【コラム】“伊達直人”になりたくてもなれないあなたへ! 商品を買うだけで社会貢献できる「エシカル消費」とは[11/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/10923

2011年の幕開けと共に、ほのぼのと心温まる現象が日本中に突如として広まった。
そう、「伊達直人」を名乗る人物が、全国の児童養護施設に匿名でランドセルや文房具などを贈る
「タイガーマスク運動」だ。

この一件については、「まだまだ日本人も捨てたもんじゃない」「いい人って世の中にたくさんいるんだな」
と、列島全体が優しい気持ちで包まれた感があった。
しかし、その一方で浮き彫りになったのが、「日本ではまだまだ寄付文化が根付いていない」という事実だ。

その一因として、欧米などと比べて寄付に関する税制が高いことなどが指摘されたが、ここにきて
「寄付」ではなく自らの「消費」で社会貢献をしようという活動が、盛り上がっている。
それが「エシカル消費」だ。
“エシカル”とは、「倫理的」「道徳的」という意。売り上げの一部がそのまま寄付となる仕組みを作り、
社会貢献を行なう企業が増えている。一般消費者にとっては、商品を買えば「消費」という形で
そのまま社会貢献に参加できることになる。食品・飲料メーカーを中心に、この「エシカル消費」への
取り組みには、すでに様々な例がある。

たとえばエースコックは、カップめん「北海道味物語」シリーズ(今年1月末発売予定)の売り上げの
一部を、旭山動物園の基金に寄付する。寄付金は、新施設の建設や修繕に充てられる。

森永製菓は、今年2月14日まで、森永チョコレート1個につき1円を寄付する
「1チョコ for 1スマイル <特別月間> キャンペーン」を実施中。
森永ミルクチョコレートなど5つの商品を対象に、カカオの原産地であるガーナとインドネシアに
売り上げの一部を寄付し、支援する。

居酒屋「うおや一丁」を展開するヴィア・ホールディングスでは、指定するベジメニュー1品につき
各々10円を、社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへ寄付。
アフリカの子どもたちに年間100万食を届けることを目標に活動中だ。

この「エシカル消費」の先駆的企業として、ボルヴィックの「1L for 10L」プログラムがある。
ボルヴィックの水を1L買い上げるごとに、アフリカで10Lもの清潔な水が現地の井戸から生まれるという、
画期的なものだ。

どういう仕組みかというと、売り上げの一部をユニセフに寄付することでアフリカに井戸が新設され、
10年間のメンテナンスも併せて実現されるというものだ。
この取り組みで、これだけの新鮮な水が確保できるという。

このように、善意の気持ちを持っていても、なかなか「寄付」という行動に移せなかった層にとっても、
誰でも気軽に参加できるところがポイントだ。これからは消費のあり方も、社会貢献を意識したものに
してみてはいかがだろうか。件の伊達直人現象は、我々日本人に極めて多くの示唆をくれたようだ。(田島 薫)

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:20:09 ID:LJbKsiUH
 
       _   lll   _
      (_ \__/ _ )
        \    /
        /    \  ┌────────────
       ◯( 、A , )◯ < 僕はサイレントテロリストちゃん!
         ∨ ̄∨   └────────────
3名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:20:50 ID:aczmBe31
まさか、ピンハネする自称ユニセフの片棒担ぎではないだろうな?
4名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:20:52 ID:CWBl7hTp
寄付なんか偽善。
金持ちの税率を高くすればいいだけ。
5名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:25:25 ID:WtvgDVjH
>3
直接寄付しないと中抜きが心配なんだよね。
6名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:26:59 ID:XMzt73qo
寄付するんだったら直接渡さなきゃダメ。
相手に届くまでに他人の手が入れば入るほど中抜きさせるんだから。

