【通信】NTT、光回線料を大幅値下げへ…ADSL並に引き下げか [12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
NTTが、来年春にも光回線サービスの利用料を大幅に引き下げる方向で
検討していることが29日、分かった。
2015年までに全世帯にブロードバンド(高速大容量)回線を普及させることを
目指している総務省の引き下げ要請に応える。

NTTは現在、光回線サービスを機器利用料を含めて月額5460円(戸建てタイプ)
の定額制で提供している。今回新たに、基本料で一定量まで利用でき、その後、
使用量に応じて料金が加算される従量制を導入。基本料を安く設定することで、
より加入しやすくしたい考えだ。

詳細な料金設定は検討中だが、NTTはこれまでも、光回線を現在のADSL(非対称デジタル加入者線)
並みに値下げする方針を示しており、光回線の基本料はADSLの最高速サービスと同水準の
3000円台になる公算が大きい。

光回線サービスは全世帯の9割が使える状態にあるが、実際に契約しているのは約35%程度に
とどまっているため、料金引き下げにより一層の普及につなげたい考えだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000020-jij-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:17:57 ID:u9sYxI0q
普及したら速度落ちるがな。 
3名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:18:15 ID:1GTgnA2T
従量制w
4名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:19:16 ID:AkzjiuoA
携帯のパケホのように、あっという間に上限に達するんじゃないだろうな?
5名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:19:57 ID:39EU01W3
従量制は一々接続時間を気にしながらやらなくちゃならないからダルい
席を外してる最中も一々接続切らせて堆積させるつもりか?
6名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:19:58 ID:Cjo2Bcyb
新たに従量制とあるが、どの程度つかえば現在と同じ料金なのか?
7名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:20:00 ID:p2+axG6l
イラネ
8名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:20:48 ID:H+/vaBBF
光ホーダイ ダブル
9名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:21:09 ID:Zyl/c1rI
>>2
落ちるもんなの?いま自宅前まで20kbpsで来てるからちょっとくらいおちても大丈夫だけど・・・。


従量制とかアホ過ぎるな。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:21:31 ID:wNDEoubg
従量制てダブル定額みたいじゃなくて青天井なのか?
11名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:21:44 ID:B7qCPKqo
勧誘五月蝿い!ヽ(`Д´)ノ


当分ISDNから変える予定ねーよ!
12名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:22:16 ID:AkzjiuoA
日経の記事だと

>新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で
>収まる。通信量が増えると料金が上がる従量制だが、上限5800円前後に収まる方向で調整している。NTT東日本が
>来年4月ごろ、同西日本も来年中に始める。

インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で収まる。
↑これは期待できないw
13名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:22:18 ID:lmNx8F0M
従量制だと、結局、高くなる。
バラマキして、増税みたいな。
14名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:22:27 ID:BVXZXlcY
>>1の大元の記事はこれだろ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2

企業の休暇期間中の日経記事は眉唾ものの飛ばし記事が多い。
年末休暇に入ったばかりの深夜に発出された記事だとさらに信憑性は落ちるぞ。
15名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:23:36 ID:6sVoaaAZ
上限5800円前後に収まる方向で調整している。


だめだこりゃ
16名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:23:50 ID:iPEzaydA
>光回線サービスは全世帯の9割が使える状態にあるが
これは嘘だろ、2年くらい前に電話したら「お客様の地域は光回線の予定はございません」と言われた
17名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:24:26 ID:m0xXQSmv
く、従量制とか解約せねばならん…
お前らさよなら
18名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:24:28 ID:0V50KZ4L
ソフトバンクに突かれて、ようやく動いたか?
こいつら、外圧が無いと何にもしない会社だってよく分かったろ?

本当は出来るクセに、出来ない理由ばかり並べたてるんだよな。

ホンモノのクソ会社だよ。
19名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:24:39 ID:ndC8YA2w
>>16
どんなド田舎なんだよ・・・
20名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:25:02 ID:3iO/6UKW
>インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人は
そもそも光回線が必要なのだろうか。
21名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:25:33 ID:zgYZ4VBN
ADSL50Mにした
22名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:25:40 ID:oEBvvLts
C案
23名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:26:05 ID:bE9n83v4
定量制ですと安心させて加入させといて加入した途端に従量制ですwって
詐欺じゃん
24名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:26:55 ID:XV0KD+CX
>>11
ガンバ
25名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:27:07 ID:gfoFeNPJ
これって、全然値下げじゃねえじゃねえかw
単なるインチキ。いや、マジでNTTは
インチキ企業だわ。3000円にすれば、
ADSLの客がいっきに光になだれ込むから
採算がとれるだろうに。
今ある他社のADSLの客も奪い取れるのに、
なんで、こうもまどろっこしいことするんだ?
固定通信で今時従量制はないわw
26名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:27:43 ID:eub80aY5
値上げ禿が必死すぎる。
糞なのは今値下げしない禿。
27名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:28:04 ID:gIKNQUzm
>NTTは現在、光回線サービスを機器利用料を含めて月額5460円(戸建てタイプ)
>の定額制で提供している。
>上限5800円前後
今使っている人も値上げになるんだろ。
ひどいね。
28名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:28:11 ID:wb2RXZHv
夜中だけ制限無しとかすればいいのに
29名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:29:12 ID:6WH10krR
前から問題になってたほとんど回線を独り占めにする数%の人を排除したいだけだなw
30名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:29:25 ID:4DGywZmq
>>16
1割乙
31名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:29:34 ID:f6vHXmA3
従量制ってダイアルアップ以来だ懐かしい〜・゚・(つД`)・゚・
なんて言ってる場合じゃねぇな、どうせ使い放題は今まで通りの料金なんだろ。
32名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:30:11 ID:yD68P1rJ
局から距離がある、電話2回線でナンバーディスプレイ使いたい
という理由でBフレッツを使っていて、ネットの使用頻度は低いので
今回のニュースは期待しちゃうよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:30:29 ID:dT6/aiLZ
5800円+基本料か
オイオイ値上げじゃん
菅直人がNTT解放したら、民主に一生着いていく
JALもね
34名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:30:38 ID:sv88pahV
今のままで十分世界一安いんじゃなかったっけ?
あまり無理すると反動が恐い。
35名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:30:42 ID:Wa50REk6
ADSL使用中だが,今迄何度もしつこく光回線の勧誘電話があった。
今度引っ越すので,引越し先は光回線にしようかと思い,代理店に
その旨言ったら,転居先のポートが一杯で光回線に繋げないだと。
まだ暫くADSLだ。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:30:51 ID:3iO/6UKW
>>28
それなんてテレホマン?
37名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:30:55 ID:eub80aY5
いいから禿バンクはイブの晩に丸々全国で通信障害起こした釈明でもしてろターコ
38名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:31:09 ID:Pe4+qGbT
従量制w
無料詐欺みたいなもんだなw
39名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:31:55 ID:G6M0oWYh
>>15
>NTTは現在、光回線サービスを機器利用料を含めて月額5460円(戸建てタイプ)の定額制で提供している

実質「値上げ」の家が続出w
40名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:32:01 ID:sv88pahV
>>15
1000円安くなるのか。胸熱。
41名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:32:18 ID:LjoB3HZf
動画のダウンロードしない普通のネット閲覧使い放題の通信量で
月額3000円なら良心的だけど
42名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:32:22 ID:zySuzMU8
やっぱ光の道は正しかったのか
43名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:33:01 ID:IEWDptiG
一日下り10GBまでとw
44名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:33:14 ID:Wa50REk6
光の道って,なんかの新興宗教みたい。
45名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:34:10 ID:5Hyza77n
ぶっちゃけ禿が圧力かけたからだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:34:41 ID:4DGywZmq
終端装置のレンタル代も馬鹿にならないんだよな。
47 :2010/12/29(水) 12:34:43 ID:I7IGAatz
これはすごいスクープ
ソフトバンク孫正義氏発表:総務省→NTTドコモ・NTT関連の天下りリスト
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10750335287.html
48名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:34:51 ID:Tc+jmD/S
ネット接続が1日1時間以内なら3,000円で、
24時間フル接続したら10,000円とかになんの?
49名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:36:06 ID:HRw4uCYV
ペテン禿は回線強化よりCMに力を入れてるようだな
複雑な料金プランと縛りで高いお布施を払ってる信者はおめでたい
50名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:36:31 ID:4DGywZmq
>>44
昨日テレビに原口出ていたけど、二言目には光の道しか言っていなかったな・・・
経済・外交など全部の問題がすべて光の道でなんとかなると考えているらしい。
51名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:36:44 ID:3qKDSBLy
>>12
月40GB程度なら下限?
52名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:36:52 ID:nupyokDk
2015年って、遅すぎだろ。
53名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:37:36 ID:Ztm8varB
マンションと一戸建ての料金の差が信じられない。
54名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:37:57 ID:CceWzD3A
従量制とかダイヤルアップ接続じゃあるまいし

前時代すぎだし、ドケチもいいところだね(呆
55名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:38:44 ID:0FiFitvu
>>41
ADSLだと12Mbpsで1480円で使える。
NTT固定電話の基本料1785円を入れても、
3千円ほどでおさまるよ
56名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:38:45 ID:G6M0oWYh
戸建ては辛いな。
オレんち、Bフレッツマンションタイプでexcite(月額3500円ぐらい)、家族4人で24時間使い倒してる
NTTの固定電話は受信機状態で毎月ほぼ基本料のみ、支払い1000円ぐらい
57名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:40:15 ID:EDgPbedC
>>23
これは総務省のせいじゃなかろうか。

というか、慣れって怖いな。
昔は28.8kbpsとか9600bpsとかーーーー

パソコン通信って言葉はもう死語なのかしらね。
58名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:40:22 ID:bD33dxu4
常に動画を見るなど利用量の多い顧客向けに
月定額5200円(税抜き、戸建て向け)の現行料金も併存させる。

他のスレにあった
59名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:41:02 ID:lBl0tZfi
使用量に応じて料金が加算される従量制

かるくしねるわwwwwwwwww
それでふるで今より高くなるんですねわかります。
60名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:42:01 ID:m0xXQSmv
もうゲーブルしか手はない
せっかく壁に穴を開けたのに
/(^o^)\ナンテコッタイ
61名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:42:12 ID:3VtR/DRT
クレクレ乞食が殺到してP2Pも終わりかな
62名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:42:17 ID:tfOaRxdU
これってもちろん今のままの定額制も利用できるんだよね?
強制的に従量制にされるんなら解約したいわ。もちろん違約金なしで
63名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:42:24 ID:/MWC8Jm8
とりあえず柔らか銀行と民主党に乗っ取られる危機は回避したか。
64名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:42:28 ID:GXDa9Odd
定額に収まる通信量ならそもそも光を必要とするほどのデータ扱わないんじゃないの?w
65名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:42:49 ID:URb+oDcy
スレタイに驚喜して来てみれば値上げじゃねーかよ。ふざけんなチクショー!!!
66名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:43:18 ID:rUh/bjQR
何だよ従量制ってw電話の基本料金じゃねえんだから。
駄目だこりゃ。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:43:22 ID:ukAuJHmt
従量制w
時代を逆行させる気か!
68名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:43:30 ID:Wa50REk6
>>64
言うとおりだな。
69名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:43:57 ID:rW36EAgP
従量制って百回しんでほしい。
70名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:44:44 ID:FqVOUs6N
これはいわゆる、ひとつの・・・・・


















アリバイづくり
71名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:44:54 ID:G6M0oWYh
>月定額5200円(税抜き、戸建て向け)の現行料金も併存させる。

これは「光回線料を大幅値下げ」とは言わない
単に、ウルトラライトユーザー(初心者)向けにお試し版の「安いプラン」を設定しただけじゃないか
72名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:45:09 ID:fbUiRwDI
全く値下げになってない件
上限5,800じゃ実質値上げだろバカ野郎
73名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:45:26 ID:joJwf3hq
ファイル交換やりまくってるおまいらには関係のない話だな
74名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:45:44 ID:4h2bE0az
高速で安定した回線(笑)
動画を見るにも今までのように煩わせる事はありません(笑)
あ、だけどその恩恵を享受する使い方したら料金跳ね上げるから覚悟しといてwww
75名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:45:55 ID:tfOaRxdU
つーかこんな従量制のプラン使うほどインターネットの使用頻度少なかったらADSLのほうがよっぽど安上がり
76名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:46:24 ID:yv3XY2Z8
光フレッツ光BIGLOBEで月6930円払ってるが
以前はADSL50Mをやっていたが、速度は変わらんな
デイトレードをやってるんで光にしたんだけど、来年はADSL50Mに戻ろう
77名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:46:43 ID:Cjo2Bcyb
>>62
>>1読め。従量制は新設だよ。もちろん定額制は残る。

>>64
定額内程度の通信量ならADSL8Mでも十分だったりかもね?w
78名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:47:08 ID:BcjDXm8u
従量制なんて動画みたらすぐ上限だろ
79名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:47:16 ID:+T6hS54w
FONルーター潰しか
80名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:47:21 ID:Us4HPGnM
ハゲさんの おかげで
NTTも 大変だ
81名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:48:24 ID:m0xXQSmv
ニコ廚の俺死亡
82名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:48:41 ID:Wj9+XZcH
大掃除ついでに解約しようと思ったら、今日は休みか…
83名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:48:44 ID:5Hyza77n
NTT労組って民主党の主力支持母体だろ。
基本的には、いまNTTは追い風をうける立場だよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:49:31 ID:H3qaRS2Y
テラバイトHDDの容量が埋まってないと不安で夜も眠れないダウン虫が↓
85名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:49:40 ID:euWs4OD5
基本料で一定量まで利用でき、その後、使用量に応じて料金が加算される従量制を導入。

いかにも役人が考えそうなことだなwww
86名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:50:00 ID:uS0Tk3wO
いま、5800円ぐらいなんだけど、
プロバイダー料金が別なんで、
回線使用料を2500円で、
機器使用料は300円ぐらいでお願いしたいです。
87名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:50:00 ID:rW36EAgP
こんなことしてるからソフバンに人が寄り付くんだよ。
NTTは自分達で首絞めてるんだもの。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:50:33 ID:AkzjiuoA
ごく一部の極端なヘビーユーザー以外は値下げになる価格設定じゃないと意味ないわ。
89名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:51:50 ID:Cjo2Bcyb
結論としては総務省の顔を立てるためだけの料金設定でユーザーは恩恵無し?
90名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:52:19 ID:3iO/6UKW
>>78
うかつに動画広告のあるサイトにも行けないな。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:52:43 ID:hxPHjGRZ
従量制ってアホなのか?
それなら今のままでいいよ。
92名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:53:07 ID:O3DQ/sAL
>>41
でもそれだと光回線に変える意味があまりないんじゃない?
93名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:53:23 ID:fbUiRwDI
>>89
使わなければ安く済みますよw
意味ねーw
94名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:53:41 ID:LFeJ1Bys
eo光オヌヌメ
95名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:53:48 ID:SWoY88mx
結局上限までいって今の光と同じ料金というオチか?
そもそも「基本料で一定量まで」と言われても携帯と違って毎月どれくらい利用してるか把握してる奴なんてほとんどいないでしょ

96名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:54:14 ID:QH3NZN6C
こんな従量制のプランには誰も加入しない

PCがどんな通信をしているか分からないのからだ
毎日のウィルス対策ソフトのアップデート、月に一回のWindowsUpdate
これだけで月額上限に張り付く可能性がある

結局は従来のプランを選ぶだけで現状何も変わらない。騙されてはいけない
外圧がないと何も変わらないってのを証明しただけだ
97名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:55:49 ID:8lXJVCjV
別スレでは、値上げとなっているのだが…

NTT「フレッツ光」実質値上げへ 光ファイバー契約する人が1日に十数分しかネットやらないわけがないわな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1293593054/
98名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:55:58 ID:4h2bE0az
まあ1〜2%のユーザーで全体の回線の4〜5割を占めるような極端な使い方するキチガイには
青天井で二次関数的に値段跳ね上げても良いと思ってるがな
やるなら現行プラン残さずに完全移行必須だが

全ユーザーの5割以上が4000円以内の範囲で済むなら従量制も有りだろう
まあ今までのドコモのやり口的に実質値上げになると思うが
99名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:56:19 ID:fbUiRwDI
>>95
基本料金を抑える分上限値を上げるから実質値上げだよ
100名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:58:28 ID:mL4XHi/S
フレッツテレビにしてるんだけど、
当然 上限5800円だよね。
実質 数百円の値上げ…ってこと?
101名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 12:58:53 ID:HRw4uCYV
オーディオ機器を光ケーブルでつないだことあるか?
アレをおまえん家から基地局までつなぐといくらかかると思ってんだ
102名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:01:42 ID:c1rH2uAd
PC、ゲーム機、テレビ、電話、あらゆる家電を光に繋げて
快適な光生活を楽しもう!!

               ※ただし従量制
103名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:01:55 ID:JL4g54Uo
どうでも良いよ、頼んでないから(´_ゝ`)
104名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:02:07 ID:AIEhET10
おれうぃふぃうぃまxでいいや
105名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:02:09 ID:4h2bE0az
>>98
ドコモじゃなくてNTTだった
まあ結局は一緒だが
106名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:02:18 ID:sjOkE0h1
ADSL転送量上限が基本料で済むならいいけど。
実際そこまで使った試しがないしな
107名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:02:19 ID:wdMxOfMQ
これ、ドコモのパケット定額の時と同じだろw
108名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:04:26 ID:wM3luhnu
禿も具体性がなくダメなんだが、NTTはさらにひどい。
1日10分程度しか利用しないなら、光ファイバー何か要らないじゃないか。
109名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:04:40 ID:G6M0oWYh
>>98
>1〜2%のユーザーで全体の回線の4〜5割を占めるような極端な使い方するキチガイ

このへんは、各プロバイダーが「一日量」「一週間量」「一月量」とかで、制限かけてんじゃないのか?
一定量越えると速度ダウンとか追い出されるとか
110名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:06:01 ID:itzGUAjW
1日10GBまで基本料なら困らんかな
111名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:07:40 ID:URb+oDcy
費用が10000円近くするころからお布施と思って払ってきたのに
この期におよんで値上げとか最悪だよ、ったく。ひでーなNTT。
値上げするならお布施した分返せよこのやろう。
112名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:08:11 ID:AIEhET10
1日10分なら
マックとかでお茶しながらチョコチョコやれば
通信料は月1000円もしないんじゃ?
wireless gateだっけ
113名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:08:35 ID:FlA9+Sn7
今で適正じゃないか?
これ以上下げるとCATV会社を圧迫するような気がするんだが・・・
114名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:09:02 ID:G6M0oWYh
低料金プランでADSLユーザーをフレッツ光に乗り換えさせて
乗り換えたら怒涛のように勧誘電話攻撃
「ひかりTV」だの「動画サービス」だの「オンデマンド」だの
結局、1日に数十分の使用ユーザーがTV視聴感覚でネット使うように仕向けて、高額料金ゲットw
115名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:09:25 ID:DEfJ3wuY
これは酷いw
116名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:09:27 ID:1Q+8xpVW
>>12
1日に十数分しか使わない人が光にする意味あんのか?
ADSLで十分じゃん
117名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:09:33 ID:5YP4Y34f
値上げとか言ってる人は一体どこ見てるの?
具体的な話はこれからでしょ
118名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:09:52 ID:LBzd6Pkv
NTTの社員を半分リストラするのが先だと思うわ
119名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:10:04 ID:j/hTkvB8
>>9
おまえのところはPHSより遅いのかw
ISDNに変えた方が、まだ速いよw

相変わらず意味の無いプランを出すな。
何でこう馬鹿なのだろうか。
1500円程度でもきっちり下げればハゲを黙らすことが出来るのに。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:13:07 ID:OYoMeSFZ
NTTはカス左翼が威張り、働かない口先だけ労組が幅を利かせている。

このダニ連中を一掃すれば値下げ簡単だろ!!
121名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:13:34 ID:euWs4OD5
>>118
正論だな。
122名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:14:11 ID:+VxF9pfE
いまさら従量制なんて怖くて使えねーな
123名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:14:22 ID:jWtUZScH
従量制とか舐めてんの?
光じゃ10Gくらい簡単にいっちゃうわけでしきい値が低かったら実質値上げとかいうばからしいことになりそうなんだが???
124名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:14:56 ID:Jzy6d/G+
これ普通に値上げだろw
上限を現行の値段にするなら分かるんだが
125名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:15:19 ID:lQTX3cZl
VODが普及したらみんなヘビーユーザーだな。
126名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:15:50 ID:YrriY83j
あまり利用しない人でもなにかのウィルスに引っかかったら一日二日で上限行きそうだな
まあ自己責任といえばそうだろうけど
127名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:15:54 ID:NOn7ACv3
禿、詰んだな。
128ぴょん♂:2010/12/29(水) 13:15:54 ID:HiswIeUA BE:468671292-2BP(1029)
一定量って どのくらいだ?
129名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:16:48 ID:1TtxmszE
そもそも目にみえないものを基準に従量制にするのは禁止にしろよ。
130名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:16:50 ID:3qKDSBLy
【通信/米国】ネット「見放題」終止符か 需要急増、限界寸前の混雑度[10/12/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293596137/
131名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:16:58 ID:78rLMYy2

値上げしたら
速攻で電力系に替えるわ
二度ともどらん
利用者なめんなよ
132名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:17:10 ID:3PLLg5b0
従量制じゃ移行しないよ。ほとんどが。ADSLで充分だしな。接続しっぱなしに
慣れるとかったるすぎる。
133名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:17:22 ID:RJl1ZGjg
おれのADSLは月500円だが、できるのか?
134名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:18:10 ID:YzhWzdPi
動画と違法DLぐらいしか使わない
135名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:18:48 ID:BOhLTaP8
俺は賛成
2ちゃんと通販がメインだしな
136名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:18:57 ID:+VxF9pfE
NTTは幾分でも安くなるからといって、従量制が本当に受け入れられると思っているのか?
137名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:19:08 ID:m0xXQSmv
そもそも速度なんてサイトによって規制されてるし
光とかいって全然おせーし。エロサイトしか速くないし
ケーブルテレビだと半額くらいでその魅力に抵抗してきたのに
なぜって壁の穴があるのでやめられず
なのに最後はこんな仕打ちをするなんて
(´;ω;`)しどい…。
138名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:19:46 ID:vXkaSJ4u
ソフトバンクにせっつかれてやっと出したのがこのクソプランかよw

やっぱNTTは天下りおかかえの殿様商売だなー
139名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:20:02 ID:zgYZ4VBN
>>137
壁の穴かわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
140名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:22:07 ID:eQoKpLxz
家にいたら業者から光にしないかって電話がかかって来て
電気屋行ったら光にしないかって声かけられる
めんどくせー
もう光だっての・・・
141ぴょん♂:2010/12/29(水) 13:22:51 ID:HiswIeUA BE:1458089287-2BP(1029)
142名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:22:54 ID:SfIfLTj1
どうなるかは知らないけど、
* 固定料金:5460円
* 従量制:最低料金3460円〜最高料金7460円
での選択性なら妥当かなと思う。
転送量が少なければ最大で2千円安いけど、転送量が多ければ最大で2千円高い。
で、バーターと。

「あまりネットしないけどADSLとたいしてかわらないし光でいいや」
と思わせて、あまりネットしない層も取り込めるからね。
ユーザーは転送量が増えたら固定料金へ移行するでしょうし。
143名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:23:31 ID:mV06uEWO
>>18
ケツの重い会社がようやく動いてこの有り様
従量制とかもうアフォか

1980円使い放題ぐらいできるだろが さっさとしろや
144名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:24:09 ID:+YBEyxgl
常時接続の否定か
145名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:24:20 ID:YrriY83j
>>140
私は闇の眷属です
とか言えばもう話しかけて来なくなるんじゃね
146名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:25:12 ID:NVLievgy
さっそく勧誘の電話がきたが、すぐ断った
147名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:25:45 ID:CRmZBQut
これ、勧誘電話多過ぎ
鬱陶しい
148名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:25:45 ID:peHKZcjy
従量制)笑(
149名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:26:46 ID:AGI1Jse/
ADSLでよかった
地デジのチャンネルよりもストレスがないし
普通に映像もみれるし
150名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:26:58 ID:smEPWae3
>>12

これ位しか使わん奴が光契約する訳無いよ。
禿のパケホと同じ。光トラップと呼ぼうぜ!
151名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:27:40 ID:DEfJ3wuY
ぼったくり会社だから当然の成り行きだなw
152名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:29:18 ID:PR3CSZzI
>>140
だよな
ウゼーよな
もう光になってるのに
153名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:31:08 ID:NieteRjl
ゴミパケをいっぱい送りつけられて、結局みんな上限になるでござる
154名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:31:42 ID:S8kIeNQf
えええええぇェぇっ!!
NTT光が大幅値下げ!!


