【書店】大阪・梅田に売り場面積国内最大の書店オープンへ 丸善とジュンク堂の共同店舗 [10/12/14]
今日新規オープン梅田店、ホームレス風のおっさんが美術書立ち読みしてた。
もうその本売り物にならないぞ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 23:43:15 ID:h9Kl9+S6
それ安藤忠夫や
洋書が多いのがいいね
洋書は日本では買わない
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 07:24:00 ID:0uCCF8kP
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 07:26:51 ID:0uCCF8kP
>>178 持株会社による経営統合だから、持ち株会社は東京本社だろうけど
ジュンク堂そのものは神戸のままじゃないの?
>>169 というかもうすぐ売上も日本一になるって話だが
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:27:33 ID:6RdL3hwF
1箇所の売上を比較しても仕方がない。
東京がでかすぎるだけだよ。そのために効率が犠牲にされてるけど。
難波>渋谷だし東京は割とショボイ
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 10:31:42 ID:h3DX7yo7
>>187 東京は既に一歩先を進んでいて、ターミナル繁華街から都心部への回帰集中が始まってるからな。
人口集約型の旧来型のターミナル繁華街ではなく、より資本集約型の中規模の街へと移行しつつある。
大阪(というか関西)はまだ梅田や難波などへの一極集中の段階ということだろう。
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 11:30:51 ID:cfoSyHN7
★大阪人があなたのスレにやってきました。さて、その行動は次の6つの内どれ?
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し. ┃B 落ちる時は自分の都合を
根拠の無いことをわめく ┃ 告げる
∧阪∧..... ┃ │ | │彡
<#`Д´>O2チャンネラはバカ!┃ │ .i|○ │彡<バイト
Oー、 //|ただの低学歴!.┃ │ | │ あるねん
ビリビリ\ (;;V;;)/ .┃ │ └― ┘
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか東京を持ち出す i.┃D 理屈で反論できなくなり
从_从人_从_从人_ ┃ レッテル貼りか誹謗中傷
从从ゞ 頭狂人はイナカモン !/, ┃ ∧阪∧ <みんな頭狂が悪いんやーッ!!
土下座セイ∧阪_∧ 从_从人__ ┃ <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´ <#`Д´>氏ねや百姓!┃ / . | i ̄ ̄i |
从_从 ( | | )⌒WW⌒⌒Y.┃ jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
((((( )))))) ┃ + ∧阪∧ .. ' ,:'.
| | .┃ ,:'.< `∀´> 大阪が人類文明の起源ちぅ
∧阪∧ 从_从人__..┃ + , ..⊂ つ 可能性大いにあるんちゃう?+
∩<#`Д´>'')ワシラが一番 ┃ ' ,:'ノ つ ノ + 。 , .. . +
ヾ ノ WW⌒⌒Y ┃ レ レ 〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
むしろこのスレを関係のないバ韓東人が見てることに違和感
よっぽど大阪にコンプあるんだなw
このニュースで大阪が叩かれる要素がひとつも見つからないんだが
ネラーには大阪が叩きたくて仕方無い
メンヘラが確実に蔓延ってとるから。
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 14:03:42 ID:PE8PeD1M
アマゾンは日本に税金払わないからなぁ
>>192 昨日、ニュース系板で男女の事故関連のスレの伸びが凄かった
内容はほとんどが死を喜ぶレス
思わず寒気したよ
おぞましかった
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 14:53:02 ID:gI4i04Yt
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『大阪人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は大阪人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『大阪の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『大阪の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『大阪人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も大阪人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』
▼ハシゲ徹(大阪民国総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
★手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民国
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人
なんでこんなに必死なんだ?
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 16:23:32 ID:F2ChNQMP
クリスマスイブだからさ
>>189やら
>>195のPCには、
これまで収集した大阪・関西バッシングに関する
記事や統計やAAのファイルが無数に保管してそうで、
なんか気持ち悪いですね・・・
>>195 おめえ、マジで訴えられるで。少なくともその人達から。
本の話に基地外は来んなよ。
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 19:59:46 ID:OTc1kfQX
>>188 苦しまぎれの言い訳にしか聞こえないんだが。
つか今や大阪も田舎モンばかりで皆さんの期待には添えれません(笑)
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:23:47 ID:1/TH5deY
田舎もんが少なくなったのが今の大阪だよ
みんな都会育ち
後は大型ホームセンターみたいなものがあったら
ヨドバシとこことホームセンターで一日過ごせるな
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 23:25:58 ID:iNGljfXw
121.88u \472,000/\944,000
108.76u \405,000/\810,000
こんな超都心の広い部屋貸してるのに
月100万もよう取らんのか!
大阪が田舎って・・・都会ってーのは世界に5、6都市しかないのかw
大阪が田舎なら東京も田舎ということになる
がしかし大阪で田舎(出身)者が減少しているのは由々しき事態だ。
東京も急速にそれに近付いてきてるが
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 10:57:37 ID:UxKGXehA
東京も若者がすごいで減少してる
つか、東京から見たら大阪なんて、たかだか一つの地方都市でそ?
そこに売場面積だけが国内最大の書店ができようが、
東京からしたらどうでもいい話。所詮ローカルニュース。
>>210 それは考え違い、国内書店の売上げ一位は紀伊国屋梅田店です。
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 16:06:45 ID:v1U/mFtD
大阪で田舎と言ってたら都会なんか無いぞ。
東京も都会的な場所なんか一部分じゃないか、
東北の田舎もんは東京にどんだけの都会を期待したりして想像してるんだよww
行ったらビビるぞ、あまりにも普通すぎて。
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 18:39:37 ID:0Wpx7flf
行って来たけど
採算合うのか?
