【教育】教育格差は存在するのか 親の所得と子どもの進学の関係 [11/02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 08:32:17.05 ID:hU/htug/
大学は、いいとしても、変に優秀で、大学の営業作戦にのって、院までいくと、いけません。
就職できなくるよ。

こんなにお金と、時間使っているのだからと、欲がでる。適当な企業に就職しない。

デットラインをもうけて、この日までは、がんばると覚悟が必要。
教育産業(学生)は、お客さんですから、ちやほやしてくれるが、自分の価値を早く知ることが大事。

就職イコール、今度は、相手をちやほやする方に、まわるのですよ。
ここから、うまく転換できるかどうか、重要。
456名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 10:15:41.06 ID:HBK4Kv7N
確かに借金は計画的にしないとだめだなw
自己破産するような親では子供も潰れる。
457名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 11:41:47.30 ID:9o4eSuar
中国などとの競争も前提にしないと駄目だ、すでに小学校入学時点で1年ほど
遅れ高校卒業では3年は遅れる、この状況では中国との競争で全敗になる。

今の横並び教育から本人の進捗別教育に変更し、入学も一斉に4月入学でなく
3ヶ月毎に区切り、能力に応じて進む方式にすべきだろう。

教育内容も文部省の管理から外して学校毎に自由に選択させ、
生徒の学力判定は検定会社に任せる、完全民営化だ、
文部省は廃止し15歳までは養育費を国が補助する、15歳以上は
銀行が奨学金を貸付て、破綻した個人は国が補償する。
458名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 12:19:12.26 ID:sC0sw4z6
>>454
帝京なんて入れないだろ
入れるのなら入ってる
459名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 15:05:09.02 ID:ZcEgcJgH
幼少期の教育なんてあまり関係ないよね。理解できてないし。

大事なのは道徳的な教育を行うことだよ。道徳的に正しいことをしてれば黙ってても
優秀になれる。

アホみたいに詰め込み教育してもストレスためるだけなんだよね。性格も悪く
ひねくれてくるし。
460名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 15:37:53.23 ID:lrcEHo7x
問題と解答を1回見ただけで記憶できる脳が欲しい
461名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 18:33:24.99 ID:7zgpoOfj
戦前みたいな固定化された身分制度が崩壊したお陰で、
戦後は身分ではなく、頭の良い人間が有利な社会になり
収入の相関が強くなった。

で戦後1世代目は立身出世が目立ったけど、
親の頭の良さは子に遺伝するのと、頭の良い親は
子供の教育に熱心で良い環境を作ると言う
これまた当たり前の事実が重なって、
2世代目以降は親の収入と子の学力に強い相関が表れるようになった。

これは、格差の弊害ではなく、素晴らしいシステムが
もたらした必然の状況だよ。
462名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 19:28:44.22 ID:K1BkXWRJ
>>460
そんな脳を持ってたとしても、応用力は身につかないだろ

仕事も勉強も、ある種の楽しみを見つけてる奴は優秀だよ

ただ単に暗記してるだけの奴なんぞ、会社には要らない人材でしかない
463名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:18:44.25 ID:Hk/WXVQ/
>>244
高田万由子が入った年は、東大が後期入学を導入した最初の入試。
大学側が入試形式に慣れてなくて、おかしな問題が出された結果、
能力足りん奴と変人ばかり。
俺もその一人だが。


それはともかく、俺の同級生で東大にちゃんと前期で入ったのが数人
いるし旧帝全体ならもっとたくさんいるが、地方の公立進学校だから
そんなに金はかかっていない。
むしろ金のかけようが無い。
予備校行くのも一苦労という土地だから。

東京でも、金があればいいってもんじゃない。

学生時代に塾講師と家庭教師やってみてわかったが、家庭教師はあくまで
できない子の為のものだ。出来が悪いという以前に、勉強という行為自体が
できない子にあてがうもの。いくら優秀な家庭教師でも、こんなのを
難関大学に行くようなタマに育てられる可能性は、精一杯甘く見積もって
百にひとつくらい。だから統計的には無視できる。
難関大学入学者の大半は、塾には行ってるが家庭教師は無い。

