【IT】米グルーポンが5億ドル調達、自社株買いの原資に[10/12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛@猫舌すφ ★
 クーポン共同購入サイト運営の米グルーポンは30日、株式の売却で5億ドルを調達したことを明らかにした。
調達した資金の大半は、投資家からの自社株買い戻しに充てる。

 売却した株式数や売却先は明らかにしていない。同社の広報担当はコメントを控えている。 

 同社は、追加の資金調達を検討していると表明。
欧州や中南米の事業拡大のため、総額9億5000万ドルの調達を目指していることを明らかにした。

 グルーポンは3年前に設立。アナリストは、ネット関連企業として過去に例のない急成長を遂げていると指摘している。

 複数の報道によると、グーグルが60億ドルで同社の買収を提案したが、
グルーポンは買収提案を拒否した。

ソース:ロイター通信
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18846020101230
2名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 12:55:55 ID:QGvkOJSq
株式売却→資金調達→自社株買いってどういうこと?
3名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 12:56:22 ID:/gLuQFc/
これ絶対破綻して社会問題になるぞ
4 【大吉】 【291円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 12:59:26 ID:rw70Se4C
ここもおせちスレでいい?
5名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:00:08 ID:+Rw+yFCk
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293852113/

届く予定のおせち
http://www.groupon.jp/cid/1670/

実際に届いた残飯
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265803.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265809.jpg
これが来るはずだったのに…どうよ?
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6266/6266038.jpg

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2339338/

炎上掲示板は削除された
http://bbs.gaishokubunka.com/index.php


11/01/01 お詫びのお知らせ

このたびおせちをご購入いただきました皆様に大変なご迷惑をおかけいたしました。
ぐるーポンサイトで販売したおせちの発送から、内容まで信頼を裏切ってしまったことをお詫びしぐるーポン側へもお客様全ての方に全額返金の申し入れを行い今後信頼回復に努めて参ります。  

株式会社 外食文化研究所 代表取締役 水口 憲治

http://www.gaishokubunka.com/topic_detail.aspx?id=94
6名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:01:34 ID:ax5ls7ms
金券ビジネス美味しいです(;´Д`)ウマー
前払いで集めた金で欲を出して運用してたりすると、失敗した瞬間破綻するだろうね。
7名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:04:16 ID:EOU7Y9N5
>>1
虚業ばっかりが儲かる変な世界になっちまったな
8名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:05:19 ID:1diuegcX
グルーポンって詐欺の片棒担いでるん?
9名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:06:03 ID:I1jbsV3+
皆様、新年最初に食べるありがたーいものとは何でしょう?

(空行30段省略)

そう!おせちです!!!!!!!!!
バードカフェで超〜豪華なおせち買えちゃうんですよ!

ジャンッ!!!

キャビア、アワビ、フカヒレ…その他色々!
あわあわあわ( ; ; )
豪華すぎます…

一の重は海のめぐみ!
たくさんの魚介が入ってます!

二の重は自然のめぐみ!
お野菜たっぷり!

三の重は大地のめぐみ!
お肉たくさーん!!!

10月29日から予約開始しました
お値段は21000円です!
限定50個!なくなり次第終了とさせていただきます(/ _ ; )
配送も行ってますので、気になる!というお客様はぜひぜひ当店にお問い合わせを!!!!!!!!!!!

バードカフェ yokohama

皆様のご予約お待ちしております

そして、常連の鳩さぶれ様!早速のご予約ありがとうございます
お忘れになった携帯電話はお手元に戻りましたでしょうか?
またのご来店お待ちしております

バードカフェ yokohama いっちぃでした(`・ω・´)

http://ameblo.jp/yokohama-area/entry-10693822872.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101101/11/yokohama-area/76/85/j/o0800060010833580481.jpg
10名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:09:15 ID:I91Uz8x0
>>5
これって採算が合わなくて分量ケチったら、お重の中がスカスカになったのか?
それとも最初からスカスカの分量をカタログ撮影の時だけ上げ底で演出してたのか。

あと6Pチーズみたいのって何?
11 【吉】 【382円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 13:11:05 ID:rw70Se4C
8Pチーズ
12名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:32:38 ID:MXozoXEo
>>10
グルーポンに騙されてキャパオーバーの件数を設定してたんじゃね
で、手配した材料が足んなくなって1つ分のおせちで2つ分のおせちを作ったとか
13名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:34:41 ID:xuSAQNJx
詐欺の香りがする
14 【大吉】 【830円】 :2011/01/01(土) 13:40:35 ID:hT404EeN
通報まだ?
15名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:44:03 ID:+Rw+yFCk
>>10
>あと6Pチーズみたいのって何?
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg

正体 ポーランドの8Pチーズ
http://creative-reise.cocolog-
nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/27/sn3g0502_2.jpg
http://creative-reise.cocolog-
nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html
16名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:46:30 ID:Ckchjk9Z
ぐるーぽんがアメリカの会社だったとは知らなかった。
いかにも日本的なネーミングなだけに。
17名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 13:48:00 ID:f/FWFZdI
こーゆーときは、箱を小さくして誤魔化すのが常道なんだけどな
18 【だん吉】 【778円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 13:52:52 ID:rw70Se4C
日本が世界を侵略しているということじゃなイカ?
19名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:00:56 ID:FPvyLrul
ここでお節の話題かよw
20名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:03:53 ID:KPSSaLMF

【米国】グルーポンが5億ドル調達、自社株買いの原資に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293829649/


グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★14 ←★11が実質13なので、次スレは15にするように

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293856449/
21名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:03:55 ID:7jS0QqlG
飾り方に問題があるだけで、料理自体はそう質がわるそうでもないんだがな。
素人の弁当みたいだなw
22名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:08:13 ID:K9K5TYbo
これも明らかな虚業。
どの辺で化けの皮が剥がれるか楽しみだわな。
23名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:09:54 ID:ax5ls7ms
>>21
飾り方に問題というか、製造に問題というか、腐ってたり髪の毛入ってたりしたみたいだよ?

