【小売】宮崎の老舗百貨店「都城大丸」、民事再生法適用を申請…客足取り戻せず [01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:39:12 ID:7TiBXkLx
>>165
阪急百貨店は、店舗面積が狭い上、場所もいまいちだよ。
しかも現在阪神間に経営資源を集中し、盤石な態勢を築こうと
している。京都は邪魔だったろうね。春に博多が開店するけど
これが成功すれば、うめだ本店も全く問題がなくなるそうだ。
(博多でうめだ本店の実験も兼ねるそうだ。)
172名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 02:01:12 ID:6w1xFXY+
宮崎県は、保守地盤、東の効果は、無かったのか。前知事は自民党推薦知事、汚職で
逮捕され、東も自民党公認、でももう宮崎を抜け出しを計画?
173名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:35:06 ID:SdgldZiE
>>169
悪い
手前らにしたら「ミンスが悪い」にしたいんだろうけどw
174名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:44:58 ID:i7Nb3o6D
口蹄疫は関係ない
経営責任を転嫁したいだけ
175名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:58:09 ID:NaXViCkT
鳥やら牛を飼育したほうがいいんじゃねーの?
176名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 12:56:24 ID:Bj1MR3Z7
延岡と都城ってどっちが都会なん?
合併する前はどっちも人口が13万程度だったでしょ?
177名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 13:01:10 ID:Pn2Spoqk
>>173
赤松農水相はなんでキューバに行っとったんぞ、
深刻な状況察してなんでとっとと帰ってこなかったw
178名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 13:31:38 ID:Lqhx2bNC
地元宮崎の福島みずほにすべてを任せて安心して出かけたんだろう
福島なら宮崎のことは良くわかってるしな
179名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:18:50 ID:r75EgrKD
県庁所在地宮崎でさへあれなのに、都城程度の町に百貨店なんて無理があった
九州で割と人口の多い大分だってPARCOなど店じまいなんだぜー。

百貨店業界も統廃合や企業合併が進むね。大店法改案以降、あちこちバカみたいに
安物売り郊外型駐車場付きSCを造り過ぎたせいだ。ずぼらな(消費者が外出しない)
ネット通販も増えたしなあ。はああ〜よだきい。日向かぼちゃは芋がらぼくとの
よか嫁たい。おじい〜 九州のいなか町やけんこれでよかと。宮銀住宅万歳
180名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:36:35 ID:xlTLRVO9
ショッピングセンターだけじゃないよ。
専門店がたくさんできたでしょ。
ニトリ・ユニクロ・家電量販店etc

昔なら、大きなスーパーやデパートには家具売り場や家電売り場、書店なんかも当たり前のようにあった。
だが、今はそれぞれが独立してチェーン店化して郊外に店を構えている。
そりゃそうだよね、本一冊買うのに駐車場に車停めて店の中移動する手間考えたら、
自分の目的の店の玄関口まで車で乗り付けられた方が便利だもの。
181名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 18:08:18 ID:p7aXitZ9
>>176
ググれ
182名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 18:30:18 ID:9EAstLbO
>>152
住民が地元百貨店よりイオンを選べば、地元百貨店は撤退するしかない。
住民がイオンよりヨーカドーを選べば、イオンは撤退するしかない。
住民がヨーカドーより別の店を選べば、ヨーカドーは撤退するしかない。

当たり前の事じゃん。
新しく進出した店が悪いのじゃなくて、新しく進出した店ばかりに住民が行けば
従来の店は撤退するしかないでしょ。
つまり住民が選択した結果ですよ。
183名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 18:42:34 ID:DC3HsUDu
まあそういうことだな、寂れただのどうだのは本質的な問題じゃない。
市民が街を捨てた結果というだけ。
184名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:11:40 ID:69+G8ATB
>>179
> 九州で割と人口の多い大分だってPARCOなど店じまいなんだぜー。

かわりにパルコの3倍の大きさのアミュプラザ(JR九州版ルミネ)が大分駅ビルにできますが?
185名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 02:57:43 ID:OpBT/982
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


186名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 11:42:38 ID:9ZTiSWd1
タイガーマスク今度は都城大丸を助けてください
タイガーが無理なら佐山聡でもいいですから
187名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 20:03:44 ID:rIXeTuzI
口蹄疫で地域基幹産業の所得がゼロに等しくなったもんで、
商売しても、コレまで以上に物が売れないでしょうな。
188名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 00:14:37 ID:Uj5EHpj1
パチンコ屋は人であふれかえちょるとに、売れんちこっはねちゃろが
全部国がわりちゃろが
189名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 00:49:34 ID:joan5O1Y
だいぶ前から散々言われてるけど中央通りはもう駄目。
正月帰って大丸破産後に牟田町行ったけど寂しすぎて泣けた。
商店街なんて時代遅れもいいとこだし、シャッター通りにするよりさっさと潰せ。
大丸の破産も、センターモール潰れたあたりからそう遠くないことはわかってただろ。
それに、話によると2ヶ月くらい前に本館もリニューアルしたらしいじゃん・・・。
でも、センターモールのフードコートには高校時代に勉強場所としてお世話になったわ。
190名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 10:50:38 ID:RyeKGYtK
>>141
旧寿屋百貨店=カリーノ宮崎。
ただしカリーノは寿屋が屋号を変えて、小売業からテナントビル貸しに
業態転換しただけだから実質今でも寿屋が生き残っているようなものだけど。
>>179の大分パルコ跡地もカリーノがプロデュースするようだけど難航してるみたい。

