【宇宙】スペースシャトル、民活で延命?NASAの下請け提案へ 米報道 [11/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 08:48:48 ID:h/+OlStC
きぼうにしてもな、製造開発費2千億円ほどかけて
実験スペースが余っているからチョンに貸すとか。
なんか存在意義が無いよね。
そのうえ、生命維持装置も発電設備も無いんでただの箱状態だし。
あれだけ金かけて、生命維持装置の実証もできなかったなんて、ほんと間抜けな
箱だな。
216名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 08:52:51 ID:JLAZbTNv
ほれ
いろいろやってるぞ

「きぼう」の利用状況と今後の予定
http://kibo.jaxa.jp/experiment/status/
217名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 08:56:54 ID:h/+OlStC
で、きぼうの成果とはなにかね?
nasaに使用枠を49%をぶんどられ、そのうえ日本側は使用スペースが
余っているんでチョンに無料で提供
存在意義ないよね、2000億だか3000億円もきぼうにつっこんでこれだもんな。
218名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 10:19:17 ID:MnwhGxvw
>>217
>使用枠を49%をぶんどられ

実験棟なのに、単体で成立するとでも思ってんのかwww
219名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 10:30:47 ID:h/+OlStC
>実験棟なのに、単体で成立するとでも思ってんのかwww

おいチョン、日本語が不自由やで
220名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 10:46:41 ID:pQw06gvx
>>217
ああ、見えないけど、「いつもの人が来てるんだなぁ」と言うのは良くわかるw
221名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 10:56:45 ID:h/+OlStC
たしかに、いつも通名クンのチョンがきていることは
わかる。
222名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 11:06:22 ID:vBWOnLFk
ステーションから紐で引き上げればダダだし。
223名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 11:07:49 ID:QXpZnAI9
>>222
天才現る
224名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 11:23:00 ID:L9NkK5ey
1日でえらく伸びたなと思ったらまたバカ○か。w
もうこのスレも腐って終わりだな。
225名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 11:31:21 ID:h/+OlStC
よう、自慢のチョン俳優なみのイケメン君
226名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 13:25:30 ID:h/+OlStC
あいつの特徴
NASAまんせー、中国まんせー
日本の有人飛行開発には大反対。
まあ典型的な寄生虫のテロ民族です
あいつらです。

227名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 14:22:27 ID:pQw06gvx
>>226
どう見ても正反対です。本当にありがとうございました。

228名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 14:24:52 ID:h/+OlStC
ガチだったか
229名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 14:41:17 ID:Xp4YyfRn
>>200
材料工学的には信頼性を上げるのは無理な気がする。
液体のジェルみたいなアブレータで覆うとか
減速用の燃料を積み込むとかで対応するしかないかも?

>>202
アポロの指令船もフェノール樹脂性のアブレータなんだよね。

>>204
コストパフォーマンスに優れるなら、ISSに行くのにスペースシャトルタイプの
再利用型往還機が作られてもおかしくないよね?
例を挙げてみてよ?ていうか、なんで作られないわけ?

>>205
元々は火星探査の準備段階として、人体に与える影響を見るためのもので
予算減少の中で紆余曲折あってISSになった。
有人火星探査がほぼ絶望的な現状では、惰性でやってると言われてもしょうがないが
あれだけのものを作っておいてゴミにするのは惜しい。
230名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 14:49:55 ID:Kmcn7lA9
誰かが引力の正体を解明して、反重力システムが開発されるのを待つしかないな。

231名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 15:27:49 ID:L9NkK5ey
化学燃料より2桁高密度のエネルギーのエンジンが作れればSSTOも楽勝なんだけどね。

まあ、核分裂でいいから原子力を打ち上げに使えればいいんだけど。
232名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 20:57:03 ID:cyT8Ja3j
>>231
「行け! ジャイアントロボ」
「ま゛」
233名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 21:13:46 ID:pQw06gvx
>>231
「軌道エレベータを建造できるほど強靭で軽量な素材があれば、
 むしろ、有翼往還機や宇宙船の性能が飛躍的に向上する。」

