【コラム/社会保障】 年金、何歳からもらいますか?(朝日新聞 荻原博子の“がんばれ!家計”)[11/01/26]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
与謝野馨経済財政担当大臣が、「公的年金の支給年齢引き上げ」に言及し、物議をかもしています。
私たちの年金は、2004年の改革で、2017年までまで毎年保険料が上がり、
さらにマクロ経済スライドの導入で物価は上がっても給付額はそれに伴った上がり方はしない
実質目減りとなって、その代わり“100年安心”になったはず。
ところが、100年はおろか7年もしないうちに「もう、年金が持たないので、受給年齢を上げる」
というのですから、これはもう「詐欺」と言わざるをえません。
こうなると、ますます不信感&不安感が高まります。
ただ、覚えておいたほうが良いのは、公的年金は、今のところ通常65歳からの支給ですが、
自分の都合で60歳から70歳までの間で、受給を開始することはできます。
60歳から年金をもらう場合には、給付額は通常よりも30%減額になり、
70歳からもらい始めると42%の増額になります。
たとえば、65歳から月5万円の年金を受け取る人なら、60歳からもらえば年金額は
月3万5000円になりますが、70歳からだと月7万1000円になり、この増減は一生続きます。
ですから、自分が短命だと思う人は60歳から年金をもらい始め、長生きすると思う人は
なるべく65歳よりも後で年金をもらい始めるほうがいいでしょう。
その損益分岐点は、77歳と82歳。
77歳までに亡くなるのなら、60歳からもらい始めたほうが総受給額は65歳からもらい始めるよりも
多くなるし、82歳以上生きそうなら70歳からもらうほうが受け取り総額は多くなります。
人の寿命というのは、予測不可能ですが、ただ、健康でまだまだ働けるうちは、受給を先延ばし
してもいいのではないかと思います。
荻原 博子(おぎわら・ひろこ)
1954年長野県生まれ。経済ジャーナリストとして幅広く活躍。デフレを見越し、
借金を減らし投資を控える「資産防衛」を一貫して提唱。
現在、テレビ・雑誌・新聞などを通じて不況時の生活防衛策や、保険、金融、住宅問題など
実戦的な提案を発信している。
ソースは
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201101250147.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:04:56 ID:fvSkROEt
早くもらったほうがいいと思うよ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:11:28 ID:7hLcnRfZ
荻原博子を財務大臣補佐、家計担当副大臣に任命せよ!!
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:14:28 ID:Xkih9J/0
医療が崩壊するのに60歳まで生きられるか?
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:17:54 ID:V42nYFzk
>>3 荻原博子と森永卓郎は貧乏人は現実を受け入れて、堅実に
生きなさいと主張しているだけ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:18:09 ID:ilJF5kcP
明日の100より今日の50
>この増減は一生続きます
長生きする気はないから早くもらいたいけどこれには迷うな
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:28:22 ID:5tQujCgF
寿命を心配するより、制度の心配をした方が現実的。
一番確実なのはたんなる税金(しかも人頭税)だと思って、
年金を当てにした老後の生活設計をしないこと。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:28:34 ID:OhWnZEn1
荻原博子の話し方が・・・・・・・・・・
ヒステリックな声と語尾を上げるのがキモ杉
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:29:34 ID:INjxjjec
年金は確かに払う…しかし!いつ払うかは言えない
みたいな福本漫画のAAってなんだっけ
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:30:19 ID:7a6pJK+K
「経済ジャーナリスト」?
ただの 家計相談では?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:39:50 ID:N2sL+pGx
80歳にならないと支給が始まらない未来が見える。
年金機構 死ね死ね団
>ただ、健康でまだまだ働けるうちは、受給を先延ばししてもいいのではないかと思います。
そんな70まで働けるような職場あるの?
年金はたちから下さい 跡で返しますから
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 09:54:03 ID:N2sL+pGx
まだ生きてるんですか?
はい、今年で300歳になります。
>>13 別に働いたお金で生活しなくても
貯金があるなら貯金を取り崩して生活して
できるだけ年金受給を繰り下げた方が良いだろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:02:53 ID:N2sL+pGx
我慢して年金の受け取りを繰り下げてたら
支給金額が下がっちゃって損をした
あるある
>>18 同じ年齢で受給を繰り下げて
受給金額が下がるなんてことはあり得んよ
>>18 うちの親も比較的低年金だから
「貯金が0になっても良いから年金は70歳までもらうな」と
しつこいくらいに言い聞かせてるよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:13:52 ID:N2sL+pGx
>>19-20 そうなんだ
年齢によって条件が変わってくるのは理解してるよね。
若い世代ほど不利で掛け金と支給額は向こうの都合で変更できる。
大体だけど今50歳ぐらいの人とそれより若い人で条件の垣根があると記憶してる。
強制的に徴収しておいて、給付時はバクチ打てってか?
>>21 若い世代であれ国民年金はめちゃくちゃお得
共済年金もお得
厚生年金は微妙というところか
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:20:42 ID:N2sL+pGx
>>22 そうだね
年金を説明するときに年金機構を博打の胴元に例えると説明が簡単
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:21:41 ID:N2sL+pGx
>>23 なんて嘘つき
それに騙されるヤツは今も要るのか?
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:28:13 ID:7hLcnRfZ
>>5 頼む、あの森永卓郎と一緒にしてくれるな。
荻原博子、サンデー毎日に毎週コラム記事を書いているが
なかなか鋭くて適正な意見を書いていているぞ。
庶民側に立った視点が、貴重なじゃないか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:29:33 ID:iIPNn1w8
どう考えても早く貰った方が得
こんなの先延ばしにしたらどこで制度変更 税金が変わるか わからん
それに早死にすりゃ1銭ももらえない人もいるんだし
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:32:35 ID:N2sL+pGx
年金機構の死ね死ね団が工作してるスレだから気をつけろよ。
>>27 こどもの立場に立って考えるんだ
低年金の親を青天井で援助しつづけるリスクがある
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:40:16 ID:tZvLFw5n
国民年金の話だよな。厚生年金と絡めると、どうなるの?
待ってる10年間に納付額上がらない保証も支給額下がらない保証もない
オラこんな博打もう嫌だ
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:47:14 ID:lcEwXAk2
この人オバサンそのものの顔してるな。
たぶん20代の頃からこんな風貌
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:51:55 ID:M3t1+zgD
国が意図的に支給年齢を下げたときも年金額は増額されるのよね
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:52:59 ID:M3t1+zgD
33だけど
下げたとき→上げた時の間違い
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:54:05 ID:N2sL+pGx
>>31 オット
逃がしゃしねーぜ
死ぬまで払ってもらおうか
それとも今まで掛けたカネが無駄になってもイイと言うのかい?
