【企業】日本企業、「中産階級1億人」の中国市場に活路 [11/02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★
 平成22年の国内総生産(GDP)で日本は中国に抜かれ、世界3位に転落したが、
産業界からは「ポジティブな刺激」(志賀俊之日本自動車工業会会長)との声が聞かれている。
各社は今後も成長が見込める中国市場に積極展開し、その需要を取り込む考えだ。

 「今後も大きな成長・発展を遂げるエネルギーに満ちた国」(花王の尾崎元規社長)とみられる
中国へは、今月に入ってからも多くの企業が積極投資を続ける考えを示した。

 昨年2月に上海に研究開発センターを設置したダイキン工業の井上礼之会長は「環境意識が
高まる中国では、空調のインバーター化にいち早く対応してシェアを着実に伸ばした。
開発センターでは、全世界に通じる商品を開発している」と意気込む。

 島津製作所の中本晃社長は「製薬向けの分析計測機器の市場として大きな可能性がある」と指摘。
中国で今春、液晶パネルの生産ラインが稼働予定のシャープでは、安達俊雄副社長が「中国では
大型テレビの需要がかなり拡大しており、堺工場の稼働も本格化する」と、国内工場への好影響をも期待する。

 中国企業は、日本企業にとってライバルでもあるが、サントリーホールディングスの佐治信忠社長は
「中国は1億人が中産階級というとんでもないマーケットだから、悲観することなんてない」と話した。

 新造船の受注で中国に競り負けが続く造船業界でも、日本造船工業会の元山登雄会長が「環境技術では
中国を一歩リードしている」と強調し、省エネに配慮したエコシップの受注獲得で巻き返しを目指す。

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110215/biz11021508310010-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 15:57:04 ID:k1eDxFst
中国をあてにする糞企業は滅べ。
3名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:02:24 ID:edwNLbsc
【東京】家電量販店はラオックスの一人勝ち…目指すは中国人観光客の積極誘致。家電にデパート、飲食店が揃う、東京・池袋の秘策[2/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297300103/

将来外資に勝たせる気はないよ
技術獲得が済んだ市場から早速自国優遇政策に切り替えて追い出しはじめた。
食品業界はもはや外資大手もやってはいけない
4名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:11:18 ID:EC7FJ3dJ
日本は脱中に動き出しています。
5名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:23:52 ID:eXN85TUI
リーマンショック後、ますます中国との貿易比率が増えていますが
6名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:29:46 ID:6GJQKx04
>1億人が中産階級

そういう国が他にもあった気がするが
どこだったかよく思い出せない

7名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:30:48 ID:4UufYyQR
足元を見ろよ、馬鹿日本企業。
まず日本の労働者や社会に溜め込んだ金を還元して
縮小してしまった内需を復活させろよ。
8名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:37:24 ID:eaRFX7kn
中国市場に活路?
まっとうな企業においてそのような事実はありません。
むしろ企業内ではどうすれば撤退できるか?尚且つ、どうすれば撤退後も中国に商圏を残しておけるか?
を考えています。
9名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:38:02 ID:EBydLX3d
>まず日本の労働者や社会に溜め込んだ金を還元して

悲しいが、その気持ちは日本の経営者には微塵もないだろうな
10名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:48:49 ID:fJYoCl7t
すごいな、さすが中国
日本は一握りの資本家階級と大多数の労働者階級しか存在しないのに
11名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:50:32 ID:GYoO/Yfo
>>7
人口問題だけで確実に萎む市場に投資する経営者は居ないと思う。
12名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 17:11:37 ID:y0B7+8bK
○○億人の市場と良く聞くが具体的な成功例を聞いた事がない
13名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 17:15:01 ID:fyOXeUGb
>>7
今更携帯やPCみたいなハイテク機器を捨てて農業でもやるのか?
無理だろ
14名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 17:17:10 ID:yVmGENDq
>>7
お断りします
15名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 17:20:08 ID:JX4uxMW8
まあアボンした時に、怪我しても致命傷にならないように頑張りな。
16名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 17:35:27 ID:Fd8Puocq
完全なカモですなw
まともな手法やってたら絶対無理

