【労働環境】労政審、有期雇用で新ルール作り 契約社員らの待遇改善[01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
パートや契約社員など、雇用期間を決めて働く有期契約労働者の待遇改善に向けた
新たなルール作りが今年、労使の代表者が参加する労働政策審議会(厚生労働相の
諮問機関)で本格化する。有期契約を季節労働などに限るといった規制強化策や、
雇用契約終了時に企業が給料とは別に手当を支給する仕組みの導入などが検討
課題として浮上している。

厚労省は年末までに労政審の意見をまとめ、法制化を急ぎたい考えだが、規制強化に
経営者側は強く反発。雇用縮小につながるとの声もあり、協議は難航しそうだ。

期間を決めて働く人は、雇用契約終了とともに仕事を失うこともある。定年まで働くことが
できる正社員に対し、雇用が不安定で賃金も低いことが多い。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010301000444.html
2名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:17:27 ID:2VqTyHNl
だから
6,7割も中抜きしてる派遣会社を
何とかしてやれよ

あんなの寝転んでてもできるぞ
3名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:21:37 ID:nTxdkZ3G
常用型派遣が抵触日を迎え
期間契約社員に引き継がれるとの事だったので
切り替えたら半年後に解雇されました^^
4名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:21:48 ID:8N8DsjaV
是正が遅すぎる世の中ですね^p^

若者が絶望するわけだわ
5名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:22:17 ID:D8uhRByW
これでとりあえず少しは派遣会社も救済っとな・・・。
派遣社員はお国のために死んでくれってこったな。ステキすぎな政策。
6名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:23:30 ID:3X0KcpXC
いまさら遅いって
何しても無駄
だから話し合ってるんだろうけどw
7名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:24:10 ID:m3xt5k+V
正社員も何年かごとに評価して
アホは解雇できるようにしろ。
優秀な契約社員よりアホ正社員を優遇する
今の日本の制度を根本的に直せ!!!!!!!!!!!!!!!!!
8名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:25:13 ID:PILAcUgg
というわけで契約社員制度は縮小し、外国人正社員が増えましたとさ。
9名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:25:26 ID:x0vDIncn
ケケ中がファビョるぞ、「改革」とか「グローバル」とか言いながら
10名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:26:59 ID:8N+SwbIs
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

氷河期と言われた世代でも、男性の大半は正社員になってる。
93.4%が有業者で、自営業主+会社などの役員+正規の職員・従業員などのまともな職業が88.5%に達する。
男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな存在。
こんな奴らが派遣切りで無職になっても、自己責任、努力不足、甘え。
11名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:28:00 ID:8N+SwbIs
ハケンヒトモドキ=チョウセンヒトモドキ
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
12名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:41:52 ID:YcMs+sim
規制強化した結果、事業が海外移転して
皆無職になりましたとさ

これで不当な労働環境は無くなります
13名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:45:02 ID:PLVMF6u5
ゆとりまっしぐらですなw
14名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:52:00 ID:MV5qjZjI
>>10
その下の世代を見てみろよ。
派遣が増えたのは2000年代に入ってからなんだから。
15名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:53:00 ID:0SXa9GjB
個人請負に置き換えられるだけの話だよ
もう労働者扱いにはされないよ
16名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:55:47 ID:2VqTyHNl

まぁ 人身売買を呈よく名前を派遣に摩り替えてるだけだからな
最近まで極道のシノギの一つだったわけで

17名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 00:59:14 ID:9S2WXfEV
サビ残も取り締まれないくせに何がルールだよww
18名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:10:51 ID:brc7L/EF
>>10
俺はその2%の高卒クズなんだが、自己責任で甘えて努力しなかったせいか
20代からなんとか年収400万円台でメシを食い繋いでいる。
>>14
当時バカでもクズでも年収400万を越すには派遣が一番手っ取り早かった。
ウソでもPCいじってるって言えば、すぐオイシイ仕事が舞い込んできた。
俺らの下の年代は派遣の旨みは少なくリスクだけだから
実力のない人はすぐ辞めてるんじゃないかな。

派遣は年を重ねると確かにキツイ。今更300万円台のヒラ社員も選べないし、
能無し派遣はこの2年でほとんど駆逐されて次は俺の番だ。

気になるのは、当時ヤンキー文化全盛で遊びまくってて
俺よりバカな学校出た奴や、中卒で工員や土方だった人達が
まともな職業でメシが食えているか心配だ。
シンナーで脳や歯が溶けてた奴らはなんとかやっていけてるのか?
19名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:23:45 ID:ripztF/k
>>18
心配スンナ
刺青入ってるから再就職できない元チンピラ
覚せい剤の回し打ちでC型肝炎になったヤツ
こんな理由で生活保護貰って毎日楽しく暮してるよ
住むところは団地まであてがってもらってパチンコにボート競馬三昧だ。
20名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:25:14 ID:DjjcsBTG
どちらかというと国の支援による非正規の待遇改善が望まれてるんだけどね
働いている奴ら自身もそう望んでいて、派遣工禁止で喜んだ派遣工なんてほぼ居なかった

規制強化で正社員になれるのならともかく、
無職になるだけだからねえ
終身雇用の日本で新卒以外が正社員になるのはハードルが高い
21名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:28:44 ID:QEWWbP4V
派遣会社をまず潰せよ
紹介代以外の中抜きを是正しろ
22名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:30:35 ID:MV5qjZjI
>>18
>気になるのは、当時ヤンキー文化全盛で遊びまくってて
>俺よりバカな学校出た奴や、中卒で工員や土方だった人達が
>まともな職業でメシが食えているか心配だ。

【社会保障】「職業訓練中に生活費10万円」制度恒久化へ [10/12/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292675858/
23名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:35:28 ID:DjjcsBTG
非正規の待遇がこれでもかという程悪いのは
非正規の制度を存続させたくない連中(左翼やネトウヨ)の仕業なんだよね

待遇を良くして非正規がいい暮らしできるようになれば
制度がうまく回って存続が確定してしまうからね

非正規は劣悪な待遇でなければならない、としているのは
資本主義重視の右翼ではなく、社会福祉重視の左翼の方だ
24名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:16:57 ID:vpf4S2qf
21>
会社をつぶした場合って、
派遣会社の現場に出ていない奴(事務や営業)って何人くらいいるんだろ?
現場からしたら飯を食わしてやってる訳だが、あいつらって他の仕事が出来るんだろうか。

