【雇用】日本企業が求めるTOEICスコア一覧表…2011年1月版[11/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
474名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:21:07.75 ID:StRnWqOh
外国語を用いて意思疎通をする必要のある環境に置かれて

「よっしゃ俺はやったるで」という人と
「外国語は宇宙語だからわからへん、全部訳してな」という人の違いかなあ

英語じゃなくても他の地域の言葉でもなんでもそうですよ。

おいらも関西のことばなれてないから不自然だけど
475名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:24:59.21 ID:Aw72yVUv
そりゃビジネスの単語が出てくるんだから小5なら間違えるだろ
それはさておきTOEICのリスニングなんて
ニュースとか会話に比べれば優しすぎて涙出てくるだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:46:30.28 ID:PPnrSmiu
TOEICのリスニングの問題が面白いからなw

例として、
1+1= いくつですか?という質問の4択に

A、1
B、2
C、にんじん
D、ニッケル

こんな問題ばかりだからなw
477名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 00:53:47.19 ID:MkatlzHe
思わずンフッと変な笑いが出ることがあるな
478名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 21:35:11.13 ID:43Ooak6L
ほんとはなあ、
英語が読めないこと(また、聴き取れないこと)が問題なのではないんだよなあ。

毎日の業務で外国語が絡むと丸投げしてしまう輩のいることが問題なんだな。

ようするに
1. (通訳はもちろんのこと)翻訳を丸投げされた側の労力が理解できない。
  たとえば、主語を省略し、時制はすべて現在形で、
  母国語がために無理やりこじつけたレトリックを用いた和文を投げる投げる
2. 日本語以外の文字や文章にものすごい拒否反応があり、全ての訳を他人に強いる。
  「これ、担当者のおまいにしかわからないよ」という内容でも
  全部細かいニュアンスまで正確に(誰が読んでもすべて理解できるように)
  変換することを求める求める

TOEICは反対派の方が仰るように、もちろんくだらない、
ある一面しか測定する能力しかないテストだなあ。

よって、専門や業務の知識と日本語以外に、まともに外国語やってれば
ラテン語でもアラビア語でもサンスクリット語でもいいと思うんだよ。
--いちおう、おいらは所属部署(理系)の選考にはいくらか絡んでるよ。

安い試験料で能力を測定しやすくて、だれでも中学高校で習ってるのが
英語ってだけでな、ある意味においてな。
TOEIC無意味論も上等だし言わんとすることもわかるから、
他の外国語(近すぎるニダ語以外で)勉強して習熟して応募すりゃいい。
479名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:39:00.21 ID:euq3uiDk
聴き取り重視
480名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:47:24.77 ID:du9aNOTS
日本語検定1級より

言葉の意味


問10 一〜四の[]の言葉を最も適切に使っているのはどの文でしょうか。
番号で答えてください。
   (リーフレットに掲載されている問題は"一"のみ。)


一 [あながち]

1 失敗の責任がすべて吉田君にあるかというと、
あながちそうとも言い切れない面がある。

2 この勝負は、
あながちこちらの勝ちと決まったようなものだ。

3 わたしは野菜が嫌いだったので、
あながちに食べさせられたものだ。
481名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:49:59.23 ID:LEcDmaNu
>>478
言いたい事がたくさんあるのは分かるが、もっと日本語勉強して。
482名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:34:42.89 ID:Xo9jR28f
これって文系の話だろ。
英語化学論文読めるし、書いたけどしゃべれないしTOIEC400点台。

でも外人の友達いるし、コミュニケーションに困ることない。

そもそもTOIECの貿易実務なんて理系の俺にはさっぱり判らんよ。
wasかisかなんて実際の会話じゃ全然重要じゃない。
483名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:27:23.35 ID:KK2lh5CW
多少時制を間違えたところで絶対通じないことはないってだけで
現在か過去かは重要だろ・・・
母語で時制間違えたら伝わり方がどう変わるか考えればわかる話

本当に重要じゃないってのは、三単現のsをつけるつけないとか、areで言うべきところをisで言ってしまったとか
そういうレベル
484名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:57:44.47 ID:RZX1KxNx
バカによる日本語→英語の丸投げの原文についてだがなあ

