【鉄鋼】新日鉄と住友金属、経営統合へ 2012年度めど[11/02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
新日本製鉄と住友金属工業は3日、2012年度をめどに
経営統合を目指す方針を固めた。
午後4時半から、都内のホテルで新日鉄の宗岡正二社長と
住金の友野宏社長が共同会見し、発表する方針。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0203/TKY201102030307.html
■新日鉄 http://www.nsc.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5401
■住友金属工業 http://www.sumitomometals.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5405
2名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:11:18 ID:xhkccbr4
10年おせえよwwwwwww
3名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:11:44 ID:ePNfWzSi
コベルコは?
4名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:12:49 ID:AtLK9I+B
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
5名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:13:01 ID:fwRN8rt0
神鋼は?
6名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:13:07 ID:/jmcXQ5E
wwww

705 山師さん@トレード中 sage New! 2011/02/03(木) 15:57:52 ID:7AwvI34/0
せっかくみんなのうた録画してたけどしょーがないか
http://momi.momi3.net/momi/src/1296716228493.jpg
7名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:13:58 ID:/jmcXQ5E
>>2
wwwww
8名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:19:18 ID:ONeRuWfA
大型合併(゚∀゚)ktkr!
9名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:20:59 ID:yNtFPDvr

新日鉄住友金属ホールディングス株式会社
10名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:28:01 ID:T6dQtUq0
競合企業に対抗する為の共同戦線です。
11名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:29:47 ID:9llNxYge
住金、新日鉄は神鋼の株を持ってるからゆくゆくは合併させるだろ
でなきゃ神鋼は乗り遅れ死ぬ
12名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:30:03 ID:/jmcXQ5E
>>1
 3日終値は、新日鉄が2円高の287円、住金が前日比変わらずの193円。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:34:56 ID:0HKfHsS4
鉄鋼なんか一国一社で十分
14名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:36:12 ID:mtVYvjJZ
阿呆だろ
新日鉄とかただの馬鹿の集団

人のせいにして責任逃れするばかり。
挙句の果てに、思い通りに行かなかったらあいつのせいだ。俺は悪くない。全部あいつのせいだとさ。
パソコンがおかしくなったのも嫌がらせだ。

って現地にいもしない人間に責任を負わせようとするような奴らだし。
15名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:36:33 ID:rQUjPH3M
どうなんだろうね、日本に生産設備があること不利な時代になっていってるんだろ
特に素材産業は、最近の投資とか見ても韓国とか中国とかばっかだぞ素材産業
流石に鉄鋼はってかブラジルとかに製鋼所建設しようとしてたっけ
16名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:37:04 ID:UqWA5iAU
JFEはどうするのかね
17名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:37:24 ID:BcIK7yh2
>>1-1000
持ち株会社の名前はどうなるんでしょうね?

・漢字?
・ひらがな?
・アルファベット?
・中二な名称?
・まさかのDQNネーム?
18名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:38:08 ID:smI89H5S
宝鋼集団が黒幕ヘッドw
19名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:44:00 ID:rQUjPH3M
鉄鉱石とかの資源買い負けないためには規模が必要なんだろうが
日本で生き残る鉄鋼会社は1−2か
20名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:44:52 ID:Q/waVEmU
会社名は住ポン製金
21名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:45:48 ID:aY8iAIyO
新日鉄は自称国際派の売国経営者ぞろいで
中国韓国に技術流し放題だからな
住友の、日本の至宝
シームレスパイプの製造技術の中国への流出の恐れあり
22名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:47:48 ID:fA6ieGtn
景気回復は鉄からとずっとウオッチしてたが、ほとんど戻らんかったね
住金50円から10倍になった頃がなつかしす
23名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:48:27 ID:uitg1pqP
新日本住友金属製鉄ホールディングス?
24名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:49:06 ID:EPw2D/Ab
>>16
国内だと組む相手いないよね?
神戸製鋼は新日鐵の傘下みたいなもんだし
25名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:50:58 ID:gWkJJm/C
人員整理ありだな。
住金子会社の俺は首か…
26名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:52:19 ID:X4q4qkKz
電機業界、自動車業界も再編が必要だな
27名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:54:46 ID:I8x1PHnz
>>25
覚悟しとき
28名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:55:53 ID:Ub5V1/W1
ますます寡占産業になっていくなw
29名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:57:36 ID:ZqzKXA55
39歳男2児のパパです。
住金の子会社にいます。
もうリストラされちゃうのかな・・・。
30名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:00:40 ID:rQUjPH3M
和歌山製鋼所が台湾に売り飛ばされるかもしれないな
粗鋼とシムレスを分けて売るんだろうか?

日本会社って合併して規模拡大してるように見えるけど実は縮小均衡していく過程なんだよな
31名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:01:25 ID:ZqzKXA55
和歌山の住金なくなるの?
オワタ。
32名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:02:01 ID:IAQuWlna
>>16
合流すればいいんじゃね?w
33名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:02:36 ID:gWkJJm/C
>31
和歌山は残るだろ。シームレス作ってるんだから。
鹿島も残る。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:02:37 ID:c4EeM9hp
鹿島の住金はどうなるの?
アントラーズは?
35名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:03:02 ID:ucmqbdcZ
ミッタルに買収されないように前からお互い株持ち合ってたしな
ステンレスは既に一緒にやってるし

金のかかる高炉建設、スケールメリットの出せる原材料の調達とか考えると
鉄鋼業界は規模を大きくしていくしか生き残れないんだろうね
36名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:03:46 ID:pnC63swI
>>28
世界規模でみたらそうでもないだろ
37名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:05:07 ID:BB+4XUFR
>>30
増益の大半も、リストラ効果だしなあ。
38名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:05:48 ID:ClPwkdzX
まずは事務屋を統合をして、子会社の再編、最後に本体工場の再編だろうね
39名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:06:45 ID:v2GFibLf
>>34
鹿島と和歌山の住金は絶対なくならない
40名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:09:40 ID:76IciNmt
ついでに神鋼の面倒も見てくれよな!吸収合併でもいいから。
41名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:10:07 ID:BB+4XUFR
>>36
国内の企業が、仕入先を外資にも開いたのは大きいね。
国内製鉄は胡坐をかいていられなくなった。

この意味では、前回の製鉄危機よりも深刻だよな。
あの時は非効率だから赤字続きだっただけで、販売先は磐石だったから。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:12:13 ID:rQUjPH3M
和歌山は粗鋼生産が台湾の中国製鋼?折半出資の合併なんだよ。
今住金の株価の足引っ張てるのは鹿島の第一高炉が不調でコスト掛かってるんだよな
もう日本の会社は高炉管理の技術も落ちてきてるのか
43名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:20:12 ID:9llNxYge
>>40
安心しろ
神鋼も合流するから
44名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:20:17 ID:wUn8dRrG
住金の若手幹部候補もgkbrだね。

子会社社員は論外だけど。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:20:54 ID:c4EeM9hp
>>.39
なぜ?
シームレスパイプとかいうものを作っているから?
46名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:21:14 ID:ZqzKXA55
>>44
gkbrってなに?
47名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:21:19 ID:NIzEcd+/
神鋼商事とか鉄系商社ってどうなんだろう
48名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:22:03 ID:Tk9GcQj+
住友部分は消え新日鉄メインになるのか
住友の子会社は精算
余計な支出、広告費は削減
49名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:25:41 ID:gWkJJm/C
子会社でも似た内容同士で合併かなあ
50名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:28:34 ID:ClPwkdzX
大日本帝国製鐵ホールディングスだろうね
51名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:31:29 ID:wUn8dRrG
子会社は確実に激減するかもね。
ただでさえいらん子会社、孫会社たくさん抱えてるから。

大卒組でも40過ぎたらどんどん淘汰されて子会社に出向(二度と本体には戻れない)
していってるわけで、その人達の行く末もどうか。
52名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:33:35 ID:VPRZjVaN
アルセロールミッタル「経営統合とか・・・こっこいつら真のバカだ・・・」
53名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:35:10 ID:2Wpsy6tH
確実に激減するかもねってどういう日本語だよ
54名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:35:54 ID:ZqzKXA55
両社のグループ(孫請けまで含むとして)で1万人位が職失うのかな?
55名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:38:02 ID:CxYVliAl
住金はフリーハンド?
新日鉄との協議を続けながら、裏で住金+JFEが動いてるとか。
56名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:39:35 ID:96cnMGEr
ラクシュミ・ミタル「やあ神鋼君、さみしそうじゃないかw」
57名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:39:41 ID:5AGF1N1Z
>>3
コベルコは社員の自爆劇で経営悪化させまくってるんじゃないの?
神戸製鋼が親みたいだけど神戸製鋼はボロボロのまんま
どうにかしようとしてるんだからマイナス要素は入れたくないんでしょ。
んで、新日鉄も去年の一月からずっと低迷してる。そらそーだw
社員が明後日の方向向いてわけわからんことやってるんだもんな。


住友金属は関わったこと無いからさっぱり解んないけど
どうも2008年後半から一気に業績下げてるね。

なんかあったっけ?五輪?
まぁどうでもいいけど、この中じゃ一番持ちこたえられそうなのが住金だったと思うんだけど(なんぞ新素材とかの技術持ってたと思う。)
何故か落ち目の新日鉄と手を組んじゃった。
まー神戸製鋼はずっと低迷してるからなぁ・・・仕方ないか。


>>11
どうなんだろうなー?
言ってる通りだとは思うけど、競合する会社は少ないほうがいいと思うけども
会社大きくしてもそれを維持できる市場があるのかどうか。
下手したらそのまま見殺しにして必要な社員だけ拾ってくるかもね。
58名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:40:45 ID:VPRZjVaN
ミッタル「やみくもに合併してでかくなってどうすんのw」
59名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:43:26 ID:iDXDOBO/
>>55
フリーハンドどころかステンレス事業は既に統合してるし
互いに株の持ち合いもしてる仲。

恋人同士が結婚する様なものだ。
60名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:47:19 ID:rrhg2Ea8
新日鉄と住友金属が経営統合へ 粗鋼生産で世界2位に
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020301000480.html

新日鉄と住金、12年経営統合の検討開始
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110203-OYT1T00724.htm

統合後の新会社は粗鋼生産能力で世界で2位の規模になる=宗岡・新日鉄社長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK052324020110203

【企業】 新日鉄と住友金属、12年度めどに経営統合
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296717145/
61名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:47:56 ID:68mnBJ2S
鉄は国家なり。この際だから国内鉄鋼メーカーを全統合の上で国有化して
「日本製鉄公社」の発足ですよ。規制緩和?自由競争?知ったこっちゃありません。
62名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:48:52 ID:CxYVliAl
>>59
なるほどね。JFEは蚊帳の外か、どうするんだろ。
これだけ仲がいいなら、擬似経営統合みたいな経営してるだろうから、
経営統合して劇的に変わることも無いんじゃね。
63名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:52:08 ID:2Wpsy6tH
2位じゃだめだ1位になれ
64名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:53:43 ID:iDXDOBO/
まあリストラの嵐だろうな

