【決算】トヨタ売上高、5%増14兆3516億円 4-12月期[11/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車が8日発表した2010年4?12月期連結決算は、
売上高が14兆3516億円で、前年同期に比べ5%増えた。
アジアでの販売が好調。北米や国内での販売台数も前年同期より微増した。

営業利益は4221億円(前年同期は522億円)、
純利益は3827億円(同972億円)で、それぞれ大幅に増えた。

一方、11年3月期の連結業績見通しを上方修正。
売上高は昨年11月時点より2千億円上積みし19兆2千億円、
営業利益は1700億円増の5500億円、
純利益は1400億円増の4900億円とした。
1月以降の対ドルの想定為替レートは、1ドル=82円とした。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0208/NGY201102080009.html
■トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
 決算報告
 http://www.toyota.co.jp/jp/ir/financial_results/2011/index.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
2名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 15:52:33 ID:3+dWif0g




日本を脱出して正解だな。
格差だ搾取だ蟹光線だ内部留保に課税しろ!!っと最近はキチガイしか沸かないからなぁww




3名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 15:55:54 ID:cEYiPnr8
(<ゝω・)綺羅星☆
4名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 15:58:48 ID:7N+stp4K
現在行っている日本でのエコカー減税を予定より早期に終了させても何ら問題無さそうだな。
5名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 15:59:26 ID:bzlDv0s5
各社利益を上げてるのに庶民にはカケラも実感がないな
6名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 15:59:59 ID:Ow8dT+ec
というヨタ話である
7名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:00:47 ID:DQzlCGB7
給料増えませんけど…
どうして
8名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:01:21 ID:AyWGAwbV
さすがトヨタ。
リコールなんて全然影響ないんだな
9名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:02:17 ID:7Bamej0O
>>7
それは、純利益がピークの半分以下だから
10名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:06:48 ID:3+dWif0g
>>7 給料が増える活躍でもしたのか?? 
決められたルーチンワークこなしてたって増えるわけねぇだろ。
長いこといるから給料を多くれって言うほうが可笑しいワイ
11名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:06:59 ID:r8pRiQ8q
トヨタ栄えて国滅ぶ
12名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:07:29 ID:Xw3XHYkw
このうちどれくらいが
ここが喰ったエゴ減税分w?
13名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:09:07 ID:NHqQ3ftw
ホリエモンも言ってたよ
トヨタやパナソなんていずれは新興メーカーにとって代わられると
14名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:11:12 ID:/o/jF6wP
ホリエモンは?
15名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:15:57 ID:S2SwhjyQ



.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|          期間工・契約社員・派遣・バイト…
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |       いつでもクビにできる安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \             日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェタ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
16名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:31:59 ID:peozBC1x
すげー、でもこんな美味しいところから税金取れないなんておかしい
17名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:36:13 ID:lz5ehWx2
日本国内オンリーでパチンコパチスロ30兆円産業
18辻本貴一:2011/02/08(火) 16:40:08 ID:J3GjwVDA
もう、トヨタは国内工場すべて閉鎖して海外でのみ生産していっても今の利益を維持できるでしょう。

日本人の愚鈍な社員はどんどん切っていけば会社は繁栄しますね。
19名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:41:25 ID:NVY6XbgS
>>15
ID:S2SwhjyQのようなこういうバカがまだいるのが日本の末期だな。
20名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:57:50 ID:QUNgUnnv
お前等どこの自動車会社が黒字なら褒め称えるの?
まさかホンダや日産ですか?w
21名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:58:37 ID:RHyxCHAv
また今週末あたりに何かデカイ『リコール』発表でもするのか?
もうマスコミ発表のパターンが読めてきた
この手のニュースは前兆だね
22名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:02:25 ID:GEKDGOen
プリウスのミニバンはちょっと欲しい
23名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:08:08 ID:W8s4Y3Se
>>21
リコールは「無償修理」と考えろ、連発できるのもトヨタの強み、
早めにやらないとビッグ3の目の敵にされてるから。

トヨタ以外の会社は無償修理なんかしたら会社が傾くわな。
24名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:11:35 ID:qaLqrE7M
トヨタは電通と繋がっているから隠蔽操作が出来る事を消費者知っていたほうが良い。
25名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:12:04 ID:RHyxCHAv
詭弁だな
バルブスプリングが折れるレベルってインド以下のレベル
26名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:13:33 ID:V/L7KG6g
ついに利益はホンダに抜かれたね
27名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:26:55 ID:asRSuZzm
円高になっても何も困らんことが証明されたな
28名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:28:13 ID:vqGLEDEp
トヨタは空気読んでしばらく利益押さえるよ
また叩かれるからな
29名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:28:28 ID:/miYYfCe
トヨタはそもそも内部留保しこたまため込んでるからなぁ。
あんだけ貯めて何につかうのやら。
30名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:36:15 ID:1dLzPfV1
ネトウヨの逆法則はほんと凄いな
31名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:40:18 ID:QlpXaHHi
営業利益すごいな・・・
32名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:44:46 ID:3diz083L
単独決算 営業利益 -2835億円
33名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:45:02 ID:FiBZYaiF
>>27
「企業は。」だけどな。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:50:13 ID:62Nl9+h8
売り上げが巨額なのに、純利益はたった3827億円・・・
厳しいな・・・
35名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:50:33 ID:/nsTcgkH
腐ってもトヨタ
36名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:52:13 ID:TEYhansG
利益率見通し 約2.6%

全然ダメじゃん。
トヨタは未だに売上高を伸ばすことしか考えていない単細胞なのか?
37名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:56:19 ID:X7yG4gu/
>>23
いやいやいやリコールするレベル欠陥って大事故に繋がるレベルの欠陥でもなければリコールしませんから。無償修理もなにも
38名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:57:34 ID:asWSn+GK
やはり日本企業ってすごいんだな
39名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:58:57 ID:/Cll2upi
>円高になっても何も困らんことが証明されたな

実際に輸出入のビジネスをやってれば判るが、適正は80円だから。
今は円安なんだよww
40名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:02:42 ID:CYHzk9Pu
散々叩かれてもこれ
トヨタの底力、日本の底力舐めんなって感じ
41名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:14:55 ID:Im1ZEw2+
こんなんだから円安にするべきと海外では言えないんだよな
42名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:20:54 ID:L6ndHOWs
来期は売上20.3兆、営業利益8000億位だよ
43名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:22:31 ID:067T1Cbc
株今日の引けで売っちまった・・・
44名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:26:06 ID:SRyyZ0dw
他が絶好調のなかでこれでは厳しいな
国内雇用維持とか無理をやるからこうなる
45名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:26:25 ID:ZGDfI3Fb
>7 :名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:00:47 ID:DQzlCGB7
 給料増えませんけど…
 どうして


そんなんだから
いつまでたっても増えない
経営者に給料増やせと言え!
黙ってても給料が増えると思っているのが間違い
46名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:28:49 ID:7/UezMG4
トヨタの社訓

「下請けは生かさず、殺さず」
「乾いた雑巾を絞れ」
47名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:28:58 ID:LWEGp03y
>>45

トヨタ労組なめんなよ
会社が倒産するまで賃金要求するぜ
組合員が死ぬまで組合費しぼりとるぜ
48名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:36:46 ID:1HwgHAL9
>>2
もしろ製造業でトヨタだけ日本を脱出してないから、トヨタだけヤバイんだが。
中国などのアジア工場とアジアの下請けでモノを作るのが当たり前の時代、トヨタは製品の8割がメードインジャパン&メードインアメリカ。
先進国で能力の高い工場員や下請けを限界まで絞り上げて(恐怖。。)製品を作り出してる。
下請けの利益も案外たかい、日米の世界一人件費が高い工場で、10年前まではアメリカに、中国に生産委託しない古い企業だとバカにされながらカイゼン王国をつくりあげ、利益を上げてた。

逆が日産、欧米やマスコミがこれからは中国だと言ってた時代から積極的に日本から撤退、
下請けもアジアにしつつ、工場も九州をのぞき日本から全て撤退させる算段
技術や商品は少し落ちるけど
日本から撤退することでトヨタを逆転


関係者はこう見てる
49名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:37:52 ID:62kM+pR2
文句ある奴は株買えばいいのに。
50名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:38:56 ID:+K4tmQJP
なんというメシマズとおもたら利益はあんまり出てないのかw
51名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:44:06 ID:fR9bOytT
>>48
2chはそれで大喜びなんだろ
52名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:53:10 ID:236cneS/
>>29
お前にはビジ板は早いようだな
53名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:55:00 ID:L6ndHOWs
日本国内の工場潰したら、世界の需要(特に北米とEU)に応じられないだろ
国内は2014年にフル稼働とみる

VWも2015年に1000万台、2018年にトヨタを抜く計画
つまり、2015年に1000万台販売してもトヨタを抜けないとみている


54名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:55:00 ID:gs3z81s1
為替差損で下方修正くるwwwwwwww

55名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:02:20 ID:3diz083L
>>48
輸出台数
2007.4-2007.12 トヨタ201 日産50 ホンダ53 
2010.4-2010.12 トヨタ130 日産53 ホンダ24 

生産台数
2007.4-2007.12 トヨタ313 日産86 ホンダ98 
2010.4-2010.12 トヨタ235 日産85 ホンダ73
56名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:12:54 ID:/IKbJUDR
>>48
トヨタは日本の顔だから日本を背負ってる感が強いんだろうな
それで国内世論のこと考えると国内生産を減らす訳にはいかない
でもトヨタはなんだかんだで生き残ると思うよ
円高でも円安でも利益を出せる体制になってる
ジェレミーも数十年後に生き残るメーカーは北米1社、欧州に2社、日本に2社って言ってたしな
もちろんその2社はトヨタとホンダだろう
57名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:14:25 ID:RIxbhzZz
これからの時代は、数じゃなく、どれだけ利益を出し、社員に還元する
かだ!  社会に貢献しない企業は廃れていくだけ。
58名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:23:10 ID:W8s4Y3Se
>>55
圧倒的じゃないか、>>48は病院行きだな。
59名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:33:37 ID:Ku7pjyqU
>>56
トヨタと日産だろ
今のホンダに何が残ってるんだよ
レクサスとかインフィニティが健闘してる中で空気なアキュラ
60名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:36:01 ID:XrZCCvkp
日産とかありえん
61名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:42:33 ID:1HwgHAL9
これからは中国の時代だ!っと世界中が言ってた時代に、全く中国に工場を作らず関税が不当に高い中国と韓国には市場開拓をしなかったトヨタ、不思議な企業で10年ほど前はアメリカ経済学者に古い企業だと笑われてた。それが最近まで中国に
工場を作らず先進国従業員で2兆円の利益を上げ、アメリカ経済学者も黙らされてた。
なんか不思議な企業なので、サムスンやヒュンダイもトヨタを真似ようとしたけど先進国で従業員を絞り上げて利益を出す不思議な三河企業の真似をできなかった。サムスン幹部がトヨタを視察して、うちにはこれはやれないわとすぐに帰ってったらしい
経済学者を無視してBRICs市場を無視し、BRICsに工場展開も遅れた不思議企業
何故かインドネシアやマレーシア、タイ、ベトナムなどのASEANでは強くトップシェア。南アフリカやオージー、アラブやフジモリ大統領がいた国など、親日的な国には積極的に展開しててトップシェア
今は逆に必至に中国に技術を売国しながら、比較的反日で関税の高い閉鎖性のある国でも遅れを取り戻そうとしてるけど

やれ中国だと言われた時代に積極的に工場をうつし、国内下請けを切ってったのが日産。ドイツ的な企業で、実質燃費も、トヨタホンダと違い7掛けきらいでドイツ車同様少し中国工場品質

ただ今年度、その日産がトヨタを抜いた、歴史的大事件。古き良き?日本企業体質だったトヨタが、欧米的な日産企業に負けた瞬間。

今後どうなるかわからんけど
62名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:43:47 ID:z0yoHMex
トヨタ単体では大赤字なのは知ってるよね?
63名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:45:11 ID:1HwgHAL9
>>58
今年トヨタ350万以上日本で作ってるはすだから、持ってきたデータのバックデータがせこいの持ってきたんじゃないかな。
64名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:47:14 ID:4g7vhRcp
燃料電池技術、HV、太陽電池、新興市場で確立されているバイクブランド、航空機、汎用性品など多様なビジネスモデルがホンダにはある。
新興市場なんかでは車は今までのハイスペックなモデルは売れないし、なんだかんだ言って環境技術に乏しいメーカーは生き残れない。
補足だけどジェレミーはこれから統廃合が進んでいって最終的にどの企業グループが残るかってことを言っている。
それを考慮すると日産はルノー傘下なので生き残れなかった企業ということになる。
65名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:48:35 ID:4g7vhRcp
>>64>>59へのれす
66名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:51:06 ID:U8FSrbOO
税金でトヨタを支えたんだよな?
あるいは若者の未来を犠牲にしてトヨタを支えたんだよな?

