【統計】上海在留日本人、初の5万人超え 10年で6倍 日系企業の相次ぐ進出で[11/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
上海に住む日本人の数が、戦後の中国で初めて5万人を突破したことが17日わかった。
上海総領事館によると、日系企業の相次ぐ進出で10年前の6倍に急増した。
北京の場合、金融危機後に日系企業が家族の帰国をすすめるなど微減傾向だが、
「上海はそれ以上に伸びの力が強かった」(泉裕泰・上海総領事)としている。

統計は昨年10月1日時点での、永住者と3カ月以上の長期滞在者の数。
現地で勤務する人や家族、留学生などが多くを占める。
それによると、上海は前年より4.5%多い5万430人。
上海で改革開放が加速し始めた1994年は約2400人だったが、現在は上海に
日系企業が約7600社進出し、日本人は20倍に。
和食レストランや病院も整備されるなど生活環境が整ったことも後押ししたとみられる。

中国で2番目に多い北京は前年より約3%少ない約1万100人。3位広州
(約6500人)、4位大連(約6100人)の順だった。
香港は約2万1200人で、4年前より22%も減った。

上海は永住者を除いた長期滞在の日本人の数が、2007年に米ニューヨークを抜いて
世界一になった。
「出張者や旅行者を含めると常に10万人の日本人が滞在する世界でも屈指の日本人社会に
なった」(同領事館)という。

ソースは
http://www.asahi.com/international/update/0217/TKY201102170570.html
2名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 12:45:07 ID:h8d44Rb4
しょせん赴任
移民とは違う
3名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 12:47:21 ID:7kq2Ps+O
尖閣諸島沖で日中戦争が勃発すると、収容所に送られるのかな?
4名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 12:49:47 ID:3EG9gJOh
人質乙w
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2011/02/18(金) 12:50:16 ID:1LxjCzz8
5万人質
6名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 12:51:59 ID:gTEjgFP3
俺も中国に逃げ出すよ。上海なら日本より住みやすいしな
7名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:01:40 ID:HQRn3Plq
というかね、北京は人の住むとこじゃないし
地方は民度が低すぎて話にならないし
消去法で上海か大連になるだけ
広州は工場系の連中だから数だけはそれなりにいるけど
メーカー系の人間以外ほとんどいないんじゃね?
8名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:03:53 ID:SWrHeACL
ジャンボが150機ぐらい必要なのか
9名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:04:43 ID:zCRj8I/0
上海在住の連中より書き込んでる連中のほうが
かわいそうに見えるのはなぜだろう。
10名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:08:04 ID:ns+Nsbx2
日本の経営者って自由とか民主主義とか全くどうでもいいのかね
いつか来た道だ
11名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:14:31 ID:YCHA/kd1
5万人

病持ち帰るなよな カス
帰って来るな
12名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:15:19 ID:dzHofe9O
【社会】 「日本は“道義上の義務”から引き続き援助すべき」 〜中国に抜かれた日本が“今後もわが国を援助すべき理由”…香港紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298002434/
13名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:20:05 ID:YDeqL7Jk
上海など、中国の大都市の夜景はちょっと見ると近未来的で実に派手に見える。
だが、良く注意してみると実態がすけて見えてくる。
中国の街の明るさは一見派手だけど、良く見ると壁に取り付けたネオンや、
足元からスポットライトに照らされた壁の明るさがほとんど。実際の人間の活動を表す
窓に灯った明かりは見た目とは裏腹にかなりさびしい。いわばビル街全体が巨大パチンコ屋。

東京や大阪などの夜景を見てみれば違いははっきり分かる。
冬の今なら午後5時ごろに両方のビル街の足元に立ってみればいい。
世界一の夜景と言われる東京など、日本の都市の明るさは
会社や家庭などの本当の人の活動が窓から見えているもの。
中国の都市のようにビルの空室率をごまかすための人口的な外付けの照明ではない。
14名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:26:39 ID:NCvoik2C
歴史はくりかえすかもな
15名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:31:45 ID:cTOJwQVo
バカウヨはビジ板から出てってください。
+でも住み分けしよう
16名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:33:27 ID:NSdbXss1
>>13
全然良く見えてません。
オフィスビルは日本でもそんなもんです。
ありがとうございました。
17名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:34:37 ID:1Ptj9mh0
だからはなまるうどんが進出したのか
18名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:35:42 ID:ALb1raug
上海ももちっと衛生面で気配ってくれるとうれしい