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:55:29 ID:N2sL+pGx
>>33-34 されるわけ無いでしょ
たぶん支払い開始年齢も上がるのよ
年金制度って永久に経済成長できない国以外はやんないほうがいいね
同一世代積み立て方式以外は
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 10:59:03 ID:LQznXBX9
こんなことも知らないやついるの???
日本人って自分の金も管理できないやつ多過ぎだろ…。
あの源泉徴収ってやり方も金利的にふざけてる。
>>37 どちらにせよ無年金の人は老後はほぼ100%生活保護に落ちるよ
低年金の人は子供に迷惑かけまくり
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:07:24 ID:N2sL+pGx
>>39 年金の運用は自転車操業なんだよ
余剰金の投資運用は失敗ばかり、たまに増えてれば鬼の首取ったみたいに騒いでる
しかし10年のスパンで見れば赤字だろ。
将来の年金の為に政府がプールしたカネは既に他に流用されて無い。
たしか15年ぐらい前に野党の反対を押し切って自民党が強制的に法改正を行ってる。
この時期から年金不安説が出てる。
野党の政治化の中には個人年金を勧めたり貯蓄を勧める本を出した政治家も居る。
無年金者が要るのは法改正以前は国民年金が任意加入だったから。
勝手に強制加入に切り替えて無年金者を生産したのは政府の政策。
年金は間違いなくもらえるよ。
今10万円貰える人も50年後も
変わらず10万円もらえる。
しかし、その頃は財政破綻によるインフレで
物価が上昇したあとの10万円だけどw
大根1本1万円だけど、支給額は10万円のまま。
家賃は月400万円だけど、支給額は10万円のままw
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:09:58 ID:LQznXBX9
>>40 ちなみに香港では個人と企業が半分づつ出して
(ここは日本と同じ)民間の保険会社の年金基金を
利用する方式。
保険会社は会社で指定できるので利回り良い会社だと
5%をゆうに超える。
で、払っただけ帰ってくる方式なので破たんがない。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:11:24 ID:7toxjJD/
デフレの女王 荻原
60歳からもらい始めて
できるだけ長生きすることだなw
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:15:47 ID:JM3TH96z
年金なんて不安定なものもう誰も信用してないし
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:17:05 ID:N2sL+pGx
>>42 そうなんだ
海外の年金に加入する事が今は法で禁止されているらしいけど
その15年前の改正時点ではOKだったから加入してた人も多いと思う。
何せ年金加入者が不利になってる事を政府自身がわかっていたから色んな後付の
規制が出てきてるのは間違えない。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:20:17 ID:N2sL+pGx
そもそもこの年金構造の変革
民間の保険会社がやったら間違えなく犯罪だろ
加入者に対する背任行為(?)ではないのか?
これから紙幣刷りまくって1000兆円の借金を返すんだぜ
もらえてもインフレが起きて年額1万円とかになりそうだなw
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:33:57 ID:N2sL+pGx
まあ
憲法25条の最低限の国民生活を守るという良い法律もあるからな
どんな状況になってもこれに頼れるわけだ。
この最低限の生活を割り込んで生活している人も既に多く居る現状を知らしめるべきだな。
年収1500万は中流家庭だなんて政治家も居るけど
大抵どこの政党の政治家とはこんなもんだ。
繰り上げ支給は基礎年金部分だけで
厚生年金は65歳からなんだな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:46:41 ID:N2sL+pGx
>>50 定年も65歳で整合取れてるのかな?
取れてないだろうな
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:49:01 ID:MhJPWPKx
貰える年齢のころに、年金制度がなくなってる人はどうすんだ?w
荻原とか森永はミクロ的な行動としては正しくても
奴らの主張を政策にしたら絶対に合成の誤謬が起きるだろww
マクロ政策に採用したら日本オワル
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:00:19 ID:PfC4Y96P
年金なくても生活保護があるさ。
今の40代以下はどうせ一生もらえないんだから、今のうちから資産運用でもしておくことだ。
>>54 そっちへ流れると困るので
>>41みたいな事は起きない
まあ、働けなくなっても生きていた場合の保険だから
その時の状況で受給時期を判断すれば良いんでは内科医
年金だけで暮らして行けるわけではないが
これだけインフレに強い保険商品は他には無いから
無視して民間の年金保険に走るのは愚か
収入があってリスクが取れる間は、高利回りの商品で回し
民間終身年金はリタイア間近に放り込むのが吉だ
40年も長期間だと、なにがあるかわからんよ
消費低迷の責任の一端は節約荻原にもある。
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 15:48:09 ID:vQmPyYgD
貰える年になっても貰わずに死にたいものだ
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 15:50:42 ID:TfmrSeDC
すごいこと気づいた。
たとえば受給年齢を100歳にすれば、ほとんど給付せずに済むのな。
俺が財務官僚だったらそうするわ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 15:57:12 ID:5tuDgs/S
>>今の40代以下はどうせ一生もらえないんだから、
>>今のうちから資産運用でもしておくことだ。
10年以上前からそう考えてる。
但し、資産運用よりも繰り上げ返済を優先している。
資産運用など所詮金融屋を儲けさせるだけだからな。
>>59 その前に、100歳までコキ使える社会の構築が先決だな
年金制度なんて生ポよりマシなんで、しょう事ナシに運用している
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 16:30:29 ID:4fgUPsv9
生活保護を貰うほうが良いぞ
>62
老人には年金しか出すつもりはない
老人には絶対に生ポを支給しないというわけには行かないだろうが
蓄えを全て吐き出させた上で「その年齢で蓄えも無く、社会負担をかけるのか」等と散々侮蔑的な事を言われて支給だろうな
ネラーなら「老害」とか「くたばり損ない」なんて挨拶がわりの慣れっこだから平気だろうが
普通の人は基礎年金だけでも、夫婦所帯なら生ポに近い額になるので、そこまで侮辱されて生ポには行かない
俺らの世代特有の問題として無職ニート無年金があるが、これらには生ポをやるか、税で福祉年金的なものを支給するしか無いだろうな
>64
無年金老人は老人施設に集めて
健康で文化的な最低限度の生活をしてもらいます。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 17:30:40 ID:olcNR3I3
というか、生活保護世帯は、居住の自由とかの制限をかけてもいいと思うんだが。
公営住宅に収容して、管理すれば経費の削減にもなるシナ。
住宅費部分を削減する事もできる。
納税の義務を果たして無いのに、なんで好きなところに住まわせなきゃいかんのかね?