製造現場の写真が食品衛生法ガン無視なことを示しているので、まぁ事実かなと思う。
普通の企業がおせちを詰める作業
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/1230/5238321791.jpg

おせち作成風景、私服ダウンジャケット土足は当たり前、衛生管理には徹底しています!
扉全開にして換気には気を使い、ダンボールを掴んだゴム手袋で作業します!帽子は邪魔なのでしません!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg
24 【大吉】 【270円】 :2011/01/01(土) 14:10:14 ID:Us/llVuH
1年後には消えてるだろ
25名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:12:45 ID:hfg6FWs7
クーポンそろそろ
うざくなってるぞw
26名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:17:17 ID:fLVKwTP5
>>22
すでにw
27名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:19:51 ID:B8OXJm5X
>>22
場所貸し・手数料ビジネスって美味しいよな

楽○・De○A・モ○ゲーなどなど・・・

なんでライブドアだけ捕まったんだろう。不思議だ
28名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:24:47 ID:7AzdzmWv
 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ナー ┌┴ | + =キ +-〃 =キ +-〃
  イ 土 .ノ 車 レd-  d- / こ    d- / こ
     +- / ー+   /   + レ | =キ ー+- /
     / こ \ ⊂’ /⌒し め  ノ  d-.  9  .
29名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:28:21 ID:f/FWFZdI
クリスマス以降の居酒屋とスナックの残飯を詰めた感じだな
30 【中吉】 【1246円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 14:35:27 ID:9eYY85KM
>>28
お前ら正月早々からもうこんなAA作ってんのかよ。
31名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:42:57 ID:WUATiKS0
>>28
仕事はえーwwwwwwwwwwwwwwww
32名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:49:43 ID:B8OXJm5X
>>28
チーズが一番うまそうだな
33名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:51:05 ID:l2/ofBQW
>>23

学園祭気分でやってたんだろうね....
というか、いろいろと駄目だ
34名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 14:52:10 ID:2Kyzx3Dc
おせちの件で
あきらかにキャパオーバーの注文受けた背景は
明らかにグルーポンが売上水増しで上場ゴールしたいからで
無理をねじ伏せるためには社長に個人的なキックバックとかそういうことか?
35名無し募集中。。。:2011/01/01(土) 14:53:35 ID:TWVlE59h
36名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 15:05:59 ID:WUATiKS0
>>35
www
37名無し募集中。。。:2011/01/01(土) 15:15:04 ID:TWVlE59h
これで1万ならなんとかなっただろうに
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up89851.jpg
38 【ぴょん吉】 【947円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 15:16:43 ID:rw70Se4C
>>35
写真屋職人、優秀杉。意味のあるコトに活用しろよ、その腕。
39 【だん吉】 【410円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 15:21:43 ID:9eYY85KM
>>37
豪華な盛り付けでチーズの包装はそのままかよ。
40名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 15:26:22 ID:enrQvHgL
>>27
テレビ局に手をだしたからじゃね?
結局放送事業もあらゆる面で保守的かつ独善的になりすぎて
もう市場の縮小に歯止めがきかないけどね
41名無し募集中。。。:2011/01/01(土) 15:32:39 ID:TWVlE59h
42名無し募集中。。。:2011/01/01(土) 15:33:22 ID:TWVlE59h
ってここにも貼ってあったわw
43名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 15:34:47 ID:O2jil/LX
このクーポン出す奴には店側も手を抜いた品しか出さない。
44名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 15:34:53 ID:FqHVH3kI
支那の人造食品、毒菜
南朝鮮の家畜用と見まごう惨めな給食
これらを笑えなくなったね。

「本物の食材を使ってるから」「ちゃんと調理しているから」
なんて言い訳は通じない。
本物の食材だった、それのまるで端材みたいな、
しかも不衛生な腐りかけた物、注文数に合わせて分割したんだからな。

それでも業者は「北韓のような貧しい国に較べたらましでしょ?」
なんて真顔で本気に言われそうだ。
45名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 15:36:29 ID:KPSSaLMF
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★16
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293860978/

46 【小吉】 【576円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 15:39:40 ID:rw70Se4C
貼ってもらってもニュー速、規制で書けないんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 16:18:06 ID:Nhs5OZ58
test
48名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 16:26:01 ID:X8799ADC
ビジネス板までやってきておせちネタで祭り上げるリア厨
にお年玉をあげる皆様に良い1年でありますように。
49名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 16:31:30 ID:O2jil/LX
セブンイレブンのおせち三段重(1万5750円)
http://gigazine.jp/img/2010/01/01/oseti_711_vs_lawson_nakami/P1030170.JPG

ローソンの三段重(1万7300円)
http://gigazine.jp/img/2010/01/01/oseti_711_vs_lawson_nakami/P1030240.JPG



★バードカフェのおせち(2万1000円) ⇒ グルーポン使用で1万500円に!!
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265803.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265809.jpg

いろんな意味で終わってるな

50名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 16:36:00 ID:zyEkjU5N
急成長した会社ってあぶないよね
51名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 16:40:12 ID:ktPItlU1
【話題】グルーポンで買ったおせち料理が「見本と違う」と話題に! 腐っているという報告も多数!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293864184/
52名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 16:43:06 ID:4ByCpWzC
>>5
これはちょっとどころかかなり酷いな。
おそらく掲載費とかそれに順ずる費用を取ってるだろうから
グルーポン側にも連帯責任が発生するんじゃないか。
53名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:05:50 ID:O2jil/LX
系列の飲み屋でも、同じような衛生管理レベルで調理してるんじゃないの?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg 

バードカフェyokohama http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/
博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 藤沢南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
ハイサイうる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015215/
プクプク 茅ヶ崎南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14003699/
博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
博多もつ鍋 うる虎 HANARE http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14030703/
炭火焼・水炊き うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14013331/
いち稟 二俣川店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14006359/
54名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:06:27 ID:UdTpJ7sl
55名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:11:00 ID:fhopBxFP
【話題】グルーポンで買ったおせち料理が「見本と違う」と話題に! 腐っているという報告も多数 ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293869253/l50
56名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:24:36 ID:ktPItlU1
グルーポンって、他でも苦情多いんだよな
トヨタより下請け(利用企業)に、無理させてんだから
歪みが出るのは当たり前
グルーポンはリスク管理に、チェック機能を強化すべき
利益だけ得て、責任丸投げは有り得ない
57名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:32:27 ID:DzYF1h/f
>>2
>株式売却→資金調達→自社株買いってどういうこと?
敵対的買収をしにくくするため・・・のような気がするんだけど
自信ない。誰か答えてあげて。
1には書いてないけど多分、新規発行してる。
58名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:36:16 ID:5oJhvLrw
>>57
「会社」の持ち株を売って「創業者」の株を買う
59名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:41:45 ID:DzYF1h/f
>>1
>調達した資金の大半は、投資家からの自社株買い戻しに充てる。

>>58
え、じゃあ1の「投資家」は創業者のことなの?本当に?
単に会社が創業者の手を離れるってこと?
60名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:42:11 ID:Jjd+7sqQ
>>57

http://news.livedoor.com/article/detail/5242462/

↑が詳しいんだけど、↓のようなことじゃないかな?

