【電気機器】韓国LGディスプレー、ソニーへテレビ用液晶パネルを供給[11/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ラスベガス 5日 ロイター] 韓国の液晶パネル大手LGディスプレーは5日、
ソニーへテレビ用液晶パネルを供給していることを明らかにした。

ソニーが2004年に液晶パネル調達に向けサムスン電子と合弁会社を設立したことから、
LGディスプレーはソニーへのパネル供給を終了していた。

LGディスプレーのテレビ部門代表、Sang-beon氏は
、家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」を前に、
「テレビ用液晶パネルの供給契約を昨年末から再開した。現時点では主に、小型および
中型テレビパネルを供給しているが、両社の関係が一段と深まることを望んでいる」と
述べた。

LGディスプレーは、ソニーへのパネル供給台数や金額は明らかにしていない。

ソニーは、主にサムスン電子やシャープからテレビ用パネルを購入していたが、
コスト削減のため、部品を台湾のメーカーから購入するなど、調達先の多様化を
進めている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK883106920110106
ソニー http://www.sony.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=00001213
関連スレは
【打倒サムスン】パナソニック、ソニー、東芝、シャープ等国内家電メーカー総合スレッドPart3[11/01/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293813033/l50
【知財】ソニー(SONY)、スマートフォン特許侵害でLG電子を提訴 米国際貿易委員会(ITC)に…輸入差し止めを請求[10/12/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293714942/l50
【家電】ソニーの薄型TV、インドでシェア首位も、韓国勢追撃--米調査会社[10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292895547/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:05:12 ID:znOW1ftK
    ∧_,,∧
   <* `∀´>  >>3は朝鮮人ニダ
    ( つ  つ
    し―-J
3名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:06:04 ID:ljonRSJL
悪夢再び
4名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:08:28 ID:yjlg9rEb
ソニーオワタ
5名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:09:03 ID:MtdoVgR6
液晶パネルなんて今時
単なる一部品なんじゃないの?


知らんけどw
6名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:09:36 ID:ZLIt3GQ8
>>4
小中型にパネルは何処も韓国だろ
7名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:10:09 ID:7Ocoh9Bc
またチョニー
8名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:12:25 ID:LYtqJc9C
8世代で作ってるやつかな、中小型は価格がすべてなんだろう
シャープからは主に大型パネルを調達してるんだろうね
9名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:16:29 ID:kxLrBHiW
外注の下請けだ
10名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:16:39 ID:VoA3HLpy
チョニーがチョンパネ度アップに腐心する一方、Appleはシャープを救ったのであったw
11名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:17:29 ID:yYY2Xyvj
サムスンと縁を切ったと思ったらこれかw チョンニーの未来は明るいなw
12名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:17:41 ID:n+DqxT7/
チョニー印をつけるだけの簡単なお仕事です。
13名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:18:55 ID:O0BzDgeG
3Dで火を噴くTVか
14名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:23:24 ID:OyligxDq
負け組連合か
15名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:29:23 ID:l/DjuZUX
法則全開w
16名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:29:26 ID:FMb55Xke
日本人が避けるチョニー製を、
海外の低所得者がありがたがって買うチョニーw

だれか教えてやれよw
17名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:29:44 ID:0/MetVr8
ソニーのテレビ=韓国産というイメージが定着しましたw
もう買いません^^
18名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:31:05 ID:LYtqJc9C
ウチのソニー52インチはシャープパネルらしい
19名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:34:11 ID:FZiBpRL4
お前らが今見てる液晶ディスプレイのパネルは国産なのかい?
20名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:35:25 ID:C048RHdj
チョニーは大馬鹿。

自分が技術を教えてやったのにこれだ。株主はアホ経営者を告訴すべき。
21名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:36:17 ID:C048RHdj
>>19
三菱、ナナオは国産じゃね?

IIYAMAはチョンパネかな?
22名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:42:32 ID:cuwx7gir
んなこと言ったら、東芝のIPSパネル系なんて全部LG製ニダよ
一部AシリーズとFシリーズ以外はたぶん全部LGだ
亀山ブランドの早川電機ですらK3はLG製のTN使ってるって事、誰も知らないニカ?

まぁ、
32インチのEX700とEX710って比べてみるとEX700のほうが圧倒的に画質が上なんだが、
EX700は早川製で、EX710は三星製ですしね。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 11:53:07 ID:ILenZ/2q
サムスンと連合して彼等に躍進の機会を与えた次はLGと連合して同社の日本売り込み失敗を補てんするってのか?自社の目先だけを見ている頭の悪すぎるソニーはいい加減にしろよ
24名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:06:28 ID:LYtqJc9C
>>22
うちの52インチEX700はシャープパネルらしいがホント傑作機だわ、マジおすすめ。52インチで15万円弱なんてバカ安だろ
サムスンもシャープから供給受けてるんだよね、液晶テレビは価格下落が激しいからコストにシビアだね
25名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:09:15 ID:ZLIt3GQ8
>>21
ナナオは韓国、三菱は台湾か韓国
高級品しか日本のパネルなんて使ってねえぞ
26名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:11:00 ID:VHHNGHt/
>>21
ナナオはチョン率高いぞ
27名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:11:20 ID:AhRFGnrb
高い日本製パネルを買えってか
それじゃコスト競争に負けるんだよ