そしたら行ってもいい
19名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:36:00 ID:y+f5bVt0
もう、サービスや流通以外の企業は
撤退を始める時期では?
20名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:49:53 ID:ipjTzVwC
こういう記事に拒否反応が多い理由は、中国と関係しない日本在住の日本人に
悪影響が出てるからなんだよね

個人や企業が自由意志で行くのは構わないけど、現実は国を挙げの取り組みで
尖閣の件のように、中国進出の負担を関係ない人たちが負うことなってしまっている

企業の中国進出で物価が安くなる恩恵があったわけだけど、同時に有毒物を含んだ物の流通で
購買時の手間や心配事が増え、さらにそれらからの実被害、先にあげた尖閣の件や政治外交の偏り
税金の支出、産業空洞化、デフレ、雇用不足など、足し引きすると全然恩恵になってない現実が
実証されているからね
21名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:51:05 ID:sMeI2M3I
日本にいる中国人の 1/20 かよw
22名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 13:53:55 ID:zCRj8I/0
う、上海…
23名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:04:32 ID:wgQXKn2H
有毒な食べ物ばっかりだから相当な数の日本人が死んじゃってるんだよね
あわれな企業戦士たちだ
24名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:07:02 ID:N76Kdw/8
>20に追記だけど、中国との関係で悪化した部分を更なる中国市場の取り込みや企業進出で
補おうとしているわけなんだけど、その行為が実証された悪影響をさらに肥大化させるという
負のスパイラルに落ち込んでいるのが今の日本の姿

2chで吐露される嫌中感情とは、それらのことに対する批判であって
現実で上手くいかない情けない人たちの負け犬の遠吠えなどとは質の違う話し
25名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:09:28 ID:7n1azR/4
大陸商人共は利益だけは吸うが、副作用は赤の他人に押し付けるからな。
戦前からこんな感じよ。
26名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:09:54 ID:H6nvmQnZ
確かに中国の街は意外に暗いんだよね。光ってるのは高層ビルに
縁取りのように飾り付けたネオンばかり。街全体がクリスマスツリーの
ような中身のない明るさに包まれてるんだ。
27名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:10:47 ID:VW5RdYte
通州事件みたいなことがおこらねば良いが
28名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:12:02 ID:hdbBkxEQ
没落する日本を見ながら死んでゆくのと勃興著しい上海で
人生を満喫するのとどちらが幸せかな
29名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:22:33 ID:H6nvmQnZ
>>28
上海にも死んでいく人も居るし、日本にも人生を満喫する人は居る。
文に感情を移入しすぎだね。
それに、上海は一都市で日本は国。比較対象が恣意的すぎる。
じゃ、上海以外に住んでる中国人は幸せなんですか?となってしまう。
30名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:26:00 ID:SkflkrAJ
戦後満州から引き上げてきた人たちは、
帰ってきても生活できなくて山に入っていったのも多かったっていうからな。
帰ってこられる方もかなりの負担。
つーか病気になりやすいジジイになってから帰ってきて健康保険加入とか、
ムシがよすぎるんだけど。
31名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:32:27 ID:62CqBpHn
中国の経済ニュースになると必ず上海ばかりなんだけど