局地的に見れば都会度は
梅田が日本トップだろうな
集積度が並じゃない
216 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 19:08:50 ID:0Wpx7flf
梅田の地下街は、東京より面白いけどな
みんな、地上歩くより地価歩いてるもんな
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 19:19:26 ID:VKU/ow+y
>>216 それが逆に梅田の失敗だと思うんだよな。
大阪駅前の御堂筋沿いが玄関前なのに汚すぎ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 20:53:09 ID:0Wpx7flf
梅田の最大の失敗は、土地が無くて新幹線の駅を新大阪に作らないと駄目に成った事だな
大阪駅に新幹線の駅が出来てたらね
ただ梅田、大阪駅前あたりの道を見ると、地上になにか作るって難しい配置なんだよね。
なもんで地下道をつくってみた→もっと作ってみた→さらに通してみたが繰り返されて
地元民ですら迷うような迷路になったって気が。
220 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:17:05 ID:UxKGXehA
もはや本の百貨店だな
本買おうと思ったけど、列があまりにも長すぎて諦めた
「ここが最後尾なっております」ってw
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 22:28:26 ID:e1pPZfgm
梅田の地下道迷う上に人多くて路線変更も脱出も出来ない
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 23:29:51 ID:6qLYt5jp
梅田の地下街、大阪駅以南は迷わないけど、以北がワケワカメだわ。
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 23:33:51 ID:DZXYcAFM
つーか品揃えは明らかに
Amazon >>>>> 丸善とジュンク堂の共同店舗@梅田
ですけど何か?
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 23:35:48 ID:JE9kPETM
前のジオグランデが出来たらNUのトンネルとほぼ一直線で阪急梅田と繋がる
>>218 むしろ人の流れ、集積を分散できてよかった
結果的には成功だと思う
国の「拠点都市」事業対象に大阪・梅田北ヤード有力
国が平成23年度に創設する「国際競争拠点都市整備事業」の対象に、JR大阪駅北側で
再開発が進む梅田北ヤード(大阪市北区)が選ばれる可能性が高いことが25日、分かった。
政府の平成23年度予算案に同事業の費用約43億円が計上されており、
成長著しいアジアの都市に負けない日本の都市の魅力づくりを図る。
同事業は、日本の都市の国際競争力向上を目的に、経済活動に必要なインフラ整備を
国が重点的に行うもの。大都市の再開発事業など、10カ所程度の対象地域を選定し、
事業費の2分の1程度を補助金として地方公共団体、官民合同の再開発事業協議会などに支出する。
国土交通省は、都市再生特別措置法など関連する法律の改正案を次期通常国会に提出する方針。
同法に基づく対象地域を国が指定する予定で、関係者によると北ヤードも対象のひとつとされているという。
梅田北ヤードは先行開発区域(7ヘクタール)の工事が始まっているが、2期地区(17ヘクタール)の
整備計画はまだ固まっていない。今後、2期の再開発に合わせ、JR西日本が地下新駅をつくる計画などあり、
具体化すれば補助金が投入される見通しだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101225/plc1012252236011-n1.htm
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 00:56:32 ID:NGLvyzp/
低すぎるな
15位ぐらいでもいい
金曜日に行ってきた。ロフトのすぐ隣で思ったより近かった。
いやー、茶屋町もしばらく行かないうちにえらく変わったね。
店は広くてきれいだった。行った時間が遅かったので
人の入りはそこそこってとこかな。レジには並ばずにすんだ。
洋書売り場は、広かったけど品ぞろえはちょっと期待はずれ。
一応小説を三冊買ったけど、アマゾンでもすぐ探せる本だったしなあ。
もうちょっと時間があるときにゆっくり行ってみたい。
>219
建物が建てると、何が何でも既存の地下道と繋げるから
高低差も凄いんだよなw
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 03:51:31 ID:a/W0W3Py
>>229 東京が世界3位とかありえんわww
またお得意の買収と捏造だな。
ない本がない、という事は絶版になった本もあるって事だよな?
丸善なのにハヤシライスソース缶がない…
阪急に載ったら、「二番じゃダメなんですか?」という広告が…。
大阪民国人ホルホルw
売上1位の書店と最大規模の書店が梅田にあるのか
日本一の大都会だな
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 13:03:58 ID:WsU9653K
>>237 あいかわらずバカ嫌阪厨さんもホルホルしてますね。
いちいち大阪民国って言わなければ
気が済まないもんなのでしょうか?
>>233>>238 そういうことを書くから、バカ嫌阪厨さんに
阪国呼ばわりされるんですよ。
東京・関東叩き&過剰な大阪・関西自慢はやめましょう。
いちいち反応するなよw
このビルの隣はロフト このビルに入居してるアルモニーアンブラッセというホテルはラブホ用途なら大阪最強レベル
あとはこの建物にそれなりに使える飲食店が入ってくれたら女と遊ぶのに便利になる
なるほど
「ない本はない」って2つの意味があるなw
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 07:58:15 ID:Dr50X825
ワロタw
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 08:23:57 ID:oKkjWDe4
返本は必ずあるんだから無い事は無いだろ!
出版社にも無いとはどういうことだ!!
先月出ていた月刊誌だ!!
無い事は無いだろ普通に考えて!!
出版社にも問屋にも無いとは意味分からん!!
返本された本は直ぐに消えて無くなるのか!!
糞が!!
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 08:49:34 ID:QhOBPEn6
でも欧米が決めたランキングって評価基準が欧米向けなんだよね。
当たり前じゃねーのそれ
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 11:10:23 ID:2h8afgSg
中学校くらいのと三宮センター街でマンガ買ってた本屋さんが
こんなことになってるなんてw
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 11:37:21 ID:C9oRgv0V
本屋の上て住居らしいね
1フロアー45万円くらいだったけ
住んで見たいな
>>245 大手出版社は雑誌の在庫は基本的にほとんどありません(トラブル用として若干)
雑誌の返品は問屋から製糸工場へ直行となります。
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 17:37:58 ID:+xSn6S6J
>>229 東京・大阪は明らかにニューヨークよりでかいぞ
年に4〜5回は国内最大級って聞くけど、このままいくと東京ドームより大きくなるんじゃね
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 18:19:58 ID:xfHoqFD0
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 18:38:31 ID:9zfCL41L
GDP高いな、さすが大阪
255 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:41:52 ID:IgneAl3K
広大な店舗に不釣り合いな狭すぎるトイレ、
それにエレベーター1基しかない
池袋のジュンク堂の使い勝手を輪をかけて
悪くした感じ 立地も微妙すぎ
梅田紀伊国屋の最大のライバルと目されたが
半年も経てば、客もまばらになるよ
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 20:48:20 ID:IgneAl3K
丸善の良さがまったく無かったな
丸の内オアゾの店舗と気合の入り方違いすぎだろ
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:00:52 ID:IgneAl3K
書店じゃないが、梅田の量販小売点で一番の勝ち組は
梅田ヨドバシ ディスプレイ、品揃え、
回遊性、店員のしつけ、そして凄まじい集客力
秋葉原ヨドバシも同じ
258 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:06:36 ID:r0aXtc+S
ヨドコウ社員乙
>>251 図体がでかいだけだろう。グローバル都市という意味では足元にも及ばないよ。
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:07:48 ID:5CfgZC3Q
>>253 このランキングよく見てみな
人口規模で16位経済規模で7位となっててトータルで47位って
おかしくないか?