出来れば他の業種に行って欲しいものだが・・・
25名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:24:50 ID:5mofIx7C
派遣会社を潰して
同一労働同一賃金

雇用期間と休日と勤務時間のみ、パートと正社員で区別すれば良い
26名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 03:05:26 ID:I5qyKjPa
だーかーらー

こんなクソみたいなことやってないで

さっさと正社員の解雇規制を撤廃しろ!!!!
27名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 04:35:13 ID:Htcv8X4M
>>26
それ
現在の契約社員待遇の向上には繋がらないよ
正社員の待遇が一律下がるだけ

キミ経団連のキャンペーンにはまりすぎ
28名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 06:40:44 ID:bAJw0hvk
新たに法律作るより制裁金強化だろ
29名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 10:29:09 ID:bymx6hZk
>>10
>男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな存在。 

じゃあ、派遣は全面禁止でいいな
30名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 10:52:25 ID:RVdrabHu
>>27
解雇規制緩和は若者に有利で年寄りに不利
有能な者に有利で無能な者に不利
それだけ
31名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:03:09 ID:A7FCORwj
>>30
有能な若者が歳をとったときどうなる?将来考えると、結婚や子作りなんかできんな
32名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:05:21 ID:VnC7uLOl
企業別組合から職能組合にすればいい
33名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 11:58:34 ID:GJmascqZ
季節労働というとニュージーランドの外国人労働者のイメージが強いな
外国人を定住化させずに安価に労働力を確保する政策だ
だがこれを主婦のパートに当てはめたら、単に仕事が消え、
企業側も経済活動しにくくなるだけなんじゃないか。
34名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:02:33 ID:bJ76zQLf
同一労働同一賃金


35名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:08:19 ID:T8ZYDLph
>>14
平成19年に25-29才の男女は何をしているか?
*1978〜82年生まれ、ストレート学卒なら01卒〜05卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        89.8% 73.5%
家事をしている者  0.6% 20.4%
通学している者    2.5%  1.5%
その他無業者     7.2%  4.5%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        2.4% 1.5%
家族従業者       0.9%  0.7%
会社などの役員    1.3%  0.4%
正規の職員・従業員 77.4% 58.2%
パート          1.4% 13.7%
アルバイト        6.7% 8.0%
派遣社員        3.2% 7.1%
契約社員        4.3% 7.3%
嘱託           0.4% 1.1%
その他の雇用者    1.7% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

男で派遣はわずか3%
36名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 12:16:16 ID:r/GsPKGU
非正規→正社員の確率は数%(20代限定)
37名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:10:44 ID:iTAU/5fz
請負だけど時給とかいう奴隷が爆発的に増えそうだな。
38名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:29:09 ID:M1JlsiaA
>>31
流動化が進むから転職しやすくなるよ

ただ、それにはアメリカにあるような「年齢差別禁止法」が必要だけど
↑をやると、履歴書に写真、性別、年齢、生年月日を書く必要がない
学歴も最終学歴(と卒業年)だけ書けばよい

アメリカじゃ社会人が大学行くのは普通だから、最終学歴に卒業年を
書いても年齢がばれにくい
面接で年齢聞いてもダメだしね
39名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:36:41 ID:JOTNFpXs
>>38
>流動化が進むから転職しやすくなるよ 
>ただ、それにはアメリカにあるような「年齢差別禁止法」が必要だけど 

アメリカでも、高齢者はあまり転職しない
40名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:37:03 ID:BM4jvwXI
だからただの中抜き装置難民生産工場である派遣は潰して
その代わりに
積極的労働政策やセンターリンク+仏みたいな非正規は正規より割り増し義務付け法制化
同一労働同一待遇みたいな総合的な制度の再設計をやれよ
41名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:38:44 ID:M1JlsiaA
>>39
中年(40代くらいまで)は良くするよ
レイオフにあって、大学行き直して違う職種についた中年の話なんか
ごろごろしてるよ

確かに高齢者は少ないけど
42名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 13:50:06 ID:D6umy19I
>>40
>仏みたいな非正規は正規より割り増し義務付け法制化
このような制度は左翼が捏造したもので、
実際には存在しない。
フランス語くらいなら読んでやるから、あるというならソース出せ。
43名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 14:16:18 ID:RRmq5AK8
>>41
それ、転職じゃなくて首になってるし、むしろ大卒の資格を取らないと再就職が難しいって
例だろ

アメリカは、学歴・資格社会だからな
44名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 14:20:16 ID:nyHswBQA
>>43
資格持ってても意味のない日本よりはましじゃね?
45名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 14:20:29 ID:81fajtFz
アメリカ流動化バカがいつも隠してるんだが、
「アメリカでも未経験の職種には転職できない」んだぞ。
46名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 14:28:00 ID:gVYvNKJT
>>44
日本の場合、基本は、いい大学でればいいところに就職できて一生安泰なんだから、
アメリカと比べるまでもない

最近、変にアメリカ風にして基本が崩れてきてるのは問題だがな
47名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 14:31:12 ID:9z3qTVbO
正社員は責任があるし能力もあるから守るよ!
非正規は責任ないし能力もないから解雇するよ!
実際、業績が悪くなるのは正社員の能力が低いからなのに責任もとらず非正規を解雇してるよね
48名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 14:32:34 ID:81fajtFz
>46
日本の場合、出世できなくても
「系列子会社に出向・転籍」って方法を使ってたんだよ。
親会社が子会社に仕事を発注することで間接雇用していた。
ところがこの「系列」が崩れ始め、親会社が子会社じゃなくて
外国の安いところに発注するようになってきた。
だから子会社へのリストラは、もはや終身雇用を意味しない。
49名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 14:51:20 ID:lUyMaWHj
>>31
歳とっても有能でいろよ
無能になったら首になるか給料が下がるかどちらかだ
50名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 15:31:07 ID:sDO5eUiW
40年間無事に勤め上げられる人ってのは、昔から少数派だよ。
上場企業の平均寿命は、40年無いからな。
51名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 15:33:22 ID:5yV5dRdS
新卒並みの賃金でよければ、大半の中高年は有能の部類。
同じ土俵で勝負したら、ほとんどの新卒枠を中高年がかっさらうのが現実。
52名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 15:35:40 ID:81fajtFz
>51
若い奴はオフィスワークやりたがるけど
オフィスワークなんて体力や筋力いらないから
若い人を雇う理由はないんだよね。
若い人は肉体労働に向いてる。
53名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 17:40:59 ID:90AT8EiH
中高年の転職で一番多いのは、人脈生かした営業職だと思うが。
54名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 18:06:33 ID:wti+4lwm
バブル期にフリーター=自由、おしゃれ、みたいなノリでフリーターやってた
人達は生き残ってるの?
最近は通勤時に見かける派遣バスの乗車率の下がり具合がすごいけど。
55名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 21:11:48 ID:wA8OBjap
海外営業は、下手な肉体労働よりずっとハード。
時差があるから、まともに眠れない。
訪問先で、暴飲暴食になりがちだし。
56名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:13:49 ID:M1JlsiaA
>>43
もちろん転職もしやすいよ
首になっても大学行けば違う職種へいける可能性もあるってこと

