【書評】売上の8割は、たった2割の社員が生み出している! 『80対20の法則を使って成功する方法』(リチャード・コッチ著) [11/02/11]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2011/02/14(月) 22:04:12 ID:??? 「80対20の法則」とは、1897年にイタリアのエコノミスト、ビルフレド・パレートが、
あらゆる国のあらゆる時代に富の傾斜分布があることを発見したことから、正式には「パレ
ートの法則」と呼ばれています。
簡単に言うなら、集団全体のうち20%の人が、総生産の80%を作り出している、という
法則です。この「パレートの法則」は、今やマーケティング用語としては最もポピュラーな
ものであり、ビジネス界のみならず、自然界のすべてに通じる摂理の法則として認知されて
います。
ビジネスでの例をあげると「売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している」とい
うものであり、逆に「クレームの8割は全商品のうち2割に原因がある」というように、不利
益に対しても同じ現象が起こります。
こうした摩訶不思議な現象を上手く利用していくことも、また成功を収めて行くためには
必要不可欠なことではないでしょうか。本書はそのヒントについて、9つのテクニックに分
けて解説してくれています。
非常に面白いのは、自然界にはこの法則と同じようなことがたくさんあって、働きバチの
巣でも同じようなことが起こるというのです。例えば、森の中にハチの巣があったとします
。もちろん巣まで餌を運ぶのが働きバチの仕事ですが、すべての働きバチが同様の働きぶり
ではないというのです。
その巣全体のうち20%の働きバチは一生懸命に餌を運ぶ、60%の働きバチは普通に餌を
運ぶ、そして残りの20%の働きバチはあまり餌を運ばない、というものです。興味深いのは
、下位の20%、つまりあまり餌を運ばない働きバチだけを集めて集団にした場合も、全く同
じ比率での稼動率の差が出るのだそうです。
実は、これは人間社会も同じで、どんなに有名な進学校や有名企業でも、ほとんどの場合
、組織や集団というものには必ずこの現象が起こります。では、この法則を活用して成功す
るためにはどうすればいいのでしょうか。いったいどのような意識を持てば、常に上位20%
に入れるのでしょうか。本書は、そんな思いもよらない大きなヒントを与えてくれる価値
ある1冊です。
<以下略>
ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11091 関連スレ
【書評】ダメ社員のバイブル!? 『働かないアリに意義がある』(exciteニュース コネタ)[11/02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297302775/
2 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:07:43 ID:3AwnP06m
2げとー
3 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:08:11 ID:bD63NwAz
なら、その2割の社員だけでやってみろっつーの
サッカーをFWだけで試合する、という理論
>>3 そしたらそのうちの20%だけが働くんだよ
そして誰もいなくなった
6 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:13:51 ID:GgT74Mmt
働かない蟻の存在意義もわからんでしたり顔かい。
7 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:14:12 ID:QEF6BzcP
コッチ、ソッチ、アッチ
8 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:14:26 ID:mrMttYv+
野球で言えば、チームの平均打率が2割台ということだろ。
人間の8割の収入を絶ったら今までの売上の8割をキープできるかな?
10 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:17:22 ID:1NJ/4KLd
サボるアリは本当に遊んでるだけだけど、人間はその2割をサポートしたりできるんだよ
確かに実感としても2割なんだが、時期によってその2割のメンバーが 入れ替わるから平均すると作業量はあまり変わらんよ
12 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:17:47 ID:42DBdqNN
釣り馬鹿のハマちゃん的なムードーメーカーは ガス抜きに必要なんだよたぶん 働く2割を厳選してもまた別れるw
100人で100億稼ぐ会社を作る。上位20名を残して20人で80億稼ぐ会社ができる。 さらに上位4名を残して4人で64億稼ぐ会社の完成ウマー
>>4 でも、一番金をもらっているのが一番楽なフロントだったりする。サッカーに例えると。
16 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:25:36 ID:1WgwXqSK
グローバル化がもたらす20:80の法則 グローバル化の陥穽 『グローバル化の陥穽』(グローバルかのわな。Die Globalisierungsfalle - Der Angriff auf Demokratie und Wohlstand)は 1996年に発刊されたドイツの書籍。著者はハンス・ペーター・マルティン(Hans-Peter Martin)とハラルド・シューマン(Harald Schumann)。 グローバル化の趨勢を推測する論考を収録している。 1997年に英訳「The Global Trap: Civilisation and the Assault on Democracy and Prosperity」が発刊された。 21世紀には経済を実質的に動かす人口二割の層と低所得・最低限の福祉によって養われるだけの人口八割の層からなる社会が訪れるという概念 (20対80社会、20:80 Gesellschaft)を提起している。
17 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:25:46 ID:yPA/6Lll
売上8割と2割を合わせて会社全体の売上として考えなくなってから日本がおかしくなってるよね 上位2割の社員に入れなければクビってことでしょこれ
「クレームの8割は全商品のうち2割に原因がある」 多すぎワロタw
19 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:42:07 ID:YwfI8ZHC
この原則は昔から聞いているけど実証されたという 話を聞いたことがない。。。
20 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:42:32 ID:6gbac44E
いやいや会社の中で唯一売り上げを上げれるのは営業部門だけだから。 そうなるのは必然だし、事務や総務の売り上げとは関係のない部署がちゃんと機能しないと、 営業だって動けなくなる。売り上げを上げてないから必要ないなんてことは絶対にないんだ。
21 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:43:46 ID:8ufo5nLP
これが「法則」ですか?