261 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:20:35 ID:DU0BRb9p
グローバル都市ランキングだからじゃないの?
人口やGDPで見れば大阪はかなり大きいと思うけど、
国際的に重要かっていうとそうは思わないけど。
国際的重要性は、所謂フルサービスのラグジュアリーホテルの数に
よく相関するような気がする。それだけVIPが訪れるってことだからね。
大阪でいうリッツカールトンクラスのホテルのことね。
東京だと7〜8、大阪でセントレジスいれて2かな。
ニューヨークだと15〜20はあると思う。
国際的重要性が高いからラグジュアリーホテルの数が増えただけの話のような。
なにが国際的重要性なのか、定義がないのでさっぱりわからんけど。
>>255 トイレが狭いのって男子トイレだけじゃない?
最近建てられてる商業ビルって男子トイレが極端に狭いよ。
個室一個とかザラだし。その代わり女子トイレが男子トイレの倍以上の広さがあるっていうパターンね。
JRの新北ビルもそういう設計らしい。日本の男性差別はひどいよな。
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 00:32:51 ID:ohchiZV8
>>261 大阪の国際重要性は国の官僚の方針であって国際的に決められてわけでない。
都市が持つポテンシャルは世界有数のものをもってるよ
大阪は日本第二の都市だが京都や奈良といった古都に囲まれてて
300年ぐらい前までは日本の経済の中心だった歴史ある商都っていうので
住んでる外国人にはポイント高い
>>261 大阪は人口がいる割に、首都でも金融都市でもないから国際的な重要度でいえばそれほど高くないし、知名度も低いと思うな。
しかしその割にホテルは多くて、リッツカールトン、リーガ、ニューオータニ、帝国、ハイアットがよく使われて、
それにセントレジスが加わるから6ってとこかな。
東京はここ数年でマンダリンとかシャングリラとか増えてるからもっとあるだろ。
267 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 05:05:32 ID:ohchiZV8
日本ほどの国に金融都市が一つしか無いのはどうしたことか。
特に大阪はかつて世界に誇るべき金融都市だったのに
むりやり東京にその機能を奪われてしまった。
どうして国に二つ金融都市をつくろうとしないのか。
その結果が今の日本の体たらく。
本当にアホかと。
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 06:46:30 ID:XSdLAnIN
>>266 リーガロイヤル、ハイアットリージェンシー、ニューオータニは
ラグジュアリーのカテゴリーには確実に入らないだろw 全部泊まったことあるけど。
帝国ホテルでさえも入らないよ。
大阪じゃリッツカールトンとセントレジスの2つだけだよ。
いわゆる5つ星(ランク5)は。このクラスのホテルを「ラグジュアリー」と呼ぶ。
ミシュランでもリッツだけだね(セントレジスは未掲載)。
個人的には大阪のホテルの位置づけは以下の様な感じだと思う(格じゃなくて実力)。
全部泊まったことあるけどね(セントレジスだけ未だ無い)。
リッツカールトン、セントレジス
-----
帝国ホテル
-----
ウェスティン、ハイアットリージェンシー、阪急インターナショナル
-----
ニューオータニ、リーガロイヤル、スイスホテル etc.
東京だと、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラ、シャングリラ、
フォーシーズンズ(椿山荘、丸の内)、パークハイアット、リッツカールトン
あたりかな。これで7個だね。コンラッドは境界線かな。
>>268 大阪の国賓級が泊まるのはリッツ、リーガ、ニューオータニだけどな。
国費対応のスタッフがいるんだよ。
知名度とか星の数で選ぶのは民間の社長級だけだわ。
ちなみに国賓級のラグジュアリーで大事なのは
ホテル単体の建物で地下街などとつながってないことな。
これ豆知識な
あの旭屋書店ですら、客用のエレベーターは3機設置しているのに。
棚の配置は安藤のせいではないかも知れないけど、床と吹き抜け、エスカレーター位置は安藤のせいだな。
有名建築家って、どうして機能性を無視するのかね。落成写真を「新建築」に載せるためだけに作っている感じ。
一度、安藤とか有名建築家を連れ回して「お前の建物、使っている人は大迷惑ツアー」したいわ。どれだけ苦心、工夫して
使っていることか。
ところでこの建物にあるアルモニーアンブラッセというホテルはもう4月には開業してたのになんで本屋がこんなに遅れたんだぜ?
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 10:06:46 ID:XSdLAnIN
>>269 だから「格」じゃなくて「実力」としつこいぐらいに強調して書いたんだが。
格ってのは国賓対応のスタッフがいるとかじゃなくて歴史なんだよ。
実力では、リーガやニューオータニなんてのは明らかに劣る。
最近のホテルのレベルアップに全くついていけてない。泊まれば分かるぞ。
スタッフの質、ホテルのハード、サービス水準全てにおいてね。
丁度戦いについていけなくなったヤムチャみたいなもんだ。
星の数ってのは実力を反映している。単なる見栄ではない。
例えば最近、菅総理が豪華な飯ばかり食べてるって話題になるけど、
彼も一応は御三家ホテルにしてるだろ? 日本じゃ帝国、オークラ、ニューオータニの
御三家を頂点とする昔ながらの序列があるわけ。大阪だとリーガだね。
274 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 10:09:14 ID:XSdLAnIN
>>270 リッツカールトン大阪は明らかに地下街とつながってるけど?
