日本政府、ユーロ圏債購入でアイルランド支援へ 1000億円ほど購入の見通し[2011/01/11]
元本が大きく毀損すれば、金利高くとも意味なし
>>272 考えがあるorないなんて話はしてねーよ
そんな考えはないなんてレスぶつけられても困る
バラマキするなksg
絶対もどってこないだろ
こんな国なんか助けなくていいよ
>>1 >ユーロ圏の各国が共同発行する債券を購入する、と表明した。
>>277 >絶対もどってこないだろ
EU全体がデフォルトしない限り戻ってくるんだろうけど、
今の様子じゃEU自体が現体制を維持出来ないかもしれない。
本当に戻ってこない事態の時は、1000億円なんて
誰も気にしない位大混乱でしょうね。
ユーロ崩壊するだろ。
世界恐慌始まります。
戦争勃発。
歴史は繰り返される。
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 03:02:00 ID:uksrXeC5
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 03:37:22 ID:SVn4aNNL
>>278 >EU全体がデフォルトしない限り戻ってくるんだろうけど、
EFSMによるEU債なら保証主体はEU予算だから、その通りだけど
日本が購入するEFSFによるEFSF債は保証主体がユーロ加盟国だから
デフォルトの可能性は結構あるだろ
だからEU債に比べて利回りも良い訳だし・・・
で、日本はなんでリスク高い方を購入したのかって問題じゃねーの?
282 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 03:38:33 ID:kXzdowfa
<トリプルA格を失う恐れ>
仮にポルトガルやスペインが支援を受けることになれば、日本が購入する
EFSF債にも影響が及ぶ恐れがある。同債はトリプルAの格付けが付与
されており、ドイツやフランスなどユーロ加盟国の政府保証が付いているが、
支援の対象国となってしまった場合は保証国から外れる。「保証できる国が
減るので、信用面で何らかの影響が出てくるリスクはある」(国内ファンド)
という。
財務省筋によると、昨年秋にESFSの関係者が来日し、発行する債券に
ついて説明があったという。日本政府が購入を決めたのは、これ以上のユーロ
安/円高の阻止や、外貨準備の運用多様化という狙いもあるが、最大の目的は
「EFSF債の信認を高めることで、欧州の金融安定化に貢献すること」と
同筋は強調する。
しかし、欧州の財政問題は容易に解決しそうにない。2013年には、
すでに支援を受けているギリシャとアイルランドの市場復帰が問題として浮上
してくる。両国が財政再建に成功し、自力で資金調達できるかどうかを疑問視
する声もある。「(EFSF債は)今はトリプルAでも、いずれ中身が劣化
するとみている。そういった債券に気安く投資する日本政府のリスク感覚を
疑う」(エコノミスト)といった厳しい意見も出ている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050595020110113
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 03:48:57 ID:kXzdowfa
最近、資本市場で姿を消しつつあるAAA・Aaaの債券でもあり、安全資産でかつ
欧州支援をアピールできるとなれば、投資家が積極的に購入するのは自然の
選択だとも言える。
ただ、完璧な債券など世界にはない。EFSFにもリスクはある。証券化商品で
明らかになったように、複数担保を集合させて構成される証券の格付けは、
単体格付けよりも明らかにリスクが高い。特に似たような相関性を持つ担保の
集合は、120%の担保力があっても十分とは言えない。またEFSFの場合には、
格付け会社の問題もある。大手格付け会社はいまや各国政府の監視下に置かれる
存在であり、その監視者が保証する債券を格付けするという行為自体に、
矛盾が潜んでいるからだ。クレジット分析という面では、EFSFはかなりの
脆弱性を抱えた債券なのである。
http://fkaleidoscope.blog11.fc2.com/blog-entry-429.html
IMF!
IMF!
IMF!
IMF!
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 04:24:06 ID:KFvdlSeI
佐賀県の商工共済でアルゼンチン債買うように仕向けた元知事と元参議院議員は今裁判で吊るし上げられてるけど、
これ買う決断した奴も、後々ちゃんと吊るされるんだろうな?
責任の所在だけははっきりさせとけよ。
286 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 04:42:50 ID:w5ZrrjXB
小泉政権だったら、どういう風に対応したかな?
せいぜい塩爺か谷垣の口先介入程度だったんじゃないか?
心配してますけど、大丈夫でしょう。くらいのさ。
なんか民主党って、変な欧州崇拝が凄いよね。
表現規制だって、数年前から欧州で続いている日本の漫画=ポルノという構図固めにマンマと嵌められたものだし
マニフェストだの、統制社会への舵きりだのバカじゃねぇの?
毎年のように「自国の」日本企業が、欧州委員会から数千億円規模のイチャモン制裁金課せられてもダンマリ決め込んでるし、マジ馬鹿じゃね。
やられたら、やり返せ。
こちらも毎年、欧州企業狙い打ちにして、数兆円規模で制裁金掛けてやれ。
893の言い掛かりに黙っていたらドンドン付け上がるだけだ。
>「EFSF債の信認を高めることで、欧州の金融安定化に貢献すること」と
> 同筋は強調する。
日本が金融不安に陥った時、欧州は何をしてきてくれましたかな?