あれ? 1:8:1の法則じゃなかったっけ? 効率の良い1割と役立たずに1割。そしてその他8割 後こんな説も 組織は最大110人説。これ以上になると効率が下がる説 知らないかな。
23 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:49:21 ID:seJYbrWK
>「パレートの法則」は、今やマーケティング用語としては最もポピュラーなものであり >本書は、そんな思いもよらない大きなヒントを与えてくれる価値ある1冊です なんじゃこの矛盾はライター頭大丈夫か?
24 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:53:29 ID:NZuBWk6W
本当かどうか知らんが、そのたった2割の社員を妬んで弾くのが日本の会社の特徴。
25 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:54:55 ID:EGqnjj21
日本的雇用と欧米の雇用(グローバルスタンダード)の雇用は進化による 分化で大きく分かれたと、ヒョウとライオンみたいな関係だ。 多くのアジアの国も終身雇用や年功序列などの日本的雇用形態を採らない ことから、日本は東洋のガラパゴス島になってしまったな。
今更過ぎるおはなしだな
27 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:57:01 ID:BNrZB0e7
数字あげる主力ってのはいるけど、多数の名も無き兵隊ってのは組織に必要なんだよ。
28 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 22:59:12 ID:/u1qYa9G
2chもクスレス8割、良レス2割になってるのかなw
これ22:78じゃなかったっけ? 銀行の貸す借りるだったかな。
30 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 23:08:26 ID:CvlC8OKE
ただの本の宣伝じゃねぇか
「前線は2割で良い」 としか読めないのだが、間違ってる?
33 :
ぴょん♂ :2011/02/14(月) 23:20:34 ID:0eDsFrIL
どうせ8割の仕事は利益の2割しか生み出さないので 仕事の2割の時間に 8割の精力を注ぎ込めばおk 会社では8割がた 遊び呆けているのがベスト
漏れは卸売勤めなんだが、まぁ、本当に不思議なもんで、 うちの売上の8割は2割の取引先なんだな。 尤もその2割の取引先じゃ限界利益が取れんから8割も必要なんだがな。 まぁ、いろんなもんにこじつけられるけど、就活中の学生さんはググってみなさい。
公務員バッシングしている割には民間もこの程度の生産性しかないんだな。 まあ公務員に生産性もくそもないがな
36 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 23:30:47 ID:sDRrIsPR
俺、最初に入った会社では全然使えなくてハブられてた 次に入った会社では仕事がよくでき、昇格もすぐだった 次に入った会社では全然使えなくてハブられてた 次に入った会社では仕事がよくでき、昇格もすぐだった のくりかえし
38 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 23:34:53 ID:PMjvkrl3
「2」は仕事を作り出しているかもしれないが、「6」がいないと作る意味がない。
39 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 23:36:02 ID:4HKOe/8p
昔から言われている法則だろ で、8割に手を付けると全体のバランスが崩れて落ちる 働き蟻の理論と同じだな。 だいたい全員が優秀なのばかりだと 心が落ち着かずにギスギスしてうまくいかない
ムーワの法則かなんかで読んだ記憶が。 確か当時のドサandマカの比率だったような。
41 :
ぴょん♂ :2011/02/14(月) 23:39:11 ID:0eDsFrIL
>>37 俺の場合、
・俺がやめた会社の株価は必ず1/5以下になる
・俺を落とした会社の業績は、どんなにイケイケなグロ〜バル企業でも業績悪化
・俺を雇う会社は業績を伸ばす。
てすと
働き蜂の法則は真っ赤な嘘 やたら数字が入っている法則は要注意 特に動物行動系が危ない
45 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/14(月) 23:59:34 ID:4tG0vPV0
>3 そうそう、その2割でやろうとして ドツボに嵌ってるバカ経営者が一杯いるよなw
46 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 00:01:36 ID:F/xk1b7a
働いてない蜂って、じっとしているけど 働き蟻に合図やら信号やらを送る役割をしているって説を どっかで読んだ気がする
47 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 00:04:56 ID:Hs78dAtr
仕事には絶対量ってものがあんだから、その8割がいなかったら 8割がやってた仕事に忙殺されて2割の人間も身動きとれなくなると思うんだが・・・。 本当、学者のいうことって空論だよな〜
メラビアン同様のマーケ屋のはったり。そもそもパレートはこんなこと言ってないだろ。
49 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 00:12:39 ID:s0XSuhMG
驚愕の事実!! 得点の8割は、たった2割のFWが生み出している!