自社の利益だけ考えないでほしい最たる企業だ。
67名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:52:56 ID:tj459iF4
営業利益9倍か
凄いね


円高は国益
68名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:55:06 ID:3EBoevWv
sugoi
69名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:57:16 ID:wdX08kGc
>>62
単体赤字なん?営業赤字?特損?赤字の要因は?


まあ単体でみる意味はあまりないと思うが
70名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 20:19:04 ID:/WHuML7Z
>>29
ジジイどもの年金だよ
老害がなくならない限り若者にお金は回ってこない
71名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 20:23:17 ID:uqZL6wo2
おまえらも愛知に来て工場で非正規で働いてみれば?
72名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 20:32:17 ID:E04A3kKV
トヨタみたいにたくさん利益を出すと叩かれるから
利益を海外に持っていくとかして赤字にした方がいいね
そうすれば政府がお金くれるしさ
73名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 21:12:53 ID:2VouBALW
>>40
なんにも分かってないね。
トヨタの絶頂期に比べたらとてつもなく弱体化している。
74名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 21:25:07 ID:SIaNLS1i
>>70
回ってくることしか考えないんだなw
自分から作り出せよ
75名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 22:43:42 ID:aqQOoRBV
あまりの欠陥車ばかり発覚するから

顧客満足度でドイツでも頂点から急降下中のトヨタ(笑)
 
http://auto-affairs.com/news/1006/100625-3.html

76名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 23:10:43 ID:c9Oja5ja
あんだけ国内で作ってがんばってるな
77名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 23:54:07 ID:wopxGF9X
所在地別営業利益(9ヶ月累計)
日本:-1744億円
北米: 2368億円
欧州:  -67億円
アジア:2328億円
その他:1172億円

円高の影響は大きい
78名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 23:57:43 ID:XJM+HJve
日本で一番売れてるのに何故赤字?
79名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:15:38 ID:oPu29gpV
欠陥まみれで
セクハラ示談金は負担しているし
自殺や労災や暴走アクセルや
止まらぬブレーキなどの欠陥裁判の示談金も大きいんだろ。
80名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:21:20 ID:zY3cjrLF
>>78
輸出依存度が高いから、かつてはホンダがそうだったがいち早くグローバル
化した。取り残されたマツダが一番悲惨かも。
81名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:22:11 ID:ruN/SfAO
>>77
これだけプリウスが売れてるのに国内は赤字なのか?
逆に円高なのに北米は黒字。
82名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:22:29 ID:5adIAFv5
>>81
現地生産だろTOYOTAって
83名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:38:14 ID:UY6UU0jt
プリウスはほとんど儲けが無い。
本当は250万くらいで売るつもりがインサイトが200万を切る価格で出してきたので
しぶしぶ儲けを減らし220万くらいに抑えているから。
84名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:41:58 ID:raRKP3S5
>>82
洗脳されてるだけだ
トヨタが一番日本生産を重視している

ネトウヨは日本人を安くこき使って安く作れるからだとか
適当なこと言うけど、だったら海外生産重視のホンダが
何故あんなに儲かってるのかを説明してみろと
http://mainichi.jp/enta/car/news/20110209k0000m020098000c.html
85名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:42:30 ID:gY7xkYUz
トヨタが北米で売る車の1/3は日本からの輸出だ
ホンダの場合は84%が北米生産になる
日本で作ってるようじゃ駄目だ
86名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:44:05 ID:5adIAFv5
>>84
あれ、北米とかほとんど現地生産にしたんじゃねーの?
87名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:44:49 ID:5adIAFv5
>>85
へぇ、1/3も輸出してたんだ、又怒られたりしないんだろうか
88名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:44:51 ID:/5DHnlnG
おれもおかしいと思った
89名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:45:56 ID:cUhY4Svn
トヨタ(グループ)4-3月
・世界販売は小売りベース

2006年:【世界生産】908万台【世界販売】901万台
2007年:【世界生産】966万台【世界販売】943万台
2008年:【世界生産】808万台【世界販売】833万台 ←世界生産が世界販売を下回る
2009年:【世界生産】815万台【世界販売】814万台
2010年:【世界生産】845万台【世界販売】852万台見込み ←世界生産が世界販売を下回る
2011年:【世界生産】910万台【世界販売】910万台予想


2011年10〜12月期にはかなりよくなるでしょう


90名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:48:10 ID:g2OInR2A
規模だけでかくて利益率低すぎ。
ホンダを見習え。
91名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:48:37 ID:ZZcnOWqO
>>84
トヨタ労組はまだ派遣行員に遠慮があったな。
92名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 01:00:18 ID:c5fusvik
ドイツはユーロ安を戦略的に利用している。ユーロに不安があればドイツが潤う。韓国は国際金融資本の奴隷になって日本が今まで築いていた権益を侵しにきている。

しかし、中国がハイブリットに必要なレアメタルを輸出規制しだした。
中国も本命はハイブリット、プラグインハイブリットになると見ているのでは。

トヨタは、HVヴィッツ燃費1L43`を150万台で出すという。
ホンダもあの価格でフィット・ハイブリットを出してきた。
ハイブリットのソフトウエアの開発費は大量生産をする程、安くなり、開発費を回収できる。
また、トヨタのハイブリットは変速機が要らないのもコスト削減に繋がる。

そして、価格が高いハイブリットやプラグインハイブリットが中古車になって廃車まで25年走るとすると相当な量のガソリンが節約になる。
新車で乗る人の走行距離だけだったらコストパフォーマンスは凄く高くない。
中古車で乗られる分を計算すると凄いコストパフォーマンスになる。
また、ガソリンが高騰すればするほどハイブリット車、プラグインハイブリット車が必需品になる。

壊れないHVヴィッツが中古車として新興国で普及し出したら欧米の自動車メーカーは驚愕する。

電気自動車が既存の自動車を駆逐するとも言われる。
まだ石油が枯渇していない段階では電気自動車の充電設備のインフラ整備は進まない。
充電のインフラが無い所で電気自動車を普及させるにはプラグインハイブリットを普及させれば良い。
これだったら短距離走行や充電インフラがある所は、燃費を限りなくゼロに出来る。充電インフラが無い所の走破性は最強である。
プラグインハイブリットだったら途上国の地の果てでも走れる。
また、藻などからもしバイオ燃料が効率的に生産されだしたらプラグインハイブリットが本命になるのではなかろうか?
93名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 01:20:08 ID:oYx1P3xe
北米の販売が土砂降り状態だから利益が揚がらない
本田の足元にも及ばない
94名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 01:23:47 ID:hCVyHTXk
連日過去最高益とか売り上げ増加とか景気の良いニュースが多いな
95名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 01:41:57 ID:oYx1P3xe
>>92
>トヨタのハイブリットは変速機が要らないのもコスト削減に繋がる

おめでたい奴だな、変速機より重くて複雑なTHSをつけて変速させてるだろ

96名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 01:50:07 ID:oYx1P3xe
ヴィッツHVの出す出す詐欺やってるうち、ハイブリッドの市場は
IMAにもっていかれそうだな、IMAも着実に進化してるし
トヨタも誇大燃費をアピールするしかなくなった。
97名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 01:57:03 ID:79IQN72h
トヨタの関連企業含めたら日本の労働人口の3%ぐらい行きそうなほど規模デカイしなあ
その分底辺層も多いからまるでトヨタが低賃金でこき使う悪者に見える人もいる。。
98名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 02:00:43 ID:/5DHnlnG
いいからエコカー減税したんだから、今回の儲けはすべて国に返納しろよ
バチが当たる
99名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 03:53:50 ID:raRKP3S5
>>98
国内事業は輸出分入れても赤字だっての
殆ど慈善事業だぞ
100名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 03:58:45 ID:gY7xkYUz
もっと現地生産を増やさないとだめだな
101名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 05:45:44 ID:dXWrDX+O
ひとつ、人の世生き血をすすり

ふたつ、不埒な悪業三昧
102名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 06:09:59 ID:GVIFn+P5
>>18
日本人社員が鋭敏で優秀だから、これだけ異常な円高でも
国内生産を維持できるんだよ。
103名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 06:32:32 ID:nuBgTgz7
トヨタ車急加速、米運輸省「電子系統欠陥なし」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T00112.htm

電子制御装置に欠陥なし=トヨタ車の急加速で―米運輸省
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201102090006.html

トヨタ車の急加速問題「電子系に欠陥なし」 米運輸省
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959CE2EAE2E0838DE2EAE2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
104名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 06:34:51 ID:AA1ELnsW
欠陥も問題点もないのに、なぜか突出している事故、死亡率。
何の責任もないと言い逃れするトヨタは信用できん。トヨタはもう買わん
105名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 06:48:02 ID:mRiBAUH4
トヨタ「自分のところさえよければそれでいい」
106名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 06:56:49 ID:DVRrjHcc
>>104
>>なぜか突出している事故、死亡率

ソース
107名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:18:26 ID:nuBgTgz7
ラフード長官が手のひらを返したように問題無しと発表しやがったw
おいトヨタ幹部w

アメリカ政府訴えて2兆円ほど賠償で稼いで来いw
108名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:18:54 ID:fknsWbRu
儲けすぎだな。一部の人間だけが力を持つのはよくないよ。
109名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:33:29 ID:6RHvITpG
朝鮮人が必至で叩いても勝ってしまうサッカー代表とトヨタ
110名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:35:48 ID:PWjliGhi
例の基地外ホンダオタは解析結果でトヨタの不備が顕になるって騒いでたよな
全くどう言い訳するつもりやら
111名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:45:21 ID:kWiYyolw
購買力平価水準の、1ドル=130円の為替レートなら
何兆円の利益が出るんだろう?
112名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:49:44 ID:PWjliGhi
>>111
昔、1円の変動で利益が400億動くと言われてたから単純計算で2兆半ばくらいか
最近は海外生産比率が拡大してるから一概にそうとは言えないがね
113名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:56:11 ID:i6MVW7Y1
その手の1円影響は営業利益ベースだから純利益だともっと影響小さい。
純利益への影響は営業利益の6〜7割くらいだろう。