一方で、研究者の子息が難関大学に入る例はいっぱい見てきた。
研究者の年収はそう高くないのに明らかに難関大学進学率は高い。

要するに、結論としては、カネより遺伝だ。
464名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:20:07.96 ID:vZ0R1ain
親が年収ウン億とかでも
野球選手、ゴルフ選手、芸能人
パチンコチェーン、サラ金、美容エステ、風俗業、不動産、飲食業
などの商売人

だと大抵は息子は残念な低偏差値の私大卒だよな?良くて日東駒専〜マーチレベル

一方
親が東大京大の教授、財閥系サラリーマン、官僚、研究職、技術者
とかだと大した金持ちでなくても
子供は結構なレベルの国立大(理工系)とかだったりする。

確か統計上
富裕層の上位になると、当人の学歴やその子息の学歴も
年収800〜1000万程度の中間層にくらべて
著しく低下するって分析があったな。

あれ当たってるわww
465名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:46:20.78 ID:VbGnWc3v
>>439
分かるw
全て公立で育ってきたが、小中→高大と進むにつれ、
おうちが金持ち率が高くなっていったw
学歴格差ってあるよなーって思って育ったw
そもそも、金持ちでない家って、あまり教育を重要視していない。
466名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 01:51:27.26 ID:PSifT3Ze
>>465
教育っていうのがどういうものか分かっていない場合が多い。
ただひたすら学校の点数、学校の名前を要求するだけ。
下層出身の家庭は、文化資本がないし、人脈がないから、
学校の成績が良いだけ・・・の子供になってしまう。
467名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 02:20:30.98 ID:MVB3aiE0
>>463
最後の一言に論理性がない。

遺伝じゃなくて環境だよ。お前の文章も途中まではそういう流れ。
環境と言ってもいいもん食ってるとかそういうことじゃなくて、7〜9歳ぐらいまでに
自分で考える癖を付けてるかどうかだよ。これいわゆる頭のよい子。本を与えるとか、
子供に質問をよくするとか、そういうことだな。でも親ができるのはここまでで、あとは
宿題やらなかったら許さないなどの微調整になる。年齢が上がっても「頭の良い子」には
なれないこともないが、とても苦労する。研究者の親は、当然こういうことは理解してるけど、
そうじゃない親でもできるよ。

学業の成績と遺伝が関係してる論文がCiNiiあたりでひっかかるなら、ぜひおしえてほしい。
468名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 05:36:53.36 ID:mXWp3CSL
貧乏人が中高一貫に進学することは困難がともなう。
中高一貫が進学に有利でなければ親の所得と子の学歴の相関はないだろうが。
469名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 08:14:33.57 ID:KRJk0K38
>>467に賛成。

>一方で、研究者の子息が難関大学に入る例はいっぱい見てきた。
>研究者の年収はそう高くないのに明らかに難関大学進学率は高い。

の前提から導かれるのは、勉強&研究が何ら特別な事でなく、
日常の雰囲気としてある家庭『環境』が大事という事だろ(´・ω・`)?
470名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 08:18:23.61 ID:KRJk0K38
>>463
>家庭教師はあくまでできない子の為のものだ。
>出来が悪いという以前に、勉強という行為自体ができない子にあてがうもの。
>いくら優秀な家庭教師でも、こんなのを難関大学に行くような
>タマに育てられる可能性は、精一杯甘く見積もって百にひとつくらい。
>だから統計的には無視できる。

これもどうよ。真性DQNなら無理だが、いわゆる「やれば出来る子」なのに
ムラ気があって成績が伸びない子が、気の合う優秀な家庭教師と出会って
飛躍的に成績が伸びた実例、いくらでも見てきたぞ!
471名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 08:55:03.42 ID:EMtpsRER
>>241
あるある。母親に知性が無いとわりかし失敗するんだよなぁ
472名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 10:41:27.92 ID:4nCug1eC
今の世の中、学歴の最終目標よりも何の職業に就職するかだろう
大学卒業後、専門学校入学はよく聞く話
473名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:12:42.99 ID:M1Cp+UOD
環境ですな。
収入が多い家は環境が良い。

早期から塾にいかせるごり押しもあるだろうが。

田舎ではまだまだ塾にも行かず、赤本で東大受かる人がほとんど。
俺がそうだ。

田舎層、貧乏層の環境が良くなれば、都会のごり押し層が難関大に行くのは難しくなるだろうなあ。
474名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 11:43:03.84 ID:Mrjn95Ir
>>470
家庭教師云々の話は、大学を知らない人か特殊な経験しかない
人が書いたんだろう。ゼミ→卒論→大学院と、ステップアップするほど
個人教授に近づくけど、これは「できない人のため」じゃないもん。