って思ったら、従量制って…
もう倒産しろよ
155名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:32:15 ID:9E8OCuk1
>>152
光って、リンク切れとかおこす??

ADSLは駄目だ、リンク切れがひどくて。。
まあDOS攻撃されている面もあるんだろうけども
156名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:33:20 ID:dc/E8UnO
光回線2004年から使ってるけど値上げなら解約するよ
もうADSLで十分だわ
うちの鯖来る人かわいそうだけど、たいして人来ないし
従量制とかマジなめてるわ
157名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:34:16 ID:QH3NZN6C
結局はNTTのポーズでしょこれ

NTT、安いプランを用意しました(実は全然安くない)、現行プランとどっちにするかは利用者が決めてください

→ 当たり前のように利用者動かず

NTT、せっかく用意したのに受け入れられなかったと声明
158名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:35:44 ID:9X56e9hW
従量制とか上限5800円とかふざけてんのか・・・
3000円定額使い放題でないなら意味ないね
159名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:37:06 ID:1TtxmszE
値下げなんていいから、ひかり電話を停電時でもなんとか接続できるようにしてくれ。
160名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:38:09 ID:H1svpr2e
なんか携帯の料金みたいw
161名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:38:12 ID:m5JrmJTa
テレホが復活するのか。w
162名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:38:21 ID:RZDySC5C
従量制って・・・10年以上前と同じ事するのかよw
なんでこうもセコい事ばっかり考えるんだ?
163名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:38:31 ID:5dHGUBC4
禿バンクがああやらないと何も動かないなんて情けない
自発的には何もやらない糞会社
164名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:39:03 ID:KjAAqVEd
実質値下げでもなんでもないじゃん
定額3500円ぐらいなら入るのに
165名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:39:42 ID:cLW7/TkK
とばっちりでオレのギガ得プラン6000円が
3000円になってほしい
166名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:40:32 ID:YYnvqfN3
「ADSLで十分」とか書いてる奴がいるが
これから5〜10年スパンで問答無用で銅線撤去して
ADSL解約強制されていくに決まってんじゃん
167名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:40:39 ID:LBzd6Pkv
コンセント差し込んだらネットに繋がるとかいうのはどうなった
168名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:41:19 ID:0dapUYDs
猫も杓子も普及し過ぎたら速度低下は免れない
反対に1万円ぐらいに値上げしろよ
169名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:41:22 ID:dc/E8UnO
上限を1円でも値上げしたら絶対解約する!
既存の利用者なめてる!
170名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:42:21 ID:lvXnaYhu
従量制とは恐れ入った
171名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:42:43 ID:yodBoudT
高速無線が登場して、いよいよ光回線、切羽詰ってきたなw

まるで、かつてユーザからいいように搾り取っていたMDが、
iPodなどのシリコン媒体の出現により、ユーザから見捨てられたのと似ている。

光はADSL並みの値段にしないと普及しないよ。はっきり言って速度だけならADSLで十分な人が大半だろ。
だけどいま、NTTが決断しないと、光はそのうち見捨てられる。
172名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:44:49 ID:YYnvqfN3
>>171
モバイルブロードバンドのバックボーンを支えているのは光回線網ですよ
173名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:45:40 ID:u1J/JsWl
トラフィック増加してんだから、そう簡単にはいかないだろ
孫だって今後トラフィック増えることわかってんのに
自ら設備投資しようとは一切しないのなwww
174名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:46:42 ID:gxKfQKlV
光が普及しても重くならないために低価格ユーザーを帯域規制ならわかるが、従量制って・・・・・
175名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:47:07 ID:jWtUZScH
利便性
低速だけど安い固定料金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>速いけど高いくて従量制

基本的にMessengerやVoIPなどは常時つながっていないと意味ないし
動画やダウンロードソフトなんかもそれなりに帯域を食う。
そういう意味では金額が固定でないと安心して使えない。
従量制になると後ででいいやという気持ちが働き結果的にネット社会、如いては社会全体の経済の萎縮になる
176名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:47:13 ID:YYnvqfN3
>>173
年4000億レベルで設備投資してるよ
177名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:48:08 ID:9RuvcExN
ソフトバンクのプランだと1000円にまで引き下がられそうだが、
それくらいにすれば評価するよ。
178名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:48:12 ID:dNqrFKQc
> インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で
> インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で
> インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で

スレ住人の250%を敵に回しました。
二回スレで反対書き込みをして三回目はスレが速すぎて誤爆率50%ということ。
179名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:50:16 ID:dc/E8UnO
あ、5200円の定額制も残るのか。ならいいや
180名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:51:28 ID:uQhLg2jq
殆どのユーザーは別にadslでも不便を感じない使い方しかしてないからな、無理だろ
181名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:52:33 ID:YHbMhjKv
電力会社、光、マンソン居住で3780円です。
プロバイダー込み。
182名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:53:17 ID:BOhLTaP8
まあP2P厨やニコ厨、ヘビーユーザーはご愁傷サマだな
俺なんかはタバコ値上げで禁煙したけど
そっちも使用量を控えりゃいいんじゃねw
183名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:53:51 ID:AH8WYQzA
こんなのいらないから
スマホの高速通信を安く速くしてくれよ・・・。これからはそっちが主軸だろうが
184名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:54:09 ID:Cn/XhAaX
NTTではないけど、三セクのファイバー線に、農家の親父の農具のネットが風にあおられ
とばされて取れない

田舎では、ワイヤーは邪魔なのなんとかしてくり

185名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:54:11 ID:zxlZK7H/
ADSLはリンクダウンがうぜー
186名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:54:23 ID:9RuvcExN
これがNTTに天下りした官僚の語利益だろ。
無論日本のためにも国民のためにもならない。
ソフトバンクにはがんばってほしい。NTTは潰れろ。
187名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:54:33 ID:yk8+hDE0
HD動画30分見たら最高額にいくプランなら意味がない。
188名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:55:18 ID:7lyc223G
前々から各所との協議で進めてた話なんだが、
禿が自分の手柄だといい始めそうだな。
189名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:57:11 ID:Nfxoq5sk
>月額5460円
>従量制で上限5800円前後に収まる方向で調整している。

値上げじゃねーかよ。
190名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:57:15 ID:eolZooMS
高い高いというやつが加入しないと安くならないんだから、みんな加入しろ
191名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:57:21 ID:Cn/XhAaX
いや、しかし、ほんとなんでファイバー線ってあんなにでかいの
重すぎていざって時に切れないのかと心配になるぜ
192名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 13:59:06 ID:jWtUZScH
>>179
NTTドコモのやり方みてればわかるが、ずっと固定定額制が残ると思う方が間違い
いつの間にか、パケホーダイがなくなって、パケホーダイダブルとなり実質値上げしてたって気づいてた?w
193名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:00:54 ID:cLW7/TkK
LTEで下り100Mbps出るなら
光いらないような気がしてきた
194名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:00:56 ID:Jzy6d/G+
今までの現行料金プランも並行して継続する話も一部あるけど
これもどうせ将来的には廃止になるよ

携帯のW定額プランと同じで入る敷居を低くして上限値上げする方法
195名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:01:05 ID:BOhLTaP8
ちょうど良いスレが建ってるな

【通信/米国】ネット「見放題」終止符か 需要急増、限界寸前の混雑度[10/12/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293596137/
196名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:05:09 ID:itzGUAjW
禿が独自に光を1500円で提供するのを待てばいいんじゃね?w
197名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:06:35 ID:HSIk/0V0
従量制クソワロタw
198名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:07:21 ID:kDDn2ke+
まあNTTも頑張れよということだな
199名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:12:04 ID:PytTXoQC
>>196
ダーク光貸し出し料を下げて欲しいのと、
利用者の自宅のファイバ経由の通信を増やして
トラフィックを逃がそうとしてるだけだろうからな。
自分じゃファイバは引かないだろう。
200名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:12:58 ID:grFnKI6q
全家庭に光通したら、わざわざ数兆円かけて地デジにする必要なかった。
電波独占してるキーテレビ局が反対したんだろうな。
201名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:13:40 ID:qY05Iv3n
auひかりは一戸建てでも電話含めて5985円でできます。

もちろんプロバイダ料金、機器レンタル料金こみこみです。

固定回線に従量課金を持ち込むNTTを解約しようと思いました。

光使う人間はだいたいヘビーユーザーに決まってんだろボケ
202名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:14:12 ID:uz3TIi0z
ディズニーランドが、入場料大幅値下げ!
とか高らかに言いつつ、乗り放題のパスポート廃止して、乗り物料金値上げするようなもんだな。
悪質すぎるんだよ。やり方が。
ヤフーのADSLに戻るよマジで。
203名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:14:14 ID:xnb90ONT
>>16
これ分かり易くいうと、き線点(電柱の下)まで光ファイバーが来てるって意味。
その電柱から、架空線(実際に家庭や企業などに使われる)とは話は別。
ここからは実際に光ファイバーを住民が使える様になるのは、NTTの調査や
住民の働きかけの問題。
204名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:14:47 ID:nkF/P3rP
ソフトバンク対策か

NTTって他がやらないと下げないよな

いかに殿様商売か
205名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:15:34 ID:jwDqPXz8
eo光はマンションなら月3200円だから
光の道なにそれ美味しいの?って感じなんだが
206名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:15:42 ID:+YNJ7dyh
たたでさえNTTは高いと言われてるのに定額料金が変更無しなら意味ないだろ。
207名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:15:51 ID:DUKnhtNb
>3000円台

まだ高いわ
ADSLなら\2000でイケる
208名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:16:34 ID:SWoY88mx
うちは近所にNTT局舎があるからADSLで速度も十分出てるし
ADSLもあと10年は大丈夫だからなあ
209名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:17:21 ID:Lm7skgW7
値下げって聞いて喜んで来てみれば従量制かよ・・・
210名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:17:39 ID:7lyc223G
禿は2年前ぐらいにに独自光回線事業から撤退してる。
1社だけで1500円提供なんて絵に描いた餅なのは自らの行いで証明しちゃってるんだよな。
211名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:17:57 ID:G/FtYZbV
またダイヤルアップ時代のようにビクビクしながらすごさにゃならんのか
212名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:18:39 ID:i+7H6NPJ
従量制・・・青天井な無制限値上げって事じゃあるまいな
213名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:19:05 ID:DTiwBxtM
このプランが定着したあと、これからの情弱の行動

Javaアップデートできます
 →通信費がもったいないからキャンセル

WindowsUpdateの準備が完了しました
 →通信費がもったいないからキャンセル
   (しかもキャンセルしても実はバックグラウンドでDL完了してるから意味無い)

セキュリティパターンファイルの更新をダウンロードしますか?
 →通信費がもったいないからキャンセル
214名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:19:30 ID:AH8WYQzA
>>203
そこに全部wi-fiつなげばいいのにな・・・
215名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:21:02 ID:PytTXoQC
>>214
それ、スピードネット
216名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:21:44 ID:LUzEYKYJ
auの勧誘がウザすぎる。
何度も電話してくるから迷惑。
訪問営業も迷惑。
217名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:22:05 ID:ifXVmgpj
従量制ですか(笑
ダイヤルアップの時に使いすぎで親に怒られたの思い出すわ
218名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:22:43 ID:AH8WYQzA
>>215
昔あったけどぽしゃったのか
今なら受け入れられそうだな
219名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:24:01 ID:WRk+fW6R
まあ基本料だけ安くしときゃ文句言われねーだろって
ことだろうな

220名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:24:50 ID:+7iavlgc
従量制wwwwwNTTは潰すべきだろ…
221名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:25:16 ID:v33+/n35

実質値上げ
222名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:26:52 ID:uZ7BXD8C
>>12
ひでえなぁw そんなインチキ料金ならADSLの安い料金にしといて、差額を別のことに使ったほうがマシだよ。
223名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:26:53 ID:Xl17/rRQ
>>208
近所のNTTは更地になった
224名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:26:54 ID:y1+geQAz
>>11
家は、光回線だけどグレードアップしろと勧誘うるさいぞw
225名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:26:59 ID:6+g7DW8B
P2Pとかもっと制限しろよ。ってこれはプロバイダの仕事だが。
土管屋は土管屋に徹して通信料とか通信内容で区別するな。
226名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:27:08 ID:K7U3b7rw
多少速度落としても少し下げて欲しい。それに今更ADSLに戻れんし。
が、速度維持して欲しい奴もいるだろうからな。
227名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:28:29 ID:6LLrr76k
それより、長期利用者割引作ってほしいな。
228名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:29:29 ID:5byirMNy
>>1
現行プラン:5,200円
新料金プラン:3000円→5,800円のダブル料金制

普通に使うと上限行くよな?
値上げじゃん
229名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:29:43 ID:wey0vfpm
基本料3000円上限5800円って
どこが値下げだ電電公社!!!
230名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:30:15 ID:3lytuwdj
ヤフーADSLが一番安いんじゃない?
231名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:30:32 ID:bhAan44a

これならADSLでいいや
232名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:34:00 ID:AIEhET10
このスレの結論:やはりNTTって要らなかったんだな


でおk?
233名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:34:41 ID:HDlqPHys
>>232
正:SBBって要らなかったんだ
234名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:35:19 ID:xboJCTl5
これに騙されて爺たちが契約するのかなぁ。それでNTTが儲かって次の値下げのための投資に使われるならそれはそれでアリか。

3000円弱も差額があれば、その金でスカパーも見れるし、レン鯖も上のクラスを使えるし、
家族の携帯も2人分使えるし。
これで値下げした気でいるのかね?
235名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:37:19 ID:Sew0o8a/

追加コースなの?

それとも一新なの?

追加ならこんなのに詐欺られる奴が馬鹿だから笑って済ますのだが
236名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:37:28 ID:+Zmji1Yb
つまり

「沢山使うならちょっと速度は落ちるけどADSL、
あまり使わないなら使うなら高速な光回線がお得」

って事?(´・ω・`)
237名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:39:08 ID:uZ7BXD8C
光の道ってこんな道だったのか・・・
238名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:39:45 ID:XmaGqBfX
>>233
でも禿居なかったら、ADSLでなく
まだISDNだったかも
239名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:39:53 ID:l5zSRPAD
糞役所俺ん家に光回線通せよ!下水道も!まぁアレな奴等がおらんトコ
なんで一番後回しなのは解るがよ。
240名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:40:09 ID:xkWjeb4H
従量制とか安くてもイラネ。
241名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:41:17 ID:uZ7BXD8C
原口さんが言ってた光の道が実は従量制だったとは・・・騙された気分だ。
242名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:42:05 ID:6nOcQ1Ss
>>235

日経の報道だと、現行の料金プランも残るらしい。
そのうち消えるかも知れないが。
243名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:45:32 ID:6YsFjKl+
>>241
ある程度は従量制にした方がいい。
でないと広告会社が大量の広告メールを流し放題になる。
従量の決め方を上手くやればいい。
244名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:45:49 ID:91YST87n
早く値下げしろよみかか
245名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:46:39 ID:673RehUB
>>4
上限があればいいけどな・・・

つか、使用量を気にしてネットすんのだけは絶対嫌だわ。
246名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:48:13 ID:RgSlBVnn
>>230
ADSL-directU12の1480円のが一番安いんじゃね?
247名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:49:54 ID:673RehUB
>>193
NTTは一定の割合のユーザーをLTEに移行させるために、こんなことを言い出したんじゃないかと邪推したくなるな、タイミング的に。
248名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:51:34 ID:rupAdMvo
結構使う奴は今までより値上がる予感がするな。


249名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:52:14 ID:WRk+fW6R
>>236
ぶっちゃけるとメタルと光両方やると
維持費がかかるから
光にしろよ、貧乏人ども!って事
250名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:52:15 ID:QDeDmpZF
せめて1000円台にしてもらわんと
251名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:52:55 ID:lJWjzvjj
従量課金

NHK「インターネットとケータイからも受信料もらいます」

最悪だなw
252名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:54:59 ID:yhgF3J8p
>>239
自分がアレな奴になればすぐ話が進むんじゃね?
253名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 14:55:11 ID:h4NaohBE
プロバイダ側が従量ならともかくNTTが従量とか意味分からん
254名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:00:57 ID:cbbPAbw+
光で従量制とかありえねーだろ
動画見るなってか、なんの為の光だよ
NTTはクソ
255名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:01:54 ID:HCGF6B1h
自宅で固定IP8使っているけど、月数万払って、上位で混雑してる。
さすがNTT系列w

解約してやる。
256名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:03:01 ID:1ESWAYir
一体どういうことだ
チョンの禿バンが実は日本の為になる提案をし
日の丸のNTTが日本をダメにする既成概念にしがみついている
257名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:04:12 ID:d7PY2ROd
俺は安いADSLで間に合ってる

光が上限\3,800ぐらいにならなかったら、光回線なんか絶対に乗り換えないな
258名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:05:00 ID:rnzh9vSA
アホだなぁ、NTTって本当にアホだなぁ。
これダークファイバーの他社利用料金は当面据え置きって事か?
どっちにしろ、ダークを引き下げないとと他社からのクレーム止まらないし、
こんな状態で引き下げちゃうと一気にKDDIにもってかれそうだな。
現行でもNTTより速度速いし、料金も1,200円も安いから。
259名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:05:31 ID:wKUqVolb
従量制なら
基本3000円
1GB毎100円。
上限5万円なら許す。
260名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:06:26 ID:/wp0f6C5
助けてー、テレホマーン!
261名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:07:36 ID:673RehUB
フレッツ光は解約するわ、もう
Wimaxを契約しよっと
262名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:08:19 ID:CUp1Lx+L
測ったところ90Mbps程の速度なんだが
20ぐらいでいいので安くしてくれ
263名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:11:48 ID:KQ9/TKCw
もうおこったぞ、プンプン!
264名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:11:56 ID:kwo6IA0N
>>261
wimaxは広告では48mbpsと謳ってるけど
実際は10くらいでADSL並みしか出ないよ。
それもアンテナが近くにあるかどうかで変わる。
265名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:13:37 ID:kcGbz99A
しかしこのスレで文句を言ってるやつらの誰一人としてNTTフレッツを解約しないというヘタレっぷりw
もともと定額で使ってるやつなんて現行の料金気にしてねえよ

貧乏人は禿のとこ使っとけw
266名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:14:57 ID:BYttqOPE
従量制って・・・。
内容によっては他に変更する手間がかかりそうだな。
267名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:15:10 ID:HWV019MZ
変革だの何だのデカイこと言って、中身は変わらないどころか悪化している。

どうみても、お役所仕事。
さすが官僚主義のNTT
268名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:15:21 ID:itzGUAjW
禿、独自に月額1500円で光引くチャンスだぞ
シェア独占できちゃうよ
269名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:19:02 ID:AomjoqHs
挙げ句天井の値段を上げるつもりじゃあるめえな。
270名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:20:08 ID:HWV019MZ
日経によると、現フレッツ光加入者の
約1割が3000円になる。
約3割が値下げになる。

つまり、約7割の加入者は値上げになるww


NTT、光回線最大4割値下げ 来春メドに新料金
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
(記事を読むには登録必要。無料会員有り)

> レッツ光の既存加入者1454万件(11月末)のうち1割弱が月3000円の範囲内に収まるとみられ、同3割は新料金の方が得になりそう。
271名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:20:26 ID:7g2lYR+H
P2Pでもしない限りADSLで十分だろ。
基地局が近所の家ならADSLと光は大して変わらん
272名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:21:35 ID:3eh6g7iH
確か光に移行しつつ、ADSL切って行くって言ってたよな、NTT
273名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:22:05 ID:FCUSDJ9q
ブロードバンドで従量制ってw
ほんとこの会社は情弱から金吸い取ることしか考えていない。
274名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:22:09 ID:Cn/XhAaX
冬だけに、まつぼったくりが、アチコチ転がってるなあ
275名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:23:28 ID:rnzh9vSA
PCなんて携帯と違って、バックグラウンドで巨大なパッチファイルダウンロードしたり
普通にしてるのに、これで従量制と言われましても……。
当然超高性能な初心者でも使えるトラフィック管理ツールがついてくるんだよな?
276名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:23:30 ID:673RehUB
[ご解約についてのお申し込み・お問い合わせ]
0120-116116
営業時間 午前9時〜午後9時
年中無休(年末年始を除きます)


従量制にするなら解約します。
docomoの携帯も解約します。
277名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:24:37 ID:RjTteekR
俺は1日8時間はネットしてるから月々5000円でいいわ
278名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:24:55 ID:Cn/XhAaX
>>275
従量制になれば、なればで、”今月のMS月例パッチ”がデアゴスチーニから発売です
279名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:25:11 ID:7ZPEb+Dm
そしてナローバンドへと逆戻りするんだろ?w
280名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:25:51 ID:euWs4OD5
まさか総務省からの天下りなんていないだろうな
281名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:27:13 ID:7JhWSdDF
NTT光からWimaxに変えるかな
282名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:28:15 ID:wuhr2bf6
つい最近電力系に乗り換えたのに><
283名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:28:39 ID:Lm7skgW7
>>271
単身者の場合はUQのWiMAXで家もモバイルも一つの回線に集約という手もあるな。
284名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:31:28 ID:KXg6Fl4v
従量制ってw
まだまだADSLでいいや。