大分はアミュが出来たらコンセプトが被るフォーラスあたりもやばくなりそうだけどどうなることやら。

>>172
アズマヤ百貨店はとっくの昔に潰れた(今はココレッタ延岡という再開発ビルに)。
寿屋もダイエーも潰れた今、延岡はジャスコ(昔の旭ジャスコ)だけが気を吐いてる。

>>176
平成の大合併後は都城が17万、延岡が13万。
191名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 11:35:30 ID:XO34HDBp
そりゃ、1か所に食料品から家電、フードコート、100均、美容室、旅行会社まであるSCに行くわな。
駐車場も広くて無料だし。
192名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 16:21:19 ID:eWT0MtWU
>>187
それは単なる泣き言。
郊外店はちゃんと健在だろ?
193名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 22:40:33 ID:f1VOs1Rt
>>178
宮崎にいたのは高校までだからなあ・・
後は東京での生活のほうが長いんじゃないか

こんな都城でも宮崎では2番目に人口が多いんだぜ・・
延岡や日向や日南や小林より・・

>>158
お前こそ絶滅しろw
194名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 23:23:04 ID:YhQnmFiG
今も人口増えてるのって宮崎市ぐらいじゃね?
ちょっと前までは都城市は微増だったと思うけど。
人口増だった清武と佐土原も宮崎市に吸収されちゃったし。
195名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 03:16:33 ID:rfhJXXPB
人口とかの問題じゃない。郊外店舗は隆盛だろ
196名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 05:31:49 ID:DI2CHaiC
宮交シティもあかんの?
197名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 07:28:53 ID:Bno/imC4
ハンズマン最強
198名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 09:10:35 ID:GmYLIcaA
スポンサーはつくのかな?市も支援するらしいけど。
199名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 10:57:25 ID:ZM2VLUmr
>>196
ダイエーはマシだが元々安いので儲からない。
専門店は阿鼻叫喚。
200名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 09:03:23 ID:k7vP0Zbv
ナガトモ電気
201名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 11:25:23 ID:hQKnrEpK
東国原県政、知名度全国区でも県民生活は低迷
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100402-465846/news/20110114-OYT1T00254.htm?from=nwla
202名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 13:50:30 ID:OUmDyvMq
読売新聞は石原慎太郎支持だから。
東国原だろうが誰だろうが都知事選に色目を使う人間へは貶すに決まっている。
203名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 15:48:08 ID:Xwt1d6Qy
兵庫県JR豊岡駅前にも「大丸」がおます。
204名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 16:44:07 ID:EhJvofyN
>>18
>宮崎は全部イオンに持っていかれました。シャッター通りは、宮崎に限らずでしょうけれど
>街中の賑わいがなくなるのは寂しいなあ。

イオンを中心商店街として
集約的で効率的な街づくりをすれば
無問題。
205名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 19:28:05 ID:FW5FUqup
>>204
橘通東にあったジャスコを潰し(→現:ホテルメリディアン)
宮崎壽屋百貨店の店舗を投げ出して
ボンベルタ橘からも撤収したイオンに何を期待しろと?
206名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 12:24:49 ID:+mWoBcCN
大丸を取り壊して複合施設してもらって
大丸の隣の大丸センターモールにはドンキホーテが入ってほしいです
ドンキーができたらヤンキーが来るかな
207名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 14:24:16 ID:yHMbTCKt
>>170
広島仙台は駄目なんですね
208名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 14:35:26 ID:IqeX1u1r
ho
209名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 19:01:05 ID:nctgLxZo
すずかけや
210名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 21:52:49 ID:zbNB5r/+
再建
211名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 15:51:20 ID:qxs3t/HQ
ついに、長崎も。。。

【小売】「長崎大丸」が7月末で閉店、契約社員は解雇 跡地に新商業施設を検討[11/01/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295873899/
212名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 22:46:18 ID:1rYI5lcI
やはりナガトモ電気の復活に期待すべきだな
213名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 22:10:36 ID:gU68W4l/
火山灰降ってますか?
214名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 06:02:01 ID:R1qPU5S3
>>8
統一地方選で民主党議員は全員落とすくらいの結果を出さないと、もっとひどいことになる。
TPPなんてやったら、こんなものじゃ済まない。
215名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:35:47 ID:2O39wVIS
噴火のせいで灰が目に入って目が痛い
硫黄のにおいがする
コインランドリーが人でいっぱい
216名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 11:43:52 ID:LAvTQObz
何が楽しくてそんなところに住んでるのやら
217名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 13:36:09 ID:wR6hR2YL
このままポンペイのように遺跡になるのですか>都城市
218名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 16:18:26 ID:Nss/FzJa
百貨店とイオンならイオン行くわ
219名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 01:07:20 ID:BPX2Mm7X
百貨店って将来は、テナント入れるだけのハコになりそうだなw
220名刺は切らしておりまして
火山灰を入れるハコをください!