【技術/住宅】リモコンで雪下ろし、「危険軽減に」装置開発[11/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大雪の際、屋根に積もった雪を落とす装置を
福井大工学研究科の福原輝幸教授と同科博士課程の寺崎寛章さんが開発した。

「危険を軽減したい」として、できるだけ早期の実用化を目指している。

屋根に取り付ける巻き取り式のステンレス板(厚さ約5ミリ)を連ねた装置。
屋根最上部に設置した巻き取り部分に収納している板を、
リモコンで屋根に沿って軒先まで伸ばし、
先端に組み込んだ電熱線の熱で雪を落とす仕組みで、50センチの積雪まで
対応できる。
除雪時間は、傾斜15度で斜面の長さが3メートルの一般的な民家なら約1時間。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110214-OYT8T00072.htm?from=yoltop
装置の画像は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110214-301522-1-L.jpg
絵は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110214-301536-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:42:22 ID:t9GlgwK8
地下に家作りんさい
3名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:48:03 ID:2w5dfCt0
電熱線なんて怖いなあ〜
4名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:48:12 ID:1oGjhsMX
電熱線ショートで火事が続発
5名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:52:01 ID:hvPsr3lh
屋根の角度を急にすればほっておいても落ちる。
2階まで積もったらどうする?
馬鹿学者
6名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:54:12 ID:dS/KkEYM
電気使うなら巨大なワイパーで一気にドサっとやった方がよくね?
7名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:55:21 ID:DHxOvtdh
>>6
雪が積もった中の車でいきなりワイパーとか愚の骨頂だと思うけど。
それと一緒じゃ?
8 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:55:37 ID:SEs4J0Fk
ステンレスの板がなんで必要なのか分からん
9名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:58:48 ID:JSAxT5CT
無駄な太陽光発電装置に熱湯逆流させて発熱させれば?
10名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 11:58:55 ID:TuthjR6i
屋根から落ちるのは 甘え。
伝熱線は もっと甘え。
夏になれば ほっといても 溶けるのが日本の雪。
それまで おとなしく待てねーのかよ。

11名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:01:52 ID:SEZJYWHa
超音波振動で落ちないか?
12名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:02:00 ID:TuthjR6i
日ごろ、鍛えていれは゛落ちてもOKだべや。練習が大切。いやなら、引っ越せばいい。
落ちるのは、甘え。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:03:21 ID:nh49jRwE
夏まで置いておけば涼しいだろw道民はばかだなwww
14名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:07:16 ID:YN0XblHm
夏まで待てば屋根の雪も溶けるだろwwww
電熱線とかバカすぎwwwwwwwwwwwwwww
15名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:10:01 ID:TuthjR6i
いやなら 引っ越せばーーーーーーー。
16名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:10:37 ID:ajfIIYrH
屋根の雪を放置しておくと、とんでもない事になる

17名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:10:43 ID:n19Z5EHo
>>2 昔のアイスランドの家は半地下式だったけど、
豪雪地帯ならああいうのもありかな。
18名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:11:06 ID:qGhPUTG0
人口減少社会だし、それもいいかもな
地方は原野に返るか
19名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:13:08 ID:0pUB0A/5
>>10
豪雪地帯の雪を知らないのかな?
屋根に積もり続けると家にかなりの負担がかかり、最悪倒壊する。
仮に落ちたとしてもかなり積もった雪が一気に落ちると、下にいる人が下手すると潰れて死ぬ。
これは冗談抜きでね。
豪雪地帯は本当に雪対策が必要。
自分も自宅の屋根から降ってきた雪に当たってとんでもない目に合ったことがある。
20名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:14:40 ID:ycpQubK7
沖縄に引っ越します
21名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:15:28 ID:O6HDOchS
ベルトコンベア屋根に置いとけばオケ
22名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:16:08 ID:TuthjR6i
>>19
早く 引っ越せばいいっしょ。文句いいながら 危険地帯に 住むことないっしょ。
へんなやつーーーーーーーーー。
23名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:17:06 ID:TuthjR6i
>>21
オケ。
24名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:19:41 ID:61YJP2ob
>>13
福井は北海道じゃないよ
25名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:21:00 ID:Len8Yk3O
誰か TuthjR6i に愛を注いでやって。
俺は無理だけどww
26名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:21:34 ID:p+yqhWoU
昔ながらの雪国建築にすればいいだけじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:22:23 ID:PCzO2RSQ
そげなこつ、言うたかて、雪投げは大変だべや。
28名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:23:53 ID:jaK/E7QN
屋根をとんがりにすればいいのに、雪国の奴はアホなの?
29名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:25:23 ID:bd71LK91
天井から屋根裏にダクト通してトタンを暖めればオケ
30名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:27:51 ID:cw2jidzF
屋根を屋内に設置すれば雪って積もらないんじゃないか?
31名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:28:38 ID:VUpM27xM
雪下ろしが大変なら
奴隷にやらせれば良いのに
32名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:29:05 ID:JIM2kiTn
普通にルーフヒーティングでええやん
33名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:29:17 ID:uJH/ejox
雪は重いんだよ
そして一冬分の雪を耐える構造の家はまだ少ない
34名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:30:08 ID:meBg2X0t
…てか、屋根の融雪装置は昔からあるし
こんな大がかりな装置だれがつける?
北海道などにある融雪屋根って見たことないんだな
この馬鹿教授
35名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:31:19 ID:cw2jidzF
>>33柱もない物置ですら100人乗れるのに?
36名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:34:24 ID:cMREbWKn
雪国に住むことがエネルギーの無駄。エコに反する。地方交付税、補助金廃止で
地方壊滅。
37名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:35:24 ID:TuthjR6i
>>29
オケ。

