【電力】トルコ原発、日本が韓国から逆転受注へ…ユルドゥズ資源相「日本のみと交渉している」 [12/24]
1 :
きのこ記者φ ★:
来日中のトルコのユルドゥズ・エネルギー天然資源相は23日、読売新聞のインタビューに応じ、
黒海沿岸の都市シノップに計画している原子力発電所の建設について、
「日本のみと交渉している」と述べ、現時点では交渉相手を日本に絞り込んだことを明らかにした。
シノップ原発の受注を巡っては、韓国勢有利との見方が強かったが、
交渉は中断した模様で、日本勢の受注の可能性が高まってきた。
ユルドゥズ資源相は、日本勢について、「免震技術について、日本が世界一というのは
疑う余地はない」と述べた。日本側は東芝が参加の意欲を示している。
ユルドゥズ資源相は24日、大畠経済産業相と原発導入に向けて人材育成などで
協力する「原子力協力文書」を結ぶ予定で、今後、受注に向けた交渉が加速することが
期待される。
トルコは、シノップで出力145万キロ・ワット級の原発4基を建設し、2019年以降の
運転開始を目指している。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101223-OYT1T00858.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:10:05 ID:6zMpWWRQ
東芝がんばれ
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:10:33 ID:HlcC1l59
いやっほーー^^
ざまーーーーwwwwwwwwwwwwwww
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:10:59 ID:QbEysok5
トルコも地震多いから、耐震への意識は高いんだろうな
韓国斬ったか…
韓国に受注値段が安い事以外のメリットってないだろうからな
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:11:36 ID:fD1uebZM
活断層の上にすら原発を作る日本の技術力の勝利w
犬韓属国民を飢え死にさせろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:12:15 ID:KTBu/ci5
日本のODAは世界一踏み倒しやすい。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:14:09 ID:+k9G/QGI
油断するな。。。決定時には斜め上な決定が来ると見た(ウリナラも友情参加にだ)
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:15:39 ID:uJau7sEU
建設期間を大幅に短縮する技術を開発できないの?
トルコ風呂のことは正直すまんかった
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:19:40 ID:6pHGFxGp
日本にとってトルコは信用できる国だから安心
じゃあ、半額でいいニダ
14 :
◆CSZ6G0yP9Q :2010/12/24(金) 09:24:17 ID:yLLqI/bZ
UAEみたいな大金持ちの国がなんで安物銭失いみたいなチョン原発をつかまされたのかって思うおな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:27:11 ID:hZiEbqKa
バルチック艦隊を撃滅した東郷平八郎はトルコの英雄
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:27:26 ID:aXRACazf
韓国がしゃしゃり出て来ること事態が不思議なんだが、どんな原発技術を
持っているのやら。
18 :
◆CSZ6G0yP9Q :2010/12/24(金) 09:29:12 ID:yLLqI/bZ
>>15 中東って、石油だけで飯くってる連中だから
おどろくほど、技術とかに疎いんだよね
あと、原子力の商談かなんかでUAEの王族が出席したのに民主党政府は、なんか
わけわからん民間人上がりの人間を派遣して、UAEの王族が激怒したらしい。
トルコも地震国だったな
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:30:22 ID:+k9G/QGI
>>14 東芝に蹴飛ばされて終了ですw
政府所有の技術は共同参加企業とのライセンス契約あるので勝手に使えませんwww
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:34:20 ID:shEVvoAu
良い傾向です、さすが親日国家
と言っても、昔の日本人が親密に交流した結果なのだ
まあ、法則回避できておめでとうと言いたい
>>14 民主党はどんどん自分の首を絞めていってるな
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:38:58 ID:/jReG4/Q
>>20 東芝はWHが有るから日本政府の意向だけじゃ勝手に使えないのも有ると思う
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:39:42 ID:gHR8AHJh
また逆恨みされるわ
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:40:44 ID:wpz6XBKX
そりゃあ韓国に一兆円以上のODA融資は無理だからな。
日本しかできんだろ。
27 :
◆CSZ6G0yP9Q :2010/12/24(金) 09:41:56 ID:yLLqI/bZ
日本ってなんでチョンにやたらサービスするんだろうね
キモイよな
政治家に隠れチョンとか多いとかいう話も、マジなんじゃね
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:45:16 ID:9/dmc8bF
>>27 片親が在日とか多そう
特に母親が
で、その母親に子供のころから
洗脳されてるんじゃね?
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:47:37 ID:XhKhGqF5
>>27 植民地支配が関係してるんだよ
日本の東南アジアに対する莫大なODAもその関係
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:49:27 ID:yLLqI/bZ
日本のメディアのはずなのに、毎日毎日、朝鮮韓国朝鮮韓国の情報満載だもんな
キモイ国になったもんだわ
裏ではどんな交渉があるのか知らんが、表向きに出てる話だと本当に地震対策技術で勝ち取った感じだね
これ、韓国がコストと完成後の営業利益配分でもめてたプロジェクトじゃないの?
そんなの受注して採算取れるの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:52:57 ID:yLLqI/bZ
>>30 チョン半島は併合ね
チョンが同意して併合された
チョンが日本に懇願したんだわ、日本に併合させてほしいニダと
あと東南アジアについては、日本は欧米列強の植民地支配から開放してくれた
神の軍隊としてみられております。
なかには無学な人間が反日になっている場合もあるけども。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:53:29 ID:KckttMXa
躯体も一緒に受注なのか?日本のゼネコンは世界でミスばかりしているから
今回は損をするなよ!!!