もちろん実際にはそこまでレートが変わって他の条件は固定っていう仮定に無理があるが
114名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:56:30 ID:xhSPvocd
アメのトヨタバッシングがなければ今頃利益もシェアももっとすごいことになってたんだろうなー。
普通の会社なら潰れるくらい叩いて叩いて、引っ張って引っ張って今になって問題なしだと、糞アメリカめ。
115名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 08:21:12 ID:BMk+2I8D
トヨタ大勝利でアンチ涙目かw
116名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 08:32:31 ID:zdFe3WIQ
>>114

日本では悪くもないのに頭を下げてサル並の反省ポーズを見せて
アラシが過ぎ去るのを待つもんだが
トヨタはオーナーのアキオ自らが米公聴会に乗り込んで潔白を主張してたかんな
そこんところはさすが海千山千のトヨタだと思うわ
117名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 08:52:58 ID:XF/uEqTk
ジャイアンにしてみれば「一度は警告した筈だ」
その時はGMを助けてジャイアンをどうにか宥めたのに、あっさり抜き去るとは迂闊過ぎた
118名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 09:13:38 ID:To1Z54tn
トヨタつええええええええ
前日比+150うひょー
119名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 09:31:24 ID:vSJkizws
決算短信における開示内容の見直し方針及び投資者ニーズに関する調査について
http://www.tse.or.jp/news/09/110121_a.html
http://www.tse.or.jp/news/09/b7gje60000017inn-att/110121_a.pdf
120名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 09:47:14 ID:BYXG1arH
トヨタは国内を大リストラ、整理すれば利益もっと伸びるはずなのに
利益率低すぎだ。
121名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 09:51:59 ID:OgRXl9S2
>>115
アンチの意見でもある、
派遣や期間社員をぶった切ってなしにして、海外製造始めれば
利益は出るもんな。トヨタもアンチも大勝利だろ。
122名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 09:52:09 ID:XAO/XvPd
ダメリカ様には、さからえませんな。
しかし、ひどいことするよな。あの国は。
123名無し募集中。。。:2011/02/09(水) 09:55:11 ID:6YcGo0ra
今日日産の決算
たぶんトヨタを超えそう
124名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 10:02:35 ID:PWjliGhi
>>121
トヨタグループは期間工や派遣をぶった切っていないが
125名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 10:07:21 ID:0LZcGtYU
トヨタバッシングに根拠はないと思って2000円台で株を買った
おれは勝ち組
126名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 10:16:06 ID:RfndSl6l
アメリカの国策バッシングによく耐え抜いた
母国からは何の援護もなく
並のメーカーじゃとっくに潰されてる

トヨタ最強伝説だな
127名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 12:31:13 ID:HKvKwmm/
単体は大赤字ですが
128名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 13:20:31 ID:7DQcXoCt
>>64
ジェレミーって誰やねん。
129名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 13:25:39 ID:7DQcXoCt
うぜーなチョンばっかだなこのスレも。
130名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 13:38:04 ID:v2SjT3RH
いや、すぐにチョンとか言い出すお前みたいな奴が一番うざい。
131名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 14:27:32 ID:tLzgSHzm
ある意味世界で一番有名な自動車ジャーナリストでBBCの自動車番組top gearの司会者
まぁtop gearはハンブルク以上バラエティだけど
top gearマジで面白いから見てみるといい
パワー厨でエコ嫌いなこいつがそういうことを言うとなんだか重みがある
132名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 14:31:17 ID:tLzgSHzm
ハンブルクじゃなくて半分
ついでに>>129へのレス
133名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 17:33:57 ID:mECCG5NQ
アメリカ政財界への根回しが功を奏したようです
134名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 17:41:20 ID:3DXQU/2g
>>133
Big3の強烈なロビー活動と献金を知らないのか?在米韓国人団体とか・・

それを退けたトヨタはよくやったよ。
135名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 17:56:04 ID:8BNO+FRR
奥田時代から派手な放言あったけど
アイツらの役員報酬2000万程度だからなw
下手な中小企業の方がよっぽどもらっとる
136名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 17:59:18 ID:0rDuAp8b
さすがに中小企業とは旨みが桁違いだろうけどね
137名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 18:46:03 ID:PDsh8zpC
リーマン前は営業利益2兆円超えてたのに・・・
まあ、今よりはるかに円安だったからと言うのもあるが。
138名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:19:13 ID:9f/fuN+V
>>74
だね。パイを拡大させるようなアグレッシブさは、若者にこそ求められているのでは。
139名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:39:09 ID:1iUGCXtC
下請けに無理なコスト削減ばっかさせやがって 腐ってるだろ
140名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:43:56 ID:3DXQU/2g
>>139
日本人から仕事を奪い取ったホンダや日産はどうなのよ?
141名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:55:00 ID:Sq0SsT0U
日本企業はお客様第一だから、日本人より買い物してくれる外国人第一は当たり前!
日本人より外国人を雇用する。
日本人より外国人の給料を上にする。
日本に工場を作らず、外国に工場を作る。
日本に法人税を納めず、外国に納める。
トヨタがアメリカに工場を建てて、日本の工場で派遣しか雇わない一方、アメリカ人を正社員で雇って高給を与えていたが、誰も文句はなかった。
今度は中国が日本最大の輸出国になったから、中国人ばかりを雇って日本人は雇わない!
日本に工場や法人税を与えず、中国に与える。
日本人の給料は中国人より下にするのも当たり前!
日本企業内の日本人は中国人が追い出します。
日本が世界第二位の経済大国でも、国債を発行しなければならないほどに税収不足だったのは、日本企業が法人税を全く払ってなかったから。
日本の官僚組織や公務員たちに、日本企業は養う価値を見いだせない。 8
142名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:55:06 ID:Ud3OSSGJ
>>120
日本やアメリカの先進国従業員で無い場合は、カイゼン学校で指導しなあかんらしい、他社より従業員の能力が必要なんだと。。技術がいるのか、奴隷になる訓練なのか、まあ不思議な企業だ。

トヨタ車は街中での実燃費が、韓国車の2倍、ドイツ車アメリカ車の1.4倍程。インドの工場で新興国向けに作ったエティオスが90万円代
ハイブリッドのプリウスが街中の実燃費で21キロ(信号の無い道なら40近く)、ドイツ車の普通車の実燃費の2倍。小型車ならドイツ車でも実燃費15くらいの車はあるけど

圧倒的にみえるけど、アメリカ日本に固まりすぎた従業員、BRICsや関税の高い欧州、韓国など特殊市場で完全に出遅れてることが致命傷になるか。。
あとスズキがインドで日本独自企画のまさにガラパゴスな軽自動車で、40万のアルトでタタをけちらしてる現状
ダイハツが日本以外はASEANだけで、アフリカ等で上手くいってないのが。40万の小型車ってよく考えたらすごいよね。

143名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 21:48:15 ID:tXnIuHNI
日産が利益額でトヨタを抜く!ってアンチが今頃騒いでもな…
そもそもリーマン直後にはホンダにも抜かれてたわけで。

>>140
トヨタより宣伝に気を使ってるから、マスコミ様が隠蔽してくれんじゃね?w
144名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 21:49:43 ID:G4RYJcGX
(2011年3月期予想)

      売上げ   営業利益   純利益 ※1
トヨタ 19兆2000億   5500億    4900億 2.5%
ホンダ  8兆9000億   6200億    5300億 6.0%
日産   8兆7700億    4850億    2700億 3.1%

※1 純利益÷売上げ(他に正式な指標があるけど面倒なので)

ホンダを基準に考えるならヨタは1兆1520億の純利益がある筈。
もちろん「設備過剰&円高の影響」もあるだろうが、それだけで
利益が半分以下になるでしょうか?
この純利益の減額分(恐らく数千億円)が一体どこへ。
恐ろしいほどの額が米国のポケットに落ちた可能性は否定できない。
145名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 21:54:39 ID:+6Ro+bZM
円高で消えてるだけだろ
146名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 22:52:53 ID:UONFRl43
アクセルのソフトに問題が無かっただけで、
アクセルペダルの形状の不具合と
アクセルペダルの接点の不良は現実的な欠陥だったんだろ。
ブレーキのソフトには問題があってスッポ抜けブレーキは欠陥だったしな。

しかも、アクセルペダルの件は国内仕様では放置プレーのままだろ。

ちっとも安全なんかじゃないだろ。

しかも、プリウスは12年落ちの軽自動車プレオにも潰れ負けする脆弱なボディのままじゃないか。

トヨタ(笑)って、誇大広告でいかにして顧客を騙すかを常に考えているよな。
147名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 23:11:13 ID:UONFRl43
国内でもプリウスによるトラブルは発生している。

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

今年の1月2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、プリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。


やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
148名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 03:42:45 ID:HzNcfA7j
False complaints against Toyota // Falsas quejas en contra de Toyota
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものだと米国人が告発。
http://www.youtube.com/watch?v=W7G-FGL4el0
149名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 07:34:28 ID:Ozrjy8uh
★トヨタ製プリウス、タクシー暴走で大事故★

プリウス暴走で大事故−山梨 1
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc
プリウス暴走で大事故−山梨 2
http://www.youtube.com/watch?v=1kvCTJ3zyrQ&NR=1
プリウス暴走で車調査−山梨 3
http://www.youtube.com/watch?v=ZX0E1egTiTA&feature=related
プリウス暴走で車調査−山梨 4
http://www.youtube.com/watch?v=M9xK_I-1ZSM&feature=related

150名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 20:26:16 ID:D26K6jfM
カムリで死亡した警察官一家には、4人分で8億円も示談金支払ったんだろ。
アクセルに欠陥があったことをトヨタ(笑)は認識しているんじゃないか。

トヨタ(笑)車がアクセル、ブレーキ、ボディ、バルブスプリング、タイロッド、
燃料パイプ、さまざまな欠陥で危険なことには変わりないだろ。


( ´,_ゝ`) プッ !利薄も軽自動車に負ける脆弱なボディで公道の負け組み
151名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 20:28:28 ID:D26K6jfM
カムリで死亡した警察官一家には、4人分で8億円も示談金支払ったんだろ。
アクセルに欠陥があったことをトヨタ(笑)は認識しているんじゃないか。

トヨタ(笑)車がアクセル、ブレーキ、ボディ、バルブスプリング、タイロッド、
燃料パイプ、さまざまな欠陥で危険なことには変わりないだろ。


( ´,_ゝ`) プッ !利薄も軽自動車に負ける脆弱なボディで公道の負け組み
152名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 21:07:55 ID:D26K6jfM
トヨタ自動車(笑)の現社長は自らトヨタ(笑)車の事をを「我慢車」って呼んでいます。

我慢が必要な便所下駄しか作れないのを豊田社長自らが認めています。
153名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 21:12:00 ID:wwL/N79V
トヨタの車ってすぐライトが黄ばむよね
あれは素材をケチってるのかな
154名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 21:29:59 ID:tFB2pkeS
>>144
ホンダ基準とか・・・もうほとんどアメリカ企業のホンダと日本企業のトヨタ比べてどうすんの?
155名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 21:32:57 ID:vxbWsLGW
ソニータイマーといいこのコピぺ爆弾といい、なんかすごいね
156名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 21:35:28 ID:D26K6jfM
プリウスは、12年落ちの軽自動車プレオに衝突負けして死亡するし。

しかもバルブスプリングが強度不足で破断する
V8エンジン載せた高額車だなんてどうなのよ。

こんな欠陥今時トヨタ(笑)だけだろ。

しかも、御料車センチュリーでさえ、僅か2年で電気系統が腐食してエンコするって。
欠陥車組立屋のトヨタ(笑)ならではですね。
157名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 21:38:51 ID:wMbF0LZg
サウスコレアの御仁ですか。もしかして・・・
158名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 22:56:13 ID:YJYzWA5N

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、プリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。