>>31
奥で寝てると―さんとか かーさんとか リハビリで屋根に上がる、オケ。健康になる、オケ。
38名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:35:26 ID:Q689GuCs
>>31
登録型派遣社員か、今は厳しいから無理だ
39名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:37:14 ID:TuthjR6i

条例できめる>>37。オケ。
40名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:39:21 ID:TuthjR6i
>>36
甘えは「強制引っ越し条例」をつくる。・・・・・・オケ?
41名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:39:23 ID:cw2jidzF
屋根全体をあっためると金かかりすぎるから、ヒーターを移動させてコストを節約しようとしてるんだろ。
オマエラ少しは理解しろ。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:40:34 ID:TuthjR6i
>>41
地下鉄で移動したい。
43名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:41:01 ID:thgtMGnF
屋根に登って自分で雪下しする
「雪下ろしルンバ」見たいなのは無いのか?

冬になったら、屋根に上げて、放し飼いにして置く
44名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:41:58 ID:TuthjR6i
>>43
鎖でつないで。オケ。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:42:52 ID:D2FN8y+7
家の後ろ側を急斜面にしてそこに落ちるように設計しないの
で落ちてきたのを融雪器でがんがん溶かせばいいじゃない
そういうシステムができない家は建設許可を出さなければいいのよ
46名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:43:03 ID:Szrotx3U
近所の屋根角度が多少急で雪止無し黒色トタンストレート葺きの家、まったく雪が積もらない、5センチ以下で
暖房の熱が伝わって溶けたカキ氷の状態で地上落下、硬い氷じゃないから雪で怪我もしない(ただし濡れるだろうが)
究極のエコ自動雪下ろし屋根の形態、ちょっと気候が緩むと自動で雪が落下するのは凄い。
昔の人は偉かったんだな、氷柱さえ出来ないんだから凄いよ。
47名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:43:53 ID:mwuFZQT6
細長い家に住めばOK
48名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:44:41 ID:TuthjR6i
やっぱ>>37が なんだかんだいっても、正解ですねー。
49名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:45:59 ID:TuthjR6i

いたこおろしにたのんで、おろしてもらう。 オケ?
50名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:46:02 ID:adT4qfN2

融雪用電熱ネットなんてものがすでにあるんだけど・・・・・

つーか、雪下ろしに困っている人って、基本的に金も無いから

こんなもん開発しても大して役に立たない

国が補助してやれば、バラマキニダー、て攻撃されるし

在日チョンへの生活保護は批判しないくせにね

51名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:46:24 ID:F+bi5e7x
屋根に散水パイプ取り付けるのはどう?

