【広告】「スカスカお節」でグルーポンCEOが謝罪 事前審査を厳格化へ[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
インターネットの共同購入サイト「グルーポン」で購入したお節料理が見本と違うと苦情が相次いだ問題で、
米本社のアンドリュー・メイソン最高経営責任者(CEO)は17日、おわびのメッセージを公開し、商品を
提供する会社の事前審査を厳格化するなど対策を強化する方針を示した。

メイソン氏は、グルーポン・ジャパンのサイト上の動画で「大変申し訳ない。お正月は日本人にとって重要な
休日と理解している」と謝罪。発行するクーポンの枚数について、商品を提供する側が対応できるような
上限の設定を進めることも明らかにした。

こうした措置は米国などで既に実施。日本ではグルーポンが急速に成長したため、徹底できていなかったとした。
グルーポンは2008年に米シカゴで創業した。(共同)

関連スレ
【広告】グルーポン、元旦から「おせち料理」で謝罪 [11/01/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293942241/

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110118/biz11011808420052-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 09:58:35 ID:9lyE54gJ
二重価格の問題は?
3名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 09:59:32 ID:MHprP4Qm
見本とおんなじおせちを届けるのが誠意ってもんだろ
4名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:01:17 ID:983cDsYn
日本支部が謝る所だろ
5名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:01:30 ID:VK5oY0SN
97%OFFwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:04:55 ID:MAW7J7Yw
しかし、アメリカでは似たような問題が起きてないのかね?
7名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:06:44 ID:hsgfFM61
すし詰め状態の逆の意味の言葉を答えなさい。

グルーポンのおせち状態
バードカフェのおせち状態
8名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:10:13 ID:w+KmZXXU
>>6
日本と同じようなことしてたら、訴訟大国のアメリカではやっていけないぞ
9名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:11:19 ID:w+KmZXXU
>>7
すし詰め状態ってのは、「ギッシリ詰まっている」状態だぞ
あのおせちは「スカスカ」だろw
10名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:14:54 ID:xB7nldrz
ウンコーポンwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:17:05 ID:8jsOy9gl
>>7
本件の「商品(おせち)の本質として致命的な問題点」を示していない上、意味も違っちゃうだろ
せいぜい「羊頭狗肉」(←虚偽の広告の意も含む)
12名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:18:21 ID:T726vcRH
おせちFlashゲーム
www.yukawanet.com/archives/3241540.html
13名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:27:46 ID:Azc70BMd
>>6
チップだったか何かの別問題で米は揉めてる。米で食料のトラブルなら多分みせしめで数百万ドル訴訟
されるんじゃない?で集団訴訟→アボーン
14名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:29:00 ID:sjzMxQdd
グルーポンてアメリカ資本だったのか、なんか納得
15名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:45:32 ID:gCjnn4jV
公正取引委員会はもっと調査するべき
16名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:51:29 ID:NDJbzMCb
アメさん企業なのにこんなのであっちで大丈夫なのがびっくりだ
17名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 11:06:20 ID:APuDzDCD
>>14
グルーポン・ジャパンは、元々はリクルートが始めた別のサイトだったはず
(これも注文したiTunesカードが1ヶ月経っても届かないとかの
問題を起こしてた)

で、そのサイトをグルーポンが買収して今の形になってる
18名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 11:27:56 ID:lLo0RNGa
>店舗がさばき切れる枚数以上のクーポンを発行してしまったことが今回のトラブルの原因と説明。




245 :名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:48:53 ID:oyrCu18Q0

うちに来たグ○ー○○○の営業トーク
「その3000円のコースを飲みホ込みで9000円で出してください。
サイト上15000円で表記しますので、御社は4500円で売ってください。
その差額1500円が御社の粗利です、すごいでしょ^^」
これがまじめな話。

ttp://twitter.com/#!/himedemedici/status/21944139297849344


(正)グルーポンの存在がトラブルの原因。
19名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 11:29:49 ID:omSrV9n+
食い物とかグルーポンで買うのはやめとけばいいだけだ
腐らない物を買っとけw
20名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 12:00:34 ID:Ml0Pqbcu
唯一食べられそうなのが6Pチーズだけ。
21名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 12:36:37 ID:tXtiIrRW
店側が対応できる上限も勝手に決めるんだろ?
マジつぶれろ糞会社
22名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 12:44:16 ID:9hTCYDAa
WBS110113汚せち・グルーポン問題
http://www.youtube.com/watch?v=eIsSnTU2rOs
23名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 13:12:51 ID:uYDZY0+s
>>20
あれは8Pだ
24名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 13:13:54 ID:77oqFKuZ
おいしい商売スカスカおせち〜♪
25名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 13:34:45 ID:snSS5YY7
CEOが謝ってる映像
イラッとする
26名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 14:35:02 ID:e4Bb7Brc
いいからいPad2を97%OFFで売ってくれよ
買うから
27名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 14:52:00 ID:gP6h3qOk
アムウェイだろ?ここ
28名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 15:08:48 ID:Lxm6RLY2
>>11
>せいぜい「羊頭狗肉」(←虚偽の広告の意も含む) 