様々な言い掛かり、嫌がらせ、一方的なルールの押し付けetc、etc、etc
何一つ日本を助けてクレやしなかっただろ?
ジャパンプレミアムだと大騒ぎし、日本をハブってたスイスやその後ろのドイツさん。
こいつらその時にごり押ししてきたルールを、今回自分達の危機では真っ先にケツまくって有耶無耶にしてるじゃねぇか(怒!!
ヨーロッパこそが、世界の民の幸福を妨げている最も大きな障害になっていることは明白。
元ナチスがいくら耳に心地よいお題目を唱えても、やってることはナチそのものだろう!!!
いい加減にしておけ。
ヨーロッパは潰せ!!!潰して二度と立ち上がれないようにしてしまえ!!!
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 04:52:52 ID:2nCGq1Uo
民主は自民に勝って政権とってボロを出しまくってるが
欧州はアメリカに勝てずにこのまま没落していくのかな。
一度曲がりなりにも覇権を取らせて、今までついてきた嘘が暴かれまくるという構図も
一興だと思うんだがw
288 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 07:33:58 ID:+5WbsYNy
>>285 でも、将来的に食糧危機になるから、それまでアルゼンチン債を持って置けばいいかも。
アルゼンチンの食料自給率は300%だし。
ユーロはオワコン
>EFSMによるEU債なら保証主体はEU予算だから、その通りだけど
>日本が購入するEFSFによるEFSF債は保証主体がユーロ加盟国だから
>デフォルトの可能性は結構あるだろ
「EU自体の存続が危ういと考えると、EU債もEUSF債も危険度は大差ない」
と考えたんじゃないの?
格付会社の信用など既に地に堕ちているから、誰も参考にしていないのでは?
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 10:48:22 ID:kXzdowfa
◇フランス格下げならユーロ安全網は崩壊
市場の疑念はユーロ中核国であるフランスにも向けられている。同じく
ムーディーズ・アナリティクスによる、CDSが示唆するフランスの格付けは、
現在の「トリプルA」格を7段階下回る「トリプルBプラス」。市場はGDP
比83%(10年時点、欧州委員会推計)とユーロ圏で5番目に高い政府総債務
を嫌気しているとみられるが、フランスが格下げされたときのインパクトは
計り知れない。ある外資系金融機関の債券ストラテジストは、その危険性を
次のように指摘する。
フランスの「トリプルA」陥落は、金融支援の要となっている欧州金融安定
基金(EFSF)を直撃する。EFSFは特別目的会社が債券を発行して、
問題国に融資する資金原資を調達するが、その債券の発行に当たっては、
「トリプルA」格を持つ国の保証を付ける必要がある。債券の信用力を高め
なければ、米国やアジアの投資家には購入してもらえないからだ。
ユーロ圏16カ国で「トリプルA」格の国はドイツ、フランス、オランダ、
オーストリア、フィンランド、ルクセンブルクの6カ国。仮にドイツと並ぶ
大国フランスが抜けることになれば、最大4400億ユーロ(約48兆円)
と予定している基金を十分に集めることは不可能となる。そればかりか、
ユーロ圏救済のセーフティーネットに対する信頼が根底から崩れかねない。
http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/summary/news/20101217org00m020051000c.html
>>ユーロ圏16カ国で「トリプルA」格の国はドイツ、フランス、オランダ、
オーストリア、フィンランド、ルクセンブルクの6カ国。仮にドイツと並ぶ
大国フランスが抜けることになれば、最大4400億ユーロ(約48兆円)
と予定している基金を十分に集めることは不可能となる。そればかりか、
ユーロ圏救済のセーフティーネットに対する信頼が根底から崩れかねない。
なるほど。日本政府はEFSF債自体が発行出来なくなると先を読んで、
野田にあんな会見させたんだ。
頭いいなあ。
元本を既存した場合に野田豚や、財務官僚が責任をとればのお話だけど・・
>>元本を既存した場合に野田豚や、財務官僚が責任をとればのお話だけど・・
1兆jの外貨準備金を持ち、1円円高になると1兆円差損が出てるのに
誰も責任なんてとらない日本だ。
1000億円なんて気にするのがおかしい。
>>294 Aさんが悪い事をして、責任を取らないから
Bさんも悪い事しても、責任を取らなくても良いことにはならない。
本来は犯した罪の大きさに応じて、相応の責任を取るべき
罪が無いのは、私の様な善良極まりない国民だけww
>>295 Aさんが大きな悪いことしているのに、善良極まりない国民が
気にもとめないから、責められない。
Bさんは、Aさんのに比べて小さい悪いことしますと言っただけで
善良極まりない国民が、ぐだぐだ言う。
善良極まりない国民は、ただの我儘としか思えないね。
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 12:29:15 ID:SVn4aNNL
>>290 意味分らんレスだなw
EU債もEFSF債も危険度は大差ない訳ねーだろw
もし仮にそんな事も分らん奴が判断して購入してんなら、それが一番怖いわw
298 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 13:27:26 ID:bgz/thLH
資産回収するための延命処置なんだよな?
