチューブガー
ニコニコドウガガー
18名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:32:26.05 ID:xsXuenHn
すぎやんみたいなクオリティの高い作品を作ってから言えw
邦楽も洋楽もしょぼすぎるだろうが。
19名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:11:29.68 ID:J9UTIQNF
>>4
10年以上前から、そういう要求してるよ

こないだの法改正のときは、将来はネット機器からも私的録音録画補償金とれるように制
度変えようとして、総務省と経済産業省を敵にまわして潰されたけどね
20名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:24:11.68 ID:ALl7uOl2
オマエラの鼻歌もCD購入の阻害要因
21名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:42:39.10 ID:BZwplBvQ
これからは使用済み下着とか同梱しないと売れないと思います
22名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:25:54.66 ID:IbAdVAGk
P2Pとか動画サイトが悪と決めつけて
徴収だけしか眼中にない団体ですね
23名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:59:56.55 ID:MVB3aiE0
テレビでCMを見てる人は、日本人全体の100%ぐらいだけど、
実際に購入した商品が6個か7個でも、誰も文句は言ってないぞ。

日本レコード協会は、ものごとをまじめに考えることができないらしい。
24名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:55:31.72 ID:wa02vdYl
日本は著作権マフィアが支配する音楽が世界一高い国。

日本の家電メーカーは著作権に縛られて衰退して行く。スマートフォンが良い例。
25名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 03:29:09.07 ID:BQrZyO5k
関係者やその家族はCDを毎月どのくらい買ってるのだろうか
26名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 04:30:24.46 ID:RLV90br3
半額にしろ
27名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:10:04.73 ID:IYN0lBI9
>新品のCDアルバムの購入枚数が昨年よりも減ったという851人に理由を尋ねたところ、 
>最も多かったのは「金銭的な余裕が減った」で47.2%、2位は「好きなアーティストが曲を出していない」で 
>27.2%だったが、「YouTubeなど無料動画配信サイトでの聴取が増えた」も22.6%、「無料での音楽ファイルの 
>ダウンロード利用が増えた」も13.3%いた。 

これって、もともと無料の初音ミクとか同人系の聴取やダウンロードが増えたってだけじゃ
ないか

それを、無料ダウンロードと違法ダウンロードをごっちゃにして、「購入の阻害要因や違法ダ
ウンロードのソースにもなっている」とは、金の亡者には音楽の状況は何も見えてないな
28名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:12:14.15 ID:Ya7jmeHJ
レコード会社も馬鹿だなあ。本気でダウンロード乞食を潰したければプロバイダーの定額制を解除する方向へ政治的に動けばいいじゃん。
ダウンロードのコストを上昇させればよい。ネットに関するコストを引き上げる方向へ動けばよい。
29名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:41:02.47 ID:1U7s0PTD
昔だってFMでエアチェックとかやってたんだけどね。
まあ映画と一緒で既得権にあぐらをかいて値上げしまくれば客も減るわな。
30名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:41:29.64 ID:9/U1oug6
>>19
PC用のHDD全てに課金しようとした事あったよなw
31名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 06:42:25.77 ID:LceQGrYv
YouTubeとかしっかり消費してる人ほど、実際に購入もしてると思うんだよな
なんで敵に回すかなあと
32名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:12:27.92 ID:Yy5D1ohJ
文句なら、つべとニコに放送許可を与えたジャスラックに言えばいいのに。

つか、金も無ければ、JPOPで欲しかったり興味ある曲がない。アイドルなんてどうでもいい。
尚更韓国ものは言わずもがな。
こっちは売れる曲やCDとは別の付加価値が欲しいんじゃないんだよ。ちゃんとした、面白かったり価値のありそうな曲をだせばいい。
…あとゴールデンディスク賞はちょっとやり過ぎだったんじゃね?w
33名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 07:46:31.77 ID:9/U1oug6
ろくにTVを見なくなったからどんな曲が流行ってるのか疎くなったので必然的に
CD等の購入が減ったなぁ。
ニコニコで知って気に入った曲があったらiTunesで買えるか探すようになったけど。
PCで見てるからまずPCで探すのは道理ではないかと。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:17:44.51 ID:xQfDP8CH
CDが売れない売れないといわれてるが
夏と冬のコミケだけで実に20万枚以上の音楽CDが売れてるからな