韓国企業から買うってだけで批判してる連中はどこから調達すればいいのか書けよ
28名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:25:30 ID:TYnluqoM
>>26
納品先もパチ屋なんだろ
29名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:29:27 ID:BFiONNJJ
>>27
なら安く売れ
アメリカ並みに安く売れ
日本だけぼったくるな
30名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 12:36:56 ID:LYtqJc9C
>>27
だからソニーは台湾から調達拡大するんだよ
iPhoneとiPadと自殺者を作ってるメーカーから買うんだと
31名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 13:19:16 ID:ZLIt3GQ8
>>29
アメリカと値段ほぼ変わらんぞ?
32名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 15:21:45 ID:kmK7eXMK
高価格モデルは高品質パネル=高画質
低価格モデルは安物パネル=それなり
企業として考えればここまでは妥当

問題は
高価格帯モデルのブランドイメージで低価格帯モデルまで売ろうとする企業と
無理やりメーカーでひとくくりにして擁護する信者/叩くアンチ
33名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 16:19:22 ID:JYDHaokk
LGはPanaの姫路工場稼働でPana向けのパネル販売が激減するので
昨年から必死で売り込みしていたからね。
SONYはフォックスコンに工場売却して委託生産の割合が激増したけれど
フォックスコンはグループや会長が出資しているVIZIOの製品組み立てや
林檎製品の組み立てでLGと太いパイプがあるから、そちらからアプローチ
したのかも。
34名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 20:52:25 ID:MXfb70Dy
えーっと。
ブラビアになる前のプラズマパネルですでに供給受けてたりするんだけど。
35名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 20:58:37 ID:erxrGQG0
争ってる相手同士なのに良く分からんちん!

「ソニー、LG電子を提訴 多機能携帯の特許侵害」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101230/biz1012301235005-n1.htm
36名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 21:13:09 ID:l+CPPmaU
韓国パネルとか言うやつはレグザも買うなよな
37名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 21:17:45 ID:ffbH1zGV
もう、重要なのはパネルより
映像エンジンなんだよ。
38名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 21:20:13 ID:MXfb70Dy
もうじゃなくもとからそーだよ
39名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 21:26:01 ID:4VifJD9e
今はチョンパネより台湾の方がおおくね
40名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 21:31:14 ID:KzylsK6E
単なるソニーは単なる投資家。
外国人が社長になってから日本が没落したほうがかえってうれしいという会社。

だからいまさらソニーには期待しない。
ソニーはつぶれてしまっていい。

つぶれる前に、空中分解して、
付加価値が高い製品を作れる部門は、
日本企業に買収されてください。

安いものしか作れない部門は、
中国にいって二度とかえってこなくていい。
41名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 21:32:00 ID:9otxeMLm
ははは
42名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 22:56:29 ID:zIVXB1OE
>>5
パネルが原価の7割占めてるらしいが一部品なのかな
43名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 00:28:37 ID:KpYaM5Z7
>>34
ベガのプラズマパネルはNECはともう一社あったが日本のメーカーだ。
44名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 02:04:41 ID:9UafElVr
円高ウォン安なんだからあまりまえだ
45名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 02:50:38 ID:dvTqbhO4
ネトウヨ去年から何連敗目wwwwwwwww
46名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 02:52:21 ID:DNrHpboX
>>45
韓国内の実情を知れば
そんなの言えないな。
実際に韓国の地方に行ってみ。
47名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 03:02:38 ID:rKQ2zNXS
>>45
【韓国】韓国の対日貿易赤字、348億8000万ドル(約2兆8300億円)で過去最大 輸出拡大で日本からの資本財や部品の輸入が拡大 [01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293981845/l50
48名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 03:27:22 ID:OIB38jDc
しかし同じパネル使ってるのにLGやサムスンのモニタってNECやナナオに
比べると色が雑じゃない?やっぱり映像エンジンの性能?
49名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 06:30:11 ID:uhKBwz9f
来年はどこと取引するんだろうか
50名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 08:08:01 ID:L3iRCvqG
>>48
当然そう。
ファームのせい。でも、最近は、その辺も、台湾あたりのメーカーに
開発委託してたりするんだよね・・・

>小型および中型テレビパネル

日本のメーカーは、ほぼ撤退してます。
使いたくても、作ってない。
そりゃ、シェアなくすわw
51名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:40:18 ID:XGCrHxwI
ソニーもションベン液晶になるのか
52名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:46:49 ID:0/TpB4ax
>>46
で、そういうおまえは韓国の地方に行って実情を現認してのの発言なんだろうな?

ところで、さすがにここまできたら「法則発動!」とか吠えるバカは少なくなってるな。
それはそれで日本のネトウヨすら抵抗する意思をなくしたようでちょっとさみしいもんだ(´・ω・`)
53名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:47:09 ID:GoD98krx
ソニー LGパネル
東芝 LGパネル
シャープ 亀山工場
パナソニック 姫路工場、茂原工場

であってる?
54名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:51:49 ID:4jUmD4+l
サムスンパネルもあるだろバカだな
55名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:54:56 ID:qm9gGjFy
>>53
LGパネルはそんなにキレイじゃないぞ
まともに黒が出るのは
サムスン>>シャープ>>>>>LG>台湾って感じだし
アキバヨドバシのエスカレータ降りてすぐのところに
各メーカーの50インチくらいのが横並びで展示してあるから見てみ
明らかにソニーが一番黒が黒く出てて、他のメーカーは糞だから
56名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 14:28:26 ID:vwoWO/Y7
>>48
液晶はパネル、カラーフィルタ、バックライトと導光板、そしてエンジンで他社や価格帯別に差別化が図られてる。
57名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:02:40 ID:BEv21lV6
>>19
> お前らが今見てる液晶ディスプレイのパネルは国産なのかい?