バブル崩壊後とか過去の鉄鋼会社のリストラはかなり厳しくやってるし容赦ないだろうと。
日本企業は終身雇用とか城とか馬鹿は寝言ほざいてるが過去のリストラは
鉄鋼、電機とか苛烈だったしな。
65名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:57:47 ID:5AGF1N1Z
>>63
R4「二番じゃダメなんですか!」
66名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:59:53 ID:fDxq4z9+
>>63
無理wwwwwwwwww
新日鉄、住金、JFE、神鋼が束になってかかっても及ばない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101206/217422/graph001.jpg
67名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:01:36 ID:5AGF1N1Z
>>66
でも、全社統合すればイイ勝負じゃん。
そうなったら夢の会社になりそうだな。
68名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:03:08 ID:fA6ieGtn
東京製鐵は、ハブですか。そうですか
69名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:03:17 ID:2Wpsy6tH
>>66
世界競争を繰り広げているのに国内企業だけで考えてもしょうがない
70名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:03:22 ID:5dR31OM6
独占禁止法って無くなったん?
71名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:05:07 ID:L0esWFgm
>>70
公取委が「うん」と言わないとご破談
72名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:06:23 ID:iDXDOBO/
>>70
当然違反になるかどうかとか事前に問い合わせやら調査やら
お上にお伺いやらしてるだろう
73名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:06:43 ID:aOG/sMD5
裏で誰が糸を引いてるんです?
74名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:09:59 ID:CW/C4TGU
新日鉄とJALの違いがわかりません
75名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:13:10 ID:yEMMkNH7
>>74
潰れる前に猛烈なリストラをしたのが新日鐵。
潰れるまでリストラしなかったのがJAL。
76名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:13:59 ID:bFJ0OAzN
山口組と稲川会が合併して、大親分誕生?
77名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:14:58 ID:j86/sCD7
神鋼子会社のおれもガクブルのニュースだ。
とても対岸の火事とは思えん。
78名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:15:33 ID:2rq1SmO2
日鐵商事と住金物産の社員は焦ってる?
79名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:16:17 ID:ilb++R39
持ち株会社にして、王政シフトにするんだろ。
80名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:16:48 ID:R0dX3ymh
粗鋼はいらんだろ・・・
別に高付加価値の鉄特許いっぱい持ってんだから。
鉄の特許は日本が世界一だぞ?
81名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:19:49 ID:4uu8NFZc
鉄みたいなものに、日本国内の独禁法とか適用すんのバカバカしくない?
高炉メーカーなんか、原材料海外ばっかで販売先も海外向けがずいぶんと多いんだろうし
82名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:20:40 ID:/g+steGI
JEFに攻められ中国や韓国にも抜かれて新日鐵焦ったのか
83名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:22:23 ID:R0dX3ymh
>>66
随分中国増えたなぁ。
ちなみに宝鋼とポスコのライン制御は三菱がやってる。
84名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:23:59 ID:ilb++R39
公務員、電気、ガス、水道、鉄鋼に勤めるのが会社員として勝ち組なんて
社会主義がここまで栄えたのが不思議なくらいだ。

この10年で一気にひっくり返っているんだが、誰も認めないで赤字国債垂れ流しで
社会主義を維持してる、それが今の日本の実態。
85名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:28:03 ID:yEMMkNH7
>>84
鉄鋼は睡眠なんて愚者の嗜みぐらいの気力と体力がないと
欝になる2ちゃんねる的に言えばブラック的要素ある社風だよ。
86名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:30:46 ID:hlGJqJw8
ジョークありで
大型合併や
経営統合って?
(例)
産経〜毎日
キヤノン〜ニコン
吉本興業〜松竹芸能

87名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:31:56 ID:5AGF1N1Z
>>85
確かにそうなのかも。
高炉の制御一つで大惨事だもんね。
会社焼けるだけなら御の字だ。
千三百度とかの鉄がそこいらに流れたら放射される熱で周り何キロか焼け野原になりそう。

そんなプレッシャーの掛かるところだから気が抜けないだろうね。
そうなると、気が張り詰めるから気の弱い人や体力のない人は体壊す事になると。
88名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:45:26 ID:ZBZZafYV
住友金属工業は大東亜戦争時、零戦や他の戦闘機のプロペラを作った



 これちょっとしたビーンノレッジな
89名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:46:11 ID:IAJb0La2
ポスコ以下の純利液までに没落したんだろ
そりゃあせるわな
頼みの技術力もポスコに並ばれ間でに日本の鉄鋼は落ちぶれたんだよね
90名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:46:37 ID:ilb++R39
柔らか頭してますとかバブル時代には先頭切って踊りまくっていたな。
91名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:49:33 ID:H7VEo6QW

公取なんて、もういらない
仮に資源大手2社合併しても、なにも出来ないし
連中、日本国内には一円の金も置いてないらしい

バーレ、ビリトン
92名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:50:26 ID:ywFluDPt
新居浜のことを忘れないでください
93名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:55:07 ID:2rYIzD83
>>25
新日鉄子会社の俺涙目w

業務中に上司にこのニュース伝えたら
上の人たち大騒ぎしてるしwww



orz
94名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:55:33 ID:J/dtmCvQ
>>84
公務員が勝ち組ってそんなん最近じゃん
95名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:56:05 ID:ilb++R39
>>94
実は昔からだよ。
96名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 18:58:07 ID:H7VEo6QW
古くなった国内の高炉は、全て破棄
代わりにタイやブラジルに新しい高炉作るしかないのかな?
97名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:04:15 ID:294iDTsG
日鐵物流と住友金属物流が・・・
98名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:06:23 ID:yEMMkNH7
>>95
昔官営だからって95が思ってる生ぬるい体質じゃないよ。
>90で指摘したようにあのバブルの後始末で、給与体系もかなり変わったし
社風もかなり変わってるよ。
今はモーレツに働く社員しか残ってないよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:06:31 ID:ZlWSVah/
新日鐵が保有した釜石製鐵所はその昔、
田中長兵衛氏が「鋼材の国産化」の志しの下、
想像を超える苦労を重ねた末に、遂に日本初の近代製鉄技術を開拓し、

その技術と豊富な国産粗鋼は日本の工業化と富国強兵に莫大な貢献を果たした。
(八幡製鉄所開業は釜石の技術協力によるもの)

殊に日清日露戦争での大量の兵器生産は、
釜石製鐵所からの鋼材供給なくしては為し得なかったと言ってよい。



かつて東洋一と謡われた釜石製鐵所は今はその火も絶えたが、
「国際化」の掛け声と共に田中長兵衛氏とその同士達の志しすらも、
もはや海外に売り飛ばされつつある。


荒野のように寂れた現在の釜石は、将来の日本の姿を映し出してるのかもしれない。


100名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:09:36 ID:H7VEo6QW
ノスタルジーに浸っていては、生き残る事は出来ないし、

しゃあないわ
101名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:15:31 ID:ZlWSVah/
>>100 さすがに技術まで安易に売り飛ばしちゃいかんでしょ。
技術は先人達からの蓄積なんだから。

102名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:17:20 ID:sKRVVhr6
新日鉄ソリューションズはどうなりますか?
103名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:17:54 ID:+yucBKwc
いまさらかー・・・

国内で独禁法、寡占だとやってたら世界で負けたでござる。
鉄に限らずほかの業界でも同じだな、日本はアホなんだろう。
104名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:22:46 ID:ilb++R39
公正取引委員会が機能したなんて話を探すと八幡製鉄所まで遡らないと
見つけられないほどなのに、何を言ってんだ?
105名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:26:49 ID:y/juXOWt
派遣社員はどうなんのよ
106名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:27:54 ID:htruVJhj
>>88
プロペラじゃなくて、零戦のアルミ材が超々ジェラルミンだよ。
これが日本が世界に先駆けた材料。
 
プロペラはハミルトンスタンダードのコピーで戦後払ってなかったライセンス料払いに行ったら
1ドルでいいと言われてし待ったシロモノw
107名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:28:36 ID:Zg206nYs
最近できた
日鉄が入ってる丸の内のビルは
日鉄に相応しい重厚荘厳で好きだなー
108名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:28:39 ID:FMMoBt87
大丈夫だと思うよ
そんなに心配する必要はない
109名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:31:44 ID:RJWDr+UE
202円で9000株だけど持っててよかった
110名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:33:46 ID:yzOTxi5g
>>97
日物は持ち株会社だからな。
住友金属物流とは船の運行とかでアライアンス組んでるし、べつにどうっちゅーことはないけど、リストラは必至だよね。派遣の人は可哀想だなぁ。
111名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:35:21 ID:/P9ldx5/
住金の子会社と新日鐵の子会社、同じ事業なら行くのはどっち?
112名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:36:58 ID:FMMoBt87
べつにどうっちゅーことはないよな。
経営強化されるんだから、いいニュースだろ。
113名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:41:48 ID:iyF7tbvF
>>77
もし神戸製鋼も経営統合したら川鉄みたいに神戸から跡形も無く消されそうで近所の人間として怖い。
114名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:42:41 ID:Qo4USclf
>>108
住金社員がgkbr。
NKと川鉄がJFEに合併した後のNK社員の冷遇は有名。
いまだに主要ポストは川鉄出身。
115名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:44:58 ID:iDXDOBO/
>>112
会社としては体質強化だが当然のこととしてかなりの人間が失業することになるだろう。
重複業務部門とかは。過去10年で4万とかも人減らししたようなとこだから躊躇しないだろうが。

直接資本関係のない出入り業者も選別されるんじゃないか。倒産するところも出そうだな。
116名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:54:12 ID:QyTvxvNG
>>1

円高、石炭価格の高騰、鉄鉱石価格の高騰を受けての事
だとしたら、結局リストラをしやすくする為なのかな?
117名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:54:42 ID:FMMoBt87
住金の鹿島アントラーズはどうなるんだ?
なくなりはしないよな?
118名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:55:29 ID:vFrhdFvL
最強過ぎるwww
119名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:56:34 ID:FMMoBt87
やばいのは重複する子会社だろ
他は大丈夫だと思うけどな
120名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:03:02 ID:OlWMQGMK
>>1
5年遅かったな。
「品質では世界一」というプライドはあるだろうが、
今では世界の鉄鋼メーカーのワンオブゼムにすぎないな。

・ハイテンは安い新興国向けの車に使うには高い。
・スケールメリット・収益性で海外メーカーに負け。
・自動車・電機メーカーと鉄鉱石メジャー板挟みで収益ダウン
・新興国メーカーはもとより、電炉メーカーの品質アップ

とか、これだけ逆風が吹いてるんだが。
少なくとも5年前の営業利益5000億・半期ボーナス200万の
時代はもう戻ってこない。
121名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:06:25 ID:QyTvxvNG

潜水艦に使う鋼のNS110。
自動車の衝突安全を確保できるハイテン材。
結晶単位で制御した高張力鋼。

これらは結局、国外に出せないから、工場は日本国内に
置くしかない。

円高の状況下でも海外移転できないと判断したら、
残る手だては合併とリストラって事になるのかな?

