【自動車】マツダ魂動デザイン 第2弾はSUV「勢(みなぎ)」[11/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
マツダは19日、3月にスイスで開かれるジュネーブ国際モーターショーに、
スポーツ用多目的車(SUV)のコンセプト車「勢(みなぎ=MINAGI)」を
出展すると発表した。

ハイブリッド車並みに燃費を改善したエンジンや、車体の大幅な軽量化など
マツダ独自の環境対応技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」を採用。
マツダは昨年9月、今後出す新車の車体デザインのテーマを、生き物が何かを狙って
動き出す瞬間の姿をイメージした「魂動(こどう)―Soul of Motion」
とし、コンセプト車「靱(しなり=SHINARI)」を公開した。
勢は魂動デザインの2台目となる。

ソースは
http://www.asahi.com/car/news/OSK201101190157.html
マツダ http://www.mazda.co.jp/
 2011/01/19 マツダ、ジュネーブモーターショーにコンセプトカー『マツダ 勢(MINAGI)』を出品
 http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201101/110119a.html
 画像(絵の様です)は
 http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201101/110119a.jpg
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7261
2名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:04:40 ID:WBU5Uqhl
日本人気質なのかもしれないけど、何作らせても似たような形になるな
3名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:09:48 ID:MQJ7cFZN
肉食動物系のデザインはもうやめて
4名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:11:08 ID:l5MbKfg4
みwなwぎwっwてwきwたw
5名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:12:29 ID:RSDq19mD
魂動というイメージが全く伝わらない流麗で陳腐なデザインだね。
もっと傷ついても絵になる武骨な力強いデザインに出来ないのかなぁ。

今の若い男性がワイルドに見せたくてヒゲを生やしたりクラッシュジーンズを穿いてるのに
日産のジュークもこれもまるで女性向けの小型ハッチバックを少し大きくしてに大径タイヤを付けたようなデザインで萎える。
6名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:14:21 ID:6WlI4nCC
しなり
みなぎ

次は
はなつ
か?
7名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:16:56 ID:MErPX+1f
>>5
>>今の若い男性がワイルドに見せたくてヒゲを生やしたりクラッシュジーンズを穿いてるのに


は?
8名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:19:10 ID:5XJTHHmL
マツダのコンセプトカーの名前ってなんでDQNネームみたいなの?
9名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:26:17 ID:v3FBgVyl
アメ車のかおり。
10名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:36:47 ID:IIwWutwC
車の後ろの車名?も漢字のが格好いいよ。
11名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:38:41 ID:AwletWoQ
トヨタ、ホンダのデザインの万倍いいな
12名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:41:38 ID:RDKEyDJR
昔は三菱が個性的だったけど今はマツダって感じだな
13名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:44:38 ID:VAZeWtUd
社員引くのに最適なサイズ
14名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:49:24 ID:7o6f4Pgk
>11
ホンダのデザインだけはないな。
15名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:50:12 ID:Mvvl9uUQ
株価対策でコンセプトだけ出すのがツダ流になりつつあるな
16名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:50:37 ID:cVLDV8kY
強度は青いファミリアで十分に検証されたし。
17名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:53:21 ID:1lJJjxPR
マツダ的には頑張ったんだろうけど、SUVはどこも同じようなデザインばかりでつまらない
18名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:55:41 ID:ALSgwNAP
>>14
ホンダはエクステリアも最悪だし、インテリアは中国製のラジカセのようなデザインだ ><
19名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:55:45 ID:HJRpeAQC
>>5
>>魂動というイメージが全く伝わらない流麗で陳腐なデザインだね。

流麗で陳腐って、ほめてるのかけなしてるのか、どっちだ?
20名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:56:59 ID:Y5B+pZJe
みwなwぎwっwてwきwたw
21名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:58:06 ID:WCeq/vqI
欧州新車販売、3年連続のマイナス…2010年実績
1位のフォルクスワーゲングループ(アウディ、セアト、シュコダなどを含む)が、前年比4.2%減の293万6832台。

2位のPSAプジョーシトロエンは、前年比2.3%減の184万4063台。

3位のルノーグループ(ダチアを含む)は、141万0263台を販売し、前年比は4.6%増。

7位のBMWグループ(MINIを含む)は、75万0379台を販売し、前年比6%増と前年実績超え。

ダイムラー(メルセデスベンツとスマート)は8位。販売台数は66万9092台で、前年比は2.1%減。


9位はトヨタグループ(レクサスを含む)で、60万0314台を販売。前年比は16.3%減
9位はトヨタグループ(レクサスを含む)で、60万0314台を販売。前年比は16.3%減

スズキは前年比21.7%減の19万5458台、ホンダは23.4%減の18万7408台、マツダは13.5%減の18万2684台と苦戦している。
スズキは前年比21.7%減の19万5458台、ホンダは23.4%減の18万7408台、マツダは13.5%減の18万2684台と苦戦している。

ヒュンダイが前年比4.7%増の35万8284台。キアは4.5%増の26万2627台
ヒュンダイが前年比4.7%増の35万8284台。キアは4.5%増の26万2627台


マツダの欧州シェアはヒュンダイの半分ww
22名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 09:58:58 ID:Y5B+pZJe
と思ったら >>4 で書かれてたw

しかし、画像見たらただの新型 CX-7/9 で萎えた。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:03:10 ID:uKEiWClP
今年発売する新型の小型SUVぽいね。
24名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:06:28 ID:jTDdF3dG
絵はいつも素晴らしいのだが
25名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:11:48 ID:8TJMbKfI
植物系なのかもしれないけど、なんか品が無いように見える。
小太りの色黒男ががアクセサリージャラジャラ付けてる印象。
フランス車の粋なたたずまいに惹かれる。
26名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:19:55 ID:WaHdXJMv
>>12
BMWをぱくったりするところか?
27名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:21:54 ID:uXx9MhJg
日本メーカーはアホみたいに軽視か自己満足の二極だな。

いい加減しっかりマーケティングやれよ。
28名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:27:42 ID:nz57KceD
自己満足でいいだろ
29名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:32:22 ID:5sbCHNoV
27のお気に入りの車が出る→マーケティングが出来ているな!!!!
27のお気に入りの車が出ない→マーケティングが出来ていない!!!

人間なんて愚かでちっぽけな生き物ですよ。
30名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:39:25 ID:KKKKDU0y
怒張した天狗の鼻みたいなデザインだな
31名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:39:37 ID:8Ff0Yw5R
>>18
>インテリアは中国製のラジカセのようなデザインだ

あるあるw
去年勢いにつられてインサイト買おうとしたとき、あの安物ラジカセみたいな内装にヒいて思いとどまった
まあ今となっては、インサイト買わなくて正解だったので、あの玩具インテリアには感謝している
32名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:44:34 ID:rDbzSyR2
ス、スゲえ、あれと比べても遜色ねぇ。
http://www2.nissan.co.jp/IMAGES/JUKE/ARCHIVE/PHOTOGALLERY/190_9218_3.jpg
http://www2.nissan.co.jp/IMAGES/JUKE/ARCHIVE/PHOTOGALLERY/190_9218_19.jpg