ただ延命するだけとか言わないよな?
>>297 >>298 日本政府にとっては、「うちもEU安定のために協力してますよ」とアピールするため。
ぶっちゃけ、1000億円ドブに棄てる気でいるのでは?
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 14:48:07 ID:umAl/DBx
最悪、第三次大戦までマジでいくのかな。
人口の3分の一くらいをサクっと間引いて
復興需要でボロ儲けか。
人類史上最大規模のマッチポンプだな。
で、民主はいくら貰ったんだ?
税金で紙切れ買うなんてやりたい放題だな、2割とか舐めてるとしか思えない
常任理事国のみなさんに買ってもらえよ
>>299 1000億円はどぶに捨てる金の呼び水ですおw
今後、何度も危機は表面化、そん都度ドブに捨てる金が増える仕様!
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 17:31:09 ID:+5WbsYNy
国債や外貨も相手国が刷りまくれば、ただの紙切れだからな。
資源、エネルギーを担保に融資したほうが後世の為になる。
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:11:30 ID:kXzdowfa
トリプルAなんて、あくまで現時点の格付けだからね。
一ヶ月後にジャンク債になっても、なんら不自然じゃない。
現実にストレステストに合格した筈のアイルランドの銀行が破綻してるし
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:41:24 ID:74ZTxCCO
すごいね。
さじ加減ひとつで世界経済を転覆させれるんだから
格付け会社最強
>>306 ソブリン債格付けに関しては、他に代わる物がないし
後はCDSのスプレッド位
>>302 「リーマンショック以降、外貨準備の為替差損で既に30兆円以上
ドブに棄ててるんだから、気にすることはない。
馬鹿な日本国民は未だに、円売り介入しろと言ってるくらいだ。」
こう考えてると思うよ。財務省は。
>>308 債権の元本が毀損するのとは意味が違う!と言う考え方もあると思う。。
外貨準備を利用するので、為替差損も被らない安全高利回りな投資と言いながら
棄て金としか思えない禄でもない投資をする訳だから・・
毀損したら、責任を取るべき!
援助なら、援助として要求すべき事は多々有るだろうに
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 20:14:42 ID:jZ9/Uzya
日本は寧ろ、徹底的に円高にして、外国から金銀プラチナ等の鉱物資源を買い占めた方がいいぞ。
中国のレアメタルみたいに対日禁輸措置をとられる前に、中国が日本の水資源目当てに森林を買い漁っているみたいに、
日本も外国の資源をせっせと買占めよう!中国に先を越される前に!
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 08:45:48 ID:qqUYDkTY
>>308 売買介入以外の為替政策への言及は、TV放送はもちろん新聞ですら基本的に禁じられてるだろ
通貨の減価による実質的なデフォルト、なんて視点は地上波では絶対に放送できない
財務省の上層も禁じてる側の一員なわけだが
>>309 つーかユーロが安定しないと日本の国債が狙われ利回りが高騰するので
ユーロの安定は必要。
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 08:40:30 ID:FXZBQ+1s
何かあまり突っ込んでる奴がいないけど、
この件は相当に政治的な事情が関わってるよ。
発行される債権の規模に大して圧倒的に少ない投資元の数を見れば分かるように、
債権発行に当たって事前に主要国や金融機関などに
ユーロ各国が購入打診を行っているのは確実。
それも当然のことで、この債権が消化されなかった場合、
アイルランド支援どころかユーロ経済の深刻さを世界中に宣伝することになる。
逆に、事前に購入先を確保していなかったらタダの馬鹿。
さらに、担当者が中国の出資規模について口を閉ざしていることは、
中国が相当の割合を買い入れていると言っているようなもの。
もちろんその理由も政治的なもの。
日本政府が20%を購入しているのは、中国の資本を頼りたいが、
中国の影響力を出来るだけ阻止したいという米欧の思惑があり、
米欧からは事前に日本政府に購入を要請していた可能性が高い。というより確実だろう。
>>314 いるいないというか、突っ込みようがない。
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 19:31:36 ID:VMTMzYyY
>>314 お前があ●いを使ってゴーン白川会談をリークしたのか!
他国に金回すほど余裕があるなら増税する必要ないな。
318 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 17:11:46 ID:EQMeQWCU
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 19:10:47 ID:lRNYtueZ
出さないとそれ以上損をするんだろう。
腹立たしいけどな。
321 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 20:49:16 ID:EQMeQWCU
>>320 それを誰がどのように判断して決定したかだよね
その過程を事後的にであれ、いつどの段階でどうやって検証できるようにするか
誤りや悪意があれば責任をどう追求するか、負担する(させる)か
とりあえず見返りにウイスキーは安くしてもらわんとな