5億ドルをベンチャーキャピタルが出資。
3.5億ドル分の株式を創業メンバーからグルーポンが購入する。

その結果、差し引き1.5億ドルのキャッシュをグルーポンが得る。
61名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:44:50 ID:5oJhvLrw
>>59
ごめん。本当は知らない。

ただし株主の組成を変える自社株買いは
バブル崩壊後の持ち合い解消で良く見られた話。
62名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:46:30 ID:DzYF1h/f
>1には書いてないけど多分、新規発行してる。
これ間違ってた。
>>1
>同社は、追加の資金調達を検討していると表明。
新規はこれからだな。
63名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:49:24 ID:bt/0VmM3
この株式売却の株の大半は創業者のもので、株の現金化も行われ、その過程で株主も変わる。
未公開企業でなんてもありの内に、あやしいことをやってしまうつもりなんだろう。
64名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:49:40 ID:32aRHzIW
>>57
高値で株式売却→おせち騒動で株価暴落→自社株買い

おせちはあらかじめ仕組まれたものなんだよ・・・
65名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:50:00 ID:QBTtpD15
よかった。こっちはビジネスの話が少しあるw
66名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 17:51:05 ID:5oJhvLrw
>>60
まじかw
67名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:03:54 ID:qSY5NNyH


  おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)
  http://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944

 
68名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:10:20 ID:dCtkpBRd
グルーポン、全額返金&超豪華なお詫び送付で購入者大勝利
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293870043/
69名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:10:48 ID:fw3K/t5W
>>1
2ちゃんねるの新年初笑いはグルーポンが獲ったかな?w

「そりゃあ、見本と現実は違うだろ?w」
と擁護していたけど、写真をクリックしたときの衝撃はハンパなかった。
70名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:15:32 ID:c7GTZvNe
>>21
誰かが高給おせち食った残飯かと思ったw
71名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:16:38 ID:Z5fABSf9
3000円だったら笑い話だった
1万円だから顔が青くなった
72名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:21:12 ID:pO/Kw88W
CMが、グリーとかと同じにおいがして、怪しいと思ってたがこれか…
73名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 18:56:30 ID:bSJH3Dh2
>>71 特価になって1万円だからなw
元値だったら青から赤になるぞ
74名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 19:07:46 ID:KB7Q4U+f
今、一大ブームを巻き起こしている『共同購入型クーポン』。
一般的この手法でクーポンを販売しているサイトは、「グルーポン系サイト」と呼ばれ、
50%を超える大幅な割引価格や特典がついたチケットを24時間などの期間限定でインターネット上で販売しているのだ。

  他社が運営している某クーポンサイトでは、通販サイトで販売している通常800グラム1万80円の牛タンを、送料無料51%オフの4980で販売していた。

  クーポンサイトに記載されていた牛タンの通販サイトを見てみると、なんとその牛タンは通販サイトの方でも50%オフの200グラム1260円で販売されているではないか!
 しかもこちらのサイトでも送料無料である。
さらに200グラムの小分けで購入可能で可能な点と、800グラム分購入したとしても60円しか差額が無く、
通販サイトで買うとポイントが貯まる事を考えると、お得感はほぼ無いと言っても過言では無い。

  そう、この『共同購入型クーポン』と呼ばれる手法には落とし穴がある。
定価とクーポンの価格しか比較されていないため、実際の売価と比べ、どの程度得であるかが分からない。
さらにクーポンの購入にはタイムリミットがあり、購入を煽る点も注意するべき所の一つだ。

  グルーポン系サイトを利用する時は、販売されている品物などを他でも検索し、どれぐらいの値段で販売されているか、
本当にその値段は得であり、購入する価値があるかを見極め、賢く利用する必要があるだろう。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1228&f=it_1228_007.shtml
75名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 19:15:53 ID:4VKyktXb
なぜかmixiではこグルーポンおせち詐欺のニュースが伸びていない。おまえら伸ばして情弱どもにも教えてやれw

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1456733&media_id=85
76名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 19:24:00 ID:X8799ADC
>>75
なんかね、痛いな。
いまその手の祭り上げって大人はアラフォーくらいしかついてこないから
あとはリア厨?
77名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 19:25:14 ID:Ceu6iZw1
無理しておせち料理を買ったりしなくてもいいのに。

うま煮、なます、お雑煮、甘い煮豆、栗きんとん、口取り菓子があればいいような気がする。
78名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:06:01 ID:NY/2vkAE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
グルーポン日本法人の社長は光通信なんだな

【グルーポンの中の人のTwitterアカウントまとめ】

廣田朋也
http://pakureserve.co.jp/r_massage01.html

瀬戸恵介
http://twitter.com/keisukeseto0226

小野裕史
http://twitter.com/8ono

社長は外資系という名のアムウエイ商法出身
他の連中は光通信の連中
出資会社はバリバリの光通信

http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/1000-0691.html
79名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:08:15 ID:BUb3a3fs
>>75
自演で炎上させて風評対策費をせびる手法がばれてるからじゃねーの?
簡単に扇動できる2chで組織的に行動しても、グルーポンは無能君を無視し続けると思うよ。


2chの影響力がないのは選挙でばれてるし
光通信の社長となると無視する罠。そうでなくても無視すると思うけど
80名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:10:25 ID:1diuegcX
トヨタ商事
円天
すき家
サクセス
TBS 
朝日新聞
民主党

バードカフェ New!
グルーポン New!
81名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:13:27 ID:Q4TJnCiB
グルーポンからGoogleがグルーポン株を購入→その金でグルーポンが市場に出回っている自社株を回収→
→グルーポンのGoogle子会社化が完了
ってことかしら
82名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:15:47 ID:qiuz/MNH
83名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:20:47 ID:NUmJFiQV
>>12
半分じゃないだろw、スカスカ過ぎるもの
84 【中吉】 【1986円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 20:34:37 ID:rw70Se4C
100の予定のところに500の注文を受けたとか書いてあったな。
ソースは2ちゃんねるだが。
85名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:37:14 ID:sNXrweDN
転職サイトで大量募集してたな
入社した皆さん、ご愁傷様w
86名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 20:40:32 ID:EmTirT05
>>58-60
そりゃつまり
87名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 21:06:41 ID:XDo8Xd8h
88名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 21:07:20 ID:LR3SrTpl
2000年の再現か!
89名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 21:32:34 ID:ytDQdi/T
訴訟になったら面白いのにw
90名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 21:40:50 ID:ppom9nvS
【話題】グルーポンで買ったおせち料理が「見本と違う」と話題に! 腐っているという報告も多数 ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293880519/

グルーポンが悪質な手法で利益をあげていることが発覚
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293875957/
グルーポン割引おせち製作過程が不衛生でヤバい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293862835/
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293874922/
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★23
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293878672/
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293878080/
91名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 21:51:50 ID:Hj25PTcg
よかったなあ、おせちで一気に有名になったし
92名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 22:02:44 ID:bHE03i3a
>>79
この騒動が自演とか・・・
93名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 22:09:17 ID:yxbs43ub
(r/ -─二:.:.:ヽ  うまいなぁ・・・
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/     
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://  
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ     やるじゃん・・・
  ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/