まぁスラム化して、周りの住民はたまったもんじゃないだろうけどw
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 17:33:49 ID:olcNR3I3
>>56 確かにな。
急激なインフレだと、免責になったりするからな。
民間保険はかなりシビアに作られてる。
絶対に胴元が損をしない。
国の年金は損をしても税金で補填できるから、民間に比べると脇が甘いw
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 18:40:35 ID:DPNzwu1N
年金保険料払えなくて未納になった期間があって、どうせ満額は貰えないから、60になったらさっさと貰う。
443 :氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:???
パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。
もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある。(NBL944号、筒井健夫)
445 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:27:33 ID:???
パブリック・コメントの手続きは、突然に不意打ち的に開始されたうえに短期打ち切りとなってしまうじゃん
446 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:04:57 ID:???
もし今、債権法改正検討委員会の同じメンバーが改正案を採決したとしても違う改正提案となるにもかかわらず、
パブ・コメで「債権法改正の基本方針」に賛成が多かったと、パブ・コメの手続がただのシャンシャン大会になってしまう危険性があるのではないか
447 :氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:08:11 ID:???
各準備会など全ての会議に出席した者は極めて少数。 準備会でさえ自由な討論はなかった。
448 :氏名黙秘:2011/01/25(火) 18:56:31 ID:???
やはり「債権法改正の基本方針」に沿った法制審民法部会の論点整理
http://www.moj.go.jp/content/000062563.pdf 部会資料5-2
http://www.moj.go.jp/content/000059836.pdf 部会資料7-2
http://www.moj.go.jp/content/000033453.pdf 450 :氏名黙秘:2011/01/26(水) 08:56:09 ID:???
通常のように甲案、乙案などの条文案に対するパブ・コメにしてほしい。
452 :氏名黙秘:2011/01/27(木) 21:57:01 ID:???
パブリック・コメントの手続は今回の1回だけなら現在の論点整理は「最終」論点整理だろ
453 :氏名黙秘:2011/01/28(金) 18:05:52 ID:???
法務省は間違いすぎると思う時があるんだが
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 18:44:57 ID:S0zVM1xo
>>1 何これ。この前TVでやってたことそのままの内容じゃん。wwww
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 20:31:33 ID:IZT92Ohg
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 21:11:38 ID:LcM3P+zZ
>>68 生涯減額になったって、その分税金も各種保険料も安くなるから
手元に残る金は変わらないよなw
なら、確かに60から貰う方が得だw
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 21:32:30 ID:TZPwOR/J
破綻同然の年金なんて早いうちに回収するのが常識というもんだ
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 21:53:42 ID:XEZNNDdB
貯金してないし、これからもギリギリで出来ないだろうから
定年なったら即、年金+生保申請だな
定年まで勤められるかは置いとくにして
日本航空の年金だと思えばいいだろ
後からもらえばいいと思って預けておいた人が損をした
JALより破綻確実・・・・
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 14:46:25 ID:qLJm3NBy
昨日、年金の番組が放送されていたが、なんか豪華な老後だったな。
若い人達が今住んでいるアパートよりも高いマンションに住んでいるとか。
国に借金を押し付けておいて、年金を貪ってなんか違うだろうって気はする。
>>76 そんな貴方に年金辞退、賞状もらえるよ・・・勲章位くれれば良いのにとも思う
>>JALより破綻確実・・・・
気持ちは分かるけど、さすがにそれは感情に走りすぎ
65才からもらうのが一番いいと思うがな
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:09:14 ID:+KO6gh6A
>>76 自分たちがしてきた苦労を、若い世代には負わせたくないと言う老人はほんの一部。
大部分の老人は、自分たちと同じ苦労を若い世代もするべきと言う、
中学の部活でシゴキをする上級生のようなレベルの思考。
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:13:28 ID:LuqCuYmY
年金治めるより、自分で積み立てしたり投資した方がましなんじゃね?
どんどん支給年齢を押し上げられて、もらえるのは80歳からでしたとかな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:16:57 ID:ZPu0Yvb0
悪くなる方向だから貰えるならなんでも即貰ってしまうのが当たり前
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:19:15 ID:+glpmSdT
>>59 いっそ140歳からの支給にすれば1円も払わずに済むぞ
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:36:19 ID:kXwfdqAf
結局老後も年金だけで生きるのは無理なら、国民が消費するはわけない。
何歳まで働かせる気だよ。
今30代の奴は85歳から年金支給開始だろうなw
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:41:29 ID:5DOoDQHA
>>84 与謝野のじっちゃんが、年金受取は70才にしようとか言ってたよな。
皆ますます貯金に励むぜw
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:48:53 ID:+KO6gh6A
生活保護みたいに年金受給審査とか始めるんじゃね?
「アナタは健康でまだ働けますから年金は出せません」とか
>80
若いうちから楽したがってどうすんだよカスニートw
>>81が75歳を過ぎた頃ハイパーインフレが有りますように
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 17:06:34 ID:Ihe1j0Jx
60歳からもらっている人って結構いると思うけど統計的にどうなんだろう。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 19:40:27 ID:IDt1mCzm
与謝野「リーマンショック蜂にさされた程度」
蜂毒アレルギーで死亡した例あり。
与謝野「平均寿命90歳時代」
現在の長寿者の喫煙率は3%で喫煙経験率も低い。
なぜなら戦時中に紙巻タバコが男性のみに1日1人5本しか配給されなかったからだ。
しかし今の団塊などは他の世代と同年齢時で比べると喫煙率がずっと高い。
萩原「タバコ増税は庶民増税!」現在の喫煙率は24%ですが?
WHOによると日本人の介護を必要としない健康(な状態)寿命が
70歳代前半である
マルボロ(中国工場でライセンス生産中)大好き
与謝野・専売公社OB森永・JT役員(が社会保障改革座長)
「喫煙率が下がると税収が減る・医療負担が増える」
年寄りは早く死ね!と?
しかし現在の高齢者の喫煙率は低く若者が高い
特に今一番問題なのは若い女性の喫煙・飲酒率が上昇傾向であること
どうせ少子化進むから移民入れろ!っていうんだろ
それも周辺国の男は喫煙率が高いから少子化進むけどね
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 20:07:13 ID:rk8652+C
食料、エネルギー、ロボットの分野を重点的に発展させて、働かなくてもいい社会を実現しよう!