スゲえ、やっぱボデェがヤバすぎる。安す・・・
33名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:51:21 ID:dIcHwHew
日産SUVが世界でヒットして、業績を上げたから、
日産的なデザインのSUVが増えてきたな。
34名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 11:19:02 ID:FijWg6iF
「おなる」発売まだー(チンチン
35名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 11:20:29 ID:+XNaYcOw
日産はエッセンスとかMID4とかコンセプトカーでは魅力的なデザインたまにだしてくるのに
どうしてそのデザインを市販化しないかな〜。GT-Rのガワをエッセンスにしたら
フェラーリやランボ、アストンのスーパーカーカテゴリーでも遜色なかろうに。
36名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 11:39:34 ID:6ub2zQw4
ヒュンダイの市販車に負けてるじゃねーか
37名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 11:50:05 ID:dl2CGDJj
>>35
エッセンスはどちらかといえばZじゃなかろうか?
30Zとかハコスカとか、初期の頃を知って入るとエッセンスはZ向き
だと思うよ。GT-Rは独特なので、デザインの流れは今のままでいい。
GT-Rに必要なのは、小型・軽量化じゃないかな。
38名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 12:07:55 ID:emmQ3jDs
これは欧州フォードのクーガと兄弟車? だとしたら欲しい…
マツダのデザインが良いっていうか他のメーカーがどんどん醜くなってるようにも思えるなぁ

>>33
この手の車はCR-Vが火付け役だったんでは?
アメリカでアホみたいに見かけたよ
39名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 12:14:22 ID:HxoqWInV
CR-VはRAV4のパクリ
機能のコストダウンして見栄えを良くしたからRAV4を食えた
40名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 12:32:33 ID:3p2Xszrg
高性能の中身をわざわざダサいガワに包んで「売れない」って嘆く遊びを楽しんでるんだろ。
日本企業は。
41名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 13:04:17 ID:dl2CGDJj
>>40
マツダは逆じゃね?
他の国産よりデザインは頑張るが、動力性能(トルク・パワー・燃費)が
他のメーカーに2ランクぐらい劣る。
42名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 13:17:05 ID:LmmvUJ0R
ホンダもAT自製してるせいで、ATによる燃費向上は遅れてたな。
あとスバルもボクサーエンジン用のATのせいで遅れてる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 13:56:19 ID:ctYLGs7n
出る前から古いな。デミオやRX-8の前田氏が デザイン部長になったが、大きいデザインテーマの提案とかはあまり上手くないな。
車のデザインはデザイン開始から生産終了まで10年かかるんだから、コンセプト提示はもっとガツガツいかないと。
44名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 13:58:07 ID:8TJMbKfI
久しぶりにユーミンの曲聴いたよ。

夜空でつながっている
http://www.youtube.com/watch?v=I7dpGwLdLTg

「もたれるように」の辺りが好き
僕の好きな進行だわ〜 → コピっとこ。
久しぶりにパール兄弟も弾いて見よっと。
4544:2011/01/20(木) 13:58:55 ID:8TJMbKfI
誤爆スマソ ((+_+))
46名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 14:08:01 ID:HB7aZhh0
>>43
日本人がデザインすると、なんだかどこかで見たようないまいちなデザインになってしまうのはなんでだろう?

結局才能ないのかなぁ・・・
4744:2011/01/20(木) 14:22:47 ID:8TJMbKfI
失敗できないからじゃないのか。
虚構が足りないって言うか。

アニメとかマンガだと先鋭的なデザインが出て来てたでしょ。
マーケティングでデザインしてたら当然のことながら詰まらないのしか出てこないよね。
不況の大企業の中でイス失いたくない人がデザインしてたら当り前のような気ガス。
48名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 14:23:31 ID:8TJMbKfI
あれ。名前欄がおかしい。
なんか今日調子が良くないな。。
49名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 14:26:38 ID:4bto6uz8
>>1
勢(みなぎ=MINAGI)より

勃(みなぎ=MINAGI)

の方がいいんじゃねえの?
50名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 14:29:15 ID:1fr/4btJ
>>1
何をトチ狂ったか最近のマツダのデザインは国内トップ
かたや、トヨタ日産ホンダという日本が誇るメーカーのデザインは
ジュラルミン的なチープな装飾と70年代の超合金的おもちゃなデザインで
劣化しまくり
まさかこの日本を代表する国産の雄に、
テレビ局が在日に乗っ取られたみたいに
在日が入り込んでんのか?

そうとしか考えられん、最近のこの3メーカーのデザインは
51名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 14:46:33 ID:XoZDmQ80
>>1
こんな感じのイラストはずいぶん前から出てなかったっけ?
これがベリーサの後継モデル?
52名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 15:13:33 ID:SzEbiD9y
53名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 16:24:13 ID:awmSeLy1
出す出す詐欺はもう飽きた
54名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 16:29:50 ID:cVLDV8kY
トルクちょろまかし、誇大技術喧伝で次に燃費詐欺とくるんだろ。
オレオレ詐欺に引っ掛かり続けるジジババどもと同じにおいしかしねえw
55名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 16:50:03 ID:tUkvxt3x
都会型SUVを作る前に、マツダにはトラディショナルなSUVが必要。
早くトリビュートの次期モデルを出せ!
56名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 16:56:38 ID:gqcvSfAT
たとえどんなに良いデザインで出してもカモメエンブレムがブチ壊す
57名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 17:16:20 ID:D2W0fzOO
どいつもこいつも丸くなっていく中で、レンジローバーが新たに出すコンパクトSUVの角デザインはいっそう輝くな
58名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 17:32:31 ID:Ks4ZCzA9
窓小さ過ぎ。大きく。
59名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 17:47:08 ID:9NyzwNSm
>>58
レンジローバーの新しいの見ろ
窓は小さいのが次なるトレンド
60名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 20:50:58 ID:dl2CGDJj
クロスオーバーが出てきたから、次期アテンザ・ワゴンの形状が
大体つかめるな。
61名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 20:52:59 ID:Guh4EjZ/
みなぎって宮城みたいでかっこ悪いな
62名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 20:55:21 ID:dl2CGDJj
>>61
シナリもだぞ。感じは違うが、剛性感なさそうな響きだ。
それに中国っぽいし。
63名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 21:09:36 ID:hGrCaJrz
マツダとアウディは結構好きなデザインをしてくれる。
64名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 21:12:55 ID:ys4gOK/8
マツダは技術発表だけで市販化されない東芝と同じ
65名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 21:25:10 ID:xXKhuf0J
アクセラもこれ系の顔にしてくれ。
66名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 22:32:43 ID:9NyzwNSm
>>62
シナリは韓国人デザイナーです
67名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 07:25:30 ID:PyOF37JE
今のアテンザが好きです 流線型セダン?
68名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 07:43:39 ID:74oSgHsN
>>6
それはわたしのお稲荷さんだ
69名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 08:09:28 ID:6SMZEM6S
そんなことよりSkyエンジンはいつ出るのよ?
70名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 09:41:09 ID:yvn/lFH3
日産が去年出した奴の顔を保守的にしたような感じだな。 
71名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 09:51:43 ID:bBMG3427
>>67
アテンザの外装は素晴らしい。出来ればエンジンスペックと車格を
上げてくれるといいね。下にアクセラセダンやアクセラハッチバックがあるのだから。

具体的には
・2L仕様をやめる
・セダン2.5Lは17インチを標準仕様にして足回りをセッティングする
・セダンEXやスポーツZ系の内装をキザシなみに向上させる
・2.5Lのエンジン出力スペックを1〜2割向上させる