プロ野球は一つのチームに最大70人まで登録されている。 1試合に出場できるのは、約2割の14人ぐらい。 控えの選手、若手の育成、故障者・スランプの選手を考慮 したら、これぐらいの割合がいいのかも。
うちの会社は現場・事務所とも係長以上の、やっぱ2割かな、そのくらいの人数がせっせとよく働いてる。 他は5時きっかりに駐車場からスッ飛んで行ってるな(5時まで”仕事を”しろ)。 家には帰ってないの。親でも危篤なのかって勢いでとにかくパチンコ屋に直行。 帰宅ラッシュ時なのに後ろにわざわざ渋滞まで作って反対車線側のパチ屋に行く。そんな感じ。
以前、保険会社に勤めていたときにこの法則が本当かどうか調べようと思って 営業社員の新契約データで調べてみたらほぼ7:3だった。 その後、どっかの社長さんも「日本人は同質化社会のせいか感覚的には7:3くらい」 と、話していた。 それ以来データを調べたことはないが、多分7:3くらいが実情なんじゃないかと思う。
20%の取引先が80%の利益を生み出すという話もあったような
上位2割も、下位8割がいるから輝けるという 社会集団における神が作った絶対法則。 逃れることはできない。 なので、上位の人々は下位の人々に感謝して もっと分け前を分配すべき。
55 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 01:58:55 ID:6AE4vAcF
56 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:01:37 ID:D0DMJUAg
処女の8割は、2割のイケメンに奪われている
57 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:07:26 ID:lL3IdUG3
58 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:24:09 ID:ob7OcZ9O
amazon
59 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:29:01 ID:Z2sWJ/oC
上位2割に入るって殆どの場合寝食を忘れてがむしゃらにやらないと無理だわな
くだらねえ 意図的に二割の所で線引きしてるだけだろ‥ これに感心してる奴はまじアホ
遊んでいる蟻は仕事が急がし無くなった場合に備えたバッファで意味がある 本当にサボるしかないタダ乗りもいて、そういう蟻に感染した巣はやがて滅びる このへんはいろいろ研究が進んでいるので、8:2とかいい加減な話を鵜呑みにせずに ちゃんと学ぶべき
62 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:32:39 ID:qNtvStci
『80対20の法則を使って成功するとはかぎらない』(リチャード・アッチ著)
2・6・2の法則やろ
64 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:39:06 ID:Z2sWJ/oC
じゃあってんでその2割だけ残すとその中でまた8割2割に分かれ…そして誰もいなくなった
65 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:40:17 ID:lL3IdUG3
ボストンコンサルのPPMで、2:8内部で流転する
66 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:48:05 ID:AB6hAIOu
全員が有能なのに越した事は無い。 それを扱える有能な上司、経営者がいるか、いないかだ! よく言われる馬鹿げた8:2の理論を鵜呑みにすると 有能な2割の大部分が無能な奴のために鬱になる。 そして無能な8割で仕事をする事に・・・ 残った8割は決して有能だった2割には成り得ない!
67 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:49:50 ID:lL3IdUG3
成れなくても、ば韓国人は成りすましてるじゃないか
68 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:52:22 ID:EnnALUi8
俺は5%の人間が会社の全てを稼ぐと聞いたことがあるな 根拠は個人でやってる奴で 東京で自称プロのカメラマンは3500人 これだけで食えるのは5% プロのボーカルと称する奴は2500人 これだけで食える奴は5% プロゴルファー、画家、楽器演奏、陶芸家、占い師、 全部 それだけで食えるのは5%
69 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:58:14 ID:qk8Nd0QO
これ間違ってる、机上の空論に近い それでも該当する職種や部署、会社はあるけど非常に限られている まあ仮にあるとした場合でも、下支えをする人がいないと 2割をキープすることができなくなる
70 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 02:59:48 ID:Xxzb/gEm
売り上げの八割を二割の社員で独占してるのだから、別にいいじゃん。
>>41 主観の8割は、たった2割の成功例が生みだしている妄想。
マジレスすると2割の社員に「俺がやらなければ」と 責任感みたいなモノを与えてくれるのも残り8割の存在意義。 結果的に仕事量少なくても頑張っているヤツもいる。 個体差は必ずあるので、背が高いから高いところの モノを取ってあげるくらいの感覚。 お互いに感謝の気持ちがあればイインジャネーノ。
蜜や花粉を集めるのは下手糞でも、スズメバチみたいな外敵が攻めてきたときは 大活躍するタイプの蜂とかもいるんじゃね。
二八の論理ってそのまんまやんけー!
75 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 04:04:51 ID:Z20XZW+F
「鶏口となるも、牛後となる勿れ」だな。自分が価値を生み出せる適切なレベルの組織に 属すればいいのだ。 昔の諺は偉大だな。
76 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 04:06:32 ID:lbhDM5Dg
だから成果主義にして日本の企業はボロボロになったんだよな 日本は成果主義が合ってない
77 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 04:08:13 ID:tQ9Y1QWX
日本でのリストラはエースから切っちゃうんだなw 生意気って理由で
招集精鋭笑
79 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 04:41:07 ID:YNuMipeB
二割の老害が 八割の給料を盗んでる 雑な算数以外をしたか老害?