>>31 日本の掲示板なのに毎日韓国韓国やってるところもあるようだが
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:54:49 ID:yLLqI/bZ
>>36 仮想敵国だからねチョン国は。
竹島も違法占領しているし
>>34 >なかには無学な人間が反日になっている場合もあるけども。
中国系は(台湾を除くと)だいたい反日。
中国系でも客家系は無政府だから、いわゆる華僑は、
そんなに北京よりでは無い。むしろアンチ北京。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 09:59:31 ID:yLLqI/bZ
>>38 架橋は棄民のくせに、反日多いよなー
どこの世界でも嫌われている架橋という棄民
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:00:23 ID:atJ7nI3g
嫌がらせに気をつけて
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:02:20 ID:K8CV4bnH
公共事業も、こうやって海外から客を取ってくるようなのが正常といえる。
日本国内で、国民の税金を如何に分捕るかというような、低レベルで
将来の維持費で国が破綻するような土建ハコモノ工事はもう必要ないと思う。
ゼネコン、重電は海外を主戦場に転換して、国内の税金をむさぼるのをもうやめたらと思う。
(国内では、これからは公設民営で、ファイナンスも含めて民間ですべてやるのが
当たり前の時代が来る。そうじゃないと、日本つぶれる)
良い事があっても意地でも民主党叩きに持ってく馬鹿が笑える
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:03:54 ID:3Q3gX56N
がんばれ
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:04:19 ID:af4Xw7h5
なんだか、大畠が詰めでどじるような気がする。
あいつは昔からそうだ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:04:29 ID:+k9G/QGI
>>43 まぁこの受注案件に関して民主党って何の役にも立たなかったのは事実なんだがwww
なんかこれ聞いたことある
韓国のプレゼンによると、韓国単体では原子力発電作れなくて
日本に協力させて作りますっ話ばかりで関係者を呆れさせてまくったとか・・・
仙谷の鶴の一声で日韓共同受注へ。
どうせバカウヨ満載でレベル低いんだろうなと思いながらスレ開いた
トルコに売った自走砲の件でいろいろあったと邪推
>>43 とにかく与党を叩けばいいという思考パターンも
マスコミの影響が強いね
建設的な議論よりも漢字を読み間違えたとか
高級日本料理屋で食事をしたとか
そっちの方に興味関心を示す国民ばかりだからな
政治三流と言われてるがそれは日本人が自らもたらした結果
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:13:28 ID:yLLqI/bZ
>>41 メディアでチョンマンセー報道ばかりだと当然、反動があるんだよ
90年代までチョン情報なんて、学生運動と大統領が退陣したあとは、死刑判決とか
それくらいだったよね。
あんな途上国の話題なんてほんらい、そんなに無いんだよね
それなのに毎日チョンチョンチョンチョンだもんな。
そりゃ反動くるわ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:13:48 ID:LfloWk7e
民主党素晴らしいね
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:16:02 ID:yLLqI/bZ
民主党なんて関係ないよ
原子力推進してきたのはもともと自民党政治だし
つーか、民主党なんて解体必至
もう終わりだあの正当。
選挙詐欺をやりすぎた。
何か条件面が合わなかったんじゃなかったっけ?
フランスと日本はその条件が満たせないと判断したために手を引いた。
韓国大勝利の筈だったが、改めて2者協議を行ったら今になって履行できないと言って来た
という筋書きのように見えるんだけど、ソースを失念してしまったので間違ってるかも知れん
その時は誰か否定してくれ…
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:21:46 ID:pU6DtMyY
半島人は優秀だよ。日本人よりも収入の高い生活をしてるよ。
・自己主張が強いやつ⇒マスコミへの就職、政治家
・身体能力が強靭ななつ⇒スポーツ選手
それらを併せ持ったやつが⇒民主党議員
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:22:51 ID:RRT9KmQD
日本SUGEEEEってなるコピペスレ
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:26:47 ID:yLLqI/bZ
>>57 UAE w
60年間運転保障w
原子力で実績がない韓国の保障を信用するとは、どんだけアフォなんやー
バカすぎじゃね。
原発開発も特許と独自技術の塊だから韓国はゼロベースから作ることはできない。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:28:43 ID:B2VH87vE
韓国に発注しないで、トルコは良かったな・・・下手したらチェルノブイリ以上の大惨事になる所だったよ
今、安心して原発の発注を任せられるところは、日本かフランスだけ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:31:19 ID:B2VH87vE
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:32:45 ID:yLLqI/bZ
>>61 北海道で作ってる水蒸気の圧力炉?は
日本が世界の8割くらい占めているらしいな
この技術が無いと世界の8割の原発が動かないとか
つーか韓国が受注しても作るの日本なんでしょ?
建設工事を韓国企業が安値で下請けして
日本の免振技術を盗むチャンスニダ
ホルホル
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:36:52 ID:B2VH87vE
日本はもっとトルコと仲良くするべきだな・・・
もう反日国家(中国、韓国)と付き合うのは嫌になったよ ('A`)
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:42:49 ID:yLLqI/bZ
ベトナムは、ロシアと日本に原発受注させたのか
リスク分散ってことだな
基本、ベトナムは共産主義国?だし。
まあ、このベトナムのリスク分散の意味を深読みすると、近い将来核武装もねらってるんだろうな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:52:01 ID:6HWTPRG4
ロシアは平気
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:54:15 ID:QLp9rMp/
姜はトルコにお礼参りしてこい
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:56:02 ID:losapWNb
ベトナムは,リスク分散っていうか,
軍事関係とのバーターでロシアが原発受注したって聞いたけど。
対中を睨んで,ベトナムも大変らしいw
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:58:52 ID:klXTn1DO
結局は地震が決め手だろ
日本に来て地震で動揺しない外国人はトルコ人ぐらいだからな
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:25:52 ID:QZ4UoQs/
まあ、海外行くと超高層ビルの柱の細さに唖然とするわな…
駐車場とか、この柱に車ぶつけたらビルが倒壊するんじゃないか?
てっ感じの細さだもな
あれなら、日本に比べ圧倒的に安く短期間で建設出来るわけだよ…
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:33:50 ID:NirWsoXY
>>15 金持ちって意外とケチなんだよ。
リーマンショックで資産が目減りしたから、安物買いに走ったんだろう。
それを韓国は見逃さなかった。ダンピング+60年運転保守+軍事協力では
日米連合も、フランスも勝てんよ。
韓国企業が熱心に群がるUAEの滅亡は近いかもな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:35:42 ID:NirWsoXY
>>71 ロシアはベトナム建設で東芝に参加を打診したよw
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:42:55 ID:QbEysok5
>>15 イスラム国に売り込むには女を実力者に捧げるってのが鉄則じゃね?
アメリカも日本(デビ夫人)も売春婦をハーレムに送り込んで利権確保してた時代があったが、
人権とか人身売買じみた取引は今は無理
売春婦輸出が伝統文化として認められてる韓国くらいじゃないと。。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:52:11 ID:yLLqI/bZ
>>75 そういやそんな報道あったな。
蒸気タービンとかそういう部分を日本に委託したのかな
トルコも地震多いもんなー
耐震や免震の技術は必要不可欠だろう。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 14:37:20 ID:kM77m4xv
メルトダウン起こす前に日本にしたのは正解です。
韓国製は120%大惨事になります
>>74 UAEはしたたかだよ。韓国企業の「海外での実績欲しさ」を見透かしてのことだろう。
建設後60年間も世話しなきゃならないとなれば、おそらく韓国は大幅な持ち出しになると思う。
補修や解体まで見越したライフサイクルでは韓国製なんて無謀だろ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 15:20:19 ID:xMjEeglc
60年間メーカー保証がつくなら別に問題ないだろう
あの条件で受注すれば完全に赤字だから日欧メーカーはあきらめたんだろう
またトルコ船が日本で挫傷してもまた全力で助けて送り届けるからな。トルコとの友情は変わらない。
トルコさんありがと。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 16:47:33 ID:gWie3r2y
トルコは親日ですw
86 :
叩く人:2010/12/24(金) 16:51:13 ID:1kZ0PD0D
金の力だな。
日本の免震技術がこんなところで役に立つとは。
地震様々と言いたい所だけどそう言えるものじゃないんだよな地震は...
