【統計】1月の世界の食料価格、過去最高に[11/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国連食糧農業機関(Food and Agriculture Organisation、FAO)は3日、1月の世界の食料価格指数が
231(2002〜04年=100)となり、統計を開始した1990年以降最高となったと発表した。
エコノミストらはエジプトでの混乱が一層価格を引き上げ、それがさらなる地域の混乱を招くとの
懸念を示している。

指数は前月比3.4%上昇。特に乳製品(6.2%)、穀物(3.0%)、食物油(5.6%)での上昇が
目立っている。
国別では中国、インド、インドネシア、ロシアなどでの上昇が顕著だという。
食肉については、前月ドイツで起こったダイオキシン汚染に絡む価格下落分と
ブラジル、米国からの輸出価格上昇分が相殺され、おおむね横ばいだった。

食料価格の高騰は、エジプトやチュニジアなど、
中東や北アフリカで反政府デモが続く一因にもなっている。

ロンドン(London)のコンサルタント会社キャピタル・エコノミクス(Capital Economics)は
前年の極端な天候を要因として挙げ、
「結果として生じた食料価格の上昇がエジプトなど多くの国で社会的混乱の要因となった」と指摘した。

さらに、エジプトでの混乱を受け、他のアラブ諸国が同様の混乱を避けるために輸出を制限して
食物を備蓄する動きを見せており、これがさらなる食物価格の高騰を招く「悪循環」に懸念を示した。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2784425/6769959
関連スレは
【貿易】中国が米国産大豆67億ドル購入、過去最大の買い付け[11/01/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295835144/l50
【政策/投資】サルコジ大統領「食糧・エネルギー市場に規制を」 ダボス会議[11/01/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296173269/l50
【投資】中東のオイルマネーが食料市場に流入、一段の物価上昇招く恐れも[11/02/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296691672/l50
【食品】砂糖が急騰する恐れ 豪州に最大級のサイクロン上陸 NY市場では30年ぶりの高値水準[11/02/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296741187/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:17:18 ID:M4rK3VVI
アメリカが刷りまくったドルのせいで世界的インフレに。
3名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:21:44 ID:H5JzNjCY
バブルだな。
4名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:22:24 ID:a3lKTpwb
>>2

でも通貨安競争とかやってたしね。
結局、米国の金持ちが儲かる仕組み。

ユーロも投機に使われてるのかな?
5名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:24:14 ID:FZtI/VaU
デフレが終わってよかったね、経済通さんたち。
6名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:27:06 ID:9EbrUSpe
インフレじゃなくて需給の逼迫による高騰だよ。発展途上国が消費側にまわって生産と消費のバランスが変わってきてる
7名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:30:14 ID:M4rK3VVI
>6
実際には先物市場への余剰資金の流入のせい。
8名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:36:05 ID:9EbrUSpe
短期的には商品市場の高騰からだけど、資源不足っていうテーマがあるから仕掛けてるんだよ
まぁ資源不足になった理由は他にも色々あるだろうけど。
9名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:37:33 ID:a3lKTpwb
>>6

それもあるけど、リーマンショック以来貿易は縮小してるんだよ。
上昇も急激だし。

ゴパン買おうかな。
10名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:43:29 ID:M4rK3VVI
だいたい食料需要が増えて価格が上がったなんて言うが
これまでアフリカとか飢餓の国はいっぱいあったのに
なんで価格が上がらなかったのか説明つかんだろ。
11名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 12:48:06 ID:KoR9yQbO
>>10
そうそうw
中国・インドが需要を押し上げてるっていったって
日本人が買い控えするくらい値上りしたものを
中国人がバンバン買ってるとは思えない。
12名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 12:49:26 ID:94ppd8rO
>>10
ただの金余りだよな。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 12:50:03 ID:CLxWuAeu
あの〜、食料が高騰するって事は、
これからは農業が儲かるってことですか?
それとも全然次元が違う話なんですか?
14名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 12:52:10 ID:T0Sm8Wtr
>>13
儲かるってことなんじゃないかな
15名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:07:20 ID:M4rK3VVI
>13
食料が高騰するってことは、労働者の生活費が上がるわけだから
労働者の賃金引上げをしないといけない。
そうすると、人件費の安さで勝負していた新興国は不利になる。
また自由貿易で安く食料を入手できるほどコスト競争で有利になるから
自由貿易圏に加入してないと不利になる。
要するに中国を不利にするように誰かが仕掛けている?のかもしれない。
16名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:08:24 ID:ShG3eCqh
食品のバイヤーを去年までしてたが、すでにいくつか
の商品で中国に買い負けてた。日本が強いはずの水産物
でも、中国だけじゃなく経済成長してるアフリカの国に
負けたのはショックだった。原油がこのまま高止まりす
れば、輸送費のかかる日本は生産地から近い国に負ける
ことが多くなるかもしれない。
17名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:25:08 ID:IfloDVHs
今まで一次産業が稼げ無すぎたのが異常なんだよ