159名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 22:59:55 ID:AH0MMRcP
売上ではぶっちぎりなんだな。トヨタって。
160名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 23:30:06 ID:YJYzWA5N
トヨタ(笑)SUV栄光の歴史

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

トヨタタンドラ
プルプル荷台に場内失笑
http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0

プルプル荷台を支える錆び錆びフレーム
http://www.youtube.com/watch?v=T9BEnwoBAmc

GMC Sierraとのオフロード比較テスト タンドラツルツル(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=VEau14K0m-0

勿論オンでもツルツルのタンドラさんw
http://www.youtube.com/watch?v=iH6TuPIipMQ

急角度で牽引フックを取り付けるケースを想定した動画
バンパーに切り欠きがあるフォードF-150
奥まった場所にフックがあるため牽引時バンパーを破損する可能性のあるタンドラ
細やかな配慮もアメ車に完・全・敗・北 !
http://www.youtube.com/watch?v=DdABRH9EsSw
161名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 23:39:30 ID:s8NNGPhB
>>1
4-12月期ってなに?
何ごまかしてる?
162名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 23:47:25 ID:gHotOZ4u
>>161
トヨタの会計年度は4月から翌年の3月まで。
学校の年度と一緒。

つまり、4-12月期は1-3Qの累計の事。

因みに、10年度4Qである(11年)1-3月期は未だ終わってない。
163名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 23:53:20 ID:eDRek/xn
チョンと一緒にトヨタ叩くやつは、半島に移住すれば
164名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 23:55:33 ID:eDRek/xn
>>161
馬鹿丸出し、基本中の基本だろ
165名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 00:03:03 ID:uZPOKrrN
2011年4月以降は、世界生産が前年を下回る事はしばらくない
10年後は、1250万台販売規模のメーカーになっているのではないか


166名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 07:37:50 ID:cOD6wMRF
>>162
中途半端な集計だな
167名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 17:06:33 ID:CXF2j0Bi
トヨタ(笑)車って、アクセルだけじやなくって、ブレーキも欠陥だっただろ。
プリウスで悪質なスッポ抜けフィーリング回生ブレーキも被害者出ていただろ。

空走する事を危険だという認識が全く無くて、
ポッとかスッとか「フィーリングの問題」と
公式に発表していたのは事実です。

そんなトヨタ(笑)は糞過ぎ。
168名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 17:11:21 ID:wtUBalrf
変な養護するほうがチョソじゃないんですか?
いい加減国に帰れ。トヨタもヒュンダイも等しく俺は嫌いだw
169名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 17:12:55 ID:r0cltCHi
正直日本郵政の売り上げがトヨタレベルなのがショック
170名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 17:32:49 ID:6OsHIk/c
>>161
誤魔化してはいないけど、よく読まないと騙されるよ

営業やってる奴ならわかると思うが、4Qは売上落ち込むのが普通だから
171名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 17:37:37 ID:llDnVsQu
ちょっと前まで年間利益二兆円とか言ってたのに落ちたもんだな。
172名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:29:14 ID:/jsNHHkN
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売の実績等  暦年(1−12月)◆◇2011.01.29.最新版◇◆◇◆

()内は前年比

■2001年度:【世界生産】513万台実績(*99.1%)【世界販売】526万台実績(102.1%)■
■2002年度:【世界生産】564万台実績(109.7%)【世界販売】552万台実績(104.9%)■
■2003年度:【世界生産】608万台実績(107.8%)【世界販売】607万台実績(110.0%)■
■2004年度:【世界生産】672万台実績(110.6%)【世界販売】671万台実績(110.5%)■
■2005年度:【世界生産】736万台実績(109.5%)【世界販売】727万台実績(108.3%)■
■2006年度:【世界生産】809万台実績(110.0%)【世界販売】792万台実績(110.0%)■
■2007年度:【世界生産】853万台実績(105.5%)【世界販売】843万台実績(106.4%)■
■2008年度:【世界生産】821万台実績(*96.2%)【世界販売】800万台実績(*94.9%)■
■2009年度:【世界生産】637万台実績(*77.6%)【世界販売】698万台実績(*87.3%)■
■2010年度:【世界生産】762万台実績(119.6%)【世界販売】753万台実績(107.9%)■

・【海外】米国 ヌーミー(生産能力40万台)閉鎖  北米生産能力197万台→157万台
・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン休止  大型車生産ライン可能ラインに改造
・【海外】中国 成都新工場(生産能力3万台)稼動  中国生産能力78万台→82万台
・【海外】タイ タイオートワークス(生産能力5万台)休止   タイ生産能力55万台に変化なし
・【海外】英国 バーナストン工場 1ライン(生産能力15万台)休止   英国生産能力29万台に変化なし
・【国内】田原工場 1ライン(生産能力20万台)削減  フレーム・モノコック混流生産可能ラインに改造
・【国内】ダイハツ・京都工場(生産能力17万台) 1ライン休止
・【国内】関東自動車工業 東富士工場(生産能力23万台) 1ライン(生産能力3万台)休止
・【国内】富士重工OEM車(ラクティス)年2万4千台供給、生産工場は関東自動車金ヶ崎工場(生産能力35万台)
・【海外】インド バンガロール第2工場(生産能力7万台)稼動   インド生産能力8万台→15万台
173名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:31:41 ID:/jsNHHkN
◇◆◇◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売実績等  暦年(1−12月)◆◇2011.02.11.最新版◇◆◇◆

()内は前年比

■2011年度:【世界生産】770万台計画(101.0%)【世界販売】770万台計画(102.3%)■

・【国内】セントラル自動車本社・本社工場(生産能力12万台)移転
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)増強  生産能力21万台→28万台
・【海外】ダイハツ・インドネシア工場(トヨタ車生産委託あり)再増強  生産能力28万台→33万台
・【海外】北米 ミシシッピ工場(生産能力15万台)稼動   北米生産能力157万台→172万台
・【海外】タイ バンポー工場(生産能力12万台)増強 12万台→22万台  タイ生産能力55万台→65万台
・【国内】トヨタ、軽自動車に参入 3車種、年6万台販売   生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台) 
・【海外】中国 長春新工場(生産能力10万台)稼動   中国生産能力82万台→92万台
・【海外】アルゼンチン サラテ工場(生産能力7万台)増強  アルゼンチン生産能力7万台→9万台 

■2012年度:【世界生産】840万台計画(109.1%)【世界販売】830万台計画(107.8%)■  

・【海外】ブラジル 新工場(生産能力7万台)稼動 ブラジル生産能力7万台→14万台  ←当面7万台とし徐々に拡大予定
・【国内】富士重工 軽生産販売中止、ダイハツOEM車販売(年10万台)に移行、生産工場はダイハツ九州(生産能力46万台)
・【海外】中国 既存工場増強 生産能力100万台に  中国生産能力92万台→100万台
・【海外】エジプト 新工場(生産能力3千台)稼動  エジプト生産能力3千台 
・【海外】ケニア 新工場か
・【海外】ロシア ウラジオストック工場稼動 生産能力3万台  ロシア生産能力 5万台→8万台?

■2013年度:【世界生産】890万台予想(106.0%)【世界販売】880万台予想(105.9%)■   

・【国内】高岡工場(生産能力27万台) 1ライン再開
・【海外】メキシコ 新工場稼動  生産能力は10万台か?  メキシコ生産能力 5万台→15万台?


174名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:32:44 ID:/jsNHHkN
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆11.01.29.最新版◆◆  

()内は前年比%
2011年01月以降は計画又は予想



【06.01】631006【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】590000(*91.6)【12.01】650000(110.2)
【06.02】672886【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】620000(*94.6)【12.02】680000(109.7)
【06.03】779381【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】700000(*90.5)【12.03】770000(110.0)

【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】610000(103.2)【12.04】670000(109.8)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】600000(105.6)【12.05】660000(110.0)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】670000(102.4)【12.06】720000(107.5)

【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】660000(104.2)【12.07】710000(107.6)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】590000(104.1)【12.08】650000(110.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】680000(101.1)【12.09】740000(108.8)

【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】670000(109.3)【12.10】740000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】656924【11.11】680000(103.5)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】594882【11.12】630000(105.9)【12.12】650000(103.1)


トヨタ、2011年世界生産は770万台を計画
トヨタ世界生産、800万台超に設定…12年  
175名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:33:29 ID:/jsNHHkN
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆11.01.29.最新版◆◆

千単位は四捨五入
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ


2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】*72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】*45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】*61000【その他】249000【合計】775000

2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】*64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】*59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】*61000【その他】238000【合計】642000

2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】*64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】*77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】*72000【その他】231000【合計】642000

2010.10:【日本】104000【米国】145000【欧州】47000【中国】*62000【その他】244000【合計】602000
2010.11:【日本】*99000【米国】129000【欧州】45000【中国】*83000【その他】246000【合計】602000
2010.12:【日本】*80000【米国】177000【欧州】58000【中国】120000【その他】255000【合計】690000


176名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:34:21 ID:/jsNHHkN
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績◆11.01.30.最新版◆◆

千単位は四捨五入
世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)


2009.01:【生産】413000【販売】466000【在庫減少】▲*53000■2010.01:【生産】644000【販売】537000【在庫増加】△107000
2009.02:【生産】359000【販売】466000【在庫減少】▲107000■2010.02:【生産】655000【販売】529000【在庫増加】△126000
2009.03:【生産】393000【販売】598000【在庫減少】▲205000■2010.03:【生産】773000【販売】775000【在庫減少】▲**2000

2009.04:【生産】366000【販売】495000【在庫減少】▲129000■2010.04:【生産】591000【販売】606000【在庫減少】▲*15000
2009.05:【生産】443000【販売】537000【在庫減少】▲*94000■2010.05:【生産】568000【販売】610000【在庫減少】▲*42000
2009.06:【生産】566000【販売】574000【在庫減少】▲**8000■2010.06:【生産】654000【販売】642000【在庫増加】△*12000

2009.07:【生産】576000【販売】637000【在庫減少】▲*61000■2010.07:【生産】633000【販売】676000【在庫減少】▲*43000
2009.08:【生産】509000【販売】626000【在庫減少】▲117000■2010.08:【生産】567000【販売】617000【在庫減少】▲*50000
2009.09:【生産】682000【販売】614000【在庫増加】△*68000■2010.09:【生産】672000【販売】642000【在庫増加】△*30000

2009.10:【生産】710000【販売】639000【在庫増加】△*71000■2010.10:【生産】613000【販売】602000【在庫増加】△*11000
2009.11:【生産】719000【販売】635000【在庫増加】△*84000■2010.11:【生産】657000【販売】602000【在庫増加】△*55000
2009.12:【生産】636000【販売】693000【在庫減少】▲*57000■2010.12:【生産】595000【販売】690000【在庫減少】▲*95000
177名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:36:18 ID:TA3jsbQ1
>>170
海外の予想以上の伸びが国内の落ち込みをカバーしてるから
トヨタに限らず各社強気の予想してる
178名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:38:02 ID:L3hFj4Vt
日産、ホンダより回復が鈍いのは国内で余計な工場を抱えて
固定費が高止まりしてるため、単独では3000億の赤字。

 すくなくとも日産、ホンダよりははるかに日本に貢献して
るのになあ。
179名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:43:28 ID:WL6klibe
>>178
国内生産を重視してれるからって理由で経済学被れにほど叩かれまくってて
なんつうか笑えんわ
180名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:45:53 ID:/jsNHHkN
>>178