馬鹿笛
29名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 16:56:08 ID:LlKGyXOk
中身より値段設定の方が問題だろ!!スルーですか?
30名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 17:10:18 ID:InCLvC+u
>>26
97%OFFの商品ていつも出てないよな
誇大広告って言うんだろ?こういうのww
31おせちは切らしておりまして:2011/01/19(水) 18:03:44 ID:V7kf1+rQ
日本人をもう少し研究してから謝罪して下さいね。

申し訳ないけど、言い訳しているようにしか聞こえません。

文化の違い?!
32名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 20:08:46 ID:NxFgJW0o
>>30
ニュースになった、産地偽装の中国産餃子が2200円を47円とかいってたよ
真偽は知らんけど、ググれば出てくる
33名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 20:16:54 ID:Lxm6RLY2
>>32
それ、グルーポンじゃなくて支那支那だろ
34名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 20:44:33 ID:1VRfPcHF
まずは食べてみろや 話はそれからだ
35名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 21:18:04 ID:BD2lcwuZ
>>26
所謂オタ向けの商品なんかでクーポン作ったら高いか安いかすぐバレるだろ…
だから食い物だのエステみたいなサービスだの定価が不明瞭なものばかりクーポン発行するんだ
36名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 18:55:23 ID:z8k/bJMl
ピンハネ率が根本の原因だろ
37名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 20:38:04 ID:qiL3uMkQ
通常価格って表記だったのが相当額ってあいまいな表記になったのは審査を厳格化したからですかね
38名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 01:19:30 ID:W4AZ7qKC
>>8
アメリカでも似たようなことはたくさん起こってるぞ
でも、サービス提供元は、クーポン出品した店の責任にして法的責任逃れ、それに全額返金とプレゼントで、
裁判になることを防いでる
39名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 04:30:32 ID:j38EwTEb
「スカスカお節」
唄:クレージーキャッツ 作詞:青島幸男 作曲:萩原哲晶
40名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 09:03:17 ID:dE+mtHMj
事前審査って…悪いのは全て社外の業者ですってか
41名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 22:33:59 ID:+5+GNbwY
1.自分たちは何の生産行為もしないのに50%もの法外なマージンを搾取
2.通常販売価格の2倍を定価にして販売しろなど悪質な二重価格販売設定

が真の問題なのに、その本質には全く触れずにクーポンの上限枚数など
だけに触れて誤魔化して存続をはかるアンドリュー・メイソン(Andrew Mason)
詐欺師そのものだな

そもそも、日本法人を詐欺スレスレのようなビジネス界でのし上がったような
連中に任せていること自体も、そういう非合法スレスレのノウハウを持った人間で
なければ達成困難な商売であることを認識した確信犯であろう。

まあ当然だ、これらががグルーポン詐欺商法のビジネスモデルであり
それを崩せば、彼らの謳う成長率や利益率など達成しようが無いからな。

本当に、こんな詐欺会社をIPOさせるのかよ
アメリカ合衆国さんも随分落ちぶれたもんだな

42名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 22:39:23 ID:M4fYp6MJ
まあ、定価と言うもの自体、メーカーが決めているわけで
製造している側がいくらつけてもいいわけだし。

2倍の値段付けて、それを半額にして
それで乞食が群がってくれば、流行っているように見えるから効果はある。
人間は、人が集まるほうへ行く習性があるからね。

43名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 22:44:35 ID:EZz7pxXB
生ゴミを年末に送りつけられた人のショックは
計り知れない。
信用できるところで買うのが一番
44名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 23:14:28 ID:Rftld6Pv
詐欺は告発しないとなかなか動かないからね。

被害者の人是非刑事告発して欲しい。
45名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 00:17:42 ID:5cghzdPj
またグルーポン詐欺の立件材料増えたよ、よろしくね蓮舫さん
今回はクレープ・ガレット専門店のランチ50%OFFというもので、1000人の共同購入者が集まった。