>実際に契約しているのは約35%程度
どうりで馬鹿みたいにCMやる訳だ…全然普及してないんだな。
285名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:34:20 ID:673RehUB
wimaxにすれば、家ではADSL並で
外では、スマフォやwifi対応携帯ならパケ代もかからずに済むし

こんな・・・光で突然従量制にします、実質値上げですみたいなやり方して
バカ高い携帯のパケ代まで払ってられるかっての!
ユーザーバカにしすぎ!
286名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:34:43 ID:n28JVxPO
torrentやyoutubeユーザーのヘビーユーザーはどうなるんだろう。
287名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:36:43 ID:hAtLp0Rk
従量制と定額制はユーザーの選択だよな、当然

ジジババ相手のCM垂れ流しまくってるが、サポートもオプションにしろよ
使いもしないのに高い料金に織り込まれてるってアホかと
288名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:37:47 ID:/WNMYe0R
なんだよ
基本料下げたから使い放題じゃなくなって
青天井てパケ死確定やんけ
バカにしてるだろ
289名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:38:11 ID:eqAxwkG7
所詮、NTTは元お役所。

旧逓信省が分割されて、郵政省とNTTになったわけ。

つまり、もろお役所w 体質は変わらない、永遠に・・・

公務員の体質は、優柔不断、後出しじゃんけん、責任転嫁、言い訳、辞任で終わりw
290名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:38:18 ID:+L/g9ZoD
>>285
つーかね
従量制が問題
Wimaxなら定額
上限があるといわれても、今よりも料金が高くなるなら意味が無い
291名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:39:21 ID:5YtNqC7j
っj
292名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:40:16 ID:5YtNqC7j
ほかのニュースも総合すると

今の定額制に加えて従量制のライトプランも始めますよ、ってだけのようだが。
293名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:40:49 ID:kHxmxY7b
光回線の無いマンションやアパートばっかりだから
2ちゃんねるも携帯ユーザーばっかりなのに
90%とか嘘ばっかり言ってるな。
294名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:41:04 ID:AIEhET10
光の道(従量制)か・・・

なんか重量税を思い出した
発想が似てるよな
295名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:45:53 ID:zJ+j82LH
これからADSLの利用者が減ったら
実効速度逆転したりしてな
296名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:46:27 ID:LAkX0XvR
戸建ては月6000円前後らしいね。これじゃ情弱しか契約しないよ。
うちはマンションなんで月4000円程度ですけど。
297名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:48:08 ID:673RehUB
            , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、      ふざけるなっ・・・・!
         /                   \
      ./                    \   ふざけるなふざけるなっ・・・・!
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l  クズ野郎っ・・・・!
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|  まだ取ろうってのか!
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  | オレたちみたいなユーザー逆さにふって
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  まだ取ろうってのかよっ!
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l   従量制って考え捨てろよっ・・・・!
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    解約するぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::  あんまり無茶言うと
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::|  \    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|::  オレたちは皆 解約するっ・・・・・・!
298名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:48:34 ID:PytTXoQC
遅延が100ms程度のWimaxなんて光の代わりになんて
使えねぇ。
299名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:49:35 ID:rdmvHbcZ
>>296
マンションなんて情弱しか住まないけどな
300名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:51:12 ID:673RehUB
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       下げる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       下げるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  本当の値下げは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
301名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:52:05 ID:/HuC1kSR
12Mに絞って、ADSL12Mプラン並みの値段なら、光も考えてやるんだがな。
302名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:53:20 ID:RrQ9BX5K
早くフレッツテレビのエリア広げろよ。
303名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:55:01 ID:Fnvwohi8
>>12
これは無意味すぐるw
禿応援したくなるわw
304名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:56:03 ID:klg0BYtZ
テレホーダイからCATVのインターネットで今日まできた身としては従量制の苦労がピンとこない。
305名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 15:56:26 ID:DkrXuL+K
気違いみたいにP2Pで回線圧迫してる奴は従量制にして当然。
まぁP2Pそのものを制御してるプロバイダ多いけどな。
306名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:00:40 ID:AkzjiuoA
戸建て料金が、今のマンション料金になればいいんだよな。
それなら入るぞ。
307名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:03:56 ID:MOCa/lcL
ADSLって今50Mでも3000円切ってるぞ??

ADSL並みとか言っても結局4000円前後なんだろ??
これならまだまだADSLって言うのが目に浮かぶわw
308ぴょん♂:2010/12/29(水) 16:04:39 ID:kUwE/T5P BE:1041492858-2BP(1029)
>>12
どんだけぼったくりなんだよw
こんなことするより、トラフィックシェ〜ピングをユ〜ザ〜に強制したほうがいいんじゃねぇのか?
309名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:04:45 ID:AIEhET10
対策:携帯クルマバイク外食浪費をやめて徒歩圏に駅があって生活が完結するところの可能な限り安い部屋に引っ越す
310名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:05:27 ID:slZ13Jmn
禿ですらADSL捨てる想定をしているのに・・・
銅線撤去はまだ進まないだろうな
311名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:05:44 ID:JazRbnOe
従量制は糞
312名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:06:10 ID:Jr8plQti
従量制とかまじで詐欺にも程があるだろ・・
何が値下げだよカスが。思いっきり値上げだろw
313名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:06:51 ID:JazRbnOe
糞NTTぶっつぶれろカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
314名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:07:08 ID:MntMkAiD
光か・・・来そうに無いな。
隣の市は来てるが市街地の部分だけだし、関係ないな。
315名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:09:14 ID:spoHH2P5
ny share torrentやらないとマジで光っていらねーよな
316名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:09:24 ID:Yv/LXqll
>>12
詐欺ですな
317名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:09:37 ID:6kRoyZUA
今時、引けるのに引いてない奴 → 知識ゼロ、必要性ゼロ、情弱、子供
                          ↓
                       安いなら引いてみよう
                          ↓
                       高速通信で従量制www死亡w
318名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:09:42 ID:Nfdd+e3h
チョンバンクの工作員が密かに頑張っていることにワロタw
319ぴょん♂:2010/12/29(水) 16:09:56 ID:kUwE/T5P BE:1275828277-2BP(1029)
>>309
オレ徒歩3分てか、ベランダからホ〜ムみえるんだけど
もしかして、WiMaxって100mくらい離れててもつながるの?
320名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:10:10 ID:Yv/LXqll
>>315
ADSLでP2Pをやってます
321名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:10:42 ID:Jr8plQti
もうWiMaxで自宅もモバイルも賄う時代だな
エロ動画は諦めよう
322名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:11:29 ID:Lm7skgW7
イーモバのアレみたいにあっという間に上限張り付くだろこれ。
323名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:12:50 ID:MntMkAiD
>>320
寝る前にセットして朝起きたら10数ギガとかあった。
いまはもうそんなことはしないが。
324名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:15:01 ID:ITJizjly
光入れたいけど、 工事業者をうちの中に入れられるような状態じゃないんだよな・・・
洒落にならないくらい、 汚部屋になっていて
今ある電話回線も、30年以上前に引いた黒電話の時代の奴だし
325名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:15:59 ID:UBtd3BwP
これ値下げなのか?ただの新プランだろ
326名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:16:23 ID:+Phxga8S
3000円台ならいまのADSLから光に代える気になるけど。
早くやってよ。
327名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:18:43 ID:/WNMYe0R
そもそもp2pだろうがなんだろうが
ちゃんとスペック通りにインフラ準備しなきゃならんのを
儲けを取る為にあーだこーだ言い訳してるんだが
最低でも当初の100Mの性能満たせよ
100M使い放題って散々宣伝して契約とった癖に
328名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:18:59 ID:/HuC1kSR
でも光が下がれば、ADSLも下がるんだろうな(w
329名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:19:59 ID:MOCa/lcL
えー?従量制なの??
固定回線で従量制とかどんだけキチガイなんだw
なんにも値下げじゃねーじゃんw
330名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:20:36 ID:0FiFitvu
あまり通信しない場合の下限料金を3千円にしただけで、使いまくった場合は、5,800円かかるじゃん。

そもそも、あまり通信しないなら、ADSLで十分なわけだし。
331名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:22:43 ID:lHnapyTi
テレホーダイの復活か胸熱
332名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:24:17 ID:Rn+IckzN
天下り役人を飼うのもカネが掛かるんだよっ!byNTT
333名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:25:28 ID:2ZNFX/a9
>>326
従量制だぞ
オーバーしたら最大5800円請求されるんだぞ
334名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:28:17 ID:GhnEVsEl
「ひかりTV」で地デジ見てる人は従量制になったら、目が飛び出るほどの高額料金になるのでは?
335名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:28:52 ID:RlNRF8J9
ひかりの意味がない
336名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:30:32 ID:uZ7BXD8C
>>334
前より値上げになるけど、料金は5800円で止まる。
337名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:31:48 ID:O8hJS5Vy
関西の方が安いのか?何でだ
338名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:32:00 ID:S5tUF9f/
戸建用の白い箱が、月額945円てぼったくりだろ
339名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:32:41 ID:zgYZ4VBN
情弱だから4年半も光使ってたorz
340名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:33:00 ID:smHChb56
値下げに見える値上げだな
P2Pやってる奴らは爆死だろうな
341名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:33:26 ID:JWEZReTw
全体の1%が値上げで99%が1000円ほどの値下げだろ、
その1%の大半がP2Pやっている犯罪者、ニコ房でも相当の
ヘビーじゃなければ値下げだろうし、光がADSLと同価格に
なるって言う事に意味がある。日本の通信インフラが1ランク
進むってことだしな。いいじゃないか歓迎だよ、正規の使い方
していてヘビーの人は他の通信サービス会社に替えたらいいだけ。
342名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:33:51 ID:KwF2Ua4J
NTT西が三年契約で光回線の値段を1割引するっていってきてた

解約すると違約金が最大で3万円取られるらしい
343名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:34:01 ID:sXfCrAc0
>>337
在日の人が多いからでしょ。被差別分があらかじめサービスとして引かれている。
344名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:35:05 ID:uvDJrKbI
adsl並みに、お年玉に大幅値下げにして!!
345名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:35:43 ID:AkzjiuoA
>>341
全体の3割くらいの人が安くなるみたいよ。
346名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:37:39 ID:0FiFitvu
>>334
ひかりTVだと地デジの通信も、光だから通信料が5800円
その上、テレビのオプションがたしか3,000円ほど。
これに光電話が加わるから、1万円は超えるね。
光電話のパケット通信のパケット代もかさむし
347名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:38:04 ID:QrkROTie
TEPCOは数年前に込み込みで3990円だったんだからそれ以下にしろよ
348名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:41:44 ID:Y7x8oGf1
キャンペーンのキャッシュバックを減らせば、
その分安くできるのはバレバレなのだよ。
349名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:42:32 ID:0FiFitvu
GMOインターネットとか、tikiネットのADSLが
毎月2000円以下なのだが、
契約すると最初の半年は無料だったりする。
350名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:47:39 ID:KUhZXmhk
定額制じゃなければ意味が無い。
351名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:48:53 ID:uZ7BXD8C
>>350
だから5800円の定額制って考えればいいんだよ。
352名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:51:59 ID:AkzjiuoA
>>351
ほとんどの利用者が上限に張り付く従量制って、ふざけてるよなw
353名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:53:12 ID:6+g7DW8B
値段下げる代わりに、キャンペーンはやめます。
工事費などは分割払いできるようになります。結局月の支払いは同じです。
みたいな感じになるのかな。

都心の単身者ならWimaxがかなりいい感じ。
今の光の"縛り"がとけたらWimaxに一本化する。
354名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:54:08 ID:0FiFitvu
光ファイバーだと縛りとか工事費があって面倒だね。
ADSLだと縛りなしで最初の半年無料だったりするじゃん。

355名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:54:20 ID:RrQ9BX5K
神対応ですねぇ…


…禿助けて
356名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:55:16 ID:7oq9khY8
357名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:57:20 ID:dcQn3fUe
糞ほど儲けてるドコモのほうを値下げしてほしいわ
家族全員だから影響でかいし
358名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 16:59:01 ID:LfF7ERj/
P2Pやってるやつはともかく、毎日癒し動画をあさる程度の奴まで値上げになるの?
359名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:01:48 ID:AkzjiuoA
12月29日(ブルームバーグ):国内通信首位NTTが来年4月をめどに、同社の光ファイバーサービス料金を
最大4割近く引き下げ、他社に光回線を貸し出す際の接続料も今後3年で25%下げる方向で
調整に入った、と29日付の日本経済新聞朝刊が報じた。

新規加入促進などが狙いとしている。取材源は示していない。

日経報道についてNTTの丸岡亨・広報室長は29日、ブルームバーグ・ニュースの電話取材に対し
接続料については現在、総務省への認可作業中だとしたうえで、同社のサービスも含めた
「料金水準については現時点で何も決まったものはない」と述べた。

NTTの光サービスをめぐっては、総務省が14日に、2015年までに国内全世帯で
ブロードバンド(高速大容量通信)を利用可能にする政府の「光の道構想」に沿って
接続料の下げなどをNTTに要請する方針を決定していた。

光接続料は来年4月に3年ぶり改定予定。現行料金はNTT東日本で4610円、西日本で4932円。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ahC1P6lgI1kI
360名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:03:38 ID:IEWDptiG
361名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:03:42 ID:cFHuWibO
誰かNTTに無料で

日本全国網羅した世界有数の光ケーブルインフラを提供してやれよ

光の網とかいう名前で。

そしたら安くなるかもよ?
362名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:03:43 ID:AkzjiuoA
NTTが4日続落、光接続料値下げで収益性の低下を懸念

NTTの日足チャート が4日続落。
一部で、来年4月をめどに光ファイバー通信回線サービス「フレッツ光」の
料金を最大で4割近く下げる方針を固めたと報じられたが、売り材料となった。

利用者拡大が期待できるが、一方では採算の低下を懸念する見方も強まった。

NTTでは、光サービスの料金や接続料値下げについて
「現時点で検討中であり、具体的に決まったものはない」とのコメントを出している。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1229&f=business_1229_113.shtml
363名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:04:55 ID:QrkROTie
営業利益1兆円達成したとかニュースやってたのになんでこんなせこいことしかやらねえんだ
364名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:05:02 ID:dv6NNlqY
なにこれw
あまりインターネッツしない人は¥3.000台になって、
普通に使ってる奴は¥5.800って事?
あまり使わない奴に光なんかイランだろw
365名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:05:10 ID:WYlHyeOE
ADSLに戻す奴増えそうだな
366名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:05:10 ID:rdmvHbcZ
>>351
便乗値上げだろ、クソ工作員
367名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:05:22 ID:x9Mn5g0T
1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人 ←こんな奴ら光にするメリットないじゃん
368名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:06:43 ID:siSpvzUv
ただし、5時間を過ぎると1分毎に10円プラスされます♪
369名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:09:11 ID:C60EZdKz
従量制にしたら、実質値上げだろう。
みんなNTT解約すればいいよ。
370名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:10:05 ID:e07gNSJL
>>367
光に加入するとパソコン4万円引きになると言われると加入する人が多いんだ。
実際はパソコンを買ってもインターネットには接続しない人が大多数。
371名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:10:29 ID:cFHuWibO
NTTはADSLの施設維持が馬鹿にならんから顧客にとっとと光に移動してもらいたいんだろうな

同じ事を禿げも考えてて、無理やり詐欺まがいで加入させたADSの施設耐用年数がそろそろ
近づいてて、このままじゃ旧世代の設備に莫大な維持コストがかかるから、税金で自分とこの
お荷物であるADSL顧客をお国に何とかして欲しいと言ってるのが 「光の道」 なんだっけか
372名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:11:25 ID:RgSlBVnn
8時〜23時まで定額で、その他の時間は従量制でいいんじゃね?
373名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:12:33 ID:x9Mn5g0T
昔インターQで接続してて何万も請求来た悪夢がよみがえったぜ
374名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:13:48 ID:b9Ug4R19
なんだ値上げのニュースか。
375名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:15:31 ID:VrnJBCSz
というかADSLが負担なんだよね。
機器類は、定期的に更新しなければならんのに、金にならない。
光回線に全部切り替えられれば、ADSLのメンテのコストがなくなるから、
その分、今の光回線よりも安くできる。

ところがソフトバンクのADSLが、結果として切り替えを妨げているわけでね。
もっとも、そのソフトバンクもADSLのコストが負担になっていて、
だから光の道構想で、NTTに押し付けようとしたわけだったりする。

まあしばらくは難しいよ。
376名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:17:53 ID:XFCN6UIr
wimaxで十分
持ち運べない固定回線なんて、不便で割高だわ
377名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:20:32 ID:RZDySC5C
>1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人

この発想からして古すぎだろ。経営陣は恥ずかしく無いのか?
日本のために使える人間に経営させろよ
378名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:22:08 ID:Bb6bb5Ja
携帯もWi-fi通信が当たり前になろうかというご時世にNTT自ら逆行してどうする
379名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:25:23 ID:0FiFitvu
新聞では値下げとか書かれているけど、
2段階プラン開始で値上げジャン。

毎月5800円+ISP代がかかるから、7000円超えるよ
380名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:26:14 ID:cFHuWibO
>>377
居るんだよそういう層がw まじでメールチェックくらいしかしない人たちが。
P2Pで人の何十倍も使う奴が少数ながら居る反面、メールチェックくらいしかしない奴が大量にw

そんな総量からしたらわずかな通信量なのに、全国にばらばらと存在されたら施設維持が馬鹿にならん。
381名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:28:24 ID:kwo6IA0N
>>380
社会人だとそういう人は多いんでないか?
インターネット見ながら仕事してる人なんてそんなにいるわけではないだろう。
382名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:30:12 ID:cFHuWibO
>>381
例えば年寄りなんかそうだよ。メールと株価チェックしたらその日のネット終了w
383名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:35:32 ID:mW8NOl4F
>>378
Wifiについては電磁波についての悪影響が世界中で懸念されている。

そんなものを日本では至るところでばら撒く気か?w
384名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:36:18 ID:kwo6IA0N
>>383
すでにUQとかがバラまいてるがw
385名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:37:19 ID:UXT/jLSg
ソフトバンクはいやだが
その対極がぼったくりNTTという究極の2択しかないのが悲しい。
386名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:39:33 ID:8sFj5gkA
ヤフーのADSLコミコミ1889円にしたばっかりだから、光はいらないなあ
387名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:40:00 ID:673RehUB
>>383
ばらまくきかも何も、既にそこらじゅうにありとあらゆる種類の電波が飛び交いまくっているんだが・・・
388名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:47:14 ID:Lm7skgW7
これで料金が安くなる層ってそもそも光回線を必要としてない層なんじゃないの?
389名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:47:46 ID:wda5kc/p
次の引き下げでは月額1000円にする代わりによる11時から朝7時までの利用に限定されます
その他の時間は1分当たり100円となります
大幅値下げのお知らせでした
390名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:50:17 ID:zoip4f4V
これがエロ動画頑張って毎日ダウンロードしている俺に対する仕打ちか、なぁ金沢
391名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:50:39 ID:CUp1Lx+L
従量制になるのならADSLに乗り換えるぞ
戸建てだから2台以上の接続があってもおかしくない
392名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:53:41 ID:3Kc6DGEf BE:373813834-2BP(10)
>>50 はらぐちぇっていくらチョンからもらってるのかね
393名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:54:47 ID:Ztm8varB
光にして2年になるがやっぱ料金だけ大不満。
394名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:56:58 ID:wda5kc/p
ニコ動とか青ざめてそうだな
さすがIT先進国
395名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:58:56 ID:+Phxga8S
光ファイバーで従量制ってイミフ
396名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 17:59:05 ID:hf9B1NAV
コレ量販店のキャッシュバックは従量プランのみにして従来の定額プランは
契約比率が減ったから廃止というシナリオにするんじゃないかね。
ADSL direct使ってて転勤で引っ越したら光収容で泣く泣く光にしたけど
下り6MbpsでyoutubeのHD動画も問題なかったし値上げになるならwimaxとかに移るかな。
397名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:01:31 ID:6JUnN63H
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   
/    /::::::::::|\  
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
398名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:02:38 ID:CUp1Lx+L
ウィルスソフトのアップデートだけで上限料金
399名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:02:40 ID:yhgF3J8p
>>397

…テレホーマン orz
400名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:06:36 ID:LxmrKvxf
dion軍に宗旨替えしたおいらは負け組みですか?(;´Д⊂)
401名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:08:16 ID:5byirMNy
現行プラン:5,200円
新料金プラン:3000円→5,800円のダブル料金制

NTT:価格下げました(キリッ

普通に使うとあっという間に上限
402名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:09:12 ID:iOjpmMVQ
親が知らぬ間に子供がゲーム機のネット機能を使って大変な事になるんじゃないか
403名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:09:34 ID:hly2pQbd
固定でパケ死するのか?
404名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:10:11 ID:Xn5GPqnn
NTTの販促で、うちの母親が悩んでた。
マジクソ
405名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:11:38 ID:AomjoqHs
wimaxとか言ってる連中、2ちゃんのアク禁は大丈夫なの?
406名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:12:00 ID:Xn5GPqnn
早くWIMAX2普及してくれーー
407名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:12:30 ID:zoip4f4V
ひかりtv入っている俺は当然やすくしてくれるよなw?
従量制だと毎夜Zガンダム一話見ただけでアウトだわ
408名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:15:44 ID:1gUtGIqm
wimaxは郊外で使うと上りが異常に遅いよ
409名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:15:46 ID:Xn5GPqnn
交換局から一キロ圏内はDSLで良いよ。
高い固定費を二年間払うなんてありえない。
410名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:17:31 ID:wda5kc/p
さっそく「このペースだと、あと○日でNTTぼったくり値段になります」とタスクトレイにポップアップするアプリ開発に着手するわ
411名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:17:50 ID:iOjpmMVQ
>>380
そんな世帯向けなら通信速度が10Mbpsとか5Mbpsくらいのプランを用意すればいいだけじゃね
412名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:20:38 ID:9J7FBgZd
マンションの4万千でも高いんだが
集合住宅ならプロバ代込みで3000円程度にしてほしいわ
413名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:21:05 ID:6Khzdz4D
関電なら4900円+電話300円=5200円
制限もなく2TまでなのにNTTなんて行く気がしれない。
電話も無料になるから10人以上NTTから変えさしたよ
414名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:21:15 ID:oTriwup9
妄想案