ホテルの話スレチだから出て行けよ うっとうしい
お前の主観なんかチラ裏にでも書いとけカスが
>>272 工事の様子を見ていると、本屋が遅れたと言うより、まだビルが完成していないのに
ホテルと挙式、住居の連中が「俺達のところはもうできた」とばかりに入ったという感じだが。
>>271 安藤は住吉の長屋時代から機能性無視する建築よく作ってるからな。
もはや確信犯w
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 15:35:44 ID:cExb9hf9
>>279 これ見ると東京は東京圏でGDPをはじき出しているのに
大阪はあくまで大阪府のみだな
東京人口3500万人 大阪人口700万人ってあきらかに比較がおかしいwwww
どうでもいいが梅田の地下街どうにかしろwww
あちこちごちゃ混ぜだわ、道が地下鉄の駅でふさがれてて通り抜けできないわ
大阪らしいといえば大阪らしいんだろうが
もう少し秩序をくれ
梅田地下街はそれそのものをダンジョン扱いしたSF小説まであるんだぜ。
しかもその小説が執筆された当時よりさらに広くなってるんだから諦めろw
>>276 え?もともとファッションビルみたいな感じにしようと思ってたけどチャペル以外のテナントがゼロだっただけだろ?
そのごしばらくしてジュンク堂の入居が決まってあーよかったって流れ。
テナントに誰も入らないから全室本屋にしましたというだけだな
285 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 01:34:23 ID:zOiU+IGQ
理工系図書やPCの階に女子トイレってどうよ
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 02:17:22 ID:462Cpe0E
女子トイレから
ピ〜びっプゥ〜ブッ!ビィ!プぅ〜って音がしたぞ
なぜだ
>>284 言われてみるとそんな気がしなくもないな
>>286 本屋のトイレは盗撮が多いからここは有望だな
>284
恐らく、一括借り上げという条件の下、
破格の安値で借りられたんだろうと思う
LOFTもあるが場所としては決していい場所とは言えないもんな
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/29(水) 10:31:47 ID:sA89VfIL
2009年度 全国小売販売額ランキング
http://www.oj-net.co.jp/report/ 01位 大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円
02位 大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円
03位 東 京 新 宿 1兆0006億5300万円
04位 横 浜 横 浜 7407億1900万円
05位 福 岡 天 神 6153億6600万円
06位 札 幌 大通薄野 6142億6400万円
07位 神 戸 三宮元町 5891億5897万円
08位 東 京 銀 座 4989億6300万円
09位 京 都 河原町 4847億1466万円
10位 仙 台 仙 台 4837億6600万円
11位 東 京 渋 谷 3718億8300万円
12位 東 京 池 袋 3075億9000万円
97位 名古屋 栄 307億1900万円
すでに日本一の街だった
294 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 10:37:35 ID:btDaSx6m
渋谷東急も梅田も1年後に責任のなすりあい。
そのためのパートナーシップなんだから。
行ってきたのですが・・・
各階のバルコニーの床に無数のクラックが走ってるんですけど・・・
あれってわざと(意匠)ですか?ものすごくイヤなんですけど?
296 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/30(木) 23:10:15 ID:WYt3VBR/
クラックってヒビ?
めちゃ気になった
297 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/31(金) 08:31:52 ID:vbuSDEzD
安藤忠雄は利用者にすこぶる評判が悪いのになぜかビル建築として人気がある。
大幅ディスカウントでもしてるのか
>>297 商業ビルなら行かなきゃいいけど公共施設とか最悪だわ
京阪中之島線各駅なんて地上に出るのに一苦労www
>>298 それは安藤のせいじゃなくて深いだけちゃうの?
中之島駅は、シンプルでかっこいいと思ったが?
日本銀行大阪支店横の駅なんか、「工事現場事務所」にしか見えん。
中之島線は、付近との調和を考えない地上部ばかり。
京阪が、「付近の光景になじむのではなく、ここに駅ありと目立つようにして欲しい」と
注文でもあったのか。
>>299 あの辺は地下鉄やら高速の高架やらで
深いところを行かなきゃだめだったらしいけど・・・>中之島線
295ですがw
すんません本屋じゃなくて建物の話題に逸れてますなw
建ってまだ半年なのにクラックだらけはあり得ない欠陥なので、わざとだと思います。
長尺シートでも貼って欲しいところ。
もう行きません。JR難波や堂島の方がいいです。
あ、そう
305 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 23:32:02 ID:V1nKz83S
>>303 早矢仕ライスソース缶を売ってない丸善なんて必要ありませんので
神戸の文具店が入っていたけど、真横にLoftがあるから、よほど特徴出さないと
辛いんじゃないか。普通の文具も売ってたけど。
丸善と言えば、洋書の他にも舶来品とかも扱ってたけど、心斎橋の百貨店で
大失敗してるから、本しか扱わないのかな。
ヨドバシカメラに書店作ればいいのに
>>308 今は縮小されちゃったけど、
雑誌だけなら、一時期ヨドバシでもかなりのスペース取ってたよ。
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 11:49:40 ID:YI2b3bSz
ウチの彼氏って凄い勉強好きやねん。
ホントしょっちゅう「書店行ってくるわ!」って出かける。
この前彼氏の財布のぞいたら「信長書店」っていうお店のレシートあった。
ほんと歴史好きやねんなあ
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:02:17 ID:W+LidVU3
310さん
たしかに勉強好きやね。だけどこの20年の近現代の性治について
勉強しているんだろうね。夜に勉強の成果を試したいとか?
おっしゃてましたか?
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 15:05:12 ID:L2SVC7Ty
芦屋あたりにある美術館、宝塚に作った温泉
どちらも安藤忠雄の設計だが、物凄く分かりにくい設計で
後者はすぐに閉鎖された。
>>19 小型の書店なんて存在する価値あるの?w
バカじゃね?