2014年はフル稼働だからリストラ必要なし、コストもたいしてかからないと明言

トヨタ国内生産 来年は10万台増の320万台を計画


トヨタ自動車が、向こう3カ年(2011年〜13年)の国内生産計画を策定したことが?日までに分かった。?年国内生産(単体)は約320万台、13年は約330万台で、公表している11年計画よりそれぞれ10万台、20万台多くなる見通し。
国内新車販売市場の縮小などで、国内生産300万台の大台割れが懸念されているが、新型ハイブリッド車(HV)の増販効果などを織り込み、300万台を維持した上で増産する。


http://www.chukei-news.co.jp/news/201101/24/articles_13922.php



http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100603-00000000-toyo-bus_all
>「工場閉鎖や設備廃棄は考えていない。統合するラインは減価償却も進んでおり、休止してもカネはかからない」(新美副社長)。
統合するラインは減価償却も進んでおり、休止してもカネはかからない
181名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:47:40 ID:oejZ5BA+
日本企業はお客様第一だから、日本人より買い物してくれる外国人第一は当たり前!
日本人より外国人を雇用する。
日本人より外国人の給料を上にする。
日本に工場を作らず、外国に工場を作る。
日本に法人税を納めず、外国に納める。
トヨタがアメリカに工場を建てて、日本の工場で派遣しか雇わない一方、アメリカ人を正社員で雇って高給を与えていたが、誰も文句はなかった。
今度は中国が日本最大の輸出国になったから、中国人ばかりを雇って日本人は雇わない!
日本に工場や法人税を与えず、中国に与える。
日本人の給料は中国人より下にするのも当たり前!
日本企業内の日本人は中国人が追い出します。
日本が世界第二位の経済大国でも、国債を発行しなければならないほどに税収不足だったのは、日本企業が法人税を全く払ってなかったから。
日本の官僚組織や公務員たちに、日本企業は養う価値を見いだせない。

182名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 19:03:43 ID:na+LLV2Z
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の人間は死亡。
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険過ぎですね。
183名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 19:05:43 ID:zCKbJk8F
中国がハイブリットに必要なレアメタルを輸出規制しだした。
中国も本命はハイブリット、プラグインハイブリットになると見ているのでは。

トヨタは、HVヴィッツ燃費1L43`を150万台で出すという。
ホンダもあの価格でフィット・ハイブリットを出してきた。
ハイブリットのソフトウエアの開発費は大量生産をする程、安くなり、開発費を回収できる。
また、トヨタのハイブリットは変速機が要らないのもコスト削減に繋がる。

そして、価格が高いハイブリットやプラグインハイブリットが中古車になって廃車まで25年走るとすると相当な量のガソリンが節約になる。
新車で乗る人の走行距離だけだったらコストパフォーマンスは凄く高くない。
中古車で乗られる分を計算すると凄いコストパフォーマンスになる。
また、ガソリンが高騰すればするほどハイブリット車、プラグインハイブリット車が必需品になる。

壊れないHVヴィッツが中古車として新興国で普及し出したら欧米の自動車メーカーは驚愕する。

電気自動車が既存の自動車を駆逐するとも言われる。
まだ石油が枯渇していない段階では電気自動車の充電設備のインフラ整備は進まない。
充電のインフラが無い所で電気自動車を普及させるにはプラグインハイブリットを普及させれば良い。
これだったら短距離走行や充電インフラがある所は、燃費を限りなくゼロに出来る。充電インフラが無い所の走破性は最強である。
プラグインハイブリットだったら途上国の地の果てでも走れる。
また、藻などからもしバイオ燃料が効率的に生産されだしたらプラグインハイブリットが本命になるのではなかろうか?
184名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 19:08:29 ID:na+LLV2Z
トヨタ(笑)は国産の高張力鋼板を使わないよね。
朝鮮鉄板に南朝鮮タイヤかインドネシア製ブリジストンタイヤが
物凄く増えている。

ブリジストン製でも原産地はインドネシアだったりする。


( ´,_ゝ`) プッ !利薄買って欠陥車で死に易い事を知った連中がかわいそう。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13836720100210
トヨタ、南アフリカでも5万台以上をリコールへ

プリウスも南アフリカ製を混入しているかもよ。

リコールの対象となるのはカローラ、オーリス、ベルソ、プリウスの4車種。
プリウスのハイブリッド車は昨年8月以降販売された216台が対象となる。

南アフリカ製も右ハンドルだから、オーストラリアや日本国内に混ぜ込まれている可能性があるシナ。


南アフリカの土人が組立てても欠陥。
国内で派遣工や外国人奴隷が組み立てても欠陥車ばかり。
185名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 19:23:49 ID:na+LLV2Z
186 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:51:06 ID:QJINUqwd0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| (派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
   | (     `ー─' |ー─'| もっと低いのはいくらでもいる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


元経団連会長のお言葉を番組内で紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5357245
http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
7分59秒〜
日本の財界の、誰でも知っているメーカーのトップが
"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
もっと低いのはいくらでもいる"
これを日本の財界トップだよね、言ったのは

186名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 19:35:44 ID:/jsNHHkN
◆◆販売◆トヨタ(レクサス含む)米自動車販売台数とシェア◆11.01.30.最新版◆◆


2009.01:【総台数】*656881【台数】117287【シェア】17.9%■2010.01:【総台数】*698378【台数】*98796【シェア】14.1%
2009.02:【総台数】*689794【台数】109582【シェア】15.9%■2010.02:【総台数】*780265【台数】100027【シェア】12.8%
2009.03:【総台数】*857982【台数】132802【シェア】15.5%■2010.03:【総台数】1066205【台数】186863【シェア】17.5%

2009.04:【総台数】*819817【台数】126540【シェア】15.4%■2010.04:【総台数】*982131【台数】157439【シェア】16.0%
2009.05:【総台数】*926130【台数】152583【シェア】16.5%■2010.05:【総台数】1102899【台数】162813【シェア】14.8%
2009.06:【総台数】*860101【台数】131653【シェア】15.3%■2010.06:【総台数】*983738【台数】140604【シェア】14.3%

2009.07:【総台数】*998062【台数】174872【シェア】17.5%■2010.07:【総台数】1050101【台数】169224【シェア】16.1%
2009.08:【総台数】1261122【台数】225088【シェア】17.8%■2010.08:【総台数】*997468【台数】148388【シェア】14.9%
2009.09:【総台数】*746206【台数】126015【シェア】16.9%■2010.09:【総台数】*958966【台数】147162【シェア】15.3%

2009.10:【総台数】*838233【台数】152165【シェア】18.2%■2010.10:【総台数】*950165【台数】145474【シェア】15.3%
2009.11:【総台数】*747086【台数】133700【シェア】17.9%■2010.11:【総台数】*873323【台数】129317【シェア】14.8%
2009.12:【総台数】1030095【台数】187862【シェア】18.2%■2010.12:【総台数】1145144【台数】177488【シェア】15.5%



・米自動車販売台数の推移
2007年:【総台数】1614万台【台数】261万台【シェア】16.2%実績
2008年:【総台数】1324万台【台数】221万台【シェア】16.8%実績
2009年:【総台数】1043万台【台数】177万台【シェア】17.0%実績
2010年:【総台数】1159万台【台数】176万台【シェア】15.2%実績
2011年:【総台数】1300万台【台数】200万台【シェア】15.4%予想
187名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 19:42:41 ID:/jsNHHkN
コレ重要

2007年:【総台数】1614万台【台数】261万台【シェア】16.2%実績
2010年:【総台数】1159万台【台数】176万台【シェア】15.2%実績←市場そのものが回復してないじゃん
2011年:【総台数】1300万台【台数】200万台【シェア】15.4%予想
2014年:【総台数】1600万台【台数】256万台【シェア】16.0%予想←国内生産回復、めでたしめでたし


188名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 20:02:51 ID:icGagSno
>>166
四半期報告は、一応、義務だからねぇ。。。

別に、1-3Qだと業績が良かったから公表した訳じゃなくて、
定期的に開示している業績が良かっただけ。
今期はトヨタに限らず良かった所が多かったと思うけど。

マスコミやBiz+の記者は、業績が良かったから取り上げたのかもしれないけどね。
189名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 21:30:39 ID:9SNJ/PMO
トヨタ(笑)自動車の社員達の
五ケ丘団地の与太嫁達が集団で組織売春をしたり
そんな亭主達や新成人のこんな連中が組立てているのなんて生理的に無理。

五ケ丘団地の与太嫁達は、集団で組織売春して
心を込めて握っていたのは、おにぎりじゃなくって、
他人のチンポなんだろ。
190名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 23:54:47 ID:hSfNAXlR
ベンツにもVWにも、右ハンドル仕様のは南アフリカ製です。
これは知られているから、左ハンドルを好むマニアがいるのも事実。

でも、トヨタ(笑)車にも右ハンドル仕様の南アフリカ製はあるんだよ。
これは、あまりトヨタ(笑)関係者は言いたがりませんね。
191名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 00:27:48 ID:tplnxcDQ
>>62,127
1600億円の黒字じゃん。

単体の営業損益は2800億円赤字だけど
トヨタみたいなグローバルなグループ会社で単体を見る意味はない。
192名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 01:00:45 ID:Cd2j/6Dc
2兆円黒字だったのに、ずいぶんスケールが小さくなったなあ。
赤字でないだけマシだけど。
為替がラッキーだっただけで、80円辺りで吹き飛びそうだな。
これでも下請けからの購入価格を3割減らしてるんだよね?
工場を新築し過ぎたから減価償却するまでこんなもんだろう
193名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 06:21:38 ID:ge0RvNXY
>>189
朝鮮人って本当に下品だな
194名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 06:27:46 ID:xszOts7S
アメリカ人によると在米チョンもむこうで執拗にヨタ叩きしてるらしいな
気合入りすぎだろw
195名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 10:00:00 ID:cYiFK/az
ここのヨタアンチチョンはヨタスレ全部に書きこんでるんだからキチガイだな
196名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 14:54:04 ID:ngpYCxmZ
Toyota Profit Falls 39 Percent
YURI KAGEYAMA 02/ 8/11 07:27 AM

http://www.huffingtonpost.com/2011/02/08/toyota-profit-falls-39-pe_n_820080.html
197名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 14:55:58 ID:ngpYCxmZ
10 Industries In Which The U.S. Is No Longer No.1:

First Posted: 01/31/11 11:26 AM Updated: 01/31/11 11:34 AM



http://www.huffingtonpost.com/2011/01/31/10-industries-in-which-th_n_816304.html
198名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 15:00:03 ID:ngpYCxmZ
1. Autos
2. Beer Production
3. High-technology exports
4. Commercial Aircraft Production
5. Coal Production
6. Lettuce Production
7. Oil Production:
8. Rice Production
9. Wind Energy Generated
10. Pork Production

Ten Industries In Which The US Is No Longer No.1


199名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 15:44:15 ID:8ivWdOcK
で、なんで増配しないんだ糞ボンボン
200名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 22:33:37 ID:5zge0n99
残念ながらトヨタ(笑)の捏造誇大広告が酷いから

プリウスの実燃費があまりに酷くてこうなります。

化けの皮が剥がれるなwww
ざまぁwww

http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201101220160.html

達成率が・・・・

ヨタ馬力もヨタ燃費も
誇大広告は程々になw
201名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 22:37:59 ID:80XXuDSL
>>200
プリウスは以前からJC08モードの燃費をカタログに載せていたから
困らないんじゃないかな?