地震のおかげで自信がついた
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 17:13:15 ID:RphGs2nm
原発で安さと安全性どっち取る?って言われたら答えはわかるよな?
それがわからない池沼がUAE
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 17:25:21 ID:uY3uuKEi
>>87 しかも韓国だと、細かいケチを自国責任での保証を逃げようとするだろうけど、
その時UAEがどれだけ戦えるかだなぁ
3月にトルコで起こった地震が世論に影響したのかな。
93 :
右や左の名無し様:2010/12/24(金) 17:30:08 ID:MhMVq/Pa BE:2766557467-2BP(1)
下朝鮮の技術力じゃ日本に勝てるわけねぇよ バーカ
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 17:34:10 ID:lqLKtSsk
UAEの時、東芝はライセンス料金だけで200億稼いだんだろ?
真の勝者は東芝さん?
安値受注の韓国が降りたということは
日本は赤字だろう
wonderful choice
UAEの原発がメルトダウンしてアラブが韓国と戦争だな
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:14:25 ID:Zwtn/eaE
韓国のは原子爆弾だろ?
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:24:59 ID:ExzywPDv
韓国なら耐震性含めて、日本と同等の原子炉を安く作るのにアホだな
何かあれば日本もサポートするし
カントリーリスクってのがあるんじゃないか?
韓国だと戦争でとん挫するかもしれん
>>100 それが大きいな
普通に考えて戦争開始しそうであっというまに
首都が火の海になるような国と大きな取引したくないわ
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:37:56 ID:t7J2w0jJ
UAEは韓国の60年保障に騙されたようだが、
トルコは駄目だった見たいだなw
ところで日本も総力戦の成果が少しづつ出てくるようだが
銀行団が相当な低利融資をしないと相手国に原発作れないよね?
ODAか。
様は保守点検かどこかでちゃんと日本側にも利益が生まれるという計算が
出来たってことでいいんだろうか。
何から何まで総動員すれば発注はできるかもしれないが
実は利益が・・・なんてことになってないといいんだが。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:49:04 ID:/jReG4/Q
>>103 ブラジルの高速鉄道みたいに、利益の見通しが無かったりリスクが高い案件は欧米も日本も回避するようにしてるよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:49:07 ID:ZBbbn/2D
ありゃりゃ
下朝鮮の60年保証なんて
メルトダウンまで逝かなくても、重大事故起こしたら国がホロンブ
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 18:55:07 ID:rtWHkHd5
トルコはUAEと違って金あるんだろうね。韓国なんかと契約したUAE
は原発を軽く見てんじゃねーの。
トルコ人は良識があると思う。
イラン・イラク戦争の時、現地に残された日本人200名ほどを救出してくれた恩は忘れない
イルボンと友好ニダ。
共同受注するニダ。
設計図をよこすニダ。
1年後
キムチの立てた原発だけひび割れが。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 19:45:15 ID:Dnl5/eHA
韓国が主契約者だからと言って、核心部分は違うから大丈夫。
問題は稼動10年以降だな。
突然...UAE...
韓国企業のコワイところは、何かあったら受注した企業を
倒産させてどうしようもなくする。でもホントは名前が変わってたりするだけかもね。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:08:01 ID:gMHlJhS3
戦車も払い下げたらどうだ
できねえーんだよな
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:08:11 ID:fB2JGFsV
>>99 サポート???
落ちた橋のことか??
恩知らずが何言ってるんだ??
早く朝鮮に帰れ物乞い
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:09:09 ID:SwFeET/0
チョン国が東芝の技術パクリを目当てに破格で参加してやるニダって言い出しそう
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:09:17 ID:0gLyZrY8
読売新聞によると韓国がトルコの出した条件に難色示したんだとか。そんな案件を日本が受注していいものかな?
それとも韓国はUAE受注を後悔してるってことか?
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:14:01 ID:FyrTQjRB
実際に活断層の上の直下地震が柏崎で起きて<<考え得る最悪の地震
それでも一応なんともなかったしな。
もはやお墨付き。かつこれを教訓にさらに改善するというw
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:14:26 ID:3uh1hhGU
ワールドカップの共同開催の時、民度がモロに比べられたからね。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:14:32 ID:jlGQ9yC3
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:33:33 ID:Zc/aoEuj
トルコが正気に戻っただけだよ。今までは白昼夢状態だったんだろ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:35:18 ID:EQOr81lx
韓国は当て馬だったな。
トルコと台湾は日本の親友みたいなもんではないか
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:38:51 ID:0NcMtIex
その東芝はサムソンとべったりで
民主党が原発で韓国に技術提供するそうな
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:44:12 ID:6YEJjt/a
ロシアが共通の脅威だからな
トーゴーはトルコでも英雄だ
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:44:32 ID:LPMRy3Pn
金は払わんけど
みたいな?
正しい選択ニダ
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 20:54:47 ID:9s6Pc/8i
南朝鮮、商売取れたと早とちりして早漏気味に「賄賂値下げ交渉」やったんとちゃうか。
正式契約してから賄賂値切ればよかったのに、このスケベ野郎。
あまりにもいいので延長したりして
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:03:56 ID:oRbS3IF8
メキシコ湾の石油流出事故とかも影響しているのかな。
安かろう悪かろうでは、何かあったときに取り返しが付かない施設だからな。
韓国「安いけど安全保障はありません」
ま、韓国産とかなんか怖いしな
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:28:38 ID:Q0WK8SPT
日本が受注しました。
おめでとう。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:28:46 ID:z4vju+5Q
>>130 雨ざらしの件で日本嫌いがかなり増えたそうですね。
良い気味
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:30:17 ID:kHBU5GsJ
韓国製ってなんか怖いやん
>>130 逆だよ。保証期間は長い。
……でも故障したら保証なんぞされてもなんの慰めにもならん。
>>1 まだ油断するなよ!
日韓共同開発とか、W杯みたいなことも考えられるぞ!!
トルコ人今は親日ではない。日本人を目の細い人と呼んでいる。ただ客をもてなす文化があるから
フレンドリーに接する。今世紀成長が見込まれる国の一つ。
親日とか親日じゃないとか言う前に日本人の方こそトルコに特になんの関心も持ってないだろう。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:36:58 ID:4soBieAS
韓国が受注しても結局は日米独仏いずれかのメーカーと組まなければ何も作れない
UAEの原発を格安で受注した韓国だが、その時の競争相手が持っている技術無しには
原子炉を作ることすらできないため立ち往生、結局想定外の高値で外注せざるを得なくなり
大赤字
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:13:13 ID:/9W29dsf
東芝がんばれ
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:25:12 ID:BZAewm4J
吉原原発(出力100万メガワット)
雄琴原発(出力80万ギガワット)
金津園原発(出力7億テラワット)
日本にあるトルコの原発
(wikipenisより)
どーかなー?