しかしこのクーポンページに後から訂正がされ「※平日限定利用可能(土日祝日は利用不可)」
と追記されているのだ。これを発見した購入者は「即座に購入辞退依頼メールを送ったけど、
これって騙し討ちの詐欺まがい商法じゃないのか??」と怒りをぶちまけている。
『グルーポン』側の審査・チェック体制も気になるところだが、こうも幾度もミスが連続してくると
国内でのグルーポンの信用がなくなっていくばかりか、
あらゆる共同購入クーポンサービスまで同じ目で見られるようになってしまう。

これに対してネット掲示板では以下のように書かれている。
・もう日本支社は挽回不可能だろ
・これを後出しインチキジャンケン商法と…
・しかもこんなクレープで定価1680円ってマジかよ
・これ取引不履行じゃん
と、時期が時期なだけに厳しめな意見が多いようだ。

それにしてもこの事実、購入者1000人全員に連絡は届いているのだろうか。
土日祝日に店に足を運んでから使えないと言われたらなんとも悲惨な話である。
http://getnews.jp/archives/95006
http://getnews.jp/img/archives/001789.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002292.jpg



819 名無しさん@十一周年 New! 2011/01/22(土) 22:45:52 ID:xFOc7Ymx0
この店のHPを見たけど
昨年11月から平日限定で普段でもランチ850円で営業してるじゃんか

ふざけんなww
ttp://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6470/6470137.jpg
46名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 09:23:50 ID:Y8TPyz/2
組織的に二重価格を店舗に持ちかけていたといった疑惑への説明責任や法的責任も取らない
まま、『相当額』などというような詐欺まがいの表記に変えて消費者を欺き商売を
続けようと言う姿勢のグルーボンはすでに市場の信用など完全に失っていて、グルーボンで
クーポンを発行する店は信用を大きく落とすということを覚悟すべき状況ではあリますが
もし、いまだにグルーポンを利用しようなどと考えている店舗や消費者はこのような情報を
よく読んだうえでリスクを考えてからにすべきでしょう。

さらに重要なポイントとしては
グルーボンがいくら『相当額』や『外部審査』などという表面的な誤魔化しをはかったところで
経営母体があの光通信やアムウェイの出身者である点は変わらないという点です。
出品店舗として契約したり、個人ユーザーとして個人情報やカード決済情報を登録する際も
グルーボンの経営陣が数々の社会的問題を引き起こしたあの光通信やアムウェイの出身者
である点も熟慮すべきですね。
会社の経営状況や大切な個人情報を委ねてよいのか慎重に判断すべきでしょう。

386 名無しさん@十一周年 New! 2011/01/26(水) 22:33:40 ID:U/x0adYM0
>>371

http://jobtalk.jp/company/25161_gossip.html#section_gossip_138581

すごい会社ですね。

[以下引用]
この会社は契約の取れない人を平気で即日解雇します。
実際昨日12人の人が即日解雇されました。
どういう雇用形態の人かわかりませんが。営業は人の入れ替わりが激しいです。
社内システムも常に混乱しており、そんなの聞いてないよ!ってことは日常茶飯事です。
最低50%割引の条件や、グルーポンが取る手数料の高さ、(聞いたら引きますよ、きっと)掲載後、実際に企業がグルーポンからクーポンの売り上げをもらうには、いくつかの基準を満たさないともらえないので、知れば知るほど、あこぎな会社だなと思います。
会社の人はよく丸儲け丸儲けって言いますが、ほんとにグルーポンがおいしいところのみを持っていくようにできています。
リピーターを増やすためにはまず新規の顧客の獲得を!なんてうまいこと言ってるけど、実際は相手企業のことなんて全く考えていないし、基本、自分だけよかったらそれでいい路線会社です。
私は自分が経営者だったら絶対利用しない!そんなビジネスは他人に勧められないと強く思ったのでやめました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0230407-1296056980.jpg
47名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 08:52:15 ID:+NApWgHl
アメリカの詐欺会社 が 朝鮮人の会社と手を組んで日本人騙そうとしてもそうはいかない。

グルーポンは、詐欺まがいビジネス 光通信とアムウェイ出身者を日本法人の経営者に選んだ。
アメリカグルーポンのCEOは、「店舗様が許容量以上のクーポンを提供することを、グルーポン
として未然に措置する」などと自分は関与していないばかりかお客様である店舗側が勝手にクーポンを
発行しているかのごとく他者に責任を押し付ける動画を配信したが、実際はGroupon InternationalのCEO自らが
2週に1度来日してもっと頑張れと激を飛ばして帰国していた、つまり悪質商法を自ら指導推進していたという
ことが明らかとなった。