アメリカの場合は、業務範囲がきっちりしてて採用基準が明確だからできること
なんだけれども

日本だと新卒時に一生が決まっちゃうから、中小企業やベンチャーには
挑戦しずらいし、非正規やったら終わりみたいなところがあるけど、流動性が高ければ
少なくともいろんな可能性はある
もちろん日本の終身雇用制とは違った意味で厳しいところはあるけど

57名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:19:59 ID:M1JlsiaA
>>45
できるよ
「エントリーレベル」になるから給料は良くないけど、
要求学位(最低準学士レベル)はコミカレでパートタイムでとれるし
要求される業務経験も非正規のものだっていい
つーか、アメリカは日本みたいな正規・非正規の違いってないけど(派遣はある)
58名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:21:43 ID:W6vjWN3Z
契約社員の契約は更新されませんでしたwされませんでしたww
59名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:30:44 ID:1sCtH7pN
日本の大学で、国際水準に達してるのは医療系学部だけ。
医療系学部を卒業して、対応する免許を取得すると、いきなり高い初任給で就職できる。
但し、就職してからは、それほどは、給料は上がらない。
結婚して退職した女性とかでも、復帰する気になれば、普通に復帰できる。
要するに、医療系学部では、在学中に、十分に業務をやる能力が身に付いている。
恐らくは、就職を前提とした場合は、大学教育の理想はこれだろう。

それに対して、日本の大学の非医療系学部は国際水準に達していない。
東京大学といえども、国際水準には達していない。
従って、在学中には、十分に業務をやる能力が身に付かない。
だから、出来るだけ若い内に会社に入れて、会社の中で育てる必要があり、大学に長く居るほど敬遠される。
育てるだけ育てて逃げられては困るので、若い内の給料は非常に安い。
年をとってからの昇給で、若い頃の損を取り戻す仕組みのため、転職はおきにくい。
大学を卒業していても能力の証明にならないため、ある程度の経験年数がないと、転職も困難。
60名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:32:43 ID:ah5kMZnY
逆だ。
正社員をなんとかしろ。
61名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:42:32 ID:UXB4nDXK
>>53
その人脈ってのは前の会社の顧客だの親戚縁者ってのが日本の常だけどな。
ホント、迷惑千万だ。

ってか、コレって全然待遇改善になってないじゃんw むしろ改悪だろ!
ここんとこ劣勢だった派遣へ戻すための愚作にも見える。
62名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:44:12 ID:afXGeWeX
派遣の奴らが誰も喜んでない件wwwwwwwww
63名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:09:47 ID:itQ7qF6p
結局奴隷制度の永続処置でしかないな。
64名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:11:01 ID:Eg9+uKmP
そして契約社員はバイトになり、バイトは無職になり、無職はホームレスになりましたとさ。
65名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:19:10 ID:WA8Ztgxr
>>57
超一流大の新卒のMBAですら、未経験じゃ金融機関への就職は不可能に近いのだが。
もちろん裏口みたいな次善の策もあるよ。夏にインターンやってコネ作って何とか採用機会を得るって感じ。
でもむちゃくちゃ門戸は狭い。
66名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:34:37 ID:24B7sSks
>>65
>もちろん裏口みたいな次善の策もあるよ。夏にインターンやってコネ作って何とか採用機会を得るって感じ。
いやそれが普通だろw
少なくとも日本みたいなアホな就職活動よりずっと公平
67名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:50:31 ID:M1JlsiaA
>>65
そもそもMBAはキャリアのある人間が行くところだよ
一流MBAのアドミッションポリシー見れば、「職歴のある人を優先します」
と書いてある
で、いいのはその職歴が「金融機関」じゃなくてもOKなとこ

いわゆる「エントリーレベル」の仕事とはちょっと違う
68名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:52:02 ID:oCFQLiJM
欧米はMBAが初心者マークみたいな感じだよね。
69名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:57:26 ID:JEcb2wzz
だからさっさと派遣会社のピンハネ規制すれ
70名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 00:24:37 ID:ZOgCDh5f
MBAはスタート地点で、MBAが無い奴は無免許みたいなもんだ。

71名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 03:26:44 ID:2Z9P6XRY
金玉男尺八とは雲泥の差だな
72名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 08:07:22 ID:kmciMhbF
契約社員やパートも長くいると腐るから適正に評価しろ
73名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 10:37:18 ID:qXkBZiM0
派遣会社の問題はピンハネよりも、3ヵ月ぐらいしか雇用が保障されないところ。

いつ切られるかわからない仕事では消費も結婚も将来設計も何もない。
74名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 10:51:22 ID:FonDMOGM
>>73
パートは稼いだ金を使うとすると、雇用の保証が問題ではないでしょ。
セーフティネットの有り無しが問題なだけで。
パートは旦那がセーフティネットになるけれど、派遣にはない。

空き家率が上がる一方なのだから、空き家を国が強制的に借り上げて
希望者に無料でどんどん貸せばいい。
実家暮らしと一緒で、住むところさえ何とかなれば、最悪バイトでも暮らしていける。
75名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:02:48 ID:balhsQ6e
男性の大半は正社員だから問題ない
男で派遣だの契約だのは自己責任
76名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 12:36:37 ID:pHq5+YKN
これは何も解決しない気がする
77名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 13:20:54 ID:00LCTFDY
問題は強すぎる正社員保護だからなあ
78名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 13:32:02 ID:x/OMVtnB
>77
あほ。日本は正社員保護のおかげで失業率5%で済んでるんだぞ。
正社員の父親がいるから非正規の息子を養えるんだよ。
正社員解雇規制緩和したら、中高年がリストラされるだけだし、
若者が採用されたとしても、その若者も解雇対象になるんだぞw
79名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 13:57:04 ID:FonDMOGM
>>78
正社員の父親が定年退職したらどうするの?