党中央なり地方政府を完全に牛耳ってる軍閥なりに
予算の半分以上をつぎ込めばなんとかなるかもね
17名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 17:39:42 ID:Ex25Ko5B
国内が絶望的だからこの際売れる物は命以外売ってしまうのが吉。
工場止まったら飯食えない。
18名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 17:49:52 ID:S+bi32yw
日本人を採用しない日本企業は全部潰れて、
国力無くなった日本は中国に飲み込まれるだろ。

さっさとダメリカの州になっておけばよかったのにwww

全部国民が民主党選んだから、世界のバランスが大きく崩れて
次の選挙のときにはもう間に合わなくなってるかもしれん。
19名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:12:39 ID:dT4xMiEv
そして倒産ww
20名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:16:39 ID:Kpw3FN9G
「中産階級1億人」・・・これが嘘だというのが分からんのかな
21名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:19:52 ID:mpLOtt8V
中国はオワコン
不動産バブルが弾けたらアボーン
22名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:20:52 ID:m3DAEsB8
>>21
利上げからは逃げられない
23名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:32:42 ID:6pg3L7sK
そりゃ、お前らみたいなニートや底辺相手するよりも儲かるからなw
24名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:37:00 ID:S+bi32yw
ニートや底辺相手にしてるゲーム業界ってのもあるんだよなw

日本人減らして、中国人を社内に増やして
レノボみたいな会社にしたいんだろうな。
さすが攻めの経営者は違うねぇ。
25名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:38:09 ID:+DjgFYc2
日本がお先真っ暗なのはあまりにも明白だろJK
26名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:57:45 ID:8mAVdyRl
>>1
大企業でさえマクロ経済を分析する部署が無いのか?
またリーマンショックの時みたいなことやらかすんだろうな。
27名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 18:58:58 ID:woOEYQ33
中国市場拡大とかどんな馬鹿企業だよ・・
それに中流一億人はまず無理だな
28名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 19:54:54 ID:4UufYyQR
>>11
人口減政策を後押しして日本の経済規模を縮小させてきたのは経団連自身だろ。
中国は近い将来、日本以上の高齢化社会になるしな。
だいたい技術や労働を提供して、中国が経営って一番おいしい部分だけは
手出ししないって能天気な考えを持つ経営者が信じられない。
29名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 19:56:54 ID:zUrt02Cx
中国っていつになったら崩壊するんですか?ネット掲示板に「北京オリンピック後に中国は崩壊する」って書いてありました
30名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:03:30 ID:0APVxamS
中国は富裕層が6千万、あとは貧民
31名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:06:58 ID:5fVYqTtY
また戦前の轍を踏む気か?今も昔も経済界のせいで日本は進路を誤る
軍の中国進出を煽ったのは経済界
32名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:10:24 ID:/7f0RJyW
13億の巨大市場じゃなかったのか?w
33名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:20:57 ID:gLS8g0tY
日本企業は落ち目の日本を捨てて中国を取りました
糞、ウ。ヨざまーwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:01:53 ID:8+Bpuzau
14億人も居て、たった1億人だけ?

中産階級はw
35名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:13:44 ID:aeo4OvvP
たとえ中国に進出しても、成功するのは一部だけ
勝ち組になる保証などどこにもないという現実
36名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:15:20 ID:fSZxnjVz
>>28
>中国は近い将来、日本以上の高齢化社会になる

社会保障や、医療技術の劣っている中国で、日本以上の高齢化社会になるってのが、どうも理解できないね。
現在の高齢化率も合計特殊出生率も、日本のほうが悪いわけで、どういった資料で、そんな事を言っているの?
37名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:41:47 ID:hTg78UQ/
人口問題でヤバくなれば大虐殺すればいいからな
38名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:51:58 ID:zzaxHq/b
上海ですら物価の上昇で中間層以下の生活は厳しいのに。
39名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:52:18 ID:WIHz7CKY
【政治】外務省は中国へのODAを継続したい方針 GDP世界2位だが、「一人当たり」のGDPは低いので「途上国扱い」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297866343/
40名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:19:59 ID:GisxWqpL
>>29
崩壊はしない。
バブルが弾けて衰退したが、崩壊せずに今も生きている日本のように。
中国の国内需要はあと20年はバブルを調整しながら拡大する。その後
は他の新興国との相対的な力関係による。