18名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:40:55 ID:dNTWtnam
まぁあれだ、日本の食品が高いとか流通の効率が悪いとか言われたのは対米黒字の削減の為だけだからな。
19名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:47:05 ID:vFNEcLOk
スーパーの68円セールの食品が丸々90円セールに移っちゃったよ。

石油だけでなく食品物価もドンドン上がるよ。

とどめが今夏の冷害大不作による農作物の高騰だろうね。
20名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:50:34 ID:M4rK3VVI
スーパーでも安売りに群がってるよ。
これで消費税上げるとか言ってる政治家は信じられん。
21名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:53:08 ID:NXJSzkal
一方で米価は暴落
22名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:59:27 ID:YoRGC7dx
>>21
米の活用を真剣に考えるべきだろう
23名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 17:24:26 ID:oL0djqfq
SANYOはGOPANをもっと大量に生産してくれ

高いし、売ってないし 頼むわ
24名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 17:44:47 ID:IfloDVHs
日本の食品は安いと思うな
たまに海外の食い物の値段聞くと高いことが多い
貧困国は別だけど
25名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 17:49:50 ID:C7RBCZyS
FAO食料価格指数(FAO)、2002年〜2004年 = 100
.   0.     50    100.     150.     200
    ├―――┼―――┼―――┼―――┤
1990..|」」」」」」」」」」」」」」」」  105
1991..|」」」」」」」」」」」」」」」」  104
1992..|」」」」」」」」」」」」」」」」」  108
1993..|」」」」」」」」」」」」」」」」  105
1994..|」」」」」」」」」」」」」」」」」  111
1995..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  123
1996..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  129
1997..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  118
1998..|」」」」」」」」」」」」」」」」」  107
1999..|」」」」」」」」」」」」」」  92
2000..|」」」」」」」」」」」」」」  90
2001..|」」」」」」」」」」」」」」」  93
2002..|」」」」」」」」」」」」」」  90
2003..|」」」」」」」」」」」」」」」  98
2004..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」  112
2005..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」  117
2006..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  127
2007..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  159
2008..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  200
2009..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  157
2010..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  185
    ├―――┼―――┼―――┼―――┤
26名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 17:50:06 ID:H5JzNjCY
>>22
日本人は「パスタやパンが好き」って事で市場価格が下がり続ける
鶏に食わせて卵採れば「色が薄くて美味しくなさそう」と言われ売れない。
粉に引いて麺にしたら「わあ、面白そう」で終わって食生活に定着しない。
牛豚に食わせようとしても卸値が安くて採算取れない。

【結論】
米作り止めたら?
27名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 17:50:19 ID:C7RBCZyS
FAO食料価格指数(FAO)、2002年〜2004年 = 100