80 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 04:41:51 ID:5Jba25QG
tes
81 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 05:13:54 ID:wSVsV2ME
日本では2割のアホ社員がかき回して 有能な社員の思考を停止させてるんだよな
82 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 05:15:48 ID:wSVsV2ME
日本では2割の社員がその他 8割のフンドシで相撲を取って成果だけ取っていくとか
83 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 05:29:09 ID:VdliOeV8
この記事書いた会社で実験してみりゃ 本当かどうか分かるんじゃね
もっとも愚かなのは、自分の仕事の上限が見えてない経営者。 最初は質が良くて、まあまあ安いものを売って段々客も増えてきて知名度も高くなったのに 利益の伸びが頭打ちになって、質を下げたり、種類を増やしたり、価格を下げたり、店舗数を増やしたりする。 好調のときは良いが、すぐに飽きられて段々利益は減っていく。 質ならすぐ戻しても、「悪くなった」と失望した客は戻ってこない。 種類を増やしても当たりは少ないし、何が客を捕らえたのか判ってないことが多い。 店舗を増やしまくった会社は悲惨で、最初に開店の資金を投入してしまったから、回収しなければいけなくなり、 赤字経営が続いて、結果倒産とか。 最初の頭打ちのときに、この商売はこの程度の規模だなと判断しておけば、 安定した利益を続けることができたはず。
85 :
公務員 :2011/02/15(火) 05:59:51 ID:lM2nzJai
俺たち公務員が民間に鞭打つことで、 民間は働くのである。
なんでもトップ百みたいなざっくりした統計でも、 上位20者が全体の8割を占めているってのが常だな。
>>41 つまり見通しが暗い企業は
>>41 みたいなカスを取らない、
逆に
>>41 みたいなカスでも雇う余裕があるところは伸びるってことだな
残りの八割は縁の下の力持ちっていうんじゃね?
89 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 08:20:50 ID:DDkFOJMI
人間は一日の仕事時間の、二割が真面目に働く時間である これを証明できないかなぁ
90 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 08:36:47 ID:DDkFOJMI
すべての営業時間において、全体の80%利益を上げている人は20% その20%の人は必ずしも同一人物ではない 時間帯によって変動する こんな感じか?
91 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 08:41:55 ID:mYUUkicd
大事な仕事を、最も優秀なやつがするからそう見えるだけだろ。 雑務や作業をサポートする人間も必要。そりゃトップクラスと働きが違うように見えるわ。 会社全体の業務量と、業務重要度など性質によるだけ。 だから、常にパレードの法則になる。働かないのではなく、役割の話だと思う。
92 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 08:46:04 ID:cfA/UF+G
こういう連中は保険を無駄だと言い出すんだろうな 安全確認とか、バックアップとか事故やトラブルが無い限り、全部無駄に見えるもんさ
93 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 09:01:47 ID:1TB132PT
企業の大小関係なく、1日の8割をコミュニケーションについやし のこり2割を深夜真面目に働くのが日本のサラリーマンのスタイルだからな 具体的にいうと、9時〜20時30分まではコミュニケーションタイム おやつタイム30分はさんで、21時〜23時までが仕事タイム 終電を理由に23時30分頃を目安に退社する 9時〜20時30分に真面目な仕事をすると、協調や場の空気を乱す人とし 嫌われ、チームワークや上司からの査定に影響する まに合わない部分はこっそり休出でこなし、がんばり屋として評価も上げる 生産性が上がらない理由はこういうこと、これぞ文化、日本型のね
結局なんでも食物連鎖みたいなピラミッドになるんだろ
95 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 10:23:51 ID:1sVVJPQD
サッカーラグビーバスケ野球 ボールもって仕事してんのはひとり バスケは1/5 サッカーは1/11 野空は1/9 ラグビーは1/15 バスケ型組織は成功でききるってか?
この話で切り捨てられた残り8割に目を向けたのがロングテールだっけ?
