【商業施設】大阪駅ノースゲート、5月4日オープン…三越伊勢丹などカード会員獲得競争[11/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 JR西日本の佐々木隆之社長は19日の定例会見で、JR大阪駅の橋上駅舎の本格使用を4月11日から
始め、駅北側のノースゲートビルディングが5月4日に開業すると発表した。同ビルに入る百貨店「JR大阪
三越伊勢丹」とファッションビルの「LUCUA(ルクア)」も同日にオープンする。

 駅南側のサウスゲートビル増築部分は、3月16日の開業と決まった。同ビルに入居する大丸梅田店は
開業後に売り場を順次オープンさせ、売り場が完成するのは4月下旬の見込み。

 会見した佐々木社長は、JR三越伊勢丹が梅田地区で4店目の百貨店になることについて「厳しい競争は
覚悟のうえだが、商業ゾーンとしての魅力は大きくなる」と、期待を表明した。

 一方、JR西と三越伊勢丹は同日、ともに新たなクレジットカードを発行することも発表。2月から会員獲得
競争が始まることになる。

 JR西日本が発行するカード(年会費は原則無料)は、三越伊勢丹やルクア、大丸梅田店など、構内の
ほとんどの店で使える。カード決済によって、電子マネーなどとして、使えるポイントが1千円ごとに30ポイント
たまる。3月5日からJ−WEST会員向けに始まるネット予約サービス「e5489(いいごよやく)」にも利用できる。

 これに対し、JR大阪三越伊勢丹は、全国の三越伊勢丹グループでの年間買い上げ額に応じて、5〜10%
割り引くカード(年会費2100円)を発行。食料品など割引対象外の商品は、100円につき1ポイントを付与する。

 また、ルクアは105円ごとに1ポイントたまるクレジット機能のないカードを発行する。JR西のカードと併用
できるため、JR西は「最大4%の割引になる」とお得感を強調。三越伊勢丹とルクアは2月1日から、
JR西では同月16日から会員募集を始める。


▽ソース:MSN 産経ニュース (2011/01/19)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110119/biz11011922310208-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:27:41 ID:ZJEA87FC
日没以降の出入りは厳禁!
違反者は打擲の刑に処す!
3名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:30:35 ID:O//u5qcF
>>2
なんでやねん
4名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:34:44 ID:USC1qO+/
スゲーのが北門だ。
5名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:35:29 ID:Z9upRr1W
駅の構造自体は良いのに外壁の処理が残念。
もうちょっと質感出せないのか?
6名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:41:37 ID:USC1qO+/
南側の大丸はいただけないな。
古臭さが際立ってるわ。
7名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 02:07:35 ID:QIw189gM
JR西が
http://www.jr-odekake.net/j-west/card/#oscexpress
http://www.jr-odekake.net/j-west/card/#oscbasic
三越伊勢丹は
http://www.micard.co.jp/card/micard/index.jsp
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/01/19/20110119_jrmicard.pdf

「百貨店カードを作るほどじゃないが百貨店で買い物するかも?」という人
でJR西を利用してる人は前者だな
地下鉄・私鉄利用者で「百貨店はそんなに利用しないかも?」という人は
どっちもいらんということか
8名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 10:34:48 ID:Wld/BGBN
駅全体を覆うあの大きな屋根はなんか意味があるの?
斜めになっているのが、いつ見ても気持ち悪いんだが。
9名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 12:17:31 ID:4jfrHohh
ホーム上の旧来の屋根を撤去してこそ意味が出てくるだろうな。
機能的にも眺望的にも。
10名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 19:05:27 ID:sNt4b2Y8
>>8
もしかしたらあの屋根に「ソーラーパネル」を並べ
僅かでも駅内の電力を自給するのでは?
11名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 19:13:40 ID:qE/GDUTJ
こちらは東京が誇る、大塚駅ノースゲート
ttp://www.area-zubari.com/wp-content/uploads/2007/12/img_0915.jpg
12名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 20:15:16 ID:e/YuOJ3G
>>11
都電の方向幕って、どうして「三ノ輪橋」の「ノ」が
申し訳程度に添えてあるんだ?
13名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 20:45:57 ID:y+kOr7tx
梅田に新しい店がどんどんできてるけど
俺的にはヨドバシと大丸があればこと足りるわw
あと欲しいのはイオンくらいかなw
14名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 20:57:28 ID:71Ooj7Wy
大阪駅とヨドバシを陸橋でつなげてくれよ。
京都ビックみたいな感じで。
15名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:02:02 ID:3RGYen/D
ヨドができた時は将来繋げるって言っていたような気がするんだけど、いつの間にか消えてる
16名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:24:12 ID:aR9XhfnS
ヨドバシカメラの北側駐車場も手付かず。
オフィスビルが建つ予定だった。
でもね・・・・
ま、市も府もヨドバシ専用の公共工事はしないだろう
17名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:38:13 ID:X+9E+eRx
>>11
へー大塚にそんなのができたんだ