月日       │Food Price Index│Meat│Dairy│Cereals│Oils and Fats
2010/01 │             180│  140│ 202│   170│        169
2010/02 │             176│  142│ 191│   164│        169
2010/03 │             168│  145│ 187│   158│        175
2010/04 │             170│  151│ 204│   155│        174
2010/05 │             170│  152│ 209│   155│        170
2010/06 │             168│  152│ 203│   151│        168
2010/07 │             172│  151│ 198│   163│        174
2010/08 │             183│  155│ 193│   185│        192
2010/09 │             194│  153│ 198│   208│        198
2010/10 │             205│  157│ 203│   220│        220
2010/11 │             213│  160│ 208│   223│        243
2010/12 │             223│  166│ 208│   238│        263
2011/01 │             231│  166│ 221│   245│        278
28名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 18:22:12 ID:4hMWtuvM
プランターで野菜作りだね
29名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 18:42:25 ID:5tbM6d2L
>>10
投機と需給の半々だね
原油の時も需給だとか言ってたけど150$越えてリーマン・ショックのあと30$台になった時点で投機じゃないって嘘がバレてるのに
バカナンキは今回も新興国需給で誤魔化してるけどw
30名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 19:39:40 ID:SfmeD5Gm
2009年12月に太陽は極大上昇期に入ったとされている。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
世界の人口、100年前18億人、50年前30億人、2000年61億人。2011年69億人。2015年73億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2010.asp?fname=T01-08.htm&title1=%87T%81D%90l

中国インド経済発展による食糧価格の上昇分に加えて、
火山噴火、太陽活動低下での、食糧危機。
腹がへると、革命がおきる法則。
31名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 19:50:51 ID:2fjvtafL
月の世界か いってみたいな
32名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 19:52:05 ID:Eqyk14PW

こんな状況で国内農産業を破壊しかねないTPP推進しようとしてる奴って頭沸いてるだろ
33名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:00:49 ID:znkEbNPf
>>29
現実需要も増えてるからな。
中国とか世界中から買い漁ってるし。食料も資源も。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:53:10 ID:NyhFstPY
日本もデフレ克服できそうだな。
35名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:58:47 ID:NyhFstPY
>>32
いや、むしろ、こんな状況で潰れる日本の農業ってどうなんだよ?
じゃんじゃん作って儲けるチャンスだろうに……
36名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:06:34 ID:uva2cxiz
漢族がマグロや畜肉じゃなくて
昔ながらに人肉と粟稗トウモロコシを食べてりゃ
こんな食料高騰は起こらなかったのにな

中東の独裁者は恨むなら中国を恨め
37名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:07:30 ID:lGMexK4B
国内農業ではなく競争力の低い零細農家を保護する政策ばかりを取ってきたツケ。
38名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:08:35 ID:VlUSB95O
>>32
馬鹿だなあ
TPPに参加すれば高騰分を差し引いても安く食料が輸入できるのに
39名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:21:56 ID:Qx76Pigm
ジムロジャーズの買い煽りが原因だな
40名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:39:26 ID:BKcVAR2G
そもそも、馬鹿が雁首そろえて、中国中国とほざき、人件費差益狙い
で資本注入しまくった結果。

こうやって、儲けた分だけ食料価格の高騰という形で割を食うことになる。
しかも、中国に調子に乗らせて稼がせた結果、企業まで逆に買われて
いる始末。目も当てられない。

ああいった国は生かさず殺さずが鉄則。
41名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:40:03 ID:5Ma3FxG5
貴金属も上がりきった感があるから、
投機の金がこれからどんどん流れてくるね。
貧乏人のエンゲル係数が上がるだけさ。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 22:04:26 ID:WlkROlap
よかったなデフレ解消じゃんw
最も原材料価格は安定して上がってるが、
下がってるのは人件費なんだよねw