雇用の維持を優先させた結果、失われた20年になってしまったわけだが
どっちが良かったのかねえ。
80名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 13:59:55 ID:x/OMVtnB
>79
親父の年金に頼ることになる。
親父が死んだら死体を隠して…
81名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 14:01:31 ID:x/OMVtnB
>79
というのは冗談だが、失われた20年は
正社員の雇用を維持したからじゃないぞ。
82名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 15:26:31 ID:FonDMOGM
>>81
例えば、次のスレにも雇用の維持を優先してシェアを失っていく例があるよ。

【家電】「便器の王者」TOTO脅かすパナ電工の躍進[11/01/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294207041/

> アラウーノ発売から4年がたつというのに、なぜ樹脂製で対抗しないのか。そこには
> 歴史的な背景がある。
> 両社とも旧社名の東洋陶器、伊奈製陶が示すように、もともと陶器専門メーカーとして
> 発展してきた。
> 特殊な粘土(カオリン)、石英など天然の鉱物原料を調合し、成形したうえで摂氏1100〜
> 1300度で丸1日かけて焼成する大型炉と、焼成後の収縮誤差を頭に入れながら粘土を
> 成形し、焼き上げる職人芸の工員が働く陶器製造工場を自社内に抱えている。便器は
> 陶器製造工場の主力商品であり、これを樹脂製に切り替えることは工場のリストラに
> つながる。
> このため、樹脂の良さや強みがわかっていても、おいそれとはシフトできない。陶器を
> 「捨てるに捨てられない」ジレンマだ。
83名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 16:41:03 ID:FqbKpK4V
派遣屑とか生きてる価値のない有害廃棄物じゃねーか
同情してるバカはなんなの?
84名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 19:45:37 ID:2tp6l7RO
需要があったから供給されて
一時的にでも景気を維持できたし建て直しもできたのに・・・
そりゃ今じゃ絞りカスしかいないよ
でもその原因は本人じゃないでしょ?
85名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:39:27 ID:H3vN/hOL
>>84
>そりゃ今じゃ絞りカスしかいないよ
>でもその原因は本人じゃないでしょ?
人も企業も環境に適応出来たものだけが生き残れるんだよ。
そんな考えじゃ一生就職できないと思うぜ
86名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 20:59:26 ID:ok+2Vibf
kogurenob 小暮宣雄 KOGURE Nobuo
digikeiから
ふふRT @jaquie35: 職場で政治の話をしても誰も乗っかってこない。ただ、意外と興味を持ってくれたのが、菅総理が官邸で新年会のお料理を200人分用意していたのに150人分も廃棄、
これが実は税金だったという話。まずはこういう話題からスタートさせないとダメみたい・・・。
87名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:12:49 ID:lWgs7Csi
>>83が会社にパラサイトしたあげく、定年で放り出されてから年金支給までの空白期間に産廃となるのが目に浮かびます。
88名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 22:00:41 ID:L7I8gIyy
63 名前:法の下の名無し :2010/12/26(日) 02:22:21 ID:ZLNROWmL
安全配慮義務なのだけれども、喫煙により勤労者本人が肺癌で死ぬことがないということまで 雇用主に安全配慮義務が課せられるのは、個人の趣味嗜好にまで責任を 負わせられることとなって、妥当でない。
そこで「引受」という限定をかけることは、勤労者の自由保障の点から 見ても妥当な線引きだ。
不当な労働環境とかをいうなら、それは不法行為で責任追及した方が
立証の点でも勤労者に有利だし、消滅時効の短さの不利益は、 行使可能性を柔軟に解釈すれば足りる。

66 名前:法の下の名無し :2010/12/31(金) 11:05:02 ID:A2kGWVkb
>>63 それは内田説だろう。
安全配慮義務は雇用主が負っている義務。 使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ることができますか?

68 名前:法の下の名無し :2011/01/01(土) 02:03:06 ID:jZ3q9f/T
>使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
>契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ること
>ができますか?

ちょっとご質問の意味不明です、端的に仰ってください。
もしかして、第三者加害の場合はどうすんだ、と言いたいのかな・・

69 名前:法の下の名無し :2011/01/02(日) 20:42:50 ID:1jHWkALq
各法制において使用者責任規定ではカバーされない契約責任の領域が存在しています。 よく調べてみて下さい。

70 名前:法の下の名無し :2011/01/03(月) 10:02:44 ID:5sTVz7fB
「・・よって不法行為又は債務不履行として〇〇円請求する」
という決まり文句がありますがこれって予備的請求なんでしょうか?
89名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 23:50:00 ID:cOoHnk1l
>>74
>パートは旦那がセーフティネットになるけれど、派遣にはない。
男性パートも女性未婚パートもいる
更に派遣にもパートがある

パートというのは「フルタイムではない労働者」だから
90名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 00:48:50 ID:wlchmo8r
男で非正規なんかほとんど居ない
クズみたいな奴らだから救済の必要なし
91名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 01:11:01 ID:UyS78IZ2
俺、IT土方なんだけど、労働政策審議会のメンバーをチェックしてみたんだけどさ、
労働者代表の中に情報労連の奴がいた。
で、情報労連って何やってんのかなって
調べてみたら、IT土方のひどい労働環境をどうにかしようなんて活動は
全然やってなくてガックリ。
しかも、そこ出身の国会議員の政策を見ても、労働問題なんて全然やってなくてさ、
左翼的イデオロギー活動ばっかりw
そりゃあ、いつまでたってもIT土方は搾取されるばっかりだと思ったよ。

ほんとになんとかしようって思ったら、現状の労働組合とは別に新しい
労働運動を本気で始めるしかないね。
でも、いつも働きすぎで疲れて、そんな事できる余裕が無いって悪循環だ。
92名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:05:29 ID:c2h2DPIU
>>91
まあ、労働組合も日本のような会社別組合だと会社によって強弱あるから
凄く差が出る。
そして、IT関係は他の業種と比べても、業種の中で求められるスキルや
労働条件に違いがありすぎる。
アメリカのような職能別組合を作って、国会に送り出す議員にちゃんと
文句を言わないとねえ。
93名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:17:18 ID:c2h2DPIU
ああ、あと、IT関係の業種は非正規・正規雇用の差が激しくて、隣の席の
同僚は全く違う会社からの派遣・出向なんて例は珍しくもない。
そういう状況下では、会社別労働組合がどう頑張っても大手に有利な状況に
なって、大企業正社員のPGの労働条件改善の為に、回り回って隣の席にいる
派遣のPGが給料を減らされるなんて悲劇が起きやすい。

そういう意味からも、非正規・正規雇用が入り交じったIT業種は職能別組合に
するべき。
94名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 02:28:21 ID:I10H/4W2
>>79
>正社員の父親が定年退職したらどうするの? 