当て馬に使われてるだけのような気もするが…
ああ、そこにあるのは
「原子力発電所」じゃなくて
「元気力発電所」なので、正しくは
吉原元発(出力100万メガワット)
雄琴元発(出力80万ギガワット)
金津園元発(出力7億テラワット)
日本に元気は大事です
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:38:33 ID:q0p9k/bQ
>>5 サポート無し、トンズラ、という、楽しいデメリットはあるよ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:39:42 ID:q0p9k/bQ
>>18 だってサウジのヒヒ王族相手に佳子様出せんだろ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:43:21 ID:3uh1hhGU
確かにトルコ人は日本人をバカにしている節はあるな。
しかしながら、トルコ女性は素敵だぞ。
イスタンブールに行くとわかる。
これでインド、インドネシア、イラン、メキシコもおさえたな。
地震、人口大国だいずれも。
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:47:28 ID:B2VH87vE
>>146 小和田のおっさん出しておけば、相手のメンツは立つだろw
まともな神経してたら
重要な物を、いくら安いからって
姦酷なんかに発注しない。
流石トルコだな
明日トルコ風呂行くわ
元々日本と契約するつもりだったけど、
値段下げるために韓国とも交渉したんでないの?
>>149 世が世ならよほど高位の貴族でないと皇太子妃の父という身分にはならんからな。
だが母系無視のイスラム教国だぞ?
トルコの企業と合弁でつくる韓国ロテムの高速鉄道車両の件はどうなった?
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 23:33:34 ID:CZgot0sh
さすがはトルコ。
親日度は
トルコ>>アメリカ>>韓国
国家としての格も
トルコ>>アメリカ>>日本>>超えられない壁>>韓国
オスマントルコに比べたら日本やイギリスも小物。
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 00:21:53 ID:tuwgMTpr
韓国ざまあwww
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 00:30:26 ID:555gA55p
韓国が何で手を切ったのか気になるなあ
仕事上うまい話ほど訳があると思ってるので
ふつうに融資と
あと東芝とかの原子力カルテルがプラント価格値上げしたっつー話があるね
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 00:34:59 ID:Wo/LNWh0
>>91 韓国の原発駄目だこりゃ、ってなったら
UAEは素直に日本に原発を作らせればいいよ
どうせ金あるんだろ?
あいつら原油生産で金だけはあるんだから。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 00:42:37 ID:rqGsmMQ9
だけど、俺の人生にはまったく関係ない話だなwwww
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 00:50:31 ID:Wo/LNWh0
UAEもほんと正気じゃないよなあ
そもそも、なんで中東って自前で原発も作れないんだろ。
劣等すぎだろおい。
まあ、韓国とかの場合、日本に委託して国産自称してたりするけども
地政学だよ
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:02:57 ID:t9x+5OqQ
民間技術でトップクラスなのは、日本とフランスだっけ。
日本をリードしてるのがフランス。
ま、常識で考えたらフランスか日本だよなー。原発関連の施設は。
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:03:06 ID:cbOFbIFl
これ、トルコ側が要求してる低利子融資1兆何千億円の話が書いてないのは意図的か?
トルコって万年貿易赤字でしかも隣国のクルド人とは紛争状態だ。
大丈夫か??
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:04:48 ID:e3HPAt39
やはり正義は勝つ
>>163 きっと身を張った原発ネガティブキャンペーン
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:11:34 ID:ge6KwZiS
>>165 分野にもよるが、総じては、フランス、ロシア、イギリス、アメリカ、の順じゃね
そろそろインドにも抜かれるだろうがな
>>166 まじすか?!
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:11:49 ID:auMuWt8a
>>165 東芝がウエスチングハウス買収したから
実質そこしかない
日立、IHIほか日本の会社はやれる会社いくつもあるし
設計、施工含めてやれるとこ
アレバは政府系の会社だけど。
そもそもドイツは原発アレルギーがすごすぎだし
トルコは土地柄のカントリーリスク(地震)があるからなあ
台湾新幹線の逆転劇みたい
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:13:55 ID:auMuWt8a
>>166 政府系の銀行の低利融資ね
ベトナムの新幹線それで頓挫した
ベトナムとしては、借金がデカすぎるって
トルコはなんとかなるかも
化学プラントとかならともかく、
原発はシャレにならんからなぁ
安いからっていって韓国に頼むわけにはいかんだろうよ
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:24:13 ID:nfVKCTNq
12/25にトルコの担当大臣が柏崎原発に視察に来るらしい。
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:24:15 ID:Wo/LNWh0
化学プラントも韓国は作れませんよ
石油精製施設すらないんだよ、韓国は
そのてのものは全部、日本から輸入してます
石油備蓄体制もなく、そこらへんも日本に依存してます
迷惑な途上国です
>>87 21世紀の楽浪郡になってる可能性も高いな
>>169 産業として原発商売やってる会社は日米仏に集約されてしまった。
韓国が受注しても日米仏企業の3陣営に基幹部分を発注しなければ完成しない。
そして日本企業はグループ毎に対立しているため世界市場の3陣営に別れて所属しているというw
そんな状態が数年前だったけど、ロシアが発展してきて世界の原発市場を塗り替えてるかも。
とりあえずイギリスはこの分野そんなに強くない。
>>87 ロケットでも、ロケット関係者とウリナラチラシがあることないこと、さんざん韓国有利に書いて
さんざん自国有利にしようと工作してたもんな
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:28:10 ID:nfVKCTNq
>>108 トルコは知れば知るほど好感を持つ国
韓国は知れば・・・
>>169 釣りにしては、ひどすぎるw
>>170 東芝がWHを買収したとき、ありえないとか言われたけど
格安な買い物になってしまったしな。
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:32:38 ID:nfVKCTNq
日本が評価されて嬉しいけど、どうして日本になったの?
犬韓属国が信用できないから
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:46:01 ID:Wo/LNWh0
>>130 チョンが日本を肯定的多数、なんてありえませんぜおっさん
BBCなんてあんまり妄信しないように
怪しい局ですからね、あそこもNHKといっしょで
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:46:32 ID:nfVKCTNq
>>183 ロシア、フランスは歴史的な経緯でありえない。
だから地政学
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:51:19 ID:Gnmxabp5
【民主党政権下】日本に口蹄疫拡散も時間の問題か!?