94名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 22:15:18 ID:mOY+3EC1
>>87
なんでカタログで比較?
楽天の連中も煽ってるからなんだろうけど
95名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 22:33:34 ID:BUb3a3fs
>>92
潰れそうな会社に小銭をつかませるとか、
仲間にわざと問題を起こさせるとか、いくらでも方法があんだろ。
アフィオウなん?
96名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 22:42:40 ID:nxeqhwP5
>>95
方法はあるだろうが、それが実際にそんなケースはどれくらいあるんだ?
そして、この件でそれが行われてるという根拠は?
97名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 23:07:18 ID:KPSSaLMF
【話題】グルーポンで買ったおせち料理が「見本と違う」と話題に! 腐っているという報告も多数 ★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293888235/

グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★25
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293886277/


【ネット】KDDI、グルーポン(groupon)と提携 クーポン携帯サイト開設へ[10/12/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292371374/
98名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 23:22:56 ID:jni6SrOb
自演はさすがにねーから
金貸しなめんなや
まーでも、グルポンが難攻不落な要塞なのは間違いない
やっぱ自己調達できるとこは強えーよ
買収もはねのける IPOすら必要としない
こういう後始末もたまに起きるだけで
目先のキャッシュをチラつかせて50%も抜ける
雑魚商店の計画倒産に巻き込まれてもビクともせんだろ
各国の官庁や裁判所が動くにも時間がかかる
貧困様様ですな!!!
99名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 00:35:13 ID:mMsk9FPZ
そらこんな会社の採用した人間の営業なら
50個が限界の店に
500個の注文受けさせるわな。
100名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 00:49:37 ID:Hod0Fjjk
グルーポンは詐欺
101名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:10:46 ID:vM1kewRU
グルーポン叩いてるやつはバカか?

クーポンサイトは
店が宣伝のために大幅割引で共同購入を募り、
リピーターを確保するのが本来の在り方。
要するに、現物使った広告。

それをバードカフェの社長は、クーポン商品そのもので
儲けようとしたために
こんな酷い事件を起こしてしまった。

そもそも食材の手配をつけずに無制限で募集していることから
最初っから客を騙す気満々だったと思われる。
102名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:11:59 ID:5B0ZsTqi
>>101
情弱にもほどがあるな
103名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:15:16 ID:vM1kewRU
>>102
ここはビジネス板だ。
おまえの様な煽りたいだけのやつがくる所ではない。
104名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:28:36 ID:mMsk9FPZ
商品の代金を大幅に割り引いてるのに
戻したらリピーターなんか付くわけねーじゃん。
アホかよ。
無料連呼のモバゲーグリーとか
このグルーポンとか
CM出すのは情弱騙しの腐れ商売ばっかだな。
105名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:36:37 ID:rdrIGuzm
アメリカじゃ店の方から「グルーポンに掲載してくれ!」ってのが多すぎの状態で
グルーポン側がそこから選んでる状態らしいが。。。

日本でもそうなるかというと「全く」そう思えない。
なんでだろう
106名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:38:58 ID:rsKkiZWK
他のクーポン業者(ホットペッパーなど)は
これを機会に店舗を調査するなりして見直ししたほうがいいだろうね。
107名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 01:52:32 ID:q23ifThh
グルーポンの割引おせち料理にあるバードカフェのおせちが酷すぎと話題★26
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293888106/
108名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:11:41 ID:mMsk9FPZ
>>105
広大なアメリカと違って
狭い日本で良い店面白い店はいちいちトリッキーな宣伝なんかしなくても
あっという間にクチコミで評判になるからじゃね?
ラーメン二郎なんてこれっぽっちも宣伝してないけど
それなのにアホみたいに行列してる。
並んでる豚どもはバカじゃねーかと思うけど、
良い店面白い店は黙ってても客が群がるという良い証拠だろう。
じゃあ割引クーポン出さなきゃ客が来ないような店はなんなんだって
話になるわけよ。
109名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:19:02 ID:VFav5rRE
>>101
消費者はグルーポンと契約して、
グルーポンに対して代金の支払いをしてるんだから、
グルーポンの責任は免れないだろ

グルーポンはお節を作った店に対して損害賠償請求する権利はあるだろうが
110名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 02:39:02 ID:wv7sRXai
>>101
目玉商品でリピーター確保って使い方もあるだろうし、
クーポン商品そのもので儲けるやり方もアリだと思うよ。
最低購入枚数もあるみたいだし、まとまった数が出るってわかってるならおもいきった割引も出来るからね。
いずれにせよおせちの件でグルーポンを叩くのはちょっと違うと思うけど。

>>109
第2条(サービスについて)
4.会員は、自らの責任において購入したクーポンを利用することになります。当社は、
加盟店サービスについて何らの保証も行わないものとし、加盟店サービスに関する問い合わせは会員が参加加盟店に対して直接行い、当社はこれに関して一切責任を負わないものとします。
万一会員と参加加盟店との間でトラブルが生じた場合には、当社に一切の責任はなく、会員と参加加盟店との間で解決していただくことになります。
だってさ。
111名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 03:54:04 ID:Hod0Fjjk
グルーポン側でも5000円相当の補償をするようだな。
まあ、実際に金出すのはバードカフェだと思うが。

さすがに、グルーポン全体の風評被害を恐れてか先手を取ったようだが、
これが2ちゃんねるで騒ぎにならなければ、会員規約を盾に一切の補償をはねのけただろうな。

112名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:01:52 ID:Zir5CBIO
グルーポンには確かに責任はないよね
これからも逆宣伝として生き残っていけば良いだけだろ
ここに入ってる店の商品は信用できないって
お墨付きみたいなもんだからな
自社の商品に自信持ってるところが入るわけないしね
お店の真贋見極めるのにすばらしい事業だと思うよ
113名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:09:47 ID:x7m6T4T4
ネトウヨとじゃれあいたい

8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
114名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 04:34:05 ID:SGDLng4b
グルーポンでおせちを買ったんだが。最高でした。世界一のサービスですね。
115名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:17:59 ID:IdLKn/Ot
>>5
実際に届いた残飯 の画像=典型的な朝鮮料理の盛り付けだ。
これで、この詐欺を指揮した犯人は朝鮮人である事が判明。

116名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:19:22 ID:7kaLvfWO
>>101
こんなお店の商品も調査も審査もせず載せるから、グルーポンは信用できないよねって話じゃないの?
他の商品も実際は定価なのに普段の半額のように記載されてる商品なんじゃないかとか
117名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:30:30 ID:LqmZgcgs
グルーポンで食事が半額になるってのがそもそも有り得ない話なんだよな
飲食店の原材料費は3割といわれてるから