あと、は合併で大きくなって、原材料の輸入量
を大きくして、輸出元の国と交渉しやすくする
とか・・・。
122名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:06:29 ID:H7VEo6QW
>>117
しらんけど、
玉蹴りなんかしてる場合ではないと思う。
123名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:07:01 ID:FMMoBt87
なになに、やばいの?
住金の鹿島アントラーズは大丈夫だよね?
なくなったりはしないよね?
124名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:10:02 ID:rrhg2Ea8
鹿島ブレイザーズ
125名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:10:04 ID:/55wmDH1
トップ同士が合意したのに、細部で合意に至らず破談するんだろ。
日本企業のお得意だからな・・・

誰がどこで儲けてるのか知らないけどw
126名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:10:13 ID:FMMoBt87
住金は住友グループがバックについてるから大丈夫だよね?
なんとか言ってよ…
127名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:13:40 ID:B8h/nReO
>>117
アルテリーヴォ和歌山と合併して和歌山ホエールズとなります。
128名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:16:18 ID:+aHpL0zk
建設、電工、設備、材料調達、情報系とかの周辺事業はリストラの嵐だな。
129名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:18:58 ID:rrhg2Ea8
日鐵商事(9810)
住金物産(9938)
とかも統合かな?
130名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:20:20 ID:536opNFg
>>107
親戚は昔のほうが良かった。見晴らしが悪いとか言っていたな。
131名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:23:41 ID:rrhg2Ea8
記者会見など

「最善の方策だ」「どーんと行こうと」新日鉄・住金統合で両社長
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110203/biz11020319240044-n1.htm
132名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:23:59 ID:W3HaVs1U
「最善の方策だ」「どーんと行こうと」新日鉄・住金統合で両社長
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110203/biz11020319240044-n1.htm

記者会見動画 → http://www.47news.jp/movie/general_politics_economy/post_2219/
133名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:24:35 ID:MX2Cll2Q
鉄鋼がリストラするんなら役所も早くリストラしろ
134名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:25:50 ID:96k1kiId
新日鉄も終わったな。





成熟経済の大企業は合併でしか成長できない。
合併して規模の拡大、リストラだな。
終わりの始まりだ。


135名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:25:54 ID:M4WDEHyW
>>126
うちがついてるぞ
136名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:31:56 ID:benDkdTH
>>131
「どーんと行こう」はダメだろう
落ちるぞw
137名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:32:36 ID:iDXDOBO/
>>133
役所は今いる人間は首切らないが新規採用を抑制してる。

足りない人間は非正規にして公務員の1/3くらいは低賃金不安定雇用の非正規公務員になってるな
138名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:33:18 ID:myjbi7gb
合併したら過剰人員となるのでリストラ始まるね。
139名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:34:57 ID:H7VEo6QW
>>138
しゃあない、何事も生き残る為
140名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:36:27 ID:benDkdTH
>>126
日石三菱が三菱グループがついてるにもかかわらず日石に戻ったように
新日鉄住金もそのうちただの新日鉄に戻るんじゃねーの、住金はあとかも無くなる
141名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:36:56 ID:JCVmNWz1
株価はあがる?
142名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:39:51 ID:UddHEhxh
>・ハイテンは安い新興国向けの車に使うには高い。

原油200ドル時代はグラム単位の軽量化が要求されますが?
143名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:42:22 ID:H7VEo6QW
>>141
とりあえず、出来高は増えるだろw
後は子会社の会併話、それに伴い合併比率を廻る思惑話

子会社群の方が面白くなってくるのかも・・
144名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:42:51 ID:OJvZj8Ux
システム屋の端くれとしては、基幹系の統合だけでも間に合うのかってのが気になる。

つうか生産管理とか営業系とかまで考えて、データの名寄せとかシステム片寄せとか
出入りのSIerには商機は商機だろうけど、絶対火を噴くだろ。
145名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:45:42 ID:OlWMQGMK
>>142
あのねー、燃費改善には
空力性能アップ・電動伝達損失削減のほうが効果でかいんだよ。
当然軽量化なんかやってるって。
衝突性能に影響が出ないように
穴を開けたりなんてどこもやってるから、軽量化による
燃費性能アップは限界に近いの。
146名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:47:10 ID:ucmqbdcZ
>>144

JFEの例からみてシステム統合って当面ないんじゃないかと思うけどね
JFEシステムズ(旧川鉄の情報システム会社)がある一方で
エクサ(NKKの情報システム会社)も普通にあるし
147名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:47:20 ID:GTTSo6Rv
住友はグループ内企業の仲が良くないからな
148名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:47:31 ID:QyTvxvNG

しょーがないな!俺が、リストラしなくてもイイ解決策を教えてやるよ!

1)まず、潜水艦に使う世界1の装甲板であるNS110をこっそり中国に売る。
 (まあ、売国は民主党がやってるからこの位はOKにする)
2)中国の軍拡をネタに日本の軍拡をする。
3)これで、陸、海、空の3自衛隊に関係のある産業が息を吹き返す。
4)そんで、現在、中国に弾圧されている国の安全を保障する。
5)中国に弾圧されていた国は日本に資源を格安で輸出する。
 (まあ、そのくらいの見返りは無いと困るわな。)

後は、従来の通りに日本はマジメに諸外国との約束を守って
働けば今まで通りにうまく行くワケよ!!

でも、今のヘタレ自民や、売国民主や、何よりも、学校出たら
一切勉強しないで、パチンコやって、酒場でネーチャンの体を
いじり回す事しか出来ない日本人には半万年かかってもムリだけどな!!!
149名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:50:40 ID:H7VEo6QW
>>141
それと同業他社なんかの株価の動きにも変化があるだろうし、

まあ、何も無ければ、株価は動かないけれど・・

特大の材料与えてくれた経営陣には感謝だな
150名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:55:36 ID:NW73pXex
>>114
メーカー規模としては、NKの方が大きかった様な気がするけどな
付属の商社は川鉄商事の方が大きかったから、nkkトレーディングの人間なんて今はほとんどいないけど

151名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:56:35 ID:muzst4SX
>>148
世界一のNS110を売ったらマズイだろ。
ちょっと品質落としたやつを売らないとw
152名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:58:36 ID:CVFbvl4j
>>148
台湾に戦車売って、フィリピンに戦艦売って、ベトナムに潜水艦売れば
中国以外まるく納まるわな。

台湾は道路がもろいので軽い戦車じゃないと走れない
フィリピンは南沙諸島を守らねばならないが船がまったくない
ベトナムは中華空母にそなえ潜水艦を買いあさってる
153名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:59:56 ID:NW73pXex
>>129
本体が統合する以上は下も必ず合併する
但し付属の商事規模としては、住物の方がでかいからどうなるんだろ
何しか大統合及び人員整理の始まりです
154名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:00:43 ID:2Wpsy6tH
NKKなんでそんなに弱いん?
かつては新日鉄に次ぐ2位じゃなかったっけ
155名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:01:24 ID:muzst4SX
>>152
なるほど。まず中国の周辺国に売りつけて
中国が対抗して軍拡したところで自衛隊の装備更新ってか。
156名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:16:08 ID:ErFy6asi
因果応報って奴だな
現場には関わりねぇ事だが
157名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:17:21 ID:4RNBMImR
>>154
今頃NKKとか何時から時が止まってんだよ。
158名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:18:31 ID:H7VEo6QW
>>129
他にも、こういうの無い?
今晩中にまとめたいんだけど、誰か作っといてw

FX忙しくなりそうだから、また跡で
159名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:23:55 ID:By1oAJb7
現場高卒にとってはどーでも良いことだな。
早く無能な連中をしっかり整理してくれ>新日鉄
160名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:24:16 ID:7ptA9X3G
住金社員だけどなんかある?
161名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:24:22 ID:9K2fqVPT
>>75
わかりやすいが、わろえないな
162名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:27:27 ID:QyTvxvNG
>>160

いや、残念だけど、もう、全部決定された事だから・・・
後の事は御察し下さい・・・

すみません、私にはこれしか言えません・・・
163名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:32:27 ID:YNciLdg/
>>21
いつも思うんだが、技術の流出って工場たてるだけで流出するのか?
それが本当なら、日本に出稼ぎに来てる中国人に全部持っていかれてるぞ?
164名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:34:00 ID:M4WDEHyW
>>160
おまいらは我らが住友電工が守ってやるから安心しな
165名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:39:18 ID:QyTvxvNG
>>163

うまく説明する方法が思い付かないけど、よ〜するに、
ベルトコンベアの前に座って教えられた手順通りに
手を動かす外国人と、

その外国人を使って1万分の1以上の精度でモノを
作る製造ラインを作るって事は別モノなんでは
ないでしょうか?

出稼ぎの外国人はベルトコンベアの前で決まった
動作をするだけの人です。
ヒドイ言い方かも知れませんが・・・
166名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:45:03 ID:m/HJDXuE
>>57
>コベルコは社員の自爆劇で経営悪化させまくってるんじゃないの?

kwsk
167名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:51:48 ID:8NH+CEcI
JFEと住金の方が良かったと思うんだが、何故新日鉄なんかと組むんだ……
168名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:52:05 ID:YpIWr82l
>>163
中国進出は、基本、合弁で中国側の持ち株が過半を義務付けられて経営権を握られるからでしょ
あと、中国進出には、技術の提供なんかも条件にされる場合も多々ある
169名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:59:00 ID:Z8W8KMI6
>>167
もともとステンレス部門をNSSCに統合するとかしてたんだし、予想つくことだろ

170名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:05:04 ID:RL4pLtu2
持ち株会社は新日本製鉄住友ホールディングスでおk?
171名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:07:09 ID:FTSYG1YK
かぶが…
172名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:09:47 ID:Z8W8KMI6
>>170
新日鉄住金ホールディングス(NSHD)でおk。

つか経営統合となると、いくつか高炉止まっちゃうかな・・・
173名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:11:49 ID:Xl9AgAbb
自動車メーカーや電気メーカーが海外生産に力入れてるからな。
業界再編があって当然。
スペシャルな金属を作ることに力入れるんだろうな。
174名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:13:32 ID:RL4pLtu2
>>172
ミレアとかJXHDみたいなのは嫌ですね。

住金は新高炉建設中のはずなんだけれどどうなることか。
175名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:14:52 ID:nU5iuUsP
出入り商社も弱いところは結構飛びそうだな
両方に入ってるところは大丈夫だろうけど
176名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:15:12 ID:H7VEo6QW
長年、慣れ親しんだ
証券コード5401さえ死守してくれれば、後はどうでもいいです
177名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:16:06 ID:6L0JIpYT
もう、製鉄だけで日本で生き残るのはムリだろう
日本勢が潰しそうに成った、USスチールみたいに 今のうちに業務転換しないと
本当に、自分が作った支那チョン製鉄勢力にやられるぞ。
178名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:17:56 ID:WoGl+U3d
大日本住友製鉄
179名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:18:01 ID:pS1gHUWq
これは破談だな
というか夢が無い経営統合だ
どうせなら住金、神鋼、川重、クボタ、住重で合併しろ
社名は「住友重工業」で本社は神戸な
世界一の重工業メーカーになれるぞ
高炉なんぞに未来は無い


180名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:20:20 ID:Z8W8KMI6
>>174
あそこは住金の主力だから作っちゃうんじゃないですか?