50万円高くなるが、セダン2.5の総革仕様「EX」が半端なので
これだけしてくれれば、かなり魅力的なものになると思う。
72名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 11:10:28 ID:CB6Qn2pN
盾みたいなグリルは評判いいのか?
73名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 12:26:09 ID:TTiutnQa
>>71みたいなのがいるから日本車だけダウンサイジングの流れから外れてモデルチェンジの度に排気量アップするんだろうな
74名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 20:07:10 ID:uAWMMjqs
ま、アクセラとアテンザのポジションが半端なのはたしかにそうだけど
今回のこのクルマもサイズ次第じゃ国内はCX-7と被る気がする
75名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 20:23:30 ID:BSq+CySI
>>71
オプション1つでもつけたら17インチも強制なんだから
後期型2.5は17インチ標準でしょ
76名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 21:04:48 ID:4IwW7KuA
>>67
アテンザはRX-7のデザイナーのデザインだったな
77名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 15:04:33 ID:2WS7XA9w
>>73
あんた大馬鹿だな。「アクセラを消せ」とは俺は言っていない。
「アクセラ2.0より運動性能が遥かに劣るようなアテンザの2.0は必要ない」
という意味で言っただけだ。

理由は、車格が落ちて逆転してしまうからだ。

事実、アテンザのMCでアテスポ2.0が消えた。メーカーは英断だったと思う。
あんなヘボなグレードがアテンザにあるだけで車格が落るよ。
むしろGHアテンザにはターボ仕様があってもいいくらいだ。
78名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 15:09:15 ID:2WS7XA9w
>>75
記事を読むとMCでセダンは16インチで調整しなおしたらしいぞ。

「標準仕様(セッティング)」と「ドレスアップのみインチアップ」
は全く異なるからな。16インチでセッティングされたものに、17インチ
をオプで嵌めるだけでは「ドレスアップのインチアップ」だな。

DQNがミニバンでやってるアレだ。
79名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 15:23:03 ID:EWf9q4FJ
アメリカに住んでるけどこういうピカピカホイールの車よく見るわ
80名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 23:53:35 ID:s2efIoal
万歳したかと思うと、へなへなと地を這う、例の踊りのように走るのか?
81名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 00:16:45 ID:V4iCC6/F
下半身を想像させる名前だな、
草食系男子を奮起してるのか?
82名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 00:36:11 ID:i815BDj7
フル・スカイアクティブは
これが最初になるのかな?
83名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 00:52:34 ID:Wll9e9Jn
スイカアクティブATは、ATの正常進化の常識を覆す仕様のようで期待している。
普通はシフトショックをなくすリニアな特性を目指すところ、ロックアップを使いまくってデュアルクラッチフィールってことは、シフトショックがしがし出すってゲロしているってことだろう。
CVTになんちゃってシフトを漬けるよりは潔くてよい。
84名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 01:03:29 ID:rXzqyMS9
そんなのよりコスモスポーツ復活させて
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Mazda_cosmo_sport.jpg
85名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 01:54:49 ID:jkkngHFj
かっこいいな。
ちょっと顔がホンダオデッセイに似てる気がしなくもないが、こういうデザインが増えてくれたら嬉しい。
86名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 02:08:34 ID:tqE7xfjM
>>78
どこの記事?
MOP(ほぼ付けるの確定)でそもそも設定が合ってない物をつけるなんて信じられん
87名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 02:38:51 ID:f0kSolZD
みなぎと言えば得一
88名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 07:48:18 ID:sMzJXR/A
>>6
その次は
なえ
89名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 08:07:33 ID:RU0hqMSR
>>81
そのうち、第100弾は「珍固(ちんこ)」とかきそうだな。
90名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 08:11:11 ID:W5SVZVd5
更にでかくなるんだろうな
91名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 08:41:04 ID:obLhDNBw
松田の車のデザインは無理に新しい感じを出そうとして逆に古臭い
何よりかっこ悪い。人間の感性を理解しないデザインの為のデザインという感じ
92名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 09:25:09 ID:LiWwcHX5
>>91
で、お前はどこのデザインがいいの?
93名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 09:43:21 ID:CGbzu3Sy
どこが良くても悪くてもマツダのデザインが終わってるってことに違いはない。
もういい加減、どこと比べてなんて虚しい話はやめようや。
94名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:08:32 ID:5J+4AOKP
>>86
MC後のネット記事。16インチを標準にして、ステアと足回りを調整しなおした
ってメーカーサイドで謳ってたな。要するに、17インチも履いていいが、
ベストセッティングは16インチってことだろ。

MC前は、セダンもスポも2.5シリの標準は17インチだった。

95名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:22:04 ID:VfJ1Wo2o
>>93
相変わらず具体的なこと言わないんだな
96名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:32:07 ID:5J+4AOKP
>>95
デザインの話って、感情と嗜好で語られるから難しいね。

エンジンスペック、コストのように数値化されてるとか、
100km/hの衝突安全性、急制動のように比較車で視覚的に優劣が明らかとか
そういうものではないからね。

マツダに限っては、多少価格がアップしても構わないのでエンジンと内装を
もう少し頑張って欲しいね。
97名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:33:07 ID:6VUHMAXI
>>95
みなぎデザインはどれほど改悪されて市販されるんだ?
よそと比べるまでもないな。
98名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 11:26:37 ID:4da/h3ma
>>84
現代版はこんな感じになるが、果たしてウケるのか?
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/017/719/2017719/p8.jpg
99名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 12:22:52 ID:7dSbLnfd
>>89
最後は「賢者」
100名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 12:42:58 ID:m9c8yYmP
ビジ板はデザイン厨ばかり車メ板はスペック厨ばかりだよな
101名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 14:03:52 ID:LiWwcHX5
>>98
これは心底市販して欲しかった
102名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 17:35:58 ID:i2TRutmo
デザインやってる人間にはマツダのデザイン評価高いよな
確かに面構成だけ見れば毎回綺麗だな、と思う
103名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 17:51:44 ID:7obyN25v
これがベリーサのサイズで出たら面白いかもしれんが、
ホイールとキャビンの比率を考えると望み薄だなー
104名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 20:53:48 ID:MOjXHv0Y
直四ターボでしょ、また。
マツダは6気筒以上のエンジン無いから駄目ですわ。
中国メーカー以下だよね。
105名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 20:57:20 ID:GJhIxjql
どんどんキムチ臭くなってくるなー
106名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:09:57 ID:m/cbV4Fr
コンセプト段階でインフィのFXの劣化版って
マツダ大丈夫か?
107名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:15:40 ID:I2t92Dho
>>104
V6 3.7Lを日本で作ってるけど、全量輸出してる
108名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:43:24 ID:GiQL1VPb
マツダのデザイン力は昔から世界の評価が高いわけだが
そんなことも知らないリア厨が批判してる姿は日本人として情けない
109名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:43:47 ID:5J+4AOKP
>>104
低価格とデザイン勝負だと韓国車に負けますからね。
国産の2.5L・NA・FF車のエンジンスペックってソナタに全部負けてるのなw
110名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:54:46 ID:6VUHMAXI
>>108
欧州ではその評価もヒュンダイに逆転されてる。
111名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 21:57:30 ID:RrV+Smly
>>108
プッ