お前の理論では、代わりに若者が雇われることになるから、大丈夫じゃないか

.>>82
>例えば、次のスレにも雇用の維持を優先してシェアを失っていく例があるよ。 

そんなの信じてたのか?

> 1300度で丸1日かけて焼成する大型炉と、焼成後の収縮誤差を頭に入れながら粘土を 
> 成形し、焼き上げる職人芸の工員が働く陶器製造工場を自社内に抱えている。便器は 

の例で捨てられないのは大型炉であって、「職人芸の工員」なんてのは残念ながらいない

>陶器は土を固め、高温で焼き上げる過程で5%程度収縮するため、寸法精度が低く、便座と便器の間の 
>隙間に汚れがたまりやすい欠点がある。 
>便器を洗浄するための洗剤の注入口も陶器製便器では焼成できないが、樹脂製なら難なくつけられる。 

なんて泣き言いわずに、陶器で寸法精度を出して洗剤の注入口を焼成できるのが職人芸
というものだが、きっと、本物の職人は強引にリストラしちゃったんだろう
95名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 08:24:46 ID:LeEUVPrU
洗浄口は、収縮の精度的に無理なんじゃないか?よう知らんが。
こんな感じで、技術革新で仕事が完全に不要になるのはしょうがない。
最近は、IT化で失われた技術も多い。
不要となる仕事にしがみつこうとすると、悲惨な目を見る。
たとえば、証券会社の場立ちなんか、完全に消滅して、今は営業とか他の仕事に移ってる。
終身雇用といっても、40年間同じ仕事だけで安泰という例の方が少ない。
96名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 08:29:14 ID:v/Qsf459
いくら何でも、不要な仕事をいつまでもやらせる会社はない。
不要な仕事してる奴が解雇されてから転職するか、社内かグループ内で職種転換を求められるかの違いでしかない。
いずれにせよ、ブラック新卒の入り込む余地はないことは確かだ。
日本よりずっと勉強してる海外の大学生も、新卒雇用は日本より悪いから。
日本でダメな奴はどこに行ってもダメ。
97名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 08:41:51 ID:q9HGT63q
しかし、労基法や安衛法ぐらい日常的に無視されてる法律も珍しい。
国の姿勢が半ば公認だから仕方がないけれど、どこかの時点で全てキッチリ
しないとこの先持たんよ。
98名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 08:52:31 ID:LtjYlkRM
>>97
法律の文章なんて、どうとでも取れるいい加減な文章だよ。
責任を取りたくない一心で作ったんだろう

で労働者側が強かったとき(人手不足)は労働者側の解釈で
法律が運用され、労働者側が弱いとき(人あまり)は経営者
側の解釈で運用される。


だから解釈が分かれて、経営側の解釈では派遣切りなんかは
合法。さび残も職務の範囲内の自己啓発として処理される。

守ってないのは明らかなブラックだけ。上場企業は経営側の
解釈において法律は守ってる。
99名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 09:13:09 ID:lktMVyxY
>>1

>厚労省は年末までに労政審の意見をまとめ、法制化を急ぎたい考えだが、規制強化に
>経営者側は強く反発。雇用縮小につながるとの声もあり、協議は難航しそうだ。

こういうインチキ議論を書いてる新聞記者の名前を挙げろよ。

100名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 20:51:57 ID:vgDcjdIm
>>75
その男性正社員でさえも40,50で会社がコケたり取引先や親会社が手を引いたりしたら派遣すら職は無いけどな。
転職するにも優良な取引先をゴソっと持参でもしないとマズ無理っしょ?

大体、晩婚化や未婚率が上がっていて非正規女性の一人暮らしが多いのにローン審査は厳しくなってるでしょ。
営利を求めれば当然なんだけど、世の中非正規を増やしといて信用が無いからローンは組めませんじゃ内需なんて増えるわけ無い。
まあ、増やす気も無いみたいだけど。
101名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 21:05:12 ID:kRMJqT3e
>>91
IT系は情報労連に入ってるけど
母体がNTT組合だから、全く使えない

IT労働者の声なんて全くわかってない
102名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 21:33:31 ID:EY3Ptsgh
>>100
>世の中非正規を増やしといて信用が無いからローンは組めませんじゃ内需なんて増えるわけ無い。

ローンが組めるか組めないは、需要は変わらないんじゃないの?
ローンは、ただの、需要の先食い。
返済期間は他で節約するから。
103名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 21:44:46 ID:GhEnLU+E
利子の分多く払うから大丈夫。
104名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 22:11:28 ID:YFHSfvej
>>102
超長期でみれば変わらないだろうが、過去に先食いした分が無く将来の先食いも減っていく状態がしばらく続く
105名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 22:14:22 ID:rMyvrDfg
待遇が改善されるほど雇用機会は減る
106名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 22:48:45 ID:xJlbkuCm
>>89
フルタイムで働くパートタイマーという矛盾した
雇用が大量にあるのが問題なわけで・・・
107名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:39:55 ID:Mw1JcwcB
そんな建前のことより労基局の人間増やすだけで済むんだがわからないのか?
108名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 12:48:36 ID:3nLuL+o+
>>107
遊ぶ人が増えるだけじゃねーか
労基局がまともに働くと思ってんのか
働いてないからこの状態なんじゃないか
109名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 12:47:54 ID:RGC3450p
>>95
電話交換手、タイピスト、キーパンチャーなんか昔は女性が一生食べてける
職業だったのに数十年で消滅した。
専門職ってのも怖いな。
110名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 13:19:01 ID:O+vqDQ6H
もうかっている時は、全員正社員にしたってたいした問題は無い