・常時水流してないと凍って破損するか?
・水送るのにポンプ使ったら結局電気使うな
・水道水ずっと流し続けるのもコストかかりそうだし

結論
積もらない急な屋根にする(w
52名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:47:04 ID:TuthjR6i
>>49の 意見も すてがたいでしょ。ね。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:47:08 ID:cMREbWKn
屋根を平らにして、ブルドーザーの前についてるショベルみたいのを付けて機械的に
動かして雪落とすのは金掛り過ぎるかな?
鉄筋コンクリートだとする必要なくなるが、固定資産税高過ぎだもんな。
54名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:48:33 ID:TuthjR6i
いたこ雪おろし部隊を結成しましょう。さっそく。
55名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:49:20 ID:adT4qfN2
>>51
水を贅沢に融雪に使える家ってのは基本的に
井戸水を利用できるところだけでしょ
56名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:52:11 ID:flYkIEbw
引っ越すのが一番対費用比が良いと思うよ
5751:2011/02/14(月) 12:55:57 ID:F+bi5e7x
>>55
溶かした雪の水を集めて再利用すればいいと思ったが。
58名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:59:40 ID:TuthjR6i

まー
はっきりいって
どーでもいい
おれの
くらしに
かんけーねー
おれ
都会人
59名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:03:28 ID:adT4qfN2
>>57
雪を永久に同じ水で溶かすことは不可能かと
水温が下がっていきますのでね
小学生なみの知能がわればわかると思うけど。
60名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:03:34 ID:3nZ9hGvy
起震車のように、家自体を震度7程度で揺することができるように装置を内蔵する。
雪が積もったら震度7で家全体を揺すって雪を落とす。
家の周りは深さ4mほどの堀でかこんでおけば、穴に雪が落ちて雪かきの必要もなし。
俺って頭いいな。
61名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:05:10 ID:Qf69H417
いい加減引っ越せw毎年雪降ってるのに馬鹿なのかw
62名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:06:35 ID:rjUxLyiG
瓦をテフロン加工にすれば問題解決
63名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:09:22 ID:mLxfNdN4
>>58 都会人が水を飲めるのは雪国のおかげ。
64名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:13:48 ID:7YfdT5ei
金払って業者に頼めば良いじゃない
65名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:16:07 ID:YrTg1O9E


リモコンバイブでいくらでも落とせそうだけどな
66名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:19:36 ID:GabwlBsl
このニュース開発とかそういうレベル?
発想は自由研究レベルだし
なにがニュースなのかわからない
67名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:27:08 ID:VUpM27xM
福井の人が作ったのか
でも自宅では使わないんでしょw
雪多いのに傾斜15度の屋根な時点でクルクルパーでしょ?
68名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:35:16 ID:KV1+K8jd
つーか
屋根の雪下ろしって、雪を屋根からおろしたやつを
また片付けないと家の横が雪で埋もれるんだけど
つーか、普通に融雪ネットでいいと思うけど
電熱線ネットで雪を溶かすってやつ。
69名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:35:17 ID:AZ7TMy7x
こいつら現場に出たこと無いだろ
駆動機構はオイルが凍結して動かなくなる
70名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:37:30 ID:FyU1Y+l2
リモコンでというからリモコンからでる赤外線で
雪を溶かすのかとおもった
71名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:40:05 ID:MjPbLpq2
普通にスノーダクト式の屋根にすれば良くない?
こんな機械式の機構がうまく動くとは思えないんだが。
72名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:40:28 ID:oTfSvkgQ
無落雪屋根はクレームの王様
雨漏りの原因ナンバーワン
一戸建は広い土地に三角屋根で、雪を屋根に残さないことが理想
営業マンは、「○○工法なので、雪降ろしをしなくても大丈夫です。」と土地を狭くして
総額を安くして、とにかく売りたいだけ
雨漏りが起きるのは5年後位からでその時には、担当した営業マンはいない
最悪会社そのものが存在していない
豪雪地帯は三角屋根にできないような土地に建築許可をだすな
73名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:41:17 ID:QmRH8Gpd
家を地下に収納するか
いっそのこと地下にマンションでも作れ
74名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:41:24 ID:pGXNvZIp
厚さ5mmのステンレス板とは巻取れる物なのか
そして重くはないのだろうか
75名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:48:55 ID:EdSgNZdM
5mmは巻き取れない
素手じゃ曲げるのにも一苦労だから間接的なもんが組み込まれてるんかな
76名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:50:17 ID:VdGL/G2q
!ninja

77名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:53:48 ID:KV1+K8jd


雪下ろしに苦労している老人を俺の革新的発明で救える

そして俺は発明家としても成功して、お金持ちにもなれる

名誉と金を両方得ることができる キリッ


なんて思ってんのかもな
最近じゃ融雪ネットのほうが普通に普及してますよ
たいした工事もいらんし。
78名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:07:21 ID:M1wIT991