あの後席で頭を打つセンティアとか
112名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 22:07:51 ID:pJc6ib5t
変なキャラクターライン入れず、内装もアルミ調のプラ塗装止めてちゃんと作ればそれなりの値段で売れるんだが
国産はコストありきで車造りすぎだ、ただでさえ買い替え周期は伸びてるんだから
ちゃんとしたもの出せ!あまりにもユーザーに目を向けてなさすぎる。
113名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 22:09:02 ID:qWaAcqXF
こんどう?
114名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 22:10:55 ID:r5ww3v76
>>112
キャラクターラインってサイドのエッジのこと?
あれは無いと困るだろう。あそこだけで、空力性能が全然違うのだし
115名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 22:29:38 ID:Etxt2TTp
> 『マツダ 勢(MINAGI)』

色々他社のデザインが混じってますな。
前のもインフィニティのエッセンスのパクリだったし。
116名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 00:56:43 ID:IYY5LvX4
>>112
キャラクターラインの何がコストに関係するんだ?
折り目1、2本ぐらいで外板金型メーカーが苦労するとでも?
>>115
あれがエッセンスのパクリに見えるんだったら
デザイン語らない方がいいよ
117名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 01:08:00 ID:HCHbnMoM
>>1
何をトチ狂ったか最近のマツダのデザインは国内トップ
かたや、トヨタ日産ホンダという日本が誇るメーカーのデザインは
ジュラルミン的なチープな装飾と70年代の超合金的おもちゃなデザインで
劣化しまくり
まさかこの日本を代表する国産の雄に、
テレビ局が在日に乗っ取られたみたいに
在日が入り込んでんのか?

そうとしか考えられん、最近のこの3メーカーのデザインは
118名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 01:13:26 ID:a86a0QHI
>>117
昔からマツダはデザインに力入れてただろ。
日本車離れしたものが多かった。
故に日本人に理解されないものも多かったw
119obakon18 ◆Ifmw.207jc :2011/01/24(月) 01:48:06 ID:sWStkPkd
ギアチェンジモーターえんじん
めかの構造説明求む
むずかしい
ナビしすてむ追いつかない
使用土壌不明すぎる
港かダムの谷間か山間部かどこであるか

せつめいするもーたー協会一同
ごったん
120名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 04:20:44 ID:2PSe41sy
>>111
初代センティアは当時最も美しいセダンって言われてたけどね
デザインの話しだろ?
121名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 12:05:08 ID:qh/xrEhE
>>118
ユーノス500/800やFDとか、十年基準の頃のデザインって今でもちゃんと通用するもんなぁ。
122名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 13:31:40 ID:GciOXLWb
デザインのよしあしは個人の感覚の問題だけどね(ユーノス500/800やFDってかっこ悪いとしか思えない)
根本的な問題はそもそも10年持つか微妙な耐久性しかないマツダの車ってところだな。

ユーノス500は本当にひどい車だった、 解体業者に持ち込むまでの30キロくらいしか運転しなかったけどさ
123名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 16:22:32 ID:iNRySjlW
>>122
その「個人の感覚」がまともじゃない人が日本には多い。
124名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 16:34:17 ID:LUA9pclL
どの国の個人の感覚がまともなんだろう?
125名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 17:14:57 ID:cLeN9CgD
>>123
なるほどそのせいで昨年販売30位以内に2車種しかないんだ(プ
126名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 17:22:28 ID:/KZ43X/b
>>125
トヨタ、ホンダ、日産以外はまあ仕方が無い
127名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 18:45:47 ID:n1CIksDy
>>126
トヨタと日産は、クラウン、プリウス、フーガ、GT-Rなど
独自性が高い、売りの車があるが、今のホンダって何か売りが
あるか? FFのバンと、不当に高いセダンばっかりじゃねーか。
マツダやスバルの方が面白いと思うが。
128名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 18:57:27 ID:xXJTEDD0
>>122
廃車寸前のを運転してそう思ったの?
129名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 19:18:36 ID:bn36kQtq
マツダやスバルは車が趣味の人しか買わない感じ。
130名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 19:56:17 ID:kHAcv+EQ
はよFuraiだせや!!
131名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 21:05:18 ID:pItUU/Fx
デザインの順位
マツダ>スバル>日産>三菱>トヨタ>ホンダ
132名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 21:33:43 ID:Df8pdYAW
>>128
俺も仕事でお客さんの車色々乗るんだが、マツダのヤレ具合は強いと思う。
ロドスタはパリッとした車多いけど
133名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 22:00:04 ID:K5/I9MMI
>>128
結果として廃車したほうが良いという事になったけど、
車両としてはそれほど問題なかったんだよ。
バッテリーが上がってて動かなかったんだけど、バッテリーが専用の物で2万円を軽く超えた値段になってて、(通常5000円もしないのに)
塗装の痛みが激しくてボンネットやルーフ、トランクのクリアが飛んじゃってバリバリになってて、
ダッシュボードやハンドルがガサガサに劣化してた。 
2万円も出してバッテリー交換するのも馬鹿馬鹿しい上に、これ直す意味は無いから潰そうって話になっただけ。
車内狭くて見切り悪いから誰も乗りたがらなかったし。

9年目の車検前なのにこれってひどくねえ?って話になったよ。
134名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 22:42:12 ID:uSEKpNYf
>>133
前オーナーの扱いが酷すぎただけだろ

うちの兄貴のアルファ155なんて大切に、大切に乗ってるのにそれは酷い劣化してたぞ
…まあ壊れたら嬉々として話してくるがwww
135名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 23:19:24 ID:77Wd7+/i
>>117
アテンザのデザインは多分日本一カッコイイ。
アクセラも良い。
デミオは言わずもがな。
MPVはデザインもさることながらインパネの演出が世界一。
プレマシーのウルトラマンフェイスとリアデザインは秀逸。
最新のロードスターは、ロードスター至上ハイテク過ぎるがまあ良い。
そして、
CX7。これはデザインの素晴らしさがとてつもないのになぜ売れないのか疑問。
リアのクリアレンズを止めたらほぼ完璧な世界最強のSUV。
しかし、
RX8のマイチェン後の全体的劣化デザインとビアンテのリアデザインは最悪。







5代前から東京住みの江戸っ子より。
136名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 23:24:11 ID:zngJEWsf
CX-7はほんとかっこいい。
もう少しコンパクトだったら買ってたかも。
まあ、あの大きさだからかっこいいのかもしれんが。

ムラーノ、CR-Vと、このクラスの日本車は意外とよい。
137名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 23:43:27 ID:1+k3zuyI
あれ、ここでお米券配ってるって聞いたんですが…
138名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 23:58:46 ID:oPlSwY+/
まー展示から何年かかるかね、出てくるまで。
各社ショー関係は縮小傾向の中でえらいともいえるが、
市販車で出せる玉が無いのでふかしているだけとも考えられる。
SKYなんちゃらも派手にぶち上げたけどまだでしょ。
i-stopもやっとこ出たけど別に必殺技じゃなかったみたいだし。
貧すればなんとやら。つらいところだ。
139名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 00:19:19 ID:NCmLnl4r
>>138
SKYなんちゃらも、アウトバーンのモデル車の走行見た限りでは
たいしたことなかったな。「220km/h」とか行ってたが、そんな
速度は1950年代のお話だし、動画見てたら、アテンザの高速安定性
に疑問を感じたよ。220km/hでブルブル・ガタガタしてた。
140名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 00:49:59 ID:pNj90Ysk
この漢字シリーズ、良いとは思うけど
いいかげん市販車に活かせよw
このままだと単なるオナニーじゃん
141名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 01:06:59 ID:nolAQ1Np
>>139
ガソリンで220km/hなら確かにそうだが、アレはディーゼルだハゲ
142名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 01:13:27 ID:9M3fRaqs
しかも現行アテンザの車体に新エンジンの試作機を載せた車だし
143名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 01:56:47 ID:hWfkIg9Y
>>134
塗装とか車内の樹脂なんて扱いもくそも無い。
144名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 08:05:16 ID:A9i0wLlB
>142 正しくは
しかも現行アテンザの車体に新エンジンの試作機を載せた車だハゲ