要は、切らないといけない局面にどうするかだよな。

逆に言えば、契約社員を切らなくちゃいけない局面てのは
正社員だって減らす局面で、
リスクはたいしてかわらないよ。

この人材、課長以上になるなって思わせる力があれば
あっという間に正社員にはなるし、
逆にいえば、正社員だろうが課長までいかなさそうな
人材は、厳しい局面では切られるだけ。

要は自分の力の問題。
111名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 18:55:30 ID:YqJNIfMg
>>110
契約社員を切って新卒採用を止めないと
正社員を減らせないのが問題なんだよ
112名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 23:52:23 ID:hVfOPlW4
事情変更の効果「裁判所に、当該契約の解除を求めることができる。…
裁判所は、解除を認めるに際して、当事者の申し出た適切な金銭調整のための条件を付すことができる」
との規律は、特に濫用の危険がある。

法制審民法部会資料19ページ、23ページ、
http://www.moj.go.jp/content/000058277.pdf
113名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 01:38:25 ID:TUotAmVE
>>90
同意
114名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 01:59:47 ID:1yphxyuB
>有期契約を季節労働などに限るといった規制強化策や、雇用契約終了時に
企業が給料とは別に手当を支給する仕組みの導入などが検討課題として浮上
している。

この程度でも文句を言ってるのか・・・
派遣→季節労働→派遣→季節労働→・・・ってのが可能ならば、便利じゃないか、むしろ。
手当っていっても、経営状態によるだろうし、義務化ってトコまで行くかわからんし。

これを成果にしたいのか、蒔き餌にしたいのか?
厚労省はやる気がないのか、あるのか?
ゴネ感、がんばってる感を出したいだけなのか・・・?
115名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 02:17:12 ID:KNw5xIT2
いつものことながら肝心なとこは絶対に変えないなw
116名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 03:32:55 ID:rHavYHIm
中国みたいに全員契約社員にしたらどうだ。
中国は3回更新か勤続10年までは1〜3年契約。

その代わり、やめて欲しくない従業員にはそれなりに
給与やボーナス、手当を出さないと、どんどん引き抜かれる。
117名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 03:50:35 ID:rHavYHIm
中国は正社員も勤続年数に応じた手当さえ払えば普通に切れる。
おかげで文革世代は軒並みリストラされた。

118名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 04:10:44 ID:GXoXWAKV
>>117
つうか、アメリカも正社員は簡単に切れる。
アメリカも解雇を決定して本人に宣告すると企業秘密保持のために数時間以内に
会社から退去を言い渡される。
その代わり、解雇された本人には残された有給休暇を消化1ヶ月までの期間で
消化できる。
日本の場合は、どんな大企業でも解雇するときには労基署に届けて労基署の立ち入り
検査を受けなければいけない。

ちなみに、日本では従業員1万人の企業が1人を解雇するとき労基署の立ち入り
調査を受けるが、従業員がある日突然9999人が自主退職しても、それは法的に
問題ないから誰も真偽を調べない。
119名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 07:42:36 ID:1yphxyuB
10000以上が自主退職してはじめて、問題になるのですね。
ならば、社員数をもともと9999人までにするということですね。
120名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 13:19:03 ID:kmods/g1
>>117
一定年数勤続したら終身雇用を義務付ける法律が最近できなかったっけ。
121名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 17:43:08 ID:cc64wk6L
>>120
昔からあったけど
期限が来る前に一時的に雇用形態を変えられるか解雇されます
罰則が何も無いって素敵だね
122名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 18:58:13 ID:C4FBTkfR
請負会社の低賃金は異常
123名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 19:00:58 ID:09PqfxiU
有期雇用に限らずだけど
失業手当を改悪前に戻せばいいんじゃないのかな?

流動性が低いって原因もここにあるわけだし
124名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 01:18:44 ID:FSKOLGml
選挙行かないのが半分近くも居るんだ
舐められてもしょうがねえよ
労働環境改善したいなら選挙行けよ
そして役人と商人とグルの政治家を落とせ
少しはましになるから
125名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 01:28:03 ID:zOcGa0/J
合法的に政府を転覆させる方法って無いものかな
投票率が50%下回ったら当選者無しでいいと思うがね
126名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 01:31:55 ID:TKRmh3o4
組合は職業別でちゃんと組織化をしろ
127名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 01:56:52 ID:hTdUMYaS
>>124
他世代並の投票率になっても母数が少ないから微妙なのよね。
意志統一でもしないと変わらない可能性が・・・
128名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 07:42:13 ID:7xYkLXP4
投票の世代間格差は一票あたりの価値を補正してやれば公平だと思うんだけど
例えば50代が100人いて20代が25人なら20代の1票は4票分換算とか
無理かねぇ?
129名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 11:41:34 ID:dDef2LOC
一票の地方格差がある
地方は老人が多い

この時点で、若者が選挙へ行くだけ無駄だとわかる。
130名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 22:35:48 ID:0u7V1SKW
パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における
審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。

もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある
(NBL944号、筒井健夫)
131名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 04:41:17 ID:1EnGs+Qo
人の権利は義務を果たしているものが主張するものだ。
132名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 12:25:07 ID:Bwxx/DTz
国が義務を果たしていないからな・・・
133名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 07:49:33 ID:XWGZseb4
>>128
投票の世代間格差か
134名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 15:56:16 ID:Dv1JQSix
請負は異常
135名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 18:50:42 ID:6h/eqKWB
電機連合の有野正治中央執行委員長は「今春闘を雇用不安、生活不安、将来不安をなくすための第一歩としたい」と表明。
自動車総連の西原浩一郎会長も「自動車産業は歴史的な構造転換期にある。人はコストではなく、あくまでも未来への投資だという位置付けを求めたい」として、
労働条件の改善を呼び掛けた。
136名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 10:52:49 ID:6RBPTeiX
443 :氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:???
パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における
審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。
もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある。
(NBL944号、筒井)

445 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:27:33 ID:???
パブリック・コメントの手続きは、突然に不意打ち的に開始されたうえに短期打ち切りとなってしまうじゃん

