【投資】大手商社、ベトナム投資急増 円高、脱中国背景 工業団地整備急ぐ[01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
円高や脱中国の動きを背景に日本企業のベトナム進出が急増し、大手商社が工業団地整備を
急いでいる。住友商事はハノイの隣のフンイエン省の工業団地を約20億円かけて拡張するほか、
ハノイでレンタル工場の募集も始めた。双日もベトナム南部のホーチミンで約100億円の大規模
工業団地を建設する。
ベトナムは、中国への集中投資を分散するチャイナプラスワンの有力候補で、将来の東アジア
経済統合に向けた物流基地としても注目されている。
(上原すみ子)

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、ベトナムの日系企業の拠点数は現在940カ所で、前年比
84カ所も増えた。円高が進み、中国リスクが顕在化した昨夏以降に進出が加速したという。

フンイエン省にある住友商事の第2タンロイ工業団地は、昨年6月以降15件の日本企業の進出が
あり、工業団地の増設を決めた。

円高や国内受注の減少で新興国への進出を余儀なくされ、「海外進出が初めての中小企業の進出
ニーズが高い」といい、ハノイでは金型や精密加工、熱処理など向けにレンタル工場の運営も始める。
昨年10月に、500平方メートルのユニット単位で月額30万円で募集を開始し、11工場を今春から
順次竣(しゅん)工(こう)させる。

レンタル工場に進出する精密加工の金山精機製作所(京都市山科区)の営業担当、岩崎剛さんは
「コストダウンだけではなく、新たな市場開拓が狙いだ」と話す。同工業団地にはキヤノンや
パナソニックなどの大手も進出しており、日系企業への商機もある。

ベトナムは、産業の裾野拡大を政府の重点政策に掲げ、金型産業などへの法人税率引き下げを
検討中だ。実現すれば、日本の中小企業の進出がさらに加速することが予想される。 

ベトナムは港湾、鉄道などのインフラ整備がめじろ押しで、ジェトロには建設やサービス業の投資
相談も増えている。一方で、不動産バブルなどのインフレ懸念や人件費上昇といった課題に加え、
需要拠点としての市場開拓も求められる。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110119/biz11011921060194-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110119/biz11011921060194-n2.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 21:56:07 ID:wqVmQo48
円高だからもっと値下げしろ
3名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 22:23:11 ID:EOL1v5Hz
ベトナムとは軍事面での協力関係構築なんぞも対中国外交の牽制として
面白いと思うぞ。
4名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 22:31:39 ID:4pVhoxNe
アセアンファンドでも買ってみよ
5名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 22:36:44 ID:+RPQv4bx
今更ベトナムとかどんな提灯記事だよ>産経
脱中国の流れは本当だけど、ベトナム縮小してタイになんてことが
起こってるのに…
繊維とかはベトナムからバングラデッシュ、カンボジアに脱出。
製造業なんかはベトナムの違法ストや賃金上昇に疲れ果ててベトナム
工場の投資を控えて、タイやネシアに向かってる。
6名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 23:26:08 ID:wk5BZo2j
脱中国ならバングラデシュじゃなかったの?
7名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 23:48:29 ID:HWFrakAK
≫5
言う通りな!
CANONも、タイに工場作るよ。o(^▽^)o
8名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 01:43:21 ID:MsxevXbe
ベトナム人の方が扱いやすい!
9名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 02:13:59 ID:ftRRJ96R
中国に投資する場合は
労働集約的なものからより高度なものへアップしていかないと
嫌がらせれるんだろ?

よく逃げる時は設備を破壊してという奴がいるが
実際は監視されてるようで設備を壊すどころか資料の持ち出しも難しいとか

本当に中国から逃げられるの
逃げるにしてもすべて置いて裸で逃げ帰ることになるのでは?
10名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 02:33:15 ID:MjRyGalv
いいと思うよ
11名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 04:36:06 ID:ksG6hIvO
あそこらへんは支那がメコン川を枯らしたり氾濫させたりで兵器化できるから
10年20年先どうなるかわからん
12名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:32:49 ID:l78NwfZm
工場くらいタダで配れ
13名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 11:59:04 ID:rDT1m+V9
>>11
国の力が逆転すりゃどうなるかわからんよ
14名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 12:08:25 ID:nEx3wp29
反中国家のベトナムと組むことは安全保障にとってもいいことだ
 
15名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 14:57:08 ID:bpuH3Z0H
ベトナムはタイと違って流通が難しいと聞いたがどうなることやら
16名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 21:47:12 ID:I7MyBHAO

そのうちベトナムにも抜かれる日本www
17名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 23:02:50 ID:CI6cN4Nt
>>4
PCAインドネシア株式オープン
下落厳しいっす
18名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 14:04:33 ID:PgSbHF1S
円高→企業の海外進出→国内の雇用が減る→景気悪化

円高は企業の収益問題だけではない
19名刺は切らしておりまして
>>17
さがったからこそ買うんですよ