【株式】米国株上昇、リーマン破綻前の水準回復 業績期待で[10/12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/12/22(水) 08:29:03 ID:???
12月21日(ブルームバーグ):米株式相場は上昇。S&P500種株価指数は2008年9月の
米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻前の水準を回復した。
デザインソフト最大手アドビ・システムズの業績見通しを手掛かりに、企業業績の急速な回復で
株価の割安感が強まったとの見方が背景。

S&P500種は0.6%高の1254.60で終了し、リーマン破綻直前の営業日である08年9月12日の終値
1251.70を上回った。
09年6月に始まった景気拡大で、同株価指数は09年3月9日に付けた12年ぶり安値の676.53から
85%上昇。株式時価総額では約7兆ドルを取り戻した。

米政府や米連邦準備制度理事会(FRB)による景気刺激策のほか、S&P500種構成銘柄の
70%以上の業績が過去最長となる6四半期連続で予想を上回っていることが好感され、株価は上昇。
ウォール街の大手銀行のストラテジスト11人の予想平均によれば、同株価指数は2011年を1374で
終了するもようだ。

マニング・アンド・ナピアー・アドバイザーズのジェフリー・クーンズ社長は、
「リーマンの破綻は不安の時代の始まりを告げる銃声だった。市場はこうした不安をまだ完全には
克服していないが、立ち直りのプロセスにある」と指摘。
「リーマン破綻直後から現在も続くFRBの積極的な行動は、株価安定に向けた重要な推進力と
なっている。成長環境は引き続き厳しいと見込まれるが、景気の自律回復が定着し始めている」と述べた。

■アドビやメーシーズが上昇
アドビは6%高。銀行株も上昇し、銀行株指数はS&P500種の業種別24指数で値上がり率トップと
なった。
カナダのトロント・ドミニオン(TD)銀行が、自動車金融会社クライスラー・ファイナンシャル買収で
合意したことから、業界での買収案件が増えるとの期待が高まった。
小売りのメーシーズとリミテッド・ブランズも高い。18日終了週の米既存店売上高が今年の年末商戦で
最大の伸びとなったことが背景。

S&P500種はこれで4営業日続伸。ダウ工業株30種平均は55.03ドル(0.5%)上昇の11533.16ドル。
ダウ平均は先月、リーマン破綻以降の下げを埋めていた。

ブルームバーグがまとめたアナリスト調査によると、S&P500種構成銘柄の業績は来年に14%、
2012年には13%それぞれ拡大すると見込まれている。ブルームバーグがまとめたデータによれば、
同株価指数全体の株価収益率(PER)は来年の業績見通しに基づくと平均で12.9倍。
1956年以降の同収益率は平均で16.4倍となっている。

(長文につき後略)
ソース・全文は
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=adJpatA7nRE4
2名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:47:45 ID:ywIwu++P
日本国内も実は回復傾向にある。
見えないところにジリジリ上がってる株があるんだよ。

金あるヤツは本当に買時。
3名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:49:21 ID:WUHcJfY2
たいしたもんだわ
4名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 08:51:26 ID:3MnngOAB
ヒント:ドル安
5名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:22:23 ID:zlrsOLS8
リーマンショック前の為替レートはドル120円くらいだったっけ?
今は80円だもんなあ。
6名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:23:13 ID:LZP4Meb9
円ベースだと8掛けレベル
7名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:25:24 ID:V0SmXDQB
リーマンショックに関係なかった日本だけが株価低迷、円高による産業低迷で、一番被害から立ち直れていないなw
8名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:31:40 ID:Euuqz8Qu
失業率がなぁ・・・・。こればっかりは正直やもんなぁ。