ソニーのPCだから
液晶パネルはサムチョンだけど。
58名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 16:48:24 ID:URen8dJb
テレビのパネルで生産国にこだわっているのは日本人くらい。
日本以外の国は費用対効果で製品買っている。
結局ものを見る目がないんだよね。
59名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:51:42 ID:+Jye3UXb
東芝もセルREGZA以外LGパネルだと知って買う気失せた
60名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:19:24 ID:Va6B+O6Y
ブラウン管テレビ作ってほしい
61名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:20:22 ID:JnxuLLHh
東芝切り捨てて、LGか・・・オワタな。
62名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:20:56 ID:zfaD/EqJ
LGが台湾でつくってるというオチじゃねえだろな、おい
63名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:21:25 ID:JnxuLLHh
>>57
俺のVAIOノートは最後の東芝製
でも組み立てはシナ畜製orz
64名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:33:56 ID:1fy4Pbs8
>>52
韓国の経済の実情をしらない馬鹿?
韓国は時給も下がっている。
そしてサムソンやLGが儲けても国民は豊ではない。
日本企業が負けてネトウヨとか言っちゃうお前が可哀想。
後対日赤字のひどさを知らないのか、無知だなお前。
65名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:38:11 ID:4jUmD4+l
GDP成長率0%の日本は、全産業豊かじゃないし、国民も豊かじゃないなw
66名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:42:14 ID:xYrioLgg
ただ、日本製部品を日本製製造機器で何かを組み立ているだけでしょ。
67名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:50:20 ID:wuyfZ8+3
サムソンの液晶だけど、表面に気泡みたいなのが複数でてきてんだが
これ何?
フィルターか何かはがれてきてんのか。

最近買ったばっかりなのになー
68名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:53:54 ID:wuyfZ8+3
>>53
一番きれいなので不良品が少ないのってどこのだろ。
台湾のはないの?
69名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:53:55 ID:B2ZwEQHq
REGZAは全部LGパネルだよ、2世代前の
70名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:58:50 ID:lGjnB6VW
チョニーほんま懲りねえな アホンダラ
 
まあプラズマの俺には関係ないが
71名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 20:11:43 ID:f+irFKr6
ソニーも学習しないなw

だから売れなくなってるのに
72名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 20:20:50 ID:6hFJzB01
パネルはしょうがないよ
アップルだって韓国と中国にパネルなんて委託してるだろ
73名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 20:27:36 ID:GoD98krx
ソニー 旧世代サムスンパネル、旧世代LGパネル(大型だけ?)
東芝 旧世代LGパネル
シャープ 亀山工場、台湾の工場(20型クラス液晶パネル )
パナソニック 姫路工場、茂原工場
サムスン 最新サムスンパネル
LG 最新LGパネル

こうか
74名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 20:28:03 ID:IkH5jYvM
これは一応 ソニーGJじゃないか?
サムスンとの合弁会社もあったことで、サムスン一辺倒になるかと思われたけど、
調達先は広いほうがいい。
75名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 20:29:00 ID:pMUJ812q
シャープの白くなる糞高いVAパネルより
どう考えてもLGのシェア高くてコスト下げてくれてるIPSパネルのが幸せになれるよ
76名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 20:30:20 ID:tJwf88Gv
次は韓国企業じゃなくてもっと値段が安い中国企業に発注だろ

中国企業に次々と発注したら、韓国が心配している対日赤字も解消だわ
まあ、対日赤字が無くなるということは韓国が終了というサイン
77名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 21:18:00 ID:0/TpB4ax
>>64
なんだ。結局現地にも行ってないわけだ。
いつもの「ネットで真実!」なわけか。
哀れなやつだ。
78名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 21:27:49 ID:aCuQjDyW
安いパネルだけだろう 32型 22型 20型 19型 とか 42型以上はソニーじゃないの 
79名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 21:46:41 ID:CkylOtGd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101027_402939.html
現在、PC用液晶ディスプレイパネルには主にTN、VA、IPSの3つの方式がある。TNは、製造が簡単でコストも低いため、
多くの製品に採用されているが、視野角が上下160度/左右170度と狭いという欠点がある。

VAは原理上TNよりも深い黒の表現が可能といった改善が施されているが、視野角の問題は依然として残る。これに対し、
IPSは視野角が上下/左右とも178度と、ほとんど制限がない。

昨今では、ほとんど全てといっていいほど新製品はワイド型になっているため、視野角の問題が顕著になりやすい。IPSは
水平方向については、視野角を変えてもほとんど色変化が起きないため、同社では「真のワイド向け」パネルだとしている。

また、色再現性が高いほか、パネルに触れても色の歪みがほとんどでないといった特性もある。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/402/939/html/lg-08.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/402/939/lg-08.jpg
左からVA、IPS、TNパネルの液晶。厳密な比較ではないが、斜めから見るとTNやVAでは色変化を起こしているのが分かる

LGのIPS液晶パネルは安いのか?
80名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 22:04:06 ID:KpYaM5Z7
>>79
林檎やDellに売っている値段は激安、更に林檎にNG喰らったパネルは超激安。
林檎にNG喰らったという噂が流れると1−2ヵ月後に他メーカーからIPSパネル
搭載モニターがスポットで激安販売される。
大手PCメーカーに特採すら通らないレベルのパネルは中国の2流メーカーに
二束三文で処分。
81名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 23:39:15 ID:XwP/auqm
ネトウヨ涙目で今日も

          メシウマ!!
  .ni 7    /        \ 
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
82.:2011/01/08(土) 00:00:17 ID:KhgwhMTv
おうはあああああああああああああああああ