>>92 もうその世界に近づきつつあるんだけどね
どれだけ人余り物余りでも貨幣が無いと生活出来ない
生産した物も売れなきゃ廃棄するほか無い
値引幅もきめられただけ、ホームレスの人にあげるのは駄目の
コンビニ弁当社会なんでな
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 21:22:31 ID:HkNs9Fig
与謝野が言う年金支給開始年齢を現行65歳から70歳程度に引き上げるという案は財政タカ派
の財務省と傀儡・与謝野の国民無視政策だ。
現行の支給年齢65歳も平成11年度末に60歳から65歳へ引き上げられたものだ。
その時の「国民一人一人の無収入期間をどう保証するのか」という対応は、企業の定年を65歳
にするという法律で費用負担を企業に強制した。そして、この強制が今の若者の雇用へ破壊的な
悪影響を与えた。60歳以上の人が企業に残ることを企業に強制させたことにより、企業側は、
新入社員の雇用を抑制した。当たり前である。売上規模が右肩上がりで拡大することが見込めな
い場合、100人の従業員しか雇えない収益力では新たな雇用をすれば企業は赤字になり倒産し
てしまう。定年でいなくなる従業員数だけ新入社員が採用される構造なので、若者の雇用枠数が
減ってしまったのだ。年金基金の無駄使いで年金制度が破綻したので机上の算数で定年延長法を
強制した結果が年金を支える若者の就業機会減少である。社会保険庁のバカや財務省のバカの尻
拭いを民間企業に押し付け、若者の就業機会を奪った年金支給開始時期引き上げという大愚策は
景気に冷水を浴びせる根源的に間違った政策なのだが、財政タカ派の財務省と与謝野はなんらの
反省もなく、また同じ愚策を実施しようとしている。
机上の算数で65歳でも破綻するので70歳にしようという案に対して、なんらの分析もできな
いクソバカ財務省のバカ官僚と与謝野には必ずや天罰を下さなければならない。
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 21:25:41 ID:Pav5dAbP
年金は75歳でいいと思う
>92-93
ロボットとコンピューターは人間から仕事を奪ったんだよね。
働かなくてもいい世の中が来たんじゃない。
働きたくても仕事がない世の中が来た。
この先どうなるのか?
ローマ帝国のように、パンとサーカスを求める無産市民が
財政を食いつぶし、一方では外国人に滅ぼされるだろう。
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 22:02:56 ID:54V42O0n
高々月に数万円しか出さない年金に公務員を使いすぎ
そもそも高々数万のために国は組織とか作るな
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 00:05:59 ID:ZWt1USey
55歳支給開始70歳満了プラン希望
長生きできない、または70歳からは資産切り崩しでかまわない人向け。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 00:20:51 ID:Hh58bcWx
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 02:25:01 ID:5c5S67dq
若者の雇用が少ないのは
年金支給開始が65歳から支給になっているからだよね?
年金支給開始を55歳からにすれば、若者の雇用が増える。
それだけではなくて、その若者の年金納付も出来る人が増える。
今の若者が雇用が少なくて年金が納められない状態が多いから、
将来の日本経済も不景気のままだと思うよ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 02:27:47 ID:5c5S67dq
それと、寿命が延びているから年金開始年齢も65歳以上で
良いんだという人かいるけど、
働ける年齢が延びた訳じゃない。
寝たきり老人を除外した平均年齢を計算するべきだね。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 02:29:50 ID:5c5S67dq
それと、国が破綻していなくても
年金が破綻すると俺は思っている。
これだけ借金が多いと国が破綻する前に年金が破綻するんじゃないのか?
もう破綻してます
実質的に
20年後 支給開始は75歳からになるでしょう
ギリシャ、韓国も
国家破綻しても
年金だけは
維持されてるんよね
そもそも掛け金を沢山払えばそれに比例してもらえる年金が高くなる制度に問題があるような気がする。
年金には税金も投入されているのだから裕福な人はそれだけ多額の税金を老後にもらえる事になる。
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 21:21:43 ID:ZWt1USey
年金って最初の人、払ってないのに貰ったのか?
もう国家的ねずみ講は、廃止でよいだろう。
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 21:22:45 ID:e2AUGQIR
廃止でおk
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 21:35:41 ID:M7UtrG6q
別に廃止の必要性は無い。
制度に不満があるなら利用しなければいいだけ。
無年金者に進んで成れば良い。
あと生活保護なんて将来的には無くなるから当てには出来んぞ。
なにせ民意は小さい政府なんだからなw
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 21:48:35 ID:lNN22XfD
まあ、おまいらの頃は支給開始年齢が80歳ぐらいになってるかもしれないけどな
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 21:53:52 ID:mtCqk/9n
存続させてリスク増大と公金での負担が続くなら廃止でいいよ。
アメリカみたいに国民は自分で道をえらべるようにするべき。
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 22:47:49 ID:M7UtrG6q
>>110 年金制度無くなったら、直接自分の給料で両親やじっちゃんばっちゃんを養わないといけなくなるんだぞ?
家族2〜4人養うには毎月20〜30万ぐらい掛かるんじゃないか?
とても普通のサラリーマンには負担不可能だろう。
>>111 年金制度廃止して
子だくさん奨励でいいんじゃね?
国家に年金掛け金盗られるより、自分の親に仕送りした方が良い
わしは厚生年金を年額88万5千円給料から引かれてる
企業負担分をあわせたら年額177万円
これをそのまま親に仕送りした方がいい
>>112 子供には昔から補助が出ているが、減る一方
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:39:49 ID:2xlh3dCL
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 05:02:35 ID:9R7ASmYd
>>112 間違いなくそのほうがいい。
地方だったら同居して177万以内に抑えることも可能だしな。
自己責任言う割には、若者に対してだけだよね。
老人の自己責任はいつ追及できるのだろうか?
強制加入とかたまらんわな
自分の時代にはもらえないとわかってるのに払わなくちゃならんのはどうも納得がいかん
ネズミ講だとしたら年金が廃止されたとしても払った金が返ってくるとは思えんからな
どうでもいいです
>>111 そこら辺は自己責任しかないでしょう
老後は自分で備えておいて、その金で残りの人生を過ごすんだよ
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 13:00:53 ID:GO+hbcSA
>>103 国会議員から「今の状態は年金が破綻している状態なのでは?」
という発言が無いよな?
>>115 企業負担分は廃止、それが年金改革の神髄
まあ子供をあてに出来るわけは無し自分一人で貯め込むのが吉だろう
ニートは放り出されて、当面競争は加速されるメリットはある罠
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 21:10:23 ID:qWlYlpS9
>>112 >>115 企業負担分がそのまま労働者の給料になるならな。
でも普通に考えれば、企業負担分はそのまま内部留保になるだけだろ。
パブリックコメント先例
http://www.fsa.go.jp/news/20/20081202-1/00.pdf 443 :氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:???
パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。
もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある。(NBL944号、筒井健夫)
445 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:27:33 ID:???
パブリック・コメントの手続きは、突然に不意打ち的に開始されたうえに短期打ち切りとなってしまうじゃん
446 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:04:57 ID:???