 金で埋めるわけにいかんし・・・・。
9名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:31:52 ID:FBrmgraN
大量発行して
紙くずになったドル紙幣に対して
相対的に株価が上がって見える。
10名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:32:02 ID:zlrsOLS8
>7
アメリカもユーロ圏も、全然立ち直ってないけどな。
恥知らずの通貨安競争で日本が一人負けしてるだけの話。
本質的な問題は新興国の台頭による供給過剰にあるんだから
戦争でも起こらないと世界は立ち直らないよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:42:51 ID:dbihfP28
ドル崩壊で米オワタとか言ってた奴大丈夫かねw
悲鳴を上げてるのは米じゃなくて米以外の国なんだがw
12名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:43:42 ID:+rs0LIHH
失業率は全くどころか悪化してるのにな
バブルだろ
13名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:44:50 ID:uyXmGJDo
アメリカに無理やり時価会計を導入させられて長期不況がさらに一段と冷え込んだ日本
リーマンショックで経済が怪しくなると、いの一番にルールをまげて時価会計をやめたアメリカ

超アンフェアな卑怯者それがアメリカ
14名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:48:33 ID:+rs0LIHH
>>13
英国のコメットという世界最初のジェット旅客機は初期トラブル解消した後
アメリカ航路の就航をアメリカの航空局が拒否ったことがあってな
挙句ボーイングを売りつけたw
アメリカは元々そういう国
15名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:50:16 ID:FHdx4jbI
日本もバブル崩壊後、企業が過去最高益を更新したねえ。
日本のような「実感なき景気回復」にならなければいいけど。
16名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 09:51:35 ID:Wf13HTZJ
あの時価会計緩和にはのけ反ったわ。
国ぐるみで粉飾してるようなものじゃん。
そりゃ株価あがるわな。

でもこんなことやってたら新規産業には金が回らず
そのうちじり貧になるよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:03:20 ID:uzFZiW8Z
で、もうすぐ暴落させると
18名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:05:55 ID:1Qrb9v0N BE:1559801939-2BP(0)
>アドビは6%高。

iPhone厨の意見が聞きたいww
19名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:10:45 ID:o6hhmljM
FRBが刷ったドルでETF買ってるって
公言してたやん
20名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:15:50 ID:ZXpmEOkK
ドルじゃぶバブルだろ
崩壊は速い
21名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:43:46 ID:aouKn/j1
じゃあその崩壊はいつ来るんやと
22名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 10:55:26 ID:oI6ieNU0
POMOが買い取り止めたとき。
23名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 11:03:05 ID:6EF9LZqw
土地も債権も株もマネタイズw
この先どうなるんだろ?
24名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 14:12:22 ID:0lE+l2Qb
ドルを犠牲にしてこのレベルの株価水準
全然ダメだろw
25名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 15:46:45 ID:kHBbge47
ネックは時価会計をどうするかだよなぁ。米企業は今でもシコタマ不良債権を抱えているはずなんだけど。
26名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:04:06 ID:1qxd0+8H
アメリカってこの前のことすぐ忘れちゃう国だからなぁ
27名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:06:33 ID:4b8DCaWO
28名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:11:30 ID:4mIt0t2s
>>15
サブプライム以前の好景気も、労働者の賃金は上昇しないままの「実感なき景気回復」でしたが。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:13:16 ID:8Bu17/GO
そろそろ、か、、
30名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 16:15:46 ID:/D0t0sG6
拝金錬金
31名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 17:21:13 ID:IsV6Ho14
くそが
32名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:20:01 ID:gmqoetzA
買い遅れ涙目www
33名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:25:07 ID:CX2N/2jj
おれさまの含み損も1000万から400万に減りました!
34名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:27:13 ID:W4e01TmY
ごちそうさまです
35名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 19:45:40 ID:f0EIf1QR
あれだけドル刷りまくれば株価が上がって当然だろ。
相対的にドルの価値が下がったとも言うが。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 23:32:58 ID:tuk1TVjt
噂で買って事実で売る。
これはガチwwwwwwwwwwwwwwww
37名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 04:03:08 ID:P7YQLW0F
引け前1時間になると突然終値吊り上げ
毎日√チャートで操作してるだけだろ
38名刺は切らしておりまして
t