やあああああああああああああああああああああああ
83名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 00:04:25 ID:3jLeKlgQ
>>80 i-phone4のパネルにLG製は今は使われていないの
84名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 00:21:55 ID:3FcafCBZ
>>83
全量LG使う筈だったけれど出来ないんだから仕方が無いw
過去のケースでは林檎がLGに資金設備援助したり設備メーカーにゴニョゴニョ
してテコ入れだったけれど、Pad・電話4と続く大失態機会損失に林檎さんも
匙投げて日本のメーカーにオ・ネ・ガ・イmode突入、台湾のメーカーにも
PC用のIPSパネルの話を進めているようだし、LG頑張ってイ`よ状態。
欧州での価格カルテルの一件で首謀者の癖に密告した三星に傘下の奇美が
大被害を被ったフォックスコンが激怒して三星排除を叫んでいるから、この
余波で三星が失注するお零れをしっかり受注しないと本当に危ない。
85名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 00:23:08 ID:+OXpqxx7
あれ?サムソンとパネル会社作ったんじゃなかったの?
86名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 00:24:21 ID:rq2u+1M2
>>74
在庫を極力持たずに需要に柔軟に生産しようと思うと、
一社や二社じゃパネルが調達できないんよね。
自分とこに依存してるとなると供給側が強気に出て
「十分事前に生産量確定してくれないと無理」と言い出す。

自社で生産しないという戦略を選んだ以上、多数の調達先を確保するのが正解と思う。

87名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:31:21 ID:P7HWa/0G
>>72
アップルはシャープに乗り換えたぞ?
88名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:43:52 ID:aTDYmjeO
乗り替えたんじゃなくて
供給元を増やすんだろ
89名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 03:13:24 ID:h6+8E9zs
LG必至だなw 余った自社VAを何処に売るんだろうねサムスンw
90名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 07:06:25 ID:aoPRWVwe
>>64
ネトウヨはアホだけど、
>サムソンやLGが儲けても国民は豊ではない
ってのは真理だな。
まあ日本もトヨタや任天堂が云々で当てはまることだけど。
91名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 12:48:32 ID:EpjVNJBK
佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の通告;「Sonyは死んだ」
http://togetter.com/li/79743
92名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 12:56:27 ID:2ZyxkMR9
イッツアチョニー
93名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 17:34:35 ID:lXjQD4CR
チョンが経営陣に入ってるからな
94名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 20:32:02 ID:OGDSayMm
このまま放置しておけばLGつぶれるのに。なんで塩を送るのかね?
95名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 01:38:19 ID:pI+yXWNG
コスト削減のためって書いてあるぞ
96名前は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:16:32 ID:PiSQ5Xs3
サムスンより安かったから買うのか?
次は中国メーカーから仕入れそう
97名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 11:29:34 ID:LJvjATDP

米国のクリスマス商戦で3DTV首位と言ってますが?

2010年11〜12月の年末商戦において,ソニーは3D対応テレビの
マーケット・シェアで首位を獲得した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110108/188599/
98名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 12:00:49 ID:Bi3fWrZA
自分のお給料を増やすのが目的の外国人社長がいる会社はもたない。
会社がどうなろうと自分の生涯収入があがればそれでいいと
おもってるから。

ソニーと日産は体力をすこしずつ消耗していく。
消耗した体力の大部分は無尽に帰す。
ほんの一部が、社長のお給料に変換される。

そう思えてならない。
99名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 12:03:18 ID:HSymARmD
韓国の時給が下がってるからなんなんだよなw
100名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 12:06:54 ID:Bi3fWrZA
対日赤字が、裏で政治問題になっていて、
政府からやんわりと圧力がかかってるってことはありそうだ。

一方的に勝つわけにはいかないからなあ。
完膚なきまでにたたきのめせるならいざしらず。

こんな状況で、日韓で一つの経済圏なんてありえないね。
韓国はいまだに日本にとっては荷物。
存在しない方がよかった。
101名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 13:46:18 ID:fwgpbHaC
>>73
シャープかパナソニックを買えばいいんだな?
102名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 14:07:21 ID:U98LFVOf
テレビの選択肢からソニー消えたな…
103名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 14:28:56 ID:MRv856SU
韓国民が豊かどうかなんてしったこっちゃない
世界でサムソン、LGに負けてる状況は変わんないのよ
お前らが思ってる以上にメーカーは危機感持ってるよ
104名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 14:49:56 ID:1kzUVtt9
今どき、危機感を持っていないメーカーなんてない
105名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 14:50:11 ID:u7MkIiq9
ユダヤ人の奴隷もえらくなったな
106名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 15:11:06 ID:s6wYJhpm
二重法則でチョニー大破か…
107名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 21:43:31 ID:mJHPS28u
>>98
残念ながら盛り返してるな
108名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 23:44:53 ID:rm+iiFLF
>>73
パナも小型はLG
東芝裸眼は国産
109名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 23:47:56 ID:12n/h+H6
もう、日本の技術が優れてるの時代は終わったね。
110名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 09:26:47 ID:ElUUetW1
危機感を持っている会社なら、赤字になるまで安売りしないだろw

111名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 23:37:45 ID:UqDh9SD0
>>108
パナは小型パネル国内生産を開始する
112名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 23:39:31 ID:zdKgUx4x
SONY製品はもう買えないねw
中身はSONYじゃないんだね
113名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 23:48:11 ID:UqDh9SD0
自社パネルはパナとシャープだけだろ
パナの液晶は日立の技術だけど
画像用のシステムLSIまで含めると内部の主要部品が自社製なのはパナだけって事になる

