【行政】Uターン就農に手当、年百万円を5年間--農林水産省[11/01/05]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
農林水産省は5日、都市から農村に移住して農業を始める人などを対象とする
「Uターン・Iターン手当」制度を創設する方針を固めた。
担い手の高齢化や人手不足が深刻化している農業の活性化や、
耕作放棄地の解消が狙いだ。
政府の「食と農林漁業の再生推進本部」などの場で制度の詳細を詰め、
早ければ2012年度にもモデル事業を開始する。
制度は、農家出身者が故郷に帰って農業を継いだり、農業経営に意欲を持つ
都市出身者が、脱サラして農業に就いたりする場合などを念頭に、
就農から5年間、年間100万円程度を交付する方向で検討が進められている。
対象者は、できるだけ幅広い人材を農業に呼び込むため、新卒者が
農業に就いた場合も認める可能性があるほか、後継者不足が問題となっている
漁業や林業も対象として加える方針だ。
農水省は、制度の利用者を最大で年間1万人程度と想定しており、
予算額は最大で500億円を見込んでいる。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110105-OYT1T00664.htm?from=main4
年間百万でどうしろと
原住民の若者が涙目だなw
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:40:14 ID:sV/FkAHd
TPPやったら意味なくなるし
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:41:33 ID:gflw3VQD
補助金詐欺のターゲットに
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:41:42 ID:3jvrmGS0
地主はふんぞり返って小作人をこき使い利益を独り占めすると思われる。
農地は国有化すべきだ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:41:47 ID:WtuWMSMK
時給300円の外国人研修生には勝てない。
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:47:19 ID:v8zh+X00
諸悪の根源、納経を解体せよ。
農業法人、農業の株式会社の弊害になっているのは、ド田舎の爺さん達をローン地獄にたたき込む納経やで。
年に2,3回か使わない農業機械が各農家に眠っています。
国の補助無しで継続できない会社は、早く潰して下さい。
なぜ公務員でも無いに職員というのかおわかりですか?
あはははです。
薄給でこき使われそう。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:57:36 ID:rUl6WJWY
年間100万がたった5年???
しょっぺー手当てだなwww
誰がやるかよバーカ
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:02:24 ID:kWrvkui6
もう、ぜんぶ公務員が兼務しろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:02:26 ID:PC9I86NN
TTPで補助金受給対象が増えるだけじゃん
Uターン起業サポートの方がはるかに健全だと思うんだけどなぁ
ニートだけど田舎に帰って農業しようかな
と思っても、田舎の家は古いから建て替えが必要になる
そのお金がない。ローン組んでも払えるほど稼げるとも思えない(´・ω・`)
>>8 機械とか設備は出来るだけ共同保有にしないと厳しいよなあ・・・
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:11:28 ID:ndSaEKj0
おい百万で何が出来る!!!!!!
トラクター中古 農薬代 あ既に赤字です
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:29:39 ID:ecfM0A5V
財源は
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:49:17 ID:gB4gmfpK
兼業じゃくれんよね?よね・・・。
実家の保全田多いからくれるならなんか作ろうかなーとか
思ったけど。
そもそもUターンじゃないかもry
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:49:55 ID:5RhPqE7/
ちいさくてもいいから土地があったら
遣りたい・
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:51:52 ID:kfKAMxGM
もともと農業するつもりのヤツなら500万ぼろ儲けだな
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 17:03:25 ID:zWmunrEg
帰れる実家があっていいな。
俺なんて実家、都内だよ。
土地なんて庭しかないよ。
家庭菜園がせいぜいだ。
>>13 農家は季節上の理由から、だいたい同じ時期一斉に作業をするわけだから(苗植え、種まきなど)、
機械の共同所有には限度がある。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 18:26:19 ID:yp3Aol8u
後継者問題での支援策で常々思うことなんだが、
いくら日本の農業従事者の年齢が65平均だったとしても
そうやすやすと農地を他人に渡すものだろうか。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 18:32:55 ID:jaH/fAr+
田舎って、人が欲しいのか欲しくないのかが良く分からないw
従順な奴隷が欲しいのでしょ
嫁とか研修生ね
農業やろうかとか、実家に帰ろうかどうしようか迷ってる人の背中を押す制度でしょ。
500万円目当てに就農する人が出るとは思えん。
新規就農メルマガを何年も読んできたけど、結論から言うとサラリーマンが農業で生計立てるのは無理。
成功するのはほんの一部。
挫折する要因は技術不足による収量不安定で当初の見込みを大幅に下回ることによる借入金の返済苦。
それに伴う生活苦。
でも、手当てくれるなら、延命になるからその間になんとかできれば、なんとかなるかもねw
>>20 田んぼとか見てると刈り取る日とかけっこう差があるんだよね
そういうの見てるとできないのかなーって思ってしまう
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:07:36 ID:TpRZdv98
>>1 結婚出来ないなw
就農に手当ためて180万円の会費貯めて中国人の嫁もらうか・・・
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:11:34 ID:H695rQKL
地方公務員の給料半分 勤務時間半分 人員2倍
半日農業やらせれば諸問題は解決する
>>26 できるかできないかというとできる。
複数の銘柄にわけて時期をずらすなどの工夫をすれば
さらに多くの人数で共有できる。
問題は、兼業農家だと休日が重なりやすいから
土日に農機具の取り合いになってしまうこと。
せっかくの土日に雨になると目も当てられない。
有休が取りやすい職場ならいいんだけどね。
専業?よっぽど環境が整わないと無理でしょ・・・
>>28 賛成。
さすがに勤務時間半分ってほど農作業時間が多いわけではないと思うが。
関係ないけど、昔々、農業用トラクターのCMはTVでもやってた。
いまではそんなものも無くなってしまった。
地方ではやってたりするのだろうか。
5年鑑で500万か。後継者にとっては貴重な資金調達源。新規だと少ないだろうね。
こんなのより国営の直売所を各地に作ってくれよ
手数料は10%でそれは税金の前納扱いにしてさ
農業は要は出荷先
それが確保されれば、今より大きくできるから
直売所の米はバカ高い。
スーパーで同じ銘柄が10キロ2200円なのに、直売所は3400円・・・
野菜も安いものもあるけど高いものもある。
ほうれん草や小松菜はもはやスーパーの方が安い。
年間100万円程度で利用者が年間1万人だと?