回線使用料をグロス当たりで算出する場合
1グロス = 18キロバイト (=144 パケット)
基本料3480円(税込)、 100万グロス までは基本料でカバー

100万グロス(約17GB) を超える分については
1グロス単位 あたり 0.21円(税込) のグロス代 がかかるとする

通信は上り下り双方が対象でカウントされる
別契約による放送受信は加算対象外だが
双方向通信を利用しての送信パケットは加算対象

料金は青天井ではなく、メールやHTTP、FTP、MMS等の
一般的な通信のみを利用した場合は上限5,460円、

P2P等に利用される一部の特殊な通信を利用した場合は
上限10,395円となる。

ただし、一般的な通信であっても、日当たり通信量が
10万グロス(約1.7GB)を超える分については、
特殊な通信としてカウントされる。

なお、プロバイダーの公式サイトへのアクセスは原則カウント対象外。
ショッピング等付帯サービスサイトに関してはプロバイダー別の規定となる。
415名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:21:42 ID:oKn0n4hI
ぜんぜん下がらないじゃん

値下げ詐欺だろ これは。
416名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:28:42 ID:rnzh9vSA
トラフィック負荷が問題なんだったら、1Mbpsを帯域保障して1,500円で使えるようにしてくれ。
ひかり電話とセットで2,000円。プロバイダー料入れて2,500円。
今の電話料金に実質+700〜800円程度払うだけでネットにつなげる。
これなら一気に普及するだろ。
417名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:31:57 ID:6+g7DW8B
1Mの専用線がいくらするのか知ってるの?学生?
418名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:37:12 ID:673RehUB
>>413
2Tはウソだろ・・・
419名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:37:51 ID:LnrsjLb1
どうでもいいから早く値下げしろ
420名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:38:50 ID:ony9HPSi
値上げだワッショイ
421名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:41:55 ID:zoip4f4V
>>413
大阪民国には住めないので
422名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:43:12 ID:rITzVAUm
むしろ、ADSLの方がよさそう
423名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:44:21 ID:/qdrOw6+
テレホマーン!テレホマーーーーーーーン!
424名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:48:05 ID:RJoWdQ9M
ADSLに換えるぞ。
425名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:48:32 ID:rnzh9vSA
>>417
CATV会社が普通にやってる料金プランだが
426名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:50:08 ID:6Khzdz4D
関電の2Tは、本当だぞ。
2T超えたら警告くる。
月間のデータ伝送量が、
(1)100Mコースならびに100Mプレミアムコースご利用のお客様の場合・・・2TB 
(2)1ギガコースご利用のお客様の場合・・・5TBを超えたお客様を対象としております。
ただし、今回の制限は制限開始の翌月初に解除します。
427名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:50:51 ID:Q0pKvykp
従量制って… 
光TVの人カワイソス(´・ω・`)
428名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:51:53 ID:Xn5GPqnn
金が無い無い言いながら、BSCS光ファイバー入れている家があるわ。
429名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:52:20 ID:pAFq6ppv
フレッツテレビにすればおk
ネット回線とは別個でいくら使っても影響ないはず
430名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:53:00 ID:6+g7DW8B
>>425
まじか?どこでやってるの?1Mを保障してくれるならそこに移る。
431名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:53:06 ID:zExb0EuL
従量制だとひかりTVは一日何分まで?
432名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:54:57 ID:W7Mevmxe
>>418
日本語が不自由な人なのでわかりにくいけど、
関電は2TBの転送量制限があるんだよ。
それを「実質制限が無いに等しい」と言いたい、と想像するけど・・・

433名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:55:43 ID:gN2/FPZ2
この前光からヤフーの二年縛りADSLに変えた俺涙目って思ったが従量制かよ意味無し。
殿様NTTどうにかしろ
434名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:56:12 ID:6YsFjKl+
【通信/米国】ネット「見放題」終止符か 需要急増、限界寸前の混雑度[10/12/29]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293596137/

435名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 18:56:41 ID:pAFq6ppv
数千円で1Mbps帯域保障ってすげーな
436名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:01:02 ID:TIwTgILi
定額制も残るんじゃん・・・なら俺には何の関係も無いわ
437名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:02:41 ID:56L5dBYN
>>433
とりあえず定額範囲内の「一定量」てのがどれだけかがはっきりしてから
落胆するなり憤慨するなりすればいいんじゃない?
自分の転送量も把握しとく必要があるけど。
438名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:03:26 ID:rnzh9vSA
>>430 435
すごいのか?
http://www.tulipnet.co.jp/newinternet/index.html
価格は↑
帯域保障についての説明は↓
http://www.ncv.ne.jp/net/index.html
提供場所は違うが、上の方も問い合わせたときに帯域保障っぽいことを言ってた。
439名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:03:33 ID:Uf5hTphM
ここまでテレホマンなし
440名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:06:03 ID:/JbR/v3n

ごちゃごちゃ言われるのが嫌だから、オレは自宅に USEN の Gate02 を引いてるぜ。
ひと月 23100円だ。

法人向けプランだからトラフィックが多少多いくらい全然問題なし。
今日辺りからガラガラでいつも以上に快適だぜ。
441名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:07:36 ID:pAFq6ppv
節子、それ帯域保障ちゃうベストエフォート型や
442名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:08:11 ID:W7Mevmxe
>>433
従量制とは言え、上限で5800円くらいみたいよ。携帯のダブル定額みたいなもん。
従来の定額も残るし、そこそこ使う人にはまぁ何も変わらない。
ちょっとしか使わない人か、利用にムラがある人用にプランが追加されただけの話。
443名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:08:24 ID:wM3luhnu
>>438
専用線並の帯域保証しているの?
上流につなげる接続料のこと考えたら、排他的に利用するのは絶対に無理だと思うけど。
444名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:08:48 ID:xMwfaJzQ
定額制がそのまま残るなら定額制継続一択
445名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:10:42 ID:ujvkGvB+
バカなNTTはもう要らないよ。
eonetかもーん!
446名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:10:53 ID:6+g7DW8B
>>438
それは帯域保証とは言わないんだよ。
でも俺が大人気なかったよ、すまんね。
CATV持ち出した時点で想像ついたからね。
447名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:12:08 ID:r0rDekrA
日本のサービスは貧乏くさい。ちまちましてて客を神経質にさせるものばかりだ。
448名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:12:40 ID:/83ns9rf
どこが値下げなんだよ?
ドコモのパケホと同じで、上限高くなってるじゃん。
449名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:13:00 ID:6Khzdz4D
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010121702000201.html
敗訴してんのに値下げできるのか?
450名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:14:54 ID:1gUtGIqm
1Mの帯域保証回線より100Mのベストエフォートの方がパフォーマンスいいよ

今の時代の1Mの帯域保証に価値ある?
451名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:15:08 ID:fB4h4VOO
値段設定も下限商法も携帯と同じかw
追随するトコ多いだろーなw
ADSLのままでいいや

にしても何でヤフーの営業電話は客に喧嘩越しなんや?
ムカついたから電話切ったら嫌がらせかと思うくらいリダイヤルしてきやがるし
掛けてくるなうっとおしい
452名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:14:28 ID:INNzgRt/
ほんで、T1って今いくらするのう
453名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:15:44 ID:PpopfS1c
首都圏はもうWiMAXでいいでしょ
固定回線自体いらないよ
454名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:19:42 ID:Xn5GPqnn
>>451
それなんて、NTTの光販促?
百回くらい電話来たぞ
455名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:22:12 ID:nNtQCx2H
マンションタイプのVDSLモデム、月700円レンタルで高すぎ。もう、耐用年数越えてんだからタダにしろ
456名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:22:57 ID:rzP9MxZo
従量制ってことは、
お金を払ってWEB広告を見ることになるな。

それより、地デジも従量制にしてCM視聴でも、視聴料取ればいいのに。
457名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:24:21 ID:fB4h4VOO
>>454
マジかw
警察に相談してやろーかと思って会社名と担当の名前は聞いたけどな
ウザ杉だろあれ
458名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:26:59 ID:4j8qsIv7
当たり前だが、接続時間じゃなくて転送量だろ?
実質値上げじゃないか。
459名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:29:29 ID:ztrTK6KF
テレホーダイ時代に逆戻りかよw

ここの連中の頭おかしいんじゃね?
460名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:33:39 ID:Xn5GPqnn
規模の経済って怖いよね
461名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:33:50 ID:673RehUB
プロバイダーに卸す金額も段階的に値下げしていくとあるから、
定額制が残るとしても、年々安くなっていくのかな?
ならないとおかしいよな。3年で25%下げるっつってんだし。
462名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:37:09 ID:7lRtKuVg
ぼったくりNTTだから

-100円くらいだろ

これで採算ギリギリとか理由付けて
463名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:37:13 ID:bYcPGtnQ
光だけど動画見るにはいいね。でも所詮相手あっての事だから鯖が
渋ってるとどうしょうもない。
464名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:42:52 ID:v9slFBrd
二年以内の解約は違約金
西日本から東日本、またはその逆も含めて引っ越しの場合は違約金
わけわからんいらないサービス押し売り

みかかはこういうこと工事直前になってから平気で言うから
465名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:43:09 ID:fmbiNEdG
>>28
   ___ 
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
466名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:44:42 ID:MvEt8pEq
マスゴミがネットの力をそぐために裏で仕組んでいるのじゃないかな。
467名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:46:11 ID:n29MRFa+
NTTは本当に糞だよな・・・利権ゴリゴリの糞組織なんてもういらないんだよ。
468名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:47:26 ID:0N+4slGE
禿ホーダイが導入されればたぶん独り勝ちできる
469名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:47:58 ID:wM3luhnu
いっそのこと
金持ち=光ファイバー
貧乏人=ADSL
にしてもいいんじゃないの。
470名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:49:58 ID:+zWyBZpY
動画はほとんど見ないからADSL12M(実測4M)2000円で十分
住宅用が3000円(使い放題・総額)くらいになったら光にのりかえるわ
471名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 19:56:02 ID:IEWDptiG
実測10Mbpsあれば十分
472名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/29(水) 19:59:00 ID:4oCuOPzu
>月額5460円(戸建てタイプ)の定額制

自分のとこがコレだけど、まあ3000円台になってくれるのなら、
それはそれで助かるけどな。
473名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:03:08 ID:RhOG0Z+y
月額3000円くらいで、一日送受信30GBくらいに制限するのなら同意する。
474名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:09:48 ID:ZnJ+41QG
ネット利用だけで1980円以下になったら、フレッツADSLから乗り換えるわ。
もちろん上限1980円ね。
475名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:12:03 ID:1GYitSCk
普通に使っていれば到達しない容量で、ヘビーユーザーだけ締め出すような感じでお願いします。
476名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:16:25 ID:/44M4VYI
光は止めてADSLに戻すわ。
今時従量制度は有り得ないわ
477名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:17:29 ID:SMaErJ71
なんか全員が従量制に強制移行と思ってるバカが多いな
日経の記事見りゃわかるが今までの定額制プランも残るんだから
自分は上限まで使うと思ったら新プランに移行しなきゃいいだけだろ

ドコモのパケホーダイとパケホーダイダブルの関係と一緒だな
478名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:20:41 ID:wda5kc/p
そして従量制に移行する人はほとんどいなく
国の指示である低価格化のために定額プランを廃止
悪いのは国ですから!安くしろと言ってる国が悪いんです!
という商売に持っていくんですかね
479名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:21:41 ID:BcjDXm8u
昔は確かにファイルDLとかやってるかどうかで全然転送量が違ってたけど
今は普通に動画とか見れる環境になってるから
ヘビーユーザーが悪いとかそういう問題じゃないぞ
480名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:22:14 ID:wKUqVolb
アメリカの例もあるし今後無制限定額制は廃れていくのだろうね。
欧州は元から転送量上限有が多いし(月10〜40GBぐらい)
481名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:22:41 ID:b9Ug4R19
>>464 しかも2年ごとに自動更新される契約になってるので、
未来永劫「2年以内」の状態なんだよな。
482名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:23:06 ID:NJLQighv
このなプランより長期ユーザーに割引しろよ
483名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:25:24 ID:b9Ug4R19
>>477 パケホーダイが廃止されたようにじわじわと従量制に追い込まれるということですな。
484名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:25:29 ID:5N6hgOXQ
NTTが国の勧告うけ光回線料値下げも、利用者の7割は値上げになるインチキ課金システムでおまえら発狂
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293605944/l50
485名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:27:54 ID:yTxzLWmm

 日本三大N企業の おでましかい。。。。
486名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:29:20 ID:/44M4VYI
光ファイバーをボイコットしようぜ
ADSLなら定額で安心して通信できるし
487名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:31:07 ID:SMaErJ71
>>483
廃止されたっけ?
新規加入は受け付けてないけどサービス自体はまだあるだろ

フレッツも新規加入は従量制のみになったら実質値上げかもしれんが
>>484の記事を見ると既存ユーザは大丈夫そうに見える
488名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:31:43 ID:4vSM9ruW
>>478
いや、光インフラを全国維持するコストが負担になったんで
光ユニバーサルサービス制度を新設して皆様にご負担して頂く
…なんてことになると思う。
489名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:38:56 ID:WPvuEfrR
総務省は子供の使いなのか?
完全になめられてるな
490名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:54:01 ID:EwdSW+pf
従量制とか 切れ味ねーなあ
491名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:56:42 ID:D14imZFO
この時代に従量制w
役所が絡むとほんとセンスないな
492名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:56:48 ID:VFa3gFnx
ありゃりゃ。。。
今年いっぱいでフレッツやめた俺涙目?
493名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:58:19 ID:5N6hgOXQ
>>492
光で動画を見ないならね
494名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 20:58:41 ID:+g3P2GvC
つまり、今まではボッタクリだったんだな。
495名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:03:18 ID:f+TDSFvz
バーカじゃねぇの?
固定で3000円切らない限り、ADSLから切り替えるわけねーだろうが。糞会社。

携帯のパケホもいつまでたっても6000円オーバーから安くならねーから
13年も使ったDocomoを見限ってソフトバンクにせざるを得なかったんだよ。
朝鮮企業は反吐が出る程嫌いだが、禿げは実績だけは残してるからな。

ADSLにしてもパケホにしても、禿げがいなくてNTT,Docomoしかなかったらと
思うとゾッとするわ。
496名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:25:12 ID:hhtOuw8G
ゾッとする未来に貢献している禿バンク契約者
497名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:25:51 ID:05oZQL1i
光回線事業は来年からようやく黒字見込みなのに総務省が値下げしろゴルァとか言うから無理やり出したんだろ
498名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:28:03 ID:b9Ug4R19
>>487 こりゃ失礼。廃止じゃなくて新規加入が無くなってたわ。
499名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:29:01 ID:ReXFcfud
なに考えてやがんだ、このば鹿NTT。今入会している光利用者も、ぞくぞく解約すること間違いない。
500名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:29:35 ID:XG+UAAHI
値上げじゃねーか
501名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:37:44 ID:PawGJDL8
>>177

また騙される
502名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:40:26 ID:coscbSKV
まあ、実質値上げで、総務省向けに値下げのような作文をした。
ダメ企業がよく使う手だな。だからといって、SB使う気にはならんが
503名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:44:06 ID:Ky1mLOQM
他人の無防備な無線LANへ違法接続する奴が出てきそう・・・・・
504名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:47:03 ID:/44M4VYI
>>502
NTTやSB以外にも、KDDIやイー・アクセスのADSLがあるじゃん
505名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:51:24 ID:7waSLKBa
年明けにNTTに確認と苦情を入れる予定
506名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:54:12 ID:lvXnaYhu
従量制にするなら、1000円スタートにしてくれよ。
507名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:55:41 ID:pZMAbEQo
50Mにして料金を半分にして欲しい。
508名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:56:08 ID:5N6hgOXQ
509名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 21:58:42 ID:9e1F8y7C
従量制。ははははは従量制ですってよみなさーん!
やる前から終わってるわ。
510名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:00:45 ID:qaAq1gd0
> 従量制を導入

退化しとるがな
どうせまた代理店の電話攻勢では基本料金しかいわねーんだろ?
ひかり電話のときもそうだったしな。トータルで損することを客に言わないのが汚い

いまどき非定額サービスなんざ使わんよ
本当に客が望むサービスはじめりゃイヤでも寄ってくるのに、
稼げるうちは騙して稼ごうっつう助平根性がむかつく
どこの会社とは言わんが
511名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:00:47 ID:WRjdaVDW
無線通信すら定額が当たり前なのに(破綻しそうだけど)
光回線が従量制はねーだろ
512名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:01:50 ID:blhKgsyz
実質値上げだ罠。
従量制は韓国でもかなり前に導入されていて、
そのうち日本でも導入されることは予想されていたのだが。。。
513名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:05:04 ID:lvXnaYhu
>>508
知らぬ私が馬鹿だった
514名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:07:35 ID:BOhLTaP8
ライトユーザーの負担は激減、ヘビーユーザーの負担は激増
このセットならば良い制度になりそうだ
自動車保険と同じだな
短走行距離やゴールド免許等の有料ドライバーの囲い込みと
515名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:10:52 ID:iU1BRDKE
結局C案が正しかったw

禿氏ね
516名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:12:01 ID:VesWsrq7
日経朝刊には利用量の多い顧客向けに月額5200円(税抜き)の現行料金も
併存させると書いてあるね。まぁ当然か。
517名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:13:02 ID:tNjt3dB7
>>16
それのどこが嘘なんだ?
518名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:13:33 ID:E0KV41xD
100Mは出ないのに、
従量制っておかしいだろ。
50Mでもいいから、無制限にしてくれ。
まあ、そんなに使わないとは思うのだが。
519名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:16:11 ID:iU1BRDKE
従量制はタダ乗っ取り企業に対する牽制だろ。
520名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:16:30 ID:YUVhoBTG
ヘビーユーザーは実質値上げ
521名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:17:35 ID:Rglu3kOK
>>512
値上げになりそうな人は定額制を選択しとけばいいだけでは?
522名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:19:18 ID:MsW6oB4x
詐欺師よ。ありがとうぉ。
523名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:21:52 ID:JANKJ80a
料金設定を見極めたいね
定額3000円代前半だったら入るな
524名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:21:57 ID:hGzjT24/
これじゃ光ありきのコンテンツはとても売れないな
525名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:22:04 ID:iU1BRDKE
フェムトセル置く奴は従量制契約にゃ怖くてできねーな。
他人に回線使われる不快感を味わえ。
526名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:24:59 ID:coscbSKV
>>521
>総務省の引き下げ要請に応える

ってところが、なんだかねえって話ですぜ、だんな。
527名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:25:35 ID:BVlz1pPf
>>516
どう見ても現行の月額5200円を利用する連中の方が多くなるんじゃないか?

いくら使ったのか後にならないとハッキリしない従量制なんて、
おいそれと手を出すとは思えんもの。
528名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:28:41 ID:FYg1mdTM
>>236
あまり使わないなら
そもそも光回線にする必要がない。
529名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:32:30 ID:coscbSKV
>>528
結局は、
・高くても高速回線が欲しい→光
・安くて上限ないのがいい→ADSL
・あんまり使わない→ADSL他

で、光が必要な人は「とにかく高速大容量欲しい」だけだね。
光従量にするのは、よほどの情弱くらいで、意味がないオプション。
530名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:36:25 ID:kv39imBe
従量なら1400円達成だな
531名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:37:19 ID:A2kWCupb
基本料で収まるのは、光なんか必要無い通信量の人だけという罠。
何の為の光回線なんだか。
532名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:38:02 ID:DL9WC/Ri
月々3000円だな
ネットの費用対効果なんてこんなものだから
これ以下にならなければ加入は無い
533名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:39:30 ID:E5EN1Qbg
禿脂肪通牒
534名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:39:53 ID:gz1M2N1g
従量制ではまったく意味が無い
535名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:43:02 ID:n2WCaREd
埼玉の越谷市だけどVDSL対応してなくてADSLの39メガで契約した。
いやー遅いね。
月額料金は同じくらいだからVDSLが使えるようになったら切り替えたい。

光?いらないよそんなの(VDSLは光回線だけど
1Mbpsが70Mbpsになれば十分だよ。
536名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:46:34 ID:gYDu6WO7
最近Yahooの縛り半額プランに気づいて入ったばかり。
ってか、昔から利用してる奴に縛り契約って本当に酷いよ禿
537名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 22:49:07 ID:SMaErJ71
>>527
3割は新プランが得ってことは、7割は現行プラン使ったほうが得なんだろう
値上げとか言ってるバカはプラン変えなきゃいいだけなのに
538名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:03:49 ID:Ei1fGBf2
まだISDNやADSLの回線の家に『光にしませんか?』という勧誘の電話をかけてくる業者ならまだわかるんだが
既に光にしてるのに『高速なADSLにしませんか?』とか電話してくるアホ業者がうるさくて敵わん。
539名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:07:59 ID:+Ix2lSyq
>>12
これつまり、今契約してる一般の光ユーザーは値上げって事じゃん、アホか
540名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:10:51 ID:zKmgYOi9
>>28
奇面フラッシュ撃てそうなメンツだな
541名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:13:48 ID:SMaErJ71
>>539
この後に>>516のように現行プランも残します、って書いてあるのにわざと削ってんだよ
ってことでアホはお前
542名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:15:34 ID:2ZNFX/a9
光回線安くなりましたよ!(従量制ですけど!)
っていう勧誘電話が多発するんだろうなぁ・・・
543名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:18:53 ID:qGnTt91C
MSのWindows Updateであっという間に上限値達成です
544名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:19:29 ID:6ILkEcel
>>12
こんな使い方するやつは、芋場で十分だろ。
545名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:20:15 ID:Jr8plQti
WiMaxの時代が来てるね
546名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:20:24 ID:3bcKRgHR
禿が
547名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:23:49 ID:iyGw1109
毎日のように使ってる光回線は大幅値下げなのに
たまにしか見ないNHK受信料があんなに高額なのが納得いかない。
548名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:26:20 ID:1TNdEN4P
値上げと言ってる奴は馬鹿と言うがな・・・
総務省の引き下げ要請を受けて大幅値下げしますとのたまわってるのに
実は全く値下げする気無いというNTTの企業姿勢を問題視してるんだよ。

国策としてブロードバンド普及が掲げられてるのに最大シェアを持ってる
会社が協力しないと言ってる様なもんだし。
総務省としては新規加入しやすい基本料の低い制度が新設されることで
面子は保たれるのかもしれんがユーザーは恩恵無いのよ。
549奉仕の精神:2010/12/29(水) 23:31:12 ID:O1xW5yQf
いや、あまり利用しない3割の人は半額になるんだからメリット大だろ。
むしろ、ライトユーザーとヘビーユーザーが同じ料金というのがおかしいんだ。
550名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:31:19 ID:+Ix2lSyq
>>541
わざと削ってたらわからんだろ