インフレに転じた時、待ってるのは幸福じゃなく、生活苦だろうけど
43名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 22:50:02 ID:sqmZ+ju1
>>42
デフレは解消しないし、いいことではない。
そもそもデフレというのは一般物価の下落であって、何か特定の財やサービスの価格の話ではない。
当たり前の話だけど、例えば月の収入が15万円なら、支出できるのは15万円までなんだよ。
そんな中で食料品や石油価格が上がれば、他の何かの財やサービスの購入を減らすしかない。
すると購入を減らせれた財やサービスの価格は需要が減るので下がっていく。
すると全体で見ると、何かの財やサービスが上がった分だけ、他の何かが相殺する形で下がっていく
ために、一般物価は上昇しないことになる。
だから持続的なインフレが続くには、名目賃金の上昇は不可欠。古今東西名目賃金の上昇がないのに、
持続的なインフレが起きたことはない。2chの連中は何か勘違いしているが、スタグフレーションと
いう現象だって賃金は上がる。そもそもあれは戦闘的な労働組合などが存在して、賃上げしたりすると
生産の停滞と物価の上昇が起きるということであって、名目賃金が上がらないという話ではない。
人件費が下がっている(これは失業者が多すぎて、資源が余っているということ。これはとんでもない
資源の浪費であり、不況が悪だと言われる理由の一つ)という国で、持続的なインフレは起こらない。
なので非貨幣要因による一般物価の上昇は一時的に起きても、長くは続かない。
この話は直感に反するように見えるけど、名目賃金以上の支出は不可能なんだという当たり前の制約
を前提によく考えると、別に不思議でもなんでもない。ところがこの話に限らず、あまりに当たり前
のことは忘れ去られるようで。ちなみにこういう食料価格の上昇は実質賃金の減少を意味するので
いいことではない。
44名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 23:11:25 ID:e2lJ0Znm
アメリカのばら撒きじゃぶじゃぶ政策がインフレを呼ぶのか
45名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 23:37:51 ID:znkEbNPf
食品価格は上昇してガソリン価格は上がって、でも給料は増えない
失業者は減らないじゃねえ
46名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 23:49:12 ID:SMhGr17/
フグが来るぞ
47名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:07:23 ID:sWcrM86t
>>43
それだと、食料価格が下がると衣料や家具が値上がりする理屈になるが、
過去にそんな事例はない。無駄な長文だな。
48名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:57:45 ID:rrN0lArI
TPP後って、安い外国産と高い国産の二極化するの?
49名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 01:15:59 ID:uMnKKpaT
おい!革命おきるぞ!!!

【統計】月の世界の食料価格、過去最高に[11/02/04]
50名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 01:19:43 ID:O+6PICd1
月は食料自給率ゼロの上に地球からの輸送費がバカ高いからな
51名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 04:27:34 ID:swIymBmt
商品先物市場を買い占めて、価格を高騰させている金融投機をする者は
自らの罪でナザレ故郷を、危機に貶めている
シンガポールで再度のディアスポラを見るのか
52名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 05:49:26 ID:s6ALry2z
シンガポールはとっても良い国
53名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 09:41:09 ID:i1QDFhmq
中国の発展にともなって、商品(先物)市場の中心地がシカゴ・ニューヨークから東アジアに移る。
中国は規制があるので、市場の中心地は他国がになうことになりましょう。
東京なり大阪なりに商品(先物)市場の世界中心地を持ってくるチャンスなのだがなぁ。
54名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 19:58:59 ID:yCEPDBQ7
新興国の人件費って上がって当たり前だよな。先進国との差が異常だよ。
55名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 13:20:56 ID:odX5zw5q
砂糖の上がり方が尋常じゃないよな。
大陸は旱魃・台風で酷いしね。
56名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 13:33:54 ID:U9ZuysBb
そろそろ日本人には食料が回って来ない時代がやってきますね
57ぴょん♂:2011/02/06(日) 13:44:51 ID:Tfwp3Tmy
俺、何食ったらいいの?
58名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 13:47:54 ID:ZC8x1H/f
>>7
その余剰資金がどこから来てるかというと・・・
底の抜けたザルに水を流しこんでるからなぁ
59ぴょん♂:2011/02/06(日) 13:49:40 ID:Tfwp3Tmy
スタグフ 来るの?
60名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:11:56 ID:PsHcdsm/
デフレさえ克服すればいいと思っているバカな日本人が多いからいいんじゃね?
61sage >57 がっ:2011/02/06(日) 14:12:02 ID:A0EwsfvB
食料高騰により、サウジ、リビアにもよからぬ噂が
62名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:15:53 ID:lY6bFlUF
>>60
生活が苦しくて、頭がおかしくなったんだと思う

普通に生活してれば、デフレになっても困りはしないのに

不思議な話だよ
63名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:19:00 ID:wsycwpxr
おれもデフレ歓迎だなあ
インフレとかくるとほんとに死ぬしかなくなるかもw
64名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:22:15 ID:XDBVaJGW
>>63
インフレの方が低所得者は助かるんだけどな。
労働力が高く売れるということに他ならないから。