315 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/03(月) 22:23:13 ID:6IfvAvec
>>308 コムサいらないから潰して本屋にして欲しいw
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 01:00:10 ID:bJ3IV69u
>>315 三省堂もできるのにこれ以上作ってどうすんだよw
ネット書店が活発になって書店も必死なんだな
帰省時に行ってみた。
思ったよりワンフロアが小さいので分野別に見る分には良いかも。
落ち着いて帰省復路用の本を買えたわ。
ただ、分野を横断して本屋さんを楽しむには面倒かな。
ただ、地下鉄梅田方面からは地下で行けないのがやっぱなあ。寒いのはななわん。
ホワイティ泉の広場方面から北に延伸して茶屋町あたりまで伸ばせば良いのにね。
梅田地下迷宮がさらに深刻化するだけかもしんないけど、
もうここまで迷路化したんだったらとことんやれw
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:13:33 ID:OrocHLr4
>>318 茶屋町に地下街が出来るかどうかは知らんが、
北ヤードには地下街が出来るらしいので、
梅田地価迷路は肥大の一途だよw
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:33:37 ID:tsG1FOMy
>>319 そろそろ堀晃に梅田地下オデッセイの新作を書いてもらわないといけないなw
321 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 02:39:11 ID:xWK61el3
イロ イッカイズツ
322 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 05:38:57 ID:tsG1FOMy
323 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 00:05:19 ID:5/60XJxI
三番街地下一階は南北で断絶があるからその手前から茶屋町まで地下街延伸してくれ
マロングラッセではなく、アルモニーアンブラッセっていうホテル(覚えにくい名前を何とかして下さい)
ゴージャスそうな客室のわりには安いですな。
泊まりたいけど1人は虚しいので、男性でもいいからどなたかご一緒に(アッー)
>>291 いつもウソを貼るよな www
大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円 ←← 大阪市北区全域10.33km2 の売り上げ額
大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円 ←← 大阪市中央区全域8.88km2 の売上額
東 京 新 宿 1兆0006億5300万円 ←←← 新宿駅周辺0.64km2 だけの売上額
(調査面積) (売上高) (一坪の平均賃料) (平成19年度小売業の区別売上高:百万円)
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円 A ●東京都新宿区 1,349,297
■心斎橋 0.80km2 3344億8021万円 ■大阪心斎橋 〜120,000円 ■大阪市中央区 1,007,265
●銀_座 0.87km2 5297億3200万円 ●東京 銀座 〜220,000円 @ ●東京都中央区 1,475,317
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円 ■大阪市北区 1,065,331
平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 )
ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html ■■■ 東 京 ・ Tokyo ■■■
Area 売上高 百貨店販売額 テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 上野駅・御徒町駅周辺 3124 億円 ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺 1825 億円 ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺 5187 億円 ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺 6201 億円 ( 百貨店販売額1960億円 ) □ 東京・銀座 〜230,000円
■ 池袋駅周辺 5726 億円 ( 百貨店販売額3325億円 ) ■ 東京・池袋 〜120,000円
■ 新宿駅周辺 1兆1885 億円 ( 百貨店販売額5622億円 ) ■ 東京・新宿 〜200,000円
■ 渋谷駅周辺 4664 億円 ( 百貨店販売額1824億円 ) ■ 東京・渋谷 〜140,000円
■ 吉祥寺駅周辺 2110 億円 ( 百貨店販売額 483億円 )
■■■ 大 阪 ・ Osaka ■■■
Area 売上高 百貨店販売額 テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 大阪・梅田駅周辺 7508 億円 ( 百貨店販売額3622億円 ) ■ 大阪_梅田 〜100,000円
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺 5618 億円 ( 百貨店販売額2482億円 ) ■ 大阪心斎橋 〜120,000円
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺 2063 億円 ( 百貨店販売額1439億円 )
アルモニーアンブラッセはいいホテルなんだけど、女性用に作られている感じでビジネス用途には不向きというのがホテル板での評価
アルモニーなんちゃらホテルのある場所から、梅田周辺でもっとも香ばしい
阪急東通り商店街やら堂山町まで徒歩10分もかからないと言うのは、
女性向けにはどうかと思うぞ。
>>325 大阪関連スレ
ずっと全部監視してんのかw
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 10:33:58 ID:+wbooCAQ
チーズケーキもらったヤツいる?
331 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 11:55:03 ID:dKPqZ1j+
>>268 ロイヤルの上に帝国持ってくるとか、お前ホテルの何たるか
なにも分かってないだろ。
>>330 出口で配ってたアレか? あれは太子橋○○だったぞ。
333 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 13:26:34 ID:+wbooCAQ
334 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 17:13:15 ID:gkSg8H3A
335 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 22:31:14 ID:DZsU58n4
>>331 リーガはプレジデンシャルタワーでも正直きつい。
ウェストウィングに至ってはもはやビジネスホテル以下。
早矢仕ソース売れ
338 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 13:45:08 ID:ZxywW2LS
トンキン達の嫉妬が心地よいpppppppppppppppppppppppppppp
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 13:46:46 ID:ZxywW2LS
009年度 全国小売販売額ランキング
http://www.oj-net.co.jp/report/ 01位 大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円
02位 大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円
03位 東 京 新 宿 1兆0006億5300万円
04位 横 浜 横 浜 7407億1900万円
05位 福 岡 天 神 6153億6600万円
06位 札 幌 大通薄野 6142億6400万円
07位 神 戸 三宮元町 5891億5897万円
08位 東 京 銀 座 4989億6300万円
09位 京 都 河原町 4847億1466万円
10位 仙 台 仙 台 4837億6600万円
11位 東 京 渋 谷 3718億8300万円
12位 東 京 池 袋 3075億9000万円
97位 名古屋 栄 307億1900万円
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 13:48:18 ID:ZxywW2LS
341 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 14:45:19 ID:+iPtF88v
342 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 14:49:32 ID:1KE7YGyV
いいね巨大書店
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 15:07:43 ID:0u9a2OkD