北国に住むならマンソン最強

一軒家は手入れが大変だよね。
79名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:08:39 ID:EdSgNZdM
マリリン・マンソンか
こんどかけておこう
80名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:11:38 ID:2rUpF2pl
雪国でもお金持ちとか公務員の住宅は、既に屋根にニクロム線を入れて、雪を水まで溶かしているから
雪下ろしの必要がないのだが・・・・
81名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:14:18 ID:2rUpF2pl
屋根融雪「北越融雪」
ttp://www.hokuetsuyusetsu.com/home.html
82名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:14:36 ID:vc7AHcRr
石灰入れた屋根瓦で自然に雪が解けるとかないの?
83名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:15:07 ID:NdY1Pu1s
ふだんはすべらないが、雪だけを落とす
新素材がいりそうだねぇ
84名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:18:26 ID:jdq3IoXR
油塗っといたらはじいて落ちて行くんじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:19:13 ID:ywkx2zMu
>>82
雪を溶かしやすい?瓦とかあったな
86名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:51:26 ID:cfRGIiZS
リモコンで筆おろし????
87名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:53:58 ID:qjPpL7qg
重力はタダなんだから、上にとがった三角屋根にすりゃいいと思うんだが。
88名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:54:06 ID:JD9NiNvy
そもそも、雪積もって何か困るんか?

綺麗じゃないか!
89名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 14:59:16 ID:qjPpL7qg
雪国には引っ越さないほうがよさそうだな。
若いってだけで雪下ろしの手伝いをするのが当然、みたいな雰囲気なんだろどうせ。
90名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 15:33:16 ID:KM/vFdvw
_ こういう屋根がダンプカーみたくこうなる ∠
のはどう?こまめに雪を落とすようにすればいい
91名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 16:11:42 ID:ycpQubK7
電気カーペットで屋根裏から屋根を暖めるってのは内緒
92名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 17:48:08 ID:dk+lQnkL
10階建てのマンションで雪下ろししたら通行人死ねる?
93名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 18:02:07 ID:nIMOYGbq
瀬戸内なのに窓の外の景色が真っ白。
困ったなぁ…
明日は止むよね雪。
94名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 18:11:45 ID:lLJJn6an
>>88
バカ?
95名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 18:12:25 ID:tELXMdlu
つうか、馬鹿だろ。
屋根に積もらないように傘さしとけばいいだけだろ。
96名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 18:17:42 ID:Szrotx3U
>油塗っといたらはじいて落ちて行くんじゃね?
油性黒色ペンキで急角度のストレート葺き屋根が暖房代だけで雪が自動落下する。
ちょっと気候緩むと凄いよ、雪止めは付けない。
97名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 18:18:13 ID:EdSgNZdM
エサに食いつくバカが多すぎるぞw
冷静になれw
98名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 19:17:27 ID:1lSYNvkG
そんな難しいこと考えなくても、
屋根に細かい穴あけて空気噴出して
エアホッケーみたいにすれば積もらないんじゃね?
99名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 19:41:07 ID:3VkZ/ywa
雪かきが必要な位の地域じゃこれ使えなく無い?
雪かき頻度が低い地域なら使えるかもしれないけど、それならここまで金だして導入するほどのものか?
100名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 20:07:17 ID:/L45CQe7
今のところ解決できるような意見がない。
甘く考えすぎ。
しかし、安く解決できるアイデアがあればきっと大金持ちになれる。
101名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 21:25:46 ID:cKk1G5f2
>>69
車用の高級オイル使えば?量いらないんでしょ?いるとしても消費しないだろ
100パーなら劣化もごくわずかでは
102名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 21:59:19 ID:Y9tOAbBj
ナマポにやらせろよこうゆうの
103名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 22:00:10 ID:DHiFtxvl
地中熱で溶かす装置があるじゃん
104名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 22:00:35 ID:C1gccm56
ソーラー発電が出来ないじゃないか
105名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 22:03:39 ID:Kq2Muqy0
素人考えだが、急斜面の電熱線を仕込んだステンレス屋根にしとけば
よくね?
106名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 23:31:35 ID:BIg6TF56
地下街作って住むしか
107名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 23:39:54 ID:nCJDK8cZ
甘く見てた、東京でも少し降ったが、ちょーめんどくせ。
108名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 23:46:19 ID:4VctFGmu
屋根に撥水性のうぶ毛を植えておけばいいんじゃね
モフモフにしておけば毛並みに沿って雪が流れていくよ
109名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 23:57:26 ID:TIPaqvwV
雪が降らないところに引っ越せばいいんじゃね
110名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 00:02:05 ID:M5tisadq
http://www.howa-steel.co.jp/buisiness/koruge-topaipu.html
こんな感じのかまぼこみたいな家にするのはどうか?
雪が積もっても半円だから強いだろう。
111名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 00:35:35 ID:lRuAJQ98
屋根を回転させ、遠心力で吹き飛ばしてはどうか
112名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 01:52:48 ID:D0DMJUAg
北欧みたいに、雪の積もらない屋根形状(とんがり屋根)にすればいいのに
113名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 01:55:26 ID:7UBJ/Phy
家の屋根のてっぺんから温水が常時ながれるように
自治体地域全般でやればよいのに
今から家をつくるなら、そういった設備を自身でもやるけどね
114名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 02:29:11 ID:NoJOybvG
>>112
だよなぁ、それしかない。
あと鉄骨を使い、いくら積もってもびくともしない
強度を持たせるとか。
115名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 02:31:54 ID:52YzWNDV
小屋裏収納にストーブを置けばいい。
116名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 09:19:59 ID:qFvNmsy4
新潟の雪下ろしの模様をテレビで見てたが、裏日本で瓦屋根、それに灯油ヒーターつけて
灯油代が高いと嘆くなんてバカじゃないの?