現在も過去も未来もすべて「〜する」で統一ですよ。
もっと重症の場合には「箇条書き」と称して、ぜんぶ体言止めですよ。

さらに、海外から送付されたドキュメントの理解できない場合に
「『もっとわかるような資料を送ってください』と言っていただけませんか」と。
いただけませんか、じゃないよ。俺も自分の仕事抱えてるんだ。

具体的にどのようなものを送付されればわかるのか、
自分がどこまで理解しているのか、全く示してないじゃん。
また、それを英訳する立場にもなれ。そもそも英語屋じゃないんだ。
485名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:01:23.72 ID:RZX1KxNx
>>481
いろいろとオブラートや布や包装紙でくるみまくって申し訳なかったが
言いたいことは実は多くはなくて、

英 語 丸 投 げ る な バ カ

つーか、自分でやれ

ってだけなんよ。
486名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 21:51:03.29 ID:K2tkIBJ0
一部の研究者、エンジニア候補を除いて日本人は大学に行く
必要はないと思うんだけど。欧米では大抵、専攻と
関係のある仕事に就くので、大学で学ぶ事は無駄ではないんだよ。

しかし日本では総合職というわけのわからない形で、仕事と
大学の専攻が関係のないのが普通なので、大学にいくメリット
を見出せない。欧米の真似をして、大学に行く人数が増えたのはいいけど、
企業が和式なので、大学での学び方と適合出来ていない。大学にいく人数を
大幅に減らして、今の半分ぐらいにすべき。
487名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 01:48:24.04 ID:XPxelVs+
犬作が糞婆集めて「これからは無理しても大学池」って言ったからだろ。
488名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:51:17.32 ID:ClTyvVeq
玄侑 宗久氏(福聚寺住職、芥川賞作家)
「分担」が全体を強くする

問 良いチーム、強い組織というのはどうやって作っていけばよいのか。
頭を悩ませているビジネスパーソンは少なくありません。

答 組織の運営は、どうしても儒教的な発想になりがちです。期待される
パフォーマンスをとげるには「秩序立って」「役割分担がきっちりして」
「組織がピラミッド型」であることが良いことだと考えてしまう。
必ずしも間違ってはいません。ただ、人間というのは、やはりそういう
秩序や縦のつながりだけでは安らぎを得られない生き物だと思うんですね。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110223/218565/?rt=nocnt
489名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 08:38:36.49 ID:9LHp7bKR
【コラム】必要なのはTPPによるブロック化でなく外国人労働者などの人的交流――野口悠紀雄 [11/02/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298986984/
【話題】日本企業の機密情報を、海外企業が狙ってる!? 社員のモラルダウンが生む「メガリーク」の脅威[11/03/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299206064/


490名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 09:10:37.55 ID:CjO8AWgJ
キンドルとかあらゆる国の主要新聞、雑誌から英語版が出てる。中国とか
あんまり英語が得意じゃない国の雑誌は安いし読みやすくて面白い。インドとかも
安いけど、ちょっと難しい。
491名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 12:26:41.60 ID:LM4upbH7
海外大学に行く奴は自分の人生を真剣に考えてないか情弱だよな。
就活の時期だって卒業の時期だって違うし、海外の大学卒なんて日本では大卒と認められない。
科学技術は今や日本が一番だし、海外で日本より学べる事なんてない。
まあ日本より海外の方が優れていると思い込んでいる左翼か、外人好きの女なんだろうけどな。
それに英語よりも先ずは美しい日本語を身につけるべきだ。
海外留学組は日本語の話し方まで欧米っぽくなって気持ち悪い。


492名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 12:31:58.40 ID:kmAucft9
どこを縦で読めばいいんだ?
493名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:16:00.73 ID:UISdRn0T
>>491
そんな人を何人知ってるわけ?
494名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:33:20.83 ID:zzOcGQyA
丸紅の兄ちゃんが言うてたで。「英語の字幕付きDVDを流しっぱなしにして、独特の言い回しを覚えると自信につながる」
495名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:46:52.04 ID:17+q6u03
英文読解は学校の授業で充分できてるが読解スピードが足りない。
スピードを付けるところから始める。子供向けの書籍を読書すればいい。