いつもウソを貼る、キチ外オカマ、ルンルンwww
大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円 ←← 大阪市北区全域10.33km2 の売り上げ額
大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円 ←← 大阪市中央区全域8.88km2 の売上額
東 京 新 宿 1兆0006億5300万円 ←←← 新宿駅周辺0.64km2 だけの売上額
(調査面積) (売上高) (一坪の平均賃料) (平成19年度小売業の区別売上高:百万円)
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円 A ●東京都新宿区 1,349,297
■心斎橋 0.80km2 3344億8021万円 ■大阪心斎橋 〜120,000円 ■大阪市中央区 1,007,265
●銀_座 0.87km2 5297億3200万円 ●東京 銀座 〜220,000円 @ ●東京都中央区 1,475,317
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円 ■大阪市北区 1,065,331
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 15:11:01 ID:0u9a2OkD
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 15:18:34 ID:0u9a2OkD
ゴリモンのブログの写真を無断転載した、ブログを晒すなよwww
http://desktop2ch.net/develop/1277946129/254 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さて、ルンルンを追放する方法ですが、私はルンルンがやっているblogを攻めることにしました。
ルンルンを法で罰すればよい訳です。
あのblogには各都市の画像が貼られているわけですが、あれはルンルンが撮影したものではなく、
他人が撮影した画像を勝手に転載しているんですよ。
撮影者が転載フリーにしていない限り、転載は禁止にしており、撮影者が訴えれば、ルンルンは100%負けますよ。
ルンルン女帝の正体は大阪叩きの工作員(高層オタ)2ちゃんねる 都市計画板
http://desktop2ch.net/develop/1277946129/?guid=ON ルンルン女帝は、ルンルンというキチガイを演じ、大阪のイメージを悪化させることを目的とした工作員。
ルンルンとして書き込みを行うと同時に、名無しで各スレに大阪に対する誹謗中傷、差別的な書き込みを行っている。
東京を煽り、大阪を叩く。
ルンルン女帝を2ちゃんねるから追放するために皆様ご協力ください。
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 15:21:17 ID:5V173AWa
先週初めて行ったけど、客(特に男)の平均身長が高くないか?
俺175cmなんだが自分が小さくなったように感じたぞ。
きっと子どもの頃から本をよく読む奴は本棚の上のほうの本を取ろうとして
背が伸びるんだろうなと思った。
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 15:26:09 ID:0u9a2OkD
348 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 16:05:26 ID:4iREv15O
まーた「大阪民国」って言いたいだけのバカ嫌阪厨さんが
ピーピーピーピー吠えていますね。
たまには自分のバカ頭で考えたフレーズで
大阪・関西バッシングをしてみなさいな。
349 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 17:35:25 ID:0u9a2OkD
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 17:45:31 ID:KEDyhdJx
>>349 いちいち過去レスを探ってまで粗探しをするのが
バカ嫌阪厨さんの特徴。
粘着すぎて気持ち悪いですね。
351 :
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 17:46:26 ID:/jg5DEog
コレが真実
009年度 全国小売販売額ランキング
http://www.oj-net.co.jp/report/ 01位 大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円
02位 大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円
03位 東 京 新 宿 1兆0006億5300万円
04位 横 浜 横 浜 7407億1900万円
05位 福 岡 天 神 6153億6600万円
06位 札 幌 大通薄野 6142億6400万円
07位 神 戸 三宮元町 5891億5897万円
08位 東 京 銀 座 4989億6300万円
09位 京 都 河原町 4847億1466万円
10位 仙 台 仙 台 4837億6600万円
11位 東 京 渋 谷 3718億8300万円
12位 東 京 池 袋 3075億9000万円
97位 名古屋 栄 307億1900万円
352 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 17:51:46 ID:kf1ZpLjw
栄が97位ってw
どんだけ捏造してんだよ
353 :
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 17:54:43 ID:/jg5DEog
都合が悪いと捏造とか言い出すトンキンw
書店はたいへんだな
355 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 17:58:59 ID:0u9a2OkD
いつもウソを貼る、キチ外オカマ、ルンルンwww
>>351 そのデーター嘘が露見したのに、しつこく貼るなよw
余計に、大阪人って嘘つきの見栄張りを認めた事になるぞwww
大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円 ←← 大阪市北区全域10.33km2 の売り上げ額
大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円 ←← 大阪市中央区全域8.88km2 の売上額
東 京 新 宿 1兆0006億5300万円 ←←← 新宿駅周辺0.64km2 だけの売上額
(調査面積) (売上高) (一坪の平均賃料) (平成19年度小売業の区別売上高:百万円)
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円 A ●東京都新宿区 1,349,297
■心斎橋 0.80km2 3344億8021万円 ■大阪心斎橋 〜120,000円 ■大阪市中央区 1,007,265
●銀_座 0.87km2 5297億3200万円 ●東京 銀座 〜220,000円 @ ●東京都中央区 1,475,317
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円 ■大阪市北区 1,065,331
>>350 データーや証拠などの事実を突きつけられると"アラ捜し"とかwww
最後まで往生際の悪かった有名な「大だこ」と同じ思考回路w
さすが大阪名物www
356 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:00:27 ID:qWeJc7QN
【中心部および商業地域の規模】
DID面積(km2) DID人口密度 商業地域合計 DID人口(人)
横浜市 347.52km2 10,036.3人/km2 3,330(ha) 3,487,816人
大阪市 221.66km2 11,857.4人/km2 4,144(ha) 2,628,312人
名古屋 273.69km2 7,889.9人/km2 4,736(ha) 2,159,379人
札幌市 227.50km2 7,966.4人/km2 3,429(ha) 1,812,362人
神戸市 147.80km2 9,536.2人/km2 1,505(ha) 1,409,454人
京都市 140.10km2 9,903.9人/km2 1,913(ha) 1,387,532人
福岡市 150.38km2 8,936.7人/km2 1,771(ha) 1,343,902人
広島市 135.07km2 7,436.9人/km2 1915(ha) 1,004,506人
仙台市 130.20km2 6,951.9人/km2 1880(ha) 905,139人
岡山市 78.46km2 5,797.9人/km2 1191(ha) 454,902人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#I http://www.city.okayama.jp/toshi/keikaku/tiikitiku.html#youto
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:00:34 ID:i83I2a//
名古屋・栄の百貨店の売上だけで、この数値を超えていると思うが・・・
あそこの月の売上100億超・・・いったい何の数字だ?