むしろ、まだJC08モードの表示は義務じゃないと10・15モードの燃費で
訴求してきた他の車が困りそうな気がする…。
202名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 22:41:24 ID:5zge0n99

トヨタ(笑)レクサスを北米で性交いや成功させた 男ハリー大高は、次期トヨタ(笑)自動車の社長候補の1人であった。
トヨタ(笑)の利益の4割以上を北米市場で稼ぎ出した人物である。
しかし、自らの秘書を選び、従属させ、服従させようとして、大失敗する事になる。

IS-Fは、更迭された社長「ハリー大高英明」トヨタ(笑)自動車取締役のセクハラの野望そのものだった。

I:いつでも
S:セクハラ
F:糞尿プレー

そうして、小林さやか嬢にセクハラ裁判に持ち込まれ、男ハリー大高は、職も信用も失った。

203名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 22:51:22 ID:5zge0n99
市販車でもトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い

プアボディなトヨタ(笑)2009ヤリス
  ↑
ヴィッツの兄弟車ベルタだよなw
LFAも同じレベルだったんだね。
204名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 01:32:51 ID:Z+0V37YO
脆弱で危険な車が多いトヨタ(笑)車
205名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 02:45:38 ID:Ai3zmQT6
鶴見でタクシー読んだらリーフで来た

加速スムーズでトルクもかなりあり200ccレベル
内装はフィットやビッツをやや高級にした程度だが異様に静か
特に信号待ちしてるとき振動なしでちょっと異次元だった

短距離ならプリウスには正直戻れない
206名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 07:43:48 ID:6AE4vAcF
短距離ならEVに勝るものはない、なんてことは100年以上前から常識です
207名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 21:19:48 ID:M5MPbl8P
糞過ぎるトヨ夕自動車 !

土建屋、鳶・土工手配業、水商売、屠殺、食肉、粉物屋、スポーツ用品、風俗、染物屋、893、機織り関連、
タクシー業者、葬祭関連、産廃業者、朝鮮食材、輸入雑貨、武具商、靴屋、鞄屋、皮革業者、
クリーニング屋や塗装屋などなど、

在日朝鮮人や、朝鮮B落民関係者は、トヨ夕(笑)ユーザーが圧倒的に多いのが特徴。

当然に、擁護する連中もその手の連中が多いのは明白である。

208名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 22:11:16 ID:M5MPbl8P
F1やルマン同様にトヨタ(笑)ヌポーシは惨めな結果しか残せません。

2008年ニュル24時間耐久レースで満を持して投入したLF-Aが炎上(笑)
2LNAのタイプR勢はおろか韓国車やミニクーパーにすら負ける有様
F1だけでなくニュルでも日本最弱メーカーという烙印を押されてしまった

37位 Honda Civic Type R
57位 Subaru Impreza
67位 Mazda RX7
103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
114位 Rover Mini Cooper ← 初代ミニクーパー
119位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← (トヨタ自称)プレミアム2シータースポーツ

姑息な違反が出来ないレースだと散々ですね、トヨタ様は(笑)

1位 Porsche 911 GT3 RSR
2位 Porsche 911 GT3-MR
3位 Porsche 997

で、トヨタ(笑)さん
何がライバルはポルシェだって?
ま さ か L F - A の 事 じ ゃ な い よ ね ?
流石にギャグとしては笑えないですよ。

素晴らしいトヨタ(笑)の技術力ですねぇ。
209名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 19:13:53 ID:ZP3c6Eai
そのトヨタF1の後ろを追っかけてばかりだった技術屋(笑)ホンダの鈍足F1


ださっwww
アホンダださすぎ
210名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 19:23:31 ID:eaRFX7kn
>>209
別に追っかけてないだろ?
今はともかくF1に参戦してたころまでのホンダはむしろ媚びてない
211名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:06:05 ID:goh/jmkK
決算分析(トヨタ:本当に復活したのか?)
トヨタが発表しました決算で、マスコミ各社は『トヨタは復活した』と持ち上げていますが、
本当でしょうか?

トヨタが発表しました決算内容からは、とても復活とは言えず、
かえって「これだけ補助金を得ていながら赤字?」と言える数字となっていたのです。

「黒字」ではありません、「赤字」になっているのです。

地区別売上・利益額

<日本>
売上   8兆4123億円(+4803億円)
営業利益 −1744億円(−493億円)

<北米>
売上   4兆1546億円(+624億円)
営業利益 +2511億円(+1445億円)

<欧州>
売上   1兆4493億円(−1910億円)
営業利益 −67億円(−333億円)

続く
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3477085.html
212名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 05:09:53 ID:4+DU8Uuc
トヨタの工場は車を作っている工場ではなく人間を使い捨てにしている工場

豆な
213名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 06:30:12 ID:BV+JX+fV
以上
糞期間工の嘆きをお届けしました
214名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 07:31:17 ID:mlvuXBFX
サムスンを持ち上げてるIDがなんでトヨタ批判のコピぺをばらまいてるんだ?
215名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 08:06:04 ID:FQQoo9up
いくらトヨタが儲かっても、下請けや従業員の生活は楽にならない。
マジな話し。
216名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 09:21:43 ID:PpOsz6lH
>>215
じゃあ儲からない方がいいの?
217名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 09:42:48 ID:GING8lhg
>>211
製造拠点や取引上の理由はあるだろうけど、日本でどんだけ売ってんだよw
つーか、本業ではなく金融で稼いでいると言ってるけど、これは自動車ローンとかが中心じゃねえの?
ただでさえローン販売が多い自動車業界なわけで・・・
218名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 09:47:03 ID:+ELqe9R5
>>216
トヨタが儲かると内部留保するから、世間にお金が流れなくなる。
219名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 11:56:06 ID:PpOsz6lH
法人税払ってるんだからもうければ税収も潤うんじゃないの?
220名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 11:59:22 ID:+ELqe9R5
法人税法なんて経団連が決めてるようなもんだぞ
221名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 21:31:32 ID:+a3K5YWF
2011年トヨタ(単体)世界販売予想


57万台(前年53.7万台)、前年比6%増


2011年1〜3月トヨタ(単体)世界販売予想


191万台(前年184.5万台)、前年比4%増

222名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 21:57:53 ID:RimhlB81
内部留保は現金で貯め込んでいると思ってるの?
223名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 22:21:12 ID:+a3K5YWF
訂正

トヨタ(単体)世界販売

2011年01〜03月:191万台(前年184.1万台)、前年比3.7%増

2011年04〜06月:195万台(前年185.8万台)、前年比5.0%増

2011年07〜09月:200万台(前年193.5万台)、前年比3.4%増

2011年10〜12月:210万台(前年189.4万台)、前年比8.8%増


2011年.01〜12月:796万台(前年752.8万台)、前年比5.1%増、2007年比5.6%減


224名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 22:28:01 ID:RpGvwuyb
決算分析(トヨタ:本当に復活したのか?)
トヨタが発表しました決算で、マスコミ各社は『トヨタは復活した』と持ち上げていますが、
本当でしょうか?

トヨタが発表しました決算内容からは、とても復活とは言えず、
かえって「これだけ補助金を得ていながら赤字?」と言える数字となっていたのです。

「黒字」ではありません、「赤字」になっているのです。

地区別売上・利益額

<日本>
売上   8兆4123億円(+4803億円)
営業利益 −1744億円(−493億円)

<北米>
売上   4兆1546億円(+624億円)
営業利益 +2511億円(+1445億円)

<欧州>
売上   1兆4493億円(−1910億円)
営業利益 −67億円(−333億円)

続く
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3477085.html

225名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 00:35:43 ID:ta24hm1A
法人税で社会に還元されるのは3〜4割
内部留保を止めれば、その1.5倍から3倍のお金が世間に回り始める計算
226名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 00:46:07 ID:XDk8B8aX
車検とかで持ってったらまだ大丈夫なのに変えないと駄目ですとか言われんのかな?
227名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 06:09:31 ID:uHpo5xbz
スティーブ・ジョブズのような経営者がトヨタにはいないことが
トヨタが嫌われる理由だと思う
(´・ω・`)
228名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 07:32:32 ID:/i0bIfmI
昔から巧妙で悪質な不正を繰り返す体質だから嫌われるんだよ
229名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 20:40:42 ID:+HmI6WFH
>>225
内部留保は設備投資に化けているのが大半ですよ?
お金は十分回ってます。
230名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:01:21 ID:ta24hm1A
その設備投資ってのはトヨタの敷地を出ていないだろ?
お金は天下の血液、また巡って他所の財産にならないといけないんだよ
231名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:12:44 ID:tXtI47Gh
トヨタの地元には金がまわっていて豊かに暮らしているんだろ

日本全国それぞれの地域が頑張れよ
クレクレ乞食と呼ばれたいのか

232名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:49:33 ID:nSjys5c/
>>227
ホンダ、日産は生産の7割が海外。トヨタは4割
どっちが国内雇用に貢献してるか

個人的には7割国内生産、8割海外販売のマツダ萌え
233名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:23:05 ID:l0vrmajV
>>230
お前は何を言ってるんだ?
234名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:24:51 ID:VXW5cHOh
ウナギなんて1ヶ月国内の生け簀に入れておけば国産だからね。
トヨタを信用してないわけじゃないんだけど。
235名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:31:04 ID:J7yxZ9uH
>>232
トヨタほどの売上を国内で7割も賄うのは既に無理だと思うが
逆に台数が下がるほど海外からの誘致圧力は回避しやすいよな
236名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:39:35 ID:mIt6BaDg
東証からのニュース
<<回答の募集期間の末日を3月4日(金)までに延長しました>>
決算短信における開示内容の見直し方針及び投資者ニーズに関する調査について
http://www.tse.or.jp/news/09/110217_a.html
http://www.tse.or.jp/news/09/b7gje6000001bf2l-att/20110217_a.pdf
237名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 00:07:08.28 ID:/XeW6NjV

173 : 株価【E】 :2011/02/19(土) 14:46:07 ID:pIiYFTwi0
自動車絶望工場、絶版になるとか聞いたが、アマゾンで普通に売ってるな。

あれを読んでいちばんビックリしたのは、
流れ作業の正味作業時間を 100% に配分できない場合、
たとえば 3.4 人分の正味作業時間がある場合に、
4人に 0.85 ずつ配分するのは悪く、
1, 1, 1, 0.4 と配分するのが正しいとあったことだ。

0.85 ずつで配分して実際に作業させてしまうと、
それで作業のペースができあがってしまい、
次の改善策に対して仕事がきつくなったという心理的抵抗がおきる。

後者のように配分すると、
0.4 人分の作業をしている作業者がヒマなことが自他ともに明らかとなり、
追加の作業が発生した場合は
誰もがアイツにさせろとなり抵抗が起きないうえに、
カイゼンで 0.4 人分の作業を削減できれば簡単に1人減らせることになる
(前者のようにすると絶対に減らせない)。
238名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 23:43:58.08 ID:RTGpDH9P
ユーザーを生贄か人柱にするのがトヨタ(笑)

三菱ユーザーの命>>>>超えられない壁>>>>>>>トヨタ(笑)ユーザーの命
239名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 23:59:50.89 ID:RTGpDH9P
240名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 02:13:15.94 ID:so/R4u9J
>>239
コメント欄にテストが公正な比較じゃなく、バイアスのかかったものって
色々クレームが付いてるじゃん。
最初のビデオなんて明らかにラストでBMWのプロモーションであることが分かるし。
レクサスだけバラストでも積まれてたんじゃないのか?