145名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 11:48:08 ID:NCmLnl4r
でもなあ、ディーゼルの試作車って世界レベルは400km/hなんだよな。
何が凄いのか・・・ワカラネ。
146名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 13:29:57 ID:RJBPPHlp
>>145
自分の無知を曝け出して何がしたいの?
147名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 14:05:39 ID:+TrT7MFn
SKY−Dの主眼は馬力の向上だったか?
今までのスペックを損なわずに低燃費を実現することじゃなかったのか?
今更レシプロのスペックで他メーカーにかなうわけでもないのに、
明細も明かさないスペック自慢する奴は他社工作員だな。
148名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 14:52:04 ID:NCmLnl4r
>>146
無知というよりさあ、さっさと名ばかりプロジェクトじゃなくて、
スペックをだせば良いだけなんだよ。スペックを明かさずに
圧縮比14とモデルの試乗速度だけだされてもね・・・

外観だけのシナリも見飽きてきた。
149名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 20:49:56 ID:oWfq2U8L
スペック厨…
150名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 21:18:25 ID:FFtUocR/
ところで4月以降、カタログに10・15モード燃費って記載できるの?
併記ならまだしも記載できないならかなり損だ。
151名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 21:57:34 ID:fu34VtW4
フォードに見捨てられて台所は火の車です
もう1年もたないかも
152名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 22:23:22 ID:B/dIb/zh
スズキからSX4とかエスクード回してもらって、
『プロシードレバンテ』復活させたほうがいいんじゃね?
153名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 22:25:02 ID:5d6k9eMd
いっそOEM専業メーカーでどうだろう?
154名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 23:29:53 ID:NCmLnl4r
>>153
デザインは上手いから、光岡みたいになれば良いかも。
光岡が戦前のクラシックスタイルを目指すなら、マツダはスバルやトヨタ車
をことごとく近未来を意識したボディでスポーティーに仕上げると
あとはエアロパーツのデザイン。
155名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 23:32:28 ID:F8UTNswJ
同じようなSUV増えてきたな
156名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 23:36:44 ID:7vcTXifE
>>143
塗装は手入れしないとクリア飛んで酷い事になるのは
マツダに限らずかと。赤系はホント塗装弱くて酷い状態のを見かける。

FCだっけ、ダッシュボードが劣化してベタベタになるのは。
昔の車だから素材等で仕方ない部分もあると思うが。
157名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 23:39:05 ID:7vcTXifE
>>153
むしろ国内撤退して、逆輸入車扱いにしてレクサスみたいに
ブランド化した方が価値上がるんじゃないかと思った事がある。
いつまでもマツダ地獄引きずりすぎだよ。今は三菱車の方が価値低いが。
158名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 00:14:05 ID:VL8qofrS
>>157
実は同意だな。変に韓国と競うような価格競争で苦しむよりも、
欧州での評価を生かして、高級にしちまった方がいい。

アウディよりやや安いくらいにして、内装も本当に豪華にしてさ。
アテンザで500万前後、アクセラで400万前後。デミオで300万前後。

その代わりタイヤ・内装・足回り・装備が国産同格のどれにも負けないレベルと。
159名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 03:10:14 ID:4B2EvRxW
>>156
最近の車だと塗装だって樹脂だって10年程度ではそれほど変わらないし。
耐久性が低いとは感じるよ、
マツダは白もすぐはがれたり錆びたりするから、色の問題ではないな。
160名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 11:34:29 ID:QLHOoSht
マツダは発表ばかりで実際に商品化された試しがない
161名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 11:49:21 ID:+wiBUZy1
このスレ、マツダに親を殺されたさん多いw
162名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 12:00:10 ID:kSNXeu/T
流、流雅、葉風、大気、風籟、清、鏑、靭、勢
RX−8にいたっては馬力詐称で裁判沙汰
商品化しろってのが無理
163名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 12:17:15 ID:DSl9p1rL
>>161
これのこと?

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110119/hrs11011901570005-n1.htm
同僚にはねられ死亡 マツダ工場の駐車場 広島
2011.1.19 01:54

 18日午前7時10分ごろ、広島市南区のマツダ宇品工場の宇品東駐車場内で、
歩いていたマツダ社員、光井京治さん(63)=同市佐伯区利松=が、通路を
右折してきた同僚のマツダ社員、中島真さん(46)=同市安芸区矢野南=運転の
乗用車にはねられた。光井さんは頭を強く打って間もなく死亡、中島さんにけがはなかった。

 広島南署によると、光井さんと中島さんはともに出勤途中で、光井さんは
駐車場に車を止めた後、歩いて職場に向かっていたという。
中島さんは「光井さんに気づかなかった」と話していることから、
同署は中島さんが前をよく見ていなかったとみて、詳しい事故原因を調べている。
164名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 15:15:09 ID:sz19vvZs
>>139
キミの意見より、清水和夫氏の意見の方が100倍参考になると思いました。

YouTube - マツダの新戦略エンジンをアウトバーンで乗る(SYE) SKY-D SKY-G
http://www.youtube.com/watch?v=KdpfYvvdPbM
165名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 15:52:46 ID:6f0dLnzd
>>158
確かに。
安売りや値引きは小学生でも出来る営業戦略だし、
安売り競争に突入すればするほど、それに参入した企業およびその従業員、
そしてその企業が所在する国が駄目になる。
やはり、日本のこれからは
高級志向で付加価値を高くする戦略で行くべき。
決して世界的な安売り競争に参入するべきじゃない。
高級志向で成功すれば、
少数売れても粗利は薄利多売と変わらないし、
ましてやブランド力により高級であるという認識をもたれ
安売りのように馬鹿にされることもない。
工場も安売り戦争に参入した企業のように、
日本以外に生産拠点を移さなくていいし、
従業員も日本的技術を持つ日本の技術者を雇い続けられる。
166名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:06:57 ID:Ad2GUQUg
>>165
鬼値引きをやめろということか?
補助金が打ち切られてからの販売を見て国内販売をやめろということか?