犯罪スレスレの強引な営業手法を得意とするモラルの欠如したインチキ人間でなければ達成
できないビジネスであることを認識していた確信犯。 非常に悪質だ。

このような詐欺会社 "Groupon Scam"が日本から排除されるのは当然であるが、アメリカ合衆国も
このような詐欺商法を友好関係のある他国に輸出するのを放置していていいのだろうか?
このような悪質な会社をIPOさせて許されるのであろうか?

ttp://facta.co.jp/article/201102019.html

>グルーポン・ジャパンは、もともとパクレゼルヴと独立系VCのインフィニティ・ベンチャーズLLPが出資して立ち上げたクーポッドを
>米グルーポンが買収して社名変更したものだ。
>そのパクレゼルヴは、経営陣にあの光通信の出身者が名を連ねている。
>ネットバブル当時に大量採用と強引な営業手法で世間を賑わせた光通信の姿を想起させ、
>政府内でも「メンツが悪い」「景品表示法違反のど真ん中ゾーン」と手加減せず消費者庁に取り締まらせる構えだ。

グルーポンのCEOは昔、虫も殺さないような顔して謝罪してたが、自ら頻繁に来日して悪質商法を叱咤がバレてからは
干されました  しかも、会見じゃなくメッセージ? 日本人だけじゃなくて世界の人々を舐めてるだろ

詐欺師

http://www.youtube.com/watch?v=CDMLMFxEY4A
48名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 08:53:48 ID:Ftd07Yu4
>>事前審査を厳格化へ

このCEOはバカか?
出稿条件もろくに説明しないで店を集めてるのはグル―ポンの方だろうが?
49名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 00:48:25 ID:xMyo7Ngd
>>17注文したiTunesカードが1ヶ月経っても届かないとか

その件については総統閣下もお怒りだ。
http://www.youtube.com/watch?v=hdza4zHa-LE
50名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 21:13:00 ID:IVPNSvwl
【ネット】 グルーポン、売り上げの伸びに陰り…おせち問題の影響も

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296637817/

51名刺は切らしておりまして:2011/02/05(土) 07:00:41 ID:YYkceAzF
************************************************************************************
         グルーポンの経営陣はあの光通信やアムウェイの出身者です。       
************************************************************************************

グルーボンがいくら『相当額』などという表面的な誤魔化しをはかったところで
経営母体があの光通信やアムウェイの出身者である点は変わらないという点です。
出品店舗として契約したり、個人ユーザーとして個人情報やカード決済情報を登録する際も
グルーボンの経営陣が数々の社会的問題を引き起こしたあの光通信やアムウェイの出身者
である点も熟慮すべきですね。  

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/03(木) 10:03:23 ID:???

楽天にもぐりこんで顧客データを抜いてるってホントですか?
パクレが管理してる複数のECサイトから同じメールが楽天にしか登録してないメアドに届くんですけど

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koukoku/1149365913/
【ウザイ】パクレゼルヴって何この会社?【キモイ】

■グルーポンが個人情報入りPC紛失
http://info.groupon.jp/topics/20110204-581.html

■グルーポンの強引な営業に非難殺到 違法な二重価格(定価のかさ上げ)はグルーポン側が指示していた。

会社ぐるみで強引な営業をしていたということ。事実を隠そうとした
「上限枚数の説明はなかったし、勝手に販売期間を延長された」
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A88889DE0E0E4EAEBE7E2E2E2E0E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E2EBE3E3E0E2E3E2E1E7E2E4

************************************************************************************
【個人情報】            詐欺まがい商法を日本から追放しろ!      【渡すな!危険】
************************************************************************************
52名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:22:52 ID:NcEwGpQA
これ以上バードカフェの水口社長を叩くのはやめよう!!
心機一転、頑張るみたいだし・・・
叩くのは悪魔でもグルーポンに絞ろう!


【グルーポン】外食文化研究所の「バードカフェ」が跡地に店名を変えて新OPEN【NEW!】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296957252/
53名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 14:56:00 ID:SsdfOstG
グローバル企業の日本ビジネス
日本の会社に商標だけ貸して事業は丸投げ
看板だけグローバルで中身はガラパゴス
事業がグダグダでも本社はロイヤリティで利益確保
不祥事を起こしても日本の会社に責任を押し付けて本社はお咎めなし
54名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 15:25:41 ID:l9hru2hH
真っ当な割引率と真っ当な発行枚数にしたらこの会社潰れるだろw
55名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 17:40:55 ID:TN7VBrh1
お店のキャパとサービス原価を考慮して、
広告や集客目的の値引きサービスで収まる範疇でクーポン発行する分には問題ないし、
ネットと一括購入の仕組みを活用することでコスト抑えて高い値引率を設定できる。