446 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:04:57 ID:???
もし今、債権法改正検討委員会の同じメンバーが改正案を採決したとしても違う改正提案となるにもかかわらず、
パブ・コメで「債権法改正の基本方針」に賛成が多かったと、パブ・コメの手続がただのシャンシャン大会になってしまう危険性があるのではないか

447 :氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:08:11 ID:???
各準備会など全ての会議に出席した者は極めて少数。準備会でさえ自由な討論はなかった。
137名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 22:35:23 ID:zbNB5r/+
きょう大分市での企業説明会は県内の大学生や短大生の就職内定率を向上させようと大分労働局と県が開いたものです。
大分市の会場では製造業や保険会社など県内企業20社が各ブースを設け、学生が人事担当者から説明を受けました。
大分労働局によりますとこの春卒業を予定している大学生や短大生の就職内定率は49・5パーセント。
去年よりわずかに回復したものの厳しい情勢が依然として続いています。
138名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 16:47:58 ID:wskRz8HQ
まずは、最低賃金法を時給千円にしてくれ
全国統一で
139名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 09:37:35 ID:+T4Mg2MD
パート労働者は増加傾向で、雇用者全体の4分の1に上る。
格差社会の原因ともされ待遇改善が求められている。
140名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 12:22:56 ID:RXevSHEL
>>139
ほとんどは主婦とか老人の小遣い稼ぎだから、無問題。
若い男で非正規はごく一部の例外的存在で、自己責任、努力不足、甘え。
141名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 12:59:45 ID:QmenjQMy
労働組合が機能していないのは先進国では日本だけ
142名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 15:32:51 ID:U47BMtIu
甘え甘えで他人を叩いて済ます奴こそ、長いものに巻かれて甘えている現実
143名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:13:27 ID:jmJN5Ko3
身の程知らずの低学歴が職にあぶれるのは社会として正しい姿だと思う
144名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:35:13 ID:nFJ8fPVg
>>143
高学歴高収入の者が生活保護費を負担してやればそれで良いな。
145名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:42:39 ID:MvcJVnwp
>>140
主婦がメインだった頃と違って今の世帯は共働きが前提だし
老人が小遣い稼ぎに低賃金で働くため仕事を奪われてる人もいるけどね
非正規が開放されたのは20年くらい前からだから
初期の人はもう若くないので、若いのだけ見てても意味無い
146名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:44:53 ID:69w5ByuE
>>144
底辺は、ジョブズみたいな奴に臓器を売って生活するようにすればいい。
147名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:46:27 ID:z5j9GOcw
底辺に生きる価値なんてないよ
148名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 17:19:42 ID:3lToz82U
むしろ、底辺は、死ぬことで価値が生まれるんだよ。
臓器源や、医学実験動物として使えばな。
149名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 17:21:51 ID:0fRu4Ih9
お前ら死ぬときは巻き添えだからな
150名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 17:43:45 ID:MAjjBzpt
自暴自棄になった派遣に巻き込まれて死ぬのも自己責任
151名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 17:48:35 ID:jmJN5Ko3
犯罪予告キタコレ
152名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 17:53:25 ID:fKC1idVJ
NGワード「甘え。」「自己責任」にしたらなんかすっきりとした流れになったW
153名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 17:54:37 ID:412fJHfP
>>140
男でも学生バイトを殆ど含まない25-34歳で13%にまで上がってるわけだが
ニートは別
154p:2011/01/26(水) 17:59:06 ID:t9gvs2cG
株式会社共伸は那須塩原市に有り従業員に酷い扱いし暴言やイジメをしているブラック会社です無理な扱いで困っていますノイローゼやヘルニアになる人が多いです上司はアルコール中毒者が多く口が悪く精神的な苦痛を与えいる会社で危険です呼び掛けお願いします
155名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 18:03:21 ID:0qRvRw14
こうやって核心に迫った改正をしないためだんだん労働者が
無駄に多い法律や規制に縛られるという愚策
これを考えてる労政審のやつらは労働者のことなんかこれっぽっちも考えていないのがよくわかる
156名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 18:08:42 ID:TgKZPOQb
無職、派遣は犯罪者予備軍
157名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 18:43:51 ID:aafjDaIi
25歳〜34歳の雇用形態別労働者数と人口
          平成元年  平成19年
男 正社員    635万人  641万人
 非正社員     25万人  104万人
   人口     803万人  888万人
  正社員比率    79%     72%
女 正社員    250万人  303万人
  非正社員    81万人  224万人
   人口     783万人  861万人
  正社員比率    32%     35%
<出典>
労働力調査長期時系列 参考表10
*昭和63年から平成13年は「労働力調査特別調査」,平成14年以降は「労働力調査詳細集計」による。
*平成元年は2月単月、平成19年は1月〜3月までの平均
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で実施されており、派遣・パート・アルバイトは正規雇用扱いされていない。特定派遣も非正規扱い。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
人口推計
*平成元年は長期時系列の10月1日の数値
 平成19年は1月から3月の平均http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000000090001

正社員の比率はバブル最盛期でも80%に届いてない。
158名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 19:15:12 ID:raZFf+/x
>>152
「底辺」「低所得」を忘れてるぞw
それからW大文字格好悪いw
159名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 22:16:17 ID:Fh+s/4uI
中国30の省が2010年に最低賃金を調整し、最低月給の引き上げ幅は平均22.8%、最高額は上海市の1120元(約1万4000円)、最低時給がもっとも高いのは北京の11元(約138円)だった。
全国29の省が発表した賃金指導ラインでは、上限の平均上げ幅は前年より約3%上昇し、基準ラインは約2%上昇した。
160名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 22:49:34 ID:adf6Eh59
>>156
それを国をあげて増殖させてんだからスゲー国だな日本って。ソマリア以上ってことか?
161名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 22:57:01 ID:RziKBuQq
非正規は犯罪を犯した時だけ、人としての法律が適用され
人として裁かれる。
162名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 22:58:29 ID:UkPz8tFV
163名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 08:47:01 ID:DG4DKMSH
生活保護貰おうぜ
164名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 18:41:10 ID:Qn6Mi1SI
443 :氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:???
パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。
もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある。(NBL944号、筒井健夫)

445 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:27:33 ID:???
パブリック・コメントの手続きは、突然に不意打ち的に開始されたうえに短期打ち切りとなってしまうじゃん