と思ったら俺の住んでた15年前と変わらんなw
18名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 22:03:12 ID:IHLqThCu
19名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 00:57:59 ID:WCcKnXHZ
>>18
破綻して処置に困ってる第三セクターのビルが
いくつかあるけどw
20名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 01:26:06 ID:3pIOJfSC
一つだけだろ。
21名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 02:00:22 ID:WCcKnXHZ
>>20
WTCとりんくうゲートタワービル
22名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 02:12:09 ID:3pIOJfSC
>>21
WTCは大阪府が買い取った。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 02:12:09 ID:L8NEyICg

まぁ、ドバイとかに比べれば……。

東京も大阪も五十歩百歩と言うか……。
24名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 04:13:01 ID:UCqTJR+D
梅田の百貨店戦争はJR対阪急阪神の構造になってるな
大丸と三越伊勢丹は互いのことをどう思っているのか知らんが
25名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 04:44:36 ID:Ea/iKY40
大丸は嫌だろうな〜
いまいち存在感ないし
本気で殴り合ってたら心斎橋への影響は避けられんし
かといって三越伊勢丹が手加減してくれるわけも無し
26名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 06:39:27 ID:UBCqD4o1
>>24
同じ駅ビルの大丸vs三越伊勢丹だろ。
27名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 13:06:09 ID:tOzpGgWP
大丸はハンズ大型店舗入れるみたいだし
テナント屋的方向性を模索してるのではないか。
っていうか江坂ハンズ大丈夫かよ。っていう
28名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 13:08:45 ID:4+ofT+7l
間違えるな本当の「三越・伊勢丹」ではなく、「JR西百貨店」だし
フランチャイズだし。w
29名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 13:24:25 ID:o0g5R/Ou
日本で1番おしゃれな駅は品川駅
30名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 13:37:50 ID:KHu6t0sn
日本で1番ダサい駅名は品川シーサイド駅
31名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 18:28:30 ID:Kj3UE4fI
>>28
よみうりテレビみたいなアホ放送局も東京資本の三越伊勢丹とか煽ってるけど、
JR大阪三越伊勢丹ってJR西日本60%出資の連結子会社なんだよな。
オーナー企業の社名を省いて「三越伊勢丹」って連呼するマスゴミって一体なんだろうね
32名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 19:04:14 ID:2XcDZkt4
>>31
大阪の放送局って言っても
全国紙・キー局に支配されてるから
大阪にとっては敵性メディアも同然。

特に報道は東京メディアのポチそのもの。
33名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 19:19:02 ID:MqvBLlrr
JR大阪駅グランドオープン100日前 報道陣に公開

http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/
http://www.asahi.com/kansai/photo/slide/OSK201101240092.html
34名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 20:05:49 ID:/SduN873
斜めの屋根は天気がいい日に、ふたが開くんだろ
35名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 21:06:09 ID:riq6JtGT
このビルの為に、土日祝日含めた全列車に雌車やるんだろ?
糞企業潰れちゃえよ。
36名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 22:10:02 ID:2XcDZkt4
雌車って、なに?
37名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 22:17:45 ID:DotwWHbv
めすぐるま
38名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 22:19:33 ID:acWhNDP7
女性専用車両
39名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 22:27:05 ID:2XcDZkt4
そういうことか。
キメェー、>>35
40名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 12:56:40 ID:9zyw7DIq
そんなJR百貨店イラネな。
幾ら京都JR伊勢丹がそこそこ成功したと言ってもな。
行儀の悪いJR西が百貨店を経営すること自体、間違い。
そのうちに三宮駅を建て替えるらしいから、もしかしたら
その三宮にもJR三越伊勢丹を造ると思われる罠?
41名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 22:18:34 ID:AafkqkeY
心配しなくても今の大丸梅田と同じで影は薄いよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 01:36:24 ID:EbuDrCQq
>>28,>>31
JRはデパート業界を乗っ取る気マンマンだな。
駅ビルに出店させてノウハウをパクっている。
JR北→大丸
JR東→大丸・阪急
JR海→高島屋
JR西→伊勢丹
JR九→阪急
いずれやつらはJRデパートをつくって旧市街を焼き討ちするぞ。
大通、一番町、古町、呉服町、栄、河原町・烏丸、本町・心斎橋、紙屋町、天神

