【投資】中国官製「土地転がし」でバブル拍車 日本不動産各社も熱視線[11/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:41:45 ID:aJl4oIoz
日銀さん、三井不動産への追加融資、お願いしましたよ
54名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:53:04 ID:Cus4Wyj1
中国もうダメぽ(´・ω・`)
55名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 15:12:02 ID:vwbRghGc
日本の企業は
”儲けるだけ儲けてバブルがはじける前に逃げれば平気だ!”
とか思ってるんだろうけど

こと、金に関して日本はいつもいつも逃げ遅れて大やけどしてる
今回も無事に済むとは到底思えない。
56名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 15:16:36 ID:Ey6zoBp8
バブルが弾けても、その後の算段があるんだな。
どういう展開するんだろ?

需要があるのは間違いないんだが・・・
弾けた直後は生活必需品と食い物に注がれるだろ?
その他嗜好品や贅沢品に金が廻るとは思えない。

もしかして、安い食い物を出すんかな?
それならバブル後はめちゃくちゃ影響力のでかい産業になるだろうな。
57名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 15:54:10 ID:NiNEvFyk
刈り入れが近いってことか
58名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:01:28 ID:c8C1LQrL
実にむちゃくちゃな話だが、まあ結局誰もが自分がかわいいってことで。
国民のことを考えずに強権的な政策をやれるのが中国の強みだと思っていたが、自分から首を差し出す国民は
いないわけで強権的な手法もどこまで有効かって話だな。
59名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:03:20 ID:UKKCzS42
参加してる日本企業アホすぎるな
60名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:06:03 ID:NnE8Oisy
日本企業は、逃げ遅れるね!!

そして企業は倒産かな?
61名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:18:44 ID:5rD15yOJ
中国で官製なのは土地だけじゃない
その土地に通ってる降りる人のいない駅や鉄道も全部官製バブルだぞ

>>59
向うで参加してなくても
中国人に土地や家売ったり、中華系の銀行からローン組んでる日本人も皆参加してるのと同じ
そろそろ本気で危ない空気が満ちてるなあと思う
62名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:21:29 ID:7Oa2vwCZ
>>57
そろそろ最終段階だな。
つかだいたいバブルとか流行って言葉が踊りだしたらそこが頂上だよなw
ま、管理資本主義のお手並み拝見だな。
63名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:22:05 ID:YYfbo38x
バカになってる内に巻き上げろ!
どうせ、日本からODAで何兆も巻き上げられてるんだから。
64名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:34:02 ID:LTRIxVkJ
バブル弾けると、さらに円高になると思う?
やっぱ日本円で現金持っておくのがいいのかな。
65名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:37:58 ID:X2zUBbct
中国在住。
うちのアイさん(お手伝いのおばちゃん)、給料月に2000元なのに
息子の為に、故郷に近い都市部の新築マンソン買った。日本円で4000万くらいだぞww

周りの親戚も同じ様な物件買ってるそうなw
倍は上がるから〜とか思ってるらしいけど、ねえよw
色々かき集めて頭金払って、この前銀行からローンの審査通ったそうな。
それ見て、月々のローンの多さにビックリした!とか言ってるし。
何も考えてないw

どうやって払いきるんだろ?
66名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:45:23 ID:P6yRxc/I
せいぜい儲けとけ

持ち出せるかどうかはシラネw
67名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:51:50 ID:/2PgO6Oz
>>24
あのさ、差し込み口っだけあって電源がきてないのが普通で
そのままなんてのがデフォの国の高級マンションに何を期待してるの
日本基準なら只の産業廃棄物だぞ
68名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:52:48 ID:kSSNd4Sd
中国版サムプライムだな
69名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:54:33 ID:oko4gLJA
>>65
2007年のサブプライム破綻よりひどそうだね。

あの時のニュースでは、月給17万円の人が毎月50万のローン組んで
家族親戚10人くらい住んで助け合ってた。
70名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:56:34 ID:kFjwhkpI
何が始まるんです?
71名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:18:19 ID:9+AgiEMF
>>70
満蒙開拓団ばりの大爆死大会
72名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:19:33 ID:hzYo411S

欧米は既にチャイナフリーを進めている
大被害受けるのは日本だけ!
73名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:19:41 ID:SldGfckd
人が多い上に中国人は博打好きだからまだまだ大丈夫だよ
あと2回くらい株の暴落が起こるまでは今の投資スタイルは変わらない
74名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:19:55 ID:qIE8/GM3
70年で土地も上物も中国政府にタダで返します。だから70分の1づく資産価値は減るはずだがな。
75名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:20:03 ID:aN/C+pBf
中国でバブル崩壊したら日本のせいにされるんか
76名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:26:23 ID:wHp1OQ2c
中国の土地ころがしにつきあってもシナ畜にいいように食われるだけじゃん

損するのがあきらかなのにこれに手をだしたらたんなる馬鹿だろ。
77名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:41:07 ID:6q8UPTfp
中国の金利はこれから本格的に上がってくるから、
不動産取引はチキンレース化するだろう
78名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:43:33 ID:IS9wkVeV
土地転がしはババ抜き
最後にババを持つ事のないように値を釣り上げろ
79名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:47:23 ID:SEfVFmK0
中国の場合ローンが払えないと、どうなんの?
80名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:48:30 ID:7tBCKuh3
>>65
金に困ったら、
真っ先にあなたが狙われ、
盗まれるか殺されるじゃないかな?
危ないから、首を切った方がいいって
81名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:49:52 ID:/2PgO6Oz
>>65
1年前の大前の記事だけどw
いま中国の中間層には、マンションを3戸持つ人が増えている。1戸目、2戸目の
物件が値上がりしているから、それを抵当に入れて3戸目を買い始めているのだ。
結果、いま中国には空き室が8000万戸もあると言われている。