だからと言って富士通やパイオニアやとかが薄型TV出している頃、値段の高さを理由に買わなかったのも俺らなんだけどね
パナの他せめてもう一社頑張ってくれてたらな
114名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 23:49:21 ID:apYRKHmL
サムチョンの指示に従ったんだろww
115名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:02:00 ID:W00hPDLg
今に始まった韓国パネルじゃないし
国産パネル欲しけりゃ、シャープ、パナ、日立買えばいい話
実際今までSONYはサムスンパネルだったわけだし
去年になってからシャープパネル採用したけど結局は品質上の問題や供給問題が相次いで、何より肝心な画質がパッとしなかったからな
今回台湾パネルとシャープそして極一部に縮小されたシャープの各VA以外にLGのIPSが供給されるのはいいことだよ
同じ韓国ならIPSとVAが両方選べる方がうれしい
画質に関しては主観だからいろいろ意見分かれるだろうけど視野角に関してはIPSが圧倒的なのは明らかだもん
今までSONY買ってた人にとってはは韓国パネルという事実気にしてなかったんだから吉報だよ
韓国が嫌な人はどっちみちSONYと東芝はないしね
116名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:09:35 ID:u/Q10gpT
プラズマ買えばおk
117名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:14:16 ID:1tuiN9Hj
SHARPパネル搭載品を買ったやつが勝ち組。
今後SHARPは使わないらしいぞw
供給不足過ぎて金だけ取られて激怒してるって話だ。

118名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:16:00 ID:Nxws9PrQ
サムスンからLGに調達先変えるのか?
合弁会社どーすんのさ。
119名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:26:35 ID:nEJmbrPD
>>117
どのモデルがSHARPパネルなのかワカラン。教えてくれ。
120名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:28:27 ID:i455P81z
>>118
S-LCDからは今迄通り出資分+α随時契約分お買い上げでしょ。
それ以外の調達先にLGも加えると。
昨年発表済みの奇美電子のパネル調達拡大他と合わせて調達先を多角化して
需要変動に上手に対応出来るようにという事でしょう。

これで三星が望む次期11世代ラインへの投資要請を断る可能性が高くなりましたね。
121名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:34:27 ID:W00hPDLg
次期モデルでシャープパネルは最大サイズの製品のみみたいだよ
ブラビア現行モデルはシャープパネル搭載品もサムスンのもAUOのもどれも評価高くないから勝ち組なんていない
122名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:38:02 ID:XU8MLu2+
日本製のパネルは37インチ以下は作る気ないんだろ
123名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:40:45 ID:i455P81z
>>117
供給不足ってw当初計画の半分も出資せず、その出資すら散々遅らせておいて
世界的にパネル不足な時期に必要なだけよこせ!って虫が良過ぎる罠。
で、もう買ってやらねぇぞ!追加出資しねぇぞ!ゴルァ!と啖呵切ったと思ったら
三星がSONYが自社工場を売り日本向け中高級品以外の大半の製品の組み立てを
委託しているフォックスコンを激怒させる事態を起こしてしまい、S-LCDや三星との
関係を拡大しにくい状況に追い込まれ、12月には堺への出資は検討中と方針転換。
春以降もシャープパネル載せたモデルが残るんじゃないかな。

>>119
一番高いHX900シリーズの他に2モデルくらいあったと思う、2chのブラビアスレや
価格COMのクチコミとかで過去スレ見たり聞くなりすれば判るよ。
124名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:46:17 ID:W00hPDLg
シャープへの追加出資見送りは堺工場にモジュール組み付けライン新設を断念したから
他社向けのモジュール化の拠点を持たないシャープは台湾企業に委託
結果品質上の問題が発生した

次期モデルでシャープを採用するのは最大サイズだけ
現行モデルではHX900とLX900
125名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:46:41 ID:i455P81z
>>121
確かに液晶事業は価格下落で何処も大変だからね。

強いて最近の1年の勝組を上げれば三星からのクロスライセンスwの上納金で
妙に資金的余裕があるシャープだろうね。
亀山第二のライン中国移設が暗礁に乗り上げてもシャープの人達余裕綽々だったから。
126名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:47:03 ID:zv04NFee
技術のソニーは死んだ
127名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:49:10 ID:wmjGSAjH
オーナーのイ・ゴンヒが今年はまず日本に来るらしいよ。
まずソニーだな。
128名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:50:35 ID:FsMBXtCt
ソニーって業界で唯一
IPS液晶のないところじゃない?
129名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:54:21 ID:W00hPDLg
>>125
他社向け供給暗礁に乗り上げて堺もフル生産とは程遠いんでしょ?
SONYとの関係も縮小していくみたいだし他にはどこも採用していないでしょ?
LGもパナが小型パネルまで生産始めちゃうから日立向けやパナ向けが期待できないし、その分の能力が余剰
LGがメモリ暴落の時のハイニクスみたいな役回りで競争激化のキーマンになるかも
最終的に汎用パネルはAUOとCMOのものになるんじゃないかな
130名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:55:19 ID:i455P81z
>>124
シャープの方からだとSONYが出資額をどんどん減らしたからモジュール工場が!!
という話になるんだけれど、モジュール委託に関してはシャープの外注経験不足が
露呈してしまいましたね。

台湾系でモジュール化は三星LGも既に相当数委託しているし、そのモジュールを
SONY他日本のメーカーも使っているから、シャープがしっかりしていれば問題は
最小限で済んでいた筈、台湾側からだと元々キャパ限界に近い状態で新規注文
押しこんで更に増産とか無茶言うなみたいな話だけれどね。
131名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:58:16 ID:qN33w3Lg
また