という話もあるな。

234名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 21:56:58 ID:nCVMWRcU
カーボン燃料タンクと、強度2割り増しで耐熱性の高い素材(断熱性ではなく)ができれば
SSTOやTSTOが実現可能だよな。
235名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 23:19:43 ID:Xp4YyfRn
材料的に超高温な環境になっちゃうのはマズイと思うよ。
いかに温度を上げない工夫をするか、でないと結局高いものになるし
安全性にも不安が残る(100回に1回事故るものは一般化しないだろう)。
236名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 23:54:24 ID:nCVMWRcU
TSTOでのブースターなら多少安全性を犠牲にしても
羽の構造体自体が熱に耐えられれば、耐熱タイルを貼り付ける必要がなくなるかと思って。
SSTOでも機体上面は熱対策無しとか。

温度を上げないのは、羽を大きくするしかないだろうなぁ。
ロケット噴射で機体重量を支え続けるってのは無理があるし。
高度120km辺りの薄い大気でも使えるパラフォイルでもあればいいんだけど。
237名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 02:35:01 ID:xa1q2BL4
>>200
そんな無敵な装備が安いはずが無い
下手に検査再使用するよりは新造の方が安全安心で安くなるかと。
再突入で酷使する部分は全交換、船体は数回〜10回程度再使用とか
パーツ別の寿命設定で最適化するほうが良いかなと

それより日本は微妙な宇宙ステーションからステップアップで月面基地作成へ
というのはどうか?
当面は無人・ロボで月面で、
後に人間が自給自足しながら実験や研究が出来る施設を作る
238名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 07:43:05 ID:raM9WjB0
月探査ならともかくあそこに行かなきゃ実験できない事なんてあるのかな?
地球軌道上で1/6G環境を作ったほうが安上がりでしょ。
239名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 10:21:35 ID:+/5awAz5
>>229
何度言えば分かるわけよ?
俺は、シャトルがコストパフォーマンスに優れるとは言ってないだろ。
>>109が言ってる、シャトルが高コストである理由が違うって言ってるの。
240名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 13:46:48 ID:pFnZGDu5
>>239
シャトルが経済性安全性で失格だったことが確定してるんだから、そんな瑣末なところで頑張られても意味無し
241名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 18:32:08 ID:+/5awAz5
>>240
俺は最初から、シャトルの優位性だの大げさな話はしてないだろうが。

アンチとシンパの二分法でしか考えられないのかよ。
242名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 19:03:59 ID:xUnAolnj
>>241
なんでそんなに必死?
243名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 20:49:17 ID:/fgr5TV9
なんでシャトル自体を否定したがるのかわからん
シャトルはISSの日常の物資・人員輸送には高コストすぎるってだけで、
ISS建造時とか大型モジュール輸送時にはシャトルがめっちゃ役立ってるじゃん
244229:2011/02/14(月) 21:16:03 ID:Us1bQbFr
>>239
自分が知りたいのは単純に
・なぜNASAはスペースシャトルを引退させたのか?
・なぜNASAの後継はスペースシャトルタイプでないのか?
・なぜ他国はスペースシャトルタイプを実用化しないのか?
ってことで、自分の中ではコストに見合わないからだろう
と判断したんだが?

高コストである理由が違うってポイントに拘ってるのであれば
それを教えて貰えれば有り難い。
ただ否定されても、こちらとしても理解が追いつかないので。
245名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 21:50:29 ID:ukIZ2HTC
>>243
ISS建造や大型モジュールは荷物を持って帰らないんだから
シャトルの貨物室は帰りは全くの用なし
貨物打ち上げ専用のシャトルCでやればもっと役に立った。
246名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 22:01:49 ID:RTZyb5Mx
>>243
2度の全損事故で14人が死亡。
安全性評価98%の通りに事故が発生し、非常脱出手段も存在しない。

役に立ったかどうかじゃなく、不経済で非合理的で、非人道的な乗り物であることが問題なんだよ。


247名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 23:11:47 ID:A8OubuwB
ソユーズTMAの帰還船は信頼性は高いけどお前が言う非常脱出手段ってあんだけ?
248名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 23:57:29 ID:raM9WjB0
シャトルタイプでも打ち上げ時の安全性の確保は
F-111の脱出装置のように乗員部分のモジュールごと切り離すとかすれば
そこそこ何とかなるだろう。