そりゃあんまりだ。
庶民の味方が庶民を切るならその会社に意味はない。
167名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:09:10 ID:H1J86qAj
おっとペルソナの悪口はそこまでだ!!!!!
168名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:22:08 ID:LEPXhsER
マツダみたいな安売りだけが取り柄の三流メーカーがブランド力とか笑わせんな
169名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:24:28 ID:Ki4C12SZ
安売り競争しながらいい車作るなんてやっぱ無理なんだろうな。
170名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 19:46:47 ID:Z4Bj+3y2
なんでビジネス板の車スレっていつもアンチスレみたいになるんだ?
171名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 20:00:10 ID:7lki3oOa
工作員が煽るような書き込みするからだろう・・・・・
172名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 20:23:05 ID:loKYED7q
なぜかアンチが火病を起こす
173名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 20:58:14 ID:KpvCIkq2
安いから値打ちがあるんだよ
174名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 03:11:13 ID:SJ8H4CuB
アクセラ乗りだが排気量1ccあたり1万円以上する車は買えんぞ。
175名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 04:46:02 ID:BiQAn5L0
>>166
元々マツダは鬼値引きのために高めに値段付けてるから
値引き抑えたらぼったくりにしかならんよ。
176名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 09:33:50 ID:9CXL6w9M
>>175
嘘はいかんよ
177名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 09:51:17 ID:iBeVWbXr
>>175
下取りが良くないから値引きせざるを得ない、
ってのは前社長が認めて改善に取り組んでたんだけどね。
そんな企業努力も知らずに変な理屈でマツダを庇うなら庇われたマツダも惨めだね。
178名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 10:17:55 ID:ggGCWvFP
変なデザインばっかだし下取り悪いんじゃ値引しかないわな惨め〜
179名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 10:23:33 ID:3G+ZGxpY
しかも二重価格が違法ということも知らずに悔し紛れにさらりと
違法の疑いがあると書くなんてよほどマツダが憎いんだろうな。
180名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 11:15:39 ID:qqZ2730r
(´-`).。oO(いつ誰が違法の疑いがあるって書いたんだろう・・・)
181名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 11:23:24 ID:wd8sp3EH
>>52
なんていうか、こう
靴みたいなデザインだな
182名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 11:31:15 ID:3G+ZGxpY
>>180
>元々マツダは鬼値引きのために高めに値段付けてるから
ごめんごめん、”違法の疑いがある”ではなく”違法”だったね^^
183名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:02:01 ID:8eDmohB7
infinityのFXみたいだな
184名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:03:48 ID:qqZ2730r
へー、車の値引って違法行為だったんだw
185名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:05:50 ID:dDEeBzis
外観にこだわるのも大切だけれど、着座してボンネットの端が見えるようにしてほしい
そういう意味では先代のbBが良い車だった
NBも端が見えないものの、ボンネットのふくらみが左前輪の通る位置の目安になって、狭い道でも離合が楽だった
最近の車はそういう意味だと不便で困る
186名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:07:17 ID:dDEeBzis
>>184
ちょっとそのレス内容では、知性が低すぎないか?
187名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:09:15 ID:3G+ZGxpY
>>184
>元々マツダは鬼値引きのために高めに値段付けてるから
二重価格が違法というのは知らない?
そりゃ残念だ…アホとしか言いようがない。
しかし卑下する必要もない。マツダ工作員はアホ揃えてるから。
188名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:21:55 ID:kS9vsHI0
冠、飛鳥、風雅に続け
189名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:30:29 ID:qqZ2730r
二重価格自体は違法じゃないじゃん 
マツダ車だって値引無しで買う人だって居るだろうし
高めに値段付けて何が悪いんだ?
190名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:40:36 ID:3G+ZGxpY
>二重価格自体は違法じゃないじゃん
まだ言ってるよ、ID:qqZ2730rは本当に馬鹿だねぇ
そこまでしてマツダをいじめないと気がすまないか?
おまえ、解雇された元派遣だな?
191名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 13:03:27 ID:qqZ2730r
アホとか馬鹿とか言ってないで議論しようよ
二重価格が違法になるのは実際売ったことのない値段を定価って偽る場合だろ?
それともマツダは新車出た直後でも値引無しで買う人居ないの?
192名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 13:10:17 ID:3G+ZGxpY
>二重価格自体は違法じゃないじゃん
二重価格を設定する時点で既に違法。
マツダが憎くて堪らないのは分かったからどっか遠くへ行けよ、カス
本当におまえは人間のクズだな。
193名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 13:21:03 ID:rqU9P4Px
>174
国産車で買えない車ないじゃんw
194名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 13:41:58 ID:qqZ2730r
>>192
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/kurashi/chishiki/law04a.htmlを読む限り
二重価格自体問題ないようなんだけど、仮に違法だとして、
自動車会社はみんな違法行為してるって事なの?
195名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 14:07:19 ID:3G+ZGxpY
>>194
おまえは本当にバカだねぇ。
出してきたHPの内容さえ理解できてないだろ?

>自動車会社はみんな違法行為してるって事なの?
内実も知らず○○もやってますってみっともない卑怯な言い逃れは
いつになったらやめるんだ?
196名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 14:44:20 ID:qqZ2730r
いや、まず >>二重価格を設定する時点で既に違法。
この根拠を教えてよ
197名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 14:46:50 ID:3G+ZGxpY
>いや、まず >>二重価格を設定する時点で既に違法。
調べろ、ボケ。
なぜおまえは自分で調べないんだ?
フォードのHPを原文のままで見ろと言ってるわけじゃないぞ?

出してきたHPにせよ、二重価格が条件によって法律に抵触しない場合がある
という具体例を分かりやすく載せてあるだけなんだけどな。
それも理解できないか。

ベストカーばかり読んでる場合じゃないぞ? カスノスケ
198名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 14:53:12 ID:qqZ2730r
サイトの
二重価格表示は、それが適正に行われていれば問題はありません。しかし、
比較対照価格が根拠のないものや不合理なものだと、販売価格が実際以上に
安くなっているとの誤解を消費者に与えることになり、景品表示法上問題となります。

と、

>>192

は矛盾してるんだけど
199名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 14:59:22 ID:3G+ZGxpY
おまえは二重価格表示と二重価格の文字の違いも分からんのか?
矛盾してるのはお前の脳みそだと何度も言ってるよな、カスノスケ?
200名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:04:41 ID:qqZ2730r
ごめん違いが分からない あと
>>二重価格を設定する時点で既に違法。
この根拠を教えてよ
自分で調べろってのは無しね ソース貼ってね
201名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:08:33 ID:3G+ZGxpY
>この根拠を教えてよ
逆に合法である根拠を示そうか?

>自分で調べろってのは無しね ソース貼ってね
ベストカーですwww
202名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:26:22 ID:qqZ2730r
ベストカーは読んでないから分からないんだ
出来ればうpしてくれないかな
203名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:27:04 ID:3G+ZGxpY
>元々マツダは鬼値引きのために高めに値段付けてるから
という行為が
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/kurashi/chishiki/law04a.html
に照らして合法と思えるならそれでいいんじゃない?
間違いなく日本国の法律では違法だけど、日本語読めませんってことで
勘弁してもらえよ。

>ベストカーは読んでないから分からないんだ
自分で買えよ、カスノスケ
204名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:32:23 ID:qqZ2730r
>>元々マツダは鬼値引きのために高めに値段付けてるから
これ自体はメーカー希望小売価格に思えるんだ そうすると
メーカー希望小売価格

 メーカーや輸入元などが設定する希望小売価格で、チラシなどでは、よく○メと表示されています。
 メーカー希望小売価格は、それが販売時点で有効であれば、比較対照価格として用いることができます。