もし今、債権法改正検討委員会の同じメンバーが改正案を採決したとしても違う改正提案となるにもかかわらず、
パブ・コメで「債権法改正の基本方針」に賛成が多かったと、パブ・コメの手続がただのシャンシャン大会になってしまう危険性があるのではないか
447 :氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:08:11 ID:???
各準備会など全ての会議に出席した者は極めて少数。 準備会でさえ自由な討論はなかった。
448 :氏名黙秘:2011/01/25(火) 18:56:31 ID:???
やはり「債権法改正の基本方針」に沿った法制審民法部会の論点整理
http://www.moj.go.jp/content/000062563.pdf 部会資料5-2
http://www.moj.go.jp/content/000059836.pdf 部会資料7-2
http://www.moj.go.jp/content/000033453.pdf 450 :氏名黙秘:2011/01/26(水) 08:56:09 ID:???
通常のように甲案、乙案などの条文案に対するパブ・コメにしてほしい。
452 :氏名黙秘:2011/01/27(木) 21:57:01 ID:???
パブリック・コメントの手続は今回の1回だけなら現在の論点整理は「最終」論点整理だろ
453 :氏名黙秘:2011/01/28(金) 18:05:52 ID:???
法務省は間違いすぎると思う時があるんだが
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:51:38 ID:7+fqmhvK
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 20:40:40 ID:7Vp0WE5i
60歳で貰い始めるともう決めてるけど、問題は、その時になって「最低65歳以上から」となってないか
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:18:14 ID:TRcPnFg5
首相は二日の衆院予算委員会で、民主党が衆院選マニフェストで掲げた年金制度改革案の見直しを示唆した。
46 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:24:47 ID:???
弁護士、法務の人や、法学部の人や、一般の人にも、改正の議題や論点が分かる書籍を廉価で出して
広く意見を募って、議論を尽くすべきだな
民法はなにせ一般社会を規律する市民法なんだから
一部の民法学者の私物にさせるまじ
47 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:27:28 ID:???
>>46 たしかに、「詳解・債権法改正の基本方針」なんて、議論のたたき台になるべきものなのに、
全5巻で各巻5000円近くするってどう考えてもおかしい。ネットでも公開すべきだ。
48 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:32:31 ID:???
それに「詳解・債権法改正の基本方針」は『債権法改正の基本方針』(別冊NBLNo.126)に解説をつけただけ。
49 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:34:02 ID:???
心配しなくても、これから山ほど出版されますよ。ただし、いずれも廉価ではないですがw
しかも一冊や二冊買っただけでは到底間に合いません。そんな都合のいい話はありません。
最後の最後まで買い通して、読み通してそれでようやく入口に立てるのです。
どうせ買う人は会社や事務所の経費だから問題ないでしょう。
一般の人は、正当な対価を支払って、専門家の話を聞きましょう。
それが資本主義というものです。
50 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:37:46 ID:???
16 :氏名黙秘:2009/10/04(日) 22:33:06 ID:???
債権法改正バブルで商事法務は自社ビルが建つくらい儲かるんだろうな。
17 :氏名黙秘:2009/10/05(月) 10:13:51 ID:???
うはうはなんですね、わかります。
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 09:12:10 ID:evL7FW93
高齢者の所在不明問題を受け、厚生労働省が76歳以上(昨年7月1日現在)の
年金受給者で医療保険の利用が09年7月〜10年6月の1年間に全くなかった約34万人を調査したところ、
65人が既に死亡しており、507人の生存が確認できなかった。
同省は4日、この計572人について、2月分の年金計約1億2700万円の支給を差し止めると発表した。
過払い分については家族らに返還請求する方針。
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 09:15:37 ID:izQNDO1Q
>>119 そりゃ破綻しないからな
足りなくなりゃ掛け金あげて、支給額を下げる
それを続けりゃ破綻しない
まあ年金生活者の生活は破綻するかもしれんがw
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 14:26:41 ID:mUIvDfky
>>129 それは、「破綻した」という状態だよな?
リーマンからは強制徴収だけど
これ以上上げ続けたら、払う人減ったり、
払えなくなる人が多くなって
破綻するんじゃないかと思うよ。
それと個人での年金対策はどんなのがあるのか
誰か教えて欲しい。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 16:05:38 ID:+g0Zd7PY
>>130 ・どうせ少ない年金額、60歳から貰ってしまう
・不足分の補填は、貯金が尽きるまでは貯金で、尽きたら差額を生活保護
外野が何と言おうと、現実的選択はこれしかない罠
※自殺・餓死という選択肢は、自分にはできないと悟りきって10年経過
まあそんなこと言っても、おれらが老人になるころは
またルール変わって、早い受け取りとかはできなくなるんだろ?
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 16:51:53 ID:+g0Zd7PY
>>132 そうなったら、こっちも生活保護受給の時期が早まるだけ
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 17:19:45 ID:xK7csQyO
棲む家は別にして、
負債もなくて、
キャッシュが1億円あったら、
何歳から働かなくてもいいのだろうか。
65歳から年金受取の資格を得るまでは働くとして。
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 08:09:56 ID:knI6uV+N
「国民負担率」は、企業や個人が得た国民全体の所得の総額に対して税金と社会保険料が占める割合を示すもので、公的な負担が重いかどうかを議論する際の指標の一つになっています。
財務省によりますと、新年度・平成23年度の「国民負担率」は、企業業績の回復に伴って法人税の負担が増えることなどから、今年度と比べて0.1ポイント増えて38.8%となる見通しです。
これは過去4番目に高い水準です。
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 08:28:21 ID:qFCGdysf
年金は70歳くらいから支給になるのは避けられないだろうから、
60歳で引退したいなら、その時点で持ち家+5000万の資産は最低限必要だろうね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 08:58:04 ID:BWcHr+XM
h_hirano 平野 浩
実は印刷局の発注額が事業収入の6割を占める財団法人「印刷朝陽会」は枝野氏の義父が理事を務める。
評議員には別の親族に加え、義父と枝野長官が所属する法律事務所の同僚弁護士もいる。朝陽会は財務省所管の法人で、
歴代理事長は財務省からの天下り。それを含む10人中3人までが枝野氏の親族。
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 09:43:14 ID:ejbdO8Ts
伊丹を廃校にして 10万人規模の特養をつくるじゃ
温泉とか神社を造営してギャンブル可の陸のクルーズ船じよい
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 09:49:42 ID:5ueHyPEP
>>138 では、持ち家+キャッシュ1億円なら、年金70歳支給でも、50歳で引退可能でしょうか。
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 09:55:19 ID:qoK2t7zL
>>141 生活の為、金の為に働くのではなくて、生き甲斐のために働く。
生き甲斐を感じない仕事ならば、できるだけ早めに引退する。
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 10:02:34 ID:ejbdO8Ts
ついでに一夫多妻もか年金特別区にしよい
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 10:12:20 ID:7bqVL1e3
×何歳からもらいますか?