不安なのは九州。老朽化したあそこを休止する可能性が高くなっちゃった。

目と鼻の先の距離だかんなー。
181名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:20:48 ID:0HKfHsS4
新日鉄ってポスコともなんかやってなかったっけ。
182名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:22:25 ID:9aUZqZJt
>>175
いや、両方入ってると全ての商品の単価比較されて安い方に合わさせられるよ…
183名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:22:27 ID:pS1gHUWq
和歌山は住金、花王、島精機が経済を支えてるからな
住金が消えたら即死
184名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:29:09 ID:I8x1PHnz
わはは、リストラ促進オメw
185名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:29:43 ID:H7VEo6QW
>>183
馬鹿山は、旅田たくそう大先生がなんとかしてくれる筈
186名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:30:13 ID:FMMoBt87
統合会社も住友グループの中核企業になるの? 
187名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:32:35 ID:H7VEo6QW
>>186
わからないけど、大株主の住友商事も認めた筈、

でないと会見なんか出来ないと思われ
188名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:37:28 ID:RL4pLtu2
てか住友グループが新日鉄買っちゃえ!?
189名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:38:26 ID:CXyour+U
中山製鋼所はどうでる?
190名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:39:59 ID:M4WDEHyW
我らが住友ももう終焉の時代なのかな・・・gkbr
191名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:40:02 ID:A2xNFMqj
住金物産の繊維・食糧部門はどうなるのだろうか?
それなりに力は持ってるはずだが・・・・
192名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:41:48 ID:BGoFbOAQ
>>189
どうもせん
日新神戸中山中部らへんは日鉄の子会社みたいなもん
193名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:42:25 ID:BTiIpKi6
新日本は三菱三井系列なんでしょ?どうなるんだろうな財閥の関係は
194名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:42:40 ID:BGoFbOAQ
>>191
つぼ八も何故か住物
195名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:46:25 ID:+7sCbzti
日本は団塊のせいで終了。
まあ、ちゃんと教育してない奴らも悪い。
196名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:47:26 ID:RL4pLtu2
>>193
新日鉄は官営製鉄所母体だから財閥関係ないよ。

メインバンクもみずほだったし。
197名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:48:11 ID:H7VEo6QW
>>194
つぼ八はイトマンの河村がのっ取ってきた住銀の黒歴史というべき物

だから、いらない子
198名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:52:09 ID:FMMoBt87
商社は住友商事に一元化するのか?
199名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:02:56 ID:H7VEo6QW
当面は何も無い、動揺を避ける為にも何もしないと思う
けど落ち着いてきたら、様様な統合案や、リストラ策が出てくるのかも?

切られたく無ければ、馬車馬の様に働いて成果を上げましょう!
200名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:04:08 ID:CpYAjXGq
粗鋼生産量(09年)

1位 アルセロール・ミッタル
2位 上海宝鋼集団公司
3位 ポスコ
4位 新日本製鐵
5位 JFE
6位 江蘇沙鋼集団
7位 タタ・スチール
8位 鞍鋼軋鋼
9位 セヴェルスターリ
10位 エブラズ

19位 住友金属工業
32位 神戸製鋼所

1 新日本製鐵 3兆4,877
2 JFEホールディングス 2兆8,443
3 神戸製鋼所 1兆6,710
4 住友金属工業 1兆2,858
5 日新製鋼 4,414
6 日立金属 4,316
7 大同特殊鋼 3,625
8 日本製鋼所 2,016
9 トピー工業 1,968
10 愛知製鋼 1,742
201名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:06:46 ID:m/HJDXuE
神戸はどうなるんだろ?
202名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:09:10 ID:RL4pLtu2
>>201
神鋼は鉄鋼以外で頑張れ^^
203名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:10:39 ID:qu3ilcjH
>>201
建機分野でつおいから大丈夫w
204名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:11:18 ID:5vIN5bw+
>>200
たった11年で鉄鋼業界の勢力図が、ここ迄激変するとは思わなかったな
205名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:12:37 ID:BTEFTzQY
>>146
システム会社の統合はないかもしれないが、システムは徐徐にいっしょになってる。
というか、主幹システムはがしがし開発されて一緒になってる。しかも早いうちから。
ttp://www.jfe-steel.co.jp/release/2006/03/060313.html
まあ今回の場合、一概には比較はできない。

エクサは元々NKKから独立した後、NKK+IBMの共同出資形式になり、後に日本IBMの子会社に。
今年4月にJFEシステムズ(JFEスチール子会社)に事業一部分割予定で準備中。
ttp://www.exa-corp.co.jp/news/000373.html
206名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:12:45 ID:GTzm612x
神崎重工が横浜から神戸に移転してきて霊子甲冑・光武の製作はじめるよ
207名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:14:46 ID:jcWVGWym
大阪の製鋼所はどうなる?
208名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:24:41 ID:m/HJDXuE
>>202
アルミは、スカイ(新日鉄)+住軽金の方が強くなるし、
鉄が利益の半分以上占めるからなぁ。

>>203
>建機分野でつおいから大丈夫w

小松、三菱の方が上。
209名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:26:08 ID:BTEFTzQY
>>207
車輪作れるところがないから残るでしょう
210名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:27:21 ID:VPRZjVaN
・新日本製鐵
主要株主 住友金属工業 4.2%

・神戸製鋼所
主要株主 新日本製鐵 3.4% 住友金属工業 3.4%

・住友金属工業
主要株主 新日本製鐵 9.40% 神戸製鋼所 2.34%

・日新製鋼
主要株主 新日本製鐵 9.17%

・大同特殊鋼
主要株主 新日本製鐵 10.2%

・トピー工業
主要株主 新日本製鐵 20.01%

・愛知製鋼
主要株主 新日本製鐵 7.70%

・日立金属
主要株主 日立製作所 52.72%

・日本製鋼所
主要株主 日立製作所 1.3%


JFE孤立すぎワロタw
211名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:29:18 ID:H7VEo6QW
>>208
三菱は、持ち株すべてを米キャタピラー本社に売却

キャタピラー三菱はキャタピラー日本になりアジア全体を統括

いっそう協力になりますた
212名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:30:13 ID:5b8KtXNV
>>198
住友商事関係ありませんやん

一次商社で憶えてるのは以下

メタルワン
伊藤忠丸紅鉄鋼
住友商事
三井物産
豊田通商
阪和興業
日鉄商事+住金物産
岡谷鋼機
カノークス

213211:2011/02/03(木) 23:32:21 ID:H7VEo6QW
協力×
強力○
214名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:34:56 ID:fTxsPsM3
>>180
近すぎるからなぁ。工場萌えブームにのっかって観光誘致とかやってる場合じゃないぞ、北九州。
215名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:46:51 ID:TNVTJZP+
>>181
ポスコ名誉会長「日本の流行歌を歌って新日鉄の技術移転受けた」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134231&servcode=300§code=320
当時の会長は有名な売国奴
216名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:47:46 ID:H7VEo6QW
>>214
スペースワールドで懲りてるから、大丈夫
かと言って、割高な人件費、余計な固定費{固定資産税)
払ってまで工場やってくれそうな奇特な会社もなさそうだから、

金のかからない様にして、観光客誘致するのはいいと思うけど。。
217名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:47:56 ID:kA6pVas0
でかくなるだけで、カバみたいな会社になりそうだな。
218名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:48:17 ID:vMf29clE
新日鉄も終わったな。





成熟経済の大企業は合併でしか成長できない。
合併して規模の拡大、リストラだな。
終わりの始まりだ。

219名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:56:01 ID:m/HJDXuE
住友が新日鉄を吸収するのか?。
住友グループから住金だけ新日鉄が吸収するのか?。
どっちなんだ??
220名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:56:21 ID:8frGx2mY
住金小倉で働いてるけど 
首になっちゃうのかな…
施設古いし八幡や大分あるし…
オワタ
221名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:01:03 ID:JRb+R2Jz
半導体みたいに、1+1=2になるのは一瞬で、数年後は1にもどるんですね?
222名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:03:32 ID:H7VEo6QW
一ドル82円に戻ったわw
223名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:07:32 ID:Jw0GiEuY
八幡製鉄 → 新日鉄→ 韓国ポスコと提携 →  済みとも金属と統合


224名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:07:35 ID:mGgh/RmF
>>219
経済に疎い人?
どう見ても新日鉄主導による合併。
そもそも格式からして段違いな上に粗鋼生産量も倍以上違う。

日本石油+三菱石油→日石三菱→新日石(三菱完全消滅)
と同じ。
225名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:08:41 ID:OntCXYCM
>>224
住友グループってどうなるの?。
226名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:11:19 ID:hWYOn8dN
>>225
認めたって事だろ。

でないと、会見なんかしないよ
227名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:11:24 ID:Jw0GiEuY
>>224
粗鋼生産量では中国の鉄鋼企業群が世界上位になってますが
統合でそれを大きく引き離すような内容になりますか

まあ粗鋼生産量だけ見てもあれかもしれませんが
228名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:15:44 ID:fnpjIQuo
>>225
何にも変わりません
229名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:17:03 ID:fnpjIQuo
>>227
中国の鉄鋼は現在キングスライムに成る途中です。
230名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:22:24 ID:hWYOn8dN
>>225
今後の事は解らないけど、今は経営統合に合意したって言う事
当面は住友金属の社長、白水会の会合にも出るんだろうし
敢えて波風の立つ様な事はしないと思う

白水会から、外れた時点でry
231名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:26:20 ID:6JoAlpRK
いつの間にかポスコっ凄いんだな。
232名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:28:38 ID:PLaakrkW
ポスコとか育てたのは日本だけどね