苦しくなるのは年金生活者や公務員などの一定額の収入がある人。
物価高に対して収入が即時には上がらないから。
65名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:28:17 ID:odX5zw5q
>>64

インフレっても商品高騰して会社がバタバタ潰れたら元も子もないだろうに。
しかも今現在、需要も無いし。
66名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:29:20 ID:YrRAIWKv
人口が圧倒的に多いBRICsをのさばらせると、食料も資源も枯渇するに決まってる。
今まで豊かな暮らしをしてた先進国の生活の質が落ちるだけだ。
マジで偽善的な支援はやめて、再び富国強兵のような強い国作りを始めないと、日本は滅びる。
67名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:31:06 ID:lpZofN9H
反捕鯨派はクジラ食うなよwww
68名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:33:37 ID:8YTqmNJM
円は3割近く値上がったからな.......
どれも問題ない水準だ...
69名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:34:16 ID:lY6bFlUF
偽善的な支援を止め、軍事力を強化には賛成だし、くじらも食べたい
70名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:38:12 ID:odX5zw5q
>>66

そこの国々は通貨の信用が無いからな〜。
国債の信用もヤバイんじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:40:07 ID:Pukm65o/
もやしの時代が来たな
72名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:45:42 ID:lY6bFlUF
もやしは幾らぐらいするん?
73名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:48:59 ID:Pukm65o/
29円
74名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:50:41 ID:lY6bFlUF
>>72うそだろw

おまい、よっぽど安いスーパーで買ってんだろ
7574:2011/02/06(日) 14:52:13 ID:lY6bFlUF
アンカーミス
>>73だつた
76名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:53:08 ID:Pukm65o/
雪国もやしは高いぞ
まじで
77名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:55:42 ID:lY6bFlUF
>>76
もっと良い物食べなさい、
78名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:58:12 ID:Pukm65o/
もやしをなめるなよ
船員の栄養失調を救った偉大な食い物なんだぞ
79名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:59:42 ID:LjG+IDQ7
>>77
? 雪国もやしを知らない無知な人かな
80名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:01:57 ID:KUcmoPNI
もやしの原料は緑豆
緑豆は中国産
あとはわかるな?
81名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:03:24 ID:lY6bFlUF
もやし、別にもうどうでもいいです

好きなもん、たべるよ
82名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:03:41 ID:YFg+lcIi
円高大勝利!
83名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:06:55 ID:Pukm65o/
食え
84名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:12:07 ID:Pukm65o/
>>80
ブラックマッペで
85名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:18:09 ID:qvWond2r
そうそう円高なのにまさか値上げしないよね
パンとかパンとかパンとか
86名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:33:09 ID:p3gXlMZa
>>64
エジプトも含め途上国は食料品やら日用品が値上がり/インフレ傾向だが
給料は上がらない、失業者も減らないで今度の様な暴動になる。

日本も何年か前に食料やらガソリンやら上がったが給料は増えず。

インフレになれば給料も同時に上がっていくというのは過去のことだな。
今のように物が多く外から入ったり海外とつながった経済では
高度成長期の様なインフレで給料も上がるなんて期待できそうもない。

インフレ論者はその点を忘れてるが。
87名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:39:44 ID:kpPYrMk8
中国の貧民が食えなくなってると聞いたが
そろそろ元上げるのかね?
88名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:40:27 ID:yFbSuKVl
ニートや原価厨が脂肪するし良いこった
日本は酷い労働力ダンピングや買い手無限増長の国だし良い傾向
89名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 16:02:05 ID:Pukm65o/
TPP反対派には追い風(神風)だな
90名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 16:02:08 ID:zXE2CO00
不景気で庶民が困窮してるっつうのに菅ときたら・・・

民主党の菅総理、今日も高級ホテルで高級料理に舌鼓をうちながら消費増税の打ち合わせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296964725/l50
91名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 16:03:25 ID:Pukm65o/
レバニラ炒めにはもやしage
92名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 16:16:06 ID:Ph5IaXbN
やったーインフレだー
俺も要約正社員になれるはず
ドンドン物価よあがれ(^-^)/
93名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 17:46:03 ID:OP+b5rjO
>>92
来るのはスタグフレーションですよ。