>>351
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:01:53 ID:qWeJc7QN
札仙東横名京大神広北福 新静熊浜岡 ◎は本社・基幹店・大手・LRT・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○×○×× 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○○××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○○○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ××××× 地下鉄
◎○◎○◎○◎○○○◎ ○○○○○ 新幹線(熊本2011年開業・札幌2019年予定)
××◎○◎×◎◎◎○× ××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ××××× 都市高速
○×○××○○×◎○× ××○×○ LRT・路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○ 高層ビル(熊本は2011年に熊本タワー123m竣工)
××◎◎×××○○×× ××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ○×××× 三越(大阪は三越伊勢丹として2011年開業)
××◎××○○×××× ○○××× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ××××○ 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ×○××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ××○×× 阪急・阪神(福岡店2011年開業)
○×◎○○×○○○×○ ××××× 東急ハンズ(福岡店2011年開業)
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ×◎○○× パルコ(福岡店2010年春開業)
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○×○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××× プロ野球
○◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎◎○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××× 劇団四季専用劇場(札幌専用劇場2011年開業予定)
×○◎×○×○×××○ ××××× モーターショー
札仙東横名京大神広北福 新静熊浜岡
0805220914031707070210 0102000100 ◎の数
0606020806100607100809 0808090408 ○の数
1013000704110110071405 1514151916 ×の数←←【ここの数字が重要】
359 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:02:30 ID:0u9a2OkD
>>353 東京が捏造したという事実を出さないバ韓西人の典型ですねww
裏付けとなる証拠もないのに言いがかりをつけてくる所は、チョンと同じw
360 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:08:44 ID:qWeJc7QN
361 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:10:46 ID:qWeJc7QN
【2008年度百貨店売上ランキング】
福岡市・・・・・百貨店協会加盟店4店 総売上額:2007億円
・岩田屋(天神本店) 843億円
・博多大丸(天神本店) 735億円
・三越(福岡店) 429億円
・博多阪急(博多駅店) −億円※2011年開業
札幌市・・・・・百貨店協会加盟店5店 総売上額:1812億円
・丸井今井(札幌本店) 519億円
・大丸(札幌店) 505億円
・三越(札幌店) 374億円
・東急百貨店(札幌店) 288億円
西武百貨店(札幌店) 126億円※2009年9月に閉店
ロビンソン百貨店(札幌店) -億円※2009年1月に閉店
・丸ヨ池内 -億円※すでに百貨店ではなくなっている
広島市・・・・・百貨店協会加盟店8店 総売上額:1593億円
・福屋(加盟店3店) 593億円
・そごう(広島店) 478億円
・天満屋(加盟店3店) 351億円
・三越(広島店) 171億円
仙台市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額: 985億円
・藤崎 475億円
・三越(仙台店) 376億円
・さくら野百貨店 134億円
日本百貨店協会
http://www.depart.or.jp/ 百貨店WORLD
http://www.departinfo.com/
362 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:15:28 ID:qWeJc7QN
【市内総生産】※GDP
札幌市・・・・・・・・6兆8693億5900万円
福岡市・・・・・・・・7兆1545億7500万円
広島市・・・・・・・・5兆0112億1500万円
仙台市・・・・・・・・4兆3294億5900万円
【製造品出荷額】※工業
札幌市・・・・・・・・ 5162億4500万円
福岡市・・・・・・・・ 6445億4200万円
広島市・・・・・・・・2兆5340億9500万円
仙台市・・・・・・・・ 5745億4800万円
【年間商品販売額】※商業
札幌市・・・・・・・・ 8兆7998億7100万円
福岡市・・・・・・・・13兆9125億4800万円
広島市・・・・・・・・ 7兆6966億8000万円
仙台市・・・・・・・・ 8兆1911億6500万円
【一般会計歳入額】※財源
札幌市・・・・・・・・7762億0000万円
福岡市・・・・・・・・6637億8700万円
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
仙台市・・・・・・・・4087億3300万円
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/sihyo/dai02.html http://www.city.yokohama.jp/me/stat/sihyo/#02
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:18:18 ID:kf1ZpLjw
364 :
東京・大阪・名古屋・横浜・神戸は別格ですが:2011/01/16(日) 18:18:44 ID:qWeJc7QN
【デパ地下】 【吉本専用劇場】 【アウトレットモール】
札幌市・・・・・○4箇所 札幌市・・・・・○札幌吉本 札幌市・・・・・×
福岡市・・・・・○4箇所 福岡市・・・・・○福岡吉本 福岡市・・・・・○マリノアシティ
広島市・・・・・○6箇所 広島市・・・・・○広島吉本 広島市・・・・・○マリーナホップ
仙台市・・・・・○3箇所 仙台市・・・・・× 仙台市・・・・・○三井やチェルシー
岡山市・・・・・○2箇所 岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・×
【外資系ホテル】 【高級セレクトショップ:オペーク】 【ららぽーと】
札幌市・・・・・○シェラトンなど 札幌市・・・・・× 札幌市・・・・・×
福岡市・・・・・○ハイアットなど 福岡市・・・・・× 福岡市・・・・・×
広島市・・・・・○シェラトンなど 広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○アルパーク
仙台市・・・・・○ウェスティンなど 仙台市・・・・・× 仙台市・・・・・○ララガーデン長町
岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・×
【複合商業施設】 【高級チョコ:ジャンポールエヴァン】 【オタク街として有名な場所】
札幌市・・・・・○サッポロファクトリー 札幌市・・・・・× 札幌市・・・・・○南一条
福岡市・・・・・○キャナルシティ 福岡市・・・・・○ 福岡市・・・・・○天神北
広島市・・・・・○基町クレド 広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○大手町通り
仙台市・・・・・○BiVi仙台駅 仙台市・・・・・× 仙台市・・・・・×
岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・×
365 :
東京・大阪・名古屋・横浜・神戸は別格ですが:2011/01/16(日) 18:20:16 ID:qWeJc7QN
【パルコ】 【Zepp】 【IMAXデジタルシアター】
札幌市・・・・・○ 札幌市・・・・・○ 札幌市・・・・・×
福岡市・・・・・○ 福岡市・・・・・○ 福岡市・・・・・×
広島市・・・・・○2棟(本館・新館) 広島市・・・・・× 広島市・・・・・○109シネマズ内予定
仙台市・・・・・○ 仙台市・・・・・○ 仙台市・・・・・×
岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・×
【東急ハンズ】 【クラブクアトロ】 【丸善&ジュンク堂「融合」店】
札幌市・・・・・○ 札幌市・・・・・× 札幌市・・・・・×
福岡市・・・・・○ 福岡市・・・・・× 福岡市・・・・・×
広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○2010/10オープン
仙台市・・・・・× 仙台市・・・・・× 仙台市・・・・・×
岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・×
【モンシュシュ堂島ロール】 【高級焼肉:叙々苑】 【ビジネスコンビニ】
札幌市・・・・・○ 札幌市・・・・・× 札幌市・・・・・○1店舗
福岡市・・・・・× 福岡市・・・・・× 福岡市・・・・・○7店舗
広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○3店舗
仙台市・・・・・× 仙台市・・・・・× 仙台市・・・・・○1店舗
岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・× 岡山市・・・・・×
366 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:22:26 ID:i83I2a//
>>358 無駄なデータだな。百貨店やハンズ・ロフトの数で項目水増し・・・馬鹿じゃないの?