○もうもらう事すらできない
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 10:39:58 ID:5ueHyPEP
>>142 卓見ありがとうございます
迷いが晴れました
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 10:40:14 ID:qmf2Hc12
普通のサラリーマンはほとんど60―70までもらえる個人年金かけてるから
70歳からでも問題ないはず
>>144 今の価値にして、5000円とかかな?
まぁ…
元金割れは確実ですから、今まで収めた金を元金だけ返せ!!
利息はまけてやる。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 11:32:48 ID:ReERU1MT
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 11:51:27 ID:SBh4kQlV
個人ではどういう対策すりゃいいんだろ
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 11:52:34 ID:+APj+TTZ
死ぬまで働け
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 12:00:24 ID:XDBVaJGW
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:28:53 ID:AdGmLdFN
与謝野経済財政相は7日午前の衆院予算委員会で、民主党が2009年衆院選政権公約(マニフェスト)で掲げた公的年金の一元化について、
「議論するに値するための最低条件は、社会保障制度の番号制が導入され、それが定着した時点だ」と述べた。
政府は社会保障と税の共通番号制度を2015年1月に導入する方針を決めており、一元化は同制度の導入が前提だという見方を示したものだ。
「考え方としては分かるが、メリットは十分説明されていない。技術的な難しさがあり、移行期間にかなり時間がかかる」とも語った。
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 19:17:40 ID:TzaEhYvI
>そもそも掛け金を沢山払えばそれに比例してもらえる年金が高くなる制度に問題があるような気がする。
>年金には税金も投入されているのだから裕福な人はそれだけ多額の税金を老後にもらえる事になる。
ホントにそうだ。てかこれは厚生年金に当てはまるのかな?となると企業が払う分のこと?
それとも厚生年金にも税金が使われているの?
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 19:31:08 ID:qiyL0wGa
男性は60歳から貰ったほうが良いよ
俺の父は66で死んだので
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 20:54:43 ID:nWQiuj++
>>155 というよりも、年金支給開始を55歳からにするべきだよな?
俺たち国民は年金支給開始を65歳からに
賛成した覚えがないよな?
議員が勝手に国民のことを無視して決めた事柄だよな?
それと、国民年金以外で公的年金や個人年金とかは
何か無いでしょうか?
何かお勧めの個人年金を教え下さい
>>156 オマエはアホか、
年金支給開始は40歳からにすべき。
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:38:42 ID:OwDLtUi6
>>157 40歳も良いね。
今の若い人は色々な物を食わされているから
長生きできないかもね。
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 22:07:46 ID:2W2Sna8E
厚生年金と国民年金の積立金を市場運用する年金積立金管理運用独立行政法人の資金運用について、
OECDの専門家チームが「人権などの社会問題や環境保全への配慮を強化すべきだ」と勧告していたことが9日、分かった。
独法の運用資産総額は117兆6436億円と公的年金では世界最大。
チームはノルウェーやフランスなどと同様、国連の「責任ある投資原則」に署名することをあげた。
共同通信
年金の趣旨が都合でねじ曲げられたんじゃ、堪らないよな。
自分が払った年金と運用益を自分で受け取る形に戻すだけで
年金問題があらかた片付くと思わないか?
それなら何歳から受け取ろうと、個人の自由だろ。
世代間の支え合いという美辞麗句のせいで世代間格差が広がりすぎている。
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 22:41:22 ID:/Iy+hlvj
2011年度の基礎年金について、2分の1を国庫負担とするため、いわゆる「埋蔵金」を財源に充てることを盛り込んだ国民年金法などの改正案が閣議決定しました。
国民年金法などの改正案は、2011年度の基礎年金の2分の1を国庫負担にするため、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の利益余剰金などいわゆる「埋蔵金」を財源に充てることなどを盛り込んだものです。
財源は、あわせて2兆5000億円が見込まれていますが、法案では「埋蔵金」などの臨時財源に頼る措置は2011年度限りとしています。TBS
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 23:00:26 ID:erE56Us/
年金が破綻するのはいつ頃なんだろうね?
年金が破綻する当日はどんな対応になるのかな?
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 06:06:15 ID:L4UBjwX0
「オブザーバーの動画撮影は禁止」などと前時代的なことを金科玉条に掲げる総務省記者クラブの面々が見たら卒倒を起こしそうな光景がタハリール広場で展開されている。
仕事を終えて広場に繰り込んだ市民が携帯電話の内蔵カメラで戦車前の座り込みを撮影しているのである。撮影した動画やスチールは知人、友人にメールで送る。
ムバラク政権べったりのテレビ局が放送しなくとも、携帯電話の転送に次ぐ転送で映像はマスの規模での国民の目に触れる。さらには海外にも流れる。さすがの軍もエジプト人がそれも携帯電話で撮影するのを咎めることはできないようだ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 09:22:54 ID:A60LdlhX
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 21:15:49 ID:NvPlT+Zw
与謝野馨経済財政担当相は10日の閣議後の記者会見で、高齢化の進行や現役世代の減少を踏まえた社会保障の負担と給付の中長期的な試算を19日に開く社会保障改革に関する集中検討会議に示す考えを表明した。日経
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 21:25:42 ID:2Uf47wX1
中国のODAやめろ
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 21:11:48 ID:dFagYI+4
与謝野馨経済財政担当相は12日、民放番組に出演し、民主党が掲げる最低保障年金に関し
「年金が低くて生活できない人に加算する話で、公明党案に似ている。
思想は懸け離れておらず、ほとんど同じ立場だ」と述べ、
年金改革で公明党と歩み寄りが可能との考えを示した。
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 21:13:51 ID:GJtAeK7H
中国に対するODAなんて必要なのか?
もう廃止しても良いんじゃないのか?
中国は経済的に成長しているから
廃止しても問題はないよね?