通常二万円で売られてる商品の原材料費は6666円
グルーポンの取り分は売価の5割〜3割との事だから3333円〜5000円

良くても原材料費しか出ないって事になる。

宣伝と考えればこれでもいいのかもしれんが、一度こういうクーポンをだすとクーポンの無い客は来なくなるから
もう泥沼だよな。 
118名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 05:55:39 ID:lGzh4nqG
良くあるアメリカ発のインチキ商売だわな。
119名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:01:12 ID:66yXLriq
>1
え、お節料理の不祥事のぐるーぽんってアメリカか。
道理で怪しい商売してるわけだ
120名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:05:08 ID:+amrH5EA
テレビ四国放送
http://www.youtube.com/watch?v=hcUGrgD_adQ
松山市内の飲食店経営者「クーポンを発行する店側、お客側のどちらにも得が無いように感じる。」

それにしても色々と惜しい。
東京都の共同購入クーポンサイトではなく、グルーポンといわないと。
グルーポンジャパンは今すぐ上場しなさい、遊ぶから。
121名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:09:37 ID:URvaYjyB
>>117
グルーポン掲載分に関しては、それで儲かろうとは基本的に思ってないだろ。
あんたが最後に言ってるように広告費みたいなもんだ。
まあ>>74みたいな悪質なものもあったりするみたいだけど。

ところで、あのヤフオクですら最近になってトラブル補償もし始めてるし、
>>110の規約は無理あるんじゃないかね。
122名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:13:15 ID:+amrH5EA
>>121
>>>110の規約は無理あるんじゃないかね。
良いとこに気がついたね。
駄目だと思うよ。
他の国はどうかしらんが、日本だと誰か訴えたら無効な規約扱いされるだろうね。
123名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:48:45 ID:cwGuVsEC
おせちにも料理そのものにも知識がないのに予約受付→あぼ〜ん

政治にも行政にも知識がないのにマニフェスト→あぼ〜ん
124名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 08:49:34 ID:nxF2I+iI
>>105
Groupon(グルーポン)がブレイクしてシカゴが熱い!
http://markethack.net/archives/51668043.html

ここ見たらわかるけど、
米では商品やサービスに納得がいかなかったら代金を全額返金してもらえるし、
そのためのコールセンターをグルポンが24時間稼働させてる。

今回の騒動と、グルポンJPに糞みたいなのしか登録されてないのは
>>101の言うとおり2重価格にして
通常と変わらない売り上げと利益を得ようとしてるから。

125名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:07:59 ID:5B0ZsTqi
要するに詐欺。これは不当表示で公取の手入れがあるんじゃないか。
126名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:15:05 ID:+amrH5EA
>>124
その二重価格の指示をグルーポンが出していたら?
責任は免れられないですよ。

http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html
>さらに言えば
>グルーポンサイドとしては
>さらに
>通常の販売価格より安くしてほしいという
>つまり
>5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして
>それをさらに4500円で売らせてほしいという
127名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:16:13 ID:YHUdCfbg
672 名前: 大判焼き(大阪府)[] 投稿日:2011/01/02(日) 09:10:35.19 ID:ixewfASs0
マジでいい加減にしろよグルーポン。
新年会のおせちはここにしましょうって会社で提案した俺がバカみたいじゃないか。


大阪人に騙される大阪人もいるんだなw
128名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:21:41 ID:AvrVRSHA
食材に明らかに産地や品名などの詐称があるからね
それを宣伝したグルーポンは犯罪に加担したことになる
ウナギの産地詐称事件みたいに問題になる可能性あるわな
129名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:53:46 ID:COHq6fUy
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
グルーポン日本法人の社長は光通信なんだな

代表取締役CEO 廣田朋也
出身地 東京 1979年4月26日生
2001年 9月 株式会社光通信入社
http://pakureserve.co.jp/r_massage01.html

専務取締役 ダイレクト事業本部長 瀬戸恵介
出身地 東京 1980年2月26日生
2002年11月 某外資系営業会社入社
http://pakureserve.co.jp/r_massage05.html
http://twitter.com/keisukeseto0226
http://careerbaito.com/interview/prd

取締役 管理本部長 宮内政雄
出身地 千葉県 1968年3月8日生
1994年 8月 株式会社光通信 入社
http://pakureserve.co.jp/r_massage06.html
http://pakureserve.co.jp/c_director.html

小野裕史
http://twitter.com/8ono

出資会社はバリバリの光通信
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/1000-0691.html

130名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 09:58:33 ID:pcyuB/Yn
>>104
>商品の代金を大幅に割り引いてるのに 
>戻したらリピーターなんか付くわけねーじゃん。 

それならまだ、商品の質に満足してリピーターになるかもしれん

しかし、商品の内容も代金並に割り引いてるんだから、「割引価格ならまあいいが、こんな
もん定価で買えるか」という評価になって、リピーターはつかんよな
131名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:07:21 ID:8jfMkECk
最初からない定価を出して、割り引いたように見せかけてたら
公取委から怒られるだろ
132名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:08:03 ID:IUBvi0Qw
三菱のトラック、シンドラーのエレベーター、パナソニックのファンヒーター、パロマの湯沸かし器、
そのいずれもが、死者が出る製品事故を引き起こしながらもメーカーは存続した。
だが、死者なしの食中毒事件で、雪印乳業は速攻で解体された。
口に入る物の不祥事 は、消費者は物凄く敏感になる。
133名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:15:14 ID:py9GGenB
>>101
今回の件で損害を受けるのは
1. 少なくとも国内ではグルーポン終了
2. もともと信頼が低かったクーポンビジネス終了
3. とばっちりで共同購入ビジネスも大損害

グルーポンの機能としては
A. 宣伝
B. クーポン販売
C. 集客
があったわけだ

従来のビジネスモデルとしては宣伝及びクーポン無料配布に対して
店舗側から金を貰っていた
そして客に対して無料で情報を提供するという立ち位置だった
この場合、客からみるとサイト側が提供している情報を能動的に取りに行ったわけで
心情的にはまだサイト側を責める気持ちは低いし広告の売り上げに即時に反映されるわけではない

ところが今回はグルーポンが直接販売しているわけで
「グルーポンから買った商品はインチキだった」という心情になる
金を払っているのが客(消費者)である事から販売は一気に冷え込むと思われる

今回の件はチケットショップでAKB48コンサートのチケットを買って会場に行ったらモーニング娘。が出てきたぐらいの衝撃なんだよ
134名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:17:49 ID:py9GGenB
>>131
そこ疑問なんだが共同購入で何人集まったら何%引きっていう商売は
定価が存在しなければ不可能なのか?