97 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 10:45:16 ID:DHCYTKb0
98 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 10:50:25 ID:JON3e8A0
この話、文系無能勘違いの先輩からよくドヤ顔で聞かされたわ。 実に低レベルな言い分だ
99 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 10:53:23 ID:blcZes9m
人の2倍働けば残りの人の仕事がなくなる。
100 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 11:18:14 ID:QzAZhAEF
>>39 塾とか段階別のクラス分けみればそれなりに有効だけどな
全体のレベルが上がっても底辺と上辺に分かれる
某企業のように高卒は工場
大卒は事務営業というのはある程度理に適ってるw
101 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 11:21:59 ID:/LM3HHQE
8割がいないと何もできないだろ
自慢じゃないが、 入社して20年、会社の金儲けの役に直接立ったコトは一度も無い。 それどころか、”研究費”と称して毎年億単位の金を使って、 好きなコトをやっている。 たぶん開発・研究費の8割は、技術者の2割ほどのメンバーで使っちまうんだろうなw
>>104 いいじゃん、会社をうまく道具として使ってる。
106 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 14:37:42 ID:xVxYYeTY
8割の利益を2割が生み出す。 その2割だけを取り出しても2割が8割を生む・・・ を繰り返す。 0.2 0.8 2割が8割を生み出す 0.04 0.64 実は4%の社員が64%の利益を生んでいる 0.008 0.512 本当は0.8%の社員が51.2%の利益を生んでいる 最後は無限大に発散。 0.8^n / 0.2^n → ∞ はいはいワロスワロス
2年くらい前にも流行ったよな。
じゃあ結局全体数を増やさないと回ってかないってことですね
109 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 15:56:07 ID:UfIZIKfe
コレって「8割はムダ」でなくて「8割のムダがあって2割の益がある」てことだろ? しかもどうやっても2割以上にならんという限界説。 ほとんどエネルギー効率論と同じ。
110 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 16:02:44 ID:lQRbVZhi
この場合 働くハチが高卒労働者で 真ん中のハチが中間管理職で 働かないハチが役員経営陣でしょ
111 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 16:05:19 ID:BdvU4hbB
ちょっとコッチ来いよ
112 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 16:06:30 ID:SqgZyHiY
部屋って立ってるスペースは僅かでも、他のスペースが不必要な訳ではない 不要の要
113 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 16:09:27 ID:3b7JQXyJ
エース級が利益にならない雑用に追われてたら、利益下がるでしょ。
>>110 高卒労働者の給料は変動費だから、残業もチャンと付くし、夜勤手当も支払われる。
真ん中のハチの大卒労働者の給料は固定費だから削減の対象。
残業も付かないし給与・ボーナスの一律カットは当たり前。
働かないハチは自分で自分の給料を決める権限を持ってるからやりたい放題。
この世の8割の女は 2割の男によって処女を奪われる
116 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 16:17:51 ID:lQRbVZhi
まず神様から見ればライン工が必死に働いてるだろ その間を中間管理職が適当に動いてる そして役員が行ったりきたりしてるだけなんだけど 実際は ライン工は単純作業 役員は道を管理して 中間管理職はその中間なわけだし
成績のいい20%が学校のブランドを作る。
売れなかった分は社員が責任もって全部買取というブラックな事でもやってるんだろどうせ
アイドルグループとか当てはまりそう
働きアリだって7割はサボってる。 その3割の真性働きアリだけで仕事をさせると やはり7割はサボるそうだ。 そういうこった。
121 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 22:25:45 ID:k+c+Ggfl
社内ニートの言い訳が必死なスレですね
122 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 22:34:13 ID:IMUwo/wg
そりゃ、商社だって5割が営業ってとこはないだろ?
124 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 22:41:19 ID:d4gr/GEj
営業で、主力の8割だけにして その他のゴミユーザーを切ってやっていけるかと 言えば、そう簡単にはいかないよね
この80対20の法則って、自分は20の方だと信じてる80の側の社員を そうだそうだと満足させてそれで終わりなんだよな。 だからなんだという話が全くない。
126 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 22:47:08 ID:pFgjwN1B
22:78 ユダヤの法則 22%の人が78%の富を手にし、78%の人が22%の富を奪い合う 人間の身体も78%の水分と22%の有機物で構成されているとか…
127 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 22:52:28 ID:E1rzGuM6
10人集めると2人がエース、6人がついていくのがやっと、残りの2人は戦力外通告。 どこの会社も成果主義や成功報酬導入してないとこは大体こんなもんだと思う。 こんなだからエースの2人はやってられなくなって条件のいい会社へ行ってしまうわけだ。 で残ったのは吹きだまりという悪循環w
128 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:07:32 ID:R1c04Uap
>>4 「サッカーできちんと得点をとってるのはたった2割の選手だけなんです!」
だな
>>127 ウチの会社では、成果主義を導入してからというもの、
エース級が続々と精神的故障により戦力外通告を受けていた。
最近では選手が足りなくなり、投薬治療継続中の者も戦力復帰と強行にみなして、
前線に続々と再投入。 やはり故障が再発して問題化。
先日上層部より「故障しないよう、自己管理をしっかりやるように」とのお達しが発令され、
”故障しないための講習会”が頻繁に開催されている。
もう、何が何だかよくわからんw
130 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:26:53 ID:wSVsV2ME
8割の売り上げを上げてる2割だけ集めてやらせても、また2対8に分かれるわな その優秀な2ばかり集めてやらせるとまたまた2対8に分かれる(以下繰り返す) それを実際やっても売り上げは言うほど伸びないんだよね
131 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:29:07 ID:wSVsV2ME