過去の日本政府と経済界がライバルを育てたわけよ
233名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:29:51 ID:CqFIPF7m
住友グループは、日本のGDPの10%を占める巨大起業群です。
234名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:44:44 ID:3nI2eocn
どこか製鉄所閉めるんだろうか
新日鉄の八幡やや室蘭あたりが収益低そうで候補な気がするけど
住金はどこが候補かな
235名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:45:21 ID:fLDgnQPR
直江津・・・
236名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:51:42 ID:3nI2eocn
ああ直江津とか小倉とかが候補か
NKKと川鉄の合併でも人を子会社に出向させたりで切りまくったから
製鉄所単位で整理しそうな今回の統合は人員整理の嵐になりそうね
237名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:53:45 ID:AkDGQFlj
新日鐵の内定蹴らなければよかったorz
238名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:57:20 ID:hWYOn8dN
>>234
八幡はシームレス・パイプ作ってるから重要。
そもそも高炉を閉じるのは容易じゃない。
処分はしないと思う。
239名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:16:41 ID:34p4qpw9
名前決定
新日本住金製鉄
240名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:17:41 ID:yL7EzXi5
こりゃ神鋼もくっつくなぁ
完全に2強になるんかね?
241名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:21:28 ID:NceD/Sao
JFEと神鋼も合併か
242名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:29:15 ID:cG1M/ILw
2012年、日住金誕生!
243名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:32:05 ID:J0nwuprn
>>232
ライバルがいた方が盛り上がるんだよ


JFEも神戸もみんな合併して全日本製鉄でいいよ、もう
244名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:38:44 ID:09lOdSrr
>>243
プロレス
245名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:41:12 ID:f5kXV58a
新会社名は「トマト製鉄」とかになったりして。
246名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:55:00 ID:UAQVn3A+
>>208
たしかにコマツには勝てない
でもキャタピラージャパンには勝ってるよ

ハイブリッドショベルで今業界三位
247名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 02:20:08 ID:P2/2/GUo
住金は小倉、直江津がやばそうだな
北九州は住金小倉が新日鉄八幡に合併の線か
248名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 03:03:13 ID:u8bKHf+H
神鋼鉄鋼部門社員(営業)です
年末から転職活動中です
始めててよかったと痛感
全日本製鉄に笑わせて頂きましたww
249名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 03:04:05 ID:KF4f7a/d
帝國製鐵きました
250名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 03:18:20 ID:IT4LfhMf
251名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 03:18:43 ID:uaJ72IRF
たった10年で世界一から6位前後まで落ちぶれてるからな。
新日鉄はどれだけ経営陣が糞かと容易に想像できるw
252名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 03:23:29 ID:IT4LfhMf
大日本帝国製鉄 万歳
253名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 04:28:32 ID:HhsiXECU
新日鐵君津は大丈夫ですか?
254名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 04:56:27 ID:OntCXYCM
>>238
八幡に高炉なんてあったっけ?。
シームレスは新日鉄から住金に集約したほうがいい。
そのほうが儲かる。
255名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 05:11:50 ID:a+5edQzC
いっときますけど戸畑も「八幡製鉄所」ですよ
256名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 06:22:29 ID:AaGJNNCF
真日本製鉄の誕生です
257名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 06:28:13 ID:hWYOn8dN
モーサテでやってたお
258名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 06:39:06 ID:nu1UjbH4
>>238
高炉を閉じるのは実はそんなに難しいことではないんだ。
(コークスや鉄鉱石処理、ヤード/原料荷役を含めての工程を言えば、難しいのだが)
昔と比べて高炉容積が2000、3000m3から5000m3級になっているので大量生産が容易になっている。
(中国はまだ1000m3、2000m3クラスが多いと聞くが今は不明。ポスコは5000m3級がある)
そのため、約15〜20年に一度の改修と同時に容積アップして高炉を減らすというのは選択肢としてあり。

>>254
八幡は高炉あるよ。

ということで、高炉を減らす話になれば小倉か八幡の可能性あり。
ただ高炉が減っても製鉄所が減るとは限らない(製鋼以下他の生産設備がある、釜石もそうだし)。
JFEのようなやり方(一体運営、共通部門スタッフ集約)の可能性もある。

>>234
室蘭は高炉は別会社(北海製鉄)にしていたはず。
減らすなら新日鐵単独でもできたはず。それをしてないということは・・・?
259名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 06:45:58 ID:xAtBcK57
>>232
中国にも技術供与してたよ。
260名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 07:31:56 ID:NxWwAPlA
まだまだ全然足りないわ


東芝ソニー日立、、、

ぐらいの合併しなきゃ世界じゃ勝てないよ
261名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 07:35:37 ID:5uvZGNCv
初代・都知事のトップセールスで
@住友新日鉄HDの北区(大阪都)登記、北梅田本社設置
A中央三井住友信託銀行HDの中央区(大阪都)登記、中之島本社設置
262名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 07:36:51 ID:hB1LTZxS
アルセロール・ミタルに呑み込まれるのも時間の問題だな。
中国メーカーに引き抜かれた元同僚が(日本メーカーにだけ
供給されている)新日鉄の自動車鋼鈑がミタル傘下になれば、
全世界のメーカーに供給されることになるから期待してると
言ってたな。そいつの会社もEV開発をやってるけど、素材で
日本メーカーに歯が立たなかったアドバンテージを巻き返せる
可能性が出るみたい。
263名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 07:45:17 ID:R4dGPvAV
>>166
ごめんよ。
仕事上で知った事なんで詳しくは言えない。
ただ、阿呆の社員どもが私怨と勝手な言い分で無駄な購入を会社に迫って無理やり通したはず。
更に言うと、この社員どものせいで全く関係ない人間の怒り買ってたりとか恨み買ってる。
しかも、他人の噂話で恨んでるんだよな。

ゆとりの親ってゆとりと大差ないのかな。
264名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 07:50:51 ID:fLDgnQPR
新社名が決定しました!!



大日本住友製薬
265名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 07:58:07 ID:R4dGPvAV
>>240
ということは、

神日本住金製鉄か

なんかえらいことになるなー
266名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:01:30 ID:tr7SddHo
長期住金株持ちのオレは気が気じゃない
配当は下がるだろうし合併後の割当もどうなることやら
消費税引き上げの年度が決まったら銀行株でも買うか・・・
267名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:14:35 ID:hWYOn8dN
住金、234円買い気配
新日本製鉄、302買い気配

8時14分現在
268名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:17:02 ID:xAtBcK57
>>21
コンピューター化するときも現場はコンピューター化したらリストラされるからと反対していたのに、
経営陣はリストラしないからと説得してコンピューター化して、
その後、現場はリストラされてなかった?
それでコンピューター化した技術を海外にも流すのだったら現場はやり切れないような気もする。
269名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:20:35 ID:uaJ72IRF
ポスコに技術渡して、これで俺達仲間、手をとってアルセロール・ミタルに対抗しよう!
ってやってたけど、裏切られたんか?wwww
270名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:24:24 ID:hWYOn8dN
住金、234円買い気配
新日本製鉄、302円買い気配

8時24分
271名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:32:11 ID:hWYOn8dN
住金、238円買い気配
新日本製鉄、304円買い気配
272名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:35:11 ID:hWYOn8dN
えつ、住金ストップ高買い気配でますたw
273名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:37:48 ID:hWYOn8dN
おまいらが何言っても市場は高く評価してるみたいだわ

巣に帰る、またねw
274名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:41:42 ID:5opvM2O4
というより、背水の陣だったからなw
去年から鉄鉱石の価格二倍とか価格決定時期も
一年から半年にとか資源メジャーの一方的な要求を受け入れざるを得ない
状況だったからな
275名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:49:19 ID:1O1U7VYm
4月から派遣予定のオレはどうなる?
276名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:49:52 ID:rkrkOrgV
統合される社員も大変なんだろうね
277名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 08:53:30 ID:bGvwSgUA
めんどうだから、国営にすればいいよ。
278名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 09:01:30 ID:GxKx3MLb
もしかして鉄製品全般、値上げ?
279名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 09:21:28 ID:mv1HpUF3
気配たけーなおいw
280名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 09:52:26 ID:KIuzv8nK
これをきっかけに、パナソニックとソニー、トヨタとホンダ、キヤノンとニコンの統合なんて起きたりしてw
281名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 10:03:50 ID:ols1wHMY
>>249
帝鐵カッケー
282名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 10:04:56 ID:QgLhj0lE
大リストラ始まるね。
鉄から人へってか。
283名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 10:18:31 ID:iakSzzrC
事務屋と営業は、全体人員の2割カットしないと合併の意味が無いからね
284名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:03:09 ID:sflpzxUe
>>273
最初は高かったけど、じりじり値下がりしていったね
結局、公正取引委員会がOK出さないとアウトだからな
285名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:07:56 ID:LRhbfSLK
新日鐵が優位な統合なら日本の製鉄は終わるね
住金が手綱取らないと
286名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:09:34 ID:6zv6yG8B
政府が歓迎ムードってのが解せないね。
雇用面から行けば将来的にマイナスなのは確実だし。
増税に向けて一時的でも景気浮揚を期待してるのかな。
287名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 11:31:02 ID:cuwZDt0r
>>238,254
八幡のシームレス製造は2001年に休止(撤退)したよ
288名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 12:22:01 ID:rRlktZ3C
将来的には合併ということなんだろうし
そうなると和歌山以外はいらない気がする。
鹿島でも微妙だ。
289名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 12:43:16 ID:4Qdw88uR
最終的に新日本製鐵とJFEの2社が残るんだろうな
290名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:04:57 ID:RfGD+Mob
一言
シームレスとは繋ぎ目がないということです
291名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:21:08 ID:GhpUH1un
住金の決算がひどいな。
救済ならまだしも百貨店の統合みたいなことに
ならなければいいけど。
292名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:26:11 ID:4mf3gfxo
中国、アジア諸国への輸出を考えるなら八幡を主力にするべき
293名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:38:27 ID:HDSJsUY3
日本製鐵、新日本製鐵ときたら次は全日本製鐵かな。
いきなりユニバーサル製鐵やノア製鐵まで飛ばないだろ。
294名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:39:48 ID:yGKeOVV1
プロレスかよ
295名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:48:37 ID:bauZ5p99
新日本住友製鐵
296名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 13:52:03 ID:D9ChDX/C
国際製鐵、みちのく製鐵、プライド製鐵、闘魂製鐵←個人的にはおすすめ
297名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 14:25:12 ID:Rmo8Lhih
>>290
しかし業界では何故かシームパイプ
(直訳で継ぎ目有りパイプ)と呼ばれる不思議www
ステンレスをステンと呼ぶのと一緒だろうけどね。
298名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 14:32:21 ID:DQ90ddQA
この経営統合の一報をどこが最初に報じたの?
ネットで16時くらいだから、どこも嗅ぎ付けなかったのかな。
299社内:2011/02/04(金) 14:38:19 ID:34p4qpw9
もう社名は新日本住金製鉄に決まって話しも進んでる
公表してないだけ
300名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:14:00 ID:hXB5SO+n
新日鉄に10年先が読める人材がおらんかったのか。
ミタルが動きだしたときになぜ手がうてんかったん??
301名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:16:23 ID:HhsiXECU
新日鐵君津ってどうなりますか?
302名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:38:23 ID:XR4WqWbW
神鋼の決算
建機販売の経常利益>鋼材販売の経常利益

もう建機メーカーでいいだろw
303名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:07:48 ID:ge4Id9Ch
新日鉄と住友金属は大阪の工場を売却して、海外に投資したほうがいいな
304名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:10:49 ID:ARasuQpp
どこのインチキ投資銀行がけしかけたんだ?
305名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 16:41:19 ID:QgLhj0lE
やっぱ三井住友銀行じゃないの?
306名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 18:38:21 ID:AaGJNNCF
新日本製鉄と神戸製鋼と住友金属だから・・・
 
 
       神日本金属でどうだ!!!
 