百貨店オワタ(AA略)

43名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 02:15:43 ID:lC7N5shS
>JR大阪駅の橋上駅舎
橋下駅舎がない!と知事がわめいておりますw
44名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 02:33:01 ID:gEJTFlX7
大阪駅デスノートに見えた。


寝るか。
45名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 07:20:44 ID:tq7MAO2M
たこやき臭い駅
46名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 09:27:12 ID:aYv+odLW
そういえば、梅田にたこ焼き屋ってあまり見ないなぁ
まぁミナミと違って観光スポットじゃ無いから当然か。
47名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 12:11:42 ID:BSaqVtIT
>>42
元々本町に商業施設なんてないからw
48名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 17:15:59 ID:BIr4X9BN
たこ焼きは自宅で焼くモノ
49名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 19:23:09 ID:Ymdq+9al
姫路駅と広島駅にもJR伊勢丹希望
50名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 23:23:13 ID:pgy6kMqd
>>49
山陽百貨店があるやろがダボ
わざわざ地元企業を追い込むようなことすな
51名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 00:54:00 ID:gJtZbTvS
まあでもいずれは進出するだろ
伊勢丹かどうかは別にして
52名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 12:21:59 ID:+Mi219vs
本家の「三越伊勢丹」ではなくJR百貨店だし
53名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 15:15:43 ID:dK4HqWy5
【流通】JR大阪駅専門店街「ルクア」 6割が“初出店” 5月4日開業 [11/01/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296133309/
54名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:44:44 ID:TbeqXNLE
>>49
むしろJR奈良駅に。
55名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 18:08:17 ID:/idyEE4O
「ルクア」 6割が“初出店” ものは言いようだね。

つまり、どこにも出たことのないような、つまらない店ばかりなのね。
56名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 18:36:30 ID:Tc+OijMS
しかし、ルクアって名称なんとかならんのか?w
再開発の商業施設とかの名称はたいがいこういったセンスの欠片も無いのばっかり。
57名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 19:00:50 ID:3coQZv1p
>>42
JR・九州は大家
JR・北海道は駅ビルの一部を
大丸に売ったはずだから
大家ですら無いんじゃないの
58名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 19:04:18 ID:C5mdpY+H
>>4はもっと評価されていいはず
59名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 19:18:09 ID:/vhvXCeQ
JR百貨店イラネ
60名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 19:40:06 ID:OEUqkH5s
大丸にできる東急ハンズって三宮ハンズより大きいの?
61名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 20:27:26 ID:OVuyu7Ms
梅田に行くたびに思う。
広すぎるのもよくないなと・・・。
62名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 20:55:14 ID:55hlncpS
>>8
>>10
あの大屋根に溜まった雨水を、水洗トイレに使うと報道されていたなぁ。
63名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 20:56:01 ID:1qaVobFB
ヽ(´ー`)ノ大阪国
建国中w
64名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 00:16:42 ID:aKN9PWnC
>>61
だよな・・・ごちゃごちゃっとしてぎゅっとしてる良さもある。
65名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 02:17:16 ID:f6+gEtQm
>>49
広島駅は可能性あるが、姫路なんて100%ないなw
神戸から姫路にショッピングに行く物好きなんていないし、
そうすれば姫路の商圏なんて微々たる物。
そんなところに大型投資する馬鹿なんていないってw
66名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 11:29:42 ID:0tuJvgJV
てすと
67名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 11:37:05 ID:0tuJvgJV
阪神間は尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町が大阪府に編入するだろうから
残ってる西宮市・宝塚市・芦屋市が合併する事は無いのでこの間に政令指定都市はできないだろう