8割の売り上げを作ってる2割以外のやつはボンクラかというと そうではなく全体の5割はぶら下がってるだけだけれど 全体の3割は頭を押さえつけられたり、やり方が合わず能力が 発揮できない状態にいるだけだからな 特に日本では‥
できる営業って本当に凄いからな。ただしキツイ。 俺もできる事なら経理みたいな楽な職種に移りたい。
つか、パレート理論はもう古いのがバレてる。 管理コストを減らして(減らせるなら)ロングテールの方が確実に儲かるし安定。
134 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:33:38 ID:1sVVJPQD
135 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:34:02 ID:gx2nVaCg
8割はソルジャーだろ
136 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:36:12 ID:4GJ24RrI
>>129 うちなんか、メンヘルで退職が決まった人間に対して「メンヘルにならないための講習会」に参加させてたぞ。
そうしないと受講率100%にならないからという理由で。
137 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:47:46 ID:Aob+y3Z1
そう見えてるだけで、成果の盗み合いしてるだけなんだけどな。 そんなことも分からないで良くやれてるなwwwwwwww
138 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/15(火) 23:49:08 ID:UfIZIKfe
>>129 最近、それって海外で話題になってるよね。
国内ではグローバルスタンダードだ、実力主義だ、成果主義だって言われて
日本型経営がバカにされているけど、パレート理論の検証を色んなとこでやった結果、
「2割の牽引要員は、常に8割の中から1割の交代要員を自然と育成している」
「2割の牽引要員の半分は、途中で新たな牽引要員と入れ替わり、自然と休んでいる」
「完成された組織では、最終的に2割の牽引要員と4割の交代要員を得られる」
「完成された組織にするためには要員の安定化と組織への忠実度が必要」
ということで、海外では(特に大学や研究開発組織)終身雇用に近い永久資格制度を
積極的に導入し出している。
これって昔の日本の企業がやっていた体制に良く似ている。
139 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 01:32:54 ID:JTPAL/UN
蜜を集めるのが上手な働き蜂さんばかりだとスズメバチが来襲した時 とかすぐ全滅しそう。
141 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 02:36:33 ID:/0fop3Lt
社員としては終身雇用希望。しかし経営者や株主は?
142 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 03:20:57 ID:xFzhm+2v
>>140 それもあるかも。人間には怠け者に見えるハチは、衛兵のようなものなのかも。
宇宙人から見たら人間の警備員も突っ立ってるだけの怠け者に見えるかも。
143 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 04:03:14 ID:ZBGXe5c7
おいらがコーヒーを買うためにレジに立つと目のまえで でっかいちんぽみたいなソーセージを2本、きっちり袋につめたとっつあんが居てだな なにものだ、とっつあん、とおもたのだよ
144 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 04:18:01 ID:ZBGXe5c7
日本だ、2本
145 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 05:03:34 ID:cDYEdUYs
注文だけ取ってくるエリート営業マンだけで会社が回ることはない 8割はそいつのアフターフォロウに追われているんだよ
146 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 05:06:58 ID:e0P36Ht6
日本の人口が一億二千万人だとすると 二千四百万人がニートだということになるのか?
>>138 アメリカだって空母は3交代
輪作も3から4交代で回しているからねえ。
目にみえないものも勘定に入れないとねえ
148 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 06:54:21 ID:K6uJWqUO
149 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 12:14:19 ID:vgi00QMh
10両編成の貨物列車のうちで、列車を前に進める力を出してるのは 実は先頭の1両だけなんです。残りの9両は全く力を出していません。 こいつらだけだと列車は全く前に進みません。 だからこの9両は役立たずなんです。
だからこの9両は経費削減のためさっさと首にしなければなりません。 そして先頭の車両を10両集めるのです。 こうして編成された列車は最高のパワーとスピードを出します。他の追随をゆるしません。 どうです?すばらしいと思いませんか? この方法であなたの会社は業界の中で一躍トップに躍り出ることができます! 私を、信じてください by 経済詐欺師
151 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 12:24:21 ID:JGW5J38n
スーパーの牛肉のパッケージかさばる 牛肉20パーセント 包装80パーセント 八頭身 頭20パーセント 手足胴体80パーセント
>>3 お前はまず、文章の8割だけ読んで理解したつもりになるクセを改めるんだ
154 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 13:55:38 ID:/7f0RJyW
コピー取りや受付嬢も必要だろ。多分仕事の8割はルーティンワークだろうが それがなきゃ会社が動かんだろ。
155 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 14:16:06 ID:JGW5J38n
車のボディの80パーセントはショック吸収用ぐしゃり 20パーセント安全確保 各社違うだろうけど
全体のなかの2割ってのはどこをとっても相似形になってるって意味だよ。 営業が会社の8割の利益を出してるんじゃなくて、営業の2割の人員がそこの8割の売上げを占める。 間接部門でも8割の売上げに貢献してるのは2割だってこと(ここから直接売上げが発生してるわけではない)。 だから、例えば人口の2割が8割の富を得ている。しかしその富を得ている層の2割がまた、 8割をえている。さらにそのうちの2割が…ってことになる。
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは 覚えておいたがいい。 その天皇カルトをGHQは利用したがね。 只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど 時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた 意味を否定する、迷信でしかない。 そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、 人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは 当然のことだ。 天皇という存在が、近代になって 日本人に与えたものは、 「惨禍」でしか無かった筈だ。 取り巻きは別だろうが、 大多数の日本人にとってはね。