正しい学習方法をきちんとやるなら、誰でも成績は上がる。これを伝えるのに
やはり家庭教師は有利だろう。その学習方法を実践するのが大変というだけ
で、あとは学ぶ側次第でしょ。

だから気が合うかどうかもあんまり関係ないと思う。「あの先生死ねばいいのに」と思ってて
も、やることやってたらちゃんと成績は伸びる。実際そういう人多いんじゃないかな。
475名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:07:31.58 ID:Mrjn95Ir
>>473
環境を良くするよう努めた人が、収入が多くなったと見るべきだろう。

今高収入の家庭が昔どうだったかさかのぼって、やはり金持ちだったなら、
金が重要ということになるけど、2,3世代も遡ったら日本中貧乏人だらけだったはず。

>>1の記事はがんばれば報われるという話のはずなのに、貧乏だから仕方ないという
書き方すること多いのがむかつく。
476名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:23:02.91 ID:Jamqy8px
>>472
今では東大生でさえダブルスクールで夜専門に通ってる奴はいるからな。
477名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 12:34:55.38 ID:OXcf5c2j
>>443
特定されるわけねえだろ
東大卒の医師なんてゴマンといるわ
犯罪予告じゃないから警察も動かないし
478463:2011/02/22(火) 17:06:11.79 ID:ETiMgnR8
>>467
そこは正直、耳が痛い指摘だ。

双子を別々に育てたなんて研究しなければ、遺伝と幼少期の環境は
きっちり分けようがないだろう。より後期の環境に関しては、研究者なんて
薄給だから教育に大してカネを注ぎ込んでないことは明白なんだが。

俺自身、おまいさんが書いてる通りの育て方をされた。
高卒中卒の両親だが図鑑やオモチャの顕微鏡は結構買ってくれた。


>>470, >>474
家庭教師信者さん乙。優秀な家庭教師な。そりゃ存在はするだろうよ。
けどな、そんなのが「いくらでも」いるのかね。

東大生で家庭教師つけてもらってた奴の割合とか調べてみるといい。
残念ながら俺にはわからない(ぐぐると東大生『の』家庭教師ばかり
ヒットするから)が、非常に低いはずだよ。
個人的な知り合いに限って言えばゼロだ。
479名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 18:30:25.60 ID:J3sWg97d
>>478
そもそも塾・予備校の生徒数と家庭教師の生徒数じゃ
圧倒的に前者が多いのだから、東大生の割合で
どちらが高品質か比較するのは無茶だろう。
480名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:31:02.09 ID:KRJk0K38
>>478
>個人的な知り合いに限って言えばゼロ

視野狭過ぎかつ「思い込み」が酷いな。
『お前の狭い生活の範囲内』で断言するんじゃ無いよ(´・ω・`)。
481463:2011/02/22(火) 19:41:13.85 ID:ETiMgnR8
>>480
じゃあおまいがソース出せばいいじゃん。
ゼロよりはマシだろうが(´・ω・`)
482名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 19:57:35.67 ID:VpnHQM1+
>いくらでも見てきたぞ!
見たのが何例か気になる。まさか家庭教師送り出す側の宣伝じゃないよね。
483名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 20:52:44.43 ID:MccgZGvI
地方の公立進学高は加藤の予備軍がうじゃうじゃ
484名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:19:29.80 ID:ENynwICk
昔のことを知ってる人に聞きたいんだけど、
地元の有名高校の名前を出して、「おれは○○高校だ」と
自慢できたのって、何十年前の話?

いや、大学の名前を出したら逆に恥ずかしい時代にそろそろなってる
んじゃないかな、と思ってな。
485名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 00:41:35.61 ID:ENynwICk
>>478
だからさ、お前の説は教育においてはまったくの新説なわけだよ。
少人数教育、1対1の教育の効果を否定なんだから。
日本、いや世界中で行われている少人数、1対1の教育を否定するのに、
お前の「大学に入るまで」の体験談で説得力があると思う?