241名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:37:46.20 ID:bmr9elsY
製造業の労働を派遣に頼りすぎたのも売れない原因の1つ
安月給な上に雇用が不安定な上で物を買え(わ)ない
比較的単調な労働でも正社員なら物作りに誇りももてるし、自社製品を買うでしょう
派遣の人の自動車保有率調べてみたら分かるんじゃないかい

242名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:56:46.78 ID:srxEHLpd
トヨタ(笑)って欠陥車の組立商社なんだよ。
243名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:01:48.32 ID:Z8VJUD7/
>>1

問題は日本での生産や付加価値の増加分だよ。それが小さければ14兆
だろうが100兆円だろうが他国の懐が肥えるだけだ。
244名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 23:29:48.66 ID:eFQwlfnE
欠陥隠しで
騙されたユーザー達を生贄か人柱にするのがトヨタ(笑)

三菱ユーザーの命>>>>超えられない壁>>>>>>>トヨタ(笑)ユーザーの命


245名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 23:10:05.28 ID:Q3J1EY4O
>>221
1月トヨタ(単体)世界販売 確定


56.8万台(前年53.7万台)、前年比5.8%増



2月トヨタ(単体)世界販売は約62万台と予想

約62万台(前年52.9万台)、前年比17%増


246名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 23:49:55.58 ID:zPOTQxMA
>>245
トヨタの2月のリコール台数から見たらかわいいもんだな
247名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:07:09.30 ID:g4ClyOBC
トヨタ(笑)車って低能な愚か者の乗り物だよね
248名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:08:25.48 ID:M5OMN8+L
◆◆世界生産◆トヨタ(単体)世界生産実績の推移・計画・予想◆11.02.25.最新版◆◆  

()内は前年比%
2011年02月以降は計画又は予想



【06.01】631006【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925【11.01】613831(*95.3)【12.01】650000(105.9)
【06.02】672886【07.02】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】655180【11.02】630000(*96.2)【12.02】680000(107.9)
【06.03】779381【07.03】771863【08.03】783801【09.03】392882【10.03】773297【11.03】700000(*90.5)【12.03】770000(110.0)

【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125【10.04】591109【11.04】610000(103.2)【12.04】670000(109.8)
【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621【10.05】568004【11.05】600000(105.6)【12.05】660000(110.0)
【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541【10.06】654037【11.06】670000(102.4)【12.06】720000(107.5)

【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074【10.07】633197【11.07】660000(104.2)【12.07】710000(107.6)
【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673【10.08】566778【11.08】590000(104.1)【12.08】650000(110.2)
【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699【10.09】672604【11.09】680000(101.1)【12.09】740000(108.8)

【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904【10.10】613169【11.10】670000(109.3)【12.10】740000(105.8)
【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362【10.11】656924【11.11】680000(103.5)【12.11】760000(104.1)
【06.12】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102【10.12】594882【11.12】630000(105.9)【12.12】650000(103.1)


トヨタ、2011年世界生産は770万台を計画
トヨタ世界生産、800万台超に設定…12年  
249名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:09:26.22 ID:M5OMN8+L
◆◆販売◆トヨタ(単体)地域別世界販売(小売ベース)実績◆11.02.25.最新版◆◆

千単位は四捨五入
注)欧州は欧州自動車工業会加盟国のみ


2010.01:【日本】121000【米国】*99000【欧州】58000【中国】*72000【その他】187000【合計】537000
2010.02:【日本】150000【米国】100000【欧州】41000【中国】*45000【その他】193000【合計】529000
2010.03:【日本】209000【米国】187000【欧州】69000【中国】*61000【その他】249000【合計】775000

2010.04:【日本】117000【米国】157000【欧州】44000【中国】*64000【その他】224000【合計】606000
2010.05:【日本】114000【米国】163000【欧州】43000【中国】*59000【その他】231000【合計】610000
2010.06:【日本】142000【米国】141000【欧州】60000【中国】*61000【その他】238000【合計】642000

2010.07:【日本】164000【米国】169000【欧州】44000【中国】*64000【その他】235000【合計】676000
2010.08:【日本】133000【米国】149000【欧州】33000【中国】*77000【その他】225000【合計】617000
2010.09:【日本】134000【米国】147000【欧州】58000【中国】*72000【その他】231000【合計】642000

2010.10:【日本】104000【米国】145000【欧州】47000【中国】*62000【その他】244000【合計】602000
2010.11:【日本】*99000【米国】129000【欧州】45000【中国】*83000【その他】246000【合計】602000
2010.12:【日本】*80000【米国】177000【欧州】58000【中国】120000【その他】255000【合計】690000

2011.01:【日本】*87000【米国】116000【欧州】51000【中国】*80000【その他】234000【合計】568000

250名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:10:26.67 ID:M5OMN8+L
◆◆世界販売◆トヨタ(グループ・単体)世界販売(小売ベース)実績の推移◆11.02.25.最新版◆◆

《》内はトヨタ単体
()内は前年比


【09.01】530000《466000》【10.01】603000(113.8)《537000(115.2)》【11.01】634000(105.1)《568000(105.8)》
【09.02】543000《466000》【10.02】614000(113.1)《529000(113.5)》
【09.03】695000《598000》【10.03】879000(126.5)《775000(129.6)》

【09.04】554000《495000》【10.04】672000(121.3)《606000(122.4)》
【09.05】597000《537000》【10.05】677000(113.4)《610000(113.6)》
【09.06】645000《574000》【10.06】721000(111.8)《642000(111.8)》

【09.07】708000《637000》【10.07】754000(106.5)《676000(106.1)》
【09.08】684000《626000》【10.08】688000(100.6)《617000(*98.6)》
【09.09】691000《614000》【10.09】725000(104.9)《642000(104.6)》

【09.10】709000《639000》【10.10】665000(*93.8)《602000(*94.2)》
【09.11】706000《635000》【10.11】******(***.*)《602000(*94.8)》
【09.12】749000《693000》【10.12】******(***.*)《690000(*99.6)》

251名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 00:11:25.05 ID:M5OMN8+L
◆◆トヨタ(単体)世界生産・世界販売・在庫調整台数実績◆11.02.25.最新版◆◆

・千単位は四捨五入
・単位は万台
・世界生産に海外生産のKD車は含まず(海外生産のKD車数は微量)


2009.01【生産】41.3【販売】46.6【減少】▲*5.3■2010.01【生産】64.4【販売】53.7【増加】△10.7■2011.01【生産】61.4【販売】56.8【増加】△*4.6
2009.02【生産】35.9【販売】46.6【減少】▲10.7■2010.02【生産】65.5【販売】52.9【増加】△12.6
2009.03【生産】39.3【販売】59.8【減少】▲20.5■2010.03【生産】77.3【販売】77.5【減少】▲*0.2

2009.04【生産】36.6【販売】49.5【減少】▲12.9■2010.04【生産】59.1【販売】60.6【減少】▲*1.5
2009.05【生産】44.3【販売】53.7【減少】▲*9.4■2010.05【生産】56.8【販売】61.0【減少】▲*4.2
2009.06【生産】56.6【販売】57.4【減少】▲*0.8■2010.06【生産】65.4【販売】64.2【増加】△*1.2

2009.07【生産】57.6【販売】63,7【減少】▲*6.1■2010.07【生産】63.3【販売】67.6【減少】▲*4.3
2009.08【生産】50.9【販売】62.6【減少】▲11.7■2010.08【生産】56.7【販売】61.7【減少】▲*5.0
2009.09【生産】68.2【販売】61.4【増加】△*6.8■2010.09【生産】67.2【販売】64.2【増加】△*3.0

2009.10【生産】71.0【販売】63.9【増加】△*7.1■2010.10【生産】61.3【販売】60.2【増加】△*1.1
2009.11【生産】71.9【販売】63.5【増加】△*8.4■2010.11【生産】65.7【販売】60.2【増加】△*5.5
2009.12【生産】63.6【販売】69.3【減少】▲*5.7■2010.12【生産】59.5【販売】69.0【減少】▲*9.5
252名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 01:08:26.92 ID:cEMevtvO


今年に入ってすでにリコール450万台突破←出足が良すぎ

253名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 16:12:43.58 ID:3gdsupzQ
なんかいろいろあるけどトヨタ強いな
254名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 23:16:38.98 ID:Kv5caizq
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─|    H   |!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__) u ノ!     
      |  u  ノ   ヽu  |    / 他社のF1は手に入れてバラせないから 
     ∧ u u  ー‐=‐-  /  <   パクル元が何もないんだ。  
   /\ヽ  u u  u /     \ だから全く勝てないんだ、解るだろ
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/

史上最弱の140連敗。史上最弱のエンジンサプライヤー。
FIA公式調べで史上最も不人気なチーム。それはトヨタ(笑)

祝・140連敗記念車!LFA!!!!!!!!!!
255名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 00:24:47.30 ID:aeQ4r9Ht

トヨタ 世界で239万台リコール、ペダル不具合 安全宣言直後、不信再燃も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110225/biz11022501060000-n1.htm
 トヨタは2009〜10年にかけて実施したリコールに絡んで、米運輸省の安全宣言を受けたばかりだが、
再び大規模なリコールに踏み切ることで、トヨタ車への不信が再燃する可能性がある。
上向きかけた販売にも影響を及ぼしそうだ。


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

256名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 01:59:00.94 ID:jzSmh0M3
>>251
11年3月期予想
売上げ 営業利益 純利益
トヨタ  19兆2000億 5500億  4900億
ホンダ   8兆9000億 6200億 5300億
ニッサン 8兆8000億 5350億  3150億

トヨタの収益が悪いように見えるから不思議
ホンダよりいっぱい車作ってるのになんで利益で負けてるの?
やっぱり円高の影響なのかな

トヨタは国内雇用を守るため利益が犠牲になります(エッヘン
でも利益がホンダに負けて悔しい、、けど感じちゃう(ビクンビクン
257名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 03:00:12.74 ID:66qIOr2J
工場を作りすぎたのとリコールの影響だろう
これから奥田車のリコールが増えるよ
258名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 14:13:22.85 ID:53kyGqGY
トヨタが大変みたい。詳しくは次をどうぞ。

「アエラのスクープでは、来週、トヨタと幻冬舎が大変らしい」

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/12/post_9cfd.html
259名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 14:37:06.33 ID:53kyGqGY
年金暮らしの年寄り夫婦が事故死
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

12年落ちの軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
この現行プリウスの事故のようにトヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険です。

260名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 14:59:59.55 ID:jknsB+nz
>>259
写真だけだとはっきり分からないけれど
負けてないんでない。
最近の車はキャビンを守る設計で他は衝撃吸収のために
つぶれるようになってるから。
261名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 15:17:30.97 ID:xO6MqnSs
逆に軽自動車の短いボンネットでは衝撃を吸収しきれずに、キャビンまで歪んでしまっているように見えるね。
軽自動車の人は相手が衝撃吸収ボディだったから、自分が死なずに済んだのかもしれない。

262名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 15:34:59.67 ID:+JK2KGOG
何言おうと現行のゴミ乗ってた方だけが死んでる事実は消えないのに・・・
263名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 15:39:34.34 ID:0q4rfXLN
ブラジル人達だって輸入禁止にしたんだろ。
あいつ等にだって危険な車だって分かっていたんだからな。

欠陥隠しのカローラ販売禁止=ブラジル南東部の州

【サンパウロ時事】ブラジル南東部ミナスジェライス州の消費者保護局は、トヨタ自動車の「カローラ」でフロアマットの
固定に不具合が認められたとして、22日付でカローラの販売を州全域で禁止した。急加速が報告されているという。
販売済みのものを含む車両でフロアマットの交換が完了するまで、禁止措置を続けるとしている。(2010/04/23-06:20)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010042300074

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272170511/
264名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 16:34:22.18 ID:YCpCDEf5
>>248>>249>>250>>251

現場のもんから言わせてもらうと

その数字を出すのはやめれまじで鬱になりそうだ、、

就業残業時間を絞ってやがるからその数作るのはまじでつらいんだよ

仕事の密度が上がってるから休憩とれないのもざらだぞ

事務組は気楽でいいよな
265名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 16:58:01.59 ID:YeNvxgO9
プリウス走行中でもハンドル振動

http://www.youtube.com/watch?v=M17RfOn7Exc

世界のトヨタ(笑)車は、これでも安全なんですか。
266名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 17:33:45.87 ID:YeNvxgO9
公徳心の欠片も無いトヨタ(笑)

組織犯罪集団のトヨタ(笑)

大麻栽培、児童買春、放火魔、セクハラ役員、脱税常習、エロ同人誌通販、
空車検、架空オイル請求、中古車転がし、新車販売詐欺、国家試験問題漏洩、
強度不足の欠陥隠し、違法航空機飛行試験、蛸部屋外国人研修生違法労働、
労災隠しの常習、残業代未払い、過労死裁判問題、操舵不能欠陥裁判、F1模造裁判
などなど・・・・

もう、数え切れないくらいに酷いだろ。

秋葉原無差別殺人の加藤智大はヨタ関連子会社派遣工で、しかも解雇組。

という 最強のコラボレーション。トヨタ(笑)最悪 !


