【航空】米トランス・ステーツ、三菱のジェットMRJを最大100機発注[11/02/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 08:37:08 ID:mpEzeR5+
日本初の国産ジェットでいきなりこんな高評価なの?
後は生産体制だけって感じかな
頑張ってね
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 08:38:21 ID:6nbcbFCI
名目発注ですよね
いろいろな理由でリスク無しでキャンセル出来るようになってるんだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 08:40:34 ID:AX0ECwXt
唾つけただけ
唾つけられただけ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 08:45:51 ID:DPsoHDQz
エンジンはプラット&ホイットニー製
一番大事な部分が国産じゃないやん。
>>2 プライベートジェット機では定評があるからじゃまいか。
最大100機って、1機でも良いんだろうなw
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 08:59:59 ID:icDEK2hz
マジかよー
きたー
で、儲けはなんぼや
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:03:19 ID:H5rGlQcd
>>6 そこは各社同じ
P&WかGEかRRしか選択肢ないような・・・
>>2 そも部品だけなら日本は既に大量に作ってるからな
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:06:09 ID:JZri9pDe
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:06:55 ID:Qc5ckjlE
韓国の原発受注と同じニオイがするな
なんか胡散臭い
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:12:55 ID:dr4XIRNe
三菱航空機(株)か・・・
>>1 >プラット&ホイットニー
エンジンは外注かよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:15:39 ID:icDEK2hz
>>16 エンジンは外国産じゃないと、機体が売れない
エンジンは信頼性ですかれねえ。
あとメンテナンスを考えると
たしかMRJもメンテとかボーイングに依頼じゃなかった??
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:16:55 ID:dr4XIRNe
零戦は三菱重工と中島飛行機だったんだな・・・
三菱航空機か・・・
富士重工に中島飛行機を再興して欲しい。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:17:19 ID:k9Z9aPYc
ボーイングだってエンジンは外注だろ?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:18:29 ID:mpEzeR5+
プライベートジェットやら部品やらで元々実績はあるのね
ありがと
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:18:50 ID:JrXVBVjK
部品製造はもう始まってるんだよね
早く飛ぶ姿がみたいな
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:19:26 ID:uEQJL1cS
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:26:03 ID:HgjDcm3v
ありがてえありがてえ
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:28:16 ID:58gIDXo8
>>18 零戦も三菱はエンジンを中島(富士重)のを使ったんだったな。
三菱製なんてテロリストの憧れになりそうだな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:31:47 ID:44Q6qdxo
納入後、実燃費が悪かったといちゃもんを付けられて、裁判で莫大な賠償請求される予感
ホンダジェットとはあまり競合しないんだな
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:33:05 ID:e+bSPnAX
日の丸航空機が復活しだしたね^^
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:37:19 ID:uEQJL1cS
世を忍んで飛んでいる練習機もすでにあるそうな
型番わすれた
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:39:41 ID:icDEK2hz
エアバスA380なみの大型機とか作って欲しい
工場は北海道につくればいいじゃん
納入遅れの賠償狙い投資か。
機体に関してもサブマリン特許で賠償請求される予感
アメリカが航空機分野で日本にアメリカ市場進出を許すわけがないだろう
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:48:23 ID:uEQJL1cS
ソニー生命の保険金でなんとかなる
日本エンジン作れよ 一番素質に合ってるだよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:49:51 ID:ItUUD5Z4
受注実績作るためにけっこういい条件提示したと思う
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:52:47 ID:uEQJL1cS
三菱MRJ、ホンダジェット、川崎のC-XにP-X
航空産業がんばれー
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:56:29 ID:icDEK2hz
>>34 もう遅い
日本はプラズマエンジンに参入して欲しい
プラズマに物質が包まれると引力が遮断されて、物質が浮くらしいで。
だからUFOはその原理をつかって飛行しているんだってよ
どっかのおっさんがいってたで。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:57:24 ID:oZEdWJE9
ゼロファイターを知らぬものはいないでしょ
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:58:29 ID:yug9Jbw9
そのうちエンジンも「誉」や「栄」に換装されるだろ
中国からまったく同じものが半値で、ry
同じなのは見た目だけでしょ
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:00:57 ID:HRrrwcGb
>>32 小型機ならアメと競合しないから勝機ありとみて参入したんでないの?
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:02:30 ID:+TEBMAWI
>>32 このサイズの機体については、主流はカナダとブラジルのメーカーが主流に
なりつつあるわけだが...(苦笑)
逆に、ボーイングは一番小さいのは737で、それより小さいのは生産してない。
>>34 エンジンの基幹部品は日本の技術がけっこう入っていると思ったが。
ターボファンのブレードとかさ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:09:21 ID:icDEK2hz
耐熱性にすぐれた日本製タービンブレードとか
ロールスロイスのエンジンに採用とかきいたことあるけど
このメーカーにも使われたの?