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 21:44:51 ID:uyQzdirQ
>>1 荻原が経済を語る姿をTVで見掛けるだけで虫酸が走る
おまえは昼のワイドショー辺りで家計節約術を語るのがお似合い
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 23:00:58 ID:3wjmrjw8
生命保険大手4社の2010年4─12月期業績が14日、出そろった。本業のもうけを示す基礎利益では、
日本生命保険と明治安田生命保険の2社が増益となった一方で、第一生命保険と住友生命保険の2社が減益だった。
変額年金を最低保証するための標準責任準備金積立の影響が明暗を分けた。ロイター
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:32:10 ID:CV5GsPF1
「EUにおいては、民法典と区別された消費者法典を制定することが主流である。」
債権法改正と消費者法の関係
野澤・NBL946号
今は40才を超えるとまともな働き口なんてないんだから
素直に55才からくれよ(´Д`)
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 13:31:21 ID:0Zj7oLMf
誰が何と言おうと、その時60から貰えたら減額でも60から貰う。
万一65からしか貰えなかったら65から、70からしか貰えなかったら70から。
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 20:03:51 ID:3n3qIgu+
投信薦めていた記事を読んで以来、
信用していない経済ジャーナリストwの一人だわ
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 22:09:35 ID:AHvG8xC3
総務省の年金業務監視委員会(郷原信郎委員長)は16日、厚生労働省が今年1月から始めた専業主婦の
年金切り替え忘れに対する救済策に問題点があるとして、調査を開始した。
厚労省や当事者らの言い分も聞いた上で、総務相を通じて見直しを求める方針だ。
救済策は、夫が転職や退職などをしたのに切り替え手続きを忘れ、国民年金の保険料が未納になっている専業主婦が対象。
直近2年分に限り保険料納付を求めるものの、それ以前は保険料を納めていたとみなし、将来、基礎年金も受け取れるとした。
しかし、これでは、手続きをきちんと行って保険料を支払った人との間に著しい不公平が生じるとして、
この日の委員会では疑問視する声が相次いだ。
また、昨年までに切り替え忘れが見つかった人には救済策が及ばないことから、
そこでも不公平感が生じるとの指摘があった。読売
46 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:24:47 ID:???
弁護士、法務の人や、法学部の人や、一般の人にも、改正の議題や論点が分かる書籍を廉価で出して
広く意見を募って、議論を尽くすべきだな
民法はなにせ一般社会を規律する市民法なんだから
一部の民法学者の私物にさせるまじ
47 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:27:28 ID:???
>>46 たしかに、「詳解・債権法改正の基本方針」なんて、議論のたたき台になるべきものなのに、
全5巻で各巻5000円近くするってどう考えてもおかしい。ネットでも公開すべきだ。
48 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:32:31 ID:???
それに「詳解・債権法改正の基本方針」は『債権法改正の基本方針』(別冊NBLNo.126)に解説をつけただけ。
49 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:34:02 ID:???
心配しなくても、これから山ほど出版されますよ。ただし、いずれも廉価ではないですがw
しかも一冊や二冊買っただけでは到底間に合いません。そんな都合のいい話はありません。
最後の最後まで買い通して、読み通してそれでようやく入口に立てるのです。
どうせ買う人は会社や事務所の経費だから問題ないでしょう。
一般の人は、正当な対価を支払って、専門家の話を聞きましょう。
それが資本主義というものです。
50 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:37:46 ID:???
16 :氏名黙秘:2009/10/04(日) 22:33:06 ID:???
債権法改正バブルで商事法務は自社ビルが建つくらい儲かるんだろうな。
17 :氏名黙秘:2009/10/05(月) 10:13:51 ID:???
うはうはなんですね、わかります
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:25:00 ID:innEXGXn
厚生労働省は18日、独立行政法人の年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)が保有する社会保険病院の
健康保険岡谷塩嶺病院(長野県岡谷市)を岡谷市に売却すると発表した。日経
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:30:55 ID:+JAuflQT
ぶっちゃけ支給開始年齢は90歳になる予定です(公務員を除く)
60歳から郵便局の終身年金が7万円来ることになっている
さらに60歳から10年間、JAからの年金が6万円来る
破綻さえしなければ千代田生命の終身年金も7万円来て左団扇の筈だのに・・・・・
郵便局と農協大丈夫かな?
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:42:02 ID:Dz4ZNBYB
年金で生活費が足りなくなったら生活保護だから
早くもらっといた方が得に決まってるじゃん
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 21:57:51 ID:+JAuflQT
>>181 一般人が生活保護もらえるわけないじゃん
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 22:19:32 ID:5Y7bhLeK
>>180 それを払いたくないor払えないから民営化しているんだろうがw
>>180 JAバンクは米のファニーメイとフレディーマックに大量に金を突っ込んだ。
今月、16日、ガイトナー米長官は債務不履行はないと言ってるが、どうだろうな?
両社への公的支援は12年度末までに2240億ドル(約18兆7300億円)に達し、
うち550億ドルが財務省に配当の形で返還されるらしい。
俺には到底安心とは思えないけどな。
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:05:53 ID:B2kwyoUc
年収400万ちょっとで(額面)
年150万貯金してる
これって少ないほう?
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:09:29 ID:UaDB+e2z
187 :
185:2011/02/18(金) 23:18:55 ID:B2kwyoUc
まじで。。。
がんばってるほうだったのに
首都圏独身で主なもので
毎月食費3万
奨学金返済4万5千
家賃4万
これ以上どうきりつめればいいのか。。。
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:28:25 ID:m16IICOK
>>182 将来的にはどうか分からないけど、現在は国民年金支給額と生活保護支給額の差額を貰える
例えば、国民年金を60歳前倒しで貰うと月5万円、生活保護費が月15万円だと仮定すると、
差額の10万円が生活保護費として補填される
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:29:59 ID:m16IICOK
但し、
>>188は、貯金がない事及び親族の経済的援助がない事という条件が付く
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 23:52:52 ID:UaDB+e2z
>>187 奨学金あるなら頑張ってると思うわ
俺の独身時代は奨学金以外同じ境遇で200万貯めてたから同じようなもんだ
>>180 世界最大の国営銀行、300兆円の貯金を、アメリカに渡してしまった
そのお礼に、小泉と竹中は、1兆円ずつ受け取っている
具体的には、その300兆円の運用をリーマン・ブラザーズに委託したが
そのリーマンが潰れてしまった
回収できる見込みはない
今は、ゆうちょ銀行のお金をいっせいにおろそうという動きがないから表面化していないが
長銀のように「あそこはヤバい」という噂が広まったら、アウトになる
パブリックコメント先例
http://www.fsa.go.jp/news/20/20081202-1/00.pdf 443 :氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:???
パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。
もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある。(NBL944号、筒井健夫)
445 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:27:33 ID:???
パブリック・コメントの手続きは、突然に不意打ち的に開始されたうえに短期打ち切りとなってしまうじゃん
446 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:04:57 ID:???
もし今、債権法改正検討委員会の同じメンバーが改正案を採決したとしても違う改正提案となるにもかかわらず、
パブ・コメで「債権法改正の基本方針」に賛成が多かったと、パブ・コメの手続がただのシャンシャン大会になってしまう危険性があるのではないか
447 :氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:08:11 ID:???
各準備会など全ての会議に出席した者は極めて少数。 準備会でさえ自由な討論はなかった。
448 :氏名黙秘:2011/01/25(火) 18:56:31 ID:???