158 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 14:58:41 ID:TCdVNgW7
他の8割がいるからこそだろ
>いったいどのような意識を持てば、常に上位20%に入れるのでしょうか。
>>158 確かにw
他の8割も社内的には必要ないと言われながらも、
給料もらってる時点で、年間数百万を消費する有り難い「お客さん」になってる。
そこをブチブチ切ったりするから全体が冷え込んでるんでしょうね。
冗談みたいだが、「カルロスゴーンかっこいい」と思った経営者は多いハズ。
輜重・輸卒が兵隊ならば、 蝶やトンボも鳥のウチ という都都逸が昔あってだな。 その後の成り行きを見ると、 表面的には活躍しない組織を軽視するとどんな風になるか良く判る。
162 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/16(水) 23:14:22 ID:UhMQCML+
Excelで書いてみればわかる ばらつきのある要素は上位2割の合計が全体の8割ぐらいになる むやみにありがたがってるのはアホ
164 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 10:04:48 ID:nNM7wNmh
この2割の社員が利益を生み出すモデルを単純化して、 一年後に1割の社員がやめ、残りの8割の社員をリストラすると 仮定するとやっぱり終身雇用より有能な社員が残る。
165 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 10:13:41 ID:1LtbjCR/
つう事は、俺にも2割イケメンの部分があるって事なんだな、コレは新発見。
166 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 10:24:21 ID:ET7nyIWN
脳も活動しているのは20%
日本の世帯数5,000万世帯のうちの2割は1,000万世帯 日本の金融資産1,500兆円の8割、1,200兆円 2割である1,000万世帯の持ってる1,200兆円はこのグループの世帯あたり平均で1億2,000万円
168 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 11:55:06 ID:Z9pnUb2n
>>129 成果主義ってようは数字なわけだが、
表向きの数字では図れないような仕事も沢山あるわけで....
そういう仕事がんばれる人は馬鹿馬鹿しくなって辞めちゃうよね
あと人間はいつまでも成長が可能なほど優秀な生物ではないよw
特に最近のIT業界の進化のスピードは異常
2年単位で技術が入れ替わってる
優秀なほうの2割を抽出すると、結局そのうちの8割は働かなくなるという実験結果はあるようで、 これは特に嬉しいものではない。 ただ、優秀じゃない8割を抽出すると、そのうち2割は優秀化するというなら、うまく応用すれば面白そうな気がする。
優秀な2割の8割も働かなくなるけどね
171 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 14:26:25 ID:t3Vek4Jo
仕事の良く出来る人間だけじゃダメだね どんな組織にもバカにされガス抜きに使われる人材は必要 俺無職だからよく知らないけど
172 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 14:46:15 ID:Qq4ayXG6
ほんとはそういう役を警官がやるんだよ、本当はね
173 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 14:50:08 ID:kPKI16Pw
間接部門いらねってことですね。 アホですか?
174 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 14:56:05 ID:exWK13z8
8割がいるから2割が働くんだろ 換言すれば8割の頭を押さえつけて2割が動いてるみたいな。 8割がいなくなると2割もバカらしくなって働かなくなるw
経済学はオカルトですか?w
176 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 15:14:20 ID:VmUPG9AH
>>174 前半はあってる。
後半は、動かなくなった二割の代わりに八割からその二割が変わって出てくるんだよ。
177 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 15:17:55 ID:Uefz1e0x
これ相対評価だから 秀才を集めても,馬鹿を集めても その集団内で優秀なのはどちらも上位2割ってことだろ
178 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 15:23:27 ID:kQhyf7jN
クラスからクラス委員を出して学年ごとに学年委員を出してさらに生徒会長を(ry
179 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 15:26:55 ID:K8XeDuwz
残りの売上の2割は8割の社員が居ねーと生み出せないんだよ
だがその2割の社員だけの会社作っても有効利用出来ず、結局2割しか利益生み出す奴が 居なくなる不思議
フォワードばかりではチームが機能しない。 誰かがバックアップを勤めないと・・・
簡単に例えると最前線で戦えるのは二割だけということかもな 実際の戦争でも前線で白兵戦をするのは前列の兵士だけで後列の兵士は弓を撃ったり補給をするくらいしかやることないみたいな
2割に入るために必死になるより8割でぬくぬくしてた方がいいなw
185 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 17:15:08 ID:UOBW6xP+
その2割だけ残しても8割の売り上げは保てない
186 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 17:17:40 ID:+GrVNML5
2割の人間が給与計算やったりクレーマーを宥めるための仕事をやってたら力が殺がれるが。
そして誰もいなくなった
188 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 22:54:59.08 ID:+2Zy5XLm
たまたま2割が8割稼げるポジションにいるだけかもしれない
189 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 23:00:46.14 ID:GrKrDvQa
>>188 今の欧米式のマネジメントの評価の仕組みがその2割しか評価出来ていないのかもしれない。
という評価基準の罠かも。
190 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 23:08:52.29 ID:sYPxdARI
2割のうちの約2割と8割はそこそこ働いて その8割のうち8割はお荷物 2割のうちの2割の2割が50倍ぐらい苦労背負い 2割のうちの2割の8割が10倍ぐらいはたらく 実質2割のうちの2割がせおってんやろな 大変なのは2割のうちの2割の2割やろ
191 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 23:13:12.33 ID:SsCoygVr
ところが その2割のやつと結婚しようとすると 8割の女は売れ残る
肝心なことは8割のうちの大半が、自分が2割の側に居ると思っていることだ
2ちゃんねるの書き込みの8割は 2割の無職によって書き込まれている!