生産者直販なんて定価が存在しない場合が普通だし
家電製品ですら今はオープンプライスで定価はついてない(つけられない)
135名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:26:06 ID:8jfMkECk
>>134
普段は2万円で売ってたけど、まとめて注文くれるなら1万円でいいよ
なら誰も文句を言わない
だが、今回のおせちは、2万円の定価が一度も売ったことがないもの
となると、同じ1万円で売る際に
10万円の9割引、100万円の99%引でもなんでも言いたい放題となる
1000万円の99.9割引とか、実態を伴わないウソ値引きがまかり通る
これは公取委から、もっとも狙われる行為だ
136名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:26:20 ID:rdrIGuzm
例えば、平日は3割ぐらいしか埋まらない映画館とか劇場なら
グルポンを利用しようかっていうのはわかる。
また、飲食でもオープン記念で一時的に利用しようってのもわかる。
でも、日常的に、リピートしてグルーポンを利用しようって言う客(消費者ではなく
広告主の方)がいるとはおもえねーんだよねー

>>108>>124
自分でもつらつらと考えたけど
・日本はすでに過当競争状態。
・店も客も変な方向に洗練されてしまっていて単純じゃない。
・隣の店がやっていない
みたいなとこなんだろうか

教科書みたいな理想的な美辞麗句じゃなくて、グルーポン利用で客(広告主)が
得する理屈が沸いてこない
137名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:29:49 ID:3YeGWCtL
>>133
おおげさなwAKB48のコンサートいったらAKB10人くらいしかいなくて
しかも4-5曲歌って終わったくらいの感じでしょwそれでもブーイング
必至だがw
138名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:36:19 ID:EwLSQlxP
どこかで書かれていたことだけど……
「この手のクーポンビジネスで恐ろしいのは、リピーターがショップに付くのではなくクーポンサイトに付くことだ」と
確かにそこ経由で(見せ掛けでも)安く買えるとなると、クーポンサイト経由で買うようになってショップから直接買うことはなくなる
たとえ離れようとしても、余程の大手じゃなければ知名度の低下に怯えなくてはならないから二の足を踏んでしまうしね
結果としてショップ側は次第にクーポンサイトから離れられなくなり、そこからの無茶な要求を飲まざるを得なくなる……
あれ、どこかで見た図式じゃね?
139名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:38:16 ID:3YeGWCtL
水口のブログ見るとこんなこと書いてるな。

>>お客さまの喜び高は売上高に比例します。
>>とことん売上にこだわっていきましょう!!!

つまり売上さえあがれば客は喜んでいるはずだとw

逆だろ。客に喜んでもらえればその還元が利益としてあると思えよ。
140名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:40:00 ID:fBPem5cq
>>138
楽天か
141名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:46:22 ID:EwLSQlxP
>>140
もしくは麻薬
142名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 10:48:18 ID:F4fFGcbx
ポンパレで
143名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:11:10 ID:SWMJfbVr
この会社って
もともと経営状態がヤバかったから
ノウハウも能力もないのにいきなり仕出しの拡販に手を出したんじゃないか?
正月のおせちをグルーポンを利用して半額と宣伝すればたくさん注文がくるだろうという安易な考え。

写真左下の白い謎肉とか最初は笑ったけど冷静に考えたら凄く恐ろしいよ。
ほかの店舗は大丈夫なのか?
経営者がこんな無茶を平気で強行するぐらいだから他の店の厨房も相当なもんじゃないのか?

返金に応じるとか言うけどそんな余裕はあるのかね?
1月は食材納入業者への買掛金支払いとか大変な時期だよね。
銀行だって黙ってないぞ。
144名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:18:45 ID:LVbSZV6c
おせちひどいな、すき家の冷凍マグロ丼特盛よりひどいじゃん
145名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:27:22 ID:WSbcUE3d
656 名前: 牛すき焼き(四国地方) 投稿日:2011/01/02(日) 10:34:14.95 ID:1lFapmr80
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52587.jpg

完成!プリントして遊んでね!!

146名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:31:38 ID:WquSHV0C
ハッピー汚せち
147名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:53:10 ID:WWtKOHbu
他の囲い込み商法と違って、公取の動く余地はある
けど、早ければ早いほどグルポンは長生きできるし
マーケット連中の「だから日本は〜」という口実を残す
曲がりなりにも需要喚起には貢献しているのだしね
本気で叩く気なら、もっと色々やらかしてもらわんとな
日本法人も自分らの脆弱性を知ってるから
返金+5000円ギフトに乗り出したことだし

このビジネスモデルが好きか嫌いかはともかく
日本法人がこの地合いで成功するかも置いとくとして
ワールド的にはまだまだ拡大していくでしょ
株式公開してないから売り買いできないけど向こう数年の間は強気でいい筈
肥大しきって自壊するまでアメ本社に打撃が行くこともない
返す返すも株式公開していないのが残念でならないわ
148名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:04:44 ID:ZmIG7boF
こいつとフェイスブックの事前評価がとんでもないことになってて
IPOブームの破滅の引き金になるって言われてるな
149名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:13:55 ID:oVVKDwcf
ぬるぽ?
150名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:32:41 ID:5B0ZsTqi
半額にさせられた上に50%のマージンを要求されたらまともな商売なんてできる訳ない。
畢竟、詐欺的商売にならざるをえない。こんなもん、存在自体が悪だ。
151名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:45:13 ID:WWtKOHbu
そう、十数年持つかまでは分からないが
本土アメリカでの「Xデー」が来たときには
IPO市場、ストックオプションを売買する私設市場、そしてVC
すべて巻き込んで汚い花火が見られるだろう
その時こそ絶対安心の売りポジでいい
でも俺らは指くわえてみてるだけ
かくて売り抜けた創業者と機関投資家だけがおせち代を分捕って
世界経済はますます冷え込むって寸法だよ
152名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:56:27 ID:zS+w1uzR
>>27
マスコミ様にたてついたからだよ
153名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:23:30 ID:Hod0Fjjk
社長辞任だってな。
即効逃げたな。
思った通りだ。
154名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:23:39 ID:rA5tk/IB
ごみおせち記念かきこ
155名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:26:29 ID:wv7sRXai
>>27
おいしいからこそ競争が激しいしみんな生き残りをかけて必死になってる。
グリーやDeNAだって10年後あるかどうかもわからない

ライブドアの粉飾は自社株の売却益を売上げに計上した、額に関係なく悪質だと思う
156名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:10:22 ID:FDPGUOWm
グルーポンは上場までは頑張ると思うよ。
もう沢山のエンジェルwや起業マインドw溢れる人を巻き込んだから、
もう止まれない。もうとにかく売上成長させて、exitさせないと米本国も許さない。
157名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:13:50 ID:FDPGUOWm
>>133
AKBだと思ったらモー娘なら、まだ大分ましでは。
和田アキコが出てきて、しかも歌じゃなくラリアットされた感じ。
158名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:32:29 ID:QBoviRBC
【グルーポン型】クーポン共同購入サイト総合 72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1293332482/
159名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 14:43:22 ID:TXjH4dYr
>>27
モバゲー=DeNA。
もしかして釣り?
160名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 15:42:09 ID:/Kty1f5j
米のグルーポンと日本のグルーポンは全然別モノだろ。
昔からそうじゃん。孫のヤフーとかもアメリカから輸入する
タイムマシン経営やる奴はあくどい奴が多い。
161名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 16:12:26 ID:DQlHm7BK
安物買いの銭失いは、グルーポンに群がる乞食でしたねw
返金されるだけ、良かったな乞食共これで懲りただろw
162名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 18:09:00 ID:kfXJI+m6
グルーポンジャパンの株式構成が知りたいなあ
本家100なのか日本側資本が入っているのか