単にレコード会社が把握できていないインディーズレーベルの流通が増えてるだけ

ごり押しのメジャーが売れない限り、いつまでも不況不況言い続けるよw
35名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 09:24:04.09 ID:cuzxULxy
動画サイトや違法DLの影響も多いにあるだろうけど、趣味の多様化で、お金が別のところに流れてるのもあるだろうな
36町田ー相模大野:2011/02/22(火) 09:59:50.63 ID:VcSfv8ww
ダウンロードは興味なし
37名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:16:02.24 ID:xBuVL+OW
今AKBとかジャニとかその辺が売れてて他がサッパリ、みたいな状況だけど、案外それって健全な状況なんじゃないの?って思うんだよな
俺が聞いてきた音楽やってる人なんて一年のうち殆どドサ周りみたいなツアーやって何年かに一枚アルバム出して万単位売れたら御の字くらいで
食いつないでるようなバンドとかが普通だったりするし。メジャーにいて仕事は別にやってますみたいなのとか、そんなのが昔っから多い
元々音楽なんてそこまで必要なもんじゃないんだよな、それこそラジオから録音して聴くとかレンタルで十分とか、一般の人なんてそのくらいのもんだよ普通
CDをわざわざ数千円払って買うのはよっぽどの好き者なんだと思うよ、本来は
ラジオエアチェックみたいな感覚でようつべとかで聴いてるんでしょ?そんなにおかしな行動では無いと思うんだがな?
38名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:25:33.10 ID:2w1o4MhY
音楽アーティストは一度ブレークして大ヒットしたら
その恩恵で一生食っていけると思うなよ

次々とヒット作を作り続けなきゃ、生涯の活動は無理と考えを改めろと
39名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:43:59.00 ID:UTMRtKis
>>9
名言だね
女に限らず老若男女
テレビ脳人間てテレビでやってる事、テレビで放送したものが流行りだと信じて疑わないよね
40名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:30:13.99 ID:wa02vdYl
>>28
おいおい ストリーミングもダウンロードも基本的にパケットは同じだよ。 てかストリーミングもちゃんとPCの中に入っとるがや。特殊な場合を除いて。
41名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:32:01.75 ID:zczUb42j
YouTubeや、ニコ動の画質、音質で満足している人は、
そもそもCDやDVDなんか買わないって。
サイトに上がってるから見てるだけ、聴いてるだけであって、
たとえこれらのサイトを潰したところで購買にはつながらないよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:38:12.84 ID:NpXxvPbe
>>41
>>1にもあるようになにか追加要素がないとCD買わないわな。
確かに音質や画質の差はあるんだろうけど真剣に聴き込むのでなければ妥協点は低くなるし。
43名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:42:23.12 ID:D/ErCKY3
音楽に金かける余裕がねーんだよ
カーコンポに60万かけてた頃が懐かしいぜ
ビデオ&CDレンタル屋に毎月3万以上払ってたなぁ
本も毎月2万以上買ってたし
今の景気じゃ無理無理
44名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:47:24.08 ID:6H3WJjjY
関係各所のメンツが損なわれないように
「そこにいない誰か」のせいにするという美しき日本のお役所風景。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:49:31.12 ID:Seb9IuE3
そろそろ規制くるかな・・・。
46名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:50:36.26 ID:wa02vdYl
>>41
公式の携帯サイトでHE-AACを、いっちょ前の値段で売ってるくらいだから、売る方も買う方もおかしいけどね。

auのLISMOはHE-AACの 32〜64Kbps(1分≒250KB〜500KB)