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:10:57 ID:jQ82PBRM
エンジン以外も外国製品は多数ある。確か30%以上。
でも、ボーイングだって米国製品以外の部材製品をたくさん使っている。
そもそも国産にこだわるのが間違い。
もっとも、将来的には商用・軍用含めて国産エンジンを開発したいが。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:11:14 ID:icDEK2hz
まあ、飛行機くらいさくっとつくれないわけないよな
先進工業国が
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:12:05 ID:uEQJL1cS
>>45 ブレードに、線をつける加工は企業秘密で真似できない
それがわからいと意味が無い
>>17 その点、エンジンまでホンダ開発のホンダジェットが売れるのはすごいと思う。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:18:33 ID:sPFfXLlJ
50機は確定なのかすげえな
俺も1機買おうかな20万円以内なら
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:20:39 ID:icDEK2hz
>>49 やっぱり
自動車とかバイクとかでの実績ですかね
トヨタには真似は永久に無理でしょうW
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:22:12 ID:MVqXSH6C
>>46 制御系を国産開発してもしょうがないとおもう。もう国際標準だし・・・
中国でも、CRJでアメリカ製つかってる・・。
ボンバルは故障多いので有名だから、信頼性が高いことをアピールできれば。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:28:09 ID:3WHmJIHt
車輪が出ないとか引っ込まないって言えば、たいていボンバルディアのニュースだからな。
茨城とか静岡空港ならそういうのやエンブラエルで良いんだろうけど。
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:29:19 ID:MVqXSH6C
>49
小型プライベートジェットと、旅客用ジェット機を同じ土俵ではなしてもしかたない。
旅客機は、ボーイングもエアバスも、MRJと同じようにつくってる。
日本製のジェットエンジンなら石川島播磨で作ってるが、
MRJには、低燃費・低騒音が理由でP&Wのエンジンが選ばれたと聞いたぞ
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:29:38 ID:uEQJL1cS
空飛ぶ生命保険
>>53 ボンバルディアで故障が多発しているのは旧デハビラントカナダの
プロペラ機のほう。ジェットはほとんどトラブルは出ない。
ホンダジェットはあの層流翼の開発が一番すごいと思う
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:34:34 ID:icDEK2hz
>>57 ビジネスジェットはカッコいいよね
ボンバルディアのビジネスジェットのコックピットが一番カッコいい
金があったら欲しいくらい。
つうか、航空機にも自動車と同じ理屈を持ってくる奴は何も分かってない。エンジンも国産にしろとか、
将来はともかくMRJのような機体にまでそれを持ち出すのは、万有を通り越して、
頭がおかしいぐらいだよ、知らないからしょうがないのだろうが。
だいたい世界でまともな信頼できる航空機エンジンってどれだけあるのかわかってるんかね、各社で、
車種ごとに別なエンジンが用意されてるような、そこらの一般車とは訳が違うんだが。
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:49:20 ID:/6OvZ5Um
MRJが日本で普及して
あまり使われていない地方の空港が活用されるようになるといいな
エンジンが他と同じでなんで燃料効率が二割もよくなるの?
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 11:01:54 ID:CciKMd7T
CRJやERJもプラット&ホイットニのエンジンに換装すれば燃費の差は無くなるのでは?
機体重量の差が大きいんじゃね
素人ほどエンジンエンジンと騒ぐが、個人的には航空機の良否を決めるのはエンジンより機体そのものだと思うね、
後で簡単に変えることもできるしな、機体はそう簡単にはいかない。
それに例えば、ボーイングはじめ、アメリカの航空機メーカーだって大半は自社で作ってる訳じゃない、過去の名機
と言われた歴史的な航空機もエンジンは別な会社が作ってることも少なくない。
そして無理に自社製を乗せたり、乗せようとして失敗した例は数知れず。
別に開発するなとはいわんが、こと航空機に関しては自社製にこだわるとろくなことがない。
少なくとも公平に見ないと絶対に良い結果は生まないといってもいいぐらい。
こういう事は開発者自体も言っているしな。
空自も購入して、偽装したらいいねん。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 13:18:09 ID:awj6rwbG
いまさらエンジン作っても採算合うワケねーだろ、
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 13:25:46 ID:4GmaueKR
やっぱしこのセールスは三菱商事がやったのかな。
あいつらすげーよ。仕事できる。
エンジンは別なんか。
中国製でも売れるわけだな。
>>27 あまりどころか全く競合しない。
乗れる人数が全然違う。
損害賠償しないで契約解除できる特約がついてるんじゃないか?