伊達直人騒動は、そういう中抜き団体への不信から来ている面もある。
7名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:31:17 ID:WtvgDVjH
寄付は、税制上の優遇は別として、
贈られた側は豪華な感謝状や感謝パーティーをやるべきだよ。
貧乏ならパーティーの様子をyoutubeに上げてもいい。
贈る側にとっては、感謝されることがなにより嬉しいんだから。
贈られる側のそういう気遣いが、新たな寄付を生む。
タイガーマスク騒動を見てると、感謝の表現が足りないなと感じる。
8名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:32:24 ID:AcFYJKVg
なんで1円寄付するのに百円単位で使うの?
頭が弱いの?
9名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:34:06 ID:MEHvX1qu
フェアトレード(笑)のミニチュア版みたいなもんか。
10名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:36:32 ID:r1Q7hahR
日本ユニセフがアップをはじめたようです
11名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:37:47 ID:1FkmoRGs
乞食根性まる出しの官僚たちが
善意の気持ちを喰い物にする
日本タイガーマスク協会とか
タイガーマスク推進機構とか作りそうだな
12名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:40:19 ID:ybBChczn
ふるさと納税でよくね?
もしくはひこにゃんグッズを買うとか。
つかさ、まともな商品なら買えば全て社会貢献になってるんだぜ。
13名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:42:52 ID:XvO2qq7K
>>7
そんなパーチーに金かけるんなら、その分をガキに回せや!…ちゅうのが日本の文化やw
14名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:43:27 ID:VtFxfAcU
あなたのおっしゃるユニセフって云々
15名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:44:43 ID:7WTlLHIy
>>7
贈り物を受け取った子供たちの自筆の感謝の作文をサイトにうpするだけでも良さそうだな。
贈り物をした方も、金銭的な物は求めていないだろうし。
16名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:48:40 ID:d7XqSZ/L
ボルヴィックとかにもあったが、
こういう勝手に上乗せするやり方の商品は絶対買わない。
会社が慈善事業に寄付してるのも嫌いだ。
そんなことするぐらいなら従業員や株主に還元しろよ。
寄付は寄付したい人がすればいい。

社会還元は良い事だと思う。
日本も寄付やボランティア文化が根付いてほしいと、俺は思ってる。
ただし――、寄付したい人間が自腹を切れ。
社会貢献を目的に金儲けしてる奴らを見ると吐き気がする。
17名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:52:16 ID:eW3WFfgm
以前、ジャスコいったら、レシートの何パーかをパンダの保護活動に寄付するとかやってたな。
そこまで中国様に献上したいか。
18名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:53:35 ID:DYqOZ+oW
善意の押し付けブームの次は
善意へ押し付けへの強制参加かよ
企業イメージ(笑)
19名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:54:28 ID:d7XqSZ/L
>>17
ありゃ別にパンダにかぎらんだろ。
レシート入れるボックスにわけわからん団体がいっぱいある。
20名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:55:55 ID:hZ88T7Fw
まーた怪しいのが出てきた
21名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:57:29 ID:HvvJsaXt
その企業と企業が寄付する自称「慈善団体」が正しく活動をしているという
証拠が何もない。単に消費者の自己満足にすぎないな
22名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:01:26 ID:7fC9H7PA
胡散くせぇ・・・・寄付控除ってのがあるからそれ狙いだろ?
23名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:04:23 ID:e21VgWd6
592 :爆弾発言でした?:2011/01/28(金) 11:57:43 ID:SCJZ+qyD0
身分相応の宮城県村井知事とはあくまで良識ある討論が予想され、
その他政治家についてはまるでチンピラ相手の喧嘩のような泥試合になるのではと一部噂されていますが、
この件で該当する政治家から何らかコメントされているか誰か知りませんか?

身に覚えない実名中傷として告訴を検討しているなど表明されてしかるべきですが???何もない???


486 :爆弾発言でした。:2011/01/25(火) 20:32:36 ID:uR7vIk3V0
宮城県知事村井嘉浩氏ー宮城県議高橋しんじ氏ー子分町議大沼かつみ氏のラインを
以下内容で調査しています。

宮城県警機密情報漏えいおよび隠ぺい、
巨額補助金に関わる疑惑および隠ぺい、
自ら談合していながら談合裁判、百条委員会を画策し破綻懸念自治体へ巨額賠償を負わせた件、
特殊情報収集疑惑、
公害問題2件その他