個人の努力の比重が大きかったり、指導教官制度の無い、ほったらかし大学が
ごく一部あるのは知ってるが、おまえはそれらと、教育の話を混同してると思う。
486名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:38:49.07 ID:fXgGTXBP
>>478
>双子を別々に育てたなんて研究

こういう研究も既にあるわけだが
ボールズの "Unequal Chances" あたりに引用されていたはず
487名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 02:43:16.41 ID:RDk3V2XP
>>484
最近代企業や省庁内では、「灘」「開成」「筑駒」とかの単語が非常に大きい意味を持ってるらしい
488名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:25:42.21 ID:qUY/p0zf
>>484
大昔の話なら、東大で地方の県立高校の名前を出しても
みんな「???」だったよ。
都立が落ち目になってきた頃だったが、都立高校なんて三流って感じ。
武蔵はどうしちゃったの?
489名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 03:27:06.52 ID:2qfMQ6eL
俺は、社会人時代の話はなんもしませんよ>マスコミのえったへ
490名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 04:42:09.98 ID:pxhCtIo/
>>484
30年前ぐらいかな。
大卒が少ない(進学率20%)時代なので、高卒でも有名どころは多少
のステータスと思う。大企業にも入社できてる。
一部の話しで、全体的には所詮高卒扱い。
491名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 12:17:07.73 ID:mSqcawUb
中学3年間が重要だよ
ここでロクに勉強できず、偏差値の低い高校へ
逝ってしまったら人生が終了してしまう
492名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 12:38:37.50 ID:+IBVkzsl
>>490
そういう意味じゃなくて、名門大学を当然として、その下の高校から名門だった、大学デビュー
とは違うエリートって意味じゃないの?

「学校はどちらですか?」で「慶応です」「東大です」じゃなく「開成です」「灘です」ってレベルで
会話できる地方校がなくなったのっていつ? という話と思う。
493463:2011/02/23(水) 13:46:44.61 ID:FNC55dBt
>>485
少人数教育の否定って、あほか。

いくら金があろうと「わざわざ」家庭教師を雇おうとするのは、
基本的にあまり出来の良くない子の家だと言ってるんだけど。
ここでは難関大学に入る子供の話をしてるんだよ。おわかり?

大学が放ったらかしとかいうのはもう激しくどうでもいい。

俺の世界が狭いのは認めるけど、だったらお前こそ思い込みより
マシなソースに基づいて味噌糞混同せずに書いておくれ。
494名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 14:19:55.61 ID:s2LmbD+b
>>1
縁故じゃねーか
495 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 15:18:27.88 ID:awbNg3WL
これは仕方ない。所得と教育が比例するんじゃなくて
所得と民度が比例するんだ。
496名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 20:49:36.15 ID:YLJykige
親が公立学校の教師の子供は地方でも中学受験させるよ
497名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 02:14:13.23 ID:o+fth+TN
>>492
そんなの昔からないよ。
498名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 02:19:52.51 ID:JF2+xiNo
>>487
日本の大企業や官庁ってとんでもないガラパゴスだなw

世界標準で重要なのは出身「大学院」
学部卒なんて低学歴扱いだよ
499名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 06:45:10.38 ID:mYNRkTVD
>>49
誰がそんな事言ってるんだよ?
500名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 06:47:23.27 ID:mYNRkTVD
>>226
地方では偏差値トップが公立校とか多いですよ
501名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 06:50:13.96 ID:mYNRkTVD
>>492
地域によるんじゃない?
熊本とか学閥は高校だし
502名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 09:37:27.80 ID:YEMXLRAZ
>>501
福島も。福島高や磐城高で中浪が許容されると
サークルの後輩から聞いた。(後輩が福島OB)
503名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 12:58:03.37 ID:jECK1xGx
>>500
そういう話ではなく、やはり極貧で親が酒飲んで暴れ、参考書は100円コーナーで探す
といった環境が不利なのは否めないということ。
文学のネタとしては面白いが、実際には恵まれた環境にいたほうがいい成績を残す可能性は高いし
ましてやカネに余裕のある親が人為的に劣悪な環境を作れば子が優秀になるということはない。
504名刺は切らしておりまして
>>503
劣悪環境で頑張っても、銘柄大学で良い成績を取る位が限界。
self-made man って単語あったっけ?
人間には限界があるからね。
家族に足を引っ張られるようでは結局は成功の人生は送れないと思う。