北京と上海って そんなに違うの?
32名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:34:28 ID:WH1Z2iy6
喜ばれてもないのに、あれだけきてどうする。日系企業って大嫌いな存在になってしまったことわかって
てんのかアルよ。
33名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 14:44:15 ID:ac2nTC8k
>>31
北京も首都だからかなりのものだが、何と言っても空気や黄砂がひどすぎる。
このまま行くと上海もああなるかも。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:05:08 ID:SkflkrAJ
性都で知り合ったねぇちゃん、
上海は空気が悪くて帰ってきたんだけど性都の方がもっと悪いわ、って言ってた。
35名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 15:15:23 ID:SvBYKSLW
googleも撤退、youtubeも楽しめない。それが中国。
36名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:35:02 ID:ywwBEwpE
かわいそう

中国なんて国に行かされて
37名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:01:19 ID:Kn6igKdN
>>28
やはり日本が幸せかなと思う。
上海に限らず中国自体がこれからどうなるか分からない。
38名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:17:30 ID:bkOK4u7H
国はきな臭い
街は汚染で臭い
人は胡散臭い
衣食住はいつ災難に巻き込まれるかわからない。
こんな街には住みたくない。
なら日本でそれなりに暮らせるよう努力して一生を日本で終えたい。
39名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:31:35 ID:QLderE6S
上海に長期間単身赴任の父親のところへ何度か行った事はある。
現地では高層のビルやマンションが多いけど、ビルはデザインは良いけどマンションは何か古臭いんだよね。
肝心のマンションの内部だけど水回りは杜撰で水漏れは高確率で遭う。
エアコンとか電化製品の故障もけっこうある。
食事だけど現地の高級百貨店が一番安全。
日本料理店も10年前と比べてかなり増えた。
40名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:32:26 ID:3eofkwkz
東京のユダヤ人が4万人とか言ってるシナ

どれも嘘っぽいけど
41名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:36:28 ID:n62kaOX1
糞*ウ*ヨ涙目なニュースが続きますなぁ
42名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:38:26 ID:3eofkwkz
上海はイギリスの植民地なんだから、中国では無いな
43名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:47:06 ID:BAN8TEw0
21世紀の今は租界もないし守ってくれる皇軍もいないからなw
44名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:48:54 ID:3eofkwkz
中国人にとっては糞つまらんだろな
45名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:56:22 ID:WON1lHmo
いつ麻薬所持やスパイ容疑をでっち上げられて死刑になるかも
知れないのに、ご苦労なこった!!
逮捕されても自己責任だぞ!!
46名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:57:19 ID:n62kaOX1
ゴ#ミ&ウ&ヨ発狂でメシウマw
47名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:17:54 ID:KQ7nzLgh
2000円で焼肉+刺身+日本ビール食べ放題 飲み放題だわ
200円でタクシー初乗りだわ
月3000円で日本の地上波 BSなど20番組をリアルタイムで見れるわ
ファミリーマートが日本よりも多くあるわ
5000円で大学生の女を持ち帰れるわ
海外赴任の楽園には間違いない
48名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:21:14 ID:KmA/6SG6
関東軍は生きていた
電通という名で
49名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:23:30 ID:WEoj+nNN
戦前の上海の日本租界には
日本人が10万人住んでたらしいから
まだまだだな
50名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 10:11:21 ID:O7kPDqwH
tesutu
51名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 10:14:25 ID:hls+cKkY


なんの罰ゲーム?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 10:16:32 ID:mnfYWFLX
で張りぼてオフィス街を日本人で満たしておきながら
欧米には「上海はアジアで一番の都市です」
と日本の人材までパクッて欧米人を騙すに10000湯アン。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 10:19:29 ID:wzIbLOp2
日本の中国政策は、満州が起源。

また帰国事業やるのか。
54名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 10:52:41 ID:VURa+0Mn
友人のカウンセラーに聞いたんだが鬱になる人多いらしいな
現地で邦人向けのカウンセラーやらないかって言われたってさ
55名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 10:58:06 ID:Uwfhx7dP
君ら顔真っ赤になりすぎじゃないか?
56名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 11:09:40 ID:31iSJpMf
長期滞在を含めると10万人とな?
東京に住む中国人の数に匹敵するなこれは
57名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 12:21:11 ID:COQFg8b/
>>56
中共と取引があったのかもな
出入りする人間の数がイコールになるように
58名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 23:02:07.36 ID:rpXOwBe/
>>54
中国では何でもありだからね。
心身壊すのも無理はないと思う。
59名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 23:53:56.45 ID:o6dfn9l+
>>58
敵は中国人だけでなくて、日本人駐在員同士の足の引っ張り合いも酷いからな。
傷を負ったが最後、寄ってたかって臓物引きずり出される。
1年前に赴任した部下に会ったら、等質気味に周りに当り散らす奴に変貌してた。