やはり「債権法改正の基本方針」に沿った法制審民法部会の論点整理
http://www.moj.go.jp/content/000062563.pdf 部会資料5-2
http://www.moj.go.jp/content/000059836.pdf 部会資料7-2
http://www.moj.go.jp/content/000033453.pdf 450 :氏名黙秘:2011/01/26(水) 08:56:09 ID:???
通常のように甲案、乙案などの条文案に対するパブ・コメにしてほしい。
452 :氏名黙秘:2011/01/27(木) 21:57:01 ID:???
パブリック・コメントの手続は今回の1回だけなら現在の論点整理は「最終」論点整理だろ
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 01:08:09.60 ID:V0eE6RAU
一日でも早く、貰える日から受給開始
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 16:23:29.30 ID:9MgFP/JT
少し待って受給開始
反日アカ日 今年の脱税予定額はいくら?
反日アカ日 今年の脱税予定額はいくら?
反日アカ日 今年の脱税予定額はいくら?
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 15:37:56.53 ID:nLKdThmQ
自民党の谷垣禎一総裁ら幹部は21日朝、日本経団連の米倉弘昌会長らと都内のホテルで懇談した。
谷垣氏は政府・与党が呼びかける税と社会保障の一体改革に向けた与野党協議について
「解散・総選挙のあとでいろいろ協力して乗り越える道は開かれている」と指摘した。
米倉氏は懇談後、記者団に「予算案と予算関連法案を通してから解散すべきだ」と語った。
米倉氏は2011年度予算・予算関連法案の早期成立への協力を要請したが、
谷垣氏は「基本的方向としては賛成できる状況ではない」と、反対する方針を伝えた。日経
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 23:27:27.87 ID:Ywx8m8LC
55歳支給開始で75歳支払い満了コースをつくれ
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/22(火) 00:50:48.94 ID:1iRC+9y4
寿命が延びているとからと言って
働ける年齢が伸びたわけじゃないよね?
役人は自分たちの感覚で何でもやろうとしているけど
これって何だろうね?
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 08:21:20.14 ID:7nhieRZX
秋田地検大館支部は22日、父親の遺体を自宅に放置したとして、死体遺棄の罪で、秋田県大館市の無職の容疑者(38)を起訴した。
起訴状によると、昨年9月中旬、寝室で父親の良一さん=当時(72)=が死亡しているのに気付いたが、そのまま放置したとしている。
秋田地検によると、容疑者は「父が死亡したことが判明すると、年金をもらえなくなると思った」と供述している。(共同)
減額されてもいいから50歳からもらいたい。
国債が破綻したら紙くずになるからその前にもらわないと。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/24(木) 22:35:11.73 ID:jWVHFuMd
日本年金機構は24日、保険料を払う必要のない「第3号被保険者」と見なす救済の認定作業や年金の支払いなどの手続きを一時的に停止するよう、全国の年金事務所に通知した。
年金保険料を払わないのが得策だろ
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 03:46:46.22 ID:SPMNGK97
早くて60からか・・・
長いな・・・
60になる頃まで60から支給開始可だろうか・・・
63 名前:法の下の名無し :2010/12/26(日) 02:22:21 ID:ZLNROWmL
安全配慮義務なのだけれども、喫煙により勤労者本人が肺癌で死ぬことがないということまで 雇用主に安全配慮義務が課せられるのは、個人の趣味嗜好にまで責任を 負わせられることとなって、妥当でない。
そこで「引受」という限定をかけることは、勤労者の自由保障の点から 見ても妥当な線引きだ。
不当な労働環境とかをいうなら、それは不法行為で責任追及した方が
立証の点でも勤労者に有利だし、消滅時効の短さの不利益は、 行使可能性を柔軟に解釈すれば足りる。
66 名前:法の下の名無し :2010/12/31(金) 11:05:02 ID:A2kGWVkb
>>63 それは内田説だろう。
安全配慮義務は雇用主が負っている義務。 使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ることができますか?
68 名前:法の下の名無し :2011/01/01(土) 02:03:06 ID:jZ3q9f/T
>使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
>契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ること
>ができますか?
ちょっとご質問の意味不明です、端的に仰ってください。
もしかして、第三者加害の場合はどうすんだ、と言いたいのかな・・
69 名前:法の下の名無し :2011/01/02(日) 20:42:50 ID:1jHWkALq
各法制において使用者責任規定ではカバーされない契約責任の領域が存在しています。 よく調べてみて下さい。
70 名前:法の下の名無し :2011/01/03(月) 10:02:44 ID:5sTVz7fB
「・・よって不法行為又は債務不履行として〇〇円請求する」
という決まり文句がありますがこれって予備的請求なんでしょうか?
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:20:54.43 ID:S084llzU
税と社会保障の一体改革を議論する政府・与党の集中検討会議(議長・菅直人首相)の第3回会合が26日、首相官邸で開かれ、毎日、読売、日本経済、産経の各新聞社からヒアリングをした。
各社は年金制度を中心に、社会保障改革の考え方や具体案を提示した。
低年金・無年金対策の観点から、現在は国民年金に加入しているパートや非正規労働者の厚生年金適用を拡大する必要性は全社が指摘。
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:27:39.48 ID:3MQ+pPQA
そんな仕組みになってたのか
せこいシステムだな年金って
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 09:56:39.68 ID:6xqJy9mE
自分が短命だと思う人は60歳から年金をもらい始め、長生きすると思う人は
なるべく65歳よりも後で年金をもらい始めるほうがいいでしょう。
なんという天才的ひらめきなのでしょう
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:13:57.09 ID:kyi13/Ly
俺は50歳から貰う!生保という名の年金をなw
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 10:16:29.32 ID:s7CRsdBJ
>>209 無いものはないんじゃないの。
誰か天才的な投資家が1000兆円ぐらい銀行から融資を受けて
毎年5兆円ぐらい利益ができる事業を数十年継続できたら
その間だけは、年金は払える
朝日新聞が中国人受け入れを全力で支持してるのは宅配制度も関係あるんだと。
表札読めるのは中国人だけだから。
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 12:52:57.22 ID:d1GmsPu8
>>210 アフォかよ。
元々賦課方式だっつーのw
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 12:55:38.49 ID:mVVEuqwy
もらえると思った事も無いし、もらいたいと思った事もない。
さっさと破綻しろ。
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 23:49:51.10 ID:8vBZTRfX
年金が破綻するのは
いつなんだろうね?
年金支給を上げたら払わない人が続出するよな。
実質破綻しているんだけど、誤魔化しきれなくなるのは、もうちょいかかるかな?
5年くらいもつか?