194 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/19(土) 23:45:09.68 ID:dkJviLnK
二割に減らしたら、その二割の二割が稼ぐことになるんだぜ
8割の正当化スレ
196 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 00:10:05.84 ID:8lDjSp47
>>188 俺はその仮説をいつも疑っている。
単にたまたまいいポジションにいただけという運の問題が
大きいのではないのかという。
197 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 00:17:45.43 ID:Q/C0Bdan
198 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 00:18:30.41 ID:olDcs025
うちは5人家族だが妻は専業主婦子供3人は小学生 俺は2割 ってひともいるだろ
>>175 本来のパレートの法則とは何の関係もない通俗解説の記事なのに
二チャンネルの低学歴クズニートはこれを持って経済学批判。
にちゃんねるの低学歴クズニートの頭の悪さにはほどほどあきれる
200 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 01:37:16.15 ID:xFHOQ9cg
8割が雑務をするおかげで 2割は利益率の高い仕事に専念できてるわけ。 俺に感謝しろよ、2割共!
201 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 01:42:00.57 ID:Q/C0Bdan
有利なポジションに身を置いてるのが2割 ぶら下がってるのが5〜6割 残り2〜3割は頭を押さえつけられたり やり方があわず能力が発揮できない ってとこかね
202 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 01:49:30.27 ID:OwORpRFm
>>1 経営者とか投資家の下請けみたいな人の発想ってミクロ経済だけで単純
だよ。税金使っている公務員だけが偉いのかな?
203 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 01:50:58.53 ID:ng1YQOZy
8割側なのに、空気を読まずに仕事するアスペは会社にとってありがたい存在かも
204 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 01:54:10.46 ID:ng1YQOZy
>>190 2割の2割の2割にあたる人が、突然いなくなるとたいへん。
これって単なる統計学上の結論なんじゃないの? 必ずしも全ての組織に当てはまるとは思えない。
206 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 02:12:09.65 ID:q1Prwr6J
>>205 数値が大きくなれななるほど当てはまり。
数値が小さくなればなるほど当てはまらない。
207 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/20(日) 02:19:05.75 ID:ng1YQOZy
怠ける人間は必要だが、その意向は必ずしも尊重する必要はないんだな。 替わりはいそうだ。
政党も有能な人2割 他8割 これが崩れると政党が崩壊すると思う。
要は、10000人集めて軍隊を作ったって 前線で小銃撃つのは頑張っても半分以下って話だわな。 誰が売り上げを「生み出している」か、ってのは完全に主観。
>>207 でも、替わりは必要なのよ。
そこで必要ないと切って、替わりを入れないと弊害が出てくる。
経済屋が言う「法則」って、2chでいう「あの法則」とか「デスノートブログ」レベルだろ? 占い屋の言うこと信じるかどうかってレベルを真剣に議論されてもなぁ www
会社のなかでは、「コイツは2割側か8割側か」が、ハチみたいにわかりやすくない。 それとビジネス環境が変わると、これまで8割側だったヤツが2割側になったり、その逆もある。
213 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/21(月) 00:00:07.47 ID:fO/WZ4pe
効率だ何だ騒いでるのがあほらしい結果だな。
214 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/21(月) 00:11:44.78 ID:iSLQ6vKV
まあ、物の考え方の違いだな 八割が実社会を低賃金でキチンと回しているから マネーゲームやってる二割が遊んで暮らしていられる、と マネーゲームで遊んでるだけの不労所得のクズどもが本気で八割を無駄だと排除し始めたら 彼らは思い知る事になるだろう どちらが社会にとって無駄な存在だったかを
215 :
名刺は切らしておりまして :2011/02/21(月) 00:34:19.79 ID:G6VzWlvl
まあ売り上げの8割とは言ってるけど 利益の8割とは言ってないけどなwww
やべぇ俺2割の方だ。どうしても動いてしまう 性なんだろうなぁ・・・
昔から周期的に流行るなこれ。いい加減みんな覚えないのか。