農業なめとんのか?
年間200万円を超えるなら生活保護より簡単そーだ!
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:07:09 ID:QOeSKm52
農業が人手不足なんて真っ赤な嘘だということにいい加減みんな気づけよ。
日本の農家の数は明らかに余っている。
農家の数が減少することは別に悪いことではない。
農業法人のように少人数でできるだけ広い農地を耕作するのが本来理想的。
既存の農家がほしがっているのは外国人研修生のようにタダでこき使える奴隷。
農水省・厚労省は予算確保・責任転嫁のために人手不足ということにしたがっている
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:08:34 ID:ddLiEr5t
地方農政局が50パーくらいハネそうな予感
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:19:03 ID:CvKWvx99
お月見用ススキ栽培をやります!
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:20:50 ID:lWgs7Csi
子供が後を継がない農家でさえ土地を手放して他人に後を継がせようとはしないからな。
欲しいのは仕事しなくても貰える助成金とタダ同然で仕事をする外人研修生という名の奴隷。
金目当てに帰ってくるやつじゃなくて今頑張ってるやつに100万あげたほうがいいんじゃないのか?
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 23:37:29 ID:MSTMm2tm
意味分からん、農業する意味なくなるのに
たった500億円ww しかもたった年間100万円www
燃料代の足しになる程度。
しかも、Uターン就農つってもな・・・お外様はこないでくれってのが
昔からの田舎の理論。
馬鹿ですね
跡取り息子的にはおいしい制度なんじゃないか
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 00:22:53 ID:mZ7pEopO
生活保護の方がもらえるお金多くね?
>>44 いや、全然おいしくないのよ。
特に規模の大きいところは、税制優遇制度をつかったほうが数倍も効果がある。
規模小さいとそういうの利用しても効果薄いし。かといってこの100万円ぽっち
じゃ・・・農業は初期投資がでかいからねぇ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 00:32:51 ID:Dj1/0LXV
団塊や五十代は対象外にしとけよ
田舎暮らししたい退職組が田舎に引越して家庭菜園すれば、自動的に年100万入ってくる
システムに見えるのだけど。
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 01:20:23 ID:bVtyYPkO
単に参入規制を緩和すれば良いだけ。
民間企業のアイデアでもっと安くていい野菜が生産できる。
農地も第二次農地解放とかやれば農産物の需要が高まってきている今
農業復活なんて簡単。
個人補償とかバカな政策やってないでさ、
農民を守ることじゃなくて農業を発展させることをかんがえろよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 01:23:43 ID:b8nD98PP
>>48 都会から来た老夫婦に土地を95万で貸せばいいんだよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 01:59:45 ID:QYXsdqF5
>>49 個人農家じゃなく、株式会社で農地を経営できればいいのにな。
そうすりゃ大規模経営になってコストも低く抑えられるし、小作人とは違う
農業会社に従事する従業員の雇用も確保できる。
自作農では危険もあるが、農業会社の従業員なら給料も保証されるし
やってもいいと思うんだが。
>>50 俺が老夫婦なら、土地には殆ど金かけない。規模は小さくていいのよ。補助金あるし、年金にしろ生活の糧は別にあるんだから。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 02:22:44 ID:4YhSK0fg
>>49 これ以上も何も農地を農地として購入するためには農家である必要があり
農家と認められるためには農地が必要なんだぞ。
つまり原則新規参入が著しく困難(頼み込んで借地する事は可能だが)な
特権階級だよ日本の農家は。
くだらないばら撒きより、農業を個人経営じゃなくて、
ちゃんと企業がスケールメリットのある形で行って
儲かる産業にする方法を考えた方がいいと思うんだけど、
なんでこういうのとか、所得保障ばかりやるんだろうな。
あとで自由化してアボンだなw
>>55 知恵のないやつは金使うくらいしかやれることがなくて、やるべき立場の人に知恵がないんだろう。
数ヶ月前に就農目的でUターンした俺はどうしたらいいのか
関係ない奴→税金無駄遣いのばら撒きふざけんな。
この手当て受ける奴→そんなモンで足りるかボケ。
正に民主党らしい案ですね。
農家がどういう特権もってんだよ。儲かってないのに。
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 07:10:17 ID:6AHB79aI