【韓国】口蹄疫、全国に拡散 殺処分家畜は過去最悪の22万頭 [12/22] 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292997082/ 1:[―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★ 2010/12/22 14:51:22 ???
口蹄疫が首都圏で急速に広まり、江原道(カンウォンド)付近にまで迫っている。これを受け、
政府はワクチンの使用を慎重に検討し始めた。
農林水産食品部は21日、京幾道加平郡下面新下里(キョンギド・カピョングン・ハミョン・
シンハリ)の韓牛農場で口蹄疫感染を確認した、と明らかにした。防疫当局はこの農家の韓牛
55頭と半径500メートル以内にある家畜を殺処分することにした。
これを受け、口蹄疫感染地域は2道の12市・郡、42件に増えた。また口蹄疫に感染または
予防のために殺処分対象に含まれた家畜数は22万頭となった。過去最悪だった02年の16
万頭を大きく上回った。
口蹄疫は収まる兆しが見えない。この日、口蹄疫が確認された加平農場は14日、京幾道で
口蹄疫が初めて発生した楊州(ヤンジュ)の養豚農家から33キロ離れている。したがって
京畿道北部地域の防疫網を事実上くぐり抜けたと防疫当局は判断している。
特に加平は江原道に隣接した地域で、防疫当局は非常事態となった。江原道には平昌(ピョン
チャン)や横城(フェンソン)など韓牛ブランドが多いうえ、スキーを楽しむ流動人口が多く、
移動の統制が容易でないからだ。実際、この日午後、江原道平昌・華川郡(ファチョングン)に
ある韓牛農場の牛の歯ぐきに水泡が生じるなど、口蹄疫が疑われるという申告があった。
また京畿道抱川(ポチョン)の韓牛農場と忠清南道天安(チュンチョンナムド・チョンアン)の
農場でも似た症状が申告された。これらの地域がすべて陽性と判明した場合、政府は口蹄疫危機
対応段階を最高レベルの「深刻」に高めて対応するとみられる。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136013&servcode=400§code=430
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:51:46 ID:nfVKCTNq
韓国は技術を持っていないのでそもそも論外
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:53:27 ID:Wo/LNWh0
>>188 民主党が選挙で負けたら、また宮崎みたいにウィルスばらまかれるかもな
たしか宮崎がターゲットになって、やたら記者連中もそのまんま東に攻撃的になったのは
自民党総裁選に出るとかいってからだよな。
チョンコに好き勝手やられる国になってしまったね日本は
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 01:56:33 ID:cbOFbIFl
>>183 トルコは原発を買うための条件の一つに発注先国に低利子融資を要求してる。
トヨタの車を買う為にトヨタにローンを申し込むようなもの。
韓国の場合はトルコにお金を貸すのを断った。これ韓国が後退した大きな原因。
建設のために1兆円以上の資金を低利融資するという条件なんだが、そうとうリスクがあるな
韓国ではさすがにそこまでのリスクを許容出来なかったんだろう。
てか、トルコも自力で起債出来ない状態なのに原発作るってのもなんだかな…
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 02:00:06 ID:Wo/LNWh0
まあ、途上国の韓国に1兆円の低金利融資はだせないわなあ
>>193 途上国だから出せないっていうか、ドル建てで決済してるから出せないんじゃね?
外貨がない。
ウォン建てでやったら一時的にウォン下げ、以後徐々に上げになるのかな。
実際のとこ韓国って原発の技術持ってるん?
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 02:14:32 ID:lmHquhQu
トルコいいじゃん
いい原発作ってやってくれ
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 02:15:59 ID:Wo/LNWh0
>>194 まあ日本の場合は、巨額融資もODAのような意味がありますんでね
ODAで原発という公共事業をやっているようなもんだしね。
公共事業ですから、日本側に経済的メリットがあるし
ケインズ経済学による公共事業による景気底上げの意味が強いですわ。
どうせ日本企業が工事も請け負うんですからね。
トルコに逆法則発動?
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 02:17:37 ID:iFKXSat1
日本はもっと親日国家とつきあうべきで、特亜と白い朝鮮人はあしらうぐらいじゃないとだめ
馬鹿
トルコと付き合うのは危険だ
>>186 トルコの原発は二箇所で計画されているんだけど、一箇所はロシアが受注したよ。
全額ロシアが出資した(トルコの負担0)。
過去のトルコ発注原発は、建設相手が全額出すことを求めています(だから今まで作れなかった)。
だから、電気を作るだけでなく、電気代を安定的に払えるような産業振興までセットで提供しないと無理。
ほんと新興国は相手の足元見て、厳しい条件出してくるよね。
ロシアは、潜水艦とか船とか、移動式の原発が得意だな。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 03:52:36 ID:PeVL8sQ1
>>203 めぐんでもらったほうが、足元をみるってどういう理屈?
ニュー速+も同じスレがあった、
どっちも好き嫌いの感情論ばっかりが占めてるけど、
こっちのほうがプロジェクト内容まで
話題になる分まだマシだな。
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 03:53:14 ID:24lUnd5z
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 04:25:23 ID:jIP9Yg/k
>>188 キチガイ売国民主はコレに300億とかえんじょするかもな、
宮崎へのあてつけで。
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 05:40:40 ID:65rWOXqL
トルコってヨーロッパの小さな国?