      ∧_ ∧
     ( ^д^` ) プギャプギャーーーーーーーーーーーッ!
      m9⌒*⌒⊂) <ぶっ。
      /__ノωヽ__)

人殺し企業のトヨタ(笑)自動車は社会的弱者を作り、自分たちが儲けられる仕組みを構築した。
人を人としてみないトヨタ(笑)自動車の車などもはや国民は誰も買わないだろう。
欠陥だらけのトヨタ(笑)自動車は非常に危険だ。
267名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 17:39:35.46 ID:YeNvxgO9
★トヨタ過労死事件
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
http://news.livedoor.com/article/detail/3461380/

トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。

本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。

東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。

あのトヨタが社員に刑事犯罪を強要させたってことか!!!

偽証罪 - 刑法第二編第二十章で規定されている「偽証の罪」のこと。
第百六十九条 【 偽証 】 法律により宣誓した証人が
虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。

社員に偽証もさせるトヨタ(笑)って・・・・

なんと「残業ではなく雑談」とトヨタ社員が証言

→国を相手どった裁判で過労死が認定(国が控訴を断念)

→過労死とはもちろん労働が原因のこと

=トヨタ社員2名の犯罪は偽証と裁判所が認定したも同然ちゃうんか。
268名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 18:01:07.79 ID:YeNvxgO9
台数記録更新のトヨタのリコール
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-6.html

愛知トヨタ万博跡地の開発を監視せよ!!!!
自然破壊しておいてエコだ環境保護だ等、偽善以外の何者でもない。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-7.html

この程度の人間でもトヨタでは会長になれるのか
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0505/050519-5.html

やりたい放題の盗用多!
トヨタというえげつない会社と極悪人オクダヒロシのバカさ加減
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0504/050428-1.html

経団連トップの病院経営
http://www.geocities.com/kawaiclinic/toyota1.htm

純利益1兆円のトヨタ 〜下請け業者「自分の代で終わりか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html

トヨタ自動車の皆様へ
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0512/051206-1.html

リコール王にしてマスコミを牛耳る大スポンサー
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470

トヨタのフニャ脚失笑を買うの巻w
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0

トヨタに瞬殺された現行ハリアー炎上のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
269名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 18:29:49.64 ID:YeNvxgO9
ベトナム研修生の通帳管理 “強制預金”で逃亡防止

  トヨタ自動車の3次下請けメーカーなどでつくる「豊田技術交流事業協同組
合」(愛知県豊田市)が、
  ベトナムから受け入れた外国人研修生の給料の一部を貯金(預金)し、
  通帳を勤務先のメーカーが保管すると記した「合意書」を、研修生らから取っ
ていることが18日、分かった。

  合意書には、逃亡や途中帰国した場合、メーカーが預金を身元保証人やベトナ
ムの送り出し機関に返金すると書かれ、
  本人に直接、手渡さない内容。逃亡や途中帰国でメーカーに損害が出た場合、
費用は預金から充てるとしている。

  複数のベトナム人研修生は「(期間を満了すれば)帰国時に空港で預金を受け
取ることになっていた」と話している。

  外国人研修生・技能実習生制度の支援を目的に設立された財団法人・国際研修協力機構は
  「途中帰国でも直接、本人に手渡さないのは問題。(労働基準法18条で禁じた)強制預金の可能性がある」として、
  協同組合や送り出し機関への調査を検討している。
  機構によると、研修生は来日2年目以降、技能実習生となり、日本の労働法規の下で就労することができる。 
  ある下請けメーカーは「逃亡防止の目的で、外国人研修生らの通帳を管理するよう協同組合から指示された」と説明。

  協同組合は合意書の存在を認め  「強制預金は指示していない。合意書はベトナムの送り出し機関が作った。誤
解のない内容に変えるよう伝えたい」としている。
北海道新聞 2006/11/18 18:25
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061118&j=0022&k=200611186919

270名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 00:25:49.91 ID:txJwUpDF
まさに平家物語のようだな。

自動車営業利益 VW1位、フォード2位、ホンダ3位、日産4位、トヨタ5位 現代・起亜、合計で7位

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298892257/


トヨタ(笑)地獄
271名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:38:22.09 ID:ZjAz70F4
スズキ「ワゴンR]狙ったブラジル人窃盗団(三河)
http://www.hanzai.net/blog/archives/post_539.htm
三河の治安について
http://www.hdn.gr.jp/forum/archives/2005/05/post-2574.html
知多、西三河で「車上狙い300件」 窃盗罪の被告が犯行認める
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009073002000170.html
空き巣グループ逮捕 愛知県警など、中国人3容疑者(天白)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009080602000256.html
岡崎マツザカヤ不況のあおりを受け閉店です。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK032742020090825
豊田市 旭カントリークラブ倒産
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3105.html
強盗:輸送車襲撃、1300万円の袋は無事 東愛知・西尾 8月26日
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090826k0000e040034000c.html
麻生首相:「この辺全部洪水」失言を陳謝 東愛知三河・街頭演説
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090826k0000e010063000c.html
質店強盗でペルー人逮捕=愛知県(東愛知西尾)8月16日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081700192
名古屋市守山区中3男子生徒焼身自殺 生徒の通う中学校、過去にいじめあったと認める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161544.html
刃物とハンマー持ち、まんが喫茶に強盗 愛知・岡崎2009年8月20日
http://www.asahi.com/national/update/0820/NGY200908200003.html
公然わいせつ容疑:47歳高校教諭を逮捕 愛知県警(豊川)8月20日
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090821k0000m040153000c.html
new!w車上荒らしに男性刺され死亡 愛知・岡崎
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090910AT1G1000W10092009.html
没落東愛知=日本のデトロイトです。早く脱出しましょう。
東愛知=職なし、金なし、犯罪有り。
理不尽な事件が頻発する東愛知は日本で一番没落した地域です。まるでそれはトヨタ(笑)が作ったスラム街です。

【三河版】製造業 倒産報告【生き地獄の始まり】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1239669660/


272名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 22:52:24.68 ID:hbJxwMAf
ひたすら韓国に媚び、日本人を叩くフジテレビ。
韓国企業と競合する日本企業が、
フジの番組のスポンサーになることは自殺行為だ。

フィギュアスケートの放映権を持っているのに、
絶大な人気のある浅田真央ちゃんをバッシングした。

CM放映の直前に、真央ちゃんがバッシングされて、
真央ちゃんに泣かれたらどうなる。

CM放映の直前に、日本人に人気のあるタレントを
意図的にバッシングされたらどうなる。
273名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 22:42:54.31 ID:ia+Mc5Zs
( ´,_ゝ`) プッ !利薄の誇大広告燃費がまた暴露されちゃった。

高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー
第6回:燃費に緊急事態発生! その原因と対処を探る

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100122_343289.html

20km/Lなんて夢のまた夢になってしまった。
なんと驚いたことに、1Lあたり約16kmになってしまったのである! 
これははっきり言って、非常事態宣言レベルの話だ。
子犬がじゅうたんの上に、柔らかめのウンチをして、
その上を無邪気に走り回っているぐらい大変なことである。
274名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:00:09.25 ID:ClTyvVeq
「現代自動車」躍進の真因は脱日本式

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110306-00000001-gendaibiz-bus_all

275名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:01:05.66 ID:j8Z61czQ
>>274
これまた嫌韓厨が反発しそうな記事だなぁ・
276名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 16:41:46.71 ID:P589RuT2
>>273
その燃費は悪質な印象操作だな。街乗りでも、実燃費はダントツでしょ。現状では
2位のドイツ車の一番軽い小型車の1.5倍以上は燃費はいいでしょ、プリウスは
277名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 16:45:02.67 ID:4z5bPkxZ
カタログ値との乖離が激しい事に対しては屁とも思わないのかねw

悪質な印象操作に夢中なのはトヨタだろ
278名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:38:58.18 ID:/uNu+35I
>>277
ソニータイマーと言って、ゲーム事業をサムスンに売れ売れいったり
国産率が高いトヨタを国賊扱いの書き込みコピペを連発し、ハイブリッドを必至にダメだダメだと連呼して

そんなんでさ、サムスンやヒュンダイが躍進してもあなたの生活は何も変わらないんですよ、いったい何がしたいんすか?
279名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:54:11.06 ID:4z5bPkxZ
国産率とかまた馬鹿の一つ覚えだな
単にヘタレが外に出遅れた事の後付けでしかない

世界中にゴミ撒き散らかしてる恥晒しは国賊扱いされて当然だろ
日本のイメージ悪くするだけで、今は逃げる気満開じゃねーか
極東の拠点の話とかどう思う?


擁護するのは一部の関係者と日本がグズグズになって喜ぶ輩だけなのもう知れ渡ってるから
280:2011/03/06(日) 17:59:16.62 ID:/uNu+35I
まあ実際そうだわね、他の一般的な企業のようにインド工場で普通自動車作ったら、90万円でトヨタ車ができたんでしょ。タタでも太刀打ちできんよう
281名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:07:02.88 ID:XQsyqNKd
F1史上最弱の140連敗
エンジンだけでも最弱サプライヤー
しかもスパイ事件で有罪判決

トヨタ(笑)wwwwwwwwwwwwww

だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最弱で最悪で最不人気

12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw


282名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:09:47.56 ID:XQsyqNKd
F1史上最弱の140連敗
エンジンだけでも最弱サプライヤー
しかもスパイ事件で有罪判決

トヨタ(笑)wwwwwwwwwwwwww

だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最弱で最悪で最不人気

12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車


箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない

やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
283名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:30:23.83 ID:M76G2jUi
燃費捏造
馬力捏造
誇大広告
組織犯罪
児童買春
組織売春
欠陥隠蔽
土壌汚染
水質汚染
環境破壊
羊頭狗肉
産地偽装
強度不足
脆弱車体
F1史上最弱
救急隊員が怪我する救急車
車両火災になる消防車
車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れ歩行者を内臓破裂させるダイナ
箱根駅伝で観客を轢殺しかけるプリウス
架空車検
架空オイル交換
中古車転がし
闇改修
といえば
トヨタ(笑)自動車
284名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 22:44:09.09 ID:mEn78p4u
12年落ちのスバルのプレオに衝突負けして潰れて死ぬ程脆弱過ぎ
当たり負けして心臓破裂で死亡するほど危険なプリウスは永遠に仏滅です。
285名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 02:20:20.67 ID:OAXiI4m8
国債はトヨタが買い取って金庫に入れておけばよろし
補助金もらってるだろ
286名刺は切らしておりまして
12年落ちの軽自動車にさえも当たり負けして死亡する
脆弱なトヨタ(笑)のプリウスだけは危険過ぎてダメ。

馬鹿なユーザーは実験動物として利用されているだけ。