ジュンク堂は入りやすい
紀伊国屋は規模大きい割に通路狭すぎ
368 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:27:36 ID:EaGj6CkP
紀伊国屋でも迷うのにw
369 :
東京・大阪・名古屋・横浜・神戸は別格ですが:2011/01/16(日) 18:31:44 ID:qWeJc7QN
つまり、日本は韓国みたいな極小都市と違い
これだけ大きな都市が点在しているということですね。
370 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:34:34 ID:Ey0ajnXU
>>82 はいはい 20代から50代ね くだらねえもんダラダラ書きやがって俺の1分返せ!
371 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 18:35:07 ID:v0DRilyv
もっとネット販売に力入れりゃいいのに
アマゾンを遙に凌駕するような品揃えのサイト作ってみろや
372 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 19:14:20 ID:7XxtJXqo
梅田周辺はオートマッピング機能でもないと無理・・
なんばか日本橋に作ってくれよ
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 19:20:12 ID:ICFFLchT
ID:/jg5DEog みたいに、やたらと大阪・関西を持ち上げた統計や、
東京をトンキンと表記するのは、
自分以外のバカ嫌阪厨さんを煽るための陽動目的。
それに釣られて乗せられて大阪・関西バッシングをするID:0u9a2OkD。
ほんと、バカ嫌阪厨さんって単純思考ですね。
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 19:24:44 ID:JeCNnWo4
73 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
375 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 19:50:42 ID:0u9a2OkD
>>373 IDをコロコロ変えては、同じ単語を連呼してる時点で、
お前の主張してる"単純バカ思考"そのものだろ。
自ら証明してどうするww 自虐プレイですか?ww
お前みたいな連呼バカか、ID:/jg5DEog のような捏造バカしか
いないのですかねー
韓西擁護のド低脳チンカス君はwwww
こっちが反論出来きないような、事実となるデータ・証拠をずーーと期待
してるのにwwwww
376 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:04:11 ID:ICFFLchT
>>373 とりあえず、長文で書けば説得力があると勘違いしたり、
wを多用すれば、相手を挑発してるとでも思い込んでるバカ嫌阪厨さん。
IDが変わるのはプロバイダの仕様ですよ。
その事も知らずに「単純バカ」と決め付けるのは
如何なものでしょうか?
377 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:11:09 ID:kf1ZpLjw
378 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:36:43 ID:0u9a2OkD
ID:ICFFLchT
↑涙目で焦って、自分にレスwwwwwwwww
やっぱ、アホの一つ覚えみたいに同じ単語を連呼するキチガイは
一味違いますなあwwwwwwww
376 :名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:04:11 ID:ICFFLchT
>>373 とりあえず、長文で書けば説得力があると勘違いしたり、
wを多用すれば、相手を挑発してるとでも思い込んでるバカ嫌阪厨さん。
373 :名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 19:20:12 ID:ICFFLchT
ID:/jg5DEog みたいに、やたらと大阪・関西を持ち上げた統計や、
東京をトンキンと表記するのは、
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 22:51:02 ID:rG+ZlDc9
ライバルは紀伊国屋じゃなくてアマゾンじゃねーの?
しかし場所が微妙だな
駅に隣接してくれれば…
380 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 01:40:42 ID:tGhJbymU
ちなみにヨドハシカメラは大阪の梅田店だけで年間売り上げが5000億円
もちろん日本一の売り上げ
381 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 01:51:06 ID:PEXvQFEr
1000億円の間違いだろ。。。
オープン当初、地下の漫画売り場にある本が密閉梱包されていなかったので、
ここは珍しいなと思っていたら、全部梱包済みになっていた。
単に、新規開店に間に合わなかっただけなんだな。
383 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 17:28:39 ID:Ng2cnq9Q
阪神百貨店立て替え、新阪急ビルも高層化…ツインタワー連結
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110118-OYO1T00642.htm 阪急阪神ホールディングス(HD)は、大阪・梅田の阪神百貨店が入る「大阪神ビル」と
南隣の複合ビル「新阪急ビル」をツインタワーとして一体的に建て替える方針を固めた。
2013年にも新阪急ビルの工事を始め、完成後、大阪神ビルの建て替えに着手する。
梅田一帯では、JR大阪駅が5月に全面改装を終える予定で、駅北側では梅田北ヤードの再開発が始まっている。
新たな再開発計画は、梅田の様変わりを後押しすることになりそうだ。
新阪急の西側も買い取って道路潰して開発しろよ
385 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 20:35:20 ID:gM+T75zf
そして、壊滅。
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/01/19(水) 22:41:32 ID:hqkOCR8U
大阪はもっと発展するべき
w