  
307名刺は切らしておりまして :2011/02/04(金) 18:39:05 ID:UzlbKw9/
>301

君津は残らないだろ。鹿嶋があるし。
308名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 18:47:38 ID:Hqj84566
>>4
309名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 18:49:49 ID:IvBaYGyX
>>307
素人乙
310名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 19:36:50 ID:vri9+56r
住友も神戸もいづれ名前がなくなり

日本製鉄になるんじゃない。
311名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 19:38:03 ID:/KNyaIos
>>310
JFEも一緒になってそれで
312名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:23:26 ID:7mkwnhC9
>>307
無知乙。
カシマもキミツも残るってーのw
313名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:28:54 ID:9p2tmeD0
>>307は鹿島アントラーズの事しか頭にないサカ豚w
314名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:43:34 ID:3nI2eocn
発音的に住日鉄が好きなんだがないだろうな
315名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:48:05 ID:BZnfLnhc
どっちにしろ、本社は東京だろ。
316名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:53:12 ID:HhsiXECU
君津が残る理由や根拠を教えてください。
317名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:54:29 ID:hWYOn8dN
サッカーの為、企業が存続してるわけじゃあなし

どうでもいいと思う

止めて文句言われる位なら、最初からサツカーなんてやらない方が良い
318名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:54:50 ID:+72HiW70
捏造しかできないゴキブリチョンシナはいつになったら謝罪と反省を覚えるのかね?
319名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:00:18 ID:MtL4Kltn
君津、名古屋、大分は無くならないでしょ
320名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:05:09 ID:IFWv0Lps
証券アナリストが原料サプライヤーとの価格交渉力とか
言ってるけどそれはまったくない。
原料サプライヤーは競争しない上にミタルがでかすぎる。
321名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:06:47 ID:uXBOmfSq
あとたぶん室蘭も大丈夫
322名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:07:39 ID:+/NHJj35
>>321
記事に出てたな
323名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:16:23 ID:49xs2ZQm
数年後には新日本神戸住友製鉄(株)になってるよ。
324名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:17:32 ID:lmrUkepN
釜石はどうなりますか
325名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:24:14 ID:vtKajwmY
八幡が亡くなったら失業するんですが・・・
326名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 21:38:33 ID:IFWv0Lps
製造拠点で見るとこんなもんか

新日鉄
1.室蘭
2.釜石
3.東京
4.君津
5.名古屋
6.堺
7.広畑
8.光
9.八幡
10.大分

住金
1.鹿島
2.和歌山
3.尼崎
4.大阪
4.小倉
5.直江津
327名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 22:16:20 ID:Cv4XoC0r
千葉と川崎、福山と水島という近いもの同士で連携したJFEとは
だいぶ状況が異なるな
328名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 22:45:07 ID:oZtF/P7i
しっかし、下請も大変だなぁ

日鉄○○系の直系子会社やS九とかT平とかの資本入ってるでかいとこはともかく

それ以外の一次請け、孫受けは仕事無くなっちゃうんじゃない?
329名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 23:09:23 ID:KLpOtOn0
どさくさにまぎれて、住友金属57%も経常利益下方修正じゃないの
アリバイ作りみえみえだな
330名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 23:16:02 ID:T2ceeOQR
鹿島の高炉が11月やばったからな。
仕方あんめ。在庫がすっからかんだったんだから。
331名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 23:19:59 ID:hM/3KRx1
鹿島の1、3高炉って復旧したの?

332名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:06:26 ID:vMVo8JUm
住金の代わりの御三家メンバーはどこにな
るんだ、御三家内定者としては気になる
333名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:08:32 ID:rV/MTuG/
サッポロがポッカ買収よ

334名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:11:41 ID:Lz/QlaOj
全部まとめて全日本製鐵(ALL JAPAN STEEL)にしろ。
略して全日鐵。
335名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:38:00 ID:NgbgDIxK
全日鉄





かっこよすぎる。
三菱商事を辞めて転職したい。

336名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:39:50 ID:odcs2tgG
全日鉄





かっこよすぎる。
住友電工を辞めて転職したい。

337名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 00:44:52 ID:MzU0fxIa
>>335
そんなあなたに全日警オヌヌメ
338名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 01:00:03 ID:Ecu/tPIS
公募増資で資金調達して、海外企業を買収した方がいいな
339名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 01:48:01 ID:CUNBdDtz
>>331
うん
340名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 01:49:55 ID:Lz/QlaOj
やっぱ資源メジャーとの交渉力低下による影響が大きかったのかな。
341名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 02:02:40 ID:0qkXolk+
神戸製鋼は鈴木商店を復活してスエズ運河を通る船舶の15%以上を牛耳ります。
342名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 02:23:02 ID:zzf3yLoD
古い生産効率の悪い製鉄所は閉鎖されると思うが
八幡、小倉は新日鉄、住金どちらも製鉄所を構え、関連会社も多く、アジア輸出にも便利な場所なので
最新鋭の製鉄所に建替えってパターンもあるな。
343名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 02:29:55 ID:QuwJnBym
>>146
>>144

>JFEの例からみてシステム統合って当面ないんじゃないかと思うけどね
>JFEシステムズ(旧川鉄の情報システム会社)がある一方で
>エクサ(NKKの情報システム会社)も普通にあるし

今度の4月に旧NKK系のエクサのJFEスチール維持管理部隊数百名だけが旧川鉄系のJFEシステムズに無事に引き取られて情報システム子会社統合完了だと聞いたぞ。

残されたゴミ屑社員はどうすんだろね?
344名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 02:49:34 ID:QuwJnBym
>>205

JFEは景気絶好調の時代(リーマンショック前)にシステム統合完了してるから安定してるけど、新日鐵と住金はこの消耗戦の中での船出だから大変だと思う。
基幹、営業系とプロコンのシステム統合やんないと統合効果は重複設備と人員の削減しか出来ないし、それすら労組の関係上限度があるし。
345名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 04:49:45 ID:Pbwpa4bb
>>342
八幡・小倉はJFEの西日本製鉄所みたいに括れるだろうが、他はどうするんだろうな。
高炉も統合があるんじゃないか?
346名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 05:58:38 ID:LavrNbUK
経営統合するだけで事業統合はあまり考えてないんじゃないの
目的は被買収対策と、広い意味でのカルテルぐらいで
347名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 07:25:57 ID:xKvdmWNO
北九州のくろがね線どうなんの?
348名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 09:59:33 ID:PjWXRGBj
>>346
本社にいた事ないだろ。

その程度だったら、2007年来の相互持ち株強化と変わらない。
一社2制度は大混乱の元、給与体系から日々の交通費生産ルールまで片寄せが必要なんだよ。

その話し合いだけで1年間はあっという間に立つな。
システム設計はそれからさらに2年間。
時期が悪いよ。
349名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 10:00:18 ID:3M+5BIvO
205なんだが。

>>343
ただ、エクサ自体はすでにIBM系列で独自路線しいているので、残された方もなんとかやっていくのでは?

>>344
まさにその通り。
システム屋では無いので詳しいことはわからないが、
システム統合いまからやっても2,3年で間に合うかどうか?
(水面下で動いてないと無理ちゃうか? でもご破算になったらあかんしなあ。。。
 そしたらアライアンスを維持発展する名目でシステムだけリフレッシュする手はあるかもしれないが
 それは問題になるか? その金はどうするんやろう?)
どっちかに合わせる方が早いような気がする。でも改修はどっちにせよいるのか。
350名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 10:55:05 ID:ivB6hqLd
同じ仕事してる、子会社って何社ぐらいあるの?

子会社もみんな合併かなぁ?

てか合併しなきゃ意味ないよな?
351名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 11:00:51 ID:W9mv3dEN
孫会社の俺は余裕ってことか
352名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 11:32:31 ID:fNtYP4/k
低学歴のクズ鉄って事だろ
353名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 11:52:25 ID:ivB6hqLd
日鐵住金建材
新日鐵住金ステンレス
日鐵住金鋼板
日鐵住金溶接工業


こういう会社はもう合併してるんだよね

大きいのは

日鐵住金商事

日鐵住金物流


みたいな事?
354名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 12:01:17 ID:8EsUSE8a
>>347
もう使ってないだろ
355名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 13:03:43 ID:8eaHyEwz
>>350
まぁ被ってるところをそのままってのはないでしょ
またリストラやね
356名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 13:46:01 ID:7WZscq3x
40,50代はびくびくだろう。
マイホームのローンが残っていてクビって結構辛いぞ。
357名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 14:31:34 ID:XIPcVBII
広畑の新日鉄死んだら姫路涙目だろうなー
どうでもいい話だけどな
つーか、新日鉄と住金の合併で涙流すのは兵庫県だな。
関連企業がめちゃくちゃ多い。
358名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 14:37:15 ID:KX3BUEjb
>>357
地域的には大阪がきついだろ。
商事なき後住友村の頂点のような存在だし。
研究所なんかも重複テーマの研究あるから
真っ先に統合すべきだし。
359名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:13:59 ID:XIPcVBII
>>358
あー住友の頂点が大阪にあったのね。
それ知らんかった。てっきり東京にあるんだとばかり思ってた。
360名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:18:13 ID:ON0F6ChP
住金は住友御三家の名門だからな
新日鉄と統合しても住友に残るでしょうな
361名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:20:55 ID:XIPcVBII
残るかもだけどそれでも色々と整理解雇はあると思う。
その結果、また職を無くした人が外へと流れでて行くわけだ。
ホントどうするつもりだろう?やっぱ経団連の言ってる通りに日本から撤退して海外生産するつもりなんだろうか?
362名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:31:43 ID:eCcuhhMT
>>356
俺みたいに30代前半で新築ローン終えたのは優秀?