by道民
117名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 09:39:54 ID:DKdHidNG
北海道はどうしてるの?
118名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 09:43:55 ID:xZV3J6on
119名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 09:51:09 ID:wPmJtcGr
そうそう、屋根にもっと勾配をつければ雪下ろししなくてすむ
落ちた雪が人に当たる?
そもそも家を密集させすぎなんだよ
120名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 10:35:05 ID:hwhHFPfu
>>119
屋根くっつけちゃえw
121名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 10:40:25 ID:Z48rv6zb
>>119
雪国のこと知らないやつが適当なことばっか言うなよ

122名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 11:39:01 ID:MaqsRVYi
雪が付かない特殊塗料とか出来んのかな?
木造でも柱を太くしたら雪下ろし不要だろう?
123名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 11:41:08 ID:zvOHy8zB
雪の多い家は合掌造りみたいな屋根にすればいいだけ。
124名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:01:56 ID:B+v03ehQ
屋根を無くせば、屋根に雪が積もることもないんじゃね?
125名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:04:29 ID:drK6AlQ8
屋根のてっぺんに温水のスプリンクラーを付けておけばいいだろ。
126名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:06:54 ID:MmDYdsog
雪国の道路って温水が出て溶かすようになってるけど、同じものを屋根にもつけられないのかな?
127名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:23:07 ID:xZV3J6on
>>125-126
既にあるが、コストがものすごく掛かる
128名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:25:52 ID:+4ZlTdwj
自衛隊を雪下ろし奴隷としてこき使えよ
スキルないんだろうし
129名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:40:53 ID:iwd3+3YW
合掌造りのとんがり屋根にするしかないな
130名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:54:07 ID:cx8Bdq6r
>>117
古い家はせっせと雪下ろし
新しい家は雪が落ちやすい設計か融雪装置があるので放置
131名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 13:02:52 ID:opWjztyp
>>95
天才キタコレ

>>124
屋根が無くなったら暖かな日に猫がひなたぼっこできなくてかわいそうだろ
その家によっちゃ夏に花火大会見る特等席でもあるし

屋根にバイブし込めばええ
132名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 15:16:28 ID:bUhDSHN4
雪降ろした屋根にヒモ付きのビニールシートを全面に掛けて
雪が積もってきたらヒモ引っ張ってシートごとずり降ろせばラクじゃね?
あまり大量に積もると重さで引っ張れなくなるかも知れんが
133名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 15:23:49 ID:xZV3J6on
>>132
100% の確率で、ビニールシートは破けると思うが・・・
134名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 15:33:28 ID:B5l1rIAh
北海道の一般住宅は70年代くらいまでは全て急角度の三角屋根が一般的だった。傾斜があるからそもそも雪下ろしの心配はない。
ただし、三角屋根の場合は、落下してきた雪を除雪しなければならならず、都市部では不便だったので、平らな屋根で、積もった雪はヒーターで溶かす方式が一般的となった。
そのため、北海道の住宅のほとんどは屋根が平らで東京とかの住宅とはかなり違った形をしている。
また、古い三角屋根の住宅は傾斜がきついため瓦葺きではなく、すべてトタン板の屋根になっていてかなり独創的。
さらに古い戦前の家は屋根の傾斜が2段階になっていた。