年輩の人が昔トルコ風呂がどうのこうのとか言ってた記憶しなかい。
>>207 中東と東欧の境目に位置する国
地中海の東端
以前はトルコの教科書に、日本の和歌山沖で遭難したトルコの船を助けたエピソードが紹介されてて
日本に対して良いイメージを持ってくれている人も多かった
>>205 なぜロシアが破格の条件で原発等を造るのかといえば、地政学的にトルコが重要だから。
ロシアはエネルギー供給を通じた政治的影響力拡大に積極的ですし。原油・天然ガスの輸送ルートとして、ロシアからトルコ・イスラエル経由でインドやアジアに積み出す計画もある。
一方、ロシアからのエネルギー依存度を下げたい陣営や、カスピ海沿岸のエネルギーを利用したい陣営にとっても、トルコを経由するBTC・BTEパイプライン等は重要ですから。
あと、西側よりのイスラム国&親米・NATO加盟国&イランと親密ってのも重要ですし。
このようにトルコに擦り寄って来る陣営の「足元を見て」、只で原発を手に入れようとしてるわけですね。
二箇所のうちの一つはロシア製原発なので、バランスを取って東芝WH(日米)を導入するんじゃないかな。
東芝は原子力関連では、ロシアとも関係が深いしね。
ベトナム・トルコと日露が取ったので、カザフスタンも、この組み合わせでしょうね。
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 07:39:13 ID:FAJbMia2
>>213 ロシアの理屈はわかったけど
じゃあ、なんで日本はトルコに足元みられていると思うの
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 07:43:37 ID:t+qQnT9d
ID:aSm/SXHZ
涙目ネットウヨっっw
俺の常識では韓国なんぞとまともに交渉するような相手はちょっとなぁ
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 08:17:36 ID:xt85HOE+
日本が儲かればいい。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 08:48:18 ID:Nka9N9j8
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwwww
親日だからとかで、決めたら単なるドアホゥ
こういった事は、厳密に国益で決める事柄だし
大体、友好度なら韓国へ好印象をある程度持ってる数少ない国の
一つだし、、トルコって。
アホみたいにトルコで昨今放映されまくってる
例のくだらんドラマの影響もあるしね。
どっちにしても、韓国に原子力事業を任せないのは現状 正しい選択
この頃負け続けていたからなwww
>>182 世俗主義を国是にしているため、中東のイスラム世界からは棄教者扱いされ、
人口の大部分がイスラム教徒のため、EUにはどんなに頑張っても入れてもらえない。
いわばハブられたコウモリ君だからね。いじけて敵対的にもなるだろう。
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 09:27:46 ID:75Ty0FWU
韓国政府から宣伝広告費をもらっている馬鹿経済評論家は
この件はスルーするだろうなw。
韓国は、韓国が、韓国の、ってうるさい。
冷静に産業構造を考えれば無理なのがわかっているくせにw。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 09:43:07 ID:f1z5zcW5
韓国みたいな小さな国が日仏と対抗するような高度先端技術を持っている
とはとても思えない。せいぜいテレビや自動車くらいだろ、あの国。
スパコンもロケットもまるでダメだしね。原発技術だけが例外的に発達
してるのか、なぜ日米欧に張り合って原発輸出してるんだか、不思議だ。
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 09:44:16 ID:6Cjgum+o
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 09:44:56 ID:uNLsGUgk
>>223 韓国は見栄で動くからね。
日本に勝ったニダ、とかほざきたいために
現実は対日貿易赤字3兆円以上ですからね。
あの九州程度の経済国で貿易赤字3兆円ってそうとうデカいよ
トルコ風呂⇒ソープランドにしておいて良かった
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 09:54:09 ID:e/PqTk7+
韓国も今後経済が落ちてくるとまた反日政権に戻る
日本人にたかることが遺伝子に残ってるからな
228 :
右や左の名無し様:2010/12/25(土) 09:56:35 ID:Q4OQ9E0H BE:526963542-2BP(1)
下朝鮮の技術力じゃ日本に勝てるわけねぇよwww
チョンは貯めた金を何に使っているのか
調べると面白そうだ
>>226 トルコ大使館から抗議があったから名称変更したらしい
子どもの頃、週刊誌とかでホテトルとかマントルって書いてあって、なんでマントルなんだろうと思った
マントル層と何か関係あるのかとw
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 10:10:59 ID:QW/0HjDM
トルコ「原発作るよ」
チョン「ウリが一番安いニダ」
トルコ「じゃ、話を聞こうか。どんなシステム使ってんの?」
チョン「日本に聞くニダ」
トルコ「耐震技術はどんなの」
チョン「日本に聞くニダ」
トルコ「管理システムはどんなの?」
チョン「日本に聞くニダ」
トルコ「分かった、じゃ最初から全部日本に聞いて日本と交渉するよ」
チョン「ファビョーン」
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 10:42:11 ID:LiHsM+Ig
>>230 一人のトルコ人青年が日本に来たとき
トルコ風呂という名称に衝撃を受けマスコミや行政に訴えて回った
朝のワイドショーなんかで熱弁していた
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 10:45:25 ID:+ivXY8Xi
>>182 おもしろいアンケートだな。東南アジアでのチョンの嫌われぶりはリアリティがある。
しかしメキシコは日本より韓国がすきなんだなw
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 10:56:50 ID:krlklONx
普通に嵌められてる予感w
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 10:59:03 ID:TXAECZ4+
これはつまり、こういうこと。
■日本メディア、「トルコは日本と交渉…韓国が招いたこと」
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010120970038 > 韓国政府がアラブ首長国連邦(UAE)の原発を受注し、
> 60年間運転保証をするなど、「想像すらできないほどの
> 寛大な条件」を示したのが、かえって他の国との原発受注
> 交渉で足かせとなった
トルコにしてみれば、韓国製の原発を入れるなら、韓国がUAEにしたのと
同様の内容の保証と価格設定をしてくれよ、って話になるのは当然だろうね。
何で他国にはあんなにサービスしてうちにはしないんだよ、って。
あと、韓国が原発を受注したとしても、韓国電力連合の基幹技術は東芝・WHの
ライセンスによるものなので、結局東芝に金が入る仕組みなんですけどね。
>>235 thx
昨日の日経に政府保証で譲らなかったと書いてあった。
>>235 韓国は履行するかどうかはともかく、これからは60年政府保証を売りにして来そうw
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 11:33:32 ID:jfuiZfTF
UAEの場合、韓国が逃げたら石油を売らない対抗手段があるのかもな
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 12:07:22 ID:uehsqfrk
韓国は金融が最悪だからね。
日本もそう威張れたものじゃないが、メガバンク3行に郵貯と、総合的に頭一つ出てる英米を除けば
まあまあの位置は確保している。しかし、韓国は前のデフォで多くの銀行が外資の傘下になり、しかも
資金量が少なく、外貨に資金を求めざるを得ない。
確か、UAEの原発がらみだったと思うが、世界の上位50行以上のバンクギャランティー要求されて
韓国には自国にその要求を満たす銀行がなく英系のスタンダード・チャータードのギャランティー入れた
はずだがね。
なんのかの言っても、総合力としての韓国は先進国にはまだ遠く及ばないね。
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 12:16:34 ID:uehsqfrk
>>230 確か高松宮だった?かが先頭に立ち、キャンペーンして、たった1年で見事に名称変更しちゃった。
まあ性風俗に他国の名前を使うなんて、なるほど、確かに失礼だと日本人の殆どが思った事もあったが、
あれほど見事な仕事は日本でもそう無いくらいのものだったね。よく覚えてるよ。
というか元々、日本とフランスぐらいしか施設作れるところ無いんだよね。
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 13:25:14 ID:1PhFsllR
>>231 ぶはは
もっともに聞こえてしまうから、なお笑えるわ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 13:26:31 ID:1PhFsllR
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 13:57:17 ID:uehsqfrk
>>241 いや、結局、原子力発電は複合的な技術だから、アメリカ辺りもまだまだ技術があるよ。
タービンなんかは価格も含めGE辺りも相当強いんじゃないかな。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 14:12:20 ID:CpuT/DGC
で、チョンがまた謝罪と賠償を求めてくるのだろうな。
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 14:37:17 ID:UaOJCnCr
トルコも糞高い建設費にそのうちぶったまげることになるだろな。
エネルギー安全保障のためとはいえ。
受注を受ければ受けるほど安く請け負えるのではないのか?