日本のバブル期に日本人が買っていた住宅の価格は、年収の10倍ぐらいだった。
ところが中国では管理職でも年収100万〜200万円で、2億円の物件を買っている。
なんと年収の100倍以上。空恐ろしい状況なのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110118_9741.html

あと、水には気をつけてね、知り合いが赴任して奥さんが体壊して帰ってきた
中国在住なら、以下は知ってますよね
元産経の福島香織女史の「北京東京趣聞博客」
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/
と、世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060406/101059/
一部gooにも転載されてる
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-218244-01.html?fr=rk
82名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:52:39 ID:FeHphb7l
中国人もバブルは認識してるらしな
只自分だけは損しないで売り抜ける自信が皆あるらしい
83名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:52:40 ID:gvEB7tCn
土地転がしが目立つようになって来たか・・・
あとは、全く関係ない業者が次々と不動産業を始めたら終了だな
84名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:57:13 ID:V8rNuweB
>いま中国の中間層には、マンションを3戸持つ人が増えている。1戸目、2戸目の
>物件が値上がりしているから、それを抵当に入れて3戸目を買い始めているのだ

そんな昔話をされてもなww
85名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 18:07:36 ID:xtP17XWI
中国くらいになるとバブルはじかせないためにじゃんじゃんお札刷りそうだよな
超絶インフレで土地ころがしに関係しない庶民の生活苦
民主化運動だな
86名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 18:08:25 ID:W0Gp52wC
>>85
人民元を輪転機で増刷する中国
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-469.html
87名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 18:14:50 ID:6q8UPTfp
中国のバブル崩壊するとかいっていつになったら崩壊するんだよwww
とよく言われてきたが、
大手銀行の貯金準備率が日本の1900倍にも引き上げられても、
まだバブルの制御どころかインフレさえ退治出来ていない
日本と同じGDPの規模がある国がだ

もうさすがに新しいステージに入ったんじゃないかと思う
小手先の対策がまったく効かなくなってきた
88名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 18:18:21 ID:5rD15yOJ
アメリカでさえサブプラのバブルを全然抑制できなかった
人間は目先の金に弱いから欲を抑えるのは無理だ
89名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 07:01:18 ID:8IuQ4zEr
日本株が元気を取り戻しそうな時に、
中国バブルよ、どうか水を差さないで持ち堪えて下さい。
90名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 07:13:26 ID:g7TU0fUh
>>81
>ところが中国では管理職でも年収100万〜200万円で、2億円の物件を買っている。
>なんと年収の100倍以上。空恐ろしい状況なのである。

バブル崩壊したら暴動が起きかねないから
数年かけて所得を20倍程度引き上げれば問題ないんじゃね?
91フルラインG:2011/02/08(火) 07:16:39 ID:68MTzVIm
中国では、
土地開発も日本の企業がボランティアでやっている。
(13億の消費を見込んで)
VISAもドイツも騙された。w
だから、痛手を受けるのは日本の企業。
あざといなー。
92名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 07:58:15 ID:aCKY2qpQ
こういう報道がでた時点で既に終わってる
93名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 10:02:55 ID:cCqQ3KgK
バブル・ゲームのルールを知ってる日本人がうまいこと関与して儲けられればいいが、日中二カ国で大打撃
うけたら末代まで馬鹿者として名前が残るな
94名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 11:56:51 ID:+D9n6ceW
>>88
人間の習性というものはそういうものだよ。他人が儲けていたら俺もと思う、俺は他人のように失敗しないと
考えたりさ。中国の場合は日本のバブル崩壊を「小日本」と他山の石に出来ていると思っているし。
発達しすぎたバブルは人間の行動学で分析する必要があると思うわ。
95はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/02/09(水) 15:14:06 ID:YpEIstA2 BE:2357498377-2BP(3334)
>>1
最後のババ掴まされるハメになるんだろうな(・ω・`)
96名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 14:39:26 ID:lV3Dd+qd
【政治】外務省は中国へのODAを継続したい方針 GDP世界2位だが、「一人当たり」のGDPは低いので「途上国扱い」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297747297/


【尖閣問題】「“その国”は日本に侵略を開始。ビデオ見れば分かる」と一色元保安官 [11/02/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297659231/
97名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 14:55:35 ID:/5Q5p20t
中国人のほとんどがバブルの意味がわかってない状況。これがどうでるかだな。
98名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 03:00:14 ID:q8hhv3AP
中国の郊外のマンション群の異様さは無い。
日本みたいに内装もやって引き渡しじゃなく、内装は部屋の持ち主がそれぞれやるから
投資目的で買っている人だと内装も手を付けてないのがたくさんあるから、
外から見ると建設途中でやめちゃったのかなと思うような感じ、張りぼて感。
日本でも新築でテナントが入らなくて・・ってのあるけど、ああいう感じでは無い
99名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 12:36:53 ID:6VHb/lbJ
金借りて投資ってのはバブルだわな。
100名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 12:56:33 ID:wjOFQK6J
いつまでも借金が続けられるためにインフレと元の増刷か
頭良いな
101名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 13:00:31 ID:rXqfdTHd
ジャップ企業は日本脱出か
102名刺は切らしておりまして
>>57
オーベルシュタインの草刈