大陸の空気が人を荒廃させるのだろうか。
ほんと金だけのためにいる様なもん。
60名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 06:40:36.72 ID:59H+AjeT
Depression has a negative impact on the brain.
「鬱は脳にマイナスの影響を与える」
61名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 06:49:53.23 ID:UZxcefXm
バブルはじけたら用済みで虐殺されるんでしょ?w
第二次世界大戦から何も学んでないw
62名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 10:07:29.72 ID:uwwKuxMS
そりゃ東京で商売するよりケタが一つ違うって言うから
今後も増えるでしょ
63名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 10:38:53.01 ID:dDXTYe0s
東京の中国人は13万人だっけ?
64名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 15:31:20.37 ID:GpK2JBwm
>>48
上海ネタでなんで関東軍なんだよw
山海関の東で関東軍だぞ。
65名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 15:38:42.92 ID:tNj0ClT7
人質50430人
66名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 15:40:40.46 ID:DDHijabz
支那に異動させられたかわいそうな方々

家族は連れていくな

第二の通州事件が間もなく起きかねないよ
67名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 16:49:03.05 ID:AxAiCPpW
勝ち組がどんどん国外脱出していくな
俺も脱出しないと
68名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 16:55:09.68 ID:UjxAKKBD
現在のIHI、石川島建材工業株式会社のご先祖も一時期上海に待避していた
政商の集団に囲い込みされ抜け出るしか無くなった結果だった
陸軍まで満州に出兵した
しかし、ロジスティクスの不備から当時は撤退
今回はどうなるかである

69名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 19:14:42.17 ID:PWMXB02U
>>59
海外に駐在しようと、日本社会そのものってだけでしょうよ
どこの国でもよく聞く話に過ぎない
70名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 21:34:41.40 ID:JObH3sth
まあこの数年で強制帰国や止むなし帰国と言うケースが増えそうだな。
71名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 23:57:42.11 ID:CkiZ5jbA
中国13都市、集会厳戒 ネット呼びかけ、上海で数人連行
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011022090234429.html
72名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 22:28:58.40 ID:nzaXURgj
映像見たけどすぐに取り押さえられたね。
繁華街と言ってたけど南京東路かな。
73名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:42:15.10 ID:5HPB1Hfy
大都市が戦場になったら終わりだね。
渡部陽一さんが北京や上海でリポートする日は来るのかどうか。
74名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 08:57:32.88 ID:MEuqnYO9
サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。


田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)

75名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:40:11.33 ID:pqKpYlRW
上海の去年の住宅売上が42%(去年比)減少したね。
やはりXデーは近づいているか。
76名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 01:38:35.06 ID:3/16k7xp
在日60-70万だよ桁が違うwwwww
77名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:01:02.03 ID:YOoIAhXR
>>世界一の夜景と言われる東京

言われてない 言われてない
78名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:18:44.07 ID:TqA7T5yW
中国が本格的に可笑しくなると帰国できない日本人も出て来るだろうな。
79名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 23:55:33.77 ID:KybHl+xV
大半は浦東の世紀公園か長寧の古北地区に住んでいるのかな。
80名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 00:04:34.14 ID:2Lx0VEyk
【中国】 エンジニアが「絶対に高速鉄道には乗らない」のも理解できる…測量しながら、設計しながら、工事をする工程に警鐘 [02/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298548871/
気をつけて下さいね
81名刺は切らしておりまして
日本人が一生を日本で過ごせる国にしたい
外国に行かないと食えない国は嫌だ