【家電】メーカー各社、高齢者向け簡単操作家電を開発 リモコンも不要に[11/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○アルプス電など、簡単操作家電 高齢者向け、リモコンも不要に

高機能化が進む中、高齢者を中心に「操作が難しすぎる」との苦情も多い家電製品。
メーカー各社は、財布に比較的余裕があるシニア層に振り向いてもらおうと、あの手
この手で商品開発に知恵を絞る。

テレビの前に座り、自分の顔の横で手を左右に振るとメニュー画面が現れた。
手を動かして音量マークにカーソルを当て、手をおじぎさせると、音量調節の画面に
切り替わる。音量を上げるには右回転、下げるには左回転の矢印が表示された。
手を右に回すと、音量が上がった。

大手部品メーカーのアルプス電気は、身ぶり手ぶりでテレビを操作できる技術を開発。
テレビに付けたカメラが、操作者の手の動きを5メートル以内の距離で検知する仕組みだ。

第1商品開発部の小堀晴彦エリアマネジャーは「高齢者には今のリモコンの操作は難しい。
操作のたびにリモコンに目を落とすのも不便だ」と開発の狙いを説明する。

ただ室内が暗い場合は、カメラが手の動きなどを検知しないといった課題もあり、
商品化にはもう少し時間がかかるという。

早ければ2012年にお目見えする技術もある。アルプス電気はボタンが一つしかない
リモコンも開発。ボタンを押して横に振って画面を動かし、ポイントを合わせてチャンネル
などを選択する。カメラと赤外線センサーを活用する技術で、テレビメーカーと商談を
始めている。

「インターネットで何ができるの」「マウスの使い方が分からない」

富士通の高齢者向けパソコン専用の電話相談窓口には、1日平均200件の質問が相次ぐ。
08年から「らくらくパソコン」を発売。よく使うキーボードの色を変えたり、画面にタッチパネルを
採用したりと、簡単な操作を追求した。10年夏発売の第3弾製品は、同社製の高齢者用
携帯電話をスタンドに置くとパソコンに写真を取り込めるようにした。

今では、らくらくパソコンの販売台数は同社の個人向けパソコン全体の1割弱を占める。
サポート態勢の充実もあって、「パソコンは難しい」と敬遠しがちだった高齢者から一定の
支持を集めている。

大塚恭恵プロジェクト課長は「次は『健康』機能を検討している」と話す。携帯電話で測定した
歩数や消費カロリーのデータをパソコンに簡単に送信し、健康管理ができるようにする予定。

三菱電機も高齢者を意識し、大きな文字や絵、音声で操作を補助する「らく楽アシスト」機能を
搭載した白物家電やテレビの展開をスタート。大手電機メーカー担当者は「今後は、お金も
時間もある高齢者向けの商品開発が大きな課題となる」と強調する。

☆写真:身ぶり手ぶりで操作できるテレビの試作機=東京都大田区のアルプス電気本社
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110129/bsb1101290501001-p1.jpg

□ソース:サンケイビズ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110129/bsb1101290501001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110129/bsb1101290501001-n2.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:07:12 ID:/1lpn6Ba
操作覚えるのが大変そうだ
3名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:07:13 ID:fgtbFxJu
あれあれリモコン

あれと言うと電源が入り
あれと言うと電源が切れる。

チャンネルはNHKのみのシンプル設計
4名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:08:21 ID:fgtbFxJu
キネクトに見える物体は?
5名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:10:15 ID:kg37YFMz
>>3
あれ?うんともすんとも言わないぞ、ってなりそうw
6名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:11:49 ID:ybv9hOE5
うちの爺ちゃんもDVDレコーダーよりビデオデッキの方が良かったって
いつも言ってる。
電源入れてから使えるようになるまで時間掛かりすぎるってイライラしてるし。
7名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:20:48 ID:k3C0KaI2
じじいは知らんが
おっさんがパソコン買ってまっ先にやりたいことと言ったら
エロサイト訪問だろw
操作が簡単になってPCが売れるのはいいけど
悪い方向にしか影響がない気がするわw
TVならリモコンはタッチパッドでよくね?
ジェスチャーって余計分かんなくなりそう。
8名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:31:11 ID:kczd8OcV
ダイヤル、ボタン、つまみをつけるという発想はないのか?
9名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:33:15 ID:aF4DCLGW
それより、音声認識がいいんじゃないの?
あるいは、頭の中にマイクロチップを埋めこんで
意思で操作する。wwww
10名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:34:20 ID:pWJy2CGt
余計に難しいし技術とコストの無駄遣いだろw
昔ながらのリモコンのない形に戻した方がよっぽど・・・
11名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:43:21 ID:Wk9wk8TV
わざわざテレビでボタン1つにするとか余計難しくなるだろ
普通にチャンネルボタンとボリューム位付いてる普通のでいい
12名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:43:49 ID:Ln1CPDWU
テレビの操作に新しい要素(動作認識とか音声認識)を持ち込むことは複雑化に他ならない。
年寄りが難しいと言う意味は新しいことを覚えるのが面倒だと言っていると知るべきだ。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:47:25 ID:OVTtNkgF
そりゃ、家電の操作でコレなんだから、
彼らにパソコンとネットは
ハードル高すぎるわな。