阪神間で合併したら神戸市よりも規模がでかくなるので阪神市は有り得ないだろう
できるとしたら神戸市以西の都市が政令指定都市になるいがいない
候補は姫路市である近隣の市と合併し政令都市に移行するだろう存在感の無い明石市も姫路市に飲み込まれるはずだ

68名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:26:26 ID:83v13pzb
>>65
姫路駅ビルを建て替えるし、高架下のJR系商業施設が絶好調だから分からんよ
姫路は神戸から遠すぎて独自の商圏を持ってるのが強味
69名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:16:25 ID:f6+gEtQm
>>68
新しい駅ビルもフェスタビルほぼ完成して、旧フェスタビル跡もバスターミナルと広場になるのに
どこにデパート建てるの?
そもそも姫路みたいな田舎町にこれ以上の需要なんてない。
大体、地方の地場中小百貨店の倒産が相次いでいるのに、
地場産業で瀕死状態のヤマトヤシキを倒産させたいの?
70名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 14:48:40 ID:83v13pzb
>>69
新駅ビルを旧フェスタと駅の間の土地建てるのも知らないのか?
ヤマトヤシキはすでに加古川がメインになってるから倒産はしないだろ
倒産させたいの?って俺に聞くなよJRに聞けw
71名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 17:14:55 ID:uAljdu7e
ヤマト山陽と弱そうなの2つだけだからうまそう
そう考えるのが当然だろう
京都と大阪を整備したが、神戸はちょっと場所がない
そしたら姫路に手を突っ込みたくなるに違いない
72名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 19:44:10 ID:2jOAjtLz
そごう西武も縮小ばっかりで覇気がないから、そろそろ新店舗出店で明るい話題がほしい。
73名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 22:06:27 ID:aKN9PWnC
>71
マジレスすると、姫路の百貨店売り上げは神戸の2割程度しかないから無理
74名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 23:05:47 ID:M985LNxm
>これに対し、JR大阪三越伊勢丹は、全国の三越伊勢丹グループでの年間買い上げ額に応じて、5〜10%
>割り引くカード(年会費2100円)を発行。食料品など割引対象外の商品は、100円につき1ポイントを付与する。

これ、つまりアイカードでしょ?アイカードならアイカードって書けばいいのに。
75名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 23:51:54 ID:OOUSVMPx
>>74
業界紙ならともかく一般紙の記事なんだから仕方ないだろ。
大阪の人がアイカードって分かるやつがどのくらいいる?
東京でも知らないやつは知らないだろうし。
76名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:07:46 ID:Acom9kOE
>>73
全然無理じゃないだろ
百貨店なんて200億も売り上げれば成り立つ
100億でも生きていける
ヤマトと山陽を潰す力はあるだろ
77名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 00:59:49 ID:/lvDk1sR
名前がダサイ。ルミネとかルクアとか。
赤坂サカスをもじり、梅田サカスはどうか。
78名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:05:26 ID:ZrXhVb35
>>76
吉祥寺伊勢丹は年商200億あったときでも赤字だったでござる
79名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:13:14 ID:xxmFEjty
>>71
神戸が駄目だから姫路って。
神戸と姫路じゃ都市格が違いすぎるだろう。
東京の郊外ですらデパートが撤退するこのご時世に兵庫の片田舎に手を出す馬鹿はいないってw
少なくとも三越伊勢丹はびた一文出資しないだろうな
姫路がそんな魅力ある街なら、とっくの昔に大手が店舗構えてるだろう。
地元企業しか見向きもしないのが今の姫路の実情。
80名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:17:58 ID:J+hWryt+
未来がないのは大阪に吸われる危険性が高い神戸だろ
梅田のキチガイじみた再開発はヤバすぎ
81名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 01:55:04 ID:Acom9kOE
>>79
百貨店を出店するにはまとまった土地を取得しなければならない
ないしは再開発に便乗するかだ
そこの部分が手間的にもコスト的にも難しいから出店が少ないのであって、
それをJRに当てはめて考えているからおかしいの。