それより、「光回線料を大幅値下げへ」ってスレタイもおかしいだろ、全く値下げじゃないんだから。
551名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:33:14 ID:zoip4f4V
>>525
従量制はソフトバンクへの妨害も兼ねてるなw
552名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:36:10 ID:+Ix2lSyq
>>549
ライトユーザーはADSLで充分過ぎるという正論は何処に?
553名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:37:37 ID:qGnTt91C
>>525
フェトムセルは他のインフラ事業者が整備した回線にタダ乗りしている事業
SBなどは排除されるべき
554名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:38:13 ID:hhfbKWcQ
従量制なんて怖くて契約できるかよ。
ある日身に覚えの無い高額請求がきて青ざめる→NTTに問い合わせ→こちらのデータには
不備はありません(嘘こいて請求チャラにしようなんてさせねーよ)→泣き寝入りor裁判(結局金かかる)
こんなの絶対やだ。
555名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:39:49 ID:mS0lxl9Y
32分岐を埋める上での施策じゃないかな。
安いプランで釣って設備を有効利用しつつ、でも夜間などは100/32・・・は無いとしても
100/20=5Mbpsとかになる可能性が高いから、なるべく負荷の少なそうな客を取る。
でも実は帯域制御をかけて「32分岐なのでピークは遅くなる場合もあります」と言い訳。
さらに帯域を食う奴は、高額なギガビットへ誘導して解約させる。

こんな感じ。
556名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:49:58 ID:7d+SaCLu
なんだか
どさくさにまぎれて
wimax押してるのが多いなww
557名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:51:58 ID:qGiUcWkm
幻のBフレッツワイヤレスタイプ
558名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:52:00 ID:zoip4f4V
>>554
上限はあるからそこまではw
559名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:52:32 ID:jYAK/RZ0
>>554
新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に十数分程度もしくは
週末しか使わない人はこの料金で収まる。
通信料が増えると料金が上がる従量制だが、上限5800円前後に収まる方向で調整している。
常に動画を見るなど利用量の多い顧客向けに月定額5200円の現行料金も併存させる
560名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:53:07 ID:RLJnEsBS
従量制で構わん

その代わり上限設けたんなら速度制限とかフザケたこと抜かすな

ようつべ、ニコ動一日に1時間程度で上限超えるとか、どんだけ足元見てんだよ
561名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:56:45 ID:iyGw1109
従量制になったら動画配信はじめ、ネット関係は株価一気に下がりそうだなw
562名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:56:53 ID:462Cpe0E
携帯ネット定額もさげろよ

4500円以上とかぼったくりすぎ
563名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 23:59:50 ID:462Cpe0E
ほんとNTTは役人企業だな

素直に値下げしろよ
孫正義も好きじゃないが
まだマシだわ

もっと揺さぶってもらわないと動かないな
564名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:03:36 ID:tkqHPOGd
光が従量制になったら、ADSLに戻す人続出だろうな。
でも、その時は、メタル回線をNTTに取られていて、
もう戻せないとか。
565名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:03:39 ID:FXVtv2o8
禿工作員が沸いてます!
566名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:05:50 ID:8lQ0BnWR
たまにPCのことを教えてあげるような、メールとネットぐらいしかしない人たちが全員光で
一番PC歴の長い俺だけが未だにADSLってどういうことなんだよ
一日数十分の連中こそエントリー1MのADSLで十分だろ…
567名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:05:57 ID:tkqHPOGd
>>565
使っているのは、下宿がeacess ADSLで実家がKDDIメタルプラス ADSL 10Mだよ
568名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:08:09 ID:Tw8Bv2tv
>>566
そういうのは、LTEケータイのテザリングが自動的に効く、とかが向いてる
3年以内くらいには実現して欲しい
569名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:10:13 ID:Mp9DZoRU
光よりも無線系でつないだほうがお得な時代がくるのかな
570名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:13:41 ID:tkqHPOGd
無線系だと、ドコモ、UQ、イーモバイルが競争しているから。
光はNTTが独占でしょ
571叩く人:2010/12/30(木) 00:14:45 ID:+i9ajI9I
>>14
接続料金が1100円ぐらいしか下がらんのだよなあ。
これだと料金は、IP電話込みで総計5000-6000円ぐらいだろう。
これでは光の道は無理だな。
せめて接続料金は2000円は下げてもらわんと。

できなければやはり分社化して欲しいな。
各種リストラと外の資本注入させてやれば達成可能だろう。

572名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:15:04 ID:UxRakjH2
情報強者の人は今どこに加入してるのかな?おいくらですかね?
573名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:16:12 ID:tkqHPOGd
>>572
実家がKDDIメタルプラス ADSl 10M、au携帯電話とのセット割。
固定電話の基本料金を入れて、3150円。

下宿が、NTT固定電話+GMOインターネット ADSL 12Mbps
GMO ADSL 12Mbpsは最初の半年が無料で、
それ以降は1980円かかる。
NTT固定電話は1785円かかる。
574名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:25:25 ID:XxzwBzGA
従量制といいつつ実質値上げ。
従前の5200円定額でいいよな、コレ。
575名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:26:15 ID:nLWUREVe
NTTが率先して値引きをすることは許されない。
基本料は安くても、端末レンタル料やプロバイダ料、ほか「別途w」で
つじつま合わせてくると思う。
ひかり電話500円は昔話
携帯もそう、今日びIモード利用料ってごまかしだと思う・
576名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:30:40 ID:Jf4R9lYX
auのギガ得に契約変更します
本当にありがとうございました
577名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:31:11 ID:nLWUREVe
1家1台の電話 基本料1680円 だった時代からくらべてみる
テレホンカードの公衆電話(偽造カードで大損)を経て
携帯普及で1人1台5000円(5人家族なら25000円
Bフレ 6500円くらい?

設けすぎだろw サービス悪いくせにww

かといって 町のケーブルテレビとかがだまってなさそう・・・
578奉仕の精神:2010/12/30(木) 00:33:34 ID:Y7ObSVtg
うちなんか未だに糸電話通信だから、0.001bpsだよ。
一文字送信するのに一日がかりだよ。
579名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:43:32 ID:wQdWwoCX
ADSLからの乗り換えは少ないだろ、こんなんじゃ
580名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:46:55 ID:ZUr9vKit
>>579
ユーザー側は、従来通りの定額か、ADSLのままだろうね。
で、総務省には「値下げしました〜」とメンツを立てる、と。
581名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 00:49:54 ID:hifYO0Hd
従来(ISPはOCN・Yahooだった場合)
回線+レンタル料 5460 + ISP料 1260 = \6,720

従量制になった場合
回線+レンタル料 3000〜5800 + ISP料 1260 = \4,260〜\7,060

あとは下限がどのへんなのかだが…
おそらく動画視聴も想定していないだろうし、一般サイトを見ることを前提で
月7.5時間換算くらいだから、下限100〜200MB、上限1〜2GBってとこでは?
582名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:00:18 ID:uQVmXxUk
>>577
お前どんだけコストかかってるか知ってんのかよ
ネットサービスの収益赤字だぞ
583名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:02:45 ID:TZPW6pq+
光がくそ高いから(一戸建て)
ADSL50Mにして実測18M出てる
とうぶん光はいらないよ
584名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:05:54 ID:aQKeTNVP
従量でない、使い放題2000円で頼むわ
585名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:15:35 ID:2YirUiM5
これ今までの光の料金形態と、基本+従量制と二種類になって選べるの?
それとも契約者は強制的に基本+従量制になっちゃうの?
後者なら解約検討するけど。
586名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:16:05 ID:PK/bDAN2
高速道路の料金設定思い出す
587名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:23:42 ID:tkqHPOGd
すぐに従量制だけしか選べなくなるよ。
定額制はいつの間にか廃止になる。
588名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:40:58 ID:0NBVWWJt
>>12
10分ようつべ
MAXだろうね
589ぴょん♂:2010/12/30(木) 01:53:54 ID:8gOH+U/I BE:1093567076-2BP(1029)
>>14
日経かw 某ド○モの人が言ってたw
590名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:57:30 ID:2JL8URi1
伝書鳩に、SDくくりつけりれば、ブロードバンド通信完成。
591名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 01:58:37 ID:3O365C3/
ADSLに戻す人続出で銅の道復活
592名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 02:00:47 ID:J+8S6RN2

1 :Ψ:2010/12/29(水) 12:24:14 ID:d5OX5eVO0

NTTは来年4月をめどに光ファイバー通信回線サービス
「フレッツ光」の料金を最大で4割近く下げる方針を固めた。
他社に光回線を貸し出す際の卸料金である「接続料」も
今後3年で25%程度下げる方向で調整に入った。

新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に
十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で収まる。

通信量が増えると料金が上がる従量制だが、
上限5800円前後に収まる方向で調整している。
NTT東日本が来年4月ごろ、同西日本も来年中に始める。

フレッツ光の既存加入者1454万件(11月末)のうち1割弱が
月3000円の範囲内に収まるとみられ、同3割は新料金の方が得になりそう。

●常に動画を見るなど利用量の多い顧客向けに
●月定額5200円(税抜き、戸建て向け)の現行料金も併存させる。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
593名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 02:13:25 ID:QRo0BLdI
えー、再び従量制とかねーわ
594名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 02:20:24 ID:J+8S6RN2

276 : 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/29(水) 20:52:06.76 ID:0vr0pKn20

平成22年12月29日
日本電信電話株式会社

 本日の一部報道についてのコメント

 本日、光サービスの料金や接続料の値下げについて一部報道がありましたが、現時点検討中であり、具体的に決まったものはありません。
http://www.ntt.co.jp/news2010/1012/101229a.html
お前らこれ読め

595名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 02:35:17 ID:DhHObT07
わざと情報を流して反応が悪ければ撤回する。
596名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 02:38:34 ID:QRo0BLdI
再び接続時間を気にしながらネットやるなんて
とこに後戻りしたい奴らいるか?

人間、一度便利に慣れると元にはもどれんぞ
597名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 04:06:53 ID:PV6ckNOL
エロゲの修正パッチDLしたら上限行きそうだな
598名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 04:37:19 ID:n3EIMUA4
GBなんてパッチがそうあってたまるか
599名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 04:52:43 ID:sPiWgUdB
2chやってるよーな奴にとってはどうみても値上げなのにこのスレタイは詐欺だろw
600名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 06:24:31 ID:trII21RP
ネットを使った授業とかあるけど、ああいう商売にも響くな。
>>594にあるように「検討中」でありますように。永遠になw
601名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 06:57:39 ID:pZVy/fzO
 
602名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 07:42:43 ID:GVR9aADk
まだ光がNTT独占とか言うアホが居るんだな

こと関西圏ではNTTの光ファイバのシェアは2番手なのに・・
603名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 07:43:49 ID:w9E2wdra
(´・ω・`)・・・従量制・・・
604名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 07:45:46 ID:AG8SMGdK
まあごく一部のウィニーだとかで大量のデータを送受信する奴のために
設備の増強が必要なレベルだというくらいだからな

たくさん使う奴は割り増しで良いだろう
605名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 08:11:06 ID:m+DlA5ez
いまどき光引くなんて、今ならWimaxかイーモバのほうがいいな
606名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 08:28:23 ID:ME3X9T/3
>>605
イモバはありえない。高いし2年縛りだし混雑低速地獄のリスクが高い。
607名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 08:49:13 ID:3XfddgfP
またテレホ時代に戻るのか
ソフバンが現れなかったらずっとテレホ続けてたんだろうな
608名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 08:57:22 ID:CZJt5BoF
>>604
>たくさん使う奴は割り増しで良いだろう

光TVとか大容量通信のビデオオンデマンドを散々広告しておいて、設備が足りないなんて何を今更言っているんだ?
609名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:03:56 ID:Ul122jUk
>>608
インターネットの仕組みを理解していない
610名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:07:26 ID:GVR9aADk
一般常識的な利用量を超える奴への追徴か帯域制限は、ぜひやってもらいたい。
611名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:10:05 ID:fC7p343+
まだNTTに何か期待するアホウが居ることの方が驚きだよ。
612名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:12:06 ID:Y4fuw9LG

ソフトバンクが提唱した国家事業『光の道』
全国共通、光ファイバーの料金を3000円に!!
はNTTによって潰されました
613名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:16:56 ID:7s3MJY+Y
ソフトバンクがやったら気付いたときにはズタボロのインフラになって
料金はいつの間にか上がり、ろくに使えもしない

今のソフトバンクモバイルみたいな、情けない状態になるだろう
犬でも食ってろ孫犬義とその犬畜生ども
614名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:17:06 ID:GVR9aADk
C案なのねやっぱりw
615名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:17:51 ID:GLi31r1G
イーアクセスの、1500円ADSLで充分ございます
616名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:19:09 ID:4JSh/GKX
これまで見てきた「傍にいつもブロードバンド」的な世界の映像には全て「インターネットに接続します…お待ちください…」の20秒が挿入され
使用中には料金がだんだん上がっていく棒グラフが画面の端に陣取ることになるのか
617名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:34:49 ID:yuLRicpd
>>612
なんで禿は一人でもやるって言ってるのにNTTに潰されたとか言ってるの?
禿の人?
618名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:40:13 ID:0WdkpmX7
>>18
もともと公務員だったからね
619名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:40:52 ID:gRKHlzae
光の普及は禿のadslに潰されたんだっけ
620名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:44:29 ID:ME3X9T/3
禿は2,3ほど前に独自光サービスやってたけど撤退してるよ。
一人じゃ出来なかったから税金をどうにか使って金儲けしようとしてるだけ。
621名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:44:41 ID:3XfddgfP
 
【必見】総務省→NTTドコモ・NTT関連の天下りリスト
(ソフトバンク孫正義氏発表
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10750335287.html

 
622名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:47:14 ID:GVR9aADk
SBごときが国家事業を提唱せんでもええから。

まずテメーの足下みてからモノ言え。使えないSBM回線まともにして
2兆もの借金完済してから大口叩け。信者うぜーわムカムカする
623名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:48:36 ID:UkXAjhrL
NHKは課金するなら回線料金はNHKが持つべきだな
624叩く人:2010/12/30(木) 09:50:41 ID:+i9ajI9I
>>620
やろうとしたが、NTTがすぐに潰すために1Gbpsサービスとかパクったからなあ。

あれではやはり禿げも投資できんよ。
当初のサービスエリアに限界があるのだから。
独占企業のNTTが強すぎるんだよ。
625名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:52:50 ID:MXd9z1GL
>>622
iPhone以外もちゃんとしたもの売れば勝てるのにねえ
孫も大した事ねえな
626名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 09:56:33 ID:1t80oZzI
不必要広告も計算されるのか、そんなの要らない
周囲の知り合いの光より、我が家のCATVのが速いし安い
627名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:03:30 ID:XUKUVZi5
お金払って産業を育成しよう的な風潮があるが、日本の場合
情弱がパケットで金払って、味をしめた企業はもっとせしめる様になるという例。
628名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:06:15 ID:sGxVIlZF
ところでこの間電話かかって来たんだけどTOPPAっておすすめか?
629名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:11:20 ID:MXd9z1GL
光からWiMAXに換えたい
光はめんどくさい
契約も解約も
630名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:17:54 ID:ME3X9T/3
>>624
パクリというかそれが健全な競争環境だろ。
それにサービスエリア限定で設備投資したほうが費用対効果も高まるんだよこの手の産業は。
事実として電力系やKDDIがやってる光自前サービスは安い。
それに関西ではもうNTTは独占崩されてるじゃないか。

それなのに都市部の儲かる地域だけやり始めたけど失敗して逃げ出したのは禿。
どうみても禿1人の責任。

そもそも光の道B案なんて要は光アクセスを独占する巨大公社を作ろうって話なんだぞ。
せっかくNTTを分社化して自由競争環境作ったのに逆戻りしろとかアホか。
それこそ日本の為にならん。・・・日本の通信の事を考えてるなら絶対に口にしない案なんだよ。
競争の無い環境なら内部の努力などなく、税金垂れ流しの巨大赤字公社になるに決まってる。

こんなこと言いはじめる時点で禿は通信インフラのことなんて気にしてない。
単なる金儲けしたいだけの奴だってわかる。
631名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:24:20 ID:GVR9aADk
だいたい通信自由化された第一号の第二電電は、現ソフトバンク傘下なんだがな。

いまさら公社化なんてよく言えるわ
632名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:27:09 ID:gRKHlzae
津々浦々までと言っていたNTTが自由競争だからと手のひら返しをしたからね
633名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:28:00 ID:Nr6SXDcd
国内では競争させて海外に売り込む時は護送船団方式させるのが一番いいな
634名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:29:24 ID:c08yof7l
光ファイバ敷設にはここ数十年でいろんな形で国から莫大な金が投入されてる
NTTがドヤ顔するのはおかしい
635名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:39:12 ID:Ax8USNss
>>1
NTTはマジでアホだなwww
100Mプランだからコストを抑えれないんであって
最大10Mに制限したプランを作ればよい。
これなら月額1,000円でできるだろ低脳。
いつまでも言葉遊びみたいなことしてんじゃねーぞ。
636叩く人:2010/12/30(木) 10:40:03 ID:+i9ajI9I
>>630
電力系も本業において独占企業だからな、一概には自由な競争環境とは言えんよ。
KDDIも電力が整備したインフラをそのまま引き継いでやってるからね。

公社化といっても、現時点でもNTTには三割の国家資本が入ってる。
それに準じるものなら問題あるまい。
禿げ案にいくらか手直しが必要ではあるのだが、民間から出資させれば問題ない。
2015年から始める電波オークション取りやめを取引材料にすれば、1.5兆円は集めれるだろう。
安くさせるやり方はいくらでもあるな。

それと光回線を普及させることにおいて現在のNTTのやり方ではうまくいってないから、
なんとかしようってのが前提なんでそこを勘違いすんなよ。
637名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:53:52 ID:ME3X9T/3
>>636
光ファイバを敷設するための電柱等は通信事業者なら誰でも利用可能なんだよ。
NTTの電柱も電力の電柱もな。ホームページ見てみろ。
つまり、独占による競争環境の阻害なんてものはない。
やる気があれば誰でも光敷設してサービス開始できるんだよ。

そもそも、光が必要に無い奴がわざわざ引くかって話。
禿だって、少し前まで「ADSLで十分」とか言ってたじゃないか。そういう奴は居るんだから押し売りするなよ。

こうした面からも、禿は金儲けの為なら平気で主義主張を変える奴だといい加減に気づけ。
638名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:55:43 ID:mq8pM/pP
>>566
自分も似たような境遇だ。今のところADSLで十分。
でも、人に勧めるときは光&有線接続で、と言ってる。
電話がかかってきたら切れたとか、無線の面倒に巻き込まれるのが嫌だから。
639名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:02:15 ID:Z0HPJUgI
>>637
はげが敷設しても国から補助金出るのかい?
640名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:07:29 ID:yuLRicpd
>>639
NTTがやっても補助金出てないんじゃないの?
なんで一般企業がやった工事に日本から補助金出るの?

それとも、NTTが工事すると国からお金出てたの?
641叩く人:2010/12/30(木) 11:12:04 ID:+i9ajI9I
>>637
だから、現実問題としてある程度独占が関わっていた企業以外うまくいってないじゃん。USENも潰れたしね。
仕組みがあっても、それが意味をなしていないとも取れるぞ。

実際、NTTは他社への接続料金を下げずに自分のところを下げすぎた結果、公取から警告食らってるし。
公になってない弊害もかなりあるように思うがね。

禿げが利益を求めるのは民間経営者として当然だろう。
問題はそれが消費者にどう影響があるのかって話しでね。
時々やらかしてるルール違反は問題として、低料金化に関してはDSLや携帯電話でしでしっかり実績残してるし、それは消費者の利益に貢献してるように思うがな。
642名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:14:26 ID:WtLHKNmq
具体的にどの程度安くなるのかが判明してからの話だな
643名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:20:42 ID:hofVm/2n
>>641
だったら自前で全部やれという話。
私有地なら好きなだけ電柱立てられるし、公有地でも電気通信事業者なら建てることは可能。
644名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:46:25 ID:wNmwbQo6
それ以前に、
地方の安アパートじゃ、
ネットの回線すら来ていない物件が
山ほどなんだけど・・・・


645名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 11:51:44 ID:GRlqSsZb
契約者が増えると32分岐が埋まっていって、最悪で3Mbpsしか出なくなるからね
安いプランも作ってライトユーザーも取り込んで、1線のピーク負荷を下げる意図もあると思う
646名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:03:10 ID:UVvrhpgt
> 基本料を安く設定することで、より加入しやすくしたい考え

で、さらにYouTubeかなんか調子に乗って眺めちゃって、後から何万もの請求が来ると。
情報弱者しかひっかからねーよ。
どこが値下げなんだよ。

どういう客商売するのよ?
647名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:06:41 ID:k6jsB91K
>>646
最大5800円だよ
648名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:10:32 ID:gORAkUqA
テスト
649名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:11:07 ID:BxjzBFhB
NTTにまかせたら結局これだ
やはり禿の構想を実現させるしか
650名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:12:38 ID:UVvrhpgt
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122901000400.html
従量制にするんじゃないの?上限が決まった従量制?
651名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:16:20 ID:C0acfCDL
ネット利用が少ない人は光回線なんて要らんでしょw
652名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:19:33 ID:tpLjwg+b
そのうち定額制廃止で完全従量制にするんじゃないだろうな
そしたらニコニコも見れないスカイプもできないでネットが90年代に戻るな
653名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:20:47 ID:vHu/cWo2
>>652
だからこれはマスゴミのネット潰しの一環だって。
654名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:23:58 ID:XVLXQeir
>>640
去年、自民党政権だったころに国から自治体に補助金出して光ファイバ引いてるよ
もちろんそれ以前にもやってたけど、去年の夏にかなりの額の補助金を出した
これで自治体が光ファイバを引いて、それを通信事業者(NTTに限らず)が借りてサービスする
今年度中に光が引ける自治体はこれのおかげのところが多いよ
逆にいまだに光が引けないのはこの補助金申請をサボった自治体なので自業自得
IRUってキーワードでググってみろ
655名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:28:32 ID:SKDyLVJP
最終的に全部を従量制に移行する腹積もりだろ
見え見えなんだよw
656名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:29:59 ID:G25/icUn
光解約しようかと思いつつも安定してるからと使ってきたが
こりゃ解約せざるをえないか
だいたいくだらん制約やらさんざん後からつけておいて最後は値上げかよ
いいかげんにしろよ
657名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:30:25 ID:7l8An+k/
総務省は光ファイバー普及率30%を早期に引き上げたいといっているが
この数字はNTTのみ。ケーブルTVの光は統計外。
裏に何かあるな。NTTへの天下りとか利権とか。
658名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:41:14 ID:UVvrhpgt
総務省がやってる事って、
全部空回りが多いというか
放っておいていいようなことに金使うって言うか

で、肝心なところは一切押さえないというか。
659名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:44:29 ID:MWgfAWtv
>658
こんなん、明らかに批判逃れのための有名無実プランなのになぁ。
以前、総務省が注文付けたって話聞いて期待してたらこれだよ。
660名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:53:15 ID:D0uD2d6H
>>656
値上げなの? >>1からは読み取れなかったけど・・・
661名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 12:55:15 ID:gRKHlzae
>>659
日経の記事には 政府や他の通信会社から出ている料金の高止まり批判をかわす考えだ。と
批判をかわすのが目的です
662名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:04:17 ID:XVLXQeir
>>660
既存ユーザの7割は据え置きにしかならないようだ
値下げになるのは利用が少ない3割