動画サイトのAAC(1分≒1MB)のが良心的だよ。元ファイルのレベルによるけど。
47名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 13:52:51.03 ID:NpXxvPbe
>>43
バブル時代にCDからSACDやDVDaudioへの移行でしくじったのも敗因かもね。
高音質で聴こうという欲求がそもそも少ない気がする。
48名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 14:46:36.72 ID:LceQGrYv
音楽好きじゃないんだろ
音楽好きならYouTubeとかありがたいし、買うきっかけになる
既にここでも音楽好きじゃない奴が語ってるしね
49名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:11:57.75 ID:X5engbGd
YouTubeで聴いた曲をその場でダウンロードして購入出来るようにすれば
それなりに売れるんじゃないか。
当然YouTubeで流れる曲より高音質であることが条件だが。
50名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:56:52.58 ID:wa02vdYl
>>49
やってますよ。

YouTubeの動画は全て解析され映像と音にコンテンツIDがつきます。YouTubeとパートナー契約を結んだ著作権者は、コンテンツIDが一致するファイルがアップロードされると即座に通知されます。ブロックするかトラックするかマネタイズするか選択できます。

楽曲の購入はiTunesからになるけど。数百万回再生された結婚式の動画で偶然バックで流れてた曲が、突然iTunesでかなり上位に再浮上したりとか‥
51名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:40:49.61 ID:Cuw9CLcr
今音楽聴く機会自体殆ど無いじゃんFMですらおしゃべり中心だしな
昔はCDショップ行って新人アーチストとか漁ってたけどもうそんな事する気も起きない
つべで昔の曲落とすかブクオフの500円コーナー覗くくらいだな
52名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:00:45.61 ID:G9ZjIsVB
だいたい、東京のキー局が某国アーティストの著作権を持って強力プッシュしたりとか、テレビもラジオもおかしい。

売り上げランキングも年末の賞レースも全部不自然。

結局自分で納得できるのを探せるのはネットだけのような気がする。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:22:17.78 ID:LOGOAsKz
ここ数年CDは買わなかったけど
一昨年からYouTubeを見るようになってから
気にいった曲、懐かしい曲等CDかうことが多くなったけど
54名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:41:56.27 ID:PwCGLs7B
まあたしかに動画サイトが音楽購入の阻害要因だろう
Youtubeやニコニコ動画で良質な洋楽に大量に触れたら
邦楽なんて聴く気が全くしなくなったって意味で
55名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 06:19:37.71 ID:xnHDUW9t
>>52
オリコンとかの数字も不自然なのが明白だしね。
56名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 08:12:52.90 ID:Wf9OkUFU
俺は未だに年間数百枚は買うけど、Kポップもだいぶ前から聞いてますね
57名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 08:14:46.47 ID:Wf9OkUFU
日本盤はいくら何でも高すぎる
1000〜1200くらいにすりゃ、良いのはそこそこ売れると思う
58名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 17:17:34.83 ID:uWgaBc/K
>>57
映画のDVDと比べてサントラCDがクソ高いとか思うよな。
59名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 08:15:02.31 ID:VYerKO2y
アニメーションだと、48分収録で7千円とか、凄まじすぎ。

そういえば、逆輸入禁止にした時、国内盤も下げるから輸入は禁止ねって
言っていた気がするが、さがっとらんぞ。
60名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 19:55:47.67 ID:AT4pM7UR
深夜アニメとかはDVDやBD売ってやっと製作費回収してるビジネスモデルだからなぁ。
劇場公開で元をとっている(はずの)映画と同列には語れまいて。
でもNHKスペシャルとかはすでに金を集めて製作・放映しているだろうに、
DVDとか高価すぎませんかNHKさん。
61名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 23:03:00.50 ID:I22YU8FK
>>48
音楽好きだけど正直ようつべの音楽関連の動画は別に無くてもいいかなと思う
音楽を聴く手段なんて他にもいくらでもあるし
62名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 05:35:28.34 ID:rcCPOs+6
音楽なんかもう必要無い
音楽聴いてる人なんてごく一部の人
63名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 06:14:14.92 ID:+Tnqkapx
楽曲の良さよりビジュアルとダンスパフォーマンス重視なんだから、
糞みたいな歌しか入ってないCD買うよりyoutubeでPV見たほうが満足度高いしな。
64名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 06:44:04.98 ID:DH6BrcdZ
配信はバックアップ取れないのでCD
ただし、CCCDは機器を壊すリスクが高いので一枚も買わなかった。
65名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 07:17:30.26 ID:uj8V+Msb
YouTubeやニコ動が無かったとしても、CDの売り上げは
変わらないと思うけどね。