大々的な広告が投入されてるからこの事件も収斂されてくだろうけど
少なくとも出店する企業はここを使わないってことだね
163名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:36:44 ID:g4mp5M/m
グルポン使うとorz
164名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:18:55 ID:wv7sRXai
>>162
クーポッドが実施する第三者割当増資を米グルーポンが引き受ける

クーポッドからグルーポンジャパンに社名変更

第三者割当増資で過半数の取得したみたいだから少なくとも51%は米グルーポンの資本じゃないかな
165名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:30:01 ID:EilLI01q
もはや上場が罰ゲーム
上場がゴールの時代は終わった
166名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:49:35 ID:QB55C/2f
2011年01月02日23:04
早くも堕落したGroupon

(大失態を演じるまでに余り時間かからなかったな)
というのが「グルーポンおせち料理事件」のニュースに接した僕の感想です。

【足抜きをはじめている経営陣】
さて、先週Grouponがプライベート・ラウンドで資金調達したとき、(あっ!)と思った点があります。

それは創業メンバーがちからいっぱい持ち株を売っていた点です。

もしGrouponがそんなに素晴らしいビジネスなら、なんで経営陣がIPO前にごっそりキャッシュアウトする必要があるのでしょうか?
(=普通IPO後に公開市場で得た株価評価の方が未公開株より有利な値段が付きます)

いま急いで株を処分するのは一般投資家やVCに見えてない事が経営トップには見えているからだと思います。

ひとたびIPOのプロセスに入ると経営陣が処分できる持ち株数はロックアップ契約などにより厳格に規定されてしまいます。
だからプライベート・マーケットで「闇から闇へ」持ち株が処分出来るうちに足抜きをはじめた方がトクだとう発想になるわけです。

今回のプライベート・ラウンドはGrouponの経営者の器量を知る上でとても参考になりました。
http://markethack.net/archives/51672972.html
167名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 09:59:21 ID:6YRsvJsO
グルーポンは、本家もブラックなのか?
168名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:42:49 ID:xJqScbuP
>>166
>もしGrouponがそんなに素晴らしいビジネスなら、なんで経営陣がIPO前にごっそりキャッシュアウトする必要があるのでしょうか? 
>(=普通IPO後に公開市場で得た株価評価の方が未公開株より有利な値段が付きます) 

既にIPO時の株価程度になったと、経営陣が判断したからってだけで、説明つくんじゃね

今は、市中にドルがあふれてて、VCもめぼしい投資先がなくて困ってる、つまりバブルって
ことじゃないかな

もちろん、IPOまでバブルが続けばもっと株価は上がるけど、創業者はそうは読まなかった

一方、VCは、ベンチャーに投資し続けなければ死ぬだけだから、バブルだとはわかってて
も市場価格にひっぱられて投資するしかないよね

169名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:11:41 ID:kuowOooq
>>168
IPOまでの間はO成長ってことを経営陣が判断したってこと?
それならそれで>>166の懸念は正しいぞ
170名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 12:19:26 ID:xXzYU+xi
公開企業であるGoogleではなくベンチャーキャピタルへというのは怪しまれても仕方がない。
171名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 23:20:43 ID:N0TD4Bq1
>>167
Groupon scam でググってみそ
172名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:43:24 ID:7x0vMTmq
>>60
> これまで一般投資家が果たしていた「ゴミ箱」の役割をVCが始めたという
悲しい光景なんです

あーあ、言っちゃったな。

これまでも一般投資家を食い物にするゲームだったと放言するのはいいとして、
これは個人利益のために会社資金を不当に利用してるワケで、
ぶっちゃけ背任じゃないの?
173名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 03:18:55 ID:pWzmgOoN
174名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 19:06:12 ID:vj6BHS7y
>>171
本家がブラックかどうか判らんが
倒産詐欺がしやすいシステムだというのは判った。
175名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 19:48:53 ID:eyj58T16
【グルーポン型共同購入】今度は中国産餃子を国産と偽り、400人に売りつける【詐欺】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295169465/

http://snjn.jp/shops/sinajina/deals/558
http://image.edita.jp/mp/image_data/upload/kobe4.jpg
これを4日間で400個販売

実際に届いた餃子
220 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:43:25 ID:8hBu8eTH0
水餃子が中国産。妻が毒餃子を思い出し大激怒。
小遣い1万減らされる。品品は絶対に許さない。
http://gazo6.com/0up1/src/gazo612897.jpg
http://gazo6.com/0up1/src/gazo612898.jpg

ソースは
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1294618486/220
176名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 20:59:04 ID:ctycgW6l
>>175
これってどこにも国産て書いてないじゃん。

>本場の職人が手作りで包んだ水餃子。

水餃子の本場は中国だろ。

>梱包は簡易包装(袋)でギフトや贈答には向きません。
>今回の商品はリパックしないので仕入商品の為に仕入れ業者の名前がそのまま入っている場合がありますが、商品に影響は一切ございません。

とも書いてあるし、読まずにかって文句を言う方が馬鹿だろ。
177ぴょん♂:2011/01/16(日) 21:18:33 ID:lxgHpqt1
>>149
ガッ
178名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:33:50 ID:KEAerW2E
生活保護者は用途限定のクーポンで支給すればいいのにな。
179名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 21:37:46 ID:HA7/YoFg
>>175
豚肉だけ国産なんじゃね?
180名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 11:09:06 ID:ZPPbs9Ur
グルーポンなんかに掲載されてる店は、今後買わないようにしよう。
181名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 19:29:37 ID:wGIJ3LyS
【おせち騒動】 "21000円・バードカフェ謹製おせち"を再現したら、2000円ぐらいだった…動画投稿サイト★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295229960/

【グルーポン型共同購入】今度は中国産餃子を国産と偽り、400人に売りつける 2品品目【二重価格も】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295174606/
182名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 15:48:58 ID:bEEwgGxJ
>>175
>http://snjn.jp/shops/sinajina/deals/558 
>http://image.edita.jp/mp/image_data/upload/kobe4.jpg 

>店長が自ら探し歩いた国産を中心にした豚肉

「国産を中心にした豚肉」って、なんだよそりゃ、買うほうがどうかしてる

そもそも「香記」は、ロールケーキのクーポンの二重価格で一躍有名になったところだし,
おせちの通販もやってたな

>小遣い1万減らされる。品品は絶対に許さない。 

支那支那なんてサイトに、何を期待してたんだ?