バカはほっとこうぜ
663名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:10:45 ID:3FylNbqo
以降、あくまで噂でーす。

>ドコモのパケホーダイダブルと一緒で、
>基本料は値下げするけど、従量上限は値上げされるタイプだよ。
>一応、光TVなんかの通信は従量加算されないらしい。
>(加算される案もあるけど、それだと光TVが死ぬから?)
>それでも、ADSLに満足できずに光に乗り換えた
>殆どの大容量通信ユーザーにとっては実質値上げになる。
>(YouTubeやニコ動なんか見たらあっというまに上限額に到達。)

>現在5460円で、下限は3000円になっても、
>上限は6000〜7000円ぐらいになるんじゃないかな。

>ほとんどの利用者はあっという間に上限到達するから
>事実上値上げ。
664名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:19:31 ID:/Hs1ZZu0
尖閣でパソコンを触らない人にまで有名になっかYoutube。
既に観られるテレビも少なくないがエコポイント終了後のテレビの売りの
ひとつにネット配信。
スポンサーはテレビからNETに広告媒体を移動させている。
力道山、エノケン、ロッパ、歌右衛門に知恵蔵、ひばりなど懐かしい映像を
孫に見せてもらう年寄りは今まで光ファイバーなど不要だった世代。
月、30分もNET配信を利用すれば上限価格となる。
665名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:19:33 ID:BbgLA8rW
こういう詐欺まがいの商売するのはソ○トバ○クだけかと思ってたのに。
666名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:23:19 ID:J8ZfC7b9
このやり方は、、。



書きたくないけど、子ども手当の手法だ。
667名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:25:10 ID:V87MmqIK
ADSLを全面的に強制終了させろよ
668名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:31:40 ID:ABsVa+q4
>>663

光の道とか言いだすのをまんまと逆手にとられたわけだ
どこまで計算どおりだったかはわからないけどね
669名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:40:06 ID:svFEFdRP
元々国の金(税金)で引いたんだからもっと安くしろよ。
光電話もルーター無いと使えないし、しかもレンタルのみなんてせこすぎる
670名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:41:51 ID:Lz35j71F
「か」って東京スポーツみたいだな
671名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:44:16 ID:Jk7zMZPe
要するに、個人がマスコミや大企業に対抗できる情報発信力を持った
現状をどうにかしたいんだよ。

従量制になるともはや本来のインターネットではない。

光を競争がないNTTが支配しているからこういう事になる。
672名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:55:34 ID:aQKeTNVP
>>669
自前で用意したにしても、企業も法で守られてる存在だから
好き勝手に利益を追求していれば良いと言うことにはなんのかもね。
より快適なサービス(奉仕)を提供する義務はあるな。
673名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:57:53 ID:kG7oR4wh
不買で意思表示しないとね。狂った企業だよ
オレは固定電話とネットはケーブルに変えたよ
674名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 13:57:56 ID:uQVmXxUk
NTTは上の人間には過保護だけど下層の者には厳しいからな
東の社員だって東京以外は額面20に届かない給料だ
社員にも国民にも利益を還元しないってのはある
675名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:08:31 ID:mjLlACgL
光勧誘の電話がある度に、「どーせもっと安くなるんでしょ」と言い続けてきた甲斐があったよ。
今、ケーブルの最遅契約(でも全然ストレス感じない)で1500円。
ここまで下げて来たら偉いぞ!
676名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:13:58 ID:n3EIMUA4
>>604
最大100Mbpsの常時接続をうたってるのに
それ以下の速度の常時接続で転送容量オーバーとか言うのは詐欺じゃないのか

きちんと常時接続できる転送量のプラン出せばいいと思うんだがな
677名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:25:48 ID:TSjUEt1z
>>667
ADSLはすべて込みで月額2000円程度料金で無料IP電話も利用できし
良いのでは。
都市部はADSLで田舎は基地局が遠いので光が理想。
678名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:34:10 ID:YA2XYqYI
そろそろ、どっかの回線業者が

・月額3980円で100Mbps光! 光なのに、どこよりも格安!!!嘘偽り無し!!!
・ただしモデム代金6万円です(月額3000円*24レンタルも可)

って商売をやりそうな予感。

それで1社が始めたら、雪崩のように全社がこういう表記をやり始めて、
計算できない情弱とジジババ死亡。
679名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 14:47:22 ID:GM8E3MUv
田舎、50M特別プラン、全部込みで2000円、携帯1000円
データ通信かiphoneが安くなれば変え、次にキャンペーンでADSLに戻る予定
電話帳掲載の為にNTT固定(法人)に入ってるけど、NTTがなくなり、
携帯電話帳みたいなのができたら一番の節約になるんだが
680名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:00:04 ID:tkqHPOGd
>>671
個人がYouTubeにアップして情報発信できると、大企業やマスコミにとって都合が悪いから、
光ファイバー従量制を始めると
681名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:06:18 ID:qulpIHLU
こんな詐欺まがいの値上げが許されるのか?
682名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:07:53 ID:JZOyG3xF
683名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:25:42 ID:ABsVa+q4
>>674

マジかよ……

通信業界もブラックなのか
684名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:26:11 ID:ytRzoT9/
こんだけ普及して値下がりしないのがおかしいだろう
685名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:33:39 ID:I2tADyQh
しっかし、NTTのは基本的に、各家庭にダンプトラックを売りつけようって話だかんね
駐車場どうすんだよ、みたいな

あほんだらのミニバンでも作らないといけないカモ
686名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:38:25 ID:ytRzoT9/
要するにメタル線は無くしたいんだろ

メンテナンス考えたら光ファイバの方が圧倒的に安い(劣化しない)し
そもそも銅の価格が安定しない

時代遅れのADSLが残ってると、メタル撤去したくても出来ない
687名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:41:45 ID:cx4ot7JX
なら、全家庭に光を接続させて、銅を売ってしまえばいい
688名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:41:56 ID:MntIVYa8
KDDIメタルプラスADSLの俺は勝ち組
689名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:43:26 ID:ytRzoT9/
ADSLと光の接続料が同じになれば、ADSLに存在価値はない
690名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:44:45 ID:cx4ot7JX
>>677
それなのに、田舎は地方自治体に金を出させて、都会では地方自治体に金を出させてないぞ。これが元国営のやることなのか
691名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:45:19 ID:tkqHPOGd
見せかけだけの値下げで、実質大幅値上げだからさ。

こういう事やるんなら、光ファイバーには加入したくないね
692名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:46:02 ID:MMeYhH6+
>>686

メタル線を撤去するときには、同等のサービスを提供する義務があるんじゃなかったっけ?
その辺の関係だと思ってる。(つまりあなたと同意見)

>>688

うちも予備回線にメタルプラスをキープしてあるよ。
693名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 15:59:29 ID:chmFHkfN
つける薬の無い馬鹿会社
どんだけ朝鮮企業に利益誘導すれば気が済むんだよw
694名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:03:00 ID:ZdWq6xsI
>>631
いつからKDDIがソフトバンクの傘下になったんだよw
695名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:14:18 ID:87Zo5jcL
信頼と安心が売り文句のNTTグループですから従量料金が定額を超えた時点で自動で定額にしてくれますよね^^
696名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:22:54 ID:ftTwWToT
NTTが破綻するとは誰も予想出来なかった リーマンと同じ
697名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:24:41 ID:Sy7zVo9H
携帯ゲームで無料ですって窓口広げておいて金とる仕組みと一緒か。
もうやだこの国
698名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:35:06 ID:lrjHoRqY
NTTほんとおわってんな。マジ禿に期待するしかねぇ…
699名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:35:35 ID:D88jgRkx
本当にこんな感じならガッカリだ。
700名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:41:30 ID:UJQ+3/3A
とりあえず年明けてNTTの正式な発表に期待するぜ!
701名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 16:56:50 ID:8wwxK9lq
>>691
俺は既存のプランのまま変えるつもり無いからたぶん料金も変わらないけど、
それでも実質値上げになっちゃうのかな。
NTTおそろしす。
702名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 17:55:27 ID:mCIGkyYl
>>686
本気で光に変えさせたいなら、完全定額で、光モデムレンタル料や、光電話関連機器のレンタル料を併せた月額を
既存固定電話基本料+ADSL接続料+モデムレンタル料以下に抑えたプランを作らないとダメだろうな。

総務省から言われて、「言い訳」のために作ったような従量制プランなんて話にならない。
703名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 18:26:34 ID:3YEXZmET
総務省への言い訳のためなら、それはそれでいいけどねえw
お上の目は大事だよ(笑)

インチキ値下げなのに「お安くなりました」ってユーザー側にまで
大きく宣伝してくるのがうざいわ。
704名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 19:04:47 ID:/g2u1umm
いい加減にADSL値下げしろよ。クソ独占会社
705名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 19:06:52 ID:u4Sgh9ZV
さすがのお役所仕事w
禿の主張が実質的に全く無意味だったことになって、
ソフトバンクアンチにとっては万々歳?
706名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 20:36:14 ID:C0kyNH6N
>NTTは現在、光回線サービスを機器利用料を含めて月額5460円(戸建てタイプ)
>の定額制で提供している。

これを4000円位まで下げろよ
707名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 20:38:38 ID:25TP2QhR
全然値下げじゃない件
708名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 20:46:51 ID:ooNcm8tV
メタルは維持費がかかるから、光に置き換えるというようだけど、メタルであろうと、光であろうと物理的に劣化するでしょ?

どうしてなの?形あるものはいつかは劣化するから、光でも維持費かかるでしょ?
709名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:02:36 ID:vrTEnPME
そもそも光が来てないんんだが・・・
710名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:06:30 ID:LKoOudb9
勝手に契約条件変えてきたら、約款関係なく解約・移転ウマーだな。
交渉には自信があるそ。モンスターを見くびるなよ。
711名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:13:55 ID:tHJ87ECi
完全に光に置きかえれば回線事業者のコストが減って、利用者に還元できると言う話なのに、
従量課金制なんかやった所で利用者も増えないし、総IP化も出来ない。
定額でADSL並の料金にした上で、早期の完全移行目指せば良いのになんじゃこりゃ
712名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:15:23 ID:LKoOudb9
あるそって...
713名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:26:03 ID:lITVKF71
>>710
NTT使ってないから知らないんだが、今何か縛りのある契約があるの?
714名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 21:35:55 ID:4pA4eT3n
何度も書いてるけど、ファイバーの線ってメタルに比べると太くて黒くて、アナに入らなくない?
ちゃんと運用できるのかな


なんの話
715名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 22:04:54 ID:87Zo5jcL
「光もっと割引 30% 」3年縛り
716名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 22:12:54 ID:p6oy3VZl
リカバリしたあとのWindows updateとか延々ネットにつながなきゃならないのに
うかつに従量制なんて選んで後悔する人が続出すると思う。
717名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 22:37:37 ID:C6FdQ7Uc
でもお高いんでしょう
718名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 00:18:32 ID:FMz4PXIl
関係記事回って来ました。3つにわかれてました。
@既存価格に従量制3000円からのコースを追加→既存ユーザメリットなしと受け取れる。
A光料金が5200円から最大40%値下げ→東日本地域の地方新聞会社なのに西日本の光料金で報道w
B光の料金自体を3000円台に→NTT広報部長とか名前出して「…正式に決まってない…検討中…」といってるのに、値下げ決定みたいなw
過去の210円払って帯域保障→ネットの安定というでたらめ記事の広がりと一緒だな...

と、
719名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 00:50:42 ID:jeZ1qvkc
従量制ってアメリカでも話題になってるよね。
これからのトレンドになるのかな?
720名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 00:58:20 ID:s2GLtUXf
価格コムなんかで光申し込むと
キャッシュバック考慮入れると1年目はかなり安いな
もうすぐ光にして1年になるからどうするか思案中
721名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 01:39:59 ID:PrCUK/Fk
具体的な報道は殆どなくて、その数少ない報道の中でさえ
現行の料金体系そのまま(日経)のパターンも並存とか書かれてるのに
必死になってNTT叩いてる奴は禿げ信者かなんかかね?
722名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 05:16:22 ID:mf6kN39H
ダブル定額だな。
殆どのユーザが上限だろ。
意味ないな。
723名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 08:37:01 ID:t/BxwaC7
>>719
>従量制ってアメリカでも話題になってるよね。 

【通信/米国】ネット「見放題」終止符か 需要急増、限界寸前の混雑度[10/12/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293596137/l50

のことなら、ブルームバーグにあるはずの元ニュース探してみたが、

http://www.bloomberg.com/news/2010-12-21/u-s-adopts-rules-for-internet-traffic-managed-by-at-t-comcast.html

くらいしかなく、その記事のメインは、、ネットワーク中立性で、

U.S. regulators banned Internet service providers led by AT&T Inc. and Comcast Corp.
from blocking or slowing Web content sent to homes and businesses, while allowing
mobile phone companies to put limits on traffic. 

と、P2Pの規制してる日本では広めたくない話なんだが、そこに補足で、

The agency also affirmed that providers may charge subscribers based on how much
data they consume. The pricing issue has become more important as companies
including Netflix Inc. stream movies and other data-hungry content over the Web. 

とあるだけ

従量制を導入したいNTTの意を受けて産経が上げた観測気球ってことのようだ
724名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 08:57:02 ID:EqJz2Mni
だた一ついえるのはコムキャストやAT&Tもクソだということ。
725名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 09:53:13 ID:11qiEjWA
>>715
こんなの有るのか、eoから乗り換え・・・と思ったが継続利用者だけなのね

以下別件

オークション形式で帯域を買えるようにすればいいと思う
500Mbpsくらいを最低保証にして、それ以上は人が少ない時はタダ同然で、
夜間とか年末年始はビッドして競り上げていく感じ
大晦日の神社周辺のケータイなんかも同様
726名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 10:17:58 ID:tMwJFGLd
ビビリの俺には従量制はムリ。
727名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 10:28:07 ID:HTatAqi4
これで2ch中毒が直るんだったらいいことじゃん(´・ω・`)
728名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 11:10:38 ID:15bUvsZA
>>723
超汚染人は臭いからすぐわかる
729名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 11:14:35 ID:FiahYjpI
光で従量制とか・・・

光が普及したらコンテンツの情報量が増えるw
配信側が増やすでしょ。

それプラス料金が比例する仕組みはテラやばいだろ。
730名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 11:43:19 ID:+vgnEMqG
>>727
まあ、2ちゃんのトラフィック量はたかが知れてると思う。
動画5分見るのと2ちゃんを1日中やるのが同じ程度じゃないかな。
731名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 11:52:33 ID:VjA35AAA
一日十分しかしない奴がスピード求めないだろ
さっさと定額で3000円台にしろよ
732名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 12:05:30 ID:3jlDyd4s
>>721
ADSL並を目指すとか言っておきながら、ADSLの料金水準には全く及ばない所か
光回線が必要なユーザーの大部分にとって、ほとんどメリットが無い従量制を検討している事を叩かれているんだろ。

これが飛ばし記事で、正式発表で定額プランの値下げがあればいいんだが、望み薄だな。
733名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 12:16:57 ID:U4/ZsIsr
まぁガスも水道も電気も従量性だから仕方ない
734名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 12:18:53 ID:vMDZXk46
こうなりゃ孫さんが暴れまくってNTT潰してついでにソフバンも潰れて欲しい
735名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 12:32:32 ID:8R6EIGrh
使いすぎた人間の帯域絞ればそれで十分のはずなんだがな。
わざわざ従量制にする必要はないな。

結局は金が欲しいだけだな。
736名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 12:38:04 ID:6kwBgWs7
電力会社系でいいですわ
737名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 13:14:53 ID:JrX0VnXI
常時接続ってのは長距離走のはずなのに
各プロバイダー等は短距離走者しか用意して無い状態なのがな
738名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 14:33:05 ID:CwMq3eAt
>>733
電気やガス、水道と違って、光ファイバーで通信すると、
動画閲覧やファイルダウンロードで一瞬でパケットを消費するからね。
739名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 14:36:25 ID:wstVMmKr
従量制ってEモバとおなじですぐ上限に張り付くだけじゃん。
740名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 15:07:14 ID:Jd4WnNns
従量制・・・って、なんの役にも立たないじゃんww
やっぱ、電電公社は根本的に考え方を変えろよ
もしそれが出来ないなら、タダメシ食ってるエライさんの首を切る事
741名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 15:59:44 ID:DsEOwOnC
市場を独占している半国営企業に期待できるのは基礎研究ぐらいなもん。
研究所だけは残してもいいから、はよつぶれてくれ。
742名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:13:10 ID:9FjQQDuT
地デジをフレッツで見ようとしている人、従量制で涙目?
743名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:16:01 ID:a05F3ub4
ニートの俺には大打撃な予感
744名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:19:12 ID:qER/SrcH
>>742
ひかりテレビなら従量制に含まれるかもね
フレッツテレビはアナログ信号垂れ流しだから関係ないよ
745名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:19:42 ID:pYNLbE0x
光とメタルを両方引いて維持するのはコスト的にも無駄すぎる
今の技術ですら、光ファイバ1本でメタル4万回線分の帯域が取れるんだから
さっさと全部ファイバに変えて、その分(メタルの維持費が不要になった分)安くしろよ
746名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:23:01 ID:99quvtJR
381 名前:エージェント・774 :2010/12/26(日) 01:47:20 ID:RAo8dHYj
http://www.youtube.com/watch?v=75B_1Ey5lhU#t=13m45s
入間航友会会長 荻野光男氏の講演での証言

ーーーーーーーーーー以下文章起こしーーーーーーーーーーーーー
みなさんご存知でしたか?
今の政権の中には、みんな韓国寄り、特に、その帰化しちゃってますからね、わかんないんだね
今、えー今、ここにあるのだけ見てもだね、えー
鳩山由紀夫のお母さんは、韓国人なんです、でー、えー鳩山由紀夫と邦夫さんは、全然、ぜんぜん違う顔してるでしょ、兄弟とは思えないでしょ
知ってますか?これは、えー、(聞き取れない)の父、(なんとか)いちろうが、石橋やすこと結婚前に
韓国人に生ませた子なんです。
これを認知して、長男として入籍したんです。
なお、鳩山由紀夫(ごにょごにょ)さちも(ごにょごにょ)韓国人
だから、もうほんとにね、えー、韓国系なんです。
それから、小沢一郎さんの実父も、実父の(聞き取れない)って人は韓国の済州島出身。
済州島にお墓があります。
それから、菅直人。実母が韓国人。済州島出身。
で、えー、福島みずほ。これは昭和61年の2月(15日?聞き取れない)に日本に帰化してますが、一般の人は福島(みおずほ?聞き取れない)と聞いたら日本人だと思っちゃいますよね?
これが、えー、こんど、うーん、この、菅総理が、また、また一緒にやらないか、これに乗っちゃって、まー、これも、馬鹿な話で、その為に、菅総理もやりたい事ができなくなってる、ブレーキになってる。
土井たかこも、33年の(10月25日?聞き取りずらい)に帰化しております。
それから、あと、レンホウは台湾人。
あと、関係ありませんけど、つくしてつやさん、ほんだかつひさ?、たかだけいしん?さん、えいろくすけさん、いけだだいさくさん、
みーんな帰化人なんですよ。皆さん知ってました??
私もね、これ見てびっくりしたんです。
(何だかよく聞き取れない)、これはすごい資料だって言って、喜んでもらっていただきました。
こういう風にだね、今の政権がまったく左にあると言うことは、皆さん重々承知だと思いますが、一日も早く潰す様に頑張りたいと思います。

747名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:25:42 ID:XFU9SauY
>>744
>ひかりテレビなら従量制に含まれるかもね 

自社コンテンツだけ優遇は、ネットワーク中立性上論外だから、含めるしかない

>フレッツテレビはアナログ信号垂れ流しだから関係ないよ 

それも問題だが、CATVと同じだと称して押し切るのかねー
748名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:33:09 ID:u2JG7XUu
>>745
それを主張してるのが禿
749名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:35:23 ID:F8+WUTDM
>>741
出来れば破綻させて年金・退職金に給料もチャラ
回線の管理と販売だけ
少人数でやり直したいです
750名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 16:57:34 ID:15bUvsZA
>>747
超汚染人は臭いからすぐ分かる
751名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 17:42:56 ID:byFmngbH
>>741
NTTやNHKの研究所は民間企業に研究を丸投げしてるだけだよ
752名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 18:56:50 ID:CrHADLwS
>>745
4万回線分の帯域が必要なところは、かなり前に光に置き換わってる
今問題なのは、64kbpsでも足りるところを光に置き換えようとしている点
リーチDSLにしてIP化して、交換機を廃止するのが一番安くなる

もちろん、都会から順次FTTHに替えれば良いのは当然
753長文見習い:2010/12/31(金) 22:17:46 ID:li2bveAe
>>745
>今の技術ですら、光ファイバ1本でメタル4万回線分の帯域が取れるんだから
その回線は4万回線多重させるだけのコストがいるわけで、
物理層方式の統一のためにはむしろ>>745が言及しなかった、
例えば1-10回線程度だったら光で多重するのと、
メタルで個別伝送するのとどっちが安いのかという問題がある。

>>752がうっすら触れたように交換機網が高いのか、
電柱を這っている諸々が高いのか、外から見てどっちがどうか不明だし、
そういう潜在的論点を抽出できない、21st型文盲の脳取合戦が地上では盛んで、
より高等な議論が地上では展開しにくいのもまた問題だ。

結局のところ、全部光とはいえ宅内で電気変換されるのだから、
より本質的には何処まで電気で伝送するのがいいのかが焦点になる。
めんどくさいから省いていくが、光と電気コンポーネントの価格比、
街路の集約度と分岐構造及びそれらの変更計画、機器の寸法・可用性と相対的な空間の寸法・可用性、
この辺りが鍵と思われる。
754名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 22:47:13 ID:URxnItkl
>>733
ガスでいうなら、一回風呂入ったらいきなり上限張り付くレベル
755名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 03:00:10 ID:1MNs3M0/
携帯機器のパケット代もおかしいよな。

俺の先月のイーモバイルの使用料は4億円だったが、
定額つけてるから約3500円の請求。

定額をつけないときの値段設定が、おかしすぎる。
756名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 07:45:48 ID:+uhFzlHb
>>755
四億の料金、どこかにUPしてくれ
757名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 08:50:43 ID:fQZImcUq
権限の問題で他人に介入難しいところなのになんでこんなことすんの?
758名刺は切らしておりまして:2011/01/01(土) 23:10:16 ID:1MNs3M0/
>>756
すまんまちがえた、4000万の間違いだった。
759名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:16:17 ID:B39EWLde
テレビも電話もネットもラジオも、光1本あれば済むじゃん