446 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:04:57 ID:???
もし今、債権法改正検討委員会の同じメンバーが改正案を採決したとしても違う改正提案となるにもかかわらず、
パブ・コメで「債権法改正の基本方針」に賛成が多かったと、パブ・コメの手続がただのシャンシャン大会になってしまう危険性があるのではないか

447 :氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:08:11 ID:???
各準備会など全ての会議に出席した者は極めて少数。 準備会でさえ自由な討論はなかった。

448 :氏名黙秘:2011/01/25(火) 18:56:31 ID:???
やはり「債権法改正の基本方針」に沿った法制審民法部会の論点整理
http://www.moj.go.jp/content/000062563.pdf

部会資料5-2 http://www.moj.go.jp/content/000059836.pdf
部会資料7-2 http://www.moj.go.jp/content/000033453.pdf

450 :氏名黙秘:2011/01/26(水) 08:56:09 ID:???
通常のように甲案、乙案などの条文案に対するパブ・コメにしてほしい。

452 :氏名黙秘:2011/01/27(木) 21:57:01 ID:???
パブリック・コメントの手続は今回の1回だけなら現在の論点整理は「最終」論点整理だろ

453 :氏名黙秘:2011/01/28(金) 18:05:52 ID:???
法務省は間違いすぎると思う時があるんだが
165名刺は切らしておりまして:2011/01/28(金) 23:25:16 ID:vK6VtXk6
政府は、中小零細企業を成長させろ
166名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:37:45 ID:AEfDcS0p
契約社員や派遣社員は数年でバッサリ切るべきだよね。
同じ人は5年は雇わないとかすればいいよ。
パートタイマーはフルタイム働かせたらダメだよね。
パートなのにフルで出てるのはおかしいから。
167名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 02:46:08 ID:u4cTL9X2
>パートなのにフルで出てるのはおかしいから。
それは雇った企業が名称を間違えている
正しくは「アルバイト」だろうに、どうして「パート」表記するんだろう?
168名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 08:52:40 ID:CVhzFm8n
国ではアルバイトもパートも同じものだけどね。
単なる非正規雇用者。

会社によっては社会保険に入れないのがアルバイト
社会保険に入れるのがパートと分けているところはあるな
169名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 08:55:13 ID:CVhzFm8n
あとアルバイトって言うのは本業(学業を含む)がある人が
別にやっている仕事だという意味だと思うんだが。

まあアルバイト・パートの使い分けは出鱈目ってことですよ
170名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 11:35:02 ID:venEtWrq
非正規でも本業でやってる人も多い
中途は契約から雇うという会社もある
失業するのは正規と同じ
171名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 14:13:27 ID:venEtWrq
失業して困るのは正規と同じ

172名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 22:38:23 ID:fQiEHcWB
>>168
契約社員もパートなんだよな
173名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 22:46:56 ID:aF9oppW4
フルタイムならパートとは言わない
正社員でも大手なら介護や育児短時間とかでパートの人もいる
174名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 22:49:12 ID:87Shgr6c
本気でルール作りをするなら有期は3ヶ月以内とか半年までとか期日を明確にする、
非正規は同事業所内の総労働者数の2割までとか5割までとか数を定めなくてはダメだろ?
今の政治家はそんなことやるわけないし、言い出す根性も無い。
175名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 22:49:26 ID:aF9oppW4
ただ正社員の場合はパートとは言いません
非正規雇用で短時間勤務の人をパートと言います
176名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 22:52:19 ID:BnIW6w/m
非正規労働者雇用税を新設して、正規雇用逃れをしている企業から
税金を取るべき。
177名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 22:55:35 ID:fOZRBhrm
契約社員なんですけど、社員より働かせかつ同等の仕事させられ苦痛です。地方は辛いです…
178名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 23:28:48 ID:isnB34Sa
>>176
パートタイマー(真の「短時間労働者」)は除外でな
短時間で働きたい労働者も存在するのだから
179名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 00:00:03 ID:JY9XaBmn
今回の債権法改正は「当事者の合意重視」の改正だとされているくだりであり、
保守的な新自由主義的・市場主義的な潮流に乗ってしまいかねない

解釈論的に見解が分岐している場合でも、
「民法改正検討委員会の委員の意見の実定化」ということになっている。・・・
他の解釈論的主張を排斥することの責任をどのようにとるのか:法律時報2010.11

消費者契約法を充実すべきと主張する
「不実表示にかかる債権法改正に関する論点整理」金融法委員会、NBL2010.11.01
http://www.flb.gr.jp/

産業政策から見た債権法改正の論点
――詐害行為取消権および債権譲渡第三者対抗要件を中心に
経済産業省 奈須野 
金融法務事情2010年11月25日 号(1910号)

債権法改正の大きな目的である「国民一般に分かりやすいものとする」との観点からは、
はたしてすべての条文にわたり網羅的な見直しが必要であるのか。

たとえば、講学上は問題点が指摘されているものの、
現状においては特段の支障は生じていない部分も相当にある。

ましてや、理論的な整合性から「壊れていないもの」にまで手を入れるようなことになれば、
法曹界を含む実務に大混乱をもたらしかねず、その大混乱が低成長の原因ともなる。

180名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 22:34:41 ID:hhJxMkmj
契約社員は飼い殺し
181名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 22:55:10 ID:vZNwnH6l
ある警備会社でバイトしてるけど、1日10時間とか働く時ある。
契約社員という名目だけど、契約が切れても更新しようと言って来ない。みんな何の根拠もなく毎日来て働いてるw
偽装請負だわ社保はないわでもうメチャクチャ。年末までにと言わず今すぐ何とかしてほしい。
182名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 15:27:08 ID:rxqTikGz
>>180
奴隷の道だよな
183名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 15:27:45 ID:rxqTikGz
>>181
公安にチクれよ
184名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 20:30:09 ID:5gihWW8W
>>183
チクったところでムダです。
下層はそんなのゴロゴロあります。いちいち構ってられませんw
185名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 22:12:03 ID:MnASaEAG
bilderberg54 アルルの男・ヒロシ
【予算委】枝野氏「今後は献金断る」 革マル影響下労組から - MSN産経ニュース
186名刺は切らしておりまして
契約社員って要は有期雇用だろ。
3年に延長したと思ったけど1年に戻して
1年以内の同一法人での再雇用は期限なし雇用以外は
認めないとすればいいんじゃないか?
もちろん労基がちゃんと働くのが前提だけど。