>>59 関係ないって同じ日本国内での税の動きだから関係あるだろ。
脱サラで田舎で農業やりたいって人は
対象外なのか、、、、
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 07:27:01 ID:2DJm2Xza
馬鹿なことしやがる
仲間と5人で行けば500万か
1人100万はキツいけど
5人500万ならやって行けそうだな
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 07:49:29 ID:K14J/lGQ
民主得意のばら撒きかよ
大規模農家を増やす政策やれ
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 08:41:33 ID:6AHB79aI
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 09:30:06 ID:pOrtAjW9
手当を出したら額が少ないって文句いっぱいだから
手当や補助金は無しでいいよ。
耕作放棄地は農地とはいえないから、宅地並みの固定資産税をかけろ。
固定資産税を払えない元農家の土地は物納で、地方自治体が没収。
農業やる気のある人に、地方自治体が期間限定で無料で貸し
継続するなら、低価格で譲渡すればよい。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 10:13:53 ID:USeVv0Fk
>>67 山奥のクマとイノシシとサルがいるオレんとこのたんぼ、はたけ
くれてやるからしっかり管理してくれよ!
無意味にもほどがある
農業の高齢化も耕作放棄も兼業農家の話
兼業農家は農業の産業化、効率化を図る上でどんどん潰していかないといけない
なのにそこに人を呼び込もうとか正気の沙汰じゃない
今の農家は戦後にただ同然で農地をもらった連中なんだから
耕作放棄してるなら国家が強制的に農地を没収し、
企業に貸し出して大規模化を進めるべきだ
そもそも経営の成り立たない小規模兼業農家の後継ぎなんか呼び込もうとか詐欺だ
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:38:36 ID:USeVv0Fk
>>69 耕作放棄している農地を企業が借りてくれるって本当に思うの?
効率の良い農地だったら、耕作放棄しないと思うのだが…
効率化って言うけど どれくらい効率が良くなればいいの?
アメリカ並み オーストラリア波 ヨーロッパ波?企業波?
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 13:42:10 ID:v0tiVYAR
疎開の遠足代は自治体が出したんぐ。
資本金0円の第三セクターが介入するぞ。
農水省ひめいコスモ
そのカネを農協が搾取、農協の職員が横領って、いつものパターンだろ
>>70 国が召し上げてある程度集約して企業に貸すんだよ
兼業農家が週末の片手間に一人でできる程度のちょっと規模のでかい
家庭菜園なんて企業が借りて効率化できるはずがない
少なくとも欧州並みの集約化は必要
国土が狭いとか言うのはいいわけだよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:25:22 ID:6AHB79aI
いまの農家が非効率的で企業が参入したら効率的なんて、御粗末な神話にすぎない。
>>73 いくら農地を集約しても、国内生産で不足する麦や大豆をまかなえる訳がない。
気候条件がそれを許さないよ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 17:41:57 ID:q5qgT/cA
単純な疑問なんだけど、
仕事が何も無いとこで暮らしてる人の仕事って何?
ちょっとは農業やってそうだけど、お金になるとは思えないし。
やっぱり生活保護?じじばばはオンリー年金かなあ?
自給自足してるの?
まさか全員役場公務員とか?
謎。
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:16:14 ID:Elu8uSBu
>>75 パンとか豆腐の配達
廃品回収
庭木の手入れとかの派遣
探せば色々とあるものらしいよ
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 18:47:16 ID:RLC9JOQu
>>74 だな効率化すれば儲かるならそれこそ企業が地上げに奔走するはずだけど
それが無い時点でお察しって感じだよな
儲からない事業に税金投入して延命しても
税金の投入が一時的なものならいずれだめになるよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 19:08:33 ID:gFcT+RIP
今の食生活で国内産で全てが賄えるなんて夢でしかないし
外国産が入ってくるのを止められるわけでもない
日本の農作物は余ってるような気がする
作り過ぎて安く売っても潤わないし外国にドーンと売る程の規模もない
国内需要も先細りだよ
こういう事やって上手く行った記憶がない素人が甘い考えで入ってきたら
>>72の言う事になる。人の悪意と現実、時代の変化を考えない思考停止
だ前原辺りはわかるだろうよ反対しなきゃ、また無駄金ばら撒くぞ
まじかよ、今すぐネットの引かれた農村に移って、カイワレ育ててくる
こんなくだらない事してる暇があったら
とっとと脳狂を解体しろや!