に合致すると思うんだが
205名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:40:02 ID:3G+ZGxpY
> メーカー希望小売価格は、それが販売時点で有効であれば、比較対照価格として用いることができます。
>>元々マツダは鬼値引きのために高めに値段付けてるから
高めに値段を付けてるのは誰だ?
メーカーか?ディーラーか?
206名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:52:50 ID:qqZ2730r
メーカー希望小売価格 は メーカーが付けるものだと思うけど
207名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 15:56:43 ID:3G+ZGxpY
>>元々マツダは鬼値引きのために高めに値段付けてるから
メーカー小売価格を値引き前提で二重に設定したというなら違法だな。
208名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 16:17:20 ID:3G+ZGxpY
そこまで堂々と違法をするほどマツダは落ちぶれてないぞ。
そんな嘘をでっちあげてまで文句を言わざるを得ないほどマツダが憎くて仕方ないか。
どんどんやれwww
209名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 16:34:53 ID:qqZ2730r
だから最初から違法とは言ってないって
メーカー希望小売価格を高めに設定してても買う人は買うんでしょ?
大部分の人は値引がないと買わないだけで
で、>>二重価格を設定する時点で既に違法。
の根拠はベストカーだけなの?webのソース貼れないの?
210名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 16:39:56 ID:+pvgY7X3
特別890万都市
横浜370万都市
大阪270万都市
名古230万都市
札幌190万都市
神戸150万都市
福岡150万都市
京都150万都市
川崎140万都市
埼玉120万都市
広島120万都市
仙台100万都市
千葉100万都市
北九100万都市
堺   80万都市
新潟 80万都市
浜松 80万都市
熊本 70万都市
静岡 70万都市
相模 70万都市
岡山 70万都市
鹿児 60万都市
船橋 60万都市
姫路 50万都市
松山 50万都市
倉敷 50万都市
福山 50万都市
高松 40万都市
211名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 16:45:24 ID:3G+ZGxpY
>だから最初から違法とは言ってないって
知らないことは違法であっても罪に問われないってどっかの馬鹿も言ってたな。
多分、お前だろ、カスノスケ。

>メーカー希望小売価格を高めに設定してても買う人は買うんでしょ?
値引き後の価格を「決めてる」とお前が言い張ってるのが問題なんだが?

>の根拠はベストカーだけなの?webのソース貼れないの?
http://www.yuhikaku.co.jp/six_laws/detail/9784641104693
212名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 17:03:19 ID:3G+ZGxpY
>大部分の人は値引がないと買わないだけで
メーカーの努力をちょっとは認めてやれ。
腐っても日本の中堅メーカーだ。

>スタンダードって、一つなのよ。どのメーカーも全く同じ条件で比較してマツダだけがこうと言ってくれたら認めるけど、
>お前の場合あきらかにこじつけてるから、叩きたいから不可解な理論を持ってくると言われてもしょうがないよ。
213名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 17:12:16 ID:hRLwK4kR
もっとかわいい系の車出して欲しいな
214名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 17:30:19 ID:yt/jPiOC
車種板のクズ無職どもは巣に帰りな
215名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 17:56:11 ID:3G+ZGxpY
>車種板のクズ無職どもは巣に帰りな
スレタイにマツダの文字が入るとアンチの巣窟になって困ったものだ。
216名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 19:28:04 ID:1T/VhnAe
そういえば2003年にアクセラが発売された時15FのMTが1395000円で、
その後すぐ2004年に消費税込みの価格に変更されて1485750円になった。
でも1395000円に消費税5%では1464750円だから、21000円値上げした事に
なるんだけど、値上げしたとの発表はなかった。
217名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 21:05:11 ID:dvfcmpwQ
カタログ見たらカローラやランクスもこの時同じぐらい値上げしてたみたいだ。
218名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 22:54:42 ID:SJ8H4CuB
>>216
アクセラの場合、1500ccでも黒内装とか選べるようになったじゃん。
219名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 00:09:42 ID:8M26wA8u
>>218
ほんとだ、色々変更されてたんだね。
何の理由も無く値上げしたのかと思ってたよ。
220名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:20:01 ID:B6aa42pH
一気に過疎ったな
221名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:26:11 ID:D7Qyc0Tf
何でアンチにエサ撒くかねえ?
エサ撒いて釣りしてると思い込んでる本人が魚に食われてるのに
不思議だわ
222名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 02:42:02 ID:z3thbvUy
マツダのデザインって悪くないと思うけどな。

デミオとロードスターは結構良いと思うぜ?
223名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 04:24:05 ID:nOOdXfZr
>>176

嘘じゃないよ。
ボンゴブローニィとハイエース、同仕様で比べるとボンゴのほうが微妙に高かった。
ブローニィは30年近くモデルチェンジもしなかったし、エンジンもわずか100馬力だったのに。


いま、下のクラスの素ボンゴもハイエースと大差ない価格に定価自体はなってる。
これも大幅値引きを前提とした価格設定だろって言わざるを得ない。
224名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 07:05:13 ID:7PVeKO20
>>222
最近のは顔が強すぎるのとカモメマークが大きすぎるのがあまり好きになれないな。
全体のプロポーションとかは好きなんだけど。
225名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 08:31:14 ID:CxfRVvqX
以前エンブレムまでフランス車パクって訴えられたんだよな
ほんと恥ずかしいメーカーだよ
226名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 09:27:49 ID:HTkWfeQl
>>223
結局根拠ゼロの妄想かよ
227名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 10:17:15 ID:hXFxMMMF
>これも大幅値引きを前提とした価格設定だろって言わざるを得ない。
値引き後でも他社と値段が変わらないわけだから、
その値段を以って、他社と品質が同等、もしくは他社並みに人気があるという話なら
それは全く違う。

二重価格が違法であることに違いはないが、それを現実にしてると仮定して、
二重価格を付けざるを得ないブランド力のなさがマツダの人気のなさを
十分に示してるわけだ。

ID:nOOdXfZr
そんな実例まで出してマツダの違法を世に知らしめ、マツダの人気のなさを
嘲りたいわけか。
いいぞ、もっとやれwww
228名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 10:49:09 ID:nOOdXfZr
>>226
実際に価格表を見てればわかると思うけど。

ハイエース2000ガソリン、DX5MTが197万円 3メートル荷台、1250キロ積み 133馬力
ボンゴ1800ガソリン GL5MTが185万円2,3メートル荷台、 750キロ積み 102馬力
(ボンゴのDXはビニールシートだったりしてハイエースのDXと比較するには装備の点で見劣りがするのでほぼ同等装備のGLと比較。)

ボンゴの定価は妙に高いと言わざるを得ない
229名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 10:50:03 ID:EAwWMi3N
これ以上は車種板でやれ
230名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 11:06:24 ID:hXFxMMMF
>>229
ここでマツダに恥をかかせないと気が済まないらしいから仕方ないよね
231名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 11:28:40 ID:EAwWMi3N
>>230
お前が煽り続けるのも悪いように思えるのだがな
232名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 11:38:00 ID:hXFxMMMF
>>231
それはお前個人の主観だ。
合いの手は入れつつも決して煽りなどしてはいない。
233名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 11:47:09 ID:sJMByesZ
>>223
あぁ、いつものアンチボンゴのアイツか。
毎度毎度ネガキャンご苦労w
234名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 12:04:49 ID:BPb0+6gF
煽ってる>>232も同罪。よそでやれに一票。
235名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 12:37:40 ID:PA96qO09
事実なんだからしょうがない
236名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 12:37:57 ID:hXFxMMMF
きっぱり断るとID:nOOdXfZrなら言うだろう。
合いの手要員としては如何ともしがたいから諦めろ。
237名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 12:50:29 ID:VHU4pwlI
スズキや三菱からエスクードやRVRをOEMしたら、
マツダの4WD技術の伝承的にヤバいのか?
238名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 12:54:57 ID:hXFxMMMF
↓ちなみにID:nOOdXfZrの名言集。