バブルの実例、例えば「空き部屋ばかりのマンション」や「中国の庶民
の懐具合にそぐわないような高級ホテルやショッピングセンターの建設」
や「広大な面積の広場や道路だけの中都市の新市街」などをバブルの象徴
としていろいろなところで写真とともに引用してる嫌中エコノミストや
その信者がいるが、それらはあぶく銭を持った金持ちの投機と道楽なので
弾けても影響は限定的、数億のマンションなど初めから庶民は関係ない。
立地のいい都心のマンションは値上がりしてるが郊外には庶民向けの低層
アパートがあって決して手が届かないレベルじゃない。高級ホテルなどは
他の商売で大もうけした連中の道楽、失敗してもくたばる連中じゃない。

また新市街地の造成は都市周辺に広大な土地がある中国の地方都市の特徴
で、雇用を生み出す公共事業でもあるし、将来の車社会の車その他の消費
拡大につなげようという遠大な計画の一つだ。

従って、外需から内需に転換して鈍化しながらも成長はまだ続く。
食料や水や鉱物資源の問題がボトルベックになるが、技術と金で解決され
るだろう。そして周辺国も米国もこの巨大経済に飲み込まれていく。
小さな争いや喧嘩は残るが、鎖国とか戦争とかの選択肢は互いになくなる
関係が生まれる時代の今が始まりだ。
41名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:29:18 ID:TqS+kkH2
2億人弱の富裕層・中産階級に活路を見出して中国進出するが、
10億人以上の貧乏人の不平不満のガス抜きの対象にされ
店舗襲撃されても当局に黙認される。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:31:30 ID:wAvYeYsk
民主いつまでやる気なんだ〜?
さっさと止めて、総選挙やれ!!
43名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:52:19 ID:j2rHpLjX
2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど
44名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 01:10:40 ID:LAt044Mf
本当に市場になるならいいけどな
バブル崩壊も見込んでるのか?
45名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 01:10:49 ID:j2rHpLjX
2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど

2ちゃんに書き込んでるのはヤクザなんですけど
46名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 02:04:14 ID:7tXUwpJi
バブル崩壊にしろ何にしろ、失敗したら必ず戦犯というのが必要になる。そうなった時に誰が生贄に
なるんだろうか?中国の人民か中国の政府か経営判断を誤った経営陣か向こうの景気か、それとも
中国に行く原因を作った日本の消費者かw
47名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 03:14:46 ID:HTegUWrP
>>3
おれもそんな気がするな
最終的には中国資本が勝つような方向に持っていくような気がする

しかしそのためには、中国の指導者が、
金より自国企業を優遇するという意思を貫徹できないとな

多少は崩せるような気もする
48名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 03:39:08 ID:HTegUWrP
>>18
何度も何度も言ってることだが、
白人が多数派になれない地域は、アメリカの州になれない
49名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 04:03:38 ID:GWrF2gHQ
中産階級っつーたって
年収40〜50万相手に活路なんぞ開けんだろ
あとはバブル弾けて
燻っていた売り掛けが滞って
傷口を広げるだけ
50名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 08:32:17 ID:t03zZdJK
バブル弾ければいいね^^
いつになるのか分からないけどwww
51名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 10:19:05 ID:qENdAgic
共産主義なのに中産階級とか…
52名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 20:59:40 ID:GisxWqpL
>>50
お前のような考えでいると、幸運も逃げるし、運を持ってる人間も
近寄ってこなくなる。悪いこと言わん。今すぐその考え方と生き方
を変えたほうがいい。若いんだろ?

他人の不幸を願ったり、足の引っ張りあいをしてると、社会全体の
パイが凋み、まわり回ってお前自体がさらに落ち込むことになる。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 21:36:38 ID:aKjc39ZG
非民主国家で商売するということは、政府に資産を接収されても文句いえないんだが、
わかってるのかな。アホ日本企業。アメリカ企業はいざというとき、政府になきつけばいいが
日本企業は誰も助けてくれないぞ。
54名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 21:53:42 ID:rxXbeABS
人海戦術で経済大国になったってこと。よく考えたら1億人で世界2位を維持していたって事は、どれだけ大量消費大量廃棄、贅の限りを尽くしまくった生活をしていたかということの裏返し。
55名刺は切らしておりまして
365 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:04:21 ID:yiZ50c2L
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


366 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:17:29 ID:IvIAGrrD
のちのパチンコである