ぶっちゃけ地デジを電波で飛ばす金があったら
その費用で全世帯に光ファイバー引いて欲しかった
760名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 11:54:11 ID:GWwhhdT4
ちょっと待て従量制ってまじなの?
割れはやらないけどustreamとかガンガン見るんだけど・・
761名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:07:27 ID:IcsGzqxK
>>759
電波のほうがはるかに安い
762名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 13:58:42 ID:T2XernJE
>>759
自称知識人の方々は電波がいいつてさ。有線なんか時代遅れだって人もいるくらい
763名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 17:14:15 ID:XJFwDvBr
無線なんか総じてまだまだ夢物語だよ
764名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 19:42:20 ID:gQnSQ0UB
>>760
ダブル定額的な一部従量制を取り入れたコースを追加するってだけの話。
765名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 20:27:08 ID:+jElvFd9
>>764
と言いつつしばらくして従来のコースの申し込みを締め切る→一定期間後廃止
な感じが激しくする
766名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 19:56:53 ID:86zFpowt
インターネット合理化が絶対に始まる。
今の通信規格のごく一部と互換性を
保ったまま、全面的な刷新が起こる。

Webブラウザや、メールのやり取り、光TV等の
利用など、標準的な利用においては、最低限度の
互換は維持するが、P2Pファイル交換や
個人的なストリーミング配信をはじめとした、
いわゆる既存権益業界と競合するような利用は
メッタンメッタンのギッタンギッタンにされる。

通信される信号は、物理的には同じでも、
論理的にまるっきり変わるから、合理化認証を
受けたプロバイダーや、OSメーカーから公式に
配布・頒布されるアップデートプログラムや設備を
利用しなければ通信自体ができなくなる。

それでも、上にもあげたように、テキストベースでの
Webブラウザの利用など最低限は、アップデートしなくても
そのまま利用は可能となる見通し。ただし、新設される
サービス等には対応不可能。

アップデート・設備を利用しないパケットは、完全従量扱いとなり、
定額サービスから外される。
767名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 06:32:52 ID:FN9T1typ
値上げですかそうですか
768名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 03:34:33 ID:DNq+T7GJ
5460円→5800円
集合住宅は見当も付かない
769名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 16:51:19 ID:nIe0CJRu
俺はフレッツから光Oneに変えてみた

スペック上は1Gbpsだが、測定サイトで330Mbps程度
体感速度はぶっちゃけ変わらん

だが月額は確実に下がったのと、乗り換えキャンペーンで初期費用ゼロに加え3万円キャッシュバックは有り難かった
770名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 16:57:30 ID:rrTmZE//
ま、実際に値下げされるのは5年後だろ?w
771名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 17:02:38 ID:Otkyv2mo
応分負担として妥当な額ならいいよ
772名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 18:42:31 ID:3+jr5Sr5
動画は見ないので、従量制でも、値下げならば、ウェルカム。
773名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 18:49:46 ID:lNDCQVV9
上限設けないとまたソフトバンクとかが寄生してくるからだろ?マジで。
今ですら他社に寄生して問題起こしてるんだから当然。

これに文句いってるやつらはソフトバンクを叩いてからにしろよ、
諸悪の根元はあいつらなんだからな。


774名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 21:35:22 ID:Dr2tDsly
>>773
そのソフトバンクが全て悪いって理論は誰によって刷り込まれたか知ってる?
775名刺は切らしておりまして:2011/01/08(土) 22:34:37 ID:t0GHeywy
値下げよりも先にうちの田舎にも光を通してください。
ソフトバンクもこういう田舎には採算がとれないので目も向けてくれないんですかね。
こないだ建てたアンテナパフォーマンスが限界ですか。
776名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 01:07:22 ID:WRM3EYjT
>>775
採算がとれない、と理由は理解しているのに
民間企業に何を期待しているのかよくわからない。

もしかして、月10万払いますから引いて下さいって意味かな?
777名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 10:54:52 ID:41j7i698
>>775
今年光が引けなかったらもう無理だろうね
おととし総務省が金出して、申請した自治体には金が出て去年から光ファイバが引かれてる
例えばこんなの
http://yamagata-np.jp/news/201101/06/kj_2011010600068.php

民間企業じゃ採算取れない、自治体も引く気がないならもうその地域は終わり
引っ越すしかない
だいたい総務省が金出すって言ったのに申請すらしない地域に住む価値ないだろ
778名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 12:18:06 ID:Nnk7d+2L
>>777
>大江町と同様に寒河江市が両地区の光ファイバー網を所有し、NTT東日本に貸し出す。

これでいいんだよ。
地域のインフラはその地域で賄い、光ファイバー網の賃貸料と税金で修繕費を積み立ておく。
これこそ受益者負担の原則そのまんま。
779名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:24:00 ID:X2y3iQBi
メタル線は「ユニバーサルサービス料金」とか強制徴収してでも引くくせに
遙かに多機能で将来性のある光ファイバには冷たいのねぇ
780名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:28:46 ID:DUMuWHlD
>>779
ユニバーサルサービス料がメタルの設置費用である、というソースが見当たらなくて
いいソースがあったら提示してください
781相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/01/09(日) 18:33:36 ID:/vMG7zSP
>>465
なつかしーなぁ・・・・
782名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:36:34 ID:PGpG8czw
>>775
>値下げよりも先にうちの田舎にも光を通してください。 

「光の道」ってのは、値下げして全国一律料金で田舎にも光を通すって話

>ソフトバンクもこういう田舎には採算がとれないので目も向けてくれないんですかね。 

それを主張して反対したのが、NTT

>>779
>メタル線は「ユニバーサルサービス料金」とか強制徴収してでも引くくせに 

考えてみれば、施設設置負担金と2重取りだよな

>>780
>ユニバーサルサービス料がメタルの設置費用である、というソースが見当たらなくて 

田舎で電話サービス維持するための制度なので、ほぼメタル
783名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:44:04 ID:41j7i698
ユニバーサルサービス料って、維持費(ランニングコスト)だけじゃなくて
設置費用(イニシャルコスト)にも使われるんだっけ?
784名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 18:47:46 ID:DUMuWHlD
>>782-783
少なくとも、総務省のサイトを見てもそういう説明は無かった
785名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 20:02:42 ID:Nnk7d+2L
>>782
おまえ、なんでいつもID変えてるんだ?
786名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 20:08:16 ID:8ibejn1Y
>>785
56kモデムでダイヤルアップ
787名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 20:10:05 ID:terdQtnz
現制度
従量制

の2択という事だね?
788名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 20:12:07 ID:OSHQ45fF
よっしゃ下げだろ
月4380円でどうだ
その代わり、実質的な速度はADSL並に下げるぞ
789名刺は切らしておりまして:2011/01/09(日) 20:46:41 ID:FAbIylHS
回線の安定と、利用者負担の合理化を考えるのなら、
料金制度の複雑化は避けられないはず。

シンプルにしようとするのは、利用者か、ライバル業者のエゴだろう。

常に高速で安定している回線が高いのは仕方がないはず。

いつでも安定しているわけじゃないけど高速で、安定しているときを狙って
少しずつ負荷を最小限に抑えてデータ通信したいというユーザーは多いと思う。

わがままな使い方するユーザーは料金を上げて、そうじゃないユーザーは
パケット量だの、最高速度だのに縛られずに料金下げるといい。

でも、そういう料金制度は、どうしても複雑になる。

理想的なのは、回線状況が変化するとリアルタイムでパケット単価が変動するようなシステム。
混んでくると高くなって、空いてくると安くなる。

わがままな使い方する奴ほど、そういう、理想的なシステムを毛嫌いする。
なんたっていつでも自分が一番じゃないと気が済まないんだからね。
それこそ、できるだけ少ない追加出費で、いかにして他のユーザーの帯域を圧迫して
我が物顔で使いまくるかしか考えてない。それこそ無料を狙ってるし、
最悪の場合、「俺様は偉いんだから、何の理由が無くても安くて高速なのが当然」という態度。
790名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 00:08:14 ID:MhLzFncu
1年単位の継続利用を条件に、基本使用料が3,880円/月
http://www.uqwimax.jp/service/price/price4.html
791名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 00:13:23 ID:Dj7ebXEK
ホームプランがぼったくりのごとく高い
792名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 01:03:45 ID:D8b5z5tH
自宅の手前まで光ファイバーで自宅内はADSLというサービスはないのかな?
俺はこれで十分だと思うけどな。

それとAU光にしている人はいないのかな?
使っていてどうですか?
793名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 01:05:46 ID:4BYv2tFL
いまどき従量制とかあり得ないだろwwww
794名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 01:22:45 ID:phrz4X1M
>>791
むしろコストからいったら大規模のマンションプランがぼったくり。

>>792
それVDSLじゃ?
auひかりは専用スレ行くといいよ。
【KDDI】auひかりoneホーム/マンション 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1285462033/
795名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 02:14:25 ID:/Y9KYwNc
>>792
鬼のように2ちゃん規制されます
796名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 08:17:53 ID:x6eDym5H
従量制じゃ 安くなった事にはならないよ アホか!
797名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 09:16:48 ID:uelRabGj
NTTと電力系(ひかりOne)、USENがほぼ横並びになって4年
そろそろ値下げ競争が始まってもいい頃だ
798名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 14:19:28 ID:KqUSFjiN
B案www
799名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 14:29:28 ID:h4k8raPA
リニアもCルートなんだし、これからはC案でしょう
800名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 21:20:10 ID:AyrFS5lX
>>793
ケータイでもっとも多く使われてる二段階定額制じゃないの?
いずれ「いまどき定額ってw」となるかもね。
801名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 21:42:34 ID:pujsIiyk
docomoのletの品質だと、普通の人は固定はいらないだろ。
802名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 23:22:07 ID:405jZD+I
>>801
それは無い
PING値が違うし、固定と並行で使うと固定を止めるなんて俺には無理
803名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 23:23:32 ID:405jZD+I
>>802
と、思ったらLTEでしたか失礼
804名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:36:45 ID:Ndcq4SNU
B案なんて詐欺だしな
儲かるなら禿が率先して光回線敷いてるでしょ?
敷かないで他人の回線(財産)差し出せって根性が朝鮮人
805名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:37:53 ID:Ndcq4SNU
>>788
ADSLでこんだけ出てるからそれ以下ならゴミ

http://www.speedtest.net/result/1077973391.png
806名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 00:39:10 ID:Ndcq4SNU
フェムトセルで他人の回線タダ乗りして電波良くしようとする禿を支持する奴って盗人根性が身についてるよね
807名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:09:04 ID:4ZenObKk
定額で3千円代にしろよ、従量制とかアホらしい。
808名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:22:57 ID:9APu+eZR
完全な詐欺だな。
809名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:43:57 ID:6ilSyHxl
ってか、いまでも1年ごとに乗り換えれば、実質2000円/月くらいで使えるじゃん。
プロバイダのメアドを本アカにする情弱以外は。
810名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 02:04:02 ID:X8Iywl/1
従量制と聞くと1秒を惜しんで切断していた頃を思い出して胸が熱くなるな。
多分、今回の従量制はパケット従量制だろうから、
Windows Updateで上限になったりするんだろうな。
811名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 02:07:20 ID:uyljhru+
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
私の「巨根コレクション」フォルダの名前が
「粗チンで悪かったな」フォルダに変わってた。
旦那に謝るべきだろうか・・・
812名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 07:46:35 ID:7IMT6ohz
毎月3000円も払って使い放題でない光ファイバーを引くのはありえないね。
ADSLだと、毎月2000円で使い放題なんだから
813名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 08:43:46 ID:Ndcq4SNU
光は何度もキャッシュバック受け取れないぞ。それはADSLのみできる手法
814名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 08:50:58 ID:AwdKK7Ol
従量制じゃADSLの方がまし
815名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 09:27:38 ID:gV/V30NW
未だに光が来てないウチの周りはド田舎・・・
816 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 10:11:59 ID:MgV+opo4
この報道に関してなにか呟いてるてるの孫正義?
817名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 10:21:31 ID:tUXd7zuo
年々スピードが遅くなっていく光は値下げが当たり前
818名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 10:40:32 ID:SPKlKluk
通信関係の料金体制ってどうしてこうも複雑にしたがるんだ?
悪意しか感じ無い
819名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 10:41:03 ID:uqJTr+xU
ハゲの勝ち、っていうか
あれぐらいの恫喝で白旗を揚げるNTTワロス
820名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 10:47:37 ID:HoAuCNcq
携帯電話の話。
あまり使わない月は390円です。上限も4410円で安心!

契約者の当初の思惑・・・俺なら980円ぐらいに納まるんじゃね?

浅い設定で、簡単に達する上限。実際には毎月4410円の定額サービス。

フレコミは安いこといってるが、実際には全然安くなってない

パケホーダイダブルと展開が似ている。むしろ光の方には課金上限の設定がない分おっかない---[1]
頻度が低いユーザーならADSLで満足だし、頻度が高いユーザーなら従量課金になる時点で魅力皆無---[2]

[1]、[2]より、疎い消費者が騙されるように契約するサービスだと思った。
821名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 10:54:05 ID:vzEB3ScO
Pocket Wifi 一個でiMac、Macbook、iPad 、iPod Touchを同時に無線LANに繋いでる俺は勝ち組。

端末を外に持ち出している時は家にネットが繋がってる必要が無い。回線二本持つのは維持費の面で馬鹿らしい出費。

貧乏人複数端末を繋げて尚且つどこでもネット出来るポケワイが一番。
822名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 10:57:41 ID:O2AlhPv+
>>2
ばか
823名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:02:00 ID:jJSlyUWC
上限設けるってなら、値下げとは言い難いな。
824名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:29:24 ID:Kd2tuEmD
>>818
情弱や年寄りを騙す為
825名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:31:11 ID:udJc21N3
またテレホの時代が来るのか。胸が熱くなるな
826名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:31:31 ID:Jg8v8GLr
>>821
WiMAXの方が早い
827名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 11:47:28 ID:EDsDkRir
これ叩いてるのって、ただ乗りしてるハゲくらいじゃない。
828名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 12:18:11 ID:vzEB3ScO
>826
速度を見たらそうだね。でもまだ通信エリアが狭すぎるのがネックだね。値段が手頃なのも良いんだけど。

ちなみにポケワイは一月に携帯電話機能が付いてる無線LANが発売されるね。俺はポケワイの二年縛りだから買えないけど、縛りが解けてたらこっちを買ってたかもしれない。

通話ができるPocket Wifi
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=826
829名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 12:52:26 ID:f79a0RN7
>>820
>むしろ光の方には課金上限の設定がない分おっかない---[1] 
だれがそんなこと言ったんだ? それともお前の妄想か?
830名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 13:11:58 ID:i6niLJrr
そもそもこれ、NTTの公式発表どころか出所不明だしなぁ。

マンションタイプとホームタイプって消費者にとっての利用料はホームが高いがコストから言うとむしろマンションが割高っていう(それで前回マンションタイプの値下げがあったわけだが)。

そんな状況で全体を値下げってなるとマンションタイプはADSLを下回る水準になる。
貸し出しも値下げになるみたいだけど、Bフレッツそのものを下げられてしまうと他社が回線を借り受けてサービス提供しても勝負にならない。

でもソフトバンクは「光回線は高いから国民が使わないんだ!」と言ってしまった手前、Bフレッツそのものの
値下げに文句を言えない。委員会とか見てるとSB以外の会社はこういう値下げを危惧していたように思える。

結果、間を取って従量制というのは無難にも思える。
NTTが企業体力を使って潰しにかかったらそれこそ消費者にとって不利益。

SBは最初から最後まで国策で新幹線みたいに作れと主張すればよかったのに。
反NTTでインフラ会社まとめるどころか全部敵に回してるから笑える。
831名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 13:15:27 ID:5M+vQtMv
今回新たに、基本料で一定量まで利用でき、その後、
使用量に応じて料金が加算される従量制を導入


これ値下げって言わないだろw
832名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 13:58:14 ID:/wmiOWUq
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
              
833名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:15:54 ID:kj5hSmQu
>>831
だよねえ・・・
わざわざ光回線引くような人は、もともと利用が多い人だろ
結局はMAXまで利用することになると思うわ
MAXの利用料金が今までより高いとなったら、実質値上げだよね
携帯のやり口と一緒でやんのw
834名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:40:41 ID:wLB/8kHZ
光をバリバリ使うような人にとって月5000〜6000円って十分安いだろ。
問題は電話しかしないという人にとって負担というのだから、そういう人向けに従量制で最低維持費を下げるのは一つの手だと思う。
835名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:58:06 ID:5M+vQtMv
>>834
普通に
バリバリ使う人=光
それなりに使うだけ=ADSL
でいいと思うんだけどね
全員が光使わないといけない理由なんて無いんだからさ
836名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 14:59:24 ID:/M1DUIzG
ちゅうかモデムとかレンタルやめちくれ
どうせレンタル料値上げとかヤル気だろ
837名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:05:10 ID:wLB/8kHZ
>>835
「光の道」っていうからメタル撤廃でオール光という話にミスリードされるんだよな。
本質は100%ブロードバンド計画であって、アクセス回線はメタルでも光でも無線でも構わない。
ソフトバンクはADSLのメタル線維持が大変だと思うならとっととXGPとかTDD-LTEとかを整備するのも手ではあるのに。
838名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:11:10 ID:i6niLJrr
>>837
>「光の道」っていうからメタル撤廃でオール光という話にミスリードされるんだよな。
大元の案はともかく、少なくとも今のソフトバンクの言う「光の道」はラストワンマイルも電波やメタルではなく光という話。
んで全国一律100Mbpsになれば出来るサービスが出てくる、でもADSLや電波があるとその地域に足を
引っ張られるって話。

SBがメタル廃止したいのは単に安くNTTの光回線を買い取るための口実。
メタルは赤字です、メタルが諸悪の根源ですみたいにしてそれと一緒に抱き合わせでNTTから光回線を没収しようとしてる。

839名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:14:29 ID:f783ozwh
やっぱこの業界に孫は必要だな。
840名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:19:02 ID:yrkeL6p+
従量制止めて!
せめてダブル定額で!
841名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:19:31 ID:wLB/8kHZ
>>838
で、そのソフトバンクの提案する新サービスが電子カルテとか電子教科書だろ。
別に光じゃなくてもいいんじゃないの?
842名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:20:31 ID:yrkeL6p+
孫を求めるとかwww
最近はねずみ小僧を求める世相

でももうすぐ盗み取る蓄財無くなるぜ
843名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:24:25 ID:i6niLJrr
>>841
SBは「今はないけど全国一律の環境なら出来るサービスがある(キリッはあえてつけないでおく)」と言ってる。
まぁ言ってることは分かるし正しいんだが、民間資本6割以上のNTTから強引に回線を取り上げるにはあまりにも貧弱な理由だわ。

NTT株を2割くらい取得してれば国と合わせて5割超えるし良かったんだけどな。
光回線+メタルのトータルの価値は1兆円で負債と一緒に切り離してもNTTの企業価値は一切毀損されないって言ってるから損はしないはずなんだがw

結局ローリスクハイリターンの投資を国や国民騙してやろうとしてるだけ。
844名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:24:26 ID:wLB/8kHZ
>>840
従量制が嫌なら今の定額でいいじゃん。
845名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:27:32 ID:i6niLJrr
この従量制ってやつのソースが皆無なんだよな。
関係者の話ですらない。

846名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:30:08 ID:wLB/8kHZ
>>845
そういやニュースは事実無根ですよとNTTが発表してた気がするな。
847名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:31:00 ID:cFCENBJU
この時代に固定回線で従量制とかキチガイすぎ。
値下げする気全くねーな。

さすが二年縛りのNTTさまですなwww
やる事があこぎwww
848名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:32:45 ID:0oWOTDl0
>光回線サービスは全世帯の9割が使える状態にある

まずこの認識からおかしい。
マンションとかアパート在住者でどれだけ直接接続出来るのか調べたのかね。
849名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 15:47:20 ID:5nzzlCab
うちのマンションはNTTの光200Mb/3650円、CATVの100Mb/3000円と選べるけど
ADSL/2420円も20Mbでリンクして実行17.5Mb出るからいらんわ
850名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:00:16 ID:81buy3cB
実際マンションで提供されているのは、なんちゃって光回線だからなぁ
それに殆どの人が光回線の品質を必要としていないし、
恩恵を受けていないのが現状
リンク5M出てれば動画配信も全く問題ないし、だったらイーアクとかソフトバンクのADSLが安くていいわ
851名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:04:07 ID:HbZOiYov
通信量が大したことないのにNTT回線収容局が遠くてADSLが使い物にならないと、
高いけど光に行くしかないのか…ってガックリする。
引越し先がそうなんだ。オレ頭悪すぎたわ。
852名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:06:05 ID:wLB/8kHZ
>>851
電波が届いているならWimaxもありだぞ。
853名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:20:15 ID:XlK8sKQm
光普及率35%か
思ってたより低いな
ぶっちゃけネトゲ廃人かダウソ厨以外ADSLで十分だもんな
854名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:28:12 ID:l1PJ3csn
>>853
特殊な環境が必要な人間というのは結構多いぞ。
俺もそのひとりで、光じゃないと仕事ができないタイプのひとり。
Adslだと仕事先のサーバーに繋がらん。
855名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:33:09 ID:IuEzoGVs
糞NTTとっとと潰れろカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっぱり官僚の血が抜け切ってねえ糞組織だ!!!!!!!!!!!!!!!
856名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:35:36 ID:YKaCN+UK
どうせ自動更新とかでMAXまで行っちゃうパターンだろw
857名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 16:38:21 ID:i6niLJrr
>>855
かといって光の道やって切り離したら官僚直轄の会社になるからな。
858名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:05:08 ID:81buy3cB
>>854
インフラが影響して光が必要って始めて聞いた
859名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:06:18 ID:1+plg3D6
WiMAX、HP見るとエリア内なのに全く繋がらないw
クソすぎるだろ
860名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:21:27 ID:GJcLM7tw
飛ばしかよ
861名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:22:09 ID:deXG+4lS
ソフトバンク、HP見るとエリア内なのに全く繋がらないw
クソすぎるだろ
862名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:24:27 ID:ECBcwV4w
携帯の次世代通信あるし
(・ω・)
863名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:26:56 ID:ECBcwV4w
イギリスにも