14名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:49:43 ID:yvfyNEYo
高齢者には、実際に回せるツマミの方がいいと思うぞ。
15名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:50:15 ID:8UGMJljw
さらにグレードアップして、覚えるのが大変そうなんだが・・・
16名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 02:58:18 ID:4UsyV5wB
パソコンも電源入れたらそのまま高齢者用のサイトに飛ばせばいい。
その中でジャパネット高田流して、電話注文でいいよ。
ユーザーIDとかパスワードとか無理なんだよ。
ログアウトとか再起動とかシステム終了とか無理なんだよ。
17名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:23:20 ID:HNxAHk67
らくらくパソコンはiPadみたいのでいいじゃん
老人にWindows使わせるとか鬼すぎる
18名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:32:49 ID:yCac9144
身振り手振りねえ・・
古(いにしえ)のサンヨーズバコンでもリニューアル復活した方が良いんじゃね
19名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:41:33 ID:qIvLDDdG
嘘みたいな話しだけどダブルクリックが出来ない老人が多いんだよ。
教えても指先でカチカチってやれない。
1度出来ても連続して出来ないとか結構いてどうしようもなくて設定変更で
全てワンクリで出来るようにしたりね。
いくら多いって言ってもこのレベルの老人達に合わせたら大変だぞ。
20名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:46:06 ID:jZNxjpP3
キネクトを利用したジェスチャー入力テレビでいいんじゃねーか?
21名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:48:05 ID:aROUxLV+
Wiiリモコンに対応させるのが一番手っ取り早いだろ
22名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:49:57 ID:APRzardv
手がプルプル震える度に
チャンネルが変わったりしたら
使い物になんねーぞ
23名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:57:55 ID:r9ktx0hX
わしはパソコンの二重打鍵がめんどいんで電網様式にしとるわい。
先代の窓体験が逝ってしもうたんで鼠電算機の窓七号機を買った。
硬盤も自分で増設したぞい。仕切りを入れて画像・書類と窓自動保存用
にしたんじゃ。火狐と脳頓で安全対策も気にしとるわい・・・
24名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 04:02:28 ID:pAcVBrPV
>>14
あれ古くなるとバリバリって不快なんだよ
25名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 04:19:03 ID:2YwOgUqu
チャンネルはジョグダイヤルにして回せるようにしてくれ
26名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 04:30:04 ID:NtQtfGWE
>>1
よく使う機能だけに徹底的に絞り込んだ方がいいと思うけどね。

>>10
そうそう。
視力が衰えてくるから操作はでかいスイッチ・ボタンで行うなどのシンプルなのが有効。
とにかくいろんな機能付けずに簡単操作が効果的。
掃除機なら電源入・切と吸い込み力強・弱の2つのスイッチだけにするとか。
身近な高齢者から実際にその辺の話をきいた印象ではね。
27名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 04:30:38 ID:80p8PtUD
もっとバカになっていくんだろうなぁ。 人間は
28名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 05:25:58 ID:f3vkFPG+
>>1
日頃コンピューターを使いこなしている俺でも、デジタルテレビやHDDリコーダーの
リモコンはさっぱりわからない。
1ボタン1機能が便利って、いったいどこの馬鹿の発想なんだw
人間の目と脳なんて主要ボタンが10を超えた時点で目的を探すのに
飛躍的に時間がかかるって分かりそうなものだが、なんなんだろ。

だいたいボタンが多すぎるってだけでなく、「録画中に再生する」ってありそうな
行為に対し、それを実現するために押すべきボタンが上だったりカバーの中だったり、
統一感が全くないとか、ほんと設計した奴の脳みそが沸いているとしか思えない。

ま、そのうちiPhoneのようなディスプレイ型リモコンになって、少しはマシになるんだろう。
29名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 07:51:32 ID://LkWi8r
脳波を読み取る機械があるじゃね
30名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 08:09:08 ID:eX8u8Nhu
余計な事しないで1機能1ボタンにすりゃいいんだよ。
それで例えばTVなら、数字以外のボタンは数個程度。
つまり電源、音量増減、の3個で終了。

数個のボタン数で再現できない機能は付けない、もしくは本体だけでの操作とする。
デジタルTVの十字キーやカラーボタンなんてリモコンから削除しろ。
年寄りは絶対使わんし、年寄りじゃなくとも使って無い人は多いだろう。
31名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 09:35:09 ID:tRa4rc1S
爺さんがテレビの前に来たら大音量でNHKをつける
 
爺さんがいなくなったらテレビを消す
 
これだけでいいんだよ。リモコン不要・操作不要
32名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 09:49:07 ID:Ln1CPDWU
部品屋に単なるボタンを減らした簡単リモコンを提案しろと言っても無理かもしれん。
彼らにしたらスイッチ部品の数が減る分それを補って余りある高価格部品を使わせないと食えない。
33名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 10:41:38 ID:Wk9wk8TV
それより何より何でチャンネルの並びずれてんだよ
別に10は10でいいじゃん
34名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 00:27:42 ID:04RhQIIS
あと10年もしたら高齢者も前期中等教育(新制中学)以上をうけたひとがほとんどになるが、これが製品開発にどう影響をあたえることになるかな。

むかしの高齢者は小卒がほとんどだったからむずかしいことばをつかわないといった配慮があったような気がする。
35名刺は切らしておりまして
昔なつかしいダイアル式はいかが?
http://www.seihin.com/s/2002/09/02_1051.php