神戸のかわりというのは話のすり替え。
単に順序の問題だよ。
神戸に手をつけてもつけなくても姫路にも手をつける。
JR各社とも関連事業の拡大に熱心であり、それは避けられない。
82名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 03:47:23 ID:s86Yvsel
>>80
梅田もあんなに建てまくって大丈夫なんだろうか
やたらめったら建て替えてるようにみえるが
83名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 04:22:50 ID:5UdLAwQy
>76
そんなにヤマトヤシキと山陽に潰れて欲しいの?
84名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 13:20:56 ID:wR6hR2YL
トロージャン
85名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 10:13:23 ID:4FI+g2W7
噴水パレス
86名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 22:32:06 ID:/hZvxBrQ
何かと思えば、悲鳴爺さんの連投でしたか。
真面目な話、悲鳴爺は厳しいでしょうね、梅田からの距離といい市場環境といい。
87名刺は切らしておりまして:2011/02/13(日) 17:34:04 ID:60hsKqgr
赤い靴 履いてた 女の子 曾爺さんに 連れられて 行っちゃった ♪
88名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:47:41 ID:RzM/IPWs

それ横浜の唱だがw
89名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 09:56:35 ID:9HQ6K5Ig
『人口が100万人居ないと都市型百貨店は成り立たない』
これは百貨店業界の常識。
その物差しで測れば日本中で百貨店が成り立つ場所は限られているね。
90名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 10:06:28 ID:mO32YxOe
>>12
昔の駅名表記の名残らしいよ。
91名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 21:36:03.65 ID:9Wytk6e7
内定持ちの立教大生4年 「レイプされるような女が悪い」と発言しTwitter炎上
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298198249/
内定持ちの立教大生4年 「レイプされるような女が悪い」と発言しTwitter炎上 Part2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298199829/
内定持ちの立教大生4年 「レイプされるような女が悪い」と発言しTwitter炎上 Part3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298200881/
内定持ちの立教大生4年 「レイプされるような女が悪い」と発言しTwitter炎上 Part4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298202186/
内定持ちの立教大生4年 「レイプされるような女が悪い」と発言しTwitter炎上 Part5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298203441/
内定持ちの立教大生4年貴瀬悠司「レイプされるような女が悪い」と発言しTwitter炎上 Part6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298204712/

>三越伊勢丹ホールディングス 内定者


>10 : 生茶パンダ(関西地方) :2011/02/20(日) 20:23:55.43 ID:2U5ax1AK0
>http://iup.2ch-library.com/i/i0247357-1298200922.jpg



92名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 22:52:35.33 ID:BLBmcwfP
>>91
ぜんぜん関係ないだろ?
こんなとこにまで書き込んでるんじゃねーよカス
93名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 23:03:07.48 ID:/2169bpo
貴瀬悠司が内定している会社として取り上げられても困るだろ。
三越伊勢丹ホールディングスは何も関係ないのにさ。

会社は内定取り消しするしかないんじゃないかぁ。
94名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 23:14:12.16 ID:ISXEwB6w
まさかの黄土色ビルwww
95名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 23:20:00.88 ID:BLBmcwfP
>>93
会社側からは内定取り消しはしないから
まぁ辞退してもうらうことになるだろうが
かといってここに書く必要ないよね

百貨店に縁のなさそうな2ちゃんねらが何やってるんだか
96名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 09:52:49.60 ID:/AbkirEF
>>91は単細胞の間抜けw
大阪駅に出来るのは三越伊勢丹ではなく、JR西日本が60%出資する連結子会社のJR西日本三越伊勢丹が運営する
JR大阪三越伊勢丹デパートな。
東京にある三越や伊勢丹と同じ会社と同じだと思いこんでるお馬鹿さんってまだいるんだねw
97名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 11:04:29.26 ID:6u/1POUL
【話題】 立教大学生が 「レイプされる女も悪い」 「ホテルまで行っている女性にも罪はある」とTwitterで発言し掲示板大炎上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298252122/
98名刺は切らしておりまして
>>96
そうだね、JR三越伊勢丹を勘違いしている香具師の多いこと、多いこと。
バッタもんの三越伊勢丹、大阪の玄関にはイラネ。
阪急、阪神、大丸で充分。腹満腹。