>なんでマツダだけを叩こうとする?
>マツダだけを非難するものおかしいし、
>マツダが悪いから叩くとか、そういう行為自体がおかしい。
239名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:15:54 ID:bfiSL3Mv
また丸い奇形車か!
240名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:16:27 ID:VHU4pwlI
カスタムキャブが酷かったから、いまさらFRセダンを造って、
タクシー・教習車市場参入は無理か。
241名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:25:00 ID:7Xf4RlsR
荒らしのhXFxMMMFは消えろ
242名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:26:37 ID:HTkWfeQl
>>228
でさ、そのそれぞれの値引き額や実売価格は?
243名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:29:36 ID:hXFxMMMF
>荒らしのhXFxMMMFは消えろ
荒らしをかまうのもまた荒らし。
待ち遠しいだろうが、ID:nOOdXfZrの名言集は今、編集中だからもう少し待て。
244名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:32:14 ID:WSJzue3f
そんなもの、誰も望んじゃいない
車種板で一人でやってろ
245名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 13:35:12 ID:hXFxMMMF
ID:nOOdXfZrの名言レス。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:24:18 ID:ep37lOMb0
>>65
はずれ。
>100km/h走行可能な道路で50km/h走行しなければ警察に逮捕されると脅し

素で勘違いしていた、かつ相手を畏怖させる目的ではなく
あくまでも運転手の事を思っての事なら脅迫罪には問われない。
それと運転手が実際にどのような行動を取ったか、ってのは構成要因にはならん。

大体その文の内容じゃ強要罪だ。
246名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 14:18:43 ID:hXFxMMMF
お待たせしました!! ID:nOOdXfZrの名言集。

>マツダだけを非難するものおかしいし、だいたい道徳のない奴が道徳を語っても、
>全く意味が無い。違法行為は責任さえとれば済む話だが、大半は自分の書き込みに対して無責任だ。
>いやいや、i-stopはガチだろw
>技術的に表彰されてるわけだし。しかしなんでプリウスですら表彰されてないわけだ。アレこそ怪しい
247名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 18:08:05 ID:WSJzue3f
こんなの貼り付けて何がやりたいんだか
248名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 18:14:56 ID:hXFxMMMF
ただの荒らし、気にすんな(*⌒∇⌒*)テヘ♪

表彰された理由も分からずに
>いやいや、i-stopはガチだろw
>セルを使わないスタートが目的ではなく、静かにエンジンスタートさせることが目的だったはずだがな。
>目的と手段をごっちゃにしてるようだが。



・・・馬鹿だろ
249名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 18:36:09 ID:C5mdpY+H
乗車インプレッションとかしなくなったけど
この手の動画サイトがあれば結構いいと思うんだが
250名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 20:42:48 ID:hTzQrx3c
>>243
貴様が言うな。盗人猛々しいにも程がある。
251名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 20:53:41 ID:hXFxMMMF
>盗人猛々しいにも程がある。
この場合、盗人は他人のレスの引用を指すのか?
あくまでID:nOOdXfZr の援護射撃のつもりだが、ID:nOOdXfZrのレスを
引用してはならんと決まってるわけでもなし・・・
何が盗人に該当するのか良くわからん。
252名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 22:35:25 ID:hXFxMMMF
ちょっとムカついたから違う種類のも貼っとくね。

54 :美しいシマリス :2010/11/17(水) 23:36:48 ID:Mqv0DONoO
>>52
親戚にマツダ幹部がいるぜ。
事故で滅茶苦茶になっている例を示す掲示写真はマツダ車になるように、警察やマスコミの連中が選んで掲載していると叔父さんが明言してたよ。
広島に害をもたらす存分は全てシマリスの敵であるのだ。
253名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 22:59:16 ID:WSJzue3f
私怨か。

元のスレで本人とやりあえばいいのに。なんでこんな所でやるんだよ。
254名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:07:12 ID:hXFxMMMF
本人、記憶喪失が振りが大好きなんだ。勘弁してやってくれ。

>>「轢かれた一家が夜10時に出歩いてるのが悪い」とか言いだし、
>コレは当たり前。公衆道徳としておかしい。人間として間違い。

>しかし、 事 故 を 起 こ す の が 悪 く な い と は 誰 も 言 っ て な い 件。
>だから誰も反論しない。
255名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:10:41 ID:vbxyy2er
運営、規制しなきゃならない本質を見誤ってねーか?
256名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:15:24 ID:hXFxMMMF
さっさと規制しろーーーー!!!!!!!
というわけでID:nOOdXfZrの名言集、本日の締めです。

>あのな、納期が遅れるなんて事は絶対にやっちゃいけないんだよ。
>売るための技術なら、セル無しスタートシステムなんかより、アイドリングストップとして売ったほうが
>商売になる。これはマツダの英断だろう。
257名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:35:02 ID:hXFxMMMF
やっぱ貼り付けサボるの良くないねー
ID:nOOdXfZrの珠玉の名言どぞー

>これなら全然問題ないけど、マツダだけがそんな事をやったことはまだ一度も無いわけで。
>労働者問題は、他のメーカーも新聞記事になってるから、マツダだけ叩きたいから叩くでは、
>2chの趣旨に合わない。
258luo:2011/01/30(日) 23:40:56 ID:P4UasSfa
dd
259名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:48:12 ID:HTkWfeQl
コピペしてる基地外は何がしたいんだ?
260名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:51:56 ID:hXFxMMMF
>コピペしてる基地外は何がしたいんだ?
ID:nOOdXfZrの素晴らしき見識をあまねく世に知らしめたいのです。
それが何か?
261名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 01:04:17 ID:4CyVm8yu
>>260
それとこのスレとの関係は?
262名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 07:36:36 ID:3e9qpU3z
>>261
ID:nOOdXfZrが>223を書いてるからだろ?
見て分からないものは言われても分からないよ
263名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 17:51:28 ID:mI/qAfsu
コンセプトカーなんて作る暇があったら、実際の製品を恰好良く作ればいいのに。
素朴な感想。
264名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 14:06:25 ID:nLsW1CJA
よそのスレでムカついたからまた貼っとく。

>せっかく皆が楽しんでるのに、ここだけ数名が煽り合いでは面白くないのだ。
>俺は前メーカーに定期的に現れる自治厨
265名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 19:59:31 ID:neoL/+eY
本人と直接やりあえないチキン野郎wwwwwww
266名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 20:09:37 ID:CHkwzyIY
>掲示板には色々な話題があるが、全てに書く必要なんてどこにもないし、
>書きたいところだけ書けばいい。それがダブスタでない内容であれば全く問題ない。
>これがダブスタというなら、言葉の意味をちゃんと理解してない。
>あ、つまり基準というものなんて、どうでも良いのか、アンチはw
267名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 23:00:21 ID:m4w4Roni
>>263
市販化するつもりの無い車なら
幾らでもデザインに振れるけど、実際に売る車でそれをやるのは難しい。

だいたいデザインなんて外注だろ。
268名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 23:10:39 ID:1ZIAk+Je
>>8
バブル〜団塊ジュニア世代にかけての低所得層がターゲットだから。
269名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 12:34:38 ID:h2eylTpt
マツダ米国新車販売、SUV以外は総崩れ…1月実績
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=0b787273-01a2-4e2a-8dd6-aa8a1b1e6ad6
270名刺は切らしておりまして
>>267
デザインとデコレーションは違うよ。