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 13:31:49 ID:MVqXSH6C
>>68 違う、三菱グループが人材出し合って三菱航空機つくった。営業主体は三菱航空機だよ。
飛行機つくるだけなら、三菱重工のままでも十分にできた。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 13:34:25 ID:NXaridXj
離陸するときタイヤが外れます
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 13:34:33 ID:8PYKieQj
>>15 三菱重工株式会社名古屋航空機製作所が正式名、通称「名航」
工場は名古屋市港区と小牧市、ナゴヤドームは三菱の航空機用発動機工場の跡地
零戦にも積まれたエンジンは中島飛行機名古屋工場(知多武豊)。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 13:35:04 ID:MVqXSH6C
>>60 >だいたい世界でまともな信頼できる航空機エンジンってどれだけあるのかわかってるんかね、
そこは親切心だして、ロールスロイス、GE、プラット&ホイットニーと
いってあげなよ
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 13:35:12 ID:I95Usfhr
実績積まんとね
MRJは米国内の整備委託をサーブからボーイングに切替えた
ボーイングの一番小さな旅客機はB737で、MRJクラスのものは無かったので
ちょうど良かった
ブラジルとかカナダの方がいいという変態さん以外は
三菱を選ぶような気がする
どうみてもアメリカに首根っこ抑えられてるな、こんなの
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 14:21:04 ID:QVXKHY5J
大口受注キマシタワ〜
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 14:57:21 ID:DKTm2oks
まぁ信頼感でしっかり売れれば国益になる。
三菱は日本の国の為に雇用としっかり法人税を払いつつ
自社利益をあげ技術革新にがんばってくれい
>>77 正直これに関しては今の時点で三菱選ぶほうが変態でしょう
実績が違いすぎるというか実績無しの三菱が日本以外で売れるとは思わなかった
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 15:38:07 ID:qq6GsmQA
フオッカーとサーブ・スカニアも後に続け!
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 16:03:04 ID:TO0hOlMo
製造に難ありで
炭素繊維を使うのを減らして
設計やり直しとか言ってなかったっけ?
日本の技術は世界一!と妄信してる奴が作ったエンジン搭載の飛行機なんて
絶対乗りたくない
期待はしているが、ホンダは、10年たってから乗りたいと思ってる。
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 16:36:22 ID:JZri9pDe
そういえば、プレジャーボートもエンジンと船体は別のメーカーって事が多いな。
船体はヤマハでエンジンはボルボとか、船体バートラムでエンジンはヤンマーとか。
もっと小さいボートならホンダのエンジン使ってたり。
米からパンは昔から考えだけはあったし、麦やグルテンを混ぜるとか、できを無視すれば存在はしていたが、
米だけで技術的、味的に小麦に負けないレベルのを作れるようになったのは
最近の話だ、アイデアがあるからって簡単に作れるもんじゃないです。
誤爆したorz
すまんです。
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 17:30:36 ID:fk/y76wL
新規顧客じゃないじゃんw
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 17:31:16 ID:uEQJL1cS
神は石をパンにかえた
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 17:33:09 ID:0+McCgpW
三菱航空機が作ってるんだろ?
性能は絶対良いはず。
燃費も良くて静かで快適。日本のメーカーが本気出せばそんなもの。
で、数年後なぜかサムスン重機が航空機参入を表明するに10万点
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 17:34:00 ID:uEQJL1cS
三菱だもんな、やりカネ無いな
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 17:51:26 ID:ZljvfACd
KRJ
経済産業省が税金補助してなければ賞賛を送ったけど
所詮は税金でコストを浮かせたわけだからな。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 18:24:52 ID:icDEK2hz
>>77 ボーイングと組めたのが強みだな・・・・・
結局、航空機はアメリカと組まないと売れないな・・・
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 18:26:34 ID:icDEK2hz
>>88 おっさん
ゴパンスレに書き込もうとしたの?W
MRJの採算ラインは確か200〜300機だった。
国内合わせてこれで200。
予想に反してまあ、良い線いってる
>>98 200って?125じゃないの?
カタールとか日本政府とか
噂はあるけど決定じゃないでしょ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 18:52:47 ID:icDEK2hz
政府専用機にはほんらい大型機が採用されます
これは見栄でもなんでもなく、航続距離が問題となります
MRJでは航続距離が性能不足です
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 19:12:33 ID:Lcdk9Hdr
どうせボーイングの中型機だって三菱が作ってるんだから、小型機は全部ということで信頼に足るじゃないか
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 19:22:48 ID:R1DhMa9m
ホンダジェットとどう違うの?
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 19:29:26 ID:MnxWG0wm
>>102 ジェットエンジンで推進力を得て固定翼で空を飛ぶことが同じ
それ以外はほぼ全て違う
>>102 ホンダジェット→タクシーや自家用車用
MRJ→マイクロバス
まず間違いなく、何かいちゃもんをつけられる
トヨタは既にぶったたかれ、
東芝の原発部門もキチガイ女に一億ドルふんだくられ、
IPS細胞関連技術は特許ゴロに差し上げました
日米W民主がもうホント半端ない。ひどい。
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 20:22:43 ID:POr6kMef
オプション機って何?