>http://gazo6.com/0up1/src/gazo612897.jpg 
>http://gazo6.com/0up1/src/gazo612898.jpg 

実店舗で提供してる料理もそういう冷凍物っていう認識が広まれば、多少はダメージくら
うのかね
183名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 16:00:17 ID:GynM9jEP
商品が介在しているから詐欺にならないとかw
アムウェイと変わらない詐欺まがい商法だろw
184名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 22:36:38 ID:+5+GNbwY
米国内で勝手に自国民相手に詐欺商法"Groupon Scam"をやってる分にはいいけど
日本やアジア諸国など海外にまで詐欺商法を輸出するなよ

1.自分たちは何の生産行為もしないのに50%もの法外なマージンを搾取
2.通常販売価格の2倍を定価にして販売しろなど悪質な二重価格販売設定

が真の問題なのに、その本質には全く触れずにクーポンの上限枚数など
だけに触れて誤魔化して存続をはかるアンドリュー・メイソン(Andrew Mason)
詐欺師そのものだな

そもそも、日本法人を詐欺スレスレのようなビジネス界でのし上がったような
連中に任せていること自体も、そういう非合法スレスレのノウハウを持った人間で
なければ達成困難な商売であることを認識した確信犯であろう。

まあ当然だ、これらががグルーポン詐欺商法のビジネスモデルであり
それを崩せば、彼らの謳う成長率や利益率など達成しようが無いからな。

本当に、こんな詐欺会社をIPOさせるのかよ
アメリカ合衆国さんも随分落ちぶれたもんだな

185名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 09:24:41 ID:Y8TPyz/2
組織的に二重価格を店舗に持ちかけていたといった疑惑への説明責任や法的責任も取らない
まま、『相当額』などというような詐欺まがいの表記に変えて消費者を欺き商売を
続けようと言う姿勢のグルーボンはすでに市場の信用など完全に失っていて、グルーボンで
クーポンを発行する店は信用を大きく落とすということを覚悟すべき状況ではあリますが
もし、いまだにグルーポンを利用しようなどと考えている店舗や消費者はこのような情報を
よく読んだうえでリスクを考えてからにすべきでしょう。

さらに重要なポイントとしては
グルーボンがいくら『相当額』や『外部審査』などという表面的な誤魔化しをはかったところで
経営母体があの光通信やアムウェイの出身者である点は変わらないという点です。
出品店舗として契約したり、個人ユーザーとして個人情報やカード決済情報を登録する際も
グルーボンの経営陣が数々の社会的問題を引き起こしたあの光通信やアムウェイの出身者
である点も熟慮すべきですね。
会社の経営状況や大切な個人情報を委ねてよいのか慎重に判断すべきでしょう。

386 名無しさん@十一周年 New! 2011/01/26(水) 22:33:40 ID:U/x0adYM0
>>371

http://jobtalk.jp/company/25161_gossip.html#section_gossip_138581

すごい会社ですね。

[以下引用]
この会社は契約の取れない人を平気で即日解雇します。
実際昨日12人の人が即日解雇されました。
どういう雇用形態の人かわかりませんが。営業は人の入れ替わりが激しいです。
社内システムも常に混乱しており、そんなの聞いてないよ!ってことは日常茶飯事です。
最低50%割引の条件や、グルーポンが取る手数料の高さ、(聞いたら引きますよ、きっと)掲載後、実際に企業がグルーポンからクーポンの売り上げをもらうには、いくつかの基準を満たさないともらえないので、知れば知るほど、あこぎな会社だなと思います。
会社の人はよく丸儲け丸儲けって言いますが、ほんとにグルーポンがおいしいところのみを持っていくようにできています。
リピーターを増やすためにはまず新規の顧客の獲得を!なんてうまいこと言ってるけど、実際は相手企業のことなんて全く考えていないし、基本、自分だけよかったらそれでいい路線会社です。
私は自分が経営者だったら絶対利用しない!そんなビジネスは他人に勧められないと強く思ったのでやめました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0230407-1296056980.jpg
186名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:23:05 ID:+NApWgHl
アメリカの詐欺会社 が 朝鮮人の会社と手を組んで日本人騙そうとしてもそうはいかない。

グルーポンは、詐欺まがいビジネス 光通信とアムウェイ出身者を日本法人の経営者に選んだ。
アメリカグルーポンのCEOは、「店舗様が許容量以上のクーポンを提供することを、グルーポン
として未然に措置する」などと自分は関与していないばかりかお客様である店舗側が勝手にクーポンを
発行しているかのごとく他者に責任を押し付ける動画を配信したが、実際はGroupon InternationalのCEO自らが
2週に1度来日してもっと頑張れと激を飛ばして帰国していた、つまり悪質商法を自ら指導推進していたという
ことが明らかとなった。

犯罪スレスレの強引な営業手法を得意とするモラルの欠如したインチキ人間でなければ達成
できないビジネスであることを認識していた確信犯。 非常に悪質だ。

このような詐欺会社 "Groupon Scam"が日本から排除されるのは当然であるが、アメリカ合衆国も
このような詐欺商法を友好関係のある他国に輸出するのを放置していていいのだろうか?
このような悪質な会社をIPOさせて許されるのであろうか?

ttp://facta.co.jp/article/201102019.html

>グルーポン・ジャパンは、もともとパクレゼルヴと独立系VCのインフィニティ・ベンチャーズLLPが出資して立ち上げたクーポッドを
>米グルーポンが買収して社名変更したものだ。
>そのパクレゼルヴは、経営陣にあの光通信の出身者が名を連ねている。
>ネットバブル当時に大量採用と強引な営業手法で世間を賑わせた光通信の姿を想起させ、
>政府内でも「メンツが悪い」「景品表示法違反のど真ん中ゾーン」と手加減せず消費者庁に取り締まらせる構えだ。

グルーポンのCEOは昔、虫も殺さないような顔して謝罪してたが、自ら頻繁に来日して悪質商法を叱咤がバレてからは
干されました(笑)
しかも、会見じゃなくメッセージ? 日本人だけじゃなくて世界中の人々を舐めてるだろ?

詐欺師

http://www.youtube.com/watch?v=CDMLMFxEY4A
187名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:31:30 ID:Ftd07Yu4
むかし急成長していたCOZMOという会社があったが
突然消えた。
188名刺は切らしておりまして
ライブドア事件から5年 低迷続くマザーズ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2011011702000035.html

こんな状況でまさかグルーポン上場させたりは無いよな。 日本の証券市場完全終了するぞ。
GROUPONのIPO詐欺は詐欺ビジネスに甘いアメリカだけにしとけよ