日本の原発って元々耐震性も抜群らしいし、地域によって差別化する必要はなく
同じものをポンとコピーすればいいだけでしょ?
確か日本はベトナムからも受注受けたよな。
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:05:04 ID:ElsfFWWD
>>247 日本の耐震基準で作ったら、ほとんどの場所ではコストが無駄に高くなる。
日本の原発メーカーの奴らは、ここまでやるかってくらいに耐震性のために
金と手間を掛けているぞ。
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:16:29 ID:rakt6lVv
こういうのってそもそも儲けはないよ
ほとんどODAみたいなもんで企業に迂回献金してるだけ
それに裏で政治家がからんでる
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:17:21 ID:rakt6lVv
>>250 俺もそう思った
税金にたかってる糞企業が多いってことだな
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:19:35 ID:rakt6lVv
>>250 さすがにそれはないだろ
少しくらいは金出すと思うぞ
いくら乞食でも
一転、攻勢に
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:29:18 ID:rakt6lVv
ネットウヨのアホどもは大喜びだろw
実際は嵌められてる可能性もあるのに
ゆとりアホだから仕方ないかw
255 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:33:29 ID:YZ3MeduU
トルコは親日だよ。チョン涙目。
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:39:13 ID:ElsfFWWD
江頭が邪魔しませんように・・・
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:40:13 ID:rakt6lVv
トルコは親日w
お金があるうちはみんな親日なんだよw
でも金がなくなったらだれも日本なんて味手にしないだろうなw
>>235 実現不可能な空手形を出しまくるとこなんか、民主党とそっくりだな
1度でも事故ったら日本の信用は完全に崩壊するな。
タダでさえ日本の技術力腐敗が叫ばれているというのに・・・
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:46:08 ID:JE9kPETM
韓国にハードディスクごと原発の設計資料持ち出されたことがあったよな
>>260 東芝さんだね。
半導体もそうだけど、韓国の技術力を支えてるのって
東芝からの流出分なんだよな。
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:47:54 ID:QnGJr2J9
つか基本的に外国は日本と韓国の区別がついていない
韓国も日本だと思って信用してしまう
トルコは割と親日国なのでその区別がついてるってだけのこと
>>257 虐げられた劣等クズ民族ってのはこうも歪んでしまうのか
ゆがむのは顔だけにしとけよ
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:49:58 ID:zV2LBrlA
おまえらが思うほど最近のトルコは親日じゃないけどね
265 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 15:53:13 ID:g65LAmfW
国策企業のサムスンとか以外の韓国の基幹産業ってキムチしかないんだろ。
>>265 失礼なことを言うな。
サムスン、キムチ以外にも性産業があるだろ。
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:00:04 ID:JE9kPETM
>>261 産業スパイ捕まえる防諜機関って日本には無いのかな
269 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:03:23 ID:T7gl8ppM
当たり前すぐる。
朝鮮原発なんて、あり得ない。
トルコも地震の多い国なんだから、耐震性のあるプラントでないと駄目だろ。
日本の原発は、M6.8の直下型地震で震度7の揺れを食らっても
耐えた実績があるからな。
>>233 東南アジアでは数年前から韓国ドラマがお茶の間を席巻していて、韓国の俳優やアーティストはかなり人気があるらしい。
何故かっていうと、ロイヤリティが安く設定されているから。
そういう国策なのかもしれないけど、韓国ドラマを安価でバラ撒き、イメージを良くしておいて韓国製品を買って貰うって流れが作られているんだよ。
東南アジアでの韓国のイメージもじきに逆転するんじゃないかな。
隣に日本という国がある限り韓国・台湾は安泰だよ。
寝ていても技術が湧いてくるんだから。
274 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:22:19 ID:Hz1Q2aBJ
日本にかまってもらわないと生きていかに国韓国
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 17:43:02 ID:BmdQadDA
トルコも結構デカイ地震とかあったからな。
まあ、日本製になるのも当然か。
278 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:23:24 ID:N0LBds9B
韓国はUAEに60年保障なんてつけたもんで
トルコなどが同じ条件を要求したってことか
結局、そのような負担は二国目は無理だったと。
結局、韓国なんて独自で原発作れないから、日本の東芝?とかに頼ってんでしょ?
そうなると60年保障分の仕事の大部分は東芝などに頼ることになるわけで
正直、韓国は原発なんて見栄はらないほうがいいと思うけどね。
279 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:27:38 ID:nfVKCTNq
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 20:37:40 ID:KKsrC1ZV
まあ、そりゃそうだろうな。
これから戦争勃発させて大混乱しそうな国に原発発注とか、頭おかしいし。
韓国とライバル関係になってる時点で終わってる
今回のトルコでの受注合戦には、アレバ三菱組は出てこなかったんだろうか。
まぁヨルダンを取ったわけだからそれに注力してるのかもしれんが。
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:01:11 ID:hwhDO5N5
>>282 アレバ三菱とGM日立は「もう一つの世界一の親日国」ポーランドの原発計画にコミット中。
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:04:26 ID:hwhDO5N5
>>234 >>254 その可能性もないことはない。
ポーランドの場合、世界金融危機を回避したポーランドのインフラ部門は金満なうえ、
EUが多額の補助金を出しているため支払の点で心配する必要がない。
いっぽう、トルコはEUではないのでかなり自己責任で借金することになる。
トルコとかポーランドとか日本人の側はほとんど名前くらいしか知らんような国が親日なんだな。
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:07:15 ID:QXa+8y83
>>230 マントルはマンショントルコ
ホテトルはホテルトルコの略だったな
287 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:25:26 ID:hPP87pu4
>>285 >名前くらいしか知らない
中卒ですね。
>>281 > 韓国とライバル関係になってる時点で終わってる
勝手な韓国の思い込みをライバル認定とは凄いな
頭から親日とか反日で区切ってる奴の方が低学歴感バリバリだろ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:36:03 ID:sehxTpqf
同じ会社の千葉支店と埼玉支店が争って、値引きして仕事を奪い合う感じだな。
同じ会社?
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 10:49:31 ID:hwhDO5N5
>>285 吉原行くと、風呂屋はトルコだし、桜鍋の馬肉はポーランドからの輸入。
日本人技師が指導しても韓国製は恐ろしくてテストする気にならん
いざというときに止められないくらいなら、最初から火が入らない方がまし
国家事業をするにも金が要る。
費用を債権化した時の信用度が高くないと負債になるからな。
295 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 11:02:16 ID:GkDklH7b
そういや数年前に東芝がアメリカで大量に受注してたような
てか他に原発予定してる国ってある?