アメリカのグルーポンは、この辺をしっかり管理してるけど、
日本はゴリ押し営業の拡大路線と無茶クーポン乱発で運営が儲けるだけ儲けて、
負担を契約店舗に押し付けちゃってるからな。
56名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 19:44:52 ID:nKaFauSY
日本にグルーポン導入してはやりだした店ってあるの?
57名刺は切らしておりまして:2011/02/06(日) 23:11:34 ID:KABmlbsJ
有名になった店は多いようだけどね
58名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:40:55 ID:hTPeTgSU
【社会】 スカスカおせち問題のバードカフェ閉店→同系列の居酒屋オープンへ→ネットで話題になった途端、求人停止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297148366/
59名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 12:26:48 ID:3g+jSCqD
赤字でも宣伝費になるって言いたいんだろ?>グルーポン
でも
普通にHPで宣伝すればいいじゃないか
60名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 12:41:23 ID:TocCz9Jx
>>56
正直に定価の4分の1で同じものを出すような店なら
流行るかもね
61名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 14:47:00 ID:pK6GiENE
☆ハンバーガー97%OFFのバナーを急に変更したけど、それまでの広告は嘘だったてことだよな
 嘘で消費者釣ろうなんて、どれだけの詐欺会社だよ?   処分されるべきはグルーポンだろ

   _,,....,,_       「グルーポン 信用も97%OFF」 だってさ
-''"::::::::::::::::\       光痛信やアムイェイの残党の会社なんだって
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\      ほとんど詐欺師みたいな集団だね おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ

ハンバーガー最大97%オフというバナーに期待してクリックしたのですが
どこを探しても97%オフのハンバーガーなどありませんでした。
これではワンクリック詐欺のようなものです。

販売もしていない物を広告にして客を騙して呼び込むなど詐欺師の発想です。
会員に登録しないと商品の概要さえも確認できないようなシステムも詐欺師の発想です。
個人情報取得のための詐欺的サイトと見分けがつきません。

当選者様ポップアップ サイトにご注意ください  なりすましですと説明していますが
元々のシステムが個人情報取得のための詐欺的サイトのようなものなので
全く説得力がありません。

信用できない会社です。
62名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 12:50:36 ID:Dq74XIOa
クーポンがお得かどうか以前に、こんな胡散臭いところと契約したりするのはいかがなものかと・・・

**************************************************************************
       グルーポンの経営陣はあの光通信やアムウェイの出身者です。         
**************************************************************************

グルーボンがいくら『相当額』などという表面的な誤魔化しをはかったところで
経営母体があの光通信やアムウェイの出身者である点は変わらないという点です。
出品店舗として契約したり、個人ユーザーとして個人情報やカード決済情報を登録する際も
グルーボンの経営陣が数々の社会的問題を引き起こしたあの光通信やアムウェイの出身者
である点も熟慮すべきですね。  

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/03(木) 10:03:23 ID:???
楽天にもぐりこんで顧客データを抜いてるってホントですか?
パクレが管理してる複数のECサイトから同じメールが楽天にしか登録してないメアドに届くんですけど
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koukoku/1149365913/
【ウザイ】パクレゼルヴって何この会社?【キモイ】

■グルーポンが個人情報入りPC紛失
http://info.groupon.jp/topics/20110204-581.html

■グルーポンの強引な営業に非難殺到 違法な二重価格(定価のかさ上げ)はグルーポン側が指示していた。
会社ぐるみで強引な営業をしていたということ。事実を隠そうとした。「上限枚数の説明はなかったし、勝手に販売期間を延長された」
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A88889DE0E0E4EAEBE7E2E2E2E0E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E2EBE3E3E0E2E3E2E1E7E2E4

http://shukatsu-award.com/2012/interview/assets_c/2010/09/pakreserve_interview_main-thumb-631x274-492.jpg
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg
**************************************************************************
【個人情報】          詐欺まがい商法を日本から追放しろ!      【渡すな!危険】
**************************************************************************
63名刺は切らしておりまして:2011/02/15(火) 12:00:19 ID:pXlt2Cpv
とりあえず、保守あげ
64名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:25:45 ID:2NvZALPo
保守
65名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 21:26:49 ID:gFx5cDuk

看板の立て替え店、その後どうなった???

スネーク!おーい?
66名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 00:59:41 ID:G/W3VEF3
あげあげ
67名刺は切らしておりまして
>>1まだ詐欺行為を続ける気かよサギポン。図々しい奴らだな