チョニーかよ
132名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:59:49 ID:Duj/jMCP
32型 4倍速 IPS フルHD LEDバックライト(エッジ型ではない) PinP
揃った奴どっか実売7万で出せよ
133名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:03:00 ID:i455P81z
>>127
イゴンヒは何だかんだ言っても凄い人だからね。
去年は現場復帰直後の1年前にアメリカに乗り込んで、目盛の不良原因虚偽報告で
関係悪化、大量失注確実状態だった林檎の総帥に土下座modeで交渉して契約
継続を勝ち取ったし、その翌日にはCES会場のラスベガス入りしてシャープ社長に
直談判、頭を下げて土壇場で和解交渉を行う約束を取り付け翌週には大阪で交渉
開始、イゴンヒが復帰するまで誰が交渉に言っても面会さえ叶わず門前払いだった
のを和解交渉妥結まで持っていったのは凄い。
134名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:04:03 ID:W00hPDLg
韓国なのはSONYに限らないしVA以外にIPSが選べるようになればそれはそれでいいこと
国産率や内製率の高さならパナ、シャープ、日立だろうけどこの3社はもっと垢抜けるべき
一度でいいから洗練されたデザインや存在感の商品出してほしい
日本人でも世界的に活躍する工業デザイナーいるんだから何とかすべき
135名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:11:44 ID:52FE02G3
ソニーのアナログで頑張ってて チョンと別れたソニー買うつもりだったが

消えた
136名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:12:25 ID:F9bgVz45
悪い事言わんから



国産パネルのパナソニック買えばええねん
137名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:16:58 ID:i455P81z
>>129
堺は円高の影響をモロに受けて外販は苦戦のようですね。
クアトロンパネルは外販したくても安価な汎用エンジンが使えないのが痛いし。
LGは単価の高いパネルを買ってくれていたパナと日立への販売激減、フィリップス
との関係解消後のTVパネルの最大顧客であるVIZIOの高級シリーズで三星に入り込まれ
このスレの上の方にも書いたけれど昨年から他社への売り込みに必死でしたよ。
中国の中堅メーカーにまで役員出張ってTOPセールスなんて以前は無かった。

ただ欧州の価格カルテルで首謀者の癖に当局に密告して膨大な制裁金を逃れた上
台湾勢を首謀者にでっち上げた三星と台湾勢、特に最大の制裁金を課す裁定を
下された奇美電子を傘下に収めたフォックスコンの郭董事長が大激怒して三星排除を
叫ぶ事態になりましたので、LGも上手く立ち回れば受注に繋がるかも。

でもLGは林檎からも匙投げられつつあるから、今年は試練の年でしょうね。
138名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:18:36 ID:W00hPDLg
シャープパネルのブラビアの画質が旧モデル以下なのが決定打だったな
もうSONYの位置は固定
浮かび上がることはない

LGからのパネル以上にFOXCONN頼みのファブレス化に向かっているのが痛い
139名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:26:38 ID:aQBlO0PG
つーか、もうディスプレイ自体が儲からなくて日本のメーカーも撤退気味なんじゃないの?
韓国すら薄利多売で苦しんでてシェア取るほど苦しんでる現状だろ。
140名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:34:26 ID:oWlLph8+
中韓台に技術ぱくられ工業製品シェア激減
http://www.youtube.com/watch?v=5Yd6eerYSeo
日本に未来はないw
141名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:36:04 ID:i455P81z
>>139
LG三星はモジュール化委託から始まってこの数年で完成品委託を大幅に増やして
韓国外での価格競争での赤字を抑えていましたから、SONY他日本勢は委託
移行が遅れた分赤字を出して体力を消耗する結果になりました。
Panaも来年度から日本国内向けを含め従来の垂直統合から水平分業モデルに
移行するようですし、国内組立に拘る方は選択肢が狭まりそう。
142名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:37:47 ID:Pmn8Byeb
>>58
ものを見るための目が潰れるから嫌なんだよ。
143名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:37:58 ID:i455P81z
>>140
この円高でも完成品出荷のシェアが落ちているだけですが?
144名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:43:48 ID:DrRLuOuV
3〜4年前にSONYの液晶テレビ買った時、店員がSONYの液晶はLG製ですよと言ってたヨ
145名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:47:10 ID:i455P81z
>>144
それは店員の勘違いでしょう。
三星との合弁工場S-LCD製かS-LCD経由の三星製か台湾AUO製。
146名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 06:36:35 ID:qN33w3Lg
わざわざSONYをLGとか、販売する時に商品価値を下げる話をするか?
147名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 07:00:45 ID:A5chLai2
つか、製造産業、特に車と家電は応援したくないわな
こいつらの海外進出やら提携がもとで今の日本の現状があるわけで
まじで応援しても意味無いじゃん

こいつらが頑張れば頑張るほど日本人は苦境に立たされる
利益を上げると同時に雇用や消費を破壊しまくってるからな
間違って無いと思うよ
148名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 07:30:22 ID:iciWJNGk
でもソニーの社員は給料いいぞー
高給な会社はかなり消費の促進してると思うけどね。

