【広告/ネット】消費者庁、ネット上の不当表示に対応強化へ[01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
広告表示の方向性、有識者集めて検討

消費者庁は13日、「インターネット消費者取引研究会」の第6回会合を開き、インターネットを活用した
消費者取引の課題整理と対応策の検討を行った。ネットを通じた商品購入やサービス利用の広告表示
や取引条件・契約内容の表示、決済、トラブル対応に関わる論点が挙げられた。構成メンバーは、
楽天やヤフーなどのネット事業者や、関連の協会団体、消費者団体などが顔を揃える。

広告表示では、インターネット取引の特性を踏まえつつ、不適切な広告表示や法違反行為への厳正で
迅速な対応が方向性に掲げられた。

これに対し、構成員の岡村久道弁護士(国立情報学研究所客員教授)は、「販売実績のない価格で
半額をうたうなど、不当な二重価格表示を行う例が最近取りざたされている。

販売事業者に向け、分かりやすい情報開示・啓発を行い、知らないでは済まされない体制を作るべき」と
指摘した。

また齋藤雅弘弁護士は「公正取引委員会が作成した資料があるが、事例が古いので更新する必要が
ある」とした。広告表示にかかわる規制のあり方については、基本サービスは無料で、追加サービスに課金
するビジネスモデルについて、「無料」という表示の妥当性に見直しが必要であることも挙げられた。

前払いクーポンを共同購入することで割り引くサービスや、無料ゲーム内で追加課金を行うサービスのほか、
インターネット上でEC(電子商取引)サイトを運営する「モール事業者」の問題は、「日々、多くの案件が
寄せられており、実態としてネット取引の課題として大きい」(東京都の松下裕子消費生活取引指導課長)。
個々の販売事業者の広告表示では、今回の検討案に「不当なものについては排除や当局への通報、
販売事業者への啓発活動」を求める項目が盛り込まれた。これには、楽天の関聡司広報渉外室室長や、
ヤフーの別所直哉法務本部長らが難色を示した上で、「明確なルールを当局で提示してほしい」(関室長)、
「悪徳事業者の企業名など、当局からの情報開示を得られれば、対応の速度や幅が広がる」(別所本部長)
との意見を述べた。

同研究会は、年度内に残り2回の会合を開き、具体案のとりまとめを行う。

ADVERTIMES
http://www.advertimes.com/20110113/article4820/
2名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 22:57:51 ID:Z2k839BR
消費者庁を規制して欲しい
3名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 23:05:29 ID:rSKtgPGX
http://kakaku.com/shopreview/218/
あきばおーはスルーな件。
4名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 23:17:55 ID:H/PNXJm9
詐欺サイトの王様

http://www.dpj.or.jp/
5名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 23:33:55 ID:1xFuL5Of
がんばれ消費者庁
ネット詐欺師どもを血祭りにしてやれ
6名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 00:01:24 ID:NVn7COuK
グリーのような
基本無料で
オプション購入はその都度表示が出て無料
ってのは理解してない方が悪いと思うんだ。
7名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 00:08:52 ID:4Z6Mu5Y6
広告基準のクラスわけした認定マークを渡せばいいだけ。そのマークが無いものは
デタラメな広告だとすればいい。クラスはABCと順位づければそれでよし
8名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 01:12:01 ID:cmQAjGCo
そもそも詐欺師まがいのIT企業多すぎ。
おまけに概ねブラック企業ぞろいだし。
それでITビジネスが伸びないのは国が悪いとか文句だけは一人前。
クズ企業は容赦なく潰してしまえ。
9名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 01:40:00 ID:1RGMUGob
>>6
証券なんかだと、かなり微細に商品説明したうえで、
「理解した」「同意した」という言質をとらないと後で問題になりますね

ゲームに同じレベルの説明責任が必要とは思いませんが、
中高生なども利用することを考えると、相応なわかりやすさを求められるのでは
10名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 02:06:15 ID:9Yxxu/ad
日本じゃ詐欺まがいのことをやらないと
新興ビジネスは生まれないのだろうか
11名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 08:23:12 ID:AZ08oDL5
中高生の適当な消費を契約者の親に払わせるキャリア課金。
未成年契約の隙間を付いた悪徳商売。キャリアもグルなわけ。
ダイヤルQ2と同じ事をやってる。
あのときは社会問題になって、NTTが自らキャリア課金をやめた。
しかし今はそのダイヤルQ2会社が一部上場までしてる。
こんなの規制しようと思えばすぐに出来る。
しかし、なぜか法案が出ない。不思議ですね^^
12名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 09:40:31 ID:sKEmAF+R
>>11
親がロックしないのが悪い
13名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 10:14:36 ID:68h9dNvn
ITといえばなにやら技術的なイメージがあったものだが、
もはやうさんくさいイメージの方が強くなってきてるよ。
14名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 17:40:34 ID:ga18E34i
それよりも、未だにマイナスイオンだの、ナノイーだの、プラズマクラスターだの
言っている大手メーカーを何とかしてくれ。> 消費者庁
15名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 22:58:29 ID:OkSPBApI
未だに税込金額で表示しない楽天
16名刺は切らしておりまして
>>7
広告メール、メルマガ、ブログなりは番号を配って問い合わせなり照合できるようにしたらいいね