>>283 >「もう一つの世界一の親日国」ポーランド
そう考えると、ロシアって世界中に敵だらけだな
韓国、中国は世界中から嫌われまくりだけど、ロシアは敵対しまくり
韓国は輸出実績をつくるために、長期の金を借りて金利を支払うようなもと言う考え。
電力公社が中心でもあるし、権力が強い大統領制のもと国が直接受注に参加しているようなもの。
国の体制も違うし、根本的に考え方が違う。
>>295 インドとか中国とか
中国は自前で作って、中核部分を日本から輸入だから、韓国と同じだけどな。
大使館員は日本研究のため大河ドラマとかチェックしてるからな
坂の上の雲放送はポーランドやトルコに親日感情を隆起させる要因かもしれないね
しかし、韓国が逃げ出すほど条件が悪かったのでは・・・という不安が。
韓国が逃げたわけじゃない
もう一度ニュースを読み直せ
親とか反だからとか、
それが受注につながるとか勝手な先入観じゃない?
今回のトルコの原発の件も、ベトナムの件も
日本とは別にロシアが受注してるし。
トルコもベトナムも戦略的にロシアを組み入れて
友好関係を結びたがってる。
いやそれパくられるだけだからw少しは学習しろよw
>>304 勿論その為の協定だろ。
>日本の最新技術導入を目指す韓国と、関連技術や機材の輸出促進を図りたい日本との利害が一致した
こういう事に関しては仕事が早い!
306 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 15:10:40 ID:4d72rz62
>260
>>261 チョソ芝 と呼ばせてもらいます。
_____._____.___.___.__
./( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) /|
/( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) / .|
./( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) / |
/( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) / / / ̄ ̄  ̄ ̄. ̄ ̄  ̄ ̄. ̄ ̄
./( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) / / < ・・・・・・バカジャネーノ
/( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) / / \_____.________.
./( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) / /
/( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚) / /
| ̄ ̄  ̄ ̄. ̄ ̄  ̄ ̄. ̄ ̄  ̄. ̄  ̄| /
| 『バカジャネーノ』詰め合わせ | /
|_____._____.___.___.__|/
>>296 ロシアはインド・ベトナムとは親密。
利害が対立しない上に、対中国で協力できるから。
309 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:18:29 ID:++OimZZu
>>308 ベトナムは親中国になったし、
インドも奴等の歴史的に見ると最も中国と友好的だけどなw
310 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 19:25:05 ID:rfWVMaKC
ロシアも韓国も、東芝に設計図のチェックを依頼してるとか。
そんなの無視すればいい。
日本はな、地震の多い国なんだよ。原発のようなヤバイ施設は
そういう事でなんやかんやと揉めては困るんよ。当たり前だろ?
トルコが地震の国かどうかは知らん。が、近場のギリシャとかがヤバイジャン。
だからだよ。韓国なんてクリティカルな商売では全く信用無い。
原発自体クリティカルなもんだからな、それでも韓国製品買うのは
韓国製の車に乗る思考とたいしてかわらんだろう
求める「カタログ」性能に対して安い。これにつきる
ただ、カタログ性能だけで物を買うと必ずと言っていいほど
結果として安物買いの銭失いになる。ただ、これは痛い目に遭わないとわからんことだがな
逆に言えば、痛い目に遭わない限りは韓国製品でいいのさ
ただ原発での「痛い目」はただじゃすまんがねw
>>296 失礼なw
仲良し三兄弟がいるだろw
ロシア、中国、北朝鮮w
でも韓国は世界中に友達がいなくてカワイソス
>>315 <*`∀´> 「日本が唯一の友達ニダ」
317 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 00:57:56 ID:gwCIhMRM
韓国ですら手を引くほどの利益薄なんだろ
何でもいいから民主党の功績にしたいだけ
何負けたんじゃなくて手を引いたんだ的な言い訳してんだよ
>>316 小学生の頃、ちょっと頭の弱い子に親切にしたら、
大学で地元を出るまで「無二の親友」みたいに言われ続けて
普通に性格も悪く金もたかられたのですごく迷惑だったのを思い出した。
>>309 ベトナムは親中路線から親露路線に転換した
>>321 >潜水艦のおまけに釣られただけ
日本は潜水艦も護衛艦も分けてあげない、冷たい秀才扱いだろうね。
>>322 昔フランスを追い出しました
ビシーフランスと同意の上だけど
324 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 22:28:17 ID:1PprOdM1
これはチャンスだな
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 03:31:32 ID:p7PGuN0q
免震設計が認められれたのか。
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 06:06:07 ID:yNBAdiZi
日本のGPSとか核燃料再処理とかの流れを見てりゃトルコを含む世界は日本が核原潜保有を着々と進行しているスゲー国だと思ってる
327 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/06(木) 06:23:53 ID:2qA017Y5
地震大国の日本で原発があることがま世界から見てずありえないほどのレベル
さらに国際的につい最近までは世界第二位の経済大国
そこから推察しても韓国より日本のほうが精度も高いと信頼できる
だからトルコの場合は親日とか反日とか関係ない
>>327 親日・反日が関係ないのはその通りと思う。
しかし,世界第2位の経済大国だったことが,原発の選定に影響するはずはない。
安全評価時の想定地震の加速度を上回る加速度に晒された東電柏崎サイトで,
原子炉系に実質的に何の問題も生じなかったことが実証され,IAEAもそれを
認めたことがポイント。
>>327が挙げた説明では,MHIのPWRもあり得る。
世界的に劣勢なBWRの中で東芝のABWRが対象に上がり,かつ東電の運用・運転
技術が鍵となる理由は,地震国トルコの高評価を受けるに足る実績があるから。
因みに韓国は,地震のない国だから実績を作りようがないだけでなく,耐震
設計も施工の経験もない。
余談になるが,ソウルの超高層ビルの建設費が法外に安いのも,耐震設計基準
が日本と比較して大甘だから。
>>328 >耐震設計基準
>が日本と比較して大甘だから。
日本の耐震設計基準は鬼だからなあ。
震度7の神戸でも、旧式木造全壊全滅の横で、
プレハブは中の家具が倒れただけが普通。
普通の国は震度5で都市大被害、震度4で手抜きビルがかなり崩れる。
日本は震度8は大丈夫が真面目なビルの設計。
私の住んでいる地域は茨城県南部震度4は、しばしば月1回。
単にどうせ日本に発注するなら直接取引した方が、ってだけなんじゃないかな。
韓国が保証つけても、事故起きたら原発って大惨事だし。