149名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 07:46:33 ID:RxDU8AkW
日立の液晶パネルはどこ製が多いの?
150名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 07:49:27 ID:y7pcUG1S
モノ作りニッポンのこれが現実
151名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 07:55:18 ID:RmtFnRX7
ソニーって、サムソンとLGをうまく戦わせている
152名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 08:16:39 ID:ClA8GVuz
(´・ω・`)チョニー?
153名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 12:21:15 ID:G+k109mI
>>151
えっ?
SONYは、調達元の分散に遅れたために
コスト高に苦しんで来たんでしょ。
154名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 12:56:01 ID:W00hPDLg
>>149
日立はIPS液晶の開発元
TV向け日立の液晶パネルの製造子会社の筆頭株主が日立からPanasonicとなり、現在はパナソニックの子会社になった
その関係で元日立系のPanasonic子会社からの供給を受けている。
日立資本も入っているので関連会社からの供給ともいえなくもない
小型パネルに関しては韓国LGがライセンス生産するIPSパネルの供給を受けている
Panasonicは小型パネルも国内自社工場で生産開始する予定なのでLGからの供給は減少するかも
極一部のモデルは台湾AUO(友達光電)のVAパネル採用実績あり
パナと同様に大型に関してはプラズマ採用
かつては富士通から受け継いだ自社製プラズマパネルを採用していたけど、
現在はPanasonic製プラズマパネル採用
155名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:41:20 ID:UoS+CCyE
>>151
チョン同士を上手く戦わせてるのに、自社TV部門だけ赤字爆走するのかw
156名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:45:01 ID:glWu2TMT
グッバイチョニー
157名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:53:16 ID:nGgw5Nwg
液晶パネルは半導体メーカーと同じ
コストパフォーマンスでどんどん仕入れ先を変えるもの
パネルがよくても主要回路がくそな亀山モデルもあるし
158名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:56:26 ID:JZWLuqTT
物作りとか言うアホに拘って工場整理遅れたのが痛かったな
159名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:09:23 ID:M5PPhysr
テレビで儲かってるのは組み立てだけの東芝だけだからね
でも資源価格が高騰して自社工場がないメーカーは苦しくなんないのかな
160名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:34:21 ID:P/7twvM1
トロニトロンじゃないソニーのテレビ・モニターになんの価値が・・・
161名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:41:10 ID:W7Aop27m
国産ならパナか日立のプラズマだろw

液晶でスポーツなんて見れたものではない
162名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 20:56:44 ID:DjkiF1hH
液晶でスポーツ見れないっていつの話だよ
IPSにしてもプラズマにしてもパナがいいと思ったことはないな。日立のほうがいい
パナは画質エンジンがよくないの?
163名無し募集中。。。:2011/01/11(火) 21:06:49 ID:60TWcqpI
俺の知り合いで大学で液晶やってた3人、日立とパナとキヤノンに就職したのに今は全員茂原にいるw
164名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 23:37:27 ID:BhuFKcVU
電気屋でプラズマ見たけど液晶のほうが明るくてクリアだった
シャープのクアトロンがいいんじゃない?
北京オリンピック前にTV買ったからまだ新しいと思うけど
2,3年前のTVよりはるかに綺麗
進歩はやいね、損した気分だ
165名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 23:51:08 ID:hxb1ghSc
>>147
応援しなくても結構だが企業が多額の法人税を納めて国民はその財源で行政サービスを受益していることをお忘れなく
間違ってもお馬鹿な不買運動とかには参加しないようにねw
166名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 00:46:28 ID:7lgc0VVQ
前にパネルが一部品ってより、価格で供給先を決めてるって意見があったな。
パネルの成熟というより、価格的な問題かね。


>>164
>電気屋でプラズマ見たけど液晶のほうが明るくてクリアだった
単に家電屋が明るすぎるだけ。家電・AVスレでは定番。
20倍から100倍明るかったかな。

ついでに、蛍光灯もナチュラル色(昼白色)の方が良い。
昼光色(クール色)よりも色をきちんと写す。
167名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 02:41:08 ID:XGefgSmy
今はだいぶシャープも仕事減ってるだろうな
昔、パネルの納入先のリストみたら
ソニー・京セラ・サンヨー・富士通・東芝・三菱・BMW・トヨタとか大手が勢ぞろいで、景気良いねえと思っていたけど、この6割がたは韓国に流れたか。
168名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 08:23:17 ID:P9w5/4wV
世界の液晶の半分以上が、チッソ水俣工場産。
チッソは、事実上、政府管理下にあったが、新しい法律で、事業会社が分社化されて売却されようとしている。
韓国や中国企業に買収されるかも知れない。
169名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 09:32:29 ID:IZxhGKoU
最低賃金290円を、もらえない労働者、半年間で47万人増える(韓国)
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0604/10058239.html
【ソウル4日聯合ニュース】法の定める最低賃金を受け取れずにいる労働者が
半年の間に50万人近く増えたとの分析が出た。

韓国労働社会研究所は4日、統計庁の3月の経済活動人口調査付加調査の結果を基に分析した
報告書を公表した。それによると、賃金が法定最低賃金に及ばない労働者は222万人で、
昨年8月の調査結果(175万人)に比べ47万人増加した。
昨年の最低賃金は時給3770ウォン(約290円)、ことしは4000ウォン。

最低賃金に及ばない労働者数は、2001年8月が59万人、2006年8月が144万人、
2007年8月が189万人と、増加を続けている

最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
170名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 09:33:00 ID:IZxhGKoU
【韓国】韓国の対日貿易赤字、348億8000万ドル(約2兆8300億円)で過去最大 輸出拡大で日本からの資本財や部品の輸入が拡大 [01/03]
1 : [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:2011/01/03(月) 00:24:05 ID:???

