【調査】11月の貿易黒字55%減、3カ月ぶりのマイナス--貿易統計速報[10/12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
財務省が22日発表した11月の貿易統計速報(通関ベース)によると、
輸出から輸入を差し引いた貿易黒字は前年同月比55・4%減の
1628億円となり、3カ月ぶりに前年実績を下回った。
貿易黒字は20カ月連続となる。

輸出総額は9.1%増の5兆4411億円で、12カ月連続の増加となった。
2月の45・3%増をピークに縮小を続けてきた伸び率は、鉄鋼や
金属加工機械が堅調だったこともあり、9カ月ぶりに拡大に転じた。
国別では中国向けが18・3%増の1兆907億円。

輸入総額は14・2%増の5兆2783億円で、11カ月連続の増加。
鉄鉱石や音響映像機器の輸入が増えた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101222/fnc1012220919006-n1.htm
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、平成22年12月22日(水曜日)貿易統計(平成22年11月分速報)
http://www.customs.go.jp/toukei/latest/index.htm
 平成22年11月分貿易統計(速報)の概要(PDFファイル)
 http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2010_11.pdf
 平成22年11月分貿易統計(速報) (PDFファイル)
 http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2010/2010114.pdf
2名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:26:02 ID:zlrsOLS8
>輸出総額は9.1%増の5兆4411億円で、12カ月連続の増加
>輸入総額は14・2%増の5兆2783億円で、11カ月連続の増加

要するに輸出も増加してるが、それ以上に輸入額が増えてると。
鉄鉱石の値上げが効いたのか?
3名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:31:35 ID:+fi7jyh7
輸出は増えてはいるか
まぁそれでも国際シェアを落とす円高が重荷かな
4名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:32:34 ID:dwBsW+HI
5名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:35:43 ID:eXPH/w1m
>>4
日本からの資本財の値段はたいして変わってないのに、最終製品はひたすら値下げ競争・・・

さて、一番割を喰ってるのはどこのだれでしょうか?
6名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:42:37 ID:Pu4daSSY
>>4
北米での液晶シェアは、日本メーカー製>韓国メーカー製。

この80円の円高、一方、ウォン安でこれなんだから、
円高が是正されたら、どうなっちゃうの? 日本無敵?
7名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:46:05 ID:QsjHfbSW
いよいよ、2番底の入り口ですか。。。

はやく、解散してほしいというのは、国民の切なる願いです。
8名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:50:40 ID:3obHJhU3
輸出も輸入も増加なら問題なしじゃね?
9名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:55:01 ID:FHdx4jbI
貿易赤字になれば、円安になりそうなのに、自ら首をしめているな。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:08:15 ID:+fi7jyh7
>>9
外貨を稼げない形での貿易赤字はマジで危険だし
輸入を増やすにも海外で稼いでもろくに国内に金が回ってこない国内景気のボロボロさではな
11名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:10:24 ID:zlrsOLS8
>10
日本は100兆円の外貨を持ってるじゃん。米国債。
12名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:14:32 ID:JZ4dEkzj
鵜飼いの韓国企業が調子悪いいんだろ。
頑張れ!サムソン!ヒュンダイ!LG!えっと…他に…
13名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:17:48 ID:zlrsOLS8
>10
それに固定相場制じゃないんだから
外貨が稼げないことをそんなに恐れる必要があるか?
14名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:19:30 ID:qDTNjreX
鉄鉱石の輸入が増えたのは何の需要なんだろ?
車?建築?鋼材輸出用?
15名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:22:31 ID:zlrsOLS8
>14
値上げのせいで輸入「額」が増えたんだよ。
ttp://www.j-cast.com/2010/04/07063905.html
16名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:27:01 ID:qDTNjreX
>>15
そっか、単純に資源価格が上がっただけか。
各国が通貨を刷りまくってるから一次産品の値上げは続くかも
17名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:28:15 ID:8rY0yz7m
ふむ
高い資源を買って、
安い機械を売る、という状態が続いているようだな
18名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:32:27 ID:CxhfqnxM
輸出も輸入も増えてるし、別に貿易がシュリンクしてるわけじゃないから
そこまで悲観するもんでもないとおもうけどな
鉄鉱石の値上げが主な原因だろ
19名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:40:39 ID:62Z4k7aB
<輸出入額等の水準>
○輸出
 過去:51位
  11月としては:4位
○輸入
  過去:37位
 11月としては:5位
○差引
  過去:324位
 11月としては:27位

 ※順位は1979年1月
以降(383ヵ月)による
20名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 13:12:12 ID:cxgHRA8+
>>4
CustomerReviewでソートしなおすと、日本製の多くが上位にくるよ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 14:06:32 ID:DxXhW8+E
>>7
輸出入両方増えてるのに?
22名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:14:02 ID:Xz6x4v42
原発を何コか売ればあっという間に黒字増えるから問題ない。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:17:50 ID:Xz6x4v42
>>4
Bestsellersで検索すれば韓国製ばかりというわけでもない。
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/172659/ref=pd_ts_e_nav
パナ、東芝も健闘してるよ。

韓国勢に取って嫌な敵は、ハイアールやTCLだな。着実に韓国製のポジションに
食い込んできてるよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 20:14:07 ID:v5lH5ar6
貿易統計(財務省)、兆円, sa

年月        │輸出│輸入
2009年11月  │5.13 │4.60
2009年12月  │5.35 │4.72
2010年1月      │5.83 │5.15
2010年2月      │5.71 │5.18
2010年3月      │5.71 │5.03
2010年4月      │5.79 │5.23
2010年5月      │5.70 │5.37
2010年6月      │5.61 │5.11
2010年7月      │5.51 │4.92
2010年8月      │5.38 │4.79
2010年9月      │5.39 │4.76
2010年10月  │5.40 │4.83
2010年11月  │5.50 │5.07
25名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:36:56 ID:qYD3dOTr
>>24
資本収支なら日本は圧倒的黒字
26名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:44:21 ID:9pJ1qf1R
27名刺は切らしておりまして:2011/01/14(金) 21:32:39 ID:SCpDw/f6
エコポイントで中国からのデジタル家電輸入が増えて貿易黒字が減ったらしい。
エコポイントは家電には適用するべきじゃなかったな〜。
28名刺は切らしておりまして
>>25
貿易収支も資本収支も黒字ってw