正社員どころか、あなたは無職で人生を終わることになるでしょう。
そう、餓死という名の孤独死を迎えるわけです。

物価はどんどん上昇しても、1円の価値は下がらず、給料はどん
どん下がり、物価は逆にどんどん上がっていく最悪の時代。これは、
日本人だからこそなるといえる状況で、あなたもそれに飲み込まれ、
そして、否応なく地獄を味わい、朽ちていくのです。

残念ですが、もう、生きていてもナニもいい事はないでしょう。
楽しいことも嬉しいこともナニもなく、ただただ毎日同じことの繰り
返しで、自分が腐っていくのを感じ追い詰められていく日々が待って
います。

なるべく早いうちに、人生に見切りをつけてしまうことをオススメします。
94名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 18:09:16 ID:fYtvTc0W
2月15日から、近所の100円たまごが130円、35円とうふが50円だそうだ。
それでも安いが。

95名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 18:09:19 ID:yPY65RUN
>>85
小麦の価格が決まる4月以降に上がってくるんじゃない?
96名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 21:44:15 ID:ovzW1ENr
>>89

何がどう関係するの?
それでも国産よりは輸入品の方がずっと安いだろうし。
97名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 22:08:44 ID:MRL1qIeN
ドル印刷しまくりで世界同時インフレ
ハジマタ
98名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 23:31:01 ID:+2lqpJhi
米食おうぜ
99名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 23:38:06 ID:Pukm65o/
>>96
ヒント:
安くても買えないレアアース
100名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 23:39:32 ID:MnFDN55F
サラリーマンが小遣い稼ぎに農業をやるようになるのかな。
101名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 02:56:35 ID:+W2gLSad
レアメタルと違って農産物は思惑で増産できるから
余り強気を過信したくない無い
102名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:42:00 ID:q4Nx62Np
テンプレ貼っとく。

>日本人は原材料をグローバルスタンダードで買わない
>農産物や海産物にも神経質な規格を要求する。
>輸出国は「日本だけ」特別仕様で輸出しなければならない
>
>20世紀後半は特別規格分のプレミアムを支払っていた。
>しかし、ここ10年程はプレミアムを払わない。
>いや、消費者が値上げを許さないから払えない。
>
>輸出国も最初は文句を言いつつ日本へ輸出していたが
>物価も人件費も上がる中で日本向けの商売を止めるところが増えた。
>その結果、日本は仕入先が減って価格が上昇してきた。
>メーカーはリストラや賃金カット、果ては偽装までしないと流通の要求に応えられない。
>事実、メーカーの産地偽装は流通も承知している。共犯が多い。
>
>BRICSなど世界の購買力は伸び、人口減の日本は細る。
>輸出国は、どちらと商売したいと思う?
>将来性もなく面倒な注文をつける客か?
>それとも将来性もあり標準規格で売れる相手か?
>これが現在の食糧の世界。
103名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 23:17:14 ID:i9aSUA4O
結局、おれらの生活に関わる値上げはあるのか?
104名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 15:40:57 ID:WTnVv4eP
>>103
"おれら"って、おまえが何者か分からんがな。
105名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 05:30:37 ID:MF0QDRYn
IMF国際商品価格指数(IMF), 2005年=100, USD, All Primary Commodities
.   0.     50    100.     150.     200
    ├―――┼―――┼―――┼―――┤
2001..|」」」」」」」」」  58
2002..|」」」」」」」」」  58
2003..|」」」」」」」」」」  65
2004..|」」」」」」」」」」」」  80
2005..|」」」」」」」」」」」」」」」」  100
2006..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  121
2007..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  135
2008..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  172
2009..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  121
2010..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  152
    ├―――┼―――┼―――┼―――┤
106名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 05:32:41 ID:MF0QDRYn
IMF国際商品価格指数(IMF), 2005年=100, USD