突入時はちと難問だが・・・

俺が愚考するに滑空往還機がうまく成立するかは
「何を再利用したいか、もしくはお持ち帰りしたいか」だと思うよ。
機体とエンジン再利用をもくろんだスペースシャトルであったが
どっちも重整備が必要となってしまって旨みがでなかった。
249名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 00:26:42 ID:2aDpdkgN
ソユーズだって過去たくさん失敗したから改良して信頼性があがったんじゃん
どのくらいの成功率なら政治的に許されるかっていうのが、アメリカはハードルが高すぎるだけ
250名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 01:38:00 ID:A/2Wf5bS
2段目エンジンとタンク、コンピュータの再利用ならまだ現実的かも
1段目は使い捨てか、上段とは別に再利用。

大きな1段目も再利用はやっぱり無駄がある。
開口比も稼げないし。
251名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 07:09:17 ID:5JTT5oOJ
猛犬注意(笑)
252名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 09:56:23 ID:uxCbpaux
>>249
たくさんってほども事故起こしてないぞ。死亡事故は2件だけだし4人しか殺してない。
1回事故起こせば7人が死ぬSTSとは大違いだ。
他にも事故を起こしてるけど安全装置が働いて重傷は負ったものの命はとりとめてる
事例も有る品。
STSオービターとソユーズカプセルじゃシステムとしての安全性がそもそも違うんだよ。
253名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 12:12:52 ID:r+eq4lWZ
>>247
ソユーズの帰還船はいついかなる状態でもロケットから切り離すことが出来たはず
254名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 12:17:10 ID:r+eq4lWZ
>>252
打ち上げ中にロケットが爆発したり切り離し失敗しても
生きて帰れるのがソユーズだもんな
255名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 16:13:19 ID:3b54lXxH
>>249
>>144
こんな安全軽視の設計でゴーサインを出してしまったこと自体、
むしろ「ハードルが異常に低すぎ」だった。
256名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 16:18:43 ID:NroSrgBC
人一人を宇宙に打ち上げるには
その人と同じサイズの純金製の像を作るのと同じコストが掛かる
257名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 16:31:32 ID:/rdgFVAL
使い捨てより高くつくリサイクル
258名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 21:31:43 ID:iN7d9sdw
宇宙開発は莫大な予算がかかる割には、宇宙に行っても経済的利益はないし、たいして国威発揚にもならん。

国威発揚なら五輪メダリストの育成費上げてメダル報奨金とかの方がはるかに安上がりだし、
電線地中化と看板規制と建築物デザイン誘導して景観を美しくしたほうが生活の質が豊かになりほうがマシ。
259名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 22:12:17 ID:XLw4HFBa
しかしスペースシャトルほど巨大なベイロードをもつ宇宙船は他にはないし、
宇宙から物を持ち帰るのも他の宇宙船では不可能なんだな。
260名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 22:57:13 ID:o8YfqRO0
無人型を開発すれば。
ソ連のブランは無人で打ち上げから着陸までした。
261名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 23:06:02 ID:qf82OGIK
ソユーズでも持ち帰られるよ
60Kg程度の手荷物を持ち込めるサンプルを持ち帰る程度なら充分
ソ連も宇宙基地打ち上げててソユーズの手荷物搭載量をこの程度にしてるんだから
それで充分て事だ。
262名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 02:40:01 ID:qbxZ09KO
>>255
シャトルはたぶんあの性能が軍事ミッションに必須だったから、安全性低いしコストも高いのに、OKでたんでしょ?

退役するのは、もう軍事ミッションにシャトルが不要になったからだとおもう
263名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 03:22:09 ID:OLlhGGWA
ISSから長いロープを垂らしてもらって、そこに荷物括って引き上げればいいじゃん。
264名刺は切らしておりまして
>>263
カーボンナノチューブ製のロープですね!
単結晶の長さが350kmの!