音楽よりもコミュニケーショと情報収集重視で携帯の通信
料金にお金をかける時代だよ。
66名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 12:10:16.25 ID:mhL54vFH
音楽とか映画、アニメや漫画みたいな著作権コンテンツなしに
コミュニケーションしようと思ったら速攻ネタがつきるだろうし、
検索上位にくるのも著作権コンテンツの関連ワードが結構あるだろ

要は、パッケージ商売するのに必要な製造、流通、販売の人間が多すぎて
著作権商売やってる奴が養いきれないぞと言ってるんだけど
結局、パッケージ商売に関わる人間を切り捨てるしかないんだよね
クリエイターの周りの事務所等の人間だけなら、
ネット上の商売で食っていける金は集められる可能性は十分ある
67名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 19:43:37.58 ID:TuskeivQ
レコード協会、








さよなら
68名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 23:05:08.78 ID:naAcT+Bx
>>63
それ、何の音楽ですか?w
69名刺は切らしておりまして:2011/02/28(月) 23:46:39.80 ID:PIaJJ1oU
著作権使用料欲しさに街角から流行音楽を消したJasracのブーメランだろ。アホかと。
70名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 00:00:24.99 ID:TVaxkMVN
それよりもつべに新曲、新人アーチストのコーナでも作ったら?
いい曲や良いアーチストがいたって聞く機会がなきゃ売れるわけ無いじゃん

今やFMですら喋り中心でマトモに曲流さないし
オンエアされるのは特定のアーチストで懐メロも決まった曲ばかりで選曲できる人もいないみたいだし
音楽に触れる機会をどんどん減らして自らのクビ絞めてるようなもんだろう
71名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 00:05:12.45 ID:NkhjVwAa
まずJ-POPには聞きたい曲が一つもないww
72名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 08:38:34.97 ID:aLQ7Lj3J
売れないのは、MIDIのせい。
売れないのは、喫茶店のBGMのせい。
売れないのは、ライブハウスの生演奏のせい。
躍起になって、全部粛正してみました。
あれ、まだ売れません。
そうか、売れないのは、動画投稿サイトのせいだ。

あのさ、日本音楽著作権協会さん。どうして、ビール会社とか
高い宣伝費掛けてると思う。人の目に触れさすためなんだよ。
そりゃ、CD音質そのままでアップロードしている違法ファイルも
あるけどさ、日本音楽著作権協会さんのしていることは、広告と
真逆なんだよ。そんなに「粛正してやる、スターリンのように!」と
頑張るんだったら、まずね、『JASRAC管理曲試聴サイト』を作りなよ。
でさ、あちこちにそのリンクを張って宣伝しなよ。
まぁ、本当は「自然に耳に入ってくる」ってのがいいけど、BGMや
MIDIで流されたりするのは嫌だって言うんだから仕方ないやね。
73名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 11:30:32.51 ID:VEVHn/rs
YouTube
とは包括契約してるんだから
JASRACがお金を不正に搾取してるってことだろう。
74名刺は切らしておりまして
いくら使用料取ってるとは言えレンタルやカラオケも問題あると思うけどねえ
特にカラオケは歌いやすい曲とかいかにもカラオケ向けに作ったのが透けて見えるんだもんな