          │ All Primary│Edibles│Industrial Inputs│Energy
2010/01│    146.0│ 142.2│            157.6│ 143.7
2010/02│    142.3│ 141.0│            153.9│ 139.3
2010/03│    148.7│ 141.7│            164.3│ 146.3
2010/04│    157.8│ 145.7│            178.9│ 155.2
2010/05│    146.3│ 143.2│            165.6│ 141.6
2010/06│    143.2│ 140.2│            156.9│ 140.1
2010/07│    143.8│ 147.3│            154.3│ 139.7
2010/08│    148.2│ 154.3│            165.7│ 141.4
2010/09│    150.0│ 158.5│            169.4│ 142.0
2010/10│    159.2│ 164.9│            180.7│ 151.3
2010/11│    164.7│ 167.7│            187.5│ 157.1
2010/12│    174.6│ 178.5│            196.2│ 167.2
2011/01│    181.6│ 185.5│            207.3│ 173.0
107名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 08:10:05 ID:ZK8fxIs5
>>103
砂糖・コーヒー・大豆などなど
全部値上がりしてる
値段が変わってなくっても容量減ってる
10円20円を切り詰めてる人にとっては大いに関係あるんでない?
108名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 15:30:39 ID:whDblo8F
砂糖・コーヒー・大豆などなどは
実は去年通年で先物市場で騰がってた
日本はその間逆に円高が進んでたから気が付いてないおバカさんたちが多かっただけ
円が元のレートに戻ったら、ガソリン値下げ隊が吼えていた頃に逆戻り
あれで自民政権がひっくり返ったけど、今度はエジプト同様に民主がひっくり返る番

そういうこと
109名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 15:35:05 ID:whDblo8F
IMF国際商品価格指数(IMF), 2005年=100, USD, All Primary Commodities
.   0.     50    100.     150.     200
    ├―――┼―――┼―――┼―――┤
2001..|」」」」」」」」」  58
2000年1月から昨年末にかけて、中国の外貨準備高は2兆2400億ドルも増加←為替操作で中国が元安政策開始

2002..|」」」」」」」」」  58
2003..|」」」」」」」」」」  65
2004..|」」」」」」」」」」」」  80
2005..|」」」」」」」」」」」」」」」」  100
2006..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  121
2007..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  135
2008..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  172
2009..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  121
2010..|」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」  152

お分かりかな?
110名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:06:43 ID:ywNQHHDz
>>102
すなわち、TPP恐れる必要なしって事だな。
111名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 14:10:20.19 ID:eYqNrBvG
>>47
ん?食料品が下がると実質所得は増えるよ。その分、他の何かに支出が増えればそれは上がるでしょうね。
加重平均して出した消費者物価指数をもってして、インフレだとかデフレだとか言っているんだよ。
過去に衣料品が上がったかどうかは知らないけどね。なんで衣料や家具なの?別に食料品が下がれば、衣料や
家具に支出が増えるなんて一言も言ってないでしょう。

ちなみにこういう話になるとみんな「モノ」に注目するけど、不況が始まるより前から、とっくの昔に日本は
サービスを生産して、それに対する支出が多い経済なんだけど。
戦後以降の過去の日本において、何かの個別の財やサービスの価格が下がったのに、それでもデフレではなか
ったのは、別の何かに支出が増えたからこそだよ。それは服とか家具みたいなモノよりも、むしろサービスに
対して増えていった。モノに関しては量ではなく、質の向上による経済成長だった。それはあたりまえだけど、
モノの量に関しては、既に1970年代には多数の人達に行き渡っていたからね。
ちなみにこういう理由から、もう欲しい物はないからという、需要飽和が原因で不況なんだという説が、嘘くさ
いと思う根拠の一つ。

まあそれはともかく、ユニクロがデフレの原因とか、石油価格上昇や食料品価格がインフレの原因という議論は、
間違っているんだということね。こういうのは一時的に一般物価に影響を与えても、長くは続かない。
今の日本経済の状況で名目賃金が上がらないのに、一般物価だけ持続的に上昇するという話は、ちょっと考えれ
ばおかしな話。名目賃金以上の支出は不可能なんだという当たり前のことを忘れてもらっては困る。
112名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 14:15:01.75 ID:qXFb4SiZ
シナの元を切り上げさせるためのインフレ作戦だとおもうが
113名刺は切らしておりまして
食料価格の高騰