363名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:34:46 ID:KX3BUEjb
今回の話はご破算の可能性もかなり高いと思う。
メリットが少なすぎる。
むしろ統合まで両社とも統合比率決定の関係で
資本、資産の変動に慎重に成らざるを得ないから
経営速度の低下のデメリットの方が大きいと思う。
364名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:45:54 ID:MzU0fxIa
>>361
最終工程は海外に出て行くだろうけど、高炉需要は依然として
高いままだし鉄鋼本業の整理解雇はないと思うよ。
それよりも不採算の子会社の整理統合がメインになりそうだな。
365名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:49:59 ID:hx+OioHk
>>364
銑鉄を作る部分だけなら日本のアドバンテージはないよ。
366名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 16:01:19 ID:NZqFJ6uu
日本経団連会長 住友化学
関西経団連会長 住友金属
367名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 16:22:17 ID:jDHPpqBu
子会社の軽金属系はどうなるの?
炭系とか古川アルミとか
368名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 17:26:19 ID:PjWXRGBj
>>349
その肝心の日本IBMが問題なんだよ。
本社自体はインドだの中国だのにアウトソースして収益確保できるけど遠の昔に社内に奴隷抱えない方針だからね。
日本IBMのスレ見たらもう、かなりキテルよね。RAとか、RAとか、RAとか。
ここ数年で機密漏洩事件とか循環取引関与疑惑とかで一体何件不祥事で紙面賑わせてるんだか…。

不採算子会社に至っては元々使えない中高年の押し付け先にしか過ぎない、アボーンしたら会社ごと人生さようなら、だろ。

ハイアラーキ秩序をなにより重視する鉄の会社JFEは労組を大事にするからそんな事ありえなかったからね。
未曾有の事がここ数年で…。
369名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 17:31:34 ID:PjWXRGBj
>>363
同感です。
今は時期が悪いよ。
コベルコも一枚岩でないしね。

コベルコの高炉使わない低質原料の還元技術に期待してる。
頑張れコベルコ。
組むんだったらIBMホスト同士でJFEと組めばいいよ。
川鉄の方が同じ関西弁でいけるし。
370名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 18:47:47 ID:CKxjPWOU
>>365
> >>364
> 銑鉄を作る部分だけなら日本のアドバンテージはないよ。

何にも知らない馬鹿
371名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 19:20:58 ID:Ma4vVwLV
>>240
神鋼までくっついたら、独禁法に引っかからないか?
372名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 19:27:18 ID:odcs2tgG
神鋼も新日鉄グループだよ
373名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 19:42:39 ID:ON0F6ChP
独禁法に引っかかって破談になる予感がする
374名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 19:49:13 ID:Ma4vVwLV
>>367
スカイは住軽金に吸収。
375名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 19:51:23 ID:7es62jhB
問題はどこの高炉を統合するかだな。
376名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 20:11:26 ID:ZPkNXa6I
569 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 19:47:59 ID:aAqMq+W/0
おい糞田舎民よ、勘違いするなよ。
住金と新日鉄が合併したら、これまでの様にスポンサーを続ける訳にはいかないぞ。
中心街はどこ?(笑)なんてバカにされている糞田舎は、
住金ドーピングがなかったら地域リーグ以下の糞田舎クラブになるからなw
これからは水戸ホーリーホックに頑張ってもらって、U字工事とJ2で戦えよw

http://www.youtube.com/watch?v=bPKKF9r_LqE&feature=channel

595 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 20:10:42 ID:aAqMq+W/0
おい糞田舎民よ、勘違いするなよ。
住金と新日鉄が合併したら、これまでの様にスポンサーを続ける訳にはいかないぞ。
中心街はどこ?(笑)なんてバカにされている糞田舎は、
住金ドーピングがなかったら地域リーグ以下の糞田舎クラブになるからなw
延命策はリクシルに泣付いて、糞田舎を捨てて東京に移転することしかないぞw
それがイヤなら、
これからは水戸ホーリーホックに頑張ってもらって、U字工事とJ2で戦えよw

http://www.youtube.com/watch?v=bPKKF9r_LqE&feature=channel
377名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 21:21:34 ID:A+uN5a/D
>>367

保有率見る限り何もかわんないと思う
住友軽金属は住友金属が15%ぐらいもってるけどそれだけだと
大したことできないし
古河スカイにいたっては過半数を古河電工がもってる以上、古河電工の子会社だしな
新日鉄なんて8%だから何にもできないだろ
378名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 21:44:57 ID:hx+OioHk
>>370
それでは、銑鉄を作る部分だけで日本の製鉄所にどれだけアドバンテージが
あるのか教えてくれよ。
379名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 22:36:10 ID:7WZscq3x
>>362
そうだな、安い家立てて、ローン少なくして完済したほうが利口だ。
380名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 23:04:06 ID:PveUZVSl
>>375
高炉の統合の話を出すと経営統合に地元が反対を
するから統合が最終的に決まるまでは表に出さないだろうね。
381名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 23:56:06 ID:7UcSsGao
民主党を支持したアホ新日鐵労組&労働者の自業自得かな。
382名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 00:47:29 ID:W6mhcwTw
>>373
なぁ、なんでミタルは独禁法に引っかからないで、
新日鉄だけ独禁法に引っかかるんだ?
やっぱり地検はアメリカの下請けなん?
383名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 00:58:08 ID:Eyk4dutC
日本の法律はミタルには関係ないがな
384名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 01:30:54 ID:HSaK3pWu
神鋼マジどうすんだろ?
住友重機と合併してみるかw
385名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 02:21:34 ID:weGYSern
386名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 03:04:37 ID:qiYXK5NP
>>385
なに?
こんな技報を探すのが精一杯だったの?
で、具体的にどこが日本の高炉のアドバンテージなの>
387名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 03:37:51 ID:Bdpk+ZbM
>>386
横から失礼、俺は詳しくないけど
高炉のような上流工程は低品位で安定供給するための
原燃料の配分とか操業ノウハウ、あと中国に売ろうかって話が出てた環境技術とか
海外に出すとまずいものは色々あるように思うんだけど

君が>>365ならどうして優位性がないと思ってるか教えてくれないか
388名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 07:30:49 ID:weiT5654
>>328
ガクブルはK池
住金建材みたくなるよ
389名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 07:48:49 ID:VBWgA/C1
神戸川崎重工業
390名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 08:44:46 ID:sSXnc6WZ
>>388
濱田重工は大丈夫ですよね?大丈夫ですよね?
391名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:25:29 ID:qiYXK5NP
>>387
日本の鉄鋼メーカーが得意としているハイテンとか電磁鋼板などの品質を決定するのは
転炉以降の工程だから。
392名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:03:51 ID:WAS3FSWF
412 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 12:01:23 ID:afwhZoWt0
住友金属工業 和歌山

まず職員の対応が凄くザツ
普通面接いって建物の中は入ったら
面接会場に人事の人とか社員が面接あるへや案内したり
教えたりするだろ?それがなかった
建物の前で総務とかジムの社員にすれ違ったから挨拶したけど一切無し
結局地図見て番号の部屋まで行った
挨拶ムシするような会社でも建物行ったら案内はしてくれたぞ
受付のおばさんの対応もザツだった。やる気ない感じ
オレの座る席の番号間違えたし教育センターのおばさんあんたのことだよ
次に抜き打ちの適正検査があった。星占いとか好きな会社なんですねw
面接も他の奴はつっこんだ質問どんどんしていくが
最初からオレに興味なかった感じであんま質問してこなかった
この日のために新しいコート買ったり人事やってる親戚に
模擬面接してもらったのにがあほらしくなった
履歴書三つオリで返却
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289012371/412
393名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 17:49:55 ID:egXZX/z8
また合併かぁ・・・・。
物は悪いが納期は守る住金と、物はいいが納期を守らない新日鉄。
どうなるのやら
394名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 18:17:20 ID:RpMnPWMr
>>389
そんな話あるの?
395名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 19:27:22 ID:hf+YG4CN
いつも非鉄関係のスレは20行くかどうかなのに
こんなに注目されているなんて驚きだ。
396名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 19:41:31 ID:Eyk4dutC
いや非鉄じゃねーだろw
397名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 19:42:24 ID:DliOoSO7
中国に製鉄所作るつもりか。
新社名は売国製鐵って名前にでもしとけ。
398名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 20:04:38 ID:0TmNxvHF
>>395
新日鉄が非鉄なら何が鉄なんだよ。
399名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 01:13:35 ID:2/Yie2HY
>>396>>398
ここは非鉄大手の住友金属のスレじゃないのか!?
そういえば【】が非鉄じゃないな・・・ぶわっ
400名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 01:32:39 ID:bka0TUSb
>>399
住友金属工業:鉄鋼
住友金属鉱山:非鉄

じゃね?
401名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 01:42:34 ID:uQ0vM5Lk
なんにしてもこの統合でどれだけの市場シェアの獲得、
利益増加が見込めるのかを両社は早く株主に見せるべきだ
402名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 05:40:04 ID:FvqyW5zH
トピーとかどうなんの?
403名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 06:37:14 ID:qUsJqsAF
けろたんせいてちゅ株式会社とかになってほしいなぁ
404名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:10:51 ID:6ekQjMwz
>>388
俺鹿島のK池なんだけど、もう駄目かもしれんねなの?
嘘だといってよバーニィー!
405名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 22:34:54 ID:rQZtsEJV
>>399
ベッシ
406名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 00:34:56 ID:iH8bxl+P
>>132
もうだめかもわからんね
407名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 20:34:56 ID:qk+KDLwY
目指してる 未来が違う byシャープ
http://twitter.com/igaos/statuses/7603794745495552 
408名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 05:20:11 ID:gDPnHn/h
tes
409名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 05:49:46 ID:CzxzyLkg
利益率をどれだけ上げられるかは、子会社をどれだけ整理できるかによる。

ここで子会社の大規模整理ができないようなら、未来は見えたな。
410名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 11:00:49 ID:joNJc4mJ
全ては子会社整理のための統合と言うことだ。
411名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 12:36:15 ID:vfvX7v1F
>>46
ゴキブリ
412名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 18:59:02 ID:3O/ykVTk
姫路市の企業ヒエラルキー

30年前
1新日鉄広畑 絶大
2東芝姫路(姫路地区)
3山陽特殊製鋼
4関西電力姫路第一、第二、第三
5出光興産兵庫
6神姫バス
7ダイセル化学
8ヤマトヤシキ
9三菱電機
10東芝姫路(太子地区)

現在
1グローリー
2三菱電機姫路
3パナソニック姫路
4ダイセル化学
5日本触媒化学
6フジプレアム
7フェニックス電機
8御座候
9新日鉄広畑←いまここ
10東芝姫路(姫路地区)
413名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:05:46 ID:aozURGw2
新日鉄の製鉄所は君津、名古屋、大分があれば十分だろ
他はいらん
414名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 00:07:18 ID:pfWeFRBo
私…O坂富士の者なのですが…
415名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 01:35:08 ID:DWLbF3NQ
今回の経営統合で、超メシウマは、間違いなく新○鉄エンジ!
涙目は、旧住重系のSチールプランテックで確実にフェードアウト!
T平工業と鉄エレは、虎視眈々と住○プラントを狙っているだろうな
416名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 19:32:19 ID:dMBD67rF
全日本製鐵になれってレスがちょこちょこあるけど

プロレスじゃねーんだからww
417名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 00:41:55 ID:tlxOhs+f
全日本になってミタルに逆襲してほしいぜ
418名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 19:58:53 ID:XQQOYwCZ
>>412
言わせてもらうけど、グローリーそんなでかかないぞ?
三菱、広畑、東芝はホントに町一個まんま工場。ふざけんなでか過ぎじゃバカタレ!
もうちっと小市民に優しい企業になりやがれ!工場内で迷って涙目になったのはおまえらんとこだけだ!
三菱とか工場内にコンビニあるじゃねーか!超便利!