追って内容公開します。

村井知事はとりあえずおひとつ、自ら承知の上一切釈明していない疑惑のある巨額補助金受給者の不品行問題について
自らの責任の有無に言及して釈明してください。

BY義賊直人
24名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:09:12 ID:LQznXBX9
そろそろ伊達詐欺クルーーーーーーーーーー!!!!
「あなたも伊達直人になりませんか??」
25名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:10:12 ID:x6spOKXJ
日本でミネラルウォーター買うやつは糞。
26名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:13:39 ID:tGg5TpTT
こういうのが胡散臭いから
伊達直人なんだろうに
27名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:16:46 ID:e21VgWd6
自民党の所属政治家倫理規約的な何かがあれば教えてください。

自らなんらか犯罪に関わったことが発覚する場合の想定はありますか?
自ら潔く身を処するべしとされていますか
それとも悪あがきしてでもつっぱねて身を守れとされていますか?
28名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:22:15 ID:yEMPbUIy
パチンコのCMを真に受けるなよ
29名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:34:26 ID:lcXyXKtp
こういうのってなんで海外向けのモノが多いんだろうな。
国内に回る奴しか買ってない。
そもそも消費者に上乗せしてひねり出した寄付金を
会社名で寄付するってのがいただけない。
特に外資系だと外資系社名で寄付されて、
「日本人寄付しないのー?( ´_ゝ`)フーン」とか言われそうで嫌だ。
やらない善よりやる偽善は分かっているんだけどね。
30名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:34:30 ID:D/I851RZ
>>27
潔く死ね
31名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:43:53 ID:mzmJHsZJ
金なんてものはどこに消えるか分からない

だから物なのに
32名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:56:20 ID:v4foWj4h
企業がやっているのは、単に広告としての利があるからやっているわけで胡散臭くはないだろ。
寄付する側とされる側双方にとって利に合う方法だ。
日本ユニ○フなんかよりよっぽど理屈が純粋で分かりやすい。

定価の1銭2銭を消費者の還元(価格の低下)に回すより、
寄付に回して広告費としたほうが良いというだけの話だ。
そこに偽善も胡散臭さもクソもミソもあるわきゃー無い。

只、それに個人が乗るかどうかは勝手にさせろというだけやろ。
アフリカでSEXしかやることがないから生まれちゃった子供のための寄付とか、
意味が解からんものに寄付がくっついてるのを買わなきゃいいだけだし。
33名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 13:15:21 ID:JgBg4zDG
パチンコ止めるのが一番国と子供達の将来のため
34名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 14:15:48 ID:bEpVU488
この商品を買うと一部が日本ユニセフ協会に寄付されますというのならしっかり避けてる
35名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 16:30:11 ID:9Z3pJQX4
カネの行き先が不明の寄付ww
ほとんど詐欺商品だろ こういうの

まぁ 買った奴は自己満足に浸れるからいいか

36名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 21:05:47 ID:9+GGr4Ol
日本ユニセフには、今までのピンハネを返してほしい。
いや、それ分を本当に寄付したい。
その寄付にも手数料が...駄目だな。
37名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 21:10:36 ID:4AvcEj5A
森永のガーナ支援はわからんでもないが
他はイミフ。

カーボンオフセット商法の後釜か
38名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 22:26:35 ID:lTkfhgiC
乳児死亡率が減少したら今度は食物の争奪戦が・・・
39名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 22:48:19 ID:Fs8DPFi/
ロッテ商品を買うから韓国は発展したんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 23:01:04 ID:/BGmkI1g
買うだけであなたも手っ取り早く「善人」になれる!
まさに現在の免罪符!
41名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 23:04:18 ID:ibIG0pNr
こういうのには払うが、福祉目的の消費税には反対ってバカじゃね。さっさと消費税20%にしろよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 23:10:53 ID:6Ji/O/Cz
中間団体の存在ってのは構造的に名誉の搾取のようなものを生んでしまうと思う。
援助を受ける側は、どうしても最終的に直接自分にくれる人に感謝してしまう。
43名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 23:37:20 ID:jr3cXtZB
>>29
yahooのポイントをyahooボランティアで消費しようと思っているんだけど
マトモそうな団体が1つもなくて悲しくなる。
宮崎口蹄疫くらいだったよ。
44名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 23:39:02 ID:jr3cXtZB
>>35
寄付って、自己満足のためにすることだからね。
伊達直人の二番手以降は、特に自分がヒーローになりたかった思いのほうが強いだろう。