設備会社くらいあるよ
(・ω・)
864名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:35:17 ID:6PhQjgqk
wimaxってデスクトップPCでも問題なく使えるの?
865名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 17:38:08 ID:Z0MSdoHB
いや、もうすでに月額3980円(上下90M、24H繋ぎっ放し)で契約してるし・・・
866名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 18:42:44 ID:wLB/8kHZ
>>864
余裕で使える。
窓際に端末を設置すれば結構いける。
867名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 18:44:49 ID:me0N6Sjb
マンションタイプは月額1000円にしてくれ。
868名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 18:47:52 ID:me0N6Sjb
マンションタイプは電話代基本料込月額1000円にしてくれ。
869名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 18:50:14 ID:i6niLJrr
>>867
他社が潰れる(撤退する)からたぶん総務省に邪魔される。
870名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:00:19 ID:me0N6Sjb
>>869
ケーブルテレビ?
871名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:02:37 ID:i6niLJrr
>>870
872名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:09:20 ID:Ty4TT0Xa
これ、今契約している人も安くなるの?
873名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:18:50 ID:O8AkhJ5l
100Mpsの従量制なんていらないから
上下30Mbpsでいいから全部込みで100Mbps光の3分の1の価格の定額プランを出してくれ><;
874名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:28:04 ID:gG5fUJwh
従量制でもOKだ、ただし上限はせいぜい4000円だな
875名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:44:31 ID:+i+OD0kY
1980で定額制

これなら普及率100%いける
876名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:53:09 ID:40agwGKv
禿には1bitも分けてやらないなら今の値段でも問題ない
877名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:54:12 ID:2m3JsNeE
>>875
その金額だと、モデムレンタル料が月額3000円になって終わるだけだと思う
878名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 19:57:27 ID:FSteTFVK
従量制にしたら一気に他社に鞍替えするぞ。
どうせ2段階定額制とかなんだろうけど。
上限が今と変わらんなら意味ないな。上限そのものがADSLなみにしろよ。
879名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 20:00:38 ID:dVgvV0CD
どうせすぐに5000円超え、壱萬円超える
880名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 20:01:21 ID:i6niLJrr
>>878
ソースらしきものが一切無いからたぶん記者の勘違いじゃね?
速度によって値段分けるとかのを勘違いしたとかさ。

>>877
NTTは回線下げてレンタル料を高くしただけでも突っつかれるから不可能。
NTT関連の中継見てれば分かるけど、思ってる以上にガチガチに縛られてるよ。
881名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 20:19:02 ID:NQIxoZUp
フェムトセルやFON置く奴ぁ固定制契約にするしかねえな。

従量制にして他人にパケ代消費されちゃたまらんしなww
882名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 20:24:13 ID:0c0RIjlN
その従量制の上限は今より高くなるの?
883名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 20:27:55 ID:fOgZ7+SK
           __________
   ___   /
 /´∀`;;;;;\<  従量制かよ
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
884名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 20:48:04 ID:6ANII9h4
フレッツTVにしたから乗り換えられない
885名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 21:38:54 ID:OTpOUMOk
>866
Pocket Wifiだと窓際じゃ無くても全然OKだけどWimaxって電波がひょっとして弱い?
886名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 21:51:00 ID:HDYVBabv
従量制?
まだまだぼったくるつもりか
887名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 22:03:47 ID:XhNXYsEQ
ダイヤルアップの頃に電話代で親に怒られたなあ
888名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 04:45:46 ID:FYVlEfg3
上限は400円しか変わらんだろ KDDIや電力系があるんだから独占じゃないんだし価格は自由だろ
禿さんは光回線敷くの諦めてすぐ逃げたから発言権すらない
889名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 09:36:30 ID:CqCo9BJ9
           __________
   ___   /
 /´∀`;;;;;\<  従量制ワロタw
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
890名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 09:42:32 ID:s0vCXoCA
早く、安くしろや!
891名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 11:57:39 ID:djl+0SPG
いまどきのルータって累計転送量計測できるの?
892名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 12:07:14 ID:+8Il/bJ2
>>888
NTTは価格に関して固定も光もケータイですらも自由じゃないよ。
でもこの従量制って昔NTTの幹部が「準従量制もやってみたい」って言ってたのから推測してるだけじゃないだろうか?


>>891
現実的にそれはプロバイダに委せるんじゃないのかな。
プロバイダってP2Pの送信料一定以上で規制発動とかやってるところあるし、初期投資は必要にせよそれほど大きい負担ではないだろう。
893名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 15:48:49 ID:WUTaGyV/
従量制じゃ安くした事にはならないだろ バカかよ
894名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 15:59:03 ID:QLKRudih
値下げって実質値上げだろこれ
メールしか使わないとかなら下限に収まるだろうが
それじゃ光の意味ねーしw


895ひみつの検疫さん:2025/02/25(火) 19:46:24 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
896名刺は切らしておりまして:2011/01/12(水) 22:50:54 ID:dG/YBwoM
>>894
値上げになる人は選ばなければ値上げにはならない。
値下げにもならんけどね。
897名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 00:27:49 ID:p22Wb/f4
従量制って本気か?
ハゲに電凸させろ。こう言う時は役に立つ。
898名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 00:44:55 ID:En/8QRp9
NTT光を使ってたけど、KDDIがヨドバシで、PCの35,000円割引と10,000円のキャッシュバックしてたので乗り換えた。
一年間はNTTより月額1500円安いので、実質タダ、っつーかお釣りが来る。

うちのマンションはNTTとKDDI両方はいるから、また一年後に乗り換えようと思ってるけど、その頃はどうなってるかねぇ。
899名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 13:08:15 ID:LFd38sHS
一度解約したら工事無料受けられないだろ
900名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 13:09:23 ID:LFd38sHS
はげが自分で敷けばいいでしょ 何で他人の財産を奪おうとするん?
NTTの回線が全カバーになってほかの回線業者締め出すのか?
901名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 13:45:04 ID:vxhHg+YU
7万返せ
902名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 13:46:54 ID:GYEqx/oS
Bフレッツだけど
ネクストにする意味ある?

肝心な繋ぐ先のサーバーが回線絞ってるから
10M以上でDlした事ないけど
903名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 18:46:24 ID:81ZLNAyE
>>900
おいおい、お前のそのハゲ叩きは勝手にやってもらって構わんのだが、それでNTTが笑ってたら、俺たちが損するべ。うまく立ち回れや。
904名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 18:49:12 ID:0TCG0PZ1
地デジ対策で河川や国道沿いに張り巡らされている光ファイバーを
放送局に開放したが、本当はISPに開放すべきだったのではないかな。
905名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 19:26:58 ID:O28vF39O
>>904
地デジだけ見れてネットも出来ないような回線なんて有っても仕方がないからな
906名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 19:30:54 ID:VjbO+Wct
1ヶ月に50GBの転送量がある俺は、従量制になったら、月額5000円ぐらいかな。
907名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 20:41:49 ID:o+G4H+C/
インターネッツ創世記みたいに
基本料+従量制だろうな
結果的に高くつく。
908名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 21:18:39 ID:BA8ByCJ2
補助金でもないと普及しないわ
一戸建てなんて配線工事代金いくら取られるか。
909名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 21:45:27 ID:En/8QRp9
>>899
そうなの?工事費は2万弱だから負担してもいいんだけど、
キャンペーンも適用出来ないのなら、そのまま使うかケーブルに
乗り換えるかしようなか。
910名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 02:39:42 ID:i3OnKGiy
>>903
そやな
消費者が得するところで落ち着けばよし
911名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 06:28:42 ID:03O/ntDJ
>>909
フレッツ光の場合、1度解約して2度目に同一住所で契約する場合、
工事費無料と利用料金2ヶ月無料などのキャンペーンが受けられない。

キャンペーン目的ならADSLの乗り継ぎでしょ
912名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 11:24:27 ID:70cEZFpn
>>910
消費者が得する落としどころって結構難しいと思う。
安くなったら田舎にはいつまでも引かれなかったり、
安くて全国津々浦々引かれたら実は税金使われまくりだったり、
全員が幸せ、というのはなかなかに難しい。

ハゲの案は功罪ありつつ、はっきりしてるのが「ハゲは幸せ」という
ことだけだから叩かれるのかと。
913名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 15:34:11 ID:9ob/P7q4
フレッツ!アァ〜!Save our universe!
914名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 20:00:32 ID:Dd9pU2hu
長い間ADSLで勧誘の電話がうるさいから
この際と思って話を聞いてみると
値段も現在支払ってる料金より安くなる上
当然回線の速度も格段に上がり、手続きも電話上で済ませられると説明された

こんな至れり尽くせりな上手い話があるものなのか…
915名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 03:13:28 ID:ie1Yi6Ds
wimaxで充分というか、光回線でやりたいことがないってのが俺の事情
速度はADSLぐらい安定してる 申し込みは携帯電話加入並に早い
工事しなくていい 初期費用も安かったし月3800円程度の定額プラン
エリア内だったらルーター持ち運びでどこでも通信できる
たまにwimax側のエリアが狂ってることもある(気のせいか)
916名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 03:23:05 ID:f+vrVcDn
>>914
契約するだけで、2ヶ月無料+18000円キャッシュバックとかあるからな。

光でマンションの場合は月額4000円くらいだから、
半年は完全に無料で使える。

これを2年ごとに繰り返すと、じつはADSLよりも
格安で光が使える。
917名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 04:04:42 ID:7HjGkT20
>>916
マンションじゃないけど大家が光回線導入してるから
月額それぐらいになると言われた
つまりこれは加入しても損はしないと思って良いの?
918名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 04:09:14 ID:f+vrVcDn
>>917
気づくの遅いよ。
俺なんて7年前からプロバイダ変えまくってるぜ
919名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 04:50:01 ID:7HjGkT20
>>918サンキュー
なるほど、確かに大分遅かったな
明日からでも俺は光回線の波に乗る!
920名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 05:36:48 ID:f+vrVcDn
>>919
5年前くらいまで、半年間無料で、縛りが半年ってプランがけっこうあった。
半年たてば乗り換え自由。つまり半年きっかりで半年ごとに乗り換えれば、
1円も払わずにネットを堪能できた。
しかも、家電量販店で契約すると、さらに20000円分のポイントをもらえたりした。
つまり光を引けば引くほど儲かる。

いまは、最初に書いたくらいのキャンペーンしかないけど。

なんでこんなのでプロバイダ事業が成り立つのかと不思議に思ってたんだけど、
きみみたいのが支えてくれてたってことか。
921名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 07:05:46 ID:7HjGkT20
そういう部分に詳しくない爺ちゃん婆ちゃん層や
俺みたいに移行そのものが面倒で放置してたりと
そういう人が金を落としていくんだろうな〜5年前はpcと縁すらなかったけど
光に移行できるようになったのもつい最近になってだし運が良いのか悪いのか…
922名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 11:03:51 ID:5vZe3MNm
通信速度は測れるけど
通信容量はどこかで測れるの
923名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 18:47:02 ID:Rz9EjAuX
値下げしなくていいから、7万円返せ。
ひかり電話にうつつを抜かして、知らんぷりを決め込むつもりか。
924名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 19:02:35 ID:mgkIDe1/
40年以上使って7万円だから別に帰ってこなくてもいいや
925名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 19:05:55 ID:TuWKqmq4
>>923
施設設置負担金はもともと返ってくるお金じゃなかっただろ。
どういう理屈で返せと言っているのやら。
926名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 19:49:26 ID:cD27Cdxf
負担金を無価値にさせちまったのはBBフォンが事実上の主犯じゃね〜の?www
927名刺は切らしておりまして:2011/01/15(土) 23:06:41 ID:lcu41QCQ
>>922
パケット数カウントできるルータならその記録を見れば判る。
もしくは、馬鹿ハブつないでパケットキャプチャで数える。
そうでなきゃ、プロバイダ側の言いなりを信じるしかない。
928名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 06:04:42 ID:OYFTFFrW
そもそもNTT法が料金を押し上げている。
プロバイダと回線セット販売できりゃEOに近い値段できるんじゃないの。
929名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 06:07:30 ID:OYFTFFrW
局社内のヤフーの設備とか追い出して自社だけが利用すればいい
NTT法撤廃でEOと価格競争させるべき
930名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 11:50:38 ID:TgWhq9jD
今後料金が引き下がった場合、今現在フレッツを契約している人は
一度解約して改めて加入するといいらしい

違約金の縛り期間を超えている人なら、名義を変えて申し込めば、
工事費も安くなってキャッシュバックとかのキャンペーンも適用されるらしいよ
931名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 13:14:58 ID:qk1EfAOZ
現在もモデムのレンタル料が高すぎる。
932名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 22:39:31 ID:Ot7hbsMZ
>>635
NTTは、殿様商売ですから
むしり取れるだけむしり取ろうとする。

NTTなんて最悪。
933名刺は切らしておりまして:2011/01/17(月) 22:45:57 ID:yEl5sit1
NTTは殿様商売で何とかしたいところなのは同意なんだけどよ
詐欺商売のSoftBankよりはマシだから困るんだよな
934名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 13:09:26 ID:EdgLfaph
民間企業が儲けに走って何が悪いんだ

嫌なら他の回線使えばいいだろ

禿は泥棒にすぎない
935名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 16:02:09 ID:TkjxBn0Y
よくさー、光に申し込むとPS3無料とかあるじゃん!
あれちゃんと、もらえるの?
936名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 17:50:27 ID:G/D5DSi+
>>935
何回も回してるが今までもらえなかったことはないよ
ソネットのキャッシュバックはもう少しで口座番号登録期限が切れて
かなりやばかったが
自分で登録するとかポイント使うとかより勝手に送ってくるほうがいい
10ヶ月後に受け取る操作とか忘れる
937名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 18:06:30 ID:mVasNs75
従量制とか考えるの面倒くさい。
938名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 19:15:20 ID:TkjxBn0Y
>>936
そーですか!
今オークションでPS3が一円で工事後、一週間で送ってくれるやつを、落札しようと思いまして!
939名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 20:11:18 ID:rShPYTL9
都会はええの
九州じゃケーブル一択だよ
940名刺は切らしておりまして:2011/01/18(火) 20:31:40 ID:LgkMW3vk
ADSL並ということは
月額固定で1500円くらいか
941名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 16:22:00 ID:cBwsfeJJ

値下げというより実質値上げだろこれ

942名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 17:47:33 ID:cWna32kw
>>941
>>1の情報が正しいなら、現段階では選択肢が増えただけ。

ただ、頃合いを見て現行の定額プランの新規加入受付を停止するだろうから、
そうなったら値上げ。
943名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 17:57:57 ID:MueYMitT
手口が姑息すぎる
944名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 17:59:02 ID:zCqygVg/
禿ざまあ
945名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 18:03:21 ID:nBhtlY6p
普通のユーザーの利用料を下げるのではなく
ほんの一部のほとんど触ってないユーザーのみが安くなる値下げでごまかすのか

禿のいうように全部NTTに被らせて会戦取り上げて大損させてその分大幅値下げのほうがよかったかも
946名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 20:54:23 ID:u1fUSpG2
どうせならキャンペーンでもらえるのだけ
内蔵HDDが500GBとかにしてくれりゃいいんだよ >PS3

そのかわり2年縛りじゃなくて5年縛りとかになったら困るが

だいたいこういう、「契約者に○○プレゼント」みたいなのって、
プレゼントされる商品を検索すると、一番安っぽいタイプとか
性能の低いタイプとか、拡張性が無いタイプとかなんだよな。

お得と思いこんですぐ飛びつくバカな客を釣りあげようって
魂胆見え見えなんだよ。誰が引っかかるか。

そういうビジネスモデルか何かのマニュアルでもあるのかと
疑っちまうわ。悔しかったら割高でもいいからプレミアムレベルの
おまけでもつけてみろってんだ。

っつーか、「プレミアム」っていう言葉自体、誇張宣伝の常套手段
というか口上になっちまってるから、いい加減聞き飽きたわ。
「プレミアム」だの「プラチナ」だの、そういう言葉、
もうお腹いっぱいだから黙っててくんね?黙ってたほうが売れるかもな。
947名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 02:46:53 ID:aTwghZO6
自動車のトヨタのクラウン、「デラックス」っていうグレードは「タクシー仕様」の事なのと似てるなw
948名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:07:27 ID:wdSvxaiZ
禿のがはるかに姑息だろ EO光とかに競争任せればいい
朝鮮人の泥棒風情が図々しく居座ってるのが気に食わない
949名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:13:58 ID:y4kgb7KK
禿は光回線競争に負けたから税金つかってリセットしようとしてるだけ。
1社でもやれるんなら昔やってた自前光事業から撤退しなきゃよかったのにね。
マジ最悪としか言いようが無い。
950名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 08:33:43 ID:D/Haj83j
もうつなぎ放題1500円にしろよ 光とかADSLとかWIMAXとか関係なく
951名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:05:27 ID:Aw/tWEkc
>光回線サービスは全世帯の9割が使える状態にあるが
市内の一部だけ引ける状況にして全市をカウントするというわけのわからん基準ですね。
952名刺は切らしておりまして:2011/01/20(木) 10:26:01 ID:BgAcQg8b
実際そうなんだよな
半分官営みたいなNTTが下げたら民間の入る隙間はなくなるからな
高いはずのNTTの料金にさえ勝てずに撤退したのが禿
953名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 06:11:08 ID:TKj8brGo
>>950
攻殻機動隊みたいな電脳化社会が来たら、つなぎ放題とかいう概念そのものに意味がなくなるような。
954名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 14:32:14 ID:eEWwvFoS
何言ってんのこの人
955名刺は切らしておりまして:2011/01/21(金) 19:23:26 ID:/xgzLQdx
広大な電脳の海に生きてる人だろう
956名刺は切らしておりまして:2011/01/22(土) 08:04:29 ID:MrlBP8Xz
ねえちゃん、ええケツし電脳。
957名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 12:07:19 ID:cOElPRgY
>>955
町内会ごくろうさまです
958名刺は切らしておりまして:2011/01/23(日) 23:27:29 ID:81A4qZha
電脳硬化症乙です
959NTTと手を組むソフトバンクの狙い:2011/01/24(月) 07:22:41 ID:JAjtvaLX
『官と民を震撼させた“転向劇”の内幕NTTと手を組むソフトバンクの狙い』
http://diamond.jp/articles/-/4640

さて、光回線のNTT独占が独占禁止法に抵触し、他の通信事業者に開放されることに
なるんでしょうか・・・「光の道構想」は一旦終息したようですが・・・みなさんどう
思われますか。


960IEEE 802.11nと光回線拡大:2011/01/24(月) 08:07:30 ID:JAjtvaLX
IEEE 802.11n規格の無線LAN規格の機器が普及するにつれて光回線の方が
便利だと思う人が増えそうですね。公称速度が600Mbpsらしいですから、
光回線の利点を十分生かせそうですね。
961名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 02:55:56 ID:rehdlESo
「本当に」安くなったらすぐ光に切り替えるにきまっとる。
1戸建て向けの料金高すぎるんだよ!「キャンペーン」なんかに騙されんぞ。
962名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 14:51:40 ID:inHnBeWm
光の道の方が独占禁止に抵触するだろ CATVは他社光回線締め出す方が問題が大きい。
禿は自分が関わってた光の充実しろよ 撤退したんだっけか。
963名刺は切らしておりまして:2011/01/25(火) 14:53:29 ID:inHnBeWm
実際は半国営のNTTが高値維持しないと競争阻害になるから価格破壊やプロバイダセットができない
NTT東西はプロバイダ事業禁止。OCNはNTTコミュのほうね。
964メタル回線は光収容?:2011/01/25(火) 22:01:57 ID:giTAi3LC
ADSLを含むメタル回線は光収容になるということですかね。それでなければ、
光ファイバー回線を屋内に引く工事の必要がありますね。いずれ光回線に
移行するのでしょうね。田舎のことも考えると、メタル回線がなくなることは
なさそうなので、ADSLを含めたメタル回線の光収容も含めて光回線を広めるの
でしょうかね・・・。ADSLは『u-Japan構想』でも「ブロードバンド」扱いでしょう。
2015年までにすべての家庭に光回線をというのは光収容を含めた考えでないと
NTTの主張するように無理があると思われるのですが、みなさんはどうおもいますか。

『u-Japan』に関しては下記の総務省のページを参照しました。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ict/u-japan/index.html

965名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 13:08:02 ID:dRZKQIpU
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
966名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 13:24:38 ID:qS37i4mj
>>961
戸建てを下げるにはマンションさらに下げることになる。
でもマンションこれ以上下げると他社が死ぬ。

NTTはさっさと国から株式取得しないとヤバイ。
50%上乗せくらいで手を打てよ。

その上で東西統合→NTT光社とNTTメタル社とNTTアクセス社に分割、メタル社を国が国が無償で引き受けるのが理想。

いつまでも元国営とかいって縛ってもろくなことない。
967名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 14:18:27 ID:GTghtDb3
>>965
携帯+固定+ネット、全部合わせて3千円以下だったら生活が助かる。
968名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 14:22:56 ID:BIr4X9BN
従量制とか、、
もうそれだけで敬遠される事が分からないのだろうか?
969名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 16:30:45 ID:Pp1+zDPb
>>964
うちの田舎は数年前、光収容局でADSL不可だった。(もちろん町中に光ファイバーなんて引き廻してなくて
フレッツ光なんて無し状態)それが数年後ADSL可になった。
これは上位局との間にメタル線を引きなおしたという事なのか、それとも局舎にADSL機器が
設置されていなかっただけなのか?
970名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 18:32:41 ID:BHQEy/zi
客の2割が通信容量の8割を占めてる
この無制限使い放題原理主義者が従量制反対してるんでしょ
971名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 19:26:43 ID:MqCTtr7w
>>970
でも、○○Mbps、常時接続、定額って契約に
違反してるわけでもなし、広告の方に難あり。
972名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 20:30:19 ID:i9DcDy+W
NTTCOMのアジアバックボーンってどうなってるんだよ?2011年からサービス開始じゃないのかよ?
中国とのVPNが遅くて使えないよ。
973名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 20:38:27 ID:0KR14Y5X
メタル廃止してひかり電話に強制的に移行させたらいいやん
ADSLもなくなるしな(ISDNもなくなってしまうけどw)
通信も電話もひかり一本にして3980円(電話通話料別)にせい
974名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 22:11:28 ID:o4ZFnxt2
むしろ大歓迎なんだがな。
というかさっさと田舎にも光引けやクソみかかが!!
975名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 00:26:44 ID:uVElyJWa
>>967
家族持ちになると人数分必要な携帯がでかい。
効果4倍なんでなんとかしてほしい
976名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 00:39:11 ID:FXsOJ51f
従量制なんてどこにも書いてないのにいちいち従量制って書く奴は工作員なの?ただの飛ばし記事だろあれ。
単純に貸出価格が下がったら仮にBフレッツが全て従量制になっても(有り得ないが)他社が使えるようになるよ。

大好きなSBにでも入ればいいw
977名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 11:06:04 ID:FXsOJ51f
http://gigazine.jp/img/2011/01/27/sbm_ultra_speed/sbm_ultra_speed02.jpg

禿みたいなUQ省いて自分のところが一番速いと思わせようとするような会社に、インフラ委せたくないな。
978名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:09:28 ID:nOAmjYRf
テレホーダイ光みたいなのが出てくるのかな
979名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 12:14:19 ID:///M3HI3
>>977
カテゴリーが違うのにUQとも比較ですか…
980名刺は切らしておりまして
光が遅いんじゃない、ルータが阿呆なんだ。