 【ソウル=山口真典】韓国知識経済省が1日発表した2010年の貿易収支(暫定値)は、417億2300万ドル
(約3兆3800億円)の黒字となり過去最大を更新した。一方で対日貿易赤字(10年12月20日まで)も
348億8000万ドル(約2兆8300億円)で過去最大となった。輸出は前年比28.6%増の4674億400万ドルで、
輸入は同31.8%増の4256億8100万ドルだった。

 中国など新興国向けを中心に半導体や自動車をはじめ主要品目の輸出が軒並み拡大。その影響で日本
からの資本財や部品の輸入が拡大した。李明博(イ・ミョンバク)大統領は対日貿易赤字縮小を重要視
しており、日韓経済連携協定(EPA)交渉の再開問題などにも影響しそうだ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293981845/
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E2858DE2E0E2E3E0E2E3E39494EAE2E2E2
171名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 09:33:15 ID:IZxhGKoU
★日本人平均月給は37万円
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/k10015704781000.html#

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
http://ime.nu/www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0527/10057882.html

賃金労働者の1〜3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。

韓国は本当に後進国ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 09:33:53 ID:IZxhGKoU
業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009

一般機械
1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%
3位 アメリカ 15.0%

電機機械
1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%
3位 アメリカ 11.1%

自動車
1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%
3位 ドイツ 15.5%
173名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 09:34:00 ID:IZxhGKoU
日本人個人資産1555兆円
韓国人個人資産 134兆円

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.html
日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0914/10062124.html
韓国銀行が14日に発表した第2四半期資金循環動向(速報値)によると、
6月末現在の個人資産は1825兆5000億ウォン(約134兆8500億円)と集計された。


後進国韓国wwwwwwwwwwwwwwww
174名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 11:54:31 ID:XkLWMz9L
ソニー買うの止めよっと。
175名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 11:56:05 ID:qcYG2ktL

【若宮健】パチンコに溺れる日本、全廃した韓国[桜H23/1/20]
http://www.nicovideo.jp/watch/1295511220

射幸性などが社会問題として論じられつつも、一大産業として日本社会に
深く根付いているパチンコ。意外にも韓国が2006年に全廃したいきさつや、
翻ってパチンコ批判がタブーと化している日本の現状、業界をめぐる
知られざる実態などについて、長年パチンコ問題を追い続けてこられた
若宮健氏にお聞きしていきます。
176名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 12:06:25 ID:5yyAXgyZ
>>175
時給290円じゃ、パチ出来る余裕ねぇだろ・・・。
177名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 12:45:53 ID:Mcv1wwpT
韓国製パネルの東芝が一番売れている
ほとんど画質変わらないし、一般人は気にしない
178名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 08:59:13 ID:altDb04F
稼いでる奴は稼いでる
179名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 09:52:22 ID:JWPc5Ccl
一インチ一万円の時代のモニターをまだ使ってるが壊れる気配がないが
15インチでは狭いので買い換えようか迷ってる
でも、今どきのモニターは数年で壊れそうな気がして踏ん切りがつかない
180名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:08:41 ID:bDDTX4Vy
9980円のLG製液晶モニタを買ってみた。
必要十分な性能を確保してるね。
この価格でこの性能では日本メーカーが液晶から
逃げ出すのも無理はない。
181名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:12:06 ID:wgspNgOe
ソニー完全に終わったな。
ここ、せいぜいキーデバイスだけは自社開発じゃなきゃ
全くアドバンテージないのに。
どこまでアホなんだ。やっぱ慶応閥が幅利かすようになるとどの会社も破綻するんだな。
カネボウしかり
182名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:16:46 ID:zELQe08/
松下も慶應になりかけたが、方向変えたのかな。
ソニーも外人採用増やすみたいだし。
183名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 11:46:29 ID:osKh6skG
>小型および中型テレビパネルを供給しているが、

ここが肝ね!
日本のメーカーは、中小型パネルをほとんど供給してない。
もう、馬鹿としかいいようがない。
184名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 14:32:20 ID:IAc/TtuP
ソニーはサムスン電子と合弁会社の株を売ればいい
185名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 17:31:44 ID:6Qxt+vqZ
サムスンパネルの比率は下がるよ
今年は台湾メーカーパネルの比率増やすから
186名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:47:15 ID:VH5lknX5
法則法則!
187名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 19:55:24 ID:3a0e6BIL
もうソニーのTVは買わね〜って買ったこと無かったww
188名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:03:54 ID:K2jebOEk
もうメモリと同じ感覚だな。
パネルだけでSamsung、LG、シャープ
パラメーターさえ知ってれば自作PCのノリで作れるようになってしまったからな。
おかげで中国はノーブランド品の山
189名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:25:50 ID:V01DY3jQ
サムスンのテレビ家電部門は赤字、LGも赤字。ソニーの法則ってスゲーよ
190名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 21:58:49 ID:K2jebOEk
まあ、相手に工場作らせて自分はトンズラだからなw
191名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:44:32 ID:jQVA00IM
サムスンとLGの競争相手は中国・インド企業だわ
せいぜい安売り合戦頑張れよw
192名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:56:48 ID:SM2iDuPT
ソニーからしてみれば3社で競争させて一番安いとこから購入しようって魂胆なんだろう。
合理的ではあるが、こちらもあえてソニーを選ぶ理由が無くなるな
自らブランド価値を捨てるとはいい度胸だw
193名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 10:17:05 ID:05JqZSsU
統合やスリム化やコストカットしている日本
シェア獲得の為に税金をつぎ込んで安売りをしている韓国
その結果が形となって見えてきたな
194名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 10:22:02 ID:hxmUGOqZ
>>192
ソニーってパソコン・TV用液晶はずいぶん前から作ってないだろ?
195名刺は切らしておりまして
ソニー、7年連続赤字のテレビ事業から撤退しない理由
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A88889DE0E0EAE0E0E0E0E2E2E6E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2