パナソニックの新工場、白浜だけどさ、あれの中身殆ど派遣じゃん
ダイセル科学は・・・まぁでかいけど優しい。敷地狭いから嬉しい。迷わない。
フジプレアムはあっちこっちに工場あるね。たつの市の山奥にもあるよ。
昔迷惑かけた会社のお得意様だから応援してる。
フェニックスはあれだ。パチンコ屋。ウザイ
御座候は回転焼きとか今川焼きって言われるあれだね。
姫路だと普通に御座候って言うけど。

新日鐵、売上減ってるかもだけど、給料切り下げて商品値下げすれば需要開拓できると思うんだけどな。普通に
まーあいつらがそんな真似するわけがないからどうでもいいけど。
419名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:30:08 ID:0+WInWC+
>>412
フジプレアムや御座候なんて存在感ないし
こんな感じだろ

1グローリー
2三菱電機姫路
3ウシオ電機
4マックスバリュ西日本
5新日鉄広畑
6山陽特殊製鋼
7フェニックス電機
8山陽百貨店
9神姫バス
10大和工業
420名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 07:31:36 ID:wF56EsoH
ン10年振りの同期会で広畑に行って驚いた。
夢前社宅はデッカいスーパーやらホームセンターになっているし、大津団地は
これまたイオンの巨大スーパーと延々と続く分譲住宅地。

様変わりするもんだ。
聞いたら社宅だけでなく工場の西浜地区も三菱やら、ダイセルに売ったらしいな。

もう広畑は新日鉄の企業城下町じゃないよ。。
いきつけだった東新町や吾妻町の飲み屋路地街もぜーんぶ高層マンション。
421名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 10:55:20 ID:Hcb7bkc0
新日鉄広畑の社宅群は壮絶だったな。

長屋が何十棟と並ぶ夢前社宅
1号棟ー128号棟まで墓標のように林立する大津社宅
そして、迎賓館を囲んで豪壮な家屋が並ぶ京見幹部社宅

会社のヒエラルキーそのものだった。
422名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 22:31:06 ID:0nd2d+Q/
幹部社宅に入れる人は役員以上なの?
うちの会社は独身寮、社宅はあるけど幹部社宅とか言うのはないなあ。
423名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 09:07:21 ID:zP2aKpYM
TVで、女のコメンテーターが、
ポスコと経営統合するくらいじゃないと
たいしたこととは思えないみたいなこと言ってた
424名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 09:25:46 ID:43ZVW3Y9
>>422
京見社宅は部長以上専用の社宅だったような。全て庭付き一戸建て。
一般社員と違い、数年毎に転勤するパターンが多かったから年収があっても
広畑近辺に住宅を購入する人はいなかった。
425名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 19:29:33 ID:dMgeQlv5
ポス子も仲間にして下さい
426名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 20:04:46.41 ID:oMNVqbqE
>>423
俺もやるならポスコやUSスチールクラスとやるべきだったと思うよ
427名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 20:16:10.50 ID:dMgeQlv5
>>423
ポスコは倒れそうだから助けてやれって話だよ、アホクサ
428名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 21:55:14.44 ID:FKMIDFGM
女って思ったことすぐ口に出しちゃうよな
429名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 22:07:45.73 ID:aAcDv4ME
>>426
別に必要ならやればよろしいがな
新日鉄と住金が統合したらUSスチールやポスコとはできなくなる二者択一、じゃないだろ
430名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 00:17:29.96 ID:YwJW2xNm
そんな企業と合併したら乗っ取られるに決まってんだろ
431名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 02:57:11.09 ID:2jwT5qYR
鉄鋼の合併は広大な休遊地を生むな
432名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:18:34.48 ID:P/z83YeK
>>423
>>428
私はキャスターじゃなくてコメンテーターなんです
ホンを読まないとゴハンが食べられない
433名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:28:53.92 ID:K1ywwj9W
神戸鋼はJFEからの秋波がすごいらしいな。
機械やアルミを大事にしてもらえるってことで、
神戸もまんざらじゃないらしい。

同根なんだから、いっそのことJFEには川崎重工も一緒になればいいよね。
造船も一緒にしたんだから、IHIもくっつければ、三菱重工も抜けるし。
434名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 22:25:19.27 ID:Nb1HT0Qo
>>433
JFEは神鋼と合併するつもりはさらさらないよ。
435名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 22:30:14.04 ID:swOmmPvw
みんな神鋼の動向が気になるんだね
436名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 23:32:37.30 ID:Zf1CcFTS
んで、結局どこかの高炉はなくなっちゃうのかな・・・
437名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 21:25:39.91 ID:0RhHspqi
co2課税なんかされたら高炉は生き残れないだろうな。
438名刺は切らしておりまして:2011/02/26(土) 23:29:24.04 ID:00rjI57V
小倉なくなる?
439名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 00:00:50.53 ID:NBVYVcTz
>>433
JFEが神鋼なんぞ相手しているわけないだろうに。
加古川の設備は古いし、生産性は低い。
日鐵−住金でお声もかからなかったぐらいなのに。

アルミなんて、あんなロールマージン商売。
大儲けできるわけないだろ。

神戸が生き延びるためには、徹底したグループ化か
アルミ、鉄は、住友
機械、エンジは川重orIHIへの身売りしかない。

440名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 00:23:35.44 ID:/c67Lcqy
日新製鋼はどうなるの?
441名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 03:43:44.23 ID:xgLnq5UY
1 新日鉄住金に入る
2 神鋼とくっつく
3 あきらめる

3が妥当だな
442名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 00:59:37.77 ID:nWfoyFTh
新社名は新住日金鐵か?
面倒くさいな、簡単だから川鉄にしようぜ
443名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 07:00:59.06 ID:Wefytuif
>>442
世界に打って出るからワールドワイドな名前が候補かと
444名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 22:44:01.45 ID:JZ15Er4G
リストラマダァ?
445名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 23:40:39.15 ID:1v8tZLyP
どれだけ人を切るかよりも
どこの高炉を切るかの方が興味ある
446名刺は切らしておりまして:2011/03/03(木) 18:09:00.85 ID:Biyemo/8
給料ってどうなるの?
447名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 10:48:30.71 ID:v/Xli/R9
経営統合なんて話を
株主を無視して経営者が勝手に決めていいのか?
経営権を持ってるのは株主であって
取締役は経営を委任されてるだけだ。
取締役は会社を私物化している。
448名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 14:16:57.16 ID:25pqnNYP
>>447
株主総会で否決されれば経営統合は出来ないから、完全に無視ってことはない。
総会で反対票を投じればいいだけ。
449名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 14:25:10.09 ID:v/Xli/R9
>448
統合ってのは、株主が株を買った会社を失くすってこと。
そんなことを、経営権保持者たる株主の承認もなく
決定発表すること自体ありえない。
株主軽視にもほどがある。
株主ってのは、ただ売り買いで儲けようってわけじゃない。
経営に参画する権利がある。
勝手に会社を「なくす」のは株主の経営権に対する重要な侵害だ。
450名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 14:46:34.86 ID:v/Xli/R9
だから順番としてはまず株主総会で
「統合するというのは如何でしょうか」
と株主にお伺いを立てないといけない。
それが承認されてから、交渉なり発表だ。
株主の知らない水面下で会社を消滅させる相談を取締役がしていいのか?
451名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:00:18.50 ID:F/ScpMtv
>>450
今やってるのはお前が言う「統合するというのは如何でしょうか」ってお伺い立てるための
統合比率や資産査定をしようって段階だ。
お伺いは株主総会の決議で決まるんだから心配するな。
嫌なら株主総会で反対票投じてこいよ。
452名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:06:40.54 ID:v/Xli/R9
>451
それが事後承諾だって言ってるんだよ。
株価だって発表の時点で変動する。
株価は株主の資産なのに、勝手に株価を変動させるな。
その発表で株価が下がったなら、本来は発表前の価格で
希望者から買い取ってもらわないといけない。
経営者なんてただの委任されてるだけの人間。思い上がるな。
453名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:13:16.44 ID:F/ScpMtv
>>452
会社法読んでこいよ
454名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:17:13.07 ID:v/Xli/R9
結局日本の会社の経営者ってのは
外部の人間じゃなくて平社員から出世したものだから
自分の力で会社を手に入れた、と勘違い、思い上がってるんだよ。
だからこういう株主軽視も平気でやる。
これからは日本の株主も、クズ経営者だと思ったら解任して
外部の経営者を入れるアメリカみたいに意識改革せんとな。
455名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:17:20.64 ID:F/ScpMtv
>>452
株主は所有者であって経営者じゃないんだぜ。
経営権は役員に委任されてること忘れるなよ。
456名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:23:51.41 ID:v/Xli/R9
>455
何だそりゃ?「株主は金だけ出せ、口を出すな」ってのか?
金づるじゃねーんだぞ。
457名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:29:15.80 ID:F/ScpMtv
>>456
役員が損害与えたなら株主代表訴訟しろよ。
訴える権利与えられてるんだから心配するなよw
458名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:32:22.27 ID:mskR2saJ
長手溶接の管理してんのか???
RT撮ったら、穴だらけだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
459名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:36:10.38 ID:v/Xli/R9
>453
会社法308条に、株主は株主総会で一単元の株式につき一個の議決権を有すると
書かれてるんだが?これは政治でいえば直接民主政だぞ。
何が「所有者であって経営権はない」だ嘘をつくな。
460名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:39:59.39 ID:F/ScpMtv
>>459
議決権って株主総会の議決権だろ(´・ω・`)?
株主総会は経営会議じゃないぞw
461名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:44:17.06 ID:F/ScpMtv
>>459
会社組織に色々と誤解してると思うよ。
まずは冷静にどういった法に基づいてそれぞれが存在して、
行動してるか考えてみれば、今までの疑問が解けると思うよ。
462名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:45:05.72 ID:v/Xli/R9
>460
株主の議決権は経営参加権そのものなんだが。
お前頭大丈夫か?
463名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 15:53:26.57 ID:F/ScpMtv
>>462
取締役会非設置会社と混同してないかい?
464名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:33:00.70 ID:euq3uiDk
合併の時代
465名刺は切らしておりまして
>>463
株式会社の役員は、株主が同意しなければ就任だきないだろ。
株主は株主が選んだ人間を役員に就けることが出来る。