それでいいんだけどね。
45名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:22:22 ID:9ApJ8a6n
 
子供にランドセルを背負わせるのが、伊達直人

子供に借金を背負わせるのが、菅直人
46名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:23:57 ID:khZJ7I9W
元々ランドセルは税金で用意できるんだってね
つーか一番重要なもんだし施設とかでも真っ先に用意するでしょ
恵まれない子供にはランドセルをって誰が作ったイメージなんだろ
47名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:24:45 ID:HPPjImpw
このタイガーマスク運動は
俺から見ると善意とは思えない気がするんだけど?
48名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:31:12 ID:9ApJ8a6n
善意からの行為ではなく
「オレより惨めな境遇なヤツに施してやったw」という
優越感が寄付の動機だからです
49名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:32:22 ID:cBGWk+UM
>>46
今度は誰に騙されてるんだ?
50名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:01:10 ID:hBDiol9S
>>48
それの何が問題なんだろう。
51名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:14:43 ID:9P/g3c9l
>>1
必死だな。
買わネーヨ。
52名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:11:30 ID:00HXJ+M0
商品には寄付金以外にも、会社の利益が含まれている。
その利益も削れや。
53名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 12:54:56 ID:x0G234q4
「全ての善は偽善である」と考えると心安らかに。
54名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 12:56:04 ID:heSs9rpY
CRタイガーマスクの宣伝だと思った
55名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 00:20:46 ID:PDUVQW72
>>53
>「全ての善は偽善である」と

邪眼見せてみろよ!
56名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 05:50:00 ID:0QGXFAfc
>>17
客がレシートを持って帰ると都合が悪いんだろうな
57名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 07:28:20 ID:0lx7sbRo
やらない善よりやる偽善
58名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 07:56:26 ID:+gYDTYnz
何もしないのが吉w
59名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 07:59:07 ID:/GSoXj9H
>>57
そういうのを自己満足という
60名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 08:19:11 ID:12wAIn3T

グルーポン商法、ペニオクに続く

第3のビジネスモデルwww

61名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 09:14:52 ID:VBDVqazY
偽善者ぶってんじゃねえよ
62名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 10:04:58 ID:aGYBYr70
>>56
なるほど。
ずっと不思議に思ってたから、すごく納得した。
63名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:59:14 ID:50MWyRkT
善行は自分のためにするものだよ。それによって自分の心が満たされるのだから。
64名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 14:02:34 ID:VBDVqazY
よっぽど普段の行いが悪いんだな
65名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 14:17:09 ID:50MWyRkT
>>64
犯罪行為はしてないけど、普段から良い事は確かにしてないね。
66名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 14:44:32 ID:JqnAvct4
すぐにこうやってピンハネ商品の紹介。

やだねぇ
67名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 16:13:29 ID:VCu94dQe
便乗ビジネス。だまされんなよ。
68名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 16:16:43 ID:VCu94dQe
アグネスユニセフに寄付されるってのはさすがに出してないみたいだが似たようなもんだろ。
69名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 18:37:20 ID:4CoLOhFJ
募金額を定価に上乗せ
店側は痛くも痒くもない。
ということだろ。
70名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 09:07:55 ID:jnYUk+GO
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
http://www.niye.go.jp/
独立行政法人 国立青少年教育振興機構【青少年機構について:応援募金】
http://www.niye.go.jp/kikin/index.html
独立行政法人 国立青少年教育振興機構【国立青少年教育振興機構応援基金:ご寄付の方法】
http://www.niye.go.jp/kikin/method.html
基金へのご支援 | 子どもゆめ基金
http://yumekikin.niye.go.jp/bokin/index.html
養護施設への寄付仲介 国立青少年教育振興機構 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E1948DE0E5E2E3E0E2E3E39180EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
71名刺は切らしておりまして
>>70
天下り達に金が回りそうで寄付なんぞできんな