本州の日本海側の住宅の雪下ろしは北海道の住宅のとはまた別の問題。
そもそも北海道の冬は気温が低く、降雪はすべてパウダースノーのため、三角屋根にしておけば、雪はさらさらと傾斜を滑り落ちていき積もることはしない。
ところが、本州の日本海側の雪は水分が多く、べた雪のため、多少の傾斜があっても雪は屋根に体積し、しかも水分が多く重量があるため、放置すると自重で家が崩壊する。
そのため、北海道ではあまり行われない屋根の雪下ろしが本州の日本海側では一番の問題となっている。

135名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 15:43:53 ID:B5l1rIAh
追加すると北海道で一般化している平らな無落雪住宅は、溶かした雪を屋根に溜めるため、構造上、雨漏りがしやすくなるという欠点がある。
特に、溶けた雪が屋根の隙間に入って凍って、隙間を広げて、クラックを広げるような感じで。
そのため>>72のようにに苦情が増えるという問題がある。
北海道型の無落雪住宅は多分、本州でも使えると思うが多分、一般化はしないと思う。

>>1のアイディアは降雪中、常時、ヒーターをつけておく必要はなく、雪下ろしスイッチを入れたときだけヒーターと巻き取り装置を稼働させるため
おそらく既存の電気式のものよりも消費電力が少ないという利点を狙ったものだと思う。
大概の場合、既存のヒーター方式は消費電力が高いため、あれば便利だが、ほとんど普及していない。
136名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 18:00:21 ID:N9GuNafJ
屋根角度が急であること雪止め無しでトタンストレート葺き塗装はこげ茶色か黒だと
暖房やら気候が緩んだら雪は自動落下する、当然ながら雨樋も破損するから必要なし。
これが究極のエコ克雪屋根だ、滑り落ちる雪も硬くなくて多少湿ってる程度だ。
137名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 18:10:52 ID:WZ2SNvLj
わかった!屋根が無ければ解決
138名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 18:23:56 ID:3b7JQXyJ
そもそも雪を降らせなければいい。
139名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 19:20:35 ID:B17rJ0Vv
車を手放しても困らない程度の都会に引っ越せば、今より金がかからなくなる計算になる
140名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 19:23:00 ID:eCLs7C2D
>>22
きもw
141名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 19:40:32 ID:IH9/3PjJ
イチゴシロップでもかけて通行人に食わしちまえよ
金取るなよ
142名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:08:15 ID:YT2a7kdH
家を土管みたいな形にして回せばいいんじゃないか
143名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:46:04 ID:uAzhVGWP
これ、ここまで伝熱やら何やら費用かけなくても、こんなの↓を自動にすれば充分だろ
http://www.funnyordie.com/videos/be4735fbc7/snow-shovel-win
144名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 23:59:52 ID:bq16Kqeb
雪かきロボットがほしい
145名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:30:30 ID:7DAT4HUp
>>95
傘を高速回転させたら完璧
146名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 00:59:53 ID:MSFWt1Gg
屋根の上の数匹のシーサー的なものから熱線が発せられれば完璧。首振るよ
147名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:15:10 ID:ebGEihGH
トタン屋根の塗装は艶有りだと雪が滑り落ちやすい。
雪国の三角屋根は黒か太陽熱が集まりやすい色にすべき。
148名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:16:18 ID:lHlIsWqu
屋根からぬるま湯が出るようにすればー
149名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:31:10 ID:bm10fq+2
>>148
雪下ろしは大した問題じゃない。コスト次第でなんとでもなる。

屋根にデフ線入りのポリカか強化ガラスのパネル張れば済む。

そんな金無いしwww

なかなか災害出動要請しないのは、地元の建設業者の仕事を確保する為。

困るのは下ろした(除雪した)雪の一次処分。どこに捨てろと?。

消パイか融雪溝ある地区は恵まれてる。

150149:2011/02/16(水) 23:38:05 ID:bm10fq+2
>>149
冬囲い(枝釣り他)するなら、大屋根に冬場だけ4C位の電熱線ネットを掛けるって手もある。

風呂水利用のスプリンクラー着けてもいい。

ただなら。

@新潟
151名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 22:09:20 ID:WdxkBGKz
この前の関東の大雪で屋根の雪下ろししたけど(雪のあと雨になると雨漏りするんで)
滑って転んで二回ほど屋根から転げ落ちた。
たしかに危ないな。
152名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 22:23:45 ID:xwI4c9P5
不死身かw
153名刺は切らしておりまして
ベランダに滑り落ちただけだからな。
60センチくらい段差が歩けど、雪山になってるからどうということはない。
(逆に落ちたら怪我するようなところだったらあがらねえよ。)