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 20:24:24 ID:8qglaivK
女性幹部にだけ差別するのは、男性社員に対する逆差別だ。
よって社内の男性社員に対しても賠償する必要はあるだろ?
頑張れ三菱
>>107 今回の場合、正式に発注するのは50機だけど、今後TSHがもっとMRJが欲しいな、と思った時に
追加50機まで優先的に注文の列に並べる権利がオプション50機の意味。
>>60 良いエンジンってだけなら日本でも作れるよ。
問題はメンテナンスのためのインフラ整備。
これは頑張って解決する問題じゃない。
必要なのは良いエンジンよりも、実績と「絶対」の信頼性だよ。
カタログスペックの数値が良ければ良いってもんじゃない。それはあくまで左記の条件をクリアした上での
その次の評価だ。
それがわかってない奴が多いから困るんだが。
ホンダもその辺を考えてGEの名前を借りてるよね
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:02:06 ID:mUYuVnzm
産業の裾野を考えると、一企業の枠を超えてオールジャパン体制で
支援しても悪くないな。軍用機部門がいささか心配ではあるが。
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:09:08 ID:E8NXSZO7
これって多いの?発注量的に
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:17:48 ID:E8NXSZO7
>>92 おいおい
三菱だぞ?
参入してくるなら現代だろ
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 15:51:29 ID:KLpOtOn0
本田ジェットが発表した時、まるでハンバーガーが
売れていくように売れて100機も受注できた言う話が
あるくらいだからMRJも3000機は売れるはずだ
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 19:42:28 ID:SfmeD5Gm
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:00:42 ID:2TQ+F/v6
ジェット機のような信頼性が求められる物は
ある程度使い込まれた枯れた物の方がいい
殆ど実績のないメーカーの機体を大量購入するなんて
狂ってるとしか思えんわ
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 20:01:53 ID:pn58QU+d
影のジェット練習機としての実績はすでにあるそうです
今回の機体は、それを拡張したものだと思われます
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 01:12:45 ID:CnbwOJN7
>120
>119の実績があるじゃん
3年で発売
1000機で採算
予約は150機
かけこみ需要がないと採算とれなそうなんだが。
>>123 三菱としては市場の需要予測が5000機、うちMRJで1000機分を取りたいというのが希望。
MRJの採算ラインは300〜400機。
つうか、航空機ってのは、自動車なんかの一般の民生品と比べると、信じがたいほど保守的な部分がある。
新技術ってのは、徐々に徐々に、慎重に慎重に、大げさに言えば恐る恐るにしか採用されない。
そうとは言えないのは、軍用機やそれが目的の実験的な物だけでな。
例えば、ジェットじゃないが分かりやすい例で、レシプロエンジン機とか、結構最近までキャブが
主流だったんだぜ、今でも古い形の奴ならまずキャブだ。
自動車なんかじゃ何十年も前から電子燃料制御が主流なのにな。
別にそれが難しいからじゃない、実績と信頼性、安定性を重視してるだけ。
旧来技術で十分実績と利点と経済性があるのは、それで基本はすませようとするのが民間旅客機なんだよ。
大きな利点もない、かっこだけの新技術とか、おとといこい、ってこと。
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 15:24:52 ID:/RJMU9Xl
キャブどころか最高回転が4500しか回らない70年前の
設計のままだ
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 16:29:49 ID:aPueqNGZ
>>127 MU-300は機内で立って歩けたんだよね。
あのクラスの他の機体は腰を屈めなければ歩けなかった。
>>125 軍用機の技術は民間機以上に保守的だよ。
というか、兵器に使われている電子部品は一般に民生品より15〜20年遅れてる。
ハイテク兵器として名をはせたパトリオットミサイルの演算装置はトラックに搭載するほど大きいくせに、
そこら辺で売ってるノートパソコンの演算装置の1/10ほどの能力もない。
兵器開発というのは
〔1〕5年以上問題なく動作確認されている電子部品で技術固定
〔2〕5〜10年かけて設計開発・試作・試験を繰り返す
〔3〕実戦部隊に試験的に配備
〔4〕問題がなければ本格導入
という流れになる。
前線の兵士の手に届く頃には民生品より20年近く遅れたローテク品ということになる。
「技術固定」というのが重要で、それ以降に開発された新素材や電子部品は使えないんだよ。
兵器産業だけのために製造され続けている真空管だってあるぐらいだ。
お前の中ではジェットエンジンはじめ、全てのエンジン技術や新技術は
全て民間で初使用、開発されたことになってるのか。随分とユニークな知識だな
>>113 それよりも倒産しないように
納期に間に合わせないとな。