英作文はネットのチャットで始める。
最近だとゲームがボイチャになってしまってハードルが上がったが
10年前ならオンラインゲームの英文チャットは最高の題材。

英語の聞き取りは発音の習得から始める。発音できれば聞き取れるってのは真理。
どんな風に喋ってるか想像できるからな。他の英語力がない状態でも、
つまりたとえば自分が作文できない文章でも聞き取りは可能になる。

英語の発話は猿真似から始める。猿真似でを覚えないとhaveやget、makeなんか絶対使えるようにならない。
猿真似でも使える語彙がどんどん増えていくのがわかるだろう。
496名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:25:36.70 ID:/Kpdi1xY
>>495
>子供向けの書籍を読書すればいい。

あまりオススメしないな。簡単で短いと、どうしても読解=翻訳しちゃうから。
僕は、ペーパーバックのベストセラーを1冊読破することをおすすめする。
昔日本語で読んだり映画を見たようなやつがいい。

単語の意味がわからなくても、文章がわからなくても、辞書なんか引かずにとにかく読む。
最初は音読でもよい。発音がわからなければ適当にごまかして読み進める。
読解=翻訳せずに、英語の文章を英語で読むことになれるべき。
497名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:21:36.09 ID:yzRavSIt
カナダの有名(名門)大学でも学科によっては誰でも入れる
(入りやすい)ところもありますか?


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454702469



498名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:23:05.31 ID:7SbTbw84
とりあえず全部入れるわ
499名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:19:29.33 ID:HbbVdMKj
>495
学校の授業はいちいち日本語を経由するからな。
その言葉のまま考えられないとスピードは上がらないし、微妙な意味が取れないよね。
中学1年くらいなら、一旦日本語にする意味も有るんだけど。
500名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:17:19.34 ID:4jxy7d6k
英語ができるって、どういう事?
コミュケーション云々と言っているけど、階級意識の強い国じゃ会話で、
それなりの発音、抑揚などをしっかりさせて話さないと
教養や出身階級が知れてしまい、教養人(経営者)とは付き合ってもらえないよ。
三木谷サンは英語を話せるかもしれないけど、ジャパングリシュそのもので、
日本人として聞いていて恥ずかしい。日本人の前で英語を話すなら故宮沢喜一元首相
みたいに洗礼された英語で話してもらいたい。
米国じゃ差別になるからタブーとされているけど、黒人の話し方など人種が
知れてしまうような英語ならプロの通訳を使って会話した方が仕事はスムーズに
行えるぞ。
501名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:56:54.26 ID:kgskwang
必死のヘリクツで100点以外は0点扱いにして、
20点の自分と80点の他人を対等にしようとするのは空しいぜ。
502名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:50:53.00 ID:LFfXtM+p
>>500
所詮社内で外国支社の人間(本社かもしれんが)と意思疎通が出来ればいいレベル。
階級や人種の話は大体その通りだけどそのレベルを求められる職業はごくわずか。
というか、企業もそこまで求めてない。
503名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:13:30.84 ID:h54NnF5K
・中学までニューヨークでネイティブ高校は慶應のニューヨーク校
 → 950点
・医学部在学中,英語得意で,塾で高校生の英語教える.
 → 900点
・中三のときに塾の高三の英語クラスに入れられてみっちり三年間英語を鍛えられる.
 → 850点

こんなもんが常識的な点数みたいよ.あとは試験対策次第で点数上がるかもしれない
504名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 23:10:37.17 ID:ECqiRPVH
>>501
なかなか良い分析だ
505名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 23:32:19.53 ID:6UcX0PX0
>>482
理系文系の二分論の時点でどうかと思うが、理系であることをできないことの理由にしすぎだろ・・・
理系でもしゃべれる人間なんていくらでもいるだろうが。

しかもTOEICが貿易実務とかアフォかw
506名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 03:58:14.05 ID:P/1cs6BV
宮沢首相の英語ってyoutubeとかにあるの?
聞いたこと無いし、当時もあまり聞かなかった気がする
507名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 07:26:15.55 ID:KC8niLrN
>>294
http://www.youtube.com/watch?v=LY_g1i5TbIY
これの02:55秒あたりから見てみろ。
永野海軍軍令部総長の英語に英語の字幕がついている(w。
508名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:27:46.77 ID:EfcTLKh/
>>506
日本外国特派員協会の主催会見で通訳無しでインタビューを受けていた
のが当時のニュースで流れていたな。
日本の首相がこれだけ流暢に、且つ、ネイティブ並の発音で話せるとは思わなかった。
日本の歴代総理大臣で外国首脳とサシで話せる総理大臣はいなかったと思う。
509名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:48:58.75 ID:A2YH5vbM
>>508
確かに彼の英語は凄かった。
間違いなく、通訳なしでサシで話せた。

ただ、彼はいつも他人事のように語り評論家としては優秀だったが、
政治家としては二流だったので・・・


英語が出来ることは素晴らしいが、それで何を話すかはもっと重要だという
ことを締める好例だなあ>宮沢さん
510名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:22:36.03 ID:5QxzypUc
日本の総理大臣なんて8割ぐらいは3流以下なんだから、2流で英語できたら上の方だよ。
511名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:23:29.09 ID:GU8HWyU0
それはそうだ。
英語なんか全くしゃべらなくたって通訳を通して見事な成果をあげる政治家は
たくさんいるな。
海外には。


だけど、企業の社員がいちいち通訳付きで出張やテレビ会議するわけには
いかんのだな。
512名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:35:04.52 ID:1R4NlFw7
多くの日本人は友達との英会話も始めの挨拶に
nice to meet you
しか使わない
what's up
まで使えなきゃ英語を使えると言えないのにね
513名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:54:16.71 ID:5QxzypUc
全然意味が違うだろ。
514名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:04:19.38 ID:XxoLGNFo
友達に nice to meet you?
そんな馬鹿いるのか?
515名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:03:18.32 ID:Y3kORw1S
>>514
友達とインド旅行に行ったとき
現地の友達に日本の友達が本気で言ってた
初対面だし気を使ったのかもしれないけどね
516名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:12:01.05 ID:px8Cs6ha
初対面なら普通だろw
517名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:22:30.10 ID:Y3kORw1S
>>516
ビジネスならそうだけど
俺なんてhey mother fucker!!って挨拶したから
横でお上品にnice to meet you言われると
何か自分が卑しい人間に思えて悲しくて
518名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 07:26:20.59 ID:gQvOPpGX
否定的な意見が多いな
英語の必要性は高い
それに比べて日本人の英語の出来なさは異常(俺もネイティブではないが)
というか話そうとしなさすぎ
下手でも話しまくれ
あと海外に駐在すれば英語話せるようになるというのも幻想

こんな海外ならば当たり前すぎる意見が少数派ならばそりゃあ外国人を優先採用するわな
519名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 07:39:08.44 ID:JVmeS2XK
話す機会ってどういうのがあるかのう
海外通販使ってユーザーサポートはメールじゃなくて電話(Skypeだと無料か、超安いし)
仕事で社内内線電話で海外部署に電話(機会があれば…)
あんまし機会ないな(´・ω・`)
Skypeフレンドとか面倒だし、やっぱフィリピン英語教室か…
520名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 23:31:41.20 ID:Qgrj5sSn
>>519
東海林さだおにそんなコラムがあったな
521名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 10:32:31.17 ID:f2dJlYdN
文化人の語学力3 三島由紀夫
http://www.youtube.com/watch?v=_d-rzi-af6s

文化人の語学力1 大江健三郎
http://www.youtube.com/watch?v=WTf_kxmhW30&playnext=1&list=PLEA033205D80A4A19
522名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 11:33:08.50 ID:Dj4GB3+P
>>518
>あと海外に駐在すれば英語話せるようになるというのも幻想
元々ぜんぜん聞けなかったけど、
インドの駐在になったら二ヶ月半で話せるようになりましたが?

大学受験時のセンター試験は満点だったけどな。
523名刺は切らしておりまして
>>522
これ一点突破で大丈夫、というのはないよ
